JP5709830B2 - 表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

表示装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5709830B2
JP5709830B2 JP2012278125A JP2012278125A JP5709830B2 JP 5709830 B2 JP5709830 B2 JP 5709830B2 JP 2012278125 A JP2012278125 A JP 2012278125A JP 2012278125 A JP2012278125 A JP 2012278125A JP 5709830 B2 JP5709830 B2 JP 5709830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
sensing
electrode
driving
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012278125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014086072A (ja
Inventor
榮 俊 李
榮 俊 李
相 守 黄
相 守 黄
善 ▲ヨプ▼ 金
善 ▲ヨプ▼ 金
星 曄 李
星 曄 李
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド, エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2014086072A publication Critical patent/JP2014086072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5709830B2 publication Critical patent/JP5709830B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04166Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明は、表示装置及びその駆動方法に関し、特に、タッチスクリーンがパネルに内蔵している表示装置及びその駆動方法に関する。
タッチスクリーンは、液晶表示装置(Liquid Crystal Display、LCD)、電界放出表示装置(Field Emission Display、FED)、プラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel、PDP)、電界発光表示装置(Electroluminescent Display、ELD)、電気泳動表示装置(Electrophoretic Display、EPD)などのような表示装置に設けられ、ユーザーが表示装置を見ながら指やペンなどで画面を直接に接触して情報を入力する入力装置の一種である。
特に、最近は、スマートフォン 、タブレットPCなどのような携帯用端末のスリム化のため、表示装置のパネルの内部にタッチスクリーンを構成する素子が内蔵される、インセルタイプのタッチスクリーン一体型表示装置に対する需要が増加している。
このようなインセルタイプのタッチスクリーン一体型表示装置は、米国特許7,859,521号公報(特許文献1)に開示されているように、ディスプレイ用共通電極を複数のタッチ駆動領域と、複数のタッチセンシング領域に分割して、タッチ駆動領域とタッチセンシング領域との間に相互静電容量(mutual capacitance)が発生するようにすることで、タッチする時に発生する相互静電容量の変化量を測定してタッチの有無を認識する。
言い換えれば、従来のインセルタイプのタッチスクリーン一体型表示装置は、ディスプレイ機能とタッチ機能を同時に奏するために、ディスプレイ用共通電極は、パネルがタッチ駆動モードで動作する時にはタッチ電極の機能を共に奏する。
このように、従来の共通電極を用いる相互静電容量方式のインセルタイプのタッチスクリーン一体型表示装置では、共通電極がタッチ駆動に必要な駆動電極及びセンシング電極としても使われており、ディスプレイ駆動期間とタッチ駆動期間が時間的に分離されているため、ディスプレイ駆動期間から発生するノイズ成分がタッチ駆動に影響を与えない。
すなわち、ディスプレイ駆動期間では、駆動電極及びセンシング電極が共通電極の役割をし、タッチ駆動期間では、駆動電極に周期的な駆動パルスが印加され、センシング電極を通じて受信されるセンシング信号を用いて、タッチICがタッチの有無を感知する。
図1は、従来の表示装置の駆動電極及びセンシング電極に印加される電圧を示すタイミング図であり、インセルタイプのタッチスクリーン一体型表示装置の構成を示すものである。
例えば、図1に示すように、ディスプレイ駆動期間では、駆動電極TXとセンシング電極RXとの両方共にZ(V)の共通電圧Vcomが印加され、駆動電極とセンシング電極との間に同一な電圧が形成されるため、電極間の輝度の差によるブロックディム(Block Dim)現象のような画質の不良が発生しない。
しかし、タッチ駆動期間では、駆動電極TXに、X(V)を最高電圧VTX_HIGHとして有し、Y(V)を最小電圧VTX_LOWとして有する駆動パルスが印加され、センシング電極RXと接続されるタッチICの受信部には、一定の直流電圧(R(V))を有する基準電圧VRX_REFが印加される。
一方、図1に示すように、最高電圧VTX_HIGHと最小電圧VTX_LOWがスイングする駆動パルスは、タッチ駆動期間の一部期間のみで駆動電極に印加され、大部分のタッチ駆動期間では、最小電圧VTX_LOWが駆動電極に印加される。
前記のような従来の表示装置は、以下のような問題点を有している。
第一に、タッチ駆動期間では、駆動電極に印加される電圧VTX_HIGH、VTX_LOWと、センシング電極に印加される電圧VRX_REFとの間で差が発生し、これにより、タッチ駆動期間では、駆動電極として用いられる共通電極ブロック、及びセンシング電極として用いられる共通電極ブロックに他の電圧が印加され、パネル上で各ブロック間の輝度の差が発生するブロックディム(Block Dim)現象が発生する。
すなわち、共通電極を活用するインセル(In−Cell)タイプのタッチスクリーン一体型表示装置のパネルでは、共通電極が、駆動電極Txとセンシング電極Rxに分けられる。この場合、ディスプレイ駆動期間では、共通電圧Vcomが駆動電極とセンシング電極との両方共に印加され、タッチ駆動期間では、駆動パルスVTX_HIGH、VTX_LOWが駆動電極TXに印加され、基準電圧VRX_REFがセンシング電極RXに印加される。
この場合、タッチ駆動期間では、駆動パルスの平均電圧と基準電圧VRX_REFとの間で差が発生するため、駆動電極TXとセンシング電極RXとの間でブロックディム(Block Dim)現象が発生し、これにより画像の不良が発生する。
第二に、駆動電極に印加される駆動パルスの振幅(A)が、駆動パルスの最大振幅(6V)より小さいため、タッチの性能が低下する。すなわち、一般的に、駆動パルスは共通電圧(-3V〜0V)に比べて最大6Vの差が発生するように生成され得る。しかし、図1に示すように、駆動パルスの最小電圧VTX_LOWが共通電圧より高く形成されているため、駆動パルスの振幅が6Vより小さくなり、これによってタッチの感知機能が低下する。
米国特許7,859,521号公報
本発明は、上述した問題点を解決するためのものであって、タッチ駆動期間中、タッチ感知期間には、共通電圧を最小電圧として有する駆動パルスを駆動電極に印加し、タッチ駆動期間中、タッチ未感知期間には、タッチの感知のために用いられる基準電圧を前記駆動電極に印加する表示装置及びその駆動方法を提供することを技術的課題としている。
上述した目的を達成するための本発明による表示装置は、複数の駆動電極及び複数のセンシング電極を含むパネルと、ディスプレイ駆動期間では、共通電圧を前記駆動電極及び前記センシング電極に出力し、タッチ駆動期間中、タッチ未感知期間には、基準電圧を前記駆動電極に出力し、前記タッチ駆動期間中、タッチ感知期間には、前記基準電圧を基準としてスイングする駆動パルスを前記駆動電極に出力し、前記センシング電極からセンシング信号を受信するディスプレイドライバーICと、前記ディスプレイドライバーICが前記駆動パルスを前記各駆動電極に順次出力するようにする制御信号及び前記タッチ感知期間と前記タッチ未感知期間とを選択するための選択信号を前記ディスプレイドライバーICに伝送し、前記センシング信号と前記基準電圧とを用いてタッチの有無を感知するタッチICと、を含む。
上述した目的を達成するための本発明による表示装置駆動方法は、ディスプレイ駆動期間において共通電圧を、パネルに形成されている駆動電極及びセンシング電極に出力するステップと、タッチ駆動期間中、タッチ未感知期間には、基準電圧を前記駆動電極に印加し、前記タッチ駆動期間中、タッチ感知期間には、前記基準電圧を基準としてスイングする駆動パルスを前記駆動電極に出力して前記センシング電極からセンシング信号を受信するステップと、前記センシング信号を用いてタッチの有無を感知するステップと、を含む。
本発明は、タッチ駆動期間中、タッチ感知期間には共通電圧を最小電圧として有する駆動パルスを駆動電極に印加し、タッチ駆動期間中、タッチ未感知期間には、タッチ感知のために用いられる基準電圧を前記駆動電極に印加することで、タッチ駆動期間中、駆動電極とセンシング電極との電圧差を最小化して、ブロックディム現象を防止することができる。
また、本発明は、駆動パルスの最小電圧を共通電圧として用いることで、駆動パルスの振幅を最大にしてタッチ感知機能を向上することができる。
従来の表示装置の駆動電極及びセンシング電極に印加される電圧を示すタイミング図である。 本発明による表示装置の構成を概略的に示す図である。 本発明による表示装置の細部構成を示す例示図である。 本発明による表示装置駆動方法を説明するための様々なタイミング図である。 本発明による表示装置駆動方法を説明するための様々なタイミング図である。 本発明による表示装置駆動方法を説明するための様々なタイミング図である。 本発明による表示装置駆動方法を説明するための様々なタイミング図である。 本発明による表示装置駆動方法を説明するための様々なタイミング図である。 本発明による表示装置駆動方法を説明するための様々なタイミング図である。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明の実施例について詳細に説明する。
さらに、以下では、説明の便宜上、液晶表示装置を本発明の一例として説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、本発明は、共通電極及び共通電圧を用いて映像を表示することができる様々な表示装置に適用されることができる。
図2は、本発明による表示装置の構成を概略的に示す図である。
本発明による表示装置は、図2に示すように、複数の駆動電極131及び複数のセンシング電極132を含むパネル100、ディスプレイ駆動期間では、共通電圧Vcomを駆動電極及びセンシング電極に出力し、タッチ駆動期間中、タッチ未感知期間には、基準電圧VRX_REFを駆動電極131に出力し、タッチ駆動期間中、タッチ感知期間には、基準電圧VRX_REFを基準としてスイングする駆動パルスを駆動電極に出力して、センシング電極132からセンシング信号を受信するディスプレイドライバーIC200及びディスプレイドライバーIC200が駆動パルスを各駆動電極131に順次出力する制御信号と、タッチ感知期間とタッチ未感知期間を選択するための選択信号Tx_SELをディスプレイドライバーIC200に伝送し、センシング信号と基準電圧とを用いてタッチの有無を感知するタッチIC300と、を含む。
先ず、パネル100は、複数の駆動電極131及び複数のセンシング電極132から構成されるタッチスクリーン130を備える。
表示装置が液晶表示装置である場合、パネル100は2枚のガラス基板の間に液晶層が形成される形態で構成されることができる。
この場合、パネル100の下部ガラス基板には、多数のデータラインと、データラインと交差される多数のゲートラインと、データラインとゲートラインの交差部に形成される多数のTFT(Thin FilmTransistor)と、ピクセルにデータ電圧を充電させるための多数のピクセル電極と、ピクセル電極と共に液晶層に充填された液晶を駆動するための共通電極と、を含み、データラインとゲートラインの交差構造によりピクセルがマトリックス状に配置される。
パネル100の上部ガラス基板には、ブラックマトリックス(BM)とカラーフィルターが形成される。
パネル100の上部ガラス基板と下部ガラス基板とのそれぞれには、偏光板POL1、POL2が取り付けられ、液晶と接する内面に液晶のプレチルト角を設定するための背向膜が形成される。パネル110の上部ガラス基板と下部ガラス基板との間には、セルギャップ(Cell gap)を維持するためのコラムスペーサー(CS)が形成されることができる。
すなわち、本発明は、上述のように、パネル100の表示領域(A)の内に、タッチスクリーン130を構成する駆動電極131及びセンシング電極132が含まれているインセルタイプのタッチスクリーン一体型液晶表示装置に関するものである。しかし、本発明は、液晶表示装置の他にも、共通電極と共通電圧とを用いて駆動される様々な形態の表示装置に適用することができる。
タッチスクリーン130は、ユーザーのタッチの有無を感知する機能を奏するものであって、特に、本発明に適用されるタッチスクリーン130は、相互容量方式を適用した静電容量方式のタッチスクリーンである。このようなタッチスクリーン130は、駆動電極131及びセンシング電極132を含む。
駆動電極131及びセンシング電極132のそれぞれは、ゲートライン及びデータラインのそれぞれと平行しながら格子状にパネル100上に形成される。
駆動電極131と連結されている駆動電極配線133 及びセンシング電極と連結されているセンシング電極配線134は非表示領域(B)に形成されており、非表示領域でディスプレイドライバーIC120と連結される。以下では、駆動電極131の数がn個であり、センシング電極132の数がm個である場合を一例として本発明を説明する。
次に、前記ディスプレイドライバーIC200は、パネル100がタッチ駆動モードに動作されるタッチ駆動期間においては、駆動電極131に駆動パルスを印加し、複数のセンシング電極132からセンシング信号を受信し、パネル100がディスプレイ駆動モードに動作されるディスプレイ駆動期間においては、共通電圧Vcomを駆動電極131及びセンシング電極132に印加する。
また、ディスプレイドライバーIC200は、パネル100に映像を出力するために、外部のシステムから伝送されてくるタイミング信号を用いて、ゲート制御信号及びデータ制御信号等を生成し、入力された映像データ信号をパネルの構造に合わせて再整列する機能を有する。このため、ディスプレイドライバーIC200は、ゲートラインにスキャン信号を印加するゲート駆動部と、データラインに映像信号を印加するデータ駆動部と、ゲート駆動部と前記データ駆動部を制御する制御部とを含むことができる。
特に、ディスプレイドライバーIC200は、タッチ駆動期間中、タッチ感知期間には、共通電圧を最小電圧として有する駆動パルスを駆動電極131に印加し、タッチ駆動期間中、タッチ未感知期間には、タッチ感知のために用いられる基準電圧を駆動電極131に印加する機能を有する。すなわち、ディスプレイドライバーIC200は以下のような機能を奏する。
第一に、ディスプレイドライバーIC200は、ディスプレイ駆動期間において、共通電圧をパネル100に形成されている駆動電極131及びセンシング電極132に出力する。
第二に、ディスプレイドライバーIC200は、タッチ駆動期間中、タッチ未感知期間には、基準電圧を駆動電極131に印加し、タッチ駆動期間中、タッチ感知期間には、基準電圧VRX_REFを基準としてスイングする駆動パルスを駆動電極131に出力してセンシング電極132からセンシング信号を受信する。
タッチ感知期間とは、タッチ駆動期間中、実質的に駆動パルスが駆動電極131に印加され、センシング電極132を通じてセンシング信号が受信される期間を言う。タッチ未感知期間とは、タッチ駆動期間の中、駆動パルスが駆動電極131に出力されるタッチ感知期間を除いた全ての期間を言う。すなわち、タッチ駆動期間の中、駆動パルスが駆動電極131に印加される期間はタッチ感知期間であり、その他の期間はタッチ未感知期間である。
ここで、2番目の過程(タッチ駆動期間で行われる過程)は、詳細には、ディスプレイ駆動期間が終り、タッチ駆動期間が始まると、基準電圧を駆動電極131に出力するステップと、タッチ駆動中、基準電圧が出力される間、選択信号が受信されると、基準電圧より低い最小電圧と、基準電圧より高い最大電圧とを有する駆動パルスを駆動電極131に出力し、センシング電極132からセンシング信号を受信するステップと、タッチ駆動期間中、選択信号の受信が遮られると、基準電圧を前記駆動電極に出力するステップとを含む。
ここで、選択信号は、タッチIC300からディスプレイドライバーIC200に伝送される信号であって、ディスプレイドライバーIC300は、選択信号によって基準信号または共通電圧を駆動電極131に出力する。
また、ディスプレイドライバーIC200が駆動パルスを駆動電極131に出力してセンシング信号を受信するステップは、詳細には、選択信号が受信されると、最小電圧を駆動電極に出力するステップと、最小電圧を出力させた後、最大電圧と最小電圧とが繰り返される駆動パルスを駆動電極に出力するステップと、センシング電極からセンシング信号を受信するステップとを含む。
第三に、ディスプレイドライバーIC200は、上述の過程を経て受信されたセンシング信号をタッチIC300に伝送し、タッチIC300は、センシング信号を用いてタッチの有無を感知する。
一方、2番目の過程、すなわち、ディスプレイドライバーIC200が、タッチ未感知期間に基準電圧を駆動電極に印加し、タッチ感知期間には駆動パルスを駆動電極に出力してセンシング信号を受信するステップは、また別の駆動電極131に対して順次行われる。
すなわち、駆動パルスは、タッチ駆動期間中、駆動電極131に順次入力され、この時、ディスプレイドライバーIC200は、タッチ未感知期間には基準電圧を駆動電極に印加し、タッチ感知期間には駆動パルスを駆動電極に出力する。
最後に、タッチIC300は、ディスプレイドライバーIC200が駆動パルスを各駆動電極131に順次出力するようにする制御信号と、タッチ感知期間とタッチ未感知期間を選択するための選択信号Tx_SELとを前記ディスプレイドライバーIC200に伝送し、センシング信号と基準電圧を用いてタッチの有無を感知する機能を奏する。
上述の機能を有するディスプレイドライバーIC200及びタッチIC300の細部構成を、図3を参照しながら以下に説明する。
図3は、本発明による表示装置の細部構成を示す例示図であり、特に、ディスプレイドライバーIC200及びタッチIC300の構成を詳細に示している。
先ず、ディスプレイドライバーIC200は、ディスプレイ駆動期間が終わり、タッチ駆動期間が始まると、基準電圧VRX_REFを駆動電極131に出力し、タッチ駆動期間中、選択信号Tx_SELが受信されるタッチ感知期間には、基準電圧VRX_REFより低い最小電圧VTX_LOWと、基準電圧VRX_REFより高い最大電圧VTX_HIGHとを有する駆動パルスを駆動電極に出力し、タッチ駆動期間中、タッチ感知期間が終わると、基準電圧VRX_REFを駆動電極に出力する。
このために、ディスプレイドライバーIC200は、図3に示すように、駆動パルスの最大電圧VTX_HIGHを発生させる最大電圧発生部210と、基準電圧VRX_REFを発生させる基準電圧発生部220と、駆動パルスの最小電圧VTX_LOWであり、駆動電極131とセンシング電極132に印加される共通電圧Vcomを発生させる共通電圧発生部230と、制御信号によって最大電圧VTX_HIGHと最小電圧VTX_LOWを有する駆動パルスを発生させるレベルシフタ240と、選択信号Tx_SELによって基準電圧VRX_REFまたは共通電圧Vcomをレベルシフタ240に出力させる選択スイッチング部260と、ディスプレイ駆動期間では共通電圧発生部230と駆動電極131を連結させ、タッチ駆動期間ではレベルシフタ部240と駆動電極131を連結させる駆動電極連結部270と、ディスプレイ駆動期間では共通電圧発生部230とセンシング電極132を連結させ、タッチ駆動期間ではタッチIC300とセンシング電極132を連結させるセンシング電極連結部280と、ディスプレイ駆動期間とタッチ駆動期間とを区分するタッチ同期信号(Touch Sync)を駆動電極連結部270及びセンシング電極連結部280に出力するタッチ同期部250とを含む。
次に、タッチIC300は、制御信号をレベルシフタに伝送するタッチ駆動部310と、選択信号Tx_SELを選択スイッチング部260に伝送する選択信号生成部330と、センシング信号を受信してタッチの有無を判断するタッチセンシング部320と、基準電圧VRX_REFをタッチセンシング部320に伝送する基準電圧伝送部340とを含む。
最大電圧発生部210は、駆動パルスの最大電圧VTX_HIGHを発生させるためのものであって、最大電圧発生部210から発生した最大電圧は、レベルシフタ240で駆動パルス状に変換されて駆動電極131に印加される。
基準電圧発生部220は、基準電圧VRX_REFを発生させる。基準電圧は、タッチIC300のタッチセンシング部320に印加され、センシング信号と共にタッチ感知に用いられる電圧である。本発明は、タッチセンシング部320に印加され、タッチセンシング部320と連結されているセンシング電極132に影響を及ぼす、上述のような基準電圧VRX_REFを駆動電極131にも印加させている。すなわち、基準電圧発生部220は、基準電圧を生成して、レベルシフタ240を通じて基準電圧VRX_REFを駆動電極131に伝送することができ、タッチセンシング部320にも印加させることができる。この場合、タッチIC300に形成されている基準電圧伝送部340は、基準電圧発生部220から伝送されて来た基準電圧をタッチセンシング部320に出力する機能を奏する。しかし、基準電圧伝送部340は、基準電圧発生部220から生成される基準電圧と同一な大きさの基準電圧を独自的に生成してタッチセンシング部320に出力することもできる。
共通電圧発生部230は、駆動電極131とセンシング電極132に印加される共通電圧Vcomを発生させる。駆動電極131に出力される駆動パルスの最小電圧VTX_LOWは、共通電圧Vcomと同一である。すなわち、タッチ駆動期間のタッチ感知期間、駆動電極131に出力される駆動パルスの最小電圧は、実質的には共通電圧発生部230から生成された共通電圧Vcomである。
レベルシフタ240は、タッチ駆動部330から伝送される制御信号によって最大電圧VTX_HIGHと最小電圧VTX_LOWを有する駆動パルスを発生させる機能を有する。
選択スイッチング部260は、選択信号生成部330から伝送される選択信号Tx_SELによって基準電圧VRX_REFまたは共通電圧Vcomをレベルシフタ240に出力させる機能を奏する。
選択スイッチング部260は、タッチ駆動期間中、選択信号がハイに変わる前、及びディスプレイ駆動期間では前ベルシフタ240を基準電圧発生部220と連結させる。
すなわち、図4に示すように、ディスプレイ駆動期間では、選択スイッチング部260によってレベルシフタ240が基準電圧発生部220と連結されていても、駆動電極スイッチ271とレベルシフタ240が連結されていないため、基準電圧発生部220から発生した基準電圧がレベルシフタ240を通じて共通電極に出力されない。この場合、駆動電極は、駆動電極スイッチ271によって共通電圧発生部230と連結されているため、駆動電極には共通電圧が出力される。
また、図5に示すように、タッチ同期信号(Touch Sync)がハイであり、選択信号Tx_SELがローである場合、選択スイッチング部260は基準電圧発生部220とレベルシフタ240を連結させることで、基準電圧VRX_REFがパネル100の駆動電極131に出力されるようにする。
しかし、図4に示すように、タッチ同期信号(Touch Sync)がハイであり、選択信号Tx_SELがハイである場合、選択スイッチング部260は共通電圧発生部230とレベルシフタ240を連結させることで、共通電圧Vcomが駆動パルスの最小電圧VTX_LOWで駆動電極131に出力されるようにする。
駆動電極連結部270は、ディスプレイ駆動期間では共通電圧発生部230と駆動電極131を連結させ、タッチ駆動期間ではレベルシフタ部240と駆動電極131を連結させるために、それぞれの駆動電極131と連結されている駆動電極配線133と、レベルシフタ240の間に形成される複数の駆動電極スイッチ271とで構成される。駆動電極スイッチ271は、タッチ同期部250から出力されるタッチ同期信号(Touch Sync)がハイである場合には、駆動電極配線133がレベルシフタ240と連結されるようにし、タッチ同期信号がローである場合には、駆動電極配線133が共通電圧生成部230に連結されるようにする。
センシング電極連結部280は、ディスプレイ駆動期間では共通電圧発生部230とセンシング電極132を連結させ、タッチ駆動期間ではタッチIC300とセンシング電極132を連結させるために、それぞれのセンシング電極132と連結されているセンシング電極配線134と、タッチセンシング部320の間に形成される複数のセンシング電極スイッチ281で構成される。センシング電極スイッチ281は、タッチ同期部250から出力されるタッチ同期信号(Touch Sync)がハイである場合には、センシング電極配線134がタッチセンシング部320と連結されるようにし、タッチ同期信号がローである場合には、センシング電極配線134が共通電圧生成部230に連結されるようにする。
タッチ同期部250は、ディスプレイ駆動期間とタッチ駆動期間とを区分するタッチ同期信号(Touch Sync)を、選択スイッチング部 260、駆動電極連結部270、及びセンシング電極連結部280に出力する。
以下、図2乃至図9を参照して、本発明による表示装置駆動方法を詳細に説明する。
図4乃至図9は、本発明による表示装置駆動方法を説明するための様々なタイミング図である。図4乃至図9において、Touch Syncはタッチ同期信号を示し、Tx_SELは選択信号を示し、DDI from TICは制御信号を示し、PNL from DDIは駆動パルスを示し、PNL from DDIは基準電圧VRX_REFを示す。
DDI from TICは、タッチIC300からディスプレイドライバーIC(DDI)200のレベルシフタ240に印加される制御信号であって、制御信号は駆動電極131の数(n)だけ生成される。
PNL from DDIは、ディスプレイドライバーIC(DDI)200のレベルシフタ240からパネル(PNL)100の駆動電極131に印加される駆動パルスを示すものであって、駆動電極131の数(n)だけ生成される。
PNL from DDIは、ディスプレイドライバーIC(DDI)200のレベルシフタ240からパネル(PNL)100のセンシング電極132に印加される信号を示すものであって、駆動パルスが駆動電極131に印加されるタッチ感知期間には、センシング信号がセンシング電極132からディスプレイドライバーIC(DDI)200に受信され、タッチ未感知期間には、基準電圧VRX_REFがセンシング電極132に印加され、ディスプレイ駆動期間では、センシング電極132に共通電圧Vcomが印加される。
第一に、図4を参照すれば、ディスプレイ駆動期間では、ディスプレイドライバーIC200からパネル100の駆動電極131とセンシング電極132に共通電圧Vcomが出力される。すなわち、ディスプレイ駆動期間は、パネルに映像が出力される期間であって、パネルは共通電圧Vcomを用いて映像を出力する。パネルが液晶パネルである場合、駆動電極131とセンシング電極132に印加される共通電圧Vcomと、パネルに印加されるデータ電圧によって、液晶パネルに形成されている液晶の透過率が変化して映像が出力される。
第二に、図5を参照すれば、ディスプレイ駆動期間で、ローの状態であったタッチ同期信号(Touch Sync)がハイに切り換えられると、選択スイッチング部260は基準電圧生成部220をレベルシフタ240に連結させる。
しかし、上述のように、選択スイッチング部260は、ディスプレイ駆動期間から持続的に基準電圧生成部220に連結されることができるため、この場合には、選択スイッチング部260は別途の動作を行わないこともある。
この際、駆動電極連結部270は、駆動電極配線133をレベルシフタ240に連結させ、センシング電極連結部280は、センシング電極配線134をタッチセンシング部320に連結させる。
従って、駆動電極131には基準電圧生成部220から出力された基準電圧VRX_REFが印加され、センシング電極132には基準電圧伝送部340を通じてタッチセンシング部320に印加された基準電圧VRX_REFが印加される。すなわち、駆動電極131とセンシング電極132の両方共に、同一な大きさを有する基準電圧が印加される。
第三に、図6を参照すれば、タッチ同期信号(Touch Sync)がハイの状態で、選択信号生成部330からハイの状態の第1の選択信号Tx_SEL1がディスプレイドライバーIC300に受信されると、駆動電極131のうち、第1の駆動電極TX1=Row1には共通電圧Vcomが印加され、その他の駆動電極TX2乃至TXnには持続的に基準電圧VRX_REFが印加される。
第四に、図7を参照すれば、タッチ同期信号(Touch Sync)がハイの状態で、第1の選択信号がハイの状態に維持される間(タッチ感知期間)に、レベルシフタ240は第1の駆動電極TX1=Row1では共通電圧Vcomを最小電圧VTX_LOWとして有する駆動パルスを印加させ、その他の駆動電極TX2乃至TXnには持続的に基準電圧VRX_REFを印加させる。
この際、駆動パルスの最大電圧VTX_HIGHと最小電圧VTX_LOWとの間の電圧差は、駆動パルスが有することのできる最大値となる。すなわち、駆動パルスは、共通電圧より6V程大きな範囲内の最大電圧VTX_HIGHを有することができ、最小電圧VTX_LOWが共通電圧であるため、駆動パルスの最大電圧と最小電圧は駆動パルスが有することのできる最大値となる。
一方、駆動パルスが第1の駆動電極に印加される間に、センシング信号がセンシング電極132からディスプレイドライバーIC(DDI)200に印加される。
第五に、図8を参照すれば、タッチ同期信号がハイの状態で、第1の選択信号がローの状態に切り換えられると、レベルシフタ240は第1の駆動電極TX1=Row1及びその他の全ての駆動電極に基準電圧を印加する。
第1の駆動電極では、タッチ駆動期間のその他の全ての期間(タッチ未感知期間)に基準電圧が印加される。
第六に、図9を参照すれば、タッチ同期信号(Touch Sync)がハイの状態で、選択信号生成部330からハイの状態の第2の選択信号Tx_SEL2がディスプレイドライバーIC300に受信されると、駆動電極131のうち、第2の駆動電極TX2=Row2に対して、図6乃至図8を参照して説明した処理が行われる。
以後、第3の駆動電極TX3=Row3乃至第nの駆動電極TXn=Rownに対しても、図6乃至図8を参照して説明した処理が順次行われる。
この時、ディスプレイドライブ IC200を通じて、センシング電極132からタッチセンシング部320にセンシング信号が入力され、タッチセンシング部はセンシング信号を用いてタッチの有無を判断する。
選択信号Tx_SELは、タッチIC300から生成される信号であって、1ビットロジック(bit Logic)信号であり、各チャンネル別のパルス駆動期間情報を有している。また、選択信号は、駆動電極131で電圧の切り換えに必要なスタンバイ時間を含んでいる。すなわち、スタンバイ時間によって、図6に示すように、第1の選択信号Tx_SEL1がハイの状態に切り換えられたとしても、駆動パルスが直ちに出力されることはなく、また、図7に示すように、第1の選択信号がローの状態に切り換えられたとしても、基準電圧が直ちに出力されることはない。
上述の本発明によれば、タッチ駆動期間の大部分の期間を占めるタッチ未感知期間、それぞれの駆動電極131で、センシング電極132に印加される基準電圧と同一な基準電圧を印加させることで、駆動電極131とセンシング電極132との間の電圧差を小さくして、パネルからのブロックディム現象の発生を防止することができる。
さらに、本発明は、駆動パルスの最小電圧VTX_LOWが共通電圧になるようにすることで、駆動パルスの振幅を最大にして、タッチ感知機能を向上させることができる。
本発明の属する技術の分野における当業者には、本発明がその技術的思想や必須特徴から逸脱することなく他の形態に具体化可能であるということが理解されるであろう。したがって、以上に記述した実施例はいずれの面においても例示的なもので、限定的なものとして解釈してはならない。本発明の範囲は、上記の詳細な説明に限定されず、添付の特許請求の範囲によって定められ、よって、特許請求の範囲及びその同等範囲から導出される変更または変形はいずれも、本発明の範囲に含まれるものと理解すべきである。
100 パネル
120 ディスプレイドライバーIC
300 タッチIC
131 駆動電極
132 センシング電極
210 最大電圧発生部
220 基準電圧発生部
230 共通電圧発生部
240 レベルシフタ
260 選択スイッチング部
270 駆動電極連結部
280 センシング電極連結部
250 タッチ同期部

Claims (8)

  1. 複数の駆動電極及び複数のセンシング電極を含むパネルと、
    ディスプレイ駆動期間において、共通電圧を前記駆動電極及び前記センシング電極に出力し、タッチ駆動期間中、タッチ未感知期間には、基準電圧を前記駆動電極に出力し、前記タッチ駆動期間中、タッチ感知期間には、前記基準電圧を基準としてスイングする駆動パルスを前記駆動電極に出力し、前記センシング電極からセンシング信号を受信するディスプレイドライバーICと、
    前記ディスプレイドライバーICが前記駆動パルスを前記各駆動電極に順次出力するようにする制御信号及び前記タッチ感知期間と前記タッチ未感知期間とを選択するための選択信号を前記ディスプレイドライバーICに伝送し、前記センシング信号と前記基準電圧とを用いてタッチの有無を感知するタッチICと、を含み、
    前記駆動パルスの最小電圧は、前記共通電圧と同一であることを特徴とする、表示装置
  2. 前記ディスプレイドライバーICは、
    前記ディスプレイ駆動期間が終わり、前記タッチ駆動期間が始まると、前記基準電圧を前記駆動電極に出力し、前記タッチ駆動期間中、前記選択信号が受信される前記タッチ感知期間には、前記基準電圧より低い最小電圧と、前記基準電圧より高い最大電圧と、を有する前記駆動パルスを前記駆動電極に出力し、前記タッチ駆動期間中、前記タッチ感知期間が終わると、前記基準電圧を前記駆動電極に出力することを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記ディスプレイドライバーICは、
    前記駆動パルスの最大電圧を発生させる最大電圧発生部と、
    前記基準電圧を発生させる基準電圧発生部と、
    前記駆動パルスの最小電圧である前記共通電圧を発生させる共通電圧発生部と、
    前記タッチ感知期間には、前記制御信号によって前記最大電圧と前記最小電圧を有する前記駆動パルスを前記駆動電極に出力し、前記タッチ未感知期間には、前記基準電圧を前記駆動電極に出力するレベルシフタと、
    前記選択信号によって前記基準電圧または前記共通電圧を前記レベルシフタに出力させる選択スイッチング部と、
    前記ディスプレイ駆動期間では前記共通電圧発生部と前記駆動電極を連結させ、前記タッチ駆動期間では前記レベルシフタと前記駆動電極を連結させる駆動電極連結部と、
    前記ディスプレイ駆動期間では前記共通電圧発生部と前記センシング電極に連結させ、前記タッチ駆動期間では前記タッチICと前記センシング電極を連結させるセンシング電極連結部と、
    前記ディスプレイ駆動期間と前記タッチ駆動期間とを区分するタッチ同期信号を前記駆動電極連結部及び前記センシング電極連結部に出力するタッチ同期部と、を含み、
    前記駆動パルスの最小電圧は、前記共通電圧と同一で、前記タッチ感知期間と前記タッチ未感知期間が前記選択信号によって選択される、請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記タッチICは、
    前記制御信号を前記レベルシフタに伝送するタッチ駆動部と、
    前記選択信号を前記選択スイッチング部に伝送する選択信号生成部と、
    前記センシング信号を受信してタッチの有無を判断するタッチセンシング部と、
    前記基準電圧を前記タッチセンシング部に伝送する基準電圧伝送部と、を含む、請求項3に記載の表示装置。
  5. ディスプレイ駆動期間において、共通電圧を、パネルに形成されている駆動電極及びセンシング電極に出力するステップと、
    タッチ駆動期間中、タッチ未感知期間には、基準電圧を前記駆動電極に印加し、前記タッチ駆動期間中、タッチ感知期間には、前記基準電圧を基準としてスイングする駆動パルスを前記駆動電極に出力して前記センシング電極からセンシング信号を受信するステップと、
    前記センシング信号を用いてタッチの有無を感知するステップと、を含み、
    前記駆動パルスの最小電圧は、前記共通電圧と同一で、前記タッチ感知期間と前記タッチ未感知期間が選択信号によって選択される、表示装置駆動方法。
  6. 前記タッチ未感知期間に前記基準電圧を前記駆動電極に印加し、前記タッチ感知期間には前記駆動パルスを前記駆動電極に出力して前記センシング信号を受信するステップは、
    前記ディスプレイ駆動期間が終わり、前記タッチ駆動期間が始まると、前記基準電圧を前記駆動電極に出力するステップと、
    前記タッチ駆動期間中、前記基準電圧が出力される間に、選択信号が受信されると、前記基準電圧より低い最小電圧と、前記基準電圧より高い最大電圧とを有する駆動パルスを前記駆動電極に出力し、前記センシング電極からセンシング信号を受信するステップと、
    前記タッチ駆動期間の中、前記選択信号の受信が遮られると、前記基準電圧を前記駆動電極に出力する段階と、を含む、請求項5に記載の表示装置駆動方法。
  7. 前記駆動パルスを前記駆動電極に出力して前記センシング信号を受信するステップは、
    前記選択信号が受信されると、前記最小電圧を前記駆動電極に出力するステップと、
    前記最小電圧を出力させた後、前記最大電圧と前記最小電圧とが繰り返される前記駆動パルスを前記駆動電極に出力するステップと、
    前記センシング電極から前記センシング信号を受信するステップと、を含む、請求項6に記載の表示装置駆動方法。
  8. 前記タッチ未感知期間の間に前記基準電圧を前記駆動電極に印加し、前記タッチ感知期間には前記駆動パルスを前記駆動電極に出力して前記センシング信号を受信するステップは、
    また別の駆動電極に対して順次行われることを特徴とする、請求項5−7のいずれか1項に記載の表示装置駆動方法。
JP2012278125A 2012-10-23 2012-12-20 表示装置及びその駆動方法 Active JP5709830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120117795A KR101305924B1 (ko) 2012-10-23 2012-10-23 표시장치 및 그 구동방법
KR10-2012-0117795 2012-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014086072A JP2014086072A (ja) 2014-05-12
JP5709830B2 true JP5709830B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=47681504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012278125A Active JP5709830B2 (ja) 2012-10-23 2012-12-20 表示装置及びその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8952913B2 (ja)
EP (1) EP2725460B1 (ja)
JP (1) JP5709830B2 (ja)
KR (1) KR101305924B1 (ja)
CN (1) CN103777827B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103049156B (zh) * 2012-12-13 2015-12-23 北京京东方光电科技有限公司 一种电容式内嵌触摸屏及显示装置
KR101295537B1 (ko) * 2012-12-31 2013-08-12 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린 일체형 표시장치
KR101555967B1 (ko) * 2013-02-22 2015-09-25 엘지디스플레이 주식회사 터치스크린 일체형 표시장치 및 그 구동 방법
KR102057660B1 (ko) 2013-03-07 2019-12-23 삼성디스플레이 주식회사 터치스크린패널 일체형 표시장치 및 그 구동방법
KR102011435B1 (ko) * 2013-03-07 2019-08-19 삼성디스플레이 주식회사 터치스크린패널 일체형 표시장치 및 그 구동방법
JP2014174851A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Japan Display Inc タッチセンサ装置、表示装置、及び電子機器
JP6121812B2 (ja) 2013-06-25 2017-04-26 株式会社ジャパンディスプレイ タッチパネル付液晶表示装置
CN103488342A (zh) * 2013-09-26 2014-01-01 北京京东方光电科技有限公司 触控显示装置及其驱动方法
KR102117674B1 (ko) * 2013-10-01 2020-06-01 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린을 구비한 표시장치
KR102189570B1 (ko) * 2013-10-07 2020-12-14 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린을 구비한 표시장치
KR102236709B1 (ko) * 2013-12-02 2021-04-06 엘지디스플레이 주식회사 터치 센싱 시스템
US9501184B2 (en) * 2013-12-20 2016-11-22 Synaptics Incorporated Transcapacitive sensor having gate lines used for both display updating and capacitive sensing
KR102203449B1 (ko) 2013-12-31 2021-01-15 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린 일체형 표시장치 및 그 구동 방법
JP6205312B2 (ja) 2014-06-18 2017-09-27 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
CN104156106B (zh) * 2014-07-25 2017-07-25 京东方科技集团股份有限公司 触控装置及其驱动方法
KR102294356B1 (ko) * 2014-08-27 2021-08-26 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
US10209834B2 (en) * 2014-10-01 2019-02-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Integrated self-capacitive touch display
CN104375706B (zh) * 2014-11-21 2017-11-03 上海天马微电子有限公司 一种触控显示屏和电子设备
CN105786232B (zh) * 2014-12-26 2018-09-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 内嵌式触控显示装置检测方法
KR102172389B1 (ko) * 2014-12-30 2020-10-30 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN105093721B (zh) * 2015-08-10 2018-03-13 上海天马微电子有限公司 一种触控显示基板、电子设备及驱动方法
KR101747263B1 (ko) * 2015-09-25 2017-06-14 엘지디스플레이 주식회사 드라이버ic 및 이를 이용한 표시장치
JP6577344B2 (ja) * 2015-11-18 2019-09-18 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及びその製造方法
TWI638298B (zh) * 2015-12-31 2018-10-11 禾瑞亞科技股份有限公司 觸控方法、觸控處理系統與電子裝置
US10579197B2 (en) 2015-12-31 2020-03-03 Egalax_Empia Technology Inc. Touch sensitive processing method
JP6705687B2 (ja) 2016-04-04 2020-06-03 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR102539856B1 (ko) * 2016-07-28 2023-06-08 엘지디스플레이 주식회사 표시장치와 그 게이트 구동 회로
EP3358450A4 (en) 2016-12-05 2018-12-05 Shenzhen Goodix Technology Co., Ltd. Touch panel, terminal device, and method for use in detecting touched point
JP6833530B2 (ja) * 2017-01-30 2021-02-24 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP6960769B2 (ja) * 2017-05-19 2021-11-05 クリエイティブ レジェンド セミコンダクター (ホンコン) リミテッド 半導体装置、表示装置及びその動作方法
CN109388271A (zh) * 2017-08-14 2019-02-26 中华映管股份有限公司 内嵌式触控显示装置及其共用电压产生方法
CN109002237A (zh) * 2018-09-17 2018-12-14 深圳市德名利电子有限公司 一种触控驱动方法、触控面板及触控显示装置
JP7127152B2 (ja) * 2018-11-28 2022-08-29 アルプスアルパイン株式会社 静電容量センサ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8031180B2 (en) * 2001-08-22 2011-10-04 Sharp Kabushiki Kaisha Touch sensor, display with touch sensor, and method for generating position data
KR101020421B1 (ko) 2002-11-25 2011-03-08 엔엑스피 비 브이 디스플레이 및 디스플레이 구동 방법
KR101053610B1 (ko) 2004-06-25 2011-08-03 엘지전자 주식회사 Ofdm/ofdma 시스템의 무선자원 할당 방법
KR101481660B1 (ko) 2007-07-09 2015-01-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
US8508495B2 (en) 2008-07-03 2013-08-13 Apple Inc. Display with dual-function capacitive elements
US8217913B2 (en) 2009-02-02 2012-07-10 Apple Inc. Integrated touch screen
KR101032583B1 (ko) 2009-06-05 2011-05-06 주식회사 티엘아이 물체의 접촉위치 감지력을 고도로 유지하면서, 동작 속도를 향상시키는 터치 스크린 액정 디스플레이 장치 및 그의 구동방법
KR101285097B1 (ko) 2009-12-31 2013-07-17 엘지디스플레이 주식회사 영상 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR101085086B1 (ko) 2010-09-29 2011-11-18 이성호 레벨시프트를 이용한 정전식 터치 검출수단, 검출방법 및 터치스크린패널과, 그러한 정전식 터치스크린패널을 내장한 표시장치
KR101260665B1 (ko) 2010-10-08 2013-05-10 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린 내장형 액정 표시 장치
KR101230146B1 (ko) 2010-10-29 2013-02-05 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 일체형 액정표시장치 및 그의 구동방법
JP5385954B2 (ja) * 2010-10-29 2014-01-08 三星ディスプレイ株式會社 タッチスクリーンパネル一体型液晶表示装置及びその駆動方法
KR101710407B1 (ko) 2010-11-26 2017-02-27 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린이 내장된 액정 표시장치와 이의 구동방법
KR101795766B1 (ko) 2010-12-28 2017-12-01 엘지디스플레이 주식회사 터치 패널 인 셀 방식의 액정표시장치용 어레이기판 및 그 제조방법
KR101503103B1 (ko) * 2011-03-25 2015-03-17 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서 내장형 표시장치와 그 구동 방법
KR101778731B1 (ko) * 2011-04-01 2017-09-27 엘지디스플레이 주식회사 터치센서를 가지는 표시장치와 그 구동방법
KR101819678B1 (ko) * 2011-04-07 2018-01-17 엘지디스플레이 주식회사 터치센서를 가지는 표시장치와 그 구동방법
US8791916B2 (en) 2011-04-13 2014-07-29 Japan Display West, Inc. Display panel with touch detection function, method of driving the same, driving circuit, and electronic unit
JP5710449B2 (ja) 2011-04-13 2015-04-30 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置、駆動回路、駆動方法、および電子機器
KR101862393B1 (ko) 2011-08-09 2018-05-29 엘지디스플레이 주식회사 터치센서를 가지는 표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
US8952913B2 (en) 2015-02-10
US20140111446A1 (en) 2014-04-24
JP2014086072A (ja) 2014-05-12
CN103777827A (zh) 2014-05-07
KR101305924B1 (ko) 2013-09-09
EP2725460B1 (en) 2018-05-02
EP2725460A1 (en) 2014-04-30
CN103777827B (zh) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5709830B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
US10216324B2 (en) Touch drive device
US9507460B2 (en) Touch sensing device, touch sensing circuit, data driving circuit, and display device driving method
KR102592849B1 (ko) 터치 구동 신호 생성 장치와 이를 포함하는 터치 구동 장치, 디스플레이 장치 및 이의 구동 방법
US9298307B2 (en) Display apparatus with touch control function and operation method thereof
KR101424331B1 (ko) 터치 센싱 장치와 그 구동 방법
US10001852B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
JP5758825B2 (ja) 表示装置、表示方法、および電子機器
EP3153915B1 (en) Capacitive embedded touch panel, display device and drive method therefor
EP2887186B1 (en) Display device with integrated touch screen
US9910333B2 (en) Display device
US20160085377A1 (en) Display device
EP2657814A2 (en) Touch screen driver
US20150002460A1 (en) Apparatus and method for driving touch screen
KR102044551B1 (ko) 터치 센싱 장치와 그 구동 방법
CN104182076A (zh) 显示装置及其驱动方法
KR102020935B1 (ko) 터치 센서들을 가지는 표시장치와 그 게이트 구동회로 제어 방법
US10048797B2 (en) Display device with data line precharging at boundary between touch driving period and display driving period
KR101323044B1 (ko) 터치 센싱 장치와 그 구동 방법
KR102004925B1 (ko) 표시장치 및 그 구동방법
KR101984189B1 (ko) 터치스크린 내장형 액정표시장치 및 그 구동 방법
KR20150015097A (ko) 표시장치 및 그 구동방법
KR20140056614A (ko) 터치 센싱 시스템과 그 터치 레포트 레이트 향상 방법
CN113485571A (zh) 触控显示驱动方法及其相关触控显示系统
KR20160092095A (ko) 표시장치 및 그 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5709830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250