JP5706831B2 - 有機発光素子 - Google Patents

有機発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5706831B2
JP5706831B2 JP2011543344A JP2011543344A JP5706831B2 JP 5706831 B2 JP5706831 B2 JP 5706831B2 JP 2011543344 A JP2011543344 A JP 2011543344A JP 2011543344 A JP2011543344 A JP 2011543344A JP 5706831 B2 JP5706831 B2 JP 5706831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl group
substituted
different
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011543344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011065530A1 (ja
Inventor
良明 高橋
良明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to JP2011543344A priority Critical patent/JP5706831B2/ja
Publication of JPWO2011065530A1 publication Critical patent/JPWO2011065530A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5706831B2 publication Critical patent/JP5706831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/78Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/80Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C217/82Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C217/84Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/08Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • C09K2211/1048Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms with oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1059Heterocyclic compounds characterised by ligands containing three nitrogen atoms as heteroatoms
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、有機発光素子において塗布により形成される有機層の材料として好適なエーテル化合物、および該化合物を用いた有機発光素子に関する。
近年、有機発光素子の用途を拡大するために、高い発光効率と耐久性を有する材料開発が活発に行なわれている。しかし有機EL素子をディスプレイや照明用途へ展開させるためには、さらに素子の安定した駆動を持続する材料の開発が必須である。
また、有機発光素子の製造コストを抑えるために、生産性の高い塗布法を用いて有機層を成膜する技術開発が行われており、塗布により成膜可能なポリマー材料や、分子量の大きな非ポリマー材料が開発されている(特許文献1、2)。しかし、塗布法を用いて製造された有機発光素子は、従来の蒸着法を用いて製造された有機発光素子と比べて耐久性が低い問題があった(非特許文献1)。
特開2008−169367号公報 特開2007−84439号公報
Advanced Functional Materials 19巻、1625−1630ページ、2009年
本発明は、有機層を塗布により成膜可能であり、かつ寿命が長い有機発光素子を提供することを課題とする。
本発明者は、上記の問題を解決すべく鋭意検討した結果、特定の構造を有するエーテル系化合物を用いて塗布成膜により作製した有機発光素子の寿命が長くなることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、以下の[1]〜[8]に関する。
[1]
一対の電極と一層以上の有機化合物層を含み、前記一対の電極間に電圧を印加することにより発光する有機発光素子であり、前記有機化合物層の少なくとも一層が下記式(1)〜(3)で表されるエーテル化合物のいずれか一種以上を含むことを特徴とする有機発光素子。
Figure 0005706831
(上記式(1)〜(3)中、A1、A2およびA3はそれぞれ独立にトリアリールアミン誘導体基、カルバゾール構造を二つ以上含むフェニルカルバゾール誘導体基、ヘテロ芳香族化合物誘導体基、トリアリールボラン誘導体基またはテトラアリールシラン誘導体基を表し、x、yおよびzはそれぞれ独立に2〜20の整数を表す。)
[2]
上記式(1)〜(3)で表されるエーテル化合物のいずれか一つを含む前記有機化合物層の少なくとも一層が、発光層である上記[1]に記載の有機発光素子。
[3]
前記発光層が燐光発光体を含む上記[2]に記載の有機発光素子。
[4]
上記式においてメチレン基に隣接する酸素原子が、A1、A2またはA3の中の芳香環を形成する炭素原子と結合している上記[1]〜[3]のいずれか一つに記載の有機発光素子。
[5]
前記有機化合物層の少なくとも一層が前記式(1)で表わされる化合物を含み、前記式(1)中、xが4〜20の整数を表す、上記[1]〜[4]のいずれか一つに記載の有機発光素子。
[6]
前記式(1)〜(3)におけるA1、A2およびA3が同一の化学構造である上記[1]〜[5]のいずれか一つに記載の有機発光素子。
[7]
前記式(1)〜(3)におけるA1、A2およびA3が異なる化学構造である上記[1]〜[5]のいずれか一つに記載の有機発光素子。
[8]
前記式(1)〜(3)におけるA1、A2およびA3が、それぞれ独立に下記式(A−1)〜(A−11)から一つ選択される上記[1]〜[7]のいずれか一つに記載の有機発光素子(下記式(A−1)〜(A−11)中、破線は前記式(1)〜(3)における酸素原子への結合を表す。)。
Figure 0005706831
(式(A−1)中、R1、R2およびR3はそれぞれ独立にフッ素原子、シアノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、シリル基、芳香環上に置換基を有していてもよいジアリールアミノ基または芳香環上に置換基を有していてもよいジアリールアミノフェニル基を表し、n1およびn2はそれぞれ独立に0〜5の整数を表し、n3は0〜4の整数を表し、n1が2以上の場合にはR1はそれぞれ同一でも異なっていてもよく、n2が2以上の場合にはR2はそれぞれ同一でも異なっていてもよく、n3が2以上の場合にはR3はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。)
Figure 0005706831
(式(A−2)中、R4、R5およびR6はそれぞれ独立にフッ素原子、シアノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、シリル基、アルキル基で置換されていてもよいカルバゾリル基、アルキル基で置換されていてもよいカルバゾリルフェニル基、アルキル基で置換されていてもよいジアリールアミノ基またはアルキル基で置換されていてもよいジアリールアミノフェニル基を表し、n4は1〜5の整数を表し、n5は0〜3の整数を表し、n6は0〜4の整数を表し、n4が2以上の場合にはR4はそれぞれ同一でも異なっていてもよく、n5が2以上の場合にはR5はそれぞれ同一でも異なっていてもよく、n6が2以上の場合にはR6はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。ただしR4の少なくとも一つは前記カルバゾリル基または前記カルバゾリルフェニル基である。)
Figure 0005706831
(式(A−3)中、R7はフッ素原子、シアノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基またはシリル基を表し、n7は1〜4の整数を表し、n7が2以上の場合にはR7はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。Ar1はアルキル基で置換されていてもよいアレーンの二価基、アルキル基で置換されていてもよいカルバゾールの二価基またはアルキル基で置換されていてもよいフェニルカルバゾールの二価基を表す。)
Figure 0005706831
(式(A−4)中、Ar2はアルキル基で置換されていてもよいアリール基、アルキル基で置換されていてもよいカルバゾリル基またはアルキル基で置換されていてもよいカルバゾリルフェニル基を表し、n8は1〜4の整数を表し、n8が2以上の場合にはAr2はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。)
Figure 0005706831
(式(A−5)中、Ar3はアルキル基で置換されていてもよいアレーンの二価基、アルキル基で置換されていてもよいカルバゾールの二価基またはアルキル基で置換されていてもよいフェニルカルバゾールの二価基を表し、Ar4はアルキル基で置換されていてもよいアリール基、アルキル基で置換されていてもよいカルバゾリル基またはアルキル基で置換されていてもよいカルバゾリルフェニル基を表し、n9は1〜3の整数を表し、n9が2以上の場合にはAr4はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。)
Figure 0005706831
(式(A−6)中、Ar5はアルキル基で置換されていてもよいアレーンの二価基、アルキル基で置換されていてもよいカルバゾールの二価基またはアルキル基で置換されていてもよいフェニルカルバゾールの二価基を表し、Ar6はアルキル基で置換されていてもよいアリール基、アルキル基で置換されていてもよいカルバゾリル基またはアルキル基で置換されていてもよいカルバゾリルフェニル基を表し、n10は1〜2の整数を表し、n10が2の場合にはAr6はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。)
Figure 0005706831
(式(A−7)中、R11およびR12はそれぞれ独立にフッ素原子、シアノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基またはシリル基を表し、n11およびn12はそれぞれ独立に1〜5の整数を表し、n11が2以上の場合にはR11はそれぞれ同一でも異なっていてもよく、n12が2以上の場合にはR12はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。Ar7はアレーンの二価基を表す。)
Figure 0005706831
(式(A−8)中、R13はフッ素原子、シアノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基またはシリル基を表し、n13は0〜5の整数を表し、n13が2以上の場合にはR13はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。)
Figure 0005706831
(式(A−9)中、R14はフッ素原子、シアノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基またはシリル基を表し、n14は0〜5の整数を表し、n14が2以上の場合にはR14はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。Ar8はアレーンの二価基を表す。)
Figure 0005706831
(式(A−10)中、R15はフッ素原子、シアノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基またはシリル基を表し、n15は0〜5の整数を表し、n15が2以上の場合にはR15はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。Ar9はアレーンの二価基を表し、Ar10はアリール基を表す。)
Figure 0005706831
(式(A−11)中、R16およびR17はそれぞれ独立にフッ素原子、シアノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基またはシリル基を表し、n16およびn17はそれぞれ独立に0〜4の整数を表し、n16が2以上の場合にはR16はそれぞれ同一でも異なっていてもよく、n17が2以上の場合にはR17はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。Ar11はアリール基を表す。)
本発明の有機発光素子は、有機層の成膜を塗布法により行うことが可能でありながら寿命に優れる。
次に、本発明について具体的に説明する。
本発明における有機発光素子において、有機化合物層の少なくとも一層は上記式(1)〜(3)で表されるエーテル化合物のいずれか一つを含み、且つ塗布により成膜される。式(1)〜(3)で表されるエーテル化合物は、アリールアルキルエーテル化合物であり、A1〜A3はその構造中におけるアリール基がエーテルの酸素原子に結合している。アリール基が酸素原子と強固な結合を形成し、且つA1〜A3相互の立体障害が、長いエーテル連結基によって緩和されているためこれらの化合物は安定であり、有機発光素子を長寿命化すると考えられる。また、上記の長いエーテル連結基はカルボニルやスルホン基、水酸基やベンジル基などの化学的に活性が高い官能基を含まないほか、構造自由度が高く、膜中での結晶化が抑制されるため、有機発光素子がさらに長寿命化すると考えられる。
上記式(1)におけるxは2〜20の整数を表す。xが1の場合には加水分解を起こしやすく、xが20を超えると結晶性が増し、他の材料との相溶性も低下してしまう。また、A1とA2の間の立体障害をより小さくすることができるため、xは4〜20の整数であることがより好ましい。
上記式(2)および(3)におけるx、yおよびzはそれぞれ独立に2〜20の整数を表す。xが1の場合には加水分解を起こしやすく、また、xが20を超えると結晶性が増し、他の材料との相溶性も低下してしまうため、x、yおよびzはそれぞれ2〜10の整数であることがより好ましい。
上記式(1)〜(3)中、A1、A2およびA3はそれぞれ独立にトリアリールアミン誘導体、カルバゾール構造を二つ以上含むフェニルカルバゾール誘導体、ヘテロ芳香族化合物誘導体、トリアリールボラン誘導体、テトラアリールシラン誘導体を表す。より具体的には、A1、A2およびA3はそれぞれ独立に上記式(A−1)〜(A−11)で表される化学構造から一つ選択されることが好ましい。これらの化学構造は、正孔輸送性、電子輸送性または絶縁性のいずれかの性質を有する。
上記式(A−1)〜(A−11)中のR1〜R7およびR11〜R17、ならびに後述するR18〜R27はそれぞれ独立にフッ素原子、シアノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基またはシリル基から選択される置換基を表す。
アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、アミル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基などが挙げられる。
アリール基としては、例えば、フェニル基、トリル基、キシリル基、メシチル基、ナフチル基、ビフェニル基、ターフェニル基およびピリジル基、ピラジル基、キノリル基、イソキノリル基、ピロリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、オキサジアゾリル基、トアゾリル基、ベンズオキサゾリル基、ベンズチアゾリル基、チエニル基、フリル基、カルバゾリル基、テトラゾール基などのヘテロアリール基が挙げられる。
アルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、t−ブトキシ基、ヘキシルオキシ基、2−エチルヘキシルオキシ基、デシルオキシ基などが挙げられる。
シリル基としては、例えば、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、t−ブチルジメチルシリル基、トリメトキシシリル基などが挙げられる。
上記式(A−1)におけるR1〜R3はさらにジアリールアミノフェニル基およびジアリールアミノ基からも選択され、これらの基から少なくとも一つ選択されることが好ましい。これらのジアリールアミノフェニル基およびジアリールアミノ基は、芳香環上に置換基を有していてもよく、それぞれ下記式(B−1)または(B−2)で表わされてもよい。
Figure 0005706831
(式(B−1)中、R18、R19およびR22は、それぞれ独立にフッ素原子、シアノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基またはシリル基を表し、n18およびn19はそれぞれ独立に0〜5の整数を表し、n22は0〜4の整数を表し、同一の芳香環上に2つ以上の置換基を有する場合にはそれらはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。)
Figure 0005706831
(式(B−2)中、R26およびR27は、それぞれ独立にフッ素原子、シアノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、シリル基またはジアリールアミノ基(ジアリールアミノ基におけるアリール基の具体例は、前記同様である。)を表し、n26およびn27はそれぞれ独立に0〜5の整数を表し、同一の芳香環上に2つ以上の置換基を有する場合にはそれらはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。)
上記式(A−2)におけるR4〜R6はさらにカルバゾリル基、カルバゾリルフェニル基、ジアリールアミノ基およびジアリールアミノフェニル基からも選択され、これらの基はアルキル基(アルキル基の具体例は、上記同様である。)で置換されていてもよい。R4の少なくとも一つは前記カルバゾリル基または前記カルバゾリルフェニル基である。式(A−2)で表される構造中に前記カルバゾール構造が一つしか含まれない場合には有機発光素子の耐久性は大きく向上しない。
上記式(A−3)〜(A−6)におけるAr1、Ar3およびAr5はそれぞれ独立にアルキル基で置換されていてもよいアレーン(例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレン、ナフタレン、ビフェニル、ターフェニル)の2価基(アレーンの芳香環上の水素原子が2個除去された基。すなわちアリーレン基)、アルキル基(アルキル基の具体例は、上記同様である。)で置換されていてもよいカルバゾールの二価基(カルバゾールの水素原子が2個除去された基)またはアルキル基(アルキル基の具体例は、上記同様である。)で置換されていてもよいフェニルカルバゾールの二価基(フェニルカルバゾールの水素原子が2個除去された基)を表す。また、Ar2、Ar4およびAr6はそれぞれ独立に水素原子、アルキル基(アルキル基の具体例は、上記同様である。)で置換されていてもよいアリール基(例えば、フェニル基、トリル基、キシリル基、メシチル基、ナフチル基、ビフェニル基、ターフェニル基)、アルキル基(アルキル基の具体例は、上記同様である。)で置換されていてもよいカルバゾリル基またはアルキル基(アルキル基の具体例は、上記同様である。)で置換されていてもよいカルバゾリルフェニル基を表す。
上記式(A−7)および(A−9)〜(A−11)におけるAr7〜Ar11はそれぞれ独立にアレーン(例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレン、ナフタレン、ビフェニル、ターフェニル)の2価基(アレーンの芳香環上の水素原子が2個除去された基。すなわちアリーレン基)を表す。
上記式(A−1)で表されるトリアリールアミン誘導体基としては、下記一般式(A−12)または(A−13)で表される基を例示することができる。
Figure 0005706831
(式(A−12)中、R17〜R22はそれぞれ独立にフッ素原子、シアノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基またはシリル基を表し、n17〜n19はそれぞれ独立に0〜5の整数を表し、n20〜n22はそれぞれ独立に0〜4の整数を表し、同一の芳香環上に2つ以上の置換基を有する場合にはそれらはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。)
Figure 0005706831
(式(A−13)中、R23〜R25はそれぞれ独立にフッ素原子、シアノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基またはシリル基を表し、R26およびR27はそれぞれ独立にフッ素原子、シアノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、シリル基またはジアリールアミノ基(ジアリールアミノ基におけるアリール基の具体例は、上記同様である。)を表し、n23、n26およびn27はそれぞれ独立に0〜5の整数を表し、n24およびn25はそれぞれ独立に0〜4の整数を表し、同一の芳香環上に2つ以上の置換基を有する場合にはそれらはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。)
以下に上記式A1、A2およびA3の好ましい具体例を示すが、本発明はこれらに限定されない。
Figure 0005706831
Figure 0005706831
Figure 0005706831
Figure 0005706831
Figure 0005706831
Figure 0005706831
本発明に係る有機発光素子の構成の一例として、透明基板上に設けた陽極および陰極の間に、正孔輸送層、発光層および電子輸送層を、この順で積層した構成が挙げられる。他の有機発光素子の構成では、例えば、前記有機発光素子の陽極と陰極の間に、1)正孔輸送層/発光層、2)発光層/電子輸送層のいずれかを設けてもよい。また、3)正孔輸送材料、発光材料、電子輸送材料を含む層、4)正孔輸送材料、発光材料を含む層、5)発光材料、電子輸送材料を含む層、6)上記発光層のいずれかの層を1層のみ設けてもよい。さらに、発光層を2層以上積層してもよい。上記の有機層は基板上の電極面内に設けられた細孔(キャビティ)内部に形成されていてもよい。
上記式(1)〜(3)で表されるエーテル化合物は、上記の正孔輸送層、発光層および電子輸送層のいずれの層に含まれていてもよいが、有機発光素子を長寿命化する効果が高い観点から、特に発光層中に含まれていることが好ましい。正孔輸送層および電子輸送層に含まれる場合には、上記式(1)〜(3)で表される化合物単独からなる層からなるか、少量の酸化ドーパントや還元ドーパントなどと共に層を形成することが好ましく、上記式(1)〜(3)で表される化合物を90重量%以上含むことが好ましい。また、発光層に含まれる場合には、上記式(1)〜(3)で表される化合物が発光層に25〜98重量%の濃度で含まれることが好ましく、発光層を形成する発光材料以外の全ての材料が上記式(1)〜(3)で表される化合物であることがより好ましい。
本発明の有機発光素子の基板としては、上記発光材料の発光波長に対して透明な絶縁性基板が好適に用いられ、具体的には、ガラスのほか、PET(ポリエチレンテレフタレート)、ポリカーボネート等の透明プラスチックなどが用いられる。
上記の各有機化合物層は、バインダとして高分子材料を混合して、形成されていてもよい。上記高分子材料としては、例えば、ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリスルホン、ポリフェニレンオキサイドなどが挙げられる。
上記の各層に用いられる材料は、機能の異なる材料、例えば、発光材料、正孔輸送材料、電子輸送材料などを混合して、各層を形成していてもよい。上記燐光発光性高分子化合物を含む有機化合物層においても、電荷輸送性を補う目的で、さらに他の正孔輸送材料および/または電子輸送材料が含まれていてもよい。
また、上記発光層は燐光発光性化合物を含むことが好ましく、燐光発光性化合物の例として、アリールピリジンやカルベンなどの配位子を有するイリジウム錯体、白金錯体、オスミウム錯体などが挙げられる。イリジウム錯体のより具体的な例示として以下の化合物(E1−1)〜(E1−39)が挙げられる。
Figure 0005706831
Figure 0005706831
Figure 0005706831
Figure 0005706831
陽極と発光層との間に、正孔注入において注入障壁を緩和するために、正孔注入層が設けられていてもよい。上記正孔注入層を形成するためには、銅フタロシアニン、ポリエチレンジオキシチオフェン(PEDOT)とポリスチレンスルホン酸(PSS)の混合体、フルオロカーボン、二酸化ケイ素などの公知の材料が用いられる。
陰極と電子輸送層との間、または陰極と陰極に隣接して積層される有機化合物層との間に、電子注入効率を向上させるために、厚さ0.1〜10nmの絶縁層が設けられていてもよい。上記絶縁層を形成するためには、フッ化リチウム、フッ化ナトリウム、フッ化マグネシウム、酸化マグネシウム、アルミナなどの公知の材料が用いられる。
上記正孔輸送層を形成する正孔輸送材料、または発光層中に混合させる正孔輸送材料としては、例えば、TPD(N,N'−ジメチル−N,N'−(3−メチルフェニル)−1,1'−ビフェニル−4,4'ジアミン);α−NPD(4,4'−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル);m−MTDATA(4、4',4''−トリス(3−メチルフェニルフェニルアミノ)トリフェニルアミン)等の低分子トリフェニルアミン誘導体、4,4'−ジカルバゾリルビフェニル、1,3−ジカルバゾリルビフェニルなどの低分子カルバゾール誘導体などが挙げられる。上記正孔輸送材料は、1種単独でも、2種以上を混合して用いてもよく、異なる正孔輸送材料を積層して用いてもよい。正孔輸送層の厚さは、正孔輸送層の導電率などに依存するため、一概に限定できないが、好ましくは1nm〜5μm、より好ましくは5nm〜1μm、特に好ましくは10nm〜500nmであることが望ましい。
上記電子輸送層を形成する電子輸送材料、または発光層中に混合させる電子輸送材料としては、例えば、Alq3(アルミニウムトリスキノリノレート)等のキノリノール誘導体金属錯体、オキサジアゾール誘導体、トリアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、トリアジン誘導体、トリアリールボラン誘導体等の公知化合物などが挙げられる。上記電子輸送材料は、1種単独でも、2種以上を混合して用いてもよく、異なる電子輸送材料を積層して用いてもよい。電子輸送層の厚さは、電子輸送層の導電率などに依存するため、一概に限定できないが、好ましくは1nm〜5μm、より好ましくは5nm〜1μm、特に好ましくは10nm〜500nmであることが望ましい。
また、発光層の陰極側に隣接して、正孔が発光層を通過することを抑え、発光層内で正孔と電子とを効率よく再結合させる目的で、正孔ブロック層が設けられていてもよい。上記正孔ブロック層を形成するために、トリアゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、フェナントロリン誘導体などの公知の材料が用いられる。
発光層、正孔輸送層および電子輸送層の成膜方法としては、例えば、抵抗加熱蒸着法、電子ビーム蒸着法、スパッタリング法等の乾式成膜法のほか、スピンコート法、キャスティング法、マイクログラビアコート法、グラビアコート法、バーコート法、ロールコート法、ワイアーバーコート法、ディップコート法、スプレーコート法、スクリーン印刷法、フレキソ印刷法、オフセット印刷法、インクジェットプリント法等の湿式成膜法(塗布法)などを用いることができる。本発明の化合物を含む層は有機発光素子の製造コストを抑えられる塗布法により成膜できる利点を有する。
本発明の有機発光素子に用いる陽極材料としては、例えば、ITO(酸化インジウムスズ)、酸化錫、酸化亜鉛、ポリチオフェン、ポリピロール、ポリアニリン等の導電性高分子など、公知の透明導電材料が好適に用いられる。この透明導電材料によって形成された電極の表面抵抗は、1〜50Ω/□(オーム/スクエアー)であることが好ましい。陽極の厚さは50〜300nmであることが好ましい。
本発明の有機EL素子に用いる陰極材料としては、例えば、Li、Na、K、Cs等のアルカリ金属;Mg、Ca、Ba等のアルカリ土類金属;Al;MgAg合金;AlLi、AlCa等のAlとアルカリ金属またはアルカリ土類金属との合金など、公知の陰極材料が好適に用いられる。陰極の厚さは、好ましくは10nm〜1μm、より好ましくは50〜500nmであることが望ましい。アルカリ金属、アルカリ土類金属などの活性の高い金属を使用する場合には、陰極の厚さは、好ましくは0.1〜100nm、より好ましくは0.5〜50nmであることが望ましい。また、この場合には、上記陰極金属を保護する目的で、この陰極上に、大気に対して安定な金属層が積層される。上記金属層を形成する金属として、例えば、Al、Ag、Au、Pt、Cu、Ni、Crなどが挙げられる。上記金属層の厚さは、好ましくは10nm〜1μm、より好ましくは50〜500nmであることが望ましい。
また、上記陽極材料の成膜方法としては、例えば、電子ビーム蒸着法、スパッタリング法、化学反応法、コーティング法などが用いられ、上記陰極材料の成膜方法としては、例えば、抵抗加熱蒸着法、電子ビーム蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法などが用いられる。
本発明の有機発光素子は、公知の方法で、マトリックス方式またはセグメント方式による画素として画像表示装置に好適に用いられる。また、上記有機EL素子は、画素を形成せずに、面発光光源としても好適に用いられる。
本発明の有機発光素子は、具体的には、ディスプレイ、バックライト、電子写真、照明光源、記録光源、露光光源、読み取り光源、標識、看板、インテリア、光通信などに好適に用いられる。
次に、本発明について実施例を示してさらに詳細に説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。
(合成例1) 化合物(A1)の合成
下記スキームに示したように化合物(A1)を合成した。
Figure 0005706831
すなわち、トリ(4−ブロモフェニル)アミン1.665g(3.45mmol)、N−(3−ベンジルオキシフェニル)−m−トルイジン1.90g(6.57mmol)、N−(3−メチルフェニル)アニリン0.63g(3.44mmol)、酢酸パラジウム45mg(0.20mmol)、トリ−t−ブチルホスフィン130mg(0.64mmol)およびカリウム−t−ブトキシド1.39g(12.4mmol)を50mlのトルエンに溶解し、3時間加熱還流した。得られた反応混合物をセライトでろ過した後、ろ液を減圧下で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:ヘキサン/トルエン=1/1体積比)で精製した。これにパラジウム黒100mg、ヒドラジン一水和物2.0g(40mmol)、トルエン20mlおよびエタノール40mlを加え、2時間加熱還流した。得られた反応混合物をセライトでろ過した後、ろ液を減圧下で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:トルエン)で精製した。この粗精製物を少量のトルエン中に溶解し、ヘキサンを少しずつ加えて再結晶することにより合成中間体(B1)0.70g(0.87mmol)を得た。
次に中間体(B1)0.50g(0.62mmol)および1,4−ジブロモブタン67mg(0.31mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド5mlに溶解し、水素化ナトリウム30mg(0.75mmol)を加えて室温で24時間攪拌した。得られた反応液に水を加えて生じた沈殿をろ取して減圧乾燥し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:トルエン)で精製した。この粗精製物を少量のトルエン中に溶解し、ヘキサンを少しずつ加えて再結晶することにより合成化合物(A1)0.45g(0.27mmol)を得た。
化合物(A1)の同定データは以下の通りである。
元素分析:計算値(C11810282)C,85.17;H,6.18;N,6.73.:測定値 C,85.49;H,6.22;N,6.51.
質量分析(FAB+):1664 (M+).
(合成例2) 化合物(A2)の合成
下記スキームに示したように化合物(A2)を合成した。
Figure 0005706831
すなわち、3−ブロモフェノール3.0g(17mmol)および1,3−ジブロモプロパン1.72g(8.5mmol)を20mlのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、水素化ナトリウム700mg(17.5mmol)を加えて室温で24時間攪拌した。得られた反応液に水を加え、ヘキサンで抽出した後、減圧で溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:ヘキサン/クロロホルム=1/1体積比)で精製し、合成中間体(B2)3.2g(8.3mmol)を得た。
次に中間体(B2)2.5g(6.5mmol)、o−トリジン1.38g(6.5mmol)、3−ブロモトルエン3.33g(19.5mmol)、酢酸パラジウム100mg(0.45mmol)、トリ−t−ブチルホスフィン300mg(1.48mmol)およびカリウム−t−ブトキシド4.0g(36mmol)を50mlのトルエンに溶解し、3時間加熱還流した。得られた反応混合物をセライトでろ過した後、ろ液を減圧下で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:ヘキサン/トルエン=2/3体積比)で精製した。得られた粗精製物を少量のトルエン中に溶解し、ヘキサンを少しずつ加えて再結晶することにより化合物(A2)0.40g(0.34mmol)を得た。
化合物(A2)の同定データは以下の通りである。
元素分析:計算値(C858042)C,85.82;H,6.78;N,4.71.:測定値 C,85.46;H,6.59;N,4.63.
質量分析(FAB+):1189 (M+).
(合成例3) 化合物(A3)の合成
下記スキームに示したように化合物(A3)を合成した。
Figure 0005706831
1−ベンジルオキシ−3,5−ジブロモフェノール2.0g(5.85mmol)およびジ−m−トリルアミン2.3g(11.7mmol)を用い、前記化合物(B1)の合成と同様にして合成中間体(B3)を合成した。
次に2,4,6−トリブロモピリジン3.0g(9.5mmol)、フェニルボロン酸2.3g(19mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム0.10g(0.087mmol)の混合物に1,2−ジメトキシエタン50mlおよび炭酸カリウム水溶液50mlを加え、2時間加熱還流した。その後3−ベンジルオキシフェニルボロン酸2.2g(9.6mmol)を加えてさらに2時間加熱還流した。得られた反応液から有機層を抽出し、減圧で溶媒を留去した。残渣にパラジウム黒100mg、ヒドラジン一水和物2.0g(40mmol)、トルエン20mlおよびエタノール40mlを加え、2時間加熱還流した。得られた反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより合成中間体(B4)2.0g(6.2mmol)を得た。
次に化合物(B3)1.0g(2.1mmol)、(B4)0.67g(2.1mmol)および(B5)0.72g(2.0mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド15mlに溶解し、水素化ナトリウム0.20g(8.3mmol)を加えて室温で24時間撹拌した。得られた反応液に水を加えて生じた沈殿をろ取して減圧乾燥し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより化合物(A3)0.40g(0.40mmol)を得た。
(合成例4) 化合物(A4)の合成
下記スキームに示したように化合物(A4)を合成した。
Figure 0005706831
カルバゾール2.0g(12mmol)、4−ベンジルオキシカルバゾール3.3g(12mmol)および4,4’−ジブロモ−2,2’−ジメチルビフェニルを用い、前記化合物(B1)の合成と同様にして合成中間体(B6)を合成した。
次に合成中間体(B6)1.0g(1.9mmol)および化合物(B7)0.30g(0.61mmol)を10mlのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、水素化ナトリウム0.20g(8.3mmol)を加えて室温で24時間撹拌した。得られた反応液に水を加えて生じた沈殿をろ取して減圧乾燥し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより化合物(A4)1.0g(0.54mmol)を得た。
(合成例5) 化合物(A5)の合成
下記スキームに示したように化合物(A5)を合成した。
Figure 0005706831
塩化シアヌル2.0g(11mmol)、4−tert−ブチルフェニルボロン酸3.9g(22mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム0.10g(0.087mmol)の混合物に1,2−ジメトキシエタン50mlおよび炭酸カリウム水溶液50mlを加え、2時間加熱還流した。その後3−ベンジルオキシフェニルボロン酸2.5g(11mmol)を加えてさらに2時間加熱還流した。得られた反応液から有機層を抽出し、減圧で溶媒を留去した。残渣にパラジウム黒100mg、ヒドラジン一水和物2.0g(40mmol)、トルエン20mlおよびエタノール40mlを加え、2時間加熱還流した。得られた反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより合成中間体(B8)1.0g(2.3mmol)を得た。
次に得られた合成中間体(B8)および1,8−ジブロモオクタン0.31g(1.1mmol)、をN,N−ジメチルホルムアミド10mlに溶解し、水素化ナトリウム0.20g(8.3mmol)を加えて室温で24時間撹拌した。得られた反応液に水を加えて生じた沈殿をろ取して減圧乾燥し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより化合物(A5)1.0g(1.0mmol)を得た。
(合成例6) 化合物(A6)の合成
下記スキームに示したように化合物(A6)を合成した。
Figure 0005706831
WO2005−61562に記載された方法と同様な方法で合成した化合物(B9)2.0g(3.2mmol)、3−ベンジルオキシフェニルボロン酸1.0g(4.4mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム0.10g(0.087mmol)の混合物に1,2−ジメトキシエタン25mlおよび炭酸カリウム水溶液30mlを加え、2時間加熱還流した。得られた反応液から有機層を抽出し、減圧で溶媒を留去した。残渣にパラジウム黒100mg、ヒドラジン一水和物2.0g(40mmol)、トルエン20mlおよびエタノール40mlを加え、2時間加熱還流した。得られた反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより合成中間体(B10)1.4g(2.5mmol)を得た。
次に得られた合成中間体(B10)1.0g(1.8mmol)、4,4’−ジブロモ−2,2’−ジメチルビフェニルの代わりに1,3−ジブロモベンゼンを用いて上記化合物(B6)と同様な方法で合成した化合物(B11)0.76g(1.8mmol)および1,10−ジブロモデカン0.24g(0.9mmol)、をN,N−ジメチルホルムアミド10mlに溶解し、水素化ナトリウム0.20g(8.3mmol)を加えて室温で24時間撹拌した。得られた反応液に水を加えて生じた沈殿をろ取して減圧乾燥し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより化合物(A6)0.20g(0.18mmol)を得た。
(合成例7) 化合物(A7)の合成
下記スキームに示したように化合物(A7)を合成した。
Figure 0005706831
特開2008−227382に記載された方法と同様な方法で合成した化合物(B12)2.0g(5.6mmol)、3−ベンジルオキシフェニルボロン酸1.3g(5.7mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム0.10g(0.087mmol)の混合物に1,2−ジメトキシエタン25mlおよび炭酸カリウム水溶液30mlを加え、2時間加熱還流した。得られた反応液から有機層を抽出し、減圧で溶媒を留去した。残渣にパラジウム黒100mg、ヒドラジン一水和物2.0g(40mmol)、トルエン20mlおよびエタノール40mlを加え、2時間加熱還流した。得られた反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより合成中間体(B13)1.8g(4.9mmol)を得た。
次にN−フェニル−o−フェニレンジアミン2.0g(11mmol)およびN−(3−ベンジルオキシフェニル)−o−フェニレンジアミン3.2g(11mmol)を20mlの1,2−ジクロロエタンに溶解し、塩化テレフタロイル1.2g(5.9mmol)および塩化ホスホリル20mlを加えて8時間加熱還流した。反応液を100mlの水中に加え、有機層を抽出して減圧で溶媒を留去した。残渣をリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより合成中間体(B14)0.70g(1.5mmol)を得た。
次に化合物(B13)0.55g(1.5mmol)、(B14)0.70g(1.5mmol)および1,4−ジブロモブタン0.16g(0.74mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド5mlに溶解し、水素化ナトリウム0.10g(4.2mmol)を加えて室温で24時間撹拌した。得られた反応液に水を加えて生じた沈殿をろ取して減圧乾燥し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより化合物(A7)0.20g(0.22mmol)を得た。
(実施例1)
ITO付き基板(ニッポ電機(株)製)を用いた。これは、25mm角のガラス基板の一方の面に、幅4mmのITO(酸化インジウム錫)電極(陽極)が、ストライプ状に2本形成された基板であった。
まず、上記ITO付き基板上に、N,N'−ジ(1−ナフチル)−N,N'−ジフェニル−4,4'−ジアミノビフェニル(Sigma−Aldrich社製、昇華精製品、純度99%)を8.5×10-5Paの減圧下、抵抗加熱蒸着法により0.2nm/secの速度で約50nmの膜厚になるように正孔輸送層を成膜した。次に、10mgの燐光発光体(E1−20)(すなわち、上記化合物E1−20)、45mgの化合物(A1)および45mgの下記化合物(C−1)をトルエン(和光純薬工業(株)製、特級)2900mgに溶解し、この溶液を孔径0.2μmのフィルターでろ過し、塗布溶液を調製した。次いで、上記正孔輸送層上に、上記塗布溶液を、回転数3000rpm、塗布時間30秒の条件で、スピンコート法により塗布した。塗布後、室温(25℃)で30分間乾燥し、発光層を形成した。得られた発光層の膜厚は約50nmであった。
次に上記発光層の上に2,9−ジメチル−4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン(Sigma−Aldrich社製、昇華精製品、純度99.99%)およびAlq3(東京化成工業社製、昇華精製品、純度98%)を8.5×10-5Paの減圧下、抵抗加熱蒸着法により0.2nm/secの速度でそれぞれ20nmおよび30nmの膜厚になるように成膜し、電子輸送層を形成した。次いで、8.5×10-5Paの減圧下でバリウムおよびアルミニウムを重量比1:10で共蒸着し、陽極の延在方向に対して直交するように、幅3mmの陰極をストライプ状に2本形成した。得られた陰極の膜厚は、約50nmであった。
最後に、アルゴン雰囲気中で、陽極と陰極とにリード線(配線)を取り付けて、縦4mm×横3mmの有機発光素子を4個作製した。上記有機EL素子に、プログラマブル直流電圧/電流源(TR6143、(株)アドバンテスト社製)を用いて電圧を印加して発光させたところ、有機発光素子の寿命(定電流駆動における初期輝度200cd/m2の輝度半減時間)は7500時間であった。
(比較例1)
45mgの化合物(A1)の代わりに、45mgの下記化合物(C−2)を用いた以外は、実施例1と同様にして有機発光素子を作製したところ、有機発光素子の寿命は2400時間であった。
(比較例2)
45mgの化合物(A1)の代わりに、45mgの下記化合物(C−3)を用いた以外は、実施例1と同様にして有機発光素子を作製し、電圧を印加したところ、通電1時間以内に短絡してしまい、発光しなくなった。
(実施例2)
10mgの燐光発光体(E1−20)、45mgの化合物(A1)および45mgの化合物(C−1)の代わりに、10mgの燐光発光体(E1−6)(すなわち、上記化合物E1−6)、45mgの化合物(A2)および45mgの下記化合物(C−4)を用いた以外は、実施例1と同様にして有機発光素子を作製したところ、有機発光素子の寿命は4900時間であった。
(比較例3)
45mgの化合物(A2)の代わりに、45mgの下記化合物(C−5)を用いた以外は、実施例2と同様にして有機発光素子を作製したところ、有機発光素子の寿命は1900時間であった。
(比較例4)
45mgの化合物(A2)および45mgの化合物(C−4)の代わりに、90mgの下記化合物(C−6)を用いた以外は、実施例2と同様にして有機発光素子を作製したところ、有機発光素子の寿命は800時間であった。
(実施例3)
10mgの燐光発光体(E1−20)、45mgの化合物(A1)および45mgの化合物(C−1)の代わりに、10mgの燐光発光体(E1−2)(すなわち、上記化合物E1−2)および90mgの化合物(A3)をそれぞれ用いた以外は、実施例1と同様にして有機発光素子を作製したところ、有機発光素子の寿命は8000時間であった。
(実施例4)
10mgの燐光発光体(E1−20)、45mgの化合物(A1)および45mgの化合物(C−1)の代わりに、10mgの燐光発光体(E1−38)(すなわち、上記化合物E1−38)、45mgの化合物(A4)および45mgの化合物(A5)をそれぞれ用いた以外は、実施例1と同様にして有機発光素子を作製したところ、有機発光素子の寿命は5000時間であった。
(実施例5)
10mgの燐光発光体(E1−20)、45mgの化合物(A1)および45mgの化合物(C−1)の代わりに、10mgの燐光発光体(E1−24)(すなわち、上記化合物E1−24)および90mgの化合物(A6)をそれぞれ用いた以外は、実施例1と同様にして有機発光素子を作製したところ、有機発光素子の寿命は8500時間であった。
(実施例6)
10mgの燐光発光体(E1−20)、45mgの化合物(A1)および45mgの化合物(C−1)の代わりに、4mgの燐光発光体(E1−32)(すなわち、上記化合物E1−32)、48mgの化合物(A1)および48mgの化合物(A7)をそれぞれ用いた以外は、実施例1と同様にして有機発光素子を作製したところ、有機発光素子の寿命は9400時間であった。
Figure 0005706831
Figure 0005706831
Figure 0005706831
表1から明らかなように、本発明の化合物を用いて作製した有機発光素子は、従来のポリマー材料や低分子化合物を用いて作製した有機発光素子と比べて長寿命であった。
本発明の有機発光素子は、具体的には、ディスプレイ、バックライト、電子写真、照明光源、記録光源、露光光源、読み取り光源、標識、看板、インテリア、光通信などに好適に用いられる。

Claims (5)

  1. 一対の電極と一層以上の有機化合物層を含み、前記一対の電極間に電圧を印加することにより発光する有機発光素子であり、前記有機化合物層の少なくとも一層が下記式((3)で表されるエーテル化合物のいずれか一種以上を含むことを特徴とする有機発光素子。
    Figure 0005706831
    (上記式((3)中、A、AおよびAはそれぞれ独立に下記式(A−1)〜(A−11)から一つ選択され(下記式(A−1)〜(A−11)中、破線は前記式(2)、(3)における酸素原子への結合を表す。)、x、yおよびzはそれぞれ独立に2〜20の整数を表す。)
    Figure 0005706831
    (式(A−1)中、R、RおよびRはそれぞれ独立にフッ素原子、シアノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、シリル基、芳香環上に置換基を有していてもよいジアリールアミノ基または芳香環上に置換基を有していてもよいジアリールアミノフェニル基を表し、n1およびn2はそれぞれ独立に0〜5の整数を表し、n3は0〜4の整数を表し、n1が2以上の場合にはRはそれぞれ同一でも異なっていてもよく、n2が2以上の場合にはRはそれぞれ同一でも異なっていてもよく、n3が2以上の場合にはRはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。)
    Figure 0005706831
    (式(A−2)中、R、RおよびRはそれぞれ独立にフッ素原子、シアノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、シリル基、アルキル基で置換されていてもよいカルバゾリル基、アルキル基で置換されていてもよいカルバゾリルフェニル基、アルキル基で置換されていてもよいジアリールアミノ基またはアルキル基で置換されていてもよいジアリールアミノフェニル基を表し、n4は1〜5の整数を表し、n5は0〜3の整数を表し、n6は0〜4の整数を表し、n4が2以上の場合にはRはそれぞれ同一でも異なっていてもよく、n5が2以上の場合にはRはそれぞれ同一でも異なっていてもよく、n6が2以上の場合にはRはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。ただしRの少なくとも一つは前記カルバゾリル基または前記カルバゾリルフェニル基である。)
    Figure 0005706831
    (式(A−3)中、Rはフッ素原子、シアノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基またはシリル基を表し、n7は1〜4の整数を表し、n7が2以上の場合にはRはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。Arはアルキル基で置換されていてもよいアリーレン基、アルキル基で置換されていてもよいカルバゾールの二価基またはアルキル基で置換されていてもよいフェニルカルバゾールの二価基を表す。)
    Figure 0005706831
    (式(A−4)中、Arはアルキル基で置換されていてもよいアリール基、アルキル基で置換されていてもよいカルバゾリル基またはアルキル基で置換されていてもよいカルバゾリルフェニル基を表し、n8は1〜4の整数を表し、n8が2以上の場合にはArはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。)
    Figure 0005706831
    (式(A−5)中、Arはアルキル基で置換されていてもよいアリーレン基、アルキル基で置換されていてもよいカルバゾールの二価基またはアルキル基で置換されていてもよいフェニルカルバゾールの二価基を表し、Arはアルキル基で置換されていてもよいアリール基、アルキル基で置換されていてもよいカルバゾリル基またはアルキル基で置換されていてもよいカルバゾリルフェニル基を表し、n9は1〜3の整数を表し、n9が2以上の場合にはArはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。)
    Figure 0005706831
    (式(A−6)中、Arはアルキル基で置換されていてもよいアリーレン基、アルキル基で置換されていてもよいカルバゾールの二価基またはアルキル基で置換されていてもよいフェニルカルバゾールの二価基を表し、Arはアルキル基で置換されていてもよいアリール基、アルキル基で置換されていてもよいカルバゾリル基またはアルキル基で置換されていてもよいカルバゾリルフェニル基を表し、n10は1〜2の整数を表し、n10が2の場合にはArはそれぞれ同一でも異なっていてもよい。)
    Figure 0005706831
    (式(A−7)中、R11およびR12はそれぞれ独立にフッ素原子、シアノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基またはシリル基を表し、n11およびn12はそれぞれ独立に1〜5の整数を表し、n11が2以上の場合にはR11はそれぞれ同一でも異なっていてもよく、n12が2以上の場合にはR12はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。Arアリーレン基を表す。)
    Figure 0005706831
    (式(A−8)中、R13はフッ素原子、シアノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基またはシリル基を表し、n13は0〜5の整数を表し、n13が2以上の場合にはR13はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。)
    Figure 0005706831
    (式(A−9)中、R14はフッ素原子、シアノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基またはシリル基を表し、n14は0〜5の整数を表し、n14が2以上の場合にはR14はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。Arアリーレン基を表す。)
    Figure 0005706831
    (式(A−10)中、R15はフッ素原子、シアノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基またはシリル基を表し、n15は0〜5の整数を表し、n15が2以上の場合にはR15はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。Arアリーレン基を表し、Ar10はアリール基を表す。)
    Figure 0005706831
    (式(A−11)中、R16およびR17はそれぞれ独立にフッ素原子、シアノ基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基またはシリル基を表し、n16およびn17はそれぞれ独立に0〜4の整数を表し、n16が2以上の場合にはR16はそれぞれ同一でも異なっていてもよく、n17が2以上の場合にはR17はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。Ar11はアリール基を表す。)
  2. 上記式((3)で表されるエーテル化合物のいずれか一つを含む前記有機化合物層の少なくとも一層が、発光層である請求項1に記載の有機発光素子。
  3. 前記発光層が燐光発光体を含む請求項2に記載の有機発光素子。
  4. 前記式((3)におけるA、AおよびAが同一の化学構造である請求項1乃至3のいずれか一つに記載の有機発光素子。
  5. 前記式((3)におけるA、AおよびAが異なる化学構造である請求項1乃至3のいずれか一つに記載の有機発光素子。
JP2011543344A 2009-11-30 2010-11-29 有機発光素子 Active JP5706831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011543344A JP5706831B2 (ja) 2009-11-30 2010-11-29 有機発光素子

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009272910 2009-11-30
JP2009272910 2009-11-30
PCT/JP2010/071254 WO2011065530A1 (ja) 2009-11-30 2010-11-29 有機発光素子
JP2011543344A JP5706831B2 (ja) 2009-11-30 2010-11-29 有機発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011065530A1 JPWO2011065530A1 (ja) 2013-04-18
JP5706831B2 true JP5706831B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=44066634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011543344A Active JP5706831B2 (ja) 2009-11-30 2010-11-29 有機発光素子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5706831B2 (ja)
WO (1) WO2011065530A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108484656B (zh) * 2018-06-01 2020-05-05 华侨大学 一种四配位三芳基硼化合物的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338579A (ja) * 2001-03-16 2002-11-27 Fuji Photo Film Co Ltd ヘテロ環化合物及びそれを用いた発光素子
JP2004176024A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Toyo Ink Mfg Co Ltd 発光材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2006504779A (ja) * 2002-11-06 2006-02-09 ザ・ユニバーシティ・オブ・ホンコン テルピリジン系の基を有するエレクトロルミネセント金属超分子
JP2008109085A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Fujifilm Corp 有機電界発光素子
US20090289224A1 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 General Electric Company Compound comprising phenyl pyridine units

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338579A (ja) * 2001-03-16 2002-11-27 Fuji Photo Film Co Ltd ヘテロ環化合物及びそれを用いた発光素子
JP2006504779A (ja) * 2002-11-06 2006-02-09 ザ・ユニバーシティ・オブ・ホンコン テルピリジン系の基を有するエレクトロルミネセント金属超分子
JP2004176024A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Toyo Ink Mfg Co Ltd 発光材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2008109085A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Fujifilm Corp 有機電界発光素子
US20090289224A1 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 General Electric Company Compound comprising phenyl pyridine units

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014037036; Dong Uk KIM, Ei-ichiro AMINAKA, Tetsuo Tsutsui, Shogo SAITO: 'Comparison of Device Performance in Two Thin-Film Electroluminescent Devices Made of Vacuum-Sublimed' Japanese Journal of Applied Physics Vol.34 / Part1 / No.11, 1995, pp.6255-6259 *
JPN6014037037; Chihaya ADACHI, Kazukiyo NAGAI, Nozomu TAMOTO: 'Durability Characteristics of Aminopyrene Dimer Molecules as an Emitter in Organic Multilayered Elec' Japanese Journal of Applied Physics Vol.35/Part1/No.9A, 1996, pp.4819-4825 *
JPN6015003845; AKIHISA Yamaguchi et.al.: 'Odd-even effects in the phase transition behaviour of novel U-shaped liquid crystals' Liquid Crystals Vol.34/No.5, 2007, p.633-p.639 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011065530A1 (ja) 2011-06-03
JPWO2011065530A1 (ja) 2013-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6869293B2 (ja) ヘテロレプティックイリジウムカルベン錯体及びそれを用いた発光デバイス
CN109111487B (zh) 有机电致发光材料和装置
JP6896916B2 (ja) リン光oled用金属錯体
CN105198868B (zh) 含有被芳族间隔基隔开的dbt和dbf片段的基于3,9-联接的低聚咔唑的新型主体
JP5662994B2 (ja) 有機電界発光素子
TWI377867B (ja)
US9601708B2 (en) Organic light emitting device and materials for use in same
JP5215481B2 (ja) 有機電界発光素子
JP5770289B2 (ja) Oledのためのビカルバゾール化合物
WO2013137001A1 (ja) 有機電界発光素子
WO2010113726A1 (ja) 燐光発光素子用材料及びこれを用いた有機電界発光素子
JP2002338579A (ja) ヘテロ環化合物及びそれを用いた発光素子
JP5953237B2 (ja) 有機電界発光素子
KR20130009765A (ko) 유기 전계 발광 소자
JP2022132158A (ja) 有機エレクトロルミネセンス材料及びデバイス
JP5577122B2 (ja) 有機電界発光素子
JP6207273B2 (ja) ジアリールアミノ置換金属錯体
JP4802671B2 (ja) 低分子有機薄膜を備える有機el素子
JP5461793B2 (ja) 燐光発光性高分子化合物およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2011033978A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
CN110248922B (zh) 新型菲化合物及利用其的有机发光元件
US8941099B2 (en) Organic light emitting device and materials for use in same
JP5706831B2 (ja) 有機発光素子
KR101242270B1 (ko) 유기 일렉트로 루미네센스 소자, 그 제조 방법 및 그 용도
JP4864708B2 (ja) 有機電界発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5706831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250