JP5705478B2 - 真空ポンプの運転方法および分子真空ポンプ - Google Patents

真空ポンプの運転方法および分子真空ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP5705478B2
JP5705478B2 JP2010183601A JP2010183601A JP5705478B2 JP 5705478 B2 JP5705478 B2 JP 5705478B2 JP 2010183601 A JP2010183601 A JP 2010183601A JP 2010183601 A JP2010183601 A JP 2010183601A JP 5705478 B2 JP5705478 B2 JP 5705478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotational speed
vacuum pump
rotor
motor coil
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010183601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011047399A (ja
Inventor
ゲルノート・ベルンハルト
ヨッヘン・ベットヒャー
ミルコ・メコタ
Original Assignee
プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー filed Critical プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー
Publication of JP2011047399A publication Critical patent/JP2011047399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5705478B2 publication Critical patent/JP5705478B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/661Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • F04D19/042Turbomolecular vacuum pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/02Surge control
    • F04D27/0261Surge control by varying driving speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の真空ポンプの運転方法および請求項に記載の分子真空ポンプに関するものである。
真空ポンプ特にターボ分子真空ポンプは、典型的には、固定回転速度で運転される。固定回転速度は真空ポンプおよびその駆動装置により特定された定格回転速度であってもよいが、任意の他の設定可能な回転速度であってもよい。回転速度は、通常、例えば達成される最終圧力のような真空技術的データを、回転速度により選択された作業点において変化させないために、種々の制御装置によりできるだけ一定に保持される。
ロータの回転により振動が発生され、振動は、真空ポンプがそれに固定されている室に伝達される。固定回転速度の場合、これは、回転速度と整数比の関係にある室の固有振動数が著しく励振されることを意味する。この問題を回避するために、従来技術においては、真空ポンプと室との間に追加の部品が組み込まれている。これは追加コストを意味し、および追加のコンダクタンスに基づいて室の真空化のために有効に利用可能な真空技術的データを低下させることを意味する。このように設計された装置の例をドイツ特許公開第102007018292号およびドイツ特許公開第102005019054号が示している。
電気的および機械的損失に基づいてポンプ装置および駆動装置の種々の部分が加熱される。発生損失および許容加熱に基づいて、例えばファンまたは循環冷媒により冷却が行われる。コスト上昇のほかに、例えばファンまたは冷却装置の好ましくない振動または電力消費により適用を困難にさせることがある。
ドイツ特許公開第102007018292号 ドイツ特許公開第102005019054号
したがって、本発明の課題は、追加部品の必要性を低減させる真空ポンプおよび真空ポンプの運転方法を提供することである。
この課題は、請求項1の特徴を有する方法および請求項の特徴を有する真空ポンプにより解決される。従属請求項は本発明の有利な変更形態を与える。
真空ポンプが固定回転速度で運転された場合、真空ポンプと結合された、この回転速度と整数比の関係にある装置の固有周波数は著しく励振される。これに対して、ロータの回転速度が第1の回転速度値および第2の回転速度値の間で周期的に変化される変化過程を含む真空ポンプの運転は、確かにロータによって多数の周波数が励振されるが、1つの周波数に留まっている時間はより短いことを意味する。これは、要するに、より小さい多数の励振が観察されるという利点を導く。他の利点として、変化過程内においてモータ・コイル内により少ない駆動出力が供給され、これにより熱に変換される損失出力が低減されたとき、真空ポンプの温度バランスが改善される。この利点は、達成圧力および排気速度のような真空データへの影響が用途と協調し続け、特にこれらの真空データの小さな変動が発生するにすぎないように第1および第2の回転速度値が決定されているときにもまた達成される。
一変更態様は、変化過程内において、回転速度の変化を、駆動装置のモータ・コイルへの通電を遮断することによって行うことである。変調電流が通電されたモータ・コイルはある程度電気振動を機械振動に変換し、この機械振動が真空ポンプに伝達されることになる。このタイプの励振は通電を遮断することによって阻止されるので、全体として励振は低下する。熱バランスに関する利点は、この変更態様において特に顕著に現われる。
他の変更態様は、より高い回転速度へロータを加速するために使用される出力を低下するように設計されている。これにより、加速過程における出力ジャンプが回避される。
さらに他の変更態様は、変化過程内において圧力測定を実行し、且つ真空データ特に真空にされるべき室内の圧力への影響が小さく保持される形態となるように設計され、これにより、室内で進行するプロセスの障害が発生することはない。
実施例により本発明およびその変更態様を詳細に説明し且つその利点を掘り下げることとする。
図1は、室および真空ポンプを含む装置の図を示す。 図2は、変化過程の間におけるロータ回転速度の時間線図を示す。
図1は真空ポンプを含む装置を示す。真空ポンプ1はポンプ・フランジ4を有し、ポンプ・フランジは室2の室フランジ3と着脱可能に結合されている。この結合は固定手段5、例えばねじ、クランプまたはブラケットによって確実に行われる。ガスはポンプ・フランジ内に設けられた開口を通過して吸い込まれ、真空ポンプ内において圧縮され、およびポンプ出口6を通過して図示されていないポンプに伝達され、このポンプが次にさらに圧縮を行う。ポンプ能動要素として、真空ポンプは羽根が設けられたロータ8を有している。羽根は軸方向に間隔をなす複数のロータ・ディスク10に配置されている。平面間に同様に羽根が設けられたステータ・ディスク7が配置されている。
ロータは軸9を含み、軸は下部軸受12および上部軸受11によって回転可能に支持される。軸上にモータ磁石27が配置され、モータ磁石はステータ側のモータ・コイル14と協働する。駆動装置13はモータ・コイル14および制御装置15から形成される。制御装置は駆動装置導線19によりモータ・コイルと結合され、駆動装置導線を介してモータ・コイルの通電が行われる。駆動装置導線は一般に着脱可能に形成され、このために、真空ポンプおよび制御装置への移行部にプラグおよびソケットを有している。一変更態様においては、制御装置がポンプに直接フランジ結合されていてもよい。このとき、駆動装置導線19は制御装置および真空ポンプの内部のみを通過する。モータ・コイルの通電は、特に25000−100000rpmの範囲内の高速回転を形成する。
図示の装置は測定装置25を含み、測定装置は室に存在する測定フランジ24に配置されている。測定装置は測定導線26により制御装置と結合されている。
制御装置15は複数の電子部品を有している。制御装置は制御ユニット16を含み、制御ユニットは整流信号を発生し、これによりモータ・コイルの通電形態を決定する。制御ユニットは最終段制御結線18により最終段17と作用結合され、最終段はモータ・コイルに対して電流および電圧を発生し且つ出力部分を示す。切換ユニット20はモータ・コイルの通電を遮断するように働き且つ遮断結線21を介して制御ユニットにより操作される。
真空ポンプ内に配置された回転速度センサ30は回転速度をモニタリングするように働き且つこのために制御装置と結合されている。
測定導線26は測定ユニット22と結合されている。測定ユニットは測定結線23を介して値を制御ユニットに伝送する。制御装置は操作要素28を有し、操作要素を介して機能がユーザにより選択され且つモニタリング可能である。このために、操作要素はスイッチ29を有し、代替態様または追加態様として、他のスイッチ、タッチ・スクリーン、データ・インタフェース等が存在していてもよい。
図2に示された回転速度線図37により、以下に、本方法および上記の装置の要素の協働を説明する。
制御装置15はモータ・コイル14の通電電流を発生し、モータ・コイルによりロータ8は定格回転速度38に保持される。定格回転速度は、一般に、真空データに関してロータの寿命および安全性を考慮して選択される。軽いガスに対しては排気速度は回転速度の上昇と共に改善される一方で、ロータの運動エネルギーおよび材料の荷重は増大する。
第1の遮断時点41において変化過程36が開始する。この時点において制御ユニット16は遮断結線21および切換ユニット20を介してモータ・コイル14の通電を遮断する。それに続いて、第1の減速過程42内において回転速度が低下する。軸受11および12内の摩擦およびポンピングされるガスとの摩擦は制動作用を与える。制御装置は減速過程の間回転速度をモニタリングする。ロータの回転速度が低下回転速度39まで低下されたときに第1の投入時点43が到達される。この時点において切換ユニット20は再び制御ユニットにより切り換えられ、これによりモータ・コイルが通電される。通電により、第1の加速過程44内においてロータの加速即ちその回転速度の上昇が行われる。定格回転速度に到達したことにより、加速過程および第1の周期40が終了する。
第2の周期50が第1の周期と同様に行われる。第2の周期は第2の遮断時点51と共に開始し、第2の遮断時点においてモータ・コイルの通電が遮断される。第2の減速過程52の間に、ガス摩擦および軸受摩擦がロータの回転速度を低下させる。第2の投入時点53において通電が再び投入され且つロータの回転速度は第2の加速過程54内において定格回転速度まで上昇する。
変化過程は、例えばスイッチ29を介して、または室内において行われているプロセスを制御する装置制御から制御装置に伝送された命令を介して、変化過程が遮断されるまで継続するか、または例えば時間範囲の終了または所定の周期数への到達のような他の基準が発生するまで継続される。
変化過程内において通電を一時的に遮断することにより、共振条件が短時間の間のみ達成されるにすぎないので、ロータ回転速度は多数の周波数を短時間の間のみ励振するにすぎないことが達成される。これにより、装置全体のきわめて振動の少ない運転が得られる。振動に敏感な用途において、例えば電子顕微鏡および電子ビーム・リソグラフィーにおいては特に有利である。通電の遮断は、さらに、モータ・コイルにより少ない電力が供給されるように働き、これにより、熱に変換される損失出力が低下する。したがって、真空ポンプは比較的低い温度のままである。
種々の変更態様は他の利点をもたらすことが可能である。
低下回転速度39はユーザによって設定可能であってもよい。これにより、ユーザは、回転速度変化の範囲をいかなる大きさにするかを決定可能である。これは、例えば、真空データにおける大きな公差が許容されているとき、有利なことがある。
加速過程の終了に対する基準として、定格回転速度38の代わりにより低い回転速度が使用されてもよい。低下回転速度の選択可能性と組み合わせて、これにより、室の励振に関して好ましい回転速度範囲内において回転速度を変化させることが可能である。
回転速度範囲をより急速に通過可能にし、これにより励振時間をさらに短縮可能にするために、軸受内摩擦およびガスの摩擦による制動の代わりに能動的制動が使用されてもよい。これは、ブレーキ抵抗の使用により達成可能である。
回転速度の変化は所定の関数線図に従って行われてもよい。この場合、これは、能動的制動および加速により、ないしは正弦波形線図により表わされる。これにより、励振はさらに低減可能である。
切換ユニット20による遮断によって通電を遮断する代わりに、減速過程内においてトルク・フリー運転が行われてもよい。トルク・フリー運転においては、磁界はロータ回転速度でロータに追従するが、モータ・コイルは、トルクを発生しないように通電される。これにより、回転速度センサ30は省略可能である。したがって、励振に関する利点はより大きくなる。しかしながら、温度に関する利点はそれほど大きく現われない。
加速過程の開始前の投入においてモータ磁石によってモータ・コイル内に誘導された逆起電力の0通過がモニタリングされ、これから回転速度が決定されるとき、基本的に回転速度センサの省略が可能である。これは、例えば、それに対応して適合された制御ユニットによって実行されてもよい。このとき、制御ユニットは、モータ・コイルまたはそのリード線の電流および電圧を測定するための手段を有している。温度管理および振動に関する利点は保持されたままであり、さらに、一方で故障しやすく且つ他方で例えば放射線に対するその感受性のために真空ポンプの設置場所を制限するような部品が使用されないですむという利点が達成される。
制御装置15は、上記の方法を実行可能にするように適合されている。図示の例においては、この適合は特に切換ユニット20を含む。さらに、制御ユニット16は、回転速度を設定値と比較するための手段を備えている。
さらに、制御ユニットは、加速過程においてロータが最大出力よりも低い出力で加速されるように、出力低減を可能にしてもよい。このようにして、出力ジャンプが回避される。
一変更態様は、図1に示された圧力測定のための可能性を有している。室の測定フランジ24に配置されている測定装置25は、室内の圧力に対応する信号を発生する。圧力値それ自身を提供する測定装置が存在する。信号は測定ユニット22に伝送され、測定ユニットは制御ユニットと結合されている。制御ユニットは、圧力値を利用することにより、変動が小さく保持されるように変化過程を適合させることが可能であり、これにより、室内のプロセスが妨害されることはない。変化過程の適合は、周期長さ、定格回転速度の値または曲線形状に関するものであってもよい。
図1に示した装置の代わりに、測定装置は真空ポンプ内に配置されていてもよい。
1 分子真空ポンプ
2 室
3 室フランジ
4 ポンプ・フランジ
5 固定手段
6 ポンプ出口
7 ステータ・ディスク
8 ロータ
9 軸
10 ロータ・ディスク
11 上部軸受
12 下部軸受
13 駆動装置
14 モータ・コイル
15 制御装置
16 制御ユニット
17 最終段
18 最終段制御結線
19 駆動装置導線
20 切換ユニット
21 遮断結線
22 測定ユニット
23 測定結線
24 測定フランジ
25 測定装置
26 測定導線
27 モータ磁石
28 操作要素
29 スイッチ
30 回転速度センサ
36 変化過程
37 回転速度線図
38 第1の回転速度値(定格回転速度)
39 第2の回転速度値(低下回転速度)
40 第1の周期
41 第1の遮断時点
42 第1の減速過程
43 第1の投入時点
44 第1の加速過程
50 第2の周期
51 第2の遮断時点
52 第2の減速過程
53 第2の投入時点
54 第2の加速過程
f 回転速度
t 時間

Claims (4)

  1. ロータ(8)と前記ロータの回転をある回転速度で行わせる駆動装置(13)と、を備えた真空ポンプ(1)の運転方法において、
    前記方法が変化過程(36)を含み、前記変化過程内において、前記ロータの回転速度が第1の回転速度値(38)および第2の回転速度値(39)の間で周期的に変化されること、出力ジャンプを回避するために、前記変化過程(36)の加速過程において、前記ロータ(8)が、最大出力よりも低い出力で加速されることを特徴とする真空ポンプの運転方法。
  2. 前記変化が、前記駆動装置(13)のモータ・コイル(14)への通電を遮断することによって行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記変化過程(36)内において圧力測定が実行されることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 高速回転ロータ(8)と、制御装置(15)を有する駆動装置(13)と、を備えた分子真空ポンプ(1)において、
    前記制御装置が、前記ロータを、第1の値および第2の値の間で周期的に変化する回転速度で運転させるように適合されていること、出力ジャンプを回避するために、変化過程(36)の加速過程において、前記ロータ(8)が、最大出力よりも低い出力で加速可能であることを特徴とする分子真空ポンプ。
JP2010183601A 2009-08-28 2010-08-19 真空ポンプの運転方法および分子真空ポンプ Active JP5705478B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009039118A DE102009039118A1 (de) 2009-08-28 2009-08-28 Verfahren zum Betreiben einer Vakuumpumpe
DE102009039118.5 2009-08-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011047399A JP2011047399A (ja) 2011-03-10
JP5705478B2 true JP5705478B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=43216149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010183601A Active JP5705478B2 (ja) 2009-08-28 2010-08-19 真空ポンプの運転方法および分子真空ポンプ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2290243B1 (ja)
JP (1) JP5705478B2 (ja)
DE (1) DE102009039118A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2492065A (en) * 2011-06-16 2012-12-26 Edwards Ltd Noise reduction of a vacuum pumping system
DE102014116555A1 (de) * 2014-11-12 2016-05-12 Pfeiffer Vacuum Gmbh Vakuumgerät

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01166293U (ja) * 1989-02-15 1989-11-21
JP2000110735A (ja) * 1998-10-01 2000-04-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ポンプ保護装置、ポンプ保護方法及びポンプ装置
JP2000205185A (ja) * 1999-01-12 2000-07-25 Shimadzu Corp タ―ボ分子ポンプ
JP4127758B2 (ja) * 2001-10-05 2008-07-30 エドワーズ株式会社 分子ポンプの制御装置、及び分子ポンプ装置
DE102005019054A1 (de) 2005-04-23 2006-10-26 Pfeiffer Vacuum Gmbh Schwingungsreduzierendes Bauteil und damit ausgerüstetes Vakuumpumpsystem
JP4825608B2 (ja) * 2005-08-12 2011-11-30 株式会社荏原製作所 真空排気装置および真空排気方法、基板の加工装置および基板の加工方法
DE102007018292A1 (de) 2007-04-18 2008-10-23 Pfeiffer Vacuum Gmbh Schwingungsisolierendes Zwischenbauteil

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011047399A (ja) 2011-03-10
DE102009039118A1 (de) 2011-03-03
EP2290243A2 (de) 2011-03-02
EP2290243A3 (de) 2012-11-14
EP2290243B1 (de) 2014-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6617734B2 (en) Magnetic bearing control device
JP7299477B2 (ja) 電動機システム
US9577552B2 (en) Systems and methods for braking an electric motor
JP5682157B2 (ja) 真空ポンプ用モータ駆動装置およびポンプシステム
JP5705478B2 (ja) 真空ポンプの運転方法および分子真空ポンプ
JP4069328B2 (ja) 冷凍サイクル装置
EP3800769A1 (en) Dual motor dryer drive contained within a common assembly
JP2004353672A (ja) 真空ポンプ装置
KR101289159B1 (ko) 마그네틱 베어링 보호 장치 및 상기 마그네틱 베어링 보호 장치를 구비한 모터 장치.
WO2022202543A1 (ja) 電動機システム、ターボ圧縮機、及び冷凍装置
WO2021200159A1 (ja) 電動機システム及びそれを備えたターボ圧縮機
WO2019145737A1 (en) Turbomolecular pump and method of operation
JP2005290998A (ja) 真空ポンプ及びその制御方法
JP2021090256A (ja) 電動機システムおよびそれを備えたターボ圧縮機
KR100848157B1 (ko) 비엘디씨 모터의 제어방법 및 이를 이용한 공기조화기
WO2018061076A1 (ja) 回転機械の制御装置及び制御方法、並びに、制御装置を備えた回転機械ユニット
JP2737892B2 (ja) 圧縮機などの電動機器の起動の制御方法と装置
JP2020112133A (ja) 真空ポンプ
JP2016007113A (ja) 圧縮機の駆動装置
JP2022167582A (ja) 真空ポンプおよび真空ポンプの制御方法
JP2005094852A (ja) モータ制御システム及び該モータ制御システムを搭載した真空ポンプ
JP7281964B2 (ja) 真空ポンプ
EP4397875A1 (en) Magnetic bearing device and vacuum pump
WO2023032767A1 (ja) 磁気軸受装置及び真空ポンプ
CN105765230B (zh) 用于加速真空泵的控制方法,其中控制装置的输入电流被限制

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130219

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130319

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5705478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250