JP5709993B2 - 冷凍空気調和装置 - Google Patents

冷凍空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5709993B2
JP5709993B2 JP2013519229A JP2013519229A JP5709993B2 JP 5709993 B2 JP5709993 B2 JP 5709993B2 JP 2013519229 A JP2013519229 A JP 2013519229A JP 2013519229 A JP2013519229 A JP 2013519229A JP 5709993 B2 JP5709993 B2 JP 5709993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigeration cycle
heat exchanger
air
indoor
outdoor heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013519229A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012168971A1 (ja
Inventor
智隆 石川
智隆 石川
野本 宗
宗 野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2012168971A1 publication Critical patent/JPWO2012168971A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5709993B2 publication Critical patent/JP5709993B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D21/00Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
    • F25D21/002Defroster control
    • F25D21/004Control mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00357Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles
    • B60H1/00371Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for vehicles carrying large numbers of passengers, e.g. buses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/41Defrosting; Preventing freezing
    • F24F11/42Defrosting; Preventing freezing of outdoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/81Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the air supply to heat-exchangers or bypass channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • F24F11/77Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity by controlling the speed of ventilators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0251Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units being defrosted alternately
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/06Several compression cycles arranged in parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、蒸気圧縮式冷凍サイクルを利用した冷凍サイクル回路を複数有する冷凍空気調和装置に関するものである。例えば着霜を伴うような空気条件での暖房運転時においても暖房運転を継続しながら、同時に除霜運転を行うことができる冷凍空気調和装置に関するものである。
従来、複数の冷凍サイクル回路を有し、空調対象空間となる室内側で暖房運転を継続しながら同時に除霜運転を行うことができる、車両用の空気調和装置が提案されている(例えば特許文献1参照)。例えば、この車両用空気調和装置では、暖房運転を継続しつつ、ある冷凍サイクル回路の除霜運転を可能とするために、室外熱交換器を凝縮器として冷房運転による除霜を行う冷凍サイクル回路と、暖房運転を継続する冷凍サイクル回路とを車両内に設ける。そして、車幅方向の略中央に配置された室内ファンに対して、一方側に蒸発器として作用する室内熱交換器を、他方側に凝縮器として作用する室内熱交換器を配置する。そして冷凍サイクル回路では除霜運転を行い、もう一方の冷凍サイクル装置では暖房運転を同時に行う。
特開2006−116981号公報
上記のような従来技術は、暖房運転を行う一方の冷凍サイクル回路は室内熱交換器が凝縮器として作用し、除霜運転を行う他方の冷凍サイクル回路では室内熱交換器が蒸発器として作用していた。そして、それぞれの室内熱交換器を通過した空気は、共有される室内ファンに吸込まれ、室内ファンのケーシングで混合されて空気調和された空気(以下、空調空気という)として吹出されるものであった。
このため、通常の暖房運転よりも吹出し空気の温度が低下することで、例えば乗客に不快感を与える可能性があった。また、暖房を継続するために室外ファンを運転しながら除霜を行うため、例えば外気温度が低い場合に、除霜運転を行っている冷凍サイクル回路の室外熱交換器における凝縮温度が上がらず、有効な除霜を行うことができない可能性があった。
そこで、本発明の目的は、例えば、室外熱交換器が着霜を伴うような空気条件で暖房運転を行っているような場合に、暖房運転を継続しながら室外熱交換器の除霜運転を行うことができる冷凍空気調和装置を得ることにある。
本発明に係る冷凍空気調和装置は、圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置及び室外熱交換器を配管接続してそれぞれ冷暖房運転可能に構成する複数の冷凍サイクル回路と、各冷凍サイクル回路の室外熱交換器と熱交換させる空気を送り込むための室外ファンと、各冷凍サイクル回路の室内熱交換器に対応して設けられ、各室内熱交換器を通過して空調対象空間に送り込む空気の流れをそれぞれ形成する複数の室内ファンと、複数の冷凍サイクル回路による暖房運転中に、少なくとも1つの冷凍サイクル回路が室外熱交換器を凝縮器として除霜を行う除霜運転を開始すると、除霜運転を行う冷凍サイクル回路の室外熱交換器における冷媒の凝縮温度が第1の所定温度以上となるように、除霜運転を行う冷凍サイクル回路の圧縮機の容量を制御し、また、各室内ファンの送風によって混合した空気の温度が第2の所定温度となるように、除霜運転を行う冷凍サイクル回路に対応する室内ファンの回転数を制御する制御装置とを備えるものである。
本発明の冷凍空気調和装置によれば、各室内ファンにより吹き出される空気を混合した空気の温度に基づいて、制御装置が、除霜運転を行っている冷凍サイクル回路に対応する室内ファンの回転数を制御するようにしたので、除霜運転を行いつつ、室内に送られる空気の温度を意図する温度に維持することができる。
本発明の実施の形態1を示す冷凍空気調和装置の構成を示す図である。 本発明の実施の形態1の室外側の装置を説明するための模式図である。 運転モードと室内ファン6、室外ファン7との関係を表す図である。 本発明の実施の形態2を示す冷凍空気調和装置の構成を示す図である。 本発明の実施の形態3の室外側の装置を説明するための模式図である。 本発明の実施の形態4を示す冷凍空気調和装置の構成を示す図である。 本発明の実施の形態5の室外側の装置を説明するための模式図である。
以下、本発明に係る冷凍空気調和装置の実施の形態について図面を参照して説明する。
ここで、温度、圧力等の高低については、特に絶対的な値との関係で高低等が定まっているものではなく、装置等における状態、動作等において相対的に定まる関係に基づいて表記しているものとする。また、添字で区別等している複数の同種の機器等について、特に区別したり、特定したりする必要がない場合には、添字を省略して記載する場合もある。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1に係る冷凍空気調和装置の構成を示す図である。実施の形態1の冷凍空気調和装置は複数の冷凍サイクル回路を有している。図1において、圧縮機1a、四方弁2a、室内熱交換器3a、減圧装置4a、室外熱交換器5aをそれぞれ冷媒が循環可能なように接続して第一の冷凍サイクル回路(冷媒回路)を構成する。また、送風により室内熱交換器3aから空調対象空間である室内への空気の流れを形成し、空気と冷媒との熱交換を促進して室内の空気調和を行うための室内ファン6aを有している。さらに、圧縮機1b、四方弁2b、室内熱交換器3b、減圧装置4b、室外熱交換器5bをそれぞれ冷媒が循環可能なように接続して第二の冷凍サイクル回路を構成する。そして、送風により室内熱交換器3bから室内への空気の流れを形成し、空気と冷媒との熱交換を促進して室内の空気調和を行うための室内ファン6bを有している。
各冷凍サイクル回路において、圧縮機1は、吸入した冷媒を圧縮して吐出する。ここで、圧縮機1は、インバータ装置等を備え、運転周波数を任意に変化させることにより、圧縮機1の容量(単位時間あたりの冷媒を送り出す量)をそれぞれ細かく変化させることができるものとする。四方弁2は、例えば制御装置8からの指示に基づいて、冷房運転(除霜運転を含む)時と暖房運転時とによって冷媒の流れを切り換える。室内熱交換器3は、冷媒と空気(室内の空気)との熱交換を行う。例えば、暖房運転時においては凝縮器として機能し、冷媒を凝縮して液化させる。また、冷房運転時においては蒸発器として機能し、冷媒を蒸発させ、気化させる。
減圧装置4は、冷媒を減圧、膨張させるための装置である。例えばキャピラリチューブ等で構成することができる。また、例えば開度を変化させることができる流量調整弁、膨張弁等の絞り装置で構成することもできる。室外熱交換器5は、冷媒と空気(室外の空気。外気)との熱交換を行う。例えば、暖房運転時においては蒸発器として機能し、冷媒を蒸発させ、気化させる。また、冷房運転時においては凝縮器として機能し、冷媒を凝縮して液化させる。
図2は実施の形態1の室外側装置を説明するための模式図である。室外ファン7は、室外熱交換器5aと室外熱交換器5bとに共通して設けられたファンであり、送風により外気と冷媒との熱交換を促進する。
ここで、第一の冷凍サイクル回路と第二の冷凍サイクル回路とは、それぞれ独立して冷房運転、暖房運転を行うことが可能である。そして、空調負荷に応じて第一の冷凍サイクル回路及び第二の冷凍サイクル回路の運転を行う。また、室外ファン7の駆動により外気が流れる一方の側に、第一の冷凍サイクル回路の室外熱交換器5aと、第二の冷凍サイクル回路の室外熱交換器5bとが配置される。
制御装置8は、例えば冷房運転、暖房運転等の運転モード(四方弁2a、2b)の切替、室内ファン6a、6b、室外ファン7、圧縮機1a、1bの駆動等、冷凍空気調和装置を構成する各機器の制御をする。
温度センサ9(温度センサ9a、9b)及び湿度センサ10(湿度センサ10a、10b)は、例えば室内熱交換器3の空気流入側付近または室内に設置され、それぞれ室内の温度、湿度を検知する。温度センサ9、湿度センサ10が検知した温度、湿度は、制御装置8が冷房運転または暖房運転時における被空調空気に必要な空調能力を推定等の処理を行うために用いる。
さらに、温度センサ11(温度センサ11a、11b)は例えば室外ファン7の空気流入側などに設置され、外気(室外)の温度を検知する。また、温度センサ12(温度センサ12a、12b)は、対応する室外熱交換器5の空気流出側に設置される。そして、圧力センサ13(圧力センサ13a、13b)は、本実施の形態では、例えば室外熱交換器5における冷媒の飽和温度を検出するために設置される。これらのセンサ(検知手段)は、制御装置8が低外気温度での暖房運転における除霜運転を行うか否かをを判定する処理を行うために用いる。
例えば、熱交換器に着霜すれば、熱交換器を構成するフィンの目詰まりにより、熱交換器を通過する風量が低下し、霜層による伝熱抵抗が増加して、蒸発温度が低下する。このため、室外熱交換器5に流入する空気の温度と蒸発温度との差が大きくなる。蒸発温度が低下すれば、空気調和に係る性能が低下するため、定期的に室外熱交換器5の除霜を行う必要がある。
ここで、除霜運転を行うかどうかの判定について、本実施の形態では、暖房運転を行っている際の室外熱交換器5における冷媒の飽和温度に基づいて制御装置8が行うものとする。具体的には、室外熱交換器5における冷媒の蒸発温度が0℃以下であって、室外熱交換器5に流入する空気の温度と蒸発温度との差が所定温度差以上(例えば15℃)である場合に、除霜を行うものと判定して除霜運転を開始する。
また、例えば、暖房運転時間に基づいて予め着霜量を想定することができるような場合には、例えば室外熱交換器5の蒸発温度が0℃以下である暖房運転時間をタイマーなど(図示せず)で計時する。そして、所定時間が経過すると除霜運転を開始するものと判定するようにしてもよい。一方、除霜運転が終了したことを判定する場合には、空気の流れにおいて室外熱交換器5の下流側(流出側)にある温度センサ12の検知に係る温度が、所定温度(例えば10℃)となったものと判断すると、除霜が終了したものと判定するようにするとよい。さらに、除霜運転を行う冷凍サイクル回路における室外熱交換器5の凝縮能力を想定することができる場合には、例えばタイマー等により除霜運転時間を計時し、除霜運転の終了を判定するようにしてもよい。
また、暖房負荷が小さいときには、能力を過剰供給しないようにするために冷凍サイクル回路に暖房運転を停止させる場合がある。このとき、停止させた後に冷凍サイクル回路に除霜運転を行わせて、次の暖房運転に備えるようにしておけば、例えば他の冷凍サイクル回路が暖房運転している中で除霜運転を行うことがなく、装置全体として室内に吹出す空気の温度を低下させず快適性を向上させることができる。
次に、冷凍空気調和装置の運転について、各冷凍サイクル回路における冷媒の流れを中心に説明する。例えば冷房運転を行う場合、圧縮機1a、1bは冷媒を圧縮して吐出する。圧縮機1a、1bで圧縮、加熱された冷媒は室外熱交換器5a、5bで室外空気と熱交換することによって冷却・凝縮される。このとき、室外ファン7により室外空気と冷媒との熱交換を促進させる。その後、冷媒は減圧装置4a、4bで減圧され、室内熱交換器3a、3bで室内空気と熱交換し加熱・蒸発されて圧縮機1a、1bへ流入するサイクルを繰り返す。このとき、室内熱交換器3a、3bと熱交換することによって冷却された空気が室内ファン6a、6bによって室内へ吹出される。
また、暖房運転を行う場合、圧縮機1a、1bは冷媒を圧縮して吐出する。圧縮機1a、1bで圧縮・加熱された冷媒は室内熱交換器3a、3bで室内空気と熱交換することによって冷却・凝縮する。この結果、室内熱交換器と熱交換することによって加熱された空気は、室内ファン6a、6bによって室内へ吹出される。室内熱交換器3a、3bによって冷却・凝縮された冷媒は、減圧装置4a、4bで減圧され、室外熱交換器5a、5bで室外空気と熱交換することによって加熱・蒸発して圧縮機1a、1bへ流入するサイクルを繰り返す。
上述したように、暖房運転を行っている間、温度センサ11の検知に係る温度と圧力センサ13a、13bの検知に係る圧力とに基づいて、制御装置8は除霜運転を開始するかどうかの判定を行う。除霜運転を行うものと判定すると、例えば、四方弁2a、2bを逆転して除霜運転を開始させる。
除霜運転を行う場合、室外熱交換器5a、5bを凝縮器として用い、冷媒からの放熱を利用して除霜を行う。このとき、低温度の外気が室外熱交換器5a、5bを流れると、除霜のための熱量を損失することになり、非効率的である。また、冷媒の凝縮温度が低下し、例えば0℃以下になると除霜ができなくなる。そこで、少なくとも1つの冷凍サイクル回路が除霜運転を行っている間は室外ファン7を停止させて効率的に除霜を行うようにして、除霜時間を短縮するようにする。また、除霜運転では室内熱交換器3bが蒸発器と機能してしまうと、室内に冷風が吹出すことになる。このため、制御装置8は冷風が吹出さないように除霜運転を行っている冷凍サイクル回路に対応する室内ファン6を停止させる。したがって、室内に冷風を吹き出して空気の温度を低下させてしまうことはなく、快適性を維持することができる。
そして、温度センサ12a、12bの検知に係る温度に基づいて除霜運転を終了させるかどうかを判定する。除霜運転を終了するものと判定すると、四方弁2a、2bを再度逆転して暖房運転へと復帰させる。
除霜運転については、ここでは、上記のように室外熱交換器5を凝縮器として機能させて冷媒からの放熱を利用する。ここで、室外熱交換器5を凝縮器としているが、必ずしも冷媒を凝縮して液化させる必要がなく、冷媒が有する熱量を霜に伝達できればよい。他にも、室外熱交換器5に流入する空気の温度が0℃以上であれば圧縮機1を停止させ、外気の熱により霜を融解させるオフサイクル除霜、ヒータ、廃熱など外部の熱を利用するヒータ除霜、暖房時の温熱を貯蔵して利用する蓄熱除霜などを行うようにしてもよい。
図3は運転モードと室内ファン6、室外ファン7との関係を表す図である。ここで、冷凍空気調和装置が複数の冷凍サイクル回路を有する場合には、図3に示すように、除霜運転を行う冷凍サイクル回路と暖房運転を行う冷凍サイクル回路が存在するようにし、それぞれ異なるタイミングで除霜運転が行われることが望ましい。そこで、制御装置8は、暖房運転を開始して最初の除霜運転の開始判定については、各冷凍サイクル回路において異なる条件に基づいて行うようにする。
例えば、通常の暖房運転時において、室外熱交換器5の流入側の空気温度と蒸発温度との差が10℃生じるのに対して、本実施の形態では、除霜運転を開始するかどうかの判定は、室外熱交換器5に流入する空気の温度と蒸発温度との差が15℃以上となった場合とする。このとき、暖房運転開始後、最初の除霜運転の開始判定を行う場合のみ、例えば、第一の冷凍サイクル回路の室外熱交換器5aに流入する空気の温度と蒸発温度との差を12℃以上となったかどうかを基準とする。一方、第二の冷凍サイクル回路の室外熱交換器5bに流入する空気の温度と蒸発温度との差は15℃以上とする。このため、第一の冷凍サイクル回路が先に除霜運転を開始することになる。二回目以降の除霜運転の開始判定については、全ての冷凍サイクル回路で温度差15℃以上とする。
このようにして、各冷凍サイクル回路における除霜開始のタイミングがずれる。本実施の形態では二つの冷凍サイクル回路により交互に除霜運転を行うことになるが、三つ以上の冷凍サイクル回路で異なるタイミングにより除霜運転を行う場合においても同様である。また、除霜運転の開始判定のずれに対する除霜開始のタイミングのずれの特性を把握していれば、各冷凍サイクル回路が除霜運転を行う間隔を自由に設定可能となる。このとき、暖房運転中の着霜による性能低下を含めた暖房能力の時間平均に基づいて、各冷凍サイクル回路ができる限り等間隔に除霜運転を開始するようにし、暖房能力をできる限り安定して供給することで大きく室温低下することがないようにすることが望ましい。
ここで、本実施の形態では、制御装置8が、除霜運転の開始を判定する条件として、室外熱交換器5に流入する空気温度と蒸発温度との差が15℃以上としたが、これは、想定される最も低い外気温度で使用した場合に必要暖房能力を得られる蒸発温度の下限値から設定したものである。設定温度を変更すれば、蒸発温度の低下幅が変化し、同時に着霜量の変化から除霜時間が変化する。このため、他の設定方法として、設定値に対する暖房能力の時間平均を比較し、平均暖房能力が最大となる設定温度を選択するようにしてもよい。また、外気温度によって必要暖房能力と時間当たりの着霜量が変化するため、設定値は外気温度により変化させることが望ましい。
一方で、除霜運転開始の間隔は外気の状態によって変化するため、各冷凍サイクル回路を常に等間隔に除霜運転させることは難しい場合がある。そこで、冷凍サイクル回路の一つが除霜運転を行っている間及び除霜運転から暖房運転に復帰した後の所定時間は各冷凍サイクル回路のいずれも除霜運転が行えないようにするとよい。このように制御すれば、例えば除霜運転を行う冷凍サイクル回路は最大1台だけとなり、他の冷凍サイクル回路においては暖房運転を継続させることが可能となる。
以上のように、実施の形態1の冷凍空気調和システムによれば、複数の冷凍サイクル回路のうち、少なくとも1つの冷凍サイクル回路で除霜運転を行い、他の冷凍サイクル装置は暖房運転を継続して行うようにし、これを例えば順に行っていくことで、室外熱交換器5の除霜を行いながら、装置全体として室内の空気調和を行うことができる。このとき、室外ファン7を停止することで、除霜運転時間を短縮することができ、全体として効率よく空気調和を行うことができる。また、除霜運転を行っている冷凍サイクル回路に対応する室内ファン6を停止することで、室内に冷風が吹出すことを防止することができる。そして、各冷凍サイクル回路において、除霜運転を行いながら効率的な暖房を行うことが可能であるため、低外気温度においても快適な室温を維持することができ、高い快適性を発揮する冷凍空気調和装置を得ることができる。
実施の形態2.
図4は本発明の実施の形態2に係る冷凍空気調和装置の構成を示す図である。図4において、図1と同じ符号を付している機器等については、実施の形態1で説明したことと同様の動作等を行う。ここで、本実施の形態の冷凍空気調和装置は、空気調和に係る空気を室内に送る場合に、各室内ファン6a、6bにより吹出した空気を一度混合させてから室内に送るように風路等が形成された場所に設置されているものとする。温度センサ14は、混合に係る空気の温度を検知するための温度検知手段である。温度センサ14が検知した温度は、制御装置8が室内ファン6a、6bの回転数等を制御するために用いる。
本実施の形態の冷凍空気調和装置は、上述したように、各室内ファン6が吹出した空気を一度混合させてから室内に送るような風路等が形成された場所に設置されている。例えば、実施の形態1の冷凍空気調和装置のように、暖房運転において、複数の冷凍サイクル回路が除霜運転を行う場合には、除霜運転を行っている冷凍サイクル回路側から冷風が吹出さないようにすることが望ましい。そこで、本実施の形態の冷凍空気調和装置では吹出し空気の温度を制御するようにしたものである。
次に除霜運転を行う場合の具体的な吹出し空気の温度の制御について説明する。制御装置8は、温度センサ14が検知した温度に基づいて、混合された空気による吹出し温度(例えば室内温度)が例えば所定温度となるように、除霜運転を行う室内ファン6の回転数を制御する。例えば、温度センサ14が検知した温度が所定の吹出し温度(第1、第2、第5及び第6の所定温度)より低ければ回転数を低下させ、所定の吹出し温度より高ければ回転数を増加させるようにする。このように制御することで、室内に送り出す空気の温度に関して、所定の吹出し温度を維持するようにし、さらに除霜運転側の室内ファン6を駆動させることにより、除霜のための凝縮能力を増大させることで、除霜時間を短縮して、例えば快適性が向上させるようにする。
ここでは、制御目標の所定の吹出し温度を室内温度としたが、暖房能力が確保可能ならば、人間の体温である36℃以上の吹出し温度とすることが望ましい。また、室内ファン6の回転数制御以外にも、例えば制御装置8が除霜運転側の圧縮機1の容量制御を行って、吹出し温度を制御することもできる。この場合、除霜運転を行っている場合も室内ファン6を駆動させることになるが、風量は低下(例えば約1/2にする等)させるようにする。圧縮機1には信頼性を維持するため運転範囲が決められており、容量下限値が存在するため、室内ファン6の風量を低下させる必要がある。また、アンロード制御のようなきめ細かな容量制御が不可能な場合でも、室内ファン6の風量を低下させることが必要である。
圧縮機1の容量による具体的な制御について説明する。制御装置8は温度センサ14が検知した温度に基づいて、除霜運転を行う冷凍サイクル回路側の圧縮機1の容量を制御する。例えば、温度センサ14が検知した温度が所定の吹出し温度より低ければ圧縮機1の容量を低下させ、吹出し温度より高ければ圧縮機1の容量を増加させるようにする。このように制御することで、室内に送り出す空気の温度に関して、所定の吹出し温度を維持するようにし、さらに除霜運転側の室内ファン6を駆動させることにより、除霜のための凝縮能力を増大させることで、除霜時間を短縮して、例えば快適性が向上させるようにする。
ここで、本実施の形態では、除霜運転となる冷房運転と暖房運転を同時に行うことになるため、吹出し温度を維持させながら除湿を行うことも可能である。冷房運転を行う冷凍サイクル回路の室内熱交換器3において空気を冷却することで除湿を行い、暖房運転を行う冷凍サイクル回路の室内熱交換器3により再び空気を暖めて室内に吹出すようにすることができる。このため、比較的外気温度が低い夏場などに容易に再熱除湿が可能となり、快適性が向上する。
以上のように、実施の形態2の冷凍空気調和装置によれば、温度センサ14が検知した各室内ファン6により吹き出される空気を混合した空気の温度に基づいて、制御装置8が、除霜運転を行っている冷凍サイクル回路に対応する室内ファン6の回転数を制御するようにしたので、除霜運転を行いつつ、室内に送られる空気の温度を所定の温度に維持することができる。また、室内ファン6の回転数制御に代わり又は回転数制御とともに、制御装置8が除霜運転を行っている冷凍サイクル回路の圧縮機1の容量を制御するようにしても同様に、室内に送られる空気の温度を所定の温度に維持することができる。このため、室内の空気調和を維持し、快適さを損なわず、各冷凍サイクル回路において除霜運転を行うことができる。また、混合する空気を室内に送ることができるため、除霜運転に係る冷凍サイクル回路の室内熱交換器3を蒸発器として機能させることで、除湿した空気を室内に送ることもできる。
実施の形態3.
図5は本発明の実施の形態3に係る室外側の装置を説明するための模式図である。図5において、図1等と同じ符号を付している機器等については、実施の形態1等で説明したことと同様の動作等を行う。風速センサ15a、15bは、それぞれ室外熱交換器5a、5bに流入する空気の風速を検知する風速検知手段である。風速センサ15a、15bが検知した風速は、制御装置8が室外ファン7の回転数等を制御するために用いる。
例えば除霜運転の場合、圧縮機1から吐出した冷媒を凝縮器となる室外熱交換器5に通過させ、冷媒からの放熱を利用して除霜を行う。このとき、室外熱交換器5が例えば低温度の外気と熱交換すると、除霜のための熱量を損失し、凝縮温度も低下することになるため非効率的となる。場合によっては室外熱交換器5の除霜ができない可能性がある。
そこで、本実施の形態では、外気空気の風速となる室外熱交換器5に流入する空気の風速を風速センサ15a、15bにより検知する。そして、制御装置8は、除霜運転を行っている冷凍サイクル回路に係る室外熱交換器5に流入出する空気の風速がゼロとなるように室外ファン7の回転数を制御する。
ここで、例えば本実施の形態の冷凍空気調和装置が鉄道などの車両に搭載するような場合には、外気の風速は車両の走行速度に依存する。このため、制御装置8は、風速センサ15a、15bの代わりに速度センサ(図示せず)等により検知した車両の速度に基づいて室外ファン7の回転数を制御し、除霜運転している冷凍サイクル回路の室外熱交換器5に空気が流入しないようにしてもよい。
ここで、制御装置8は、風速センサ15の検知に係る風速に基づいて、室外ファン7の回転数を制御したが、例えば、室外熱交換器5a、5bの冷媒圧力を測定する圧力センサ13から演算される飽和温度を利用してもよい。飽和温度に基づいて、室外ファン7の回転数を制御し、凝縮温度を調節するようにしても上記効果同様、快適性の向上をはかることができる。
例えば制御装置8は、圧力センサ13の検知した圧力に基づいて除霜運転における室外熱交換器5の凝縮温度を演算し、凝縮温度が所定温度(第3、第4、第7の所定温度。例えば10℃)以上となるように室外ファン7の回転数を制御する。凝縮温度が低いと判断すると回転数を低下させ、凝縮温度が高いと判断すると回転数を増加させる。このように制御することにより、所定の凝縮温度を維持することができ、さらに室外ファン7の運転により暖房運転側の暖房能力を増大し、除霜運転中の能力低下が最小限に抑制され、快適性が向上する。
ここでは、本実施の形態の制御目標値である凝縮温度として、霜融解が可能な0℃以上との理由から10℃として固定しているいるが、例えば、目標値を変更すれば、除霜時間及び暖房能力も変化する。このため、他にも、目標値の変更に対する暖房能力の時間平均を比較するようにして、最大となる目標値を設定するようにしてもよい。また、外気温度によって必要な暖房能力と時間当たりの着霜量が変化するため、目標値は外気温度により変化させることが望ましい。
そして、ここでは、除霜運転を行う室外熱交換器5における凝縮温度を室外ファン7の回転数を制御することにより調節するようにした。これ以外にも、例えば制御装置8が除霜運転側の圧縮機1の容量を制御することによって、凝縮温度を調節しても同じ効果を得ることができる。例えば、この場合には、除霜運転時であっても、室外ファン7は通常の場合と同様の駆動を継続させるようにする。
圧縮機1の容量制御については、制御装置8は圧縮機1a、1bの容量を変更可能とし、除霜運転を行う圧縮機1a、または1bの容量を制御し、凝縮温度が低いと判断すると容量を増加させ、凝縮温度が高いと判断すると容量を低下させる。この制御により、所定の凝縮温度が維持でき、さらに、室外ファン7を通常と同様に駆動することができるので、暖房運転側の暖房能力を維持することができる。このため、除霜時間が短縮され、快適性が向上する。
以上のように、実施の形態3の冷凍空気調和装置によれば、風速センサ15が検知した風速に基づいて、室外ファン7の回転数を制御し、例えば除霜運転を行っている冷凍サイクル回路に係る室外熱交換器5に空気が流入出しないようにしたので、冷媒が放熱した熱量を外気に奪われることなく、凝縮温度を所定温度以上として凝縮温度低下も回避できるため、効率的な除霜が可能となる。そして、除霜時間短縮により室内温度低下を防止するため快適性を向上させることができる。また、例えば除霜運転を行っている冷凍サイクル回路に係る圧縮機1の容量を制御して室外熱交換器5の凝縮温度を所定温度以上とするようにしても同様の効果を得ることができる。
実施の形態4.
図6は本発明の実施の形態4に係る冷凍空気調和装置の構成を示す図である。図6において、図1等と同じ符号を付している機器等については、実施の形態1等で説明したことと同様の動作等を行う。
バイパス配管17(17a、17b)は、例えば一端が暖房時における冷媒の流出側となる室内熱交換器3と減圧装置4の間の配管と接続され、他端が圧縮機1の圧縮室に接続された配管である。例えば暖房運転時に室内熱交換器3から流出した冷媒を分岐し、開口部(図示せず)を介して圧縮機1の圧縮室にインジェクション(冷媒導入)をするための配管である。流量調節手段18(18a、18b)は、バイパス配管17を通過する冷媒の流量を調節する手段である。内部熱交換器19(19a、19b)は、流量調節手段18を通過した冷媒と減圧装置4に流れる冷媒との熱交換により過冷却を行うための冷媒間熱交換器である。電磁弁20(20a、20b)は、バイパス配管17に冷媒を通過させるか否かを開閉により制御する。
暖房運転時にインジェクションを実施すれば、圧縮機1の冷媒流量を増大することが可能となり、圧縮機入力の増加、すなわち暖房能力の向上が可能となる。また、外気の温度が低い場合、蒸発温度が低くなり高圧縮比となるが、吐出温度を抑制することができるため、信頼性に優れている。さらに、圧縮機の容量が可変の場合、吐出温度を抑えつつ、容量を増大できるため、暖房能力を飛躍的に増大させることができる。
本実施の形態においては、制御装置8は、除霜運転している冷凍サイクル回路があると、室外ファン7を停止させるようにする。そして、このとき、暖房運転側の冷凍サイクル回路は、インジェクションを行うようにする。このため、室外ファン7を停止させて蒸発温度が低くなっても、暖房能力を維持することが可能となる。また、吐出温度の上昇を抑制することができるため、外気温度が低くても、本実施の形態の除霜運転が可能となり、高い信頼性を確保することができる。
除霜運転、または冷房運転時はインジェクションを実施しないため、バイパス配管17a、17bに電磁弁20a、20bを設置し、除霜運転、または冷房運転時は電磁弁20a、20bを閉じる構成とする。
以上のように、実施の形態4の冷凍空気調和装置によれば、暖房運転時に圧縮機1に冷媒をインジェクションさせることができるようにしたので、低外気温度の条件において、他の冷凍サイクル回路における除霜運転のために室外ファン7を停止しても、暖房能力を維持して運転を行うことができる。また、インジェクションにより圧縮機1から吐出する冷媒の温度上昇を抑制することができるので、高い信頼性を確保することができる。
実施の形態5.
図7は本発明の実施の形態5に係る室外側の装置を説明するための模式図である。図7において、図1等と同じ符号を付している機器等については、実施の形態1等で説明したことと同様の動作等を行う。実施の形態5に係る冷凍空気調和装置は、実施の形態1の構成に加え、ダンパー21(21a、21b)を有している。ダンパー21a、21bは、それぞれ室外熱交換器5a、5bの空気の流入側に設けられ、開閉により室外熱交換器5a、5bへの空気の流れを制御する。本実施の形態では、除湿運転を行う冷凍サイクル回路の室外熱交換器5に空気が流入しないようにするために開閉を制御する。
例えば、車両等の移動物体に冷凍空気調和装置を搭載する場合、外気の流れが生じる可能性がある。そこで、除霜運転を行う冷凍サイクル回路側のダンパー21を閉じるようにすることで、車両の移動、室外ファン7の駆動有無等に関わらず、外気が除霜運転に係る室外熱交換器5を通過して室内に流れる空気の流れを遮断することができる。このため、例えば暖房運転側の冷凍サイクル回路に合わせた室外ファン7の駆動を行うことができ、暖房能力を向上させることができる。
以上のように、実施の形態5の冷凍空気調和装置では、ダンパー21を設け、開閉を制御することで、例えば外気による除霜の熱量損失を防止でき、凝縮温度低下も回避できるため、効率的な除霜が可能となる。このため、除霜時間を短縮することができ、室内温度低下を防止することができるので快適性を向上させることができる。
上述の実施の形態の冷凍空気調和装置は、特に限定するものではないが、例えば電車の車両等に搭載し、車両等の空気調和を行うために用いることができる。また、各実施の形態においては2つの冷凍サイクル回路を有する場合について説明したが、2つに限定するものではなく、3以上の冷凍サイクル回路を構成するようにしてもよい。さらに、実施の形態1〜4において制御装置8が行っている制御を種々組み合わせて冷凍空気調和装置の空気調和制御を行うことができる。
1,1a,1b 圧縮機、2,2a,2b 四方弁、3,3a,3b 室外熱交換器、4,4a,4b 減圧装置、5,5a,5b 室内熱交換器、6,6a,6b 室内ファン、7 室外ファン、8 制御装置、9,9a,9b 温度センサ、10,10a,10b 湿度センサ、11,11a,11b 温度センサ、12 温度センサ、13,13a,13b 圧力センサ、14,14a,14b 温度センサ、15,15a,15b 風速センサ、17,17a,17b バイパス配管、18,18a,18b 流量調節手段、19,19a,19b 内部熱交換器、20,20a,20b 電磁弁、21,21a,21b ダンパー。

Claims (23)

  1. 圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置及び室外熱交換器を配管接続してそれぞれ冷暖房運転可能に構成する複数の冷凍サイクル回路と、
    各冷凍サイクル回路の前記室外熱交換器と熱交換させる空気を送り込むための室外ファンと、
    前記各冷凍サイクル回路の前記室内熱交換器に対応して設けられ、各室内熱交換器を通過して空調対象空間に送り込む空気の流れをそれぞれ形成する複数の室内ファンと、
    前記複数の冷凍サイクル回路による暖房運転中に、少なくとも1つの前記冷凍サイクル回路が前記室外熱交換器を凝縮器として除霜を行う除霜運転を開始すると、前記除霜運転を行う冷凍サイクル回路の室外熱交換器における冷媒の凝縮温度が第1の所定温度以上となるように、前記除霜運転を行う冷凍サイクル回路の圧縮機の容量を制御し、また、各室内ファンの送風によって混合した空気の温度が第2の所定温度となるように、除霜運転を行う冷凍サイクル回路に対応する室内ファンの回転数を制御する制御装置と
    を備えることを特徴とする冷凍空気調和装置。
  2. 圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置及び室外熱交換器を配管接続してそれぞれ冷暖房運転可能に構成する複数の冷凍サイクル回路と、
    各冷凍サイクル回路の前記室外熱交換器と熱交換させる空気を送り込むための室外ファンと、
    前記各冷凍サイクル回路の前記室内熱交換器に対応して設けられ、各室内熱交換器を通過して空調対象空間に送り込む空気の流れをそれぞれ形成する複数の室内ファンと、
    前記複数の冷凍サイクル回路による暖房運転中に、少なくとも1つの前記冷凍サイクル回路が前記室外熱交換器を凝縮器として除霜を行う除霜運転を開始すると、前記除霜運転を行う冷凍サイクル回路の室外熱交換器における冷媒の凝縮温度が第3の所定温度以上となるように前記室外ファンの回転数を制御し、また、各室内ファンの送風によって混合した空気の温度が第4の所定温度となるように、除霜運転を行う冷凍サイクル回路に対応する室内ファンの回転数を制御する制御装置と
    を備えることを特徴とする冷凍空気調和装置。
  3. 前記制御装置は、前記少なくとも1つの冷凍サイクル回路が前記除霜運転を開始すると、前記室外ファンを停止させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の冷凍空気調和装置。
  4. 圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置及び室外熱交換器を配管接続してそれぞれ冷暖房運転可能に構成する複数の冷凍サイクル回路と、
    各冷凍サイクル回路の前記室外熱交換器と熱交換させる空気を送り込むための室外ファンと、
    前記各冷凍サイクル回路の前記室内熱交換器に対応して設けられ、各室内熱交換器を通過して空調対象空間に送り込む空気の流れをそれぞれ形成する複数の室内ファンと、
    前記複数の冷凍サイクル回路による暖房運転中に、少なくとも1つの前記冷凍サイクル回路が前記室外熱交換器を凝縮器として除霜を行う除霜運転を開始すると、前記除霜運転を行う冷凍サイクル回路の室外熱交換器における冷媒の凝縮温度が第5の所定温度以上となるように前記室外ファンの回転数を制御し、また、各室内ファンの送風によって混合した空気の温度が第6の所定温度となるように、前記除霜運転を行う冷凍サイクル回路の圧縮機の容量を制御する制御装置と
    を備えることを特徴とする冷凍空気調和装置。
  5. 前記制御装置は、除霜運転を行う冷凍サイクル回路に対応する室内ファンを停止させることを特徴とする請求項4に記載の冷凍空気調和装置。
  6. 外気空気の風速を検知する風速検知手段をさらに備え、
    前記制御装置は、前記少なくとも1つの冷凍サイクル回路が前記除霜運転を開始すると、前記風速検知手段の検知に係る風速に基づいて、前記室外ファンの回転数を制御することを特徴とする請求項1、請求項2、請求項4又は請求項5のいずれかに記載の冷凍空気調和装置。
  7. 前記制御装置は、前記少なくとも1つの冷凍サイクル回路が前記室外熱交換器を凝縮器として除霜を行う除霜運転を開始すると、前記除霜運転を行う冷凍サイクル回路の室外熱交換器における冷媒の凝縮温度が第7の所定温度以上となるように前記室外ファンの回転数を制御することを特徴とする請求項1、請求項2、請求項4又は請求項5のいずれかに記載の冷凍空気調和装置。
  8. 圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置及び室外熱交換器を配管接続してそれぞれ冷暖房運転可能に構成する複数の冷凍サイクル回路と、
    各冷凍サイクル回路の前記室外熱交換器と熱交換させる空気を送り込むための室外ファンと、
    前記各冷凍サイクル回路の前記室内熱交換器に対応して設けられ、各室内熱交換器を通過して空調対象空間に送り込む空気の流れをそれぞれ形成する複数の室内ファンと、
    少なくとも1つの前記冷凍サイクル回路が前記室外熱交換器の除霜を行う除霜運転を開始すると、各室内ファンの送風によって混合した空気の温度が第8の所定温度となるように、除霜運転を行う冷凍サイクル回路の圧縮機の容量を制御する制御装置と、
    外気空気の風速を検知する風速検知手段とを備え、
    前記制御装置は、前記少なくとも1つの冷凍サイクル回路が前記除霜運転を開始すると、前記風速検知手段の検知に係る風速に基づいて、前記室外ファンの回転数を制御することを特徴とする冷凍空気調和装置。
  9. 圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置及び室外熱交換器を配管接続してそれぞれ冷暖房運転可能に構成する複数の冷凍サイクル回路と、
    各冷凍サイクル回路の前記室外熱交換器と熱交換させる空気を送り込むための室外ファンと、
    前記各冷凍サイクル回路の前記室内熱交換器に対応して設けられ、各室内熱交換器を通過して空調対象空間に送り込む空気の流れをそれぞれ形成する複数の室内ファンと、
    少なくとも1つの前記冷凍サイクル回路が前記室外熱交換器の除霜を行う除霜運転を開始すると、各室内ファンの送風によって混合した空気の温度が第9の所定温度となるように、除霜運転を行う冷凍サイクル回路に対応する室内ファンの回転数を制御する制御装置と、
    外気空気の風速を検知する風速検知手段とを備え、
    前記制御装置は、前記少なくとも1つの冷凍サイクル回路が前記除霜運転を開始すると、前記風速検知手段の検知に係る風速に基づいて、前記室外ファンの回転数を制御することを特徴とする冷凍空気調和装置。
  10. 圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置及び室外熱交換器を配管接続してそれぞれ冷暖房運転可能に構成する複数の冷凍サイクル回路と、
    各冷凍サイクル回路の前記室外熱交換器と熱交換させる空気を送り込むための室外ファンと、
    前記各冷凍サイクル回路の前記室内熱交換器に対応して設けられ、各室内熱交換器を通過して空調対象空間に送り込む空気の流れをそれぞれ形成する複数の室内ファンと、
    前記複数の冷凍サイクル回路による暖房運転中に、少なくとも1つの前記冷凍サイクル回路が前記室外熱交換器を凝縮器として除霜を行う除霜運転を開始すると、前記除霜運転を行う冷凍サイクル回路の室外熱交換器における冷媒の凝縮温度が第10の所定温度以上となるように、前記除霜運転を行う冷凍サイクル回路の圧縮機の容量を制御する制御装置と、
    外気空気の風速を検知する風速検知手段とを備え、
    前記制御装置は、前記少なくとも1つの冷凍サイクル回路が前記除霜運転を開始すると、前記風速検知手段の検知に係る風速に基づいて、前記室外ファンの回転数を制御することを特徴とする冷凍空気調和装置。
  11. 圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置及び室外熱交換器を配管接続してそれぞれ冷暖房運転可能に構成する複数の冷凍サイクル回路と、
    各冷凍サイクル回路の前記室外熱交換器と熱交換させる空気を送り込むための室外ファンと、
    前記各冷凍サイクル回路の前記室内熱交換器に対応して設けられ、各室内熱交換器を通過して空調対象空間に送り込む空気の流れをそれぞれ形成する複数の室内ファンと、
    少なくとも1つの前記冷凍サイクル回路が前記室外熱交換器の除霜を行う除霜運転を開始すると、各室内ファンの送風によって混合した空気の温度が第11の所定温度となるように、除霜運転を行う冷凍サイクル回路の圧縮機の容量を制御し、また、前記少なくとも1つの冷凍サイクル回路が前記室外熱交換器を凝縮器として除霜を行う除霜運転を開始すると、前記除霜運転を行う冷凍サイクル回路の室外熱交換器における冷媒の凝縮温度が第12の所定温度以上となるように前記室外ファンの回転数を制御する制御装置と
    を備えることを特徴とする冷凍空気調和装置。
  12. 圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置及び室外熱交換器を配管接続してそれぞれ冷暖房運転可能に構成する複数の冷凍サイクル回路と、
    各冷凍サイクル回路の前記室外熱交換器と熱交換させる空気を送り込むための室外ファンと、
    前記各冷凍サイクル回路の前記室内熱交換器に対応して設けられ、各室内熱交換器を通過して空調対象空間に送り込む空気の流れをそれぞれ形成する複数の室内ファンと、
    少なくとも1つの前記冷凍サイクル回路が前記室外熱交換器の除霜を行う除霜運転を開始すると、各室内ファンの送風によって混合した空気の温度が第13の所定温度となるように、除霜運転を行う冷凍サイクル回路に対応する室内ファンの回転数を制御し、また、前記少なくとも1つの冷凍サイクル回路が前記室外熱交換器を凝縮器として除霜を行う除霜運転を開始すると、前記除霜運転を行う冷凍サイクル回路の室外熱交換器における冷媒の凝縮温度が第14の所定温度以上となるように前記室外ファンの回転数を制御する制御装置と
    を備えることを特徴とする冷凍空気調和装置。
  13. 圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置及び室外熱交換器を配管接続してそれぞれ冷暖房運転可能に構成する複数の冷凍サイクル回路と、
    各冷凍サイクル回路の前記室外熱交換器と熱交換させる空気を送り込むための室外ファンと、
    前記各冷凍サイクル回路の前記室内熱交換器に対応して設けられ、各室内熱交換器を通過して空調対象空間に送り込む空気の流れをそれぞれ形成する複数の室内ファンと、
    前記複数の冷凍サイクル回路による暖房運転中に、少なくとも1つの前記冷凍サイクル回路が前記室外熱交換器を凝縮器として除霜を行う除霜運転を開始すると、前記除霜運転を行う冷凍サイクル回路の室外熱交換器における冷媒の凝縮温度が第15の所定温度以上となるように、前記除霜運転を行う冷凍サイクル回路の圧縮機の容量を制御し、また、前記少なくとも1つの冷凍サイクル回路が前記室外熱交換器を凝縮器として除霜を行う除霜運転を開始すると、前記除霜運転を行う冷凍サイクル回路の室外熱交換器における冷媒の凝縮温度が第16の所定温度以上となるように前記室外ファンの回転数を制御する制御装置と
    を備えることを特徴とする冷凍空気調和装置。
  14. 少なくとも1つの前記冷凍サイクル回路において、
    前記室内熱交換器と前記減圧装置との間を流れる冷媒の一部を前記圧縮機が有する圧縮室内に流入させるためのバイパス配管と、
    該バイパス配管を流れる冷媒量を調節するための流量調節手段と、
    前記室内熱交換器と前記減圧装置との間を流れる冷媒と、前記バイパス配管を流れる冷媒との熱交換を行う内部熱交換器とをさらに有し、
    前記制御装置は、前記バイパス配管を有する冷凍サイクル回路が暖房運転を行う場合に、前記流量調節手段を制御することを特徴とする請求項1から請求項13のいずれかに記載の冷凍空気調和装置。
  15. 圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置及び室外熱交換器を配管接続してそれぞれ冷暖房運転可能に構成する複数の冷凍サイクル回路と、
    各冷凍サイクル回路の前記室外熱交換器と熱交換させる空気を送り込むための室外ファンと、
    前記各冷凍サイクル回路の前記室内熱交換器に対応して設けられ、各室内熱交換器を通過して空調対象空間に送り込む空気の流れをそれぞれ形成する複数の室内ファンと、
    少なくとも1つの前記冷凍サイクル回路が前記室外熱交換器の除霜を行う除霜運転を開始すると、各室内ファンの送風によって混合した空気の温度が第17の所定温度となるように、除霜運転を行う冷凍サイクル回路の圧縮機の容量を制御する制御装置とを備え、
    少なくとも1つの前記冷凍サイクル回路において、
    前記室内熱交換器と前記減圧装置との間を流れる冷媒の一部を前記圧縮機が有する圧縮室内に流入させるためのバイパス配管と、
    該バイパス配管を流れる冷媒量を調節するための流量調節手段と、
    前記室内熱交換器と前記減圧装置との間を流れる冷媒と、前記バイパス配管を流れる冷媒との熱交換を行う内部熱交換器とをさらに有し、
    前記制御装置は、前記バイパス配管を有する冷凍サイクル回路が暖房運転を行う場合に、前記流量調節手段を制御することを特徴とする冷凍空気調和装置。
  16. 圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置及び室外熱交換器を配管接続してそれぞれ冷暖房運転可能に構成する複数の冷凍サイクル回路と、
    各冷凍サイクル回路の前記室外熱交換器と熱交換させる空気を送り込むための室外ファンと、
    前記各冷凍サイクル回路の前記室内熱交換器に対応して設けられ、各室内熱交換器を通過して空調対象空間に送り込む空気の流れをそれぞれ形成する複数の室内ファンと、
    少なくとも1つの前記冷凍サイクル回路が前記室外熱交換器の除霜を行う除霜運転を開始すると、各室内ファンの送風によって混合した空気の温度が第18の所定温度となるように、除霜運転を行う冷凍サイクル回路に対応する室内ファンの回転数を制御する制御装置とを備え、
    少なくとも1つの前記冷凍サイクル回路において、
    前記室内熱交換器と前記減圧装置との間を流れる冷媒の一部を前記圧縮機が有する圧縮室内に流入させるためのバイパス配管と、
    該バイパス配管を流れる冷媒量を調節するための流量調節手段と、
    前記室内熱交換器と前記減圧装置との間を流れる冷媒と、前記バイパス配管を流れる冷媒との熱交換を行う内部熱交換器とをさらに有し、
    前記制御装置は、前記バイパス配管を有する冷凍サイクル回路が暖房運転を行う場合に、前記流量調節手段を制御することを特徴とする冷凍空気調和装置。
  17. 圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置及び室外熱交換器を配管接続してそれぞれ冷暖房運転可能に構成する複数の冷凍サイクル回路と、
    各冷凍サイクル回路の前記室外熱交換器と熱交換させる空気を送り込むための室外ファンと、
    前記各冷凍サイクル回路の前記室内熱交換器に対応して設けられ、各室内熱交換器を通過して空調対象空間に送り込む空気の流れをそれぞれ形成する複数の室内ファンと、
    前記複数の冷凍サイクル回路による暖房運転中に、少なくとも1つの前記冷凍サイクル回路が前記室外熱交換器を凝縮器として除霜を行う除霜運転を開始すると、前記除霜運転を行う冷凍サイクル回路の室外熱交換器における冷媒の凝縮温度が第19の所定温度以上となるように、前記除霜運転を行う冷凍サイクル回路の圧縮機の容量を制御する制御装置とを備え、
    少なくとも1つの前記冷凍サイクル回路において、
    前記室内熱交換器と前記減圧装置との間を流れる冷媒の一部を前記圧縮機が有する圧縮室内に流入させるためのバイパス配管と、
    該バイパス配管を流れる冷媒量を調節するための流量調節手段と、
    前記室内熱交換器と前記減圧装置との間を流れる冷媒と、前記バイパス配管を流れる冷媒との熱交換を行う内部熱交換器とをさらに有し、
    前記制御装置は、前記バイパス配管を有する冷凍サイクル回路が暖房運転を行う場合に、前記流量調節手段を制御することを特徴とする冷凍空気調和装置。
  18. 圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置及び室外熱交換器を配管接続してそれぞれ冷暖房運転可能に構成する複数の冷凍サイクル回路と、
    各冷凍サイクル回路の前記室外熱交換器と熱交換させる空気を送り込むための室外ファンと、
    前記各冷凍サイクル回路の前記室内熱交換器に対応して設けられ、各室内熱交換器を通過して空調対象空間に送り込む空気の流れをそれぞれ形成する複数の室内ファンと、
    前記複数の冷凍サイクル回路による暖房運転中に、少なくとも1つの前記冷凍サイクル回路が前記室外熱交換器を凝縮器として除霜を行う除霜運転を開始すると、前記除霜運転を行う冷凍サイクル回路の室外熱交換器における冷媒の凝縮温度が第20の所定温度以上となるように前記室外ファンの回転数を制御する制御装置とを備え、
    少なくとも1つの前記冷凍サイクル回路において、
    前記室内熱交換器と前記減圧装置との間を流れる冷媒の一部を前記圧縮機が有する圧縮室内に流入させるためのバイパス配管と、
    該バイパス配管を流れる冷媒量を調節するための流量調節手段と、
    前記室内熱交換器と前記減圧装置との間を流れる冷媒と、前記バイパス配管を流れる冷媒との熱交換を行う内部熱交換器とをさらに有し、
    前記制御装置は、前記バイパス配管を有する冷凍サイクル回路が暖房運転を行う場合に、前記流量調節手段を制御することを特徴とする冷凍空気調和装置。
  19. 開閉によって、各室外熱交換器への空気の流入を制御するダンパーをさらに備え、
    前記制御装置は、前記除霜運転を行う前記室外熱交換器に対応する前記ダンパーを閉じる制御を行うことを特徴とする請求項1から請求項18のいずれかに記載の冷凍空気調和装置。
  20. 圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置及び室外熱交換器を配管接続してそれぞれ冷暖房運転可能に構成する複数の冷凍サイクル回路と、
    各冷凍サイクル回路の前記室外熱交換器と熱交換させる空気を送り込むための室外ファンと、
    前記各冷凍サイクル回路の前記室内熱交換器に対応して設けられ、各室内熱交換器を通過して空調対象空間に送り込む空気の流れをそれぞれ形成する複数の室内ファンと、
    少なくとも1つの前記冷凍サイクル回路が前記室外熱交換器の除霜を行う除霜運転を開始すると、各室内ファンの送風によって混合した空気の温度が第21の所定温度となるように、除霜運転を行う冷凍サイクル回路の圧縮機の容量を制御する制御装置と、
    開閉によって、各室外熱交換器への空気の流入を制御するダンパーとを備え、
    前記制御装置は、前記除霜運転を行う前記室外熱交換器に対応する前記ダンパーを閉じる制御を行うことを特徴とする冷凍空気調和装置。
  21. 圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置及び室外熱交換器を配管接続してそれぞれ冷暖房運転可能に構成する複数の冷凍サイクル回路と、
    各冷凍サイクル回路の前記室外熱交換器と熱交換させる空気を送り込むための室外ファンと、
    前記各冷凍サイクル回路の前記室内熱交換器に対応して設けられ、各室内熱交換器を通過して空調対象空間に送り込む空気の流れをそれぞれ形成する複数の室内ファンと、
    少なくとも1つの前記冷凍サイクル回路が前記室外熱交換器の除霜を行う除霜運転を開始すると、各室内ファンの送風によって混合した空気の温度が第22の所定温度となるように、除霜運転を行う冷凍サイクル回路に対応する室内ファンの回転数を制御する制御装置と、
    開閉によって、各室外熱交換器への空気の流入を制御するダンパーとを備え、
    前記制御装置は、前記除霜運転を行う前記室外熱交換器に対応する前記ダンパーを閉じる制御を行うことを特徴とする冷凍空気調和装置。
  22. 圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置及び室外熱交換器を配管接続してそれぞれ冷暖房運転可能に構成する複数の冷凍サイクル回路と、
    各冷凍サイクル回路の前記室外熱交換器と熱交換させる空気を送り込むための室外ファンと、
    前記各冷凍サイクル回路の前記室内熱交換器に対応して設けられ、各室内熱交換器を通過して空調対象空間に送り込む空気の流れをそれぞれ形成する複数の室内ファンと、
    前記複数の冷凍サイクル回路による暖房運転中に、少なくとも1つの前記冷凍サイクル回路が前記室外熱交換器を凝縮器として除霜を行う除霜運転を開始すると、前記除霜運転を行う冷凍サイクル回路の室外熱交換器における冷媒の凝縮温度が第23の所定温度以上となるように、前記除霜運転を行う冷凍サイクル回路の圧縮機の容量を制御する制御装置と、
    開閉によって、各室外熱交換器への空気の流入を制御するダンパーとを備え、
    前記制御装置は、前記除霜運転を行う前記室外熱交換器に対応する前記ダンパーを閉じる制御を行うことを特徴とする冷凍空気調和装置。
  23. 圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置及び室外熱交換器を配管接続してそれぞれ冷暖房運転可能に構成する複数の冷凍サイクル回路と、
    各冷凍サイクル回路の前記室外熱交換器と熱交換させる空気を送り込むための室外ファンと、
    前記各冷凍サイクル回路の前記室内熱交換器に対応して設けられ、各室内熱交換器を通過して空調対象空間に送り込む空気の流れをそれぞれ形成する複数の室内ファンと、
    前記複数の冷凍サイクル回路による暖房運転中に、少なくとも1つの前記冷凍サイクル回路が前記室外熱交換器を凝縮器として除霜を行う除霜運転を開始すると、前記除霜運転を行う冷凍サイクル回路の室外熱交換器における冷媒の凝縮温度が第24の所定温度以上となるように前記室外ファンの回転数を制御する制御装置と、
    開閉によって、各室外熱交換器への空気の流入を制御するダンパーとを備え、
    前記制御装置は、前記除霜運転を行う前記室外熱交換器に対応する前記ダンパーを閉じる制御を行うことを特徴とする冷凍空気調和装置。
JP2013519229A 2011-06-08 2011-06-08 冷凍空気調和装置 Active JP5709993B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/003225 WO2012168971A1 (ja) 2011-06-08 2011-06-08 冷凍空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012168971A1 JPWO2012168971A1 (ja) 2015-02-23
JP5709993B2 true JP5709993B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=47295581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013519229A Active JP5709993B2 (ja) 2011-06-08 2011-06-08 冷凍空気調和装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9726420B2 (ja)
EP (2) EP2719966B1 (ja)
JP (1) JP5709993B2 (ja)
CN (1) CN103597291B (ja)
WO (1) WO2012168971A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9709288B2 (en) * 2012-04-23 2017-07-18 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning system
JP2014058239A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Denso Corp 車両用空調装置
JP6123650B2 (ja) * 2013-11-20 2017-05-10 株式会社デンソー ヒートポンプサイクル装置
US9939181B2 (en) * 2013-12-11 2018-04-10 Trane International Inc. Micro-combined heat and power heat pump defrost procedure
US9964345B2 (en) * 2013-12-26 2018-05-08 Emerson Electric Co. Heat pump controller with user-selectable defrost modes and reversing valve energizing modes
CN104359186A (zh) * 2014-10-27 2015-02-18 芜湖美智空调设备有限公司 空调器的控制方法和空调器的控制装置
CN104567151A (zh) * 2014-12-01 2015-04-29 山东神舟制冷设备有限公司 低温冷藏库满液式热化霜制冷系统
US10231357B2 (en) * 2015-03-20 2019-03-12 International Business Machines Corporation Two-phase cooling with ambient cooled condensor
CN104964371B (zh) * 2015-07-23 2017-07-21 广东美的暖通设备有限公司 组合式空调系统
CN105115210B (zh) * 2015-09-23 2017-12-08 广东美的暖通设备有限公司 风冷热泵冷热水机组及其化霜控制方法
CN105115209B (zh) * 2015-09-23 2017-11-10 广东美的暖通设备有限公司 风冷热泵冷热水机及其化霜控制方法
CN105115211B (zh) * 2015-09-23 2018-01-02 广东美的暖通设备有限公司 风冷热泵冷热水机及其化霜控制方法
CN105485833B (zh) * 2015-10-23 2018-09-07 珠海格力电器股份有限公司 化霜控制方法
CN105351182B (zh) * 2015-11-27 2017-10-27 珠海格力电器股份有限公司 空调压缩机的启动方法及装置
JP6610274B2 (ja) * 2016-01-15 2019-11-27 ダイキン工業株式会社 冷凍装置および管理システム
EP3470292B1 (en) * 2016-06-10 2021-08-25 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle air-conditioning device
CN106766333B (zh) * 2017-01-03 2023-08-22 珠海格力电器股份有限公司 一种低温喷气增焓空调系统
JP6296633B1 (ja) * 2017-04-28 2018-03-20 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
CN107514744B (zh) 2017-08-02 2019-10-01 广东美的暖通设备有限公司 新风机及其防冷风控制方法和装置
JP7024313B2 (ja) * 2017-10-19 2022-02-24 株式会社デンソーエアクール 車両用空調装置
JP2019086218A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 ダイキン工業株式会社 冷媒サイクル装置
CN108131794B (zh) * 2017-12-15 2021-09-10 广东美的制冷设备有限公司 空调器风机控制方法、电子设备和计算机可读存储介质
JP6939575B2 (ja) * 2018-01-08 2021-09-22 株式会社デンソー 車両用冷却装置
DE102018123551A1 (de) 2018-09-25 2020-03-26 Man Truck & Bus Se Modulare Klimatisierungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug mit einer entsprechenden modularen Klimatisierungsvorrichtung
DE102018123558A1 (de) * 2018-09-25 2020-03-26 Man Truck & Bus Se Modulare Klimatisierungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug, Kraftfahrzeug mit einer entsprechenden modularen Klimatisierungsvorrichtung sowie Verfahren zur Vorkonfiguration einer modularen Klimatisierungsvorrichtung
CN109340966A (zh) * 2018-11-14 2019-02-15 中国铁路设计集团有限公司 一种专用热回收盘管型风冷氟泵机房专用空调装置
WO2020121411A1 (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP7232638B2 (ja) * 2018-12-20 2023-03-03 株式会社Subaru 電気自動車における温調制御システム
JP6594599B1 (ja) * 2019-04-11 2019-10-23 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN112443946B (zh) * 2019-08-29 2022-11-08 大金工业株式会社 空调器及其除湿控制方法
WO2021065397A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ダイキン工業株式会社 固体冷凍装置
JP7458205B2 (ja) * 2020-02-27 2024-03-29 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP6833092B1 (ja) * 2020-06-24 2021-02-24 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
DE102020134027B4 (de) 2020-12-17 2024-03-07 Audi Aktiengesellschaft Kälteanlage mit Wärmepumpenfunktion und Steuereinheit zur Vereisungsbestimmung, Betriebsverfahren für und Kraftfahrzeug mit einer solchen Kälteanlage
DE102021201377A1 (de) 2021-02-15 2022-08-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Einleiten eines Abtauprozesses eines Wärmeübertragers einer Wärmepumpe eines Kraftfahrzeuges
CN113418252B (zh) * 2021-06-30 2023-03-21 深圳市英维克科技股份有限公司 室内环境温度调节装置及其控制方法、计算机装置、介质
CN113803941B (zh) * 2021-09-30 2022-06-07 珠海格力电器股份有限公司 一种风道结构、制冷机组、控制方法及存储介质
CN113865010B (zh) * 2021-10-08 2022-12-09 珠海格力电器股份有限公司 空调控制方法及空调器
CN113970167B (zh) * 2021-10-21 2022-10-11 珠海格力电器股份有限公司 一种空调除霜方法、装置、模组、空调和存储介质
CN114857755B (zh) * 2022-04-22 2023-05-26 美的集团武汉暖通设备有限公司 室内机的控制方法、控制器、室内机、空调器和存储介质

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3103794A (en) * 1962-07-02 1963-09-17 Westinghouse Electric Corp Defrost controls for heat pumps
US3392541A (en) * 1967-02-06 1968-07-16 Larkin Coils Inc Plural compressor reverse cycle refrigeration or heat pump system
US3992895A (en) * 1975-07-07 1976-11-23 Kramer Daniel E Defrost controls for refrigeration systems
US4332137A (en) 1979-10-22 1982-06-01 Carrier Corporation Heat exchange apparatus and method having two refrigeration circuits
JPS5694164A (en) 1979-12-27 1981-07-30 Fuji Electric Co Ltd Refrigerator
JPS6470636A (en) * 1987-09-10 1989-03-16 Toshiba Corp Air-conditioning machine
JP2504161B2 (ja) 1989-02-07 1996-06-05 ダイキン工業株式会社 空気調和装置のデフロスト運転制御装置
CN1052939A (zh) * 1989-08-18 1991-07-10 三菱电机株式会社 空气调节装置
JPH04340044A (ja) 1991-03-12 1992-11-26 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の運転制御装置
JP3160430B2 (ja) * 1993-08-09 2001-04-25 三菱重工業株式会社 車両用ヒートポンプ式空調装置
JPH07332817A (ja) * 1994-06-08 1995-12-22 Daikin Ind Ltd ヒートポンプ式冷凍装置
JPH109725A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Hitachi Ltd 空気調和機
JP3513740B2 (ja) * 1997-12-15 2004-03-31 株式会社日立製作所 空気調和装置
US6021644A (en) * 1998-08-18 2000-02-08 Ares; Roland Frosting heat-pump dehumidifier with improved defrost
JP2002286273A (ja) 2001-03-28 2002-10-03 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2003106712A (ja) 2001-10-02 2003-04-09 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JP4131163B2 (ja) 2002-11-26 2008-08-13 ダイキン工業株式会社 冷凍装置および冷凍装置の除霜方法
US7337624B2 (en) * 2003-03-27 2008-03-04 The Coca-Cola Company Refrigeration system and method for beverage dispenser
KR101013373B1 (ko) * 2003-08-28 2011-02-14 삼성전자주식회사 공기조화기
US7000423B2 (en) * 2003-10-24 2006-02-21 Carrier Corporation Dual economizer heat exchangers for heat pump
US7228693B2 (en) * 2004-01-12 2007-06-12 American Standard International Inc. Controlling airflow in an air conditioning system for control of system discharge temperature and humidity
JP2006116981A (ja) 2004-10-19 2006-05-11 Hitachi Ltd 車両用空調装置
CN101067504B (zh) * 2007-06-06 2012-03-21 中国扬子集团滁州扬子空调器有限公司 强热型空调器的除霜方法
US20080307803A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Nordyne Inc. Humidity control and air conditioning
JP2009085484A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Daikin Ind Ltd 空気調和機用室外機
JP2009210174A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Sharp Corp 空気調和機
JP2010101570A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Panasonic Corp 空気調和機
KR101547355B1 (ko) * 2009-04-03 2015-08-25 엘지전자 주식회사 공기 조화기 및 공기 조화기의 제어 방법
CN101975440B (zh) * 2010-11-26 2012-05-23 四川长虹空调有限公司 一种缓解空调机室外冷凝器结霜的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9726420B2 (en) 2017-08-08
EP2719966A4 (en) 2015-03-25
WO2012168971A1 (ja) 2012-12-13
EP2719966B1 (en) 2019-05-08
EP2719966A1 (en) 2014-04-16
JPWO2012168971A1 (ja) 2015-02-23
CN103597291A (zh) 2014-02-19
EP3076094A1 (en) 2016-10-05
EP3076094B1 (en) 2018-06-06
US20140090406A1 (en) 2014-04-03
CN103597291B (zh) 2017-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5709993B2 (ja) 冷凍空気調和装置
JP5661190B2 (ja) 冷凍空調装置
US9217587B2 (en) Air conditioner
JP5766293B2 (ja) 冷凍空調装置
JP5213817B2 (ja) 空気調和機
JP5634071B2 (ja) 空気調和機および空気調和機の除霜運転方法
JP2007085730A (ja) 空気調和機、空気調和機の運転方法
JP2014228190A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2008082589A (ja) 空気調和装置
JP6401015B2 (ja) 空気調和機
CN112444000A (zh) 空调器
JP2013178046A (ja) 空気調和装置
CN103890495A (zh) 制冷空调装置和调湿装置
CN112443999A (zh) 一种空调器
CN104220818A (zh) 空调机
JP4622901B2 (ja) 空気調和装置
JP4274886B2 (ja) ヒートポンプ式空調装置
JP6049324B2 (ja) 空気調和機
JP4039100B2 (ja) 空気調和機
CN112444003A (zh) 空调器
WO2019159621A1 (ja) 空気調和装置
JP2006116981A (ja) 車両用空調装置
JP2005083616A (ja) 空気調和機
JP2015148414A (ja) 空気調和機
JP7341341B2 (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5709993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250