JP5699205B2 - オリビン型結晶構造のリン酸鉄リチウムおよびそれを使用したリチウム2次電池 - Google Patents

オリビン型結晶構造のリン酸鉄リチウムおよびそれを使用したリチウム2次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5699205B2
JP5699205B2 JP2013506083A JP2013506083A JP5699205B2 JP 5699205 B2 JP5699205 B2 JP 5699205B2 JP 2013506083 A JP2013506083 A JP 2013506083A JP 2013506083 A JP2013506083 A JP 2013506083A JP 5699205 B2 JP5699205 B2 JP 5699205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron phosphate
lithium iron
lithium
carbon
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013506083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013527829A (ja
Inventor
ヒュン・クク・ノ
ホン・キュ・パク
ス−ミン・パク
ジ・ウン・イ
チェオル−ヘ・パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2013527829A publication Critical patent/JP2013527829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5699205B2 publication Critical patent/JP5699205B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/45Phosphates containing plural metal, or metal and ammonium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、オリビン型結晶構造を有するリン酸鉄リチウムであって、リン酸鉄リチウムの粒子表面上には炭素(C)が被覆されており、リン酸鉄リチウムの粉末が水中に分散した場合に、その結果生じる分散物から水が除去され、その結果生じるリン酸鉄リチウムの残留物が定量的に分析され、炭素で被覆されたリン酸鉄リチウムの総重量に対する炭素を放出したリン酸鉄リチウムの比は0.005重量%以下になるようなリン酸鉄リチウムに関する。
携帯型機器に対する技術的な発展および需要の増大により、エネルギー源としての2次電池に対する需要が急速に増大してきた。これらの2次電池の中でも、エネルギー密度および電圧が高く、寿命が長く、かつ自己放電が低いリチウム2次電池が市販され、広く使用されている。
リチウム2次電池では通常、アノード活物質として炭素材料が使用される。また、アノード活物質としてリチウム金属、硫黄化合物、ケイ素化合物、スズ化合物などを使用することも考えられてきた。一方、リチウム2次電池では通常、カソード活物質としてリチウムコバルト複合酸化物(LiCoO)が使用される。また、カソード活物質として層状結晶構造を有するLiMnOおよびスピネル結晶構造を有するLiMnなどのリチウムマンガン複合酸化物、ならびにリチウムニッケル複合酸化物(LiNiO)を使用することも考えられてきた。
現在では、寿命などの物性が優れているため、LiCoOが使用されているが、コバルトを使用するために安定性が低く高コストであるという欠点があり、天然資源の制限、および電気自動車向けの電源としての大量使用の制限を受ける。LiNiOは、その調製方法に関連する多くの特徴のため、妥当なコストで実際に量産に適用するには適していない。LiMnOおよびLiMnなどのリチウムマンガン酸化物には、寿命が短いという欠点がある。
したがって、カソード活物質としてリン酸遷移金属リチウムを使用する方法が研究されてきた。リン酸遷移金属リチウムは、ナシコン(Nasicon)型構造を有するLi(POと、オリビン型構造を有するLiMPOとに大きく分類され、従来のLiCoOと比較すると優れた高温安定性を呈することがわかっている。現在、Li(POが最も広く知られているナシコン型構造化合物であり、LiFePOおよびLi(Mn、Fe)POが最も広く研究されているオリビン型構造化合物である。
オリビン型構造化合物の中でも、LiFePOは、リチウム(Li)と比較すると、3.5Vという高い出力電圧および3.6g/cmという高い体積密度を有し、コバルト(Co)と比較すると、170mAh/gという高い理論容量を有し、優れた高温安定性を呈し、構成要素として安価なFeを利用し、したがってリチウム2次電池用のカソード活物質として非常に適している。
しかし、LiFePOは、カソード活物質として使用したとき、導電性が低いために電池の内部抵抗の増大を引き起こすという点が不利である。このため、電池回路を閉じると分極電位が増大し、それによって電池容量を低減させる。
これらの問題を解決するため、特許文献1では、オリビン型の金属リン酸塩内に導電材料を組み込んで導電性を改善することが提案されている。
しかし、LiFePOは一般に、リチウム源としてLiCOまたはLiOHを使用する固体方法、熱水方法などによって調製される。導電性を改善するために加えられるリチウム源および炭素源は、大量のLiCOを生成するという点が不利である。そのようなLiCOは、充電中に劣化し、または電解液と反応してCOガスを生じさせ、それによって保管またはサイクル中に大量のガスを生じさせるという点が不利である。その結果、電池の膨張が起こり、高温安定性が劣化するという点が不利である。
この点で、LiFePO上に炭素を被覆する方法が知られている。しかし、繰り返し行った実験を通じて、本発明の発明者らは、この方法を使用して所望の導電性を得るには大量の炭素を使用するべきであることを見出した。電池の設計において、全体的な物性の劣化は避けられず、さらに、被覆に使用される大量の炭素が粒子間に粒塊の形で存在し、それによって均一な被覆の実現を困難にするという点が不利である。
したがって、これらの問題を解決する方法がますます必要とされている。
特開2001−110414号公報
したがって、本発明は、上記の問題およびまだ解決されていない他の技術上の問題を解決するためになされた。
様々な広範囲にわたる徹底的な研究および実験の結果、本発明の発明者らは、オリビン型結晶構造を有し、水中に放出される炭素の量がかなり少ない状態で炭素被覆されたリン酸鉄リチウムを開発した。
本発明の一態様によれば、オリビン型結晶構造を有するリン酸鉄リチウムであって、リン酸鉄リチウムの粒子表面上に炭素(C)が被覆され、リン酸鉄リチウムの粉末が水中に分散した場合に、その結果生じる分散物から水が除去され、その結果生じるリン酸鉄リチウムの残留物が定量的に分析され、炭素で被覆されたリン酸鉄リチウムの総重量に対する炭素を放出したリン酸鉄リチウムの比が0.005重量%以下であるようなリン酸鉄リチウムが提供される。
均一かつ強力な結合力でリン酸鉄リチウムの粒子表面上に炭素(C)が被覆されるため、水中に分散したときに、本発明によるオリビン型のリン酸鉄リチウムから放出される炭素の量はわずかである。したがって、リン酸鉄リチウムは、少量の炭素被覆にもかかわらず高い導電性を呈することができ、強い結合力による炭素被覆のため、その製造工程における電極の分離を防止することができ、それによって電極密度の改善に寄与することができる。
好ましい実施形態では、リン酸鉄リチウムは、以下の式(1)によって表される組成を有するリン酸鉄リチウムとすることができる。
Li1+aFe1−x(PO4−b)X (1)
式中、Mは、Al、Mg、Ni、Co、Mn、Ti、Ga、Cu、V、Nb、Zr、Ce、In、Zn、およびYから選択される少なくとも1つであり、
Xは、F、S、およびNから選択される少なくとも1つであり、
−0.5≦a≦+0.5、0≦x≦0.5、0≦b≦0.1である。
式1の条件を満たす限り、本発明によるオリビン型のリン酸鉄リチウムとして任意のタイプの化合物を使用することができ、その代表例はLiFePOであるが、それだけに限定されるものではない。LiFePOの調製工程において純粋なLiFePOだけを得ることは不可能である。式1の条件を満たすと、本発明に必要な特徴が機能する。
リン酸鉄リチウムに対する炭素の結合状態は、上記で定義したように、1時間にわたってリン酸鉄リチウムの粉末を水中に分散させること、その結果生じる分散物から水を除去すること、およびその結果生じるリン酸鉄リチウムの残留物の定量的な分析を通じて、炭素放出リン酸鉄リチウム(炭素が放出されたリン酸鉄リチウム)の重量を測定することを含む方法によって確認することができる。この方法のさらなる詳細は、以下の試験例1から得られる。
上記で定義したように、炭素を放出したリン酸鉄リチウムの含有率は、炭素(C)で被覆されたリン酸鉄リチウムの総重量に対して0.005wt%以下であり、従来のリン酸鉄リチウムの場合、同じ条件下で分析するとこの比率が0.1wt%以上であることを考えると、これはかなり少量である。
炭素を放出したリン酸鉄リチウムの含有率は、0.004wt%以下であることが好ましい。
一方、炭素(C)は、リン酸鉄リチウムの重量に基づいて、0.01〜10重量%の量で被覆されることが好ましい。炭素の含有率が過大になると、活物質の量が比較的低くなり、容量が低減するという点が不利であり、また電極密度が劣化するという点が不利である。他方では、炭素の含有率が極端に小さいときは、所望の導電性を得ることができないという点が不利である。被覆される炭素の量は、0.03〜7重量%であることがより好ましい。
さらに、炭素は、リン酸鉄リチウムの表面上に2〜50nmの厚さまで均一に被覆されることが好ましい。炭素がリン酸鉄リチウムの表面上に極端に厚く被覆されると、リチウムイオンのインターカレーションおよびデインターカレーションを妨げることがあり、他方では、極端に薄い被覆では均一の被覆を確保することができず、所望の導電性を提供することができない。より好ましい被覆の厚さは、3〜10nmとすることができる。
好ましい実施形態では、リン酸鉄リチウムは、所定の量の硫黄(S)を含有することができる。リン酸鉄リチウム中に含有される硫黄は、リン酸鉄リチウムに対する硫黄と炭素を組み合わせた作用に基づいて、リン酸鉄リチウム上への均一かつ強力な結合力での炭素の被覆に寄与する。
本発明では、硫黄と炭素の関係を明らかにはしないが、硫黄および炭素は、(i)リン酸鉄リチウム粒子の表面上および/またはその内部に所定の量の硫黄が含有される状態で、リン酸鉄リチウム粒子の表面上に炭素が被覆される構造、(ii)リン酸鉄リチウム粒子の表面上に硫黄と炭素の両方が被覆される構造、(iii)リン酸鉄リチウム粒子の表面上に硫黄と炭素の複合物が被覆される構造、(iv)炭素が硫黄を通じてリン酸鉄リチウム粒子に結合される構造、ならびにこれらの組合せから選択される構造の形で存在することができる。
硫黄(S)は、リン酸鉄リチウムの総重量に基づいて0.05〜5重量%の量で含有されることが好ましい。硫黄(S)の含有率が極端に高いときは、リン酸鉄リチウムの物性が劣化することがあり、他方では、硫黄(S)の含有率が極端に低いときは、炭素の均一な被覆および強力な結合力を働かせることができないという点が不利である。含有率は、0.1〜2重量%であることがより好ましい。
たとえば、硫黄(S)は、リン酸鉄リチウムを調製するための前駆体から導出することができる。リン酸鉄リチウムの調製にFePOが使用されるとき、硫黄は反応後の生成物中に残留していることがある。通常、硫黄が活物質中に残留していれば、硫黄を完全に除去するために洗浄が数回実行される。
他方では、本発明によれば、残留している硫黄(S)は、炭素被覆と組み合わせて使用することができ、たとえば、洗浄工程の繰返し回数または洗浄強度を低減させることによって所定の量の硫黄をリン酸鉄リチウム中に残した後、炭素被覆が実行される。このため、均一かつ強力な被覆、ならびに洗浄工程の簡略化によってもたらされる活物質の調製コストの低減を実現することができる点が有利である。具体的には、リン酸鉄リチウムの主な粒子がナノ材料であるとき、2次電池の製作工程の全体的な効率は、上記の洗浄工程を最小にすることによってさらに改善することができる。
別の実施形態では、硫黄(S)は、硫黄含有化合物をリン酸鉄リチウムに添加することによって組み込むことができる。硫黄含有化合物は、硫化物、亜硫酸塩、および硫酸塩から選択される少なくとも1つである。
本発明は、オリビン型結晶構造を有するリン酸鉄リチウムを提供し、リン酸鉄リチウムは、以下の式2によって表される組成を有する。
Li(1−a−b)Fea/2M’b/2Fe1−cM”1−d4−e (2)
上式で、M’は、Mg、Ni、Co、Mn、Ti、Cr、Cu、V、Ce、Sn、Ba、Ca、Sr、およびZnからなる群から選択される少なくとも1つであり、
M”は、Al、Mg、Ni、Co、Mn、Ti、Cr、Cu、V、Ce、Sn、Ba、Ca、Sr、およびZnからなる群から選択される少なくとも1つであり、
Xは、As、Sb、Bi、Mo、V、Nb、およびTeからなる群から選択される少なくとも1つであり、
0≦a≦0.6、0≦b≦0.6、0≦c≦1、0≦e≦3.5である。
式2の組成を考えると、Feおよび/またはM’はリチウムの位置にドープされ、M”はFeの位置にドープされ、XはPの位置にドープされ、硫黄(S)の一部は酸素の位置に置換される。
上式で、aとbはそれぞれ0.6以下であるが、a+bが1以上であるときはリチウムが使用されないため、a+bは充電および放電中には1未満にするべきである。充電および放電中にインターカレーションおよびデインターカレーションされ、それによって電気化学特性を呈するリチウムの量を考えると、a+bは0.5であることが好ましい。
本発明は、オリビン型のリン酸鉄リチウムを調製する方法を提供する。
好ましい実施形態では、オリビン型のリン酸鉄リチウムは、
(a)第1に、開始材料として前駆体を混合するステップと、
(b)第2に、ステップ(a)の混合物を超臨界水または亜臨界水と混合してリン酸鉄リチウムを合成するステップと、
(c)合成したリン酸鉄リチウムを炭素前駆体と混合し、混合物を乾燥させるステップと、
(d)リン酸鉄リチウムと炭素前駆体の混合物を加熱するステップとを含む方法によって調製することができる。
ステップ(a)で、リチウム前駆体として、LiCO、Li(OH)、Li(OH)・HO、LiNOなどの構成要素の1つを使用することができる。鉄(Fe)前駆体としては、FeSO、FeC・2HO、またはFeClなど、生じたリン酸鉄リチウムの表面上に硫黄が残るように少なくとも硫黄成分を含有する化合物を使用することができる。FeSOは、硫黄元素を含有するため、特に好ましい。リン(P)前駆体としては、HPO、NHPO、(NHHPO、またはPを使用することができる。
必要であれば、これらの構成要素にアルカリ化剤をさらに添加することができる。この場合、アルカリ化剤は、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、アンモニア化合物などとすることができる。
ステップ(b)で、超臨界水または亜臨界水は、200〜700℃で180〜550barの圧力の水とすることができ、ステップ(d)での加熱温度は、600〜1200℃とすることができる。
還元雰囲気下で焼成工程中に炭素を生じさせることができる限り、任意の炭素前駆体を使用することができる。炭素前駆体は、ポリオール型の炭素含有前駆体とすることが好ましく、その非限定的な例には、スクロース、セルロース、グルコースなどが含まれる。
別の実施形態では、オリビン型のリン酸鉄リチウムは、
(a’)第1に、開始材料として前駆体を混合するステップと、
(b’)第2に、ステップ(a’)の混合物を超臨界水または亜臨界水と混合してリン酸鉄リチウムを合成し、それに続いて乾燥させるステップと、
(c’)合成したリン酸鉄リチウムを加熱するステップと、
(d’)リン酸鉄リチウムおよび炭素粉末を粉砕するステップとを含む方法によって調製することができる。
ステップ(d’)において、粉砕方法は当技術分野では周知であり、したがってその詳細な説明は省略する。好ましい実施形態では、粉砕方法は、ボールミルとすることができる。
ステップ(d)または(c’)において、加熱は、不活性ガス雰囲気下で実施することができる。反応性が低い限り、特定の制限なく任意の不活性ガスを使用することができる。その好ましい例には、Ar、Nなどが含まれる。
本発明のリン酸鉄リチウムの合成は、連続反応工程を通じて実行されることが好ましい。
本発明によるリン酸鉄リチウムは、1次粒子または2次粒子の形態とすることができる。2次粒子の形態のリン酸鉄リチウムは、所定の粒径を有する1次粒子、結合剤、および溶媒の混合物を乾燥させ、それに続いて凝集させることによって調製することができる。
この混合物内で、1次粒子は、溶媒の重量に対して5〜20wt%の量で存在し、結合剤は、溶媒の重量に対して5〜20wt%の量で存在することが好ましい。1次粒子と溶媒の比を制御することによって、2次粒子の内部の多孔率を制御することができる。この工程中に使用できる溶媒の例には、水などの極性溶媒および非極性溶媒などのすべての有機溶媒が含まれる。さらに、このステップで使用される結合剤の例には、それだけに限定されるものではないが、極性溶媒中に溶けるスクロースおよびラクトースベースの糖、PVDFまたはPEベースの重合体、ならびにコークスが含まれる。
2次粒子の乾燥および調製は、噴霧乾燥、流動床乾燥、振動乾燥などを含む当技術分野では周知の様々な方法によって、同時に実施することができる。具体的には、球形の2次粒子を調製でき、それによってタップ密度を改善するため、回転式噴霧乾燥が好ましい。
乾燥は、不活性ガス(たとえば、Ar、N)雰囲気下で120〜200℃で実施することができる。
また、本発明によるオリビン型のリン酸鉄リチウムは、共沈または固相方法によって調製されることが好ましい。
たとえば、硫黄(S)を含有するオリビン型のリン酸鉄リチウムは、
(a”)共沈または固相方法によって開始材料として前駆体を使用してリン酸鉄リチウムを合成するステップと、
(b”)合成したリン酸鉄リチウムを、硫黄含有化合物を収容する分散チャンバに加え、それに続いて攪拌するステップと、
(c”)ステップ(b”)で得られる混合物を乾燥させ、それに続いて焼成するステップと、
(d”)ステップ(c”)で得られるリン酸鉄リチウムを炭素粉末と混合し、それに続いて粉砕し、または仮焼したリン酸鉄リチウムおよび炭素前駆体を溶媒と混合し、それに続いて乾燥および焼成するステップを含む方法によって調製することができる。
ステップ(a”)の共沈または固相方法は当技術分野では周知であり、したがってその詳細な説明は省略する。
ステップ(b”)で使用される硫黄含有化合物は、上述のように、硫化物、亜硫酸塩、硫酸塩などとすることができ、本発明で提案する含有率の硫黄を含有できる範囲内で使用することができる。
本発明は、カソード活物質としてリン酸鉄リチウムを含むカソード混合物を提供する。カソード混合物は、任意選択で、カソード活物質に加えて、導電材料、結合剤、充填剤などを含有することができる。
導電材料は一般に、カソード活物質を含む混合物の総重量に基づいて、1〜30重量%の量で添加される。電池内で悪影響を及ぼす化学変化を引き起こすことなく適した導電性を有する限り、特定の制限なく任意の導電材料を使用することができる。導電材料の例には、黒鉛、カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、およびサーマルブラックなどのカーボンブラック、炭素繊維および金属繊維などの導電繊維、フッ化炭素粉末、アルミニウム粉末、およびニッケル粉末などの金属粉末、酸化亜鉛およびチタン酸カリウムなどの導電性ウィスカ、酸化チタンなどの導電性金属酸化物、ならびにポリフェニレン誘導体を含む導電材料が含まれる。
結合剤は、導電材料および集電体に対する電極活物質の結合を高める構成要素である。結合剤は一般に、カソード活物質を含む混合物の総重量に基づいて、1〜30重量%の量で添加される。結合剤の例には、ポリビニリデン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、澱粉、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンプロピレンジエンターポリマー(EPDM)、スルホン化EPDM、スチレンブタジエンゴム、フッ素ゴム、および様々な共重合体が含まれる。
充填剤は、電極の膨張を抑制するために任意選択で使用される構成要素である。製造された電池内で悪影響を及ぼす化学変化を引き起こさず、繊維性材料である限り、特定の制限なく任意の充填剤を使用することができる。充填剤の例には、ポリエチレンおよびポリプロピレンなどのオレフィン重合体、ならびにガラス繊維および炭素繊維などの繊維性材料が含まれる。
一方、カソード活物質は、オリビン型のリン酸鉄リチウムのみ、および必要であれば、オリビン型のリン酸鉄リチウムとリチウム含有遷移金属酸化物の組合せから構成することができる。
リチウム遷移金属複合酸化物の例には、それだけに限定されるものではないが、リチウムコバルト酸化物(LiCoO)およびリチウムニッケル酸化物(LiNiO)などの層状化合物、または1つもしくは複数の遷移金属で置換された化合物、式Li1+yMn2−y(0≦y≦0.33)の化合物、LiMnO、LiMN、およびLiMnOなどのリチウムマンガン酸化物、リチウム銅酸化物(LiCuO)、LiV、LiFe、V、およびCuなどの酸化バナジウム、式LiNi1−y(M=Co、Mn、Al、Cu、Fe、Mg、B、またはGa、0.01≦y≦0.3)のNiサイト型リチオ化酸化ニッケル、式LiMn2−y(M=Co、Ni、Fe、Cr、Zn、もしくはTa、0.01≦y≦0.1)、または式LiMnMO(M=Fe、Co、Ni、Cu、もしくはZn)のリチウムマンガン複合酸化物、Liの一部分がアルカリ土類金属イオンで置換されたLiMn、二硫化物化合物、ならびにFe(MoOが含まれる。
本発明は、カソード混合物が集電体に塗布されたカソードを提供する。
2次電池用のカソードは、カソード混合物をNMPなどの溶媒と混合することによって得られるスラリーをカソード集電体に塗布し、それに続いて乾燥およびプレスすることによって調製することができる。
カソード集電体は通常、3〜500μmの厚さを有するように製作される。製作された電池内で悪影響を及ぼす化学変化を引き起こすことなく適した導電性を有する限り、カソード集電体に関して特定の制限はない。カソード集電体の例には、ステンレス鋼、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼結炭素、および炭素、ニッケル、チタン、または銀で表面処理したアルミニウムまたはステンレス鋼が含まれる。必要な場合、これらの集電体は、カソード活物質に対する接着強度を高めるために、表面上に微細な凹凸を形成するように処理することもできる。さらに、集電体は、膜、シート、箔、網、多孔構造、発泡体、および不織布を含む様々な形で使用することができる。
本発明は、カソード、アノード、セパレータ、およびリチウム塩含有非水電解質を備えるリチウム2次電池を提供する。
たとえば、アノードは、アノード活物質を含むアノード混合物をアノード集電体に塗布し、それに続いて乾燥させることによって調製される。アノード混合物は、必要な場合、前述の構成要素、すなわち導電材料、結合剤、および充填剤を含むことができる。
アノード集電体は通常、3〜500μmの厚さを有するように製作される。製作された電池内で悪影響を及ぼす化学変化を引き起こすことなく適した導電性を有する限り、アノード集電体に関して特定の制限はない。アノード集電体の例には、銅、ステンレス鋼、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼結炭素、および炭素、ニッケル、チタン、または銀で表面処理した銅またはステンレス鋼、ならびにアルミニウム−カドミウム合金が含まれる。カソード集電体と同様に、必要な場合、これらの集電体は、アノード活物質に対する接着強度を高めるために、表面上に微細な凹凸を形成するように処理することもできる。さらに、集電体は、膜、シート、箔、網、多孔構造、発泡体、および不織布を含む様々な形で使用することができる。
アノード活物質の例には、天然黒鉛、人造黒鉛、膨張黒鉛、炭素繊維、ハードカーボン、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、ペリレン、活性炭などの炭素および黒鉛材料、Al、Si、Sn、Ag、Bi、Mg、Zn、In、Ge、Pb、Pd、Pt、およびTiなどのリチウムと合金にすることができる金属、ならびにこれらの元素を含有する化合物、金属を有する炭素および黒鉛材料の複合物ならびにこれらの化合物、ならびにリチウム含有窒化物が含まれる。これらの中でも、炭素ベースの活物質、ケイ素ベースの活物質、スズベースの活物質、またはケイ素−炭素ベースの活物質がより好ましい。材料は、単独で、または2つの以上を組み合わせて使用することができる。
セパレータは、カソードとアノードとの間に挿入される。セパレータとして、高いイオン透過性および機械強度を有する絶縁性の薄膜が使用される。セパレータは通常、0.01〜10μmの孔径および5〜300μmの厚さを有する。セパレータとして、耐薬品性および疎水性を有するポリプロピレンなどのオレフィン重合体から作られたシートもしくは不織布、および/またはガラス繊維もしくはポリエチレンが使用される。重合体などの固体電解質が電解質として用いられるとき、固体電解質はまた、セパレータと電解質の両方として働くことができる。
リチウム塩を含有する非水電解質は、非水電解質およびリチウム塩から構成される。非水電解質として、非水電解液、固体電解質、および無機固体電解質を利用することができる。
本発明で使用できる非水電解液の例には、N−メチル−2−ピロリジノン、炭酸プロピレン、炭酸エチレン、炭酸ブチレン、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、γ−ブチロラクトン、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロキシフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、1,3−ジオキソラン、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジオキソラン、アセトニトリル、ニトロメタン、ギ酸メチル、酢酸メチル、リン酸トリエステル、トリメトキシメタン、ジオキソラン誘導体、スルホラン、メチルスルホラン、1、3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、炭酸プロピレン誘導体、テトラヒドロフラン誘導体、エーテル、プロピオン酸メチル、およびプロピオン酸エチルなどの非プロトン性の有機溶媒が含まれる。
本発明で利用される有機固体電解質の例には、ポリエチレン誘導体、ポリエチレンオキシド誘導体、ポリプロピレンオキシド誘導体、リン酸エステル重合体、ポリアジテーションリシン(poly agitation lysine)、硫化ポリエステル、ポリビニルアルコール、ポリフッ化ビニリデン、およびイオン解離基を含有する重合体が含まれる。
無機固体電解質の例には、LiN、LiI、LiNI、LiN−LiI−LiOH、LiSiO、LiSiO−LiI−LiOH、LiSiS、LiSiO、LiSiO−LiI−LiOH、およびLiPO−LiS−SiSなど、リチウムの窒化物、ハロゲン化合物、および硫酸塩が含まれる。
リチウム塩は、前述の非水電解質中に容易に溶解する材料であり、その例には、LiCl、LiBr、LiI、LiClO、LiBF、LiB10Cl10、LiPF、LiCFSO、LiCFCO、LiAsF、LiSbF、LiAlCl、CHSOLi、CFSOLi、(CFSONLi、クロロボランリチウム、低級脂肪族カルボン酸リチウム、テトラフェニルホウ酸リチウム、およびイミドが含まれる。
さらに、充電/放電特性および難燃性を改善するために、たとえばピリジン、亜リン酸トリエチル、トリエタノールアミン、環状エーテル、エチレンジアミン、n−グリム、六リン酸トリアミド(hexaphosphoric triamide)、ニトロベンゼン誘導体、硫黄、キノンイミン染料、N−置換オキサゾリジノン、N,N−置換イミダゾリジン、エチレングリコールジアルキルエーテル、アンモニウム塩、ピロール、2−メトキシエタノール、三塩化アルミニウムなどを非水電解質に添加することができる。必要な場合、不燃性を与えるために、非水電解質は、四塩化炭素および三フッ化エチレンなどのハロゲン含有溶媒をさらに含有することができる。さらに、高温貯蔵特性を改善するために、非水電解質は、炭酸ガスなどをさらに含有することができ、またフルオロエチレンカーボネート(FEC)、プロペンスルトン(PRS)、フルオロエチレンカーボネート(FEC)などをさらに含有することができる。
本発明によるリチウム2次電池は、高温安定性、長い寿命特性、および高率特性を必要とする中型および大型のデバイスの電源である電池モジュールの単位電池として使用することができる。
中型および大型のデバイスの例には、電池駆動モータによって動力供給される電動工具、電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)、およびプラグイン式のハイブリッド電気自動車(PHEV)を含む電気自動車、電気自転車(E−bike)、電気スクータ(E−scooter)を含む電気二輪車、電気ゴルフカートなどが含まれることが好ましい。
本発明の上記その他の目的、特徴、および他の利点は、添付の図面と併せて以下の詳細な説明からより明らかに理解されるであろう。
比較例1のリン酸鉄リチウムを試験例2において溶媒内で攪拌した後に得られる灰色がかった赤茶色の残留物のXRD分析データを示す図である。
本発明について、以下の例を参照してより詳細に次に説明する。これらの例は、本発明の説明のみを目的として提供するものであり、本発明の範囲および精神を限定すると解釈されるべきではない。
21.5gのLiOH・HO、22gのアンモニア水(約29wt%)、および956.5gの蒸留水を混合して溶解させ、水溶液Aを調製した。上記と同じ方法で、70.65gのFeSO・7HO、7.065gのスクロース、28.85gのリン酸(85wt%)、および893.435gの蒸留水を混合して溶解させ、水溶液Bを調製した。
高温および高圧の超臨界水(450℃、250bar)を100g/分で連続式管型反応器内へ流し入れ、また水溶液Aおよび水溶液Bを15g/分の流量で流し入れて超臨界水に数秒間接触させて混合し、反応を引き起こした。このとき、水溶液Aを水溶液Bに接触させてスラリーを生じさせ、次いで超臨界水と反応させた。水溶液Aは、スラリーが生じた後、1秒以内で超臨界水と反応した。
その結果生じる生成物を管型反応器の端部で冷却および濾過して、中間生成物を含有するスラリーを得た。このスラリーに制御された濃度の水を添加して、20wt%の固体含有率を有するスラリーを得、その固体に基づいて10wt%のスクロースをスラリーに添加し、それに続いて溶解を行った。このように得られたスラリーを噴霧乾燥し、スクロースで被覆されたLiFePO粉末を得た。このように得られた粉末を約700℃の窒素雰囲気下で10時間加熱し、最終の炭素で被覆されたLiFePO粉末を得た。XRDリートフェルト分析の結果、粉末はLiFePO結晶であることがわかった。このように得られたLiFePO粉末をC&S分析し、炭素および硫黄の含有率を測定した。その結果、炭素の含有率は2.5wt%であることがわかり、硫黄の含有率は0.74wt%であることがわかった。
21.5gのLiOH・HO、27gのアンモニア水(約29wt%)、および950.5gの蒸留水を混合して溶解させ、水溶液Aを調製した。上記と同じ方法で、72.65gのFeSO・7HO、6.065gのスクロース、28.85gのリン酸(85wt%)、および890.435gの蒸留水を混合して溶解させ、水溶液Bを調製した。
高温および高圧の超臨界水(430℃、240bar)を100g/分で連続式管型反応器内へ流し入れ、また水溶液Aおよび水溶液Bを15g/分の流量で流し入れて超臨界水に数秒間接触させて混合し、反応を引き起こした。
その結果生じる生成物を管型反応器の端部で冷却および濾過して、中間生成物を含有するスラリーを得た。このスラリーに制御された濃度の水を添加して、20wt%の固体含有率を有するスラリーを得、その固体に基づいて7wt%のスクロースをスラリーに添加し、それに続いて溶解を行った。このように得られたスラリーを噴霧乾燥し、スクロースで被覆されたLiFePO粉末を得た。このように得られた粉末を約700℃の窒素雰囲気下で10時間加熱し、最終の炭素で被覆されたLiFePO粉末を得た。XRDリートフェルト分析の結果、粉末はLiFePO結晶であることがわかった。このように得られたLiFePO粉末をC&S分析して、炭素および硫黄の含有率を測定した。その結果、炭素の含有率は1.8wt%であることがわかり、硫黄の含有率は0.82wt%であることがわかった。
40.9gのLiOH・HO、32.4gのアンモニア水(約29wt%)、および934.7gの蒸留水を混合して溶解させ、水溶液Aを調製した。上記と同じ方法で、140.3gのFeSO・7HO、13.13gのスクロース、57.7gのリン酸(85wt%)、3.1gの硫黄、および767gの蒸留水を混合して溶解させ、水溶液Bを調製した。高温および高圧の超臨界水(450℃、250bar)を100g/分で連続式管型反応器内へ流し入れ、また水溶液Aおよび水溶液Bを15g/分の流量で流し入れて超臨界水に数秒間接触させて混合し、反応を引き起こした。このとき、水溶液Aを第1に水溶液Bに接触させてスラリーを生じさせ、次いで超臨界水と反応させた。水溶液Aは、スラリーが生じた後、可能な限りすぐに超臨界水と反応させ、LiFePO3.80.2を調製した。
このように得られたLiFePO3.80.2反応液を管型反応器の端部で冷却および濾過して、LiFePO3.80.2スラリーを得た。このスラリーに制御された濃度の水を添加して、10wt%の固体含有率を有するスラリーを得、その固体に基づいて10wt%のスクロースをスラリーに添加し、それに続いて溶解を行った。このように得られたスラリーを噴霧乾燥し、スクロースで被覆されたLiFePO3.80.2粉末を得た。
このように得られた粉末を約700℃の窒素雰囲気下で10時間加熱し、最終の炭素で被覆されたLiFePO3.80.2粉末を得た。
このように得られたLiFePO3.80.2粉末をC&S分析して、炭素および硫黄の含有率を測定した。その結果、炭素の含有率は1.8wt%であることがわかり、硫黄の含有率は0.9wt%であることがわかった。
34.8gのLiOH・HO、37.1gのアンモニア水(約29wt%)、および904.7gの蒸留水を混合して溶解させ、水溶液Aを調製した。上記と同じ方法で、104.2gのFeSO・7HO、14.13gのスクロース、57.7gのリン酸(85wt%)、15.3gのNiSO・7HO、および795.7gの蒸留水を混合して溶解させ、水溶液Bを調製した。高温および高圧の超臨界水(455℃、240bar)を100g/分で連続式管型反応器内へ流し入れ、また水溶液Aおよび水溶液Bを15g/分の流量で流し入れて超臨界水に数秒間接触させて混合し、反応を引き起こした。このとき、水溶液Aを第1に水溶液Bに接触させてスラリーを生じさせ、次いで超臨界水と反応させた。水溶液Aは、スラリーが生じた後、可能な限りすぐに超臨界水と反応させ、Li0.7Ni0.15Fe0.78Ni0.22POを調製した。
このように得られたLi0.7Ni0.15Fe0.78Ni0.22PO反応液を管型反応器の端部で冷却および濾過して、Li0.7Ni0.15Fe0.78Ni0.22POスラリーを得た。このスラリーに制御された濃度の水を添加して、10wt%の固体含有率を有するスラリーを得、その固体に基づいて12wt%のスクロースをスラリーに添加し、それに続いて溶解を行った。このように得られたスラリーを噴霧乾燥し、スクロースで被覆されたLi0.7Ni0.15Fe0.78Ni0.22PO粉末を得た。
このように得られた粉末を約650℃の窒素雰囲気下で10時間加熱し、最終の炭素で被覆されたLi0.7Ni0.15Fe0.78Ni0.22PO粉末を得た。
このように得られたLi0.7Ni0.15Fe0.78Ni0.22PO粉末をC&S分析して、炭素および硫黄の含有率を測定した。その結果、炭素の含有率は2.7wt%であることがわかり、硫黄の含有率は0.7wt%であることがわかった。
34.1gのLiOH・HO、30.4gのアンモニア水(約29wt%)、および914.7gの蒸留水を混合して溶解させ、水溶液Aを調製した。上記と同じ方法で、103.3gのFeSO・7HO、17.13gのスクロース、58.7gのリン酸(85wt%)、9.2gのNiSO・7HO、11gのCaCl・6HO、および756.2gの蒸留水を混合して溶解させ、水溶液Bを調製した。高温および高圧の超臨界水(410℃、230bar)を100g/分で連続式管型反応器内へ流し入れ、また水溶液Aおよび水溶液Bを15g/分の流量で流し入れて超臨界水に数秒間接触させて混合し、反応を引き起こした。このとき、水溶液Aを第1に水溶液Bに接触させてスラリーを生じさせ、次いで超臨界水と反応させた。水溶液Aは、スラリーが生じた後、可能な限りすぐに超臨界水と反応させ、Li0.7Ca0.15Fe0.79Ni0.15Ca0.06POを調製した。
このように得られたLi0.7Ca0.15Fe0.79Ni0.15Ca0.06PO反応液を管型反応器の端部で冷却および濾過して、Li0.7Ca0.15Fe0.79Ni0.15Ca0.06POスラリーを得た。このスラリーに制御された濃度の水を添加して、15wt%の固体含有率を有するスラリーを得、その固体に基づいて6wt%のスクロースをスラリーに添加し、それに続いて溶解を行った。このように得られたスラリーを噴霧乾燥し、スクロースで被覆されたLi0.7Ca0.15Fe0.79Ni0.15Ca0.06PO粉末を得た。
このように得られた粉末を約720℃の窒素雰囲気下で7時間加熱し、最終の炭素で被覆されたLi0.7Ca0.15Fe0.79Ni0.15Ca0.06PO粉末を得た。
このように得られたLi0.7Ca0.15Fe0.79Ni0.15Ca0.06PO粉末をC&S分析して、炭素および硫黄の含有率を測定した。その結果、炭素の含有率は1.3wt%であることがわかり、硫黄の含有率は0.5wt%であることがわかった。
(比較例1)
LiOH・HO、Fe(C)・2HO、およびHPOをオートクレーブバッチ反応器内に3:1:1のモル比で原材料として配置し、これらの材料を反応器内部で約200℃の高温で6時間互いに反応させ、LiFePOを合成した。実施例1と同じ方法で、このように得られたLiFePOを含有するスラリーにスクロースを添加し、それに続いて窒素雰囲気下で噴霧乾燥および焼成を行い、最終生成物としてLiFePO粉末を得た。このように得られたLiFePO粉末をC&S分析して、炭素および硫黄の含有率を測定した。その結果、炭素の含有率は2wt%であることがわかり、硫黄の含有率は0.01wt%であることがわかった。
(試験例1)
実施例1〜5および比較例1で調製した100gのそれぞれのリン酸鉄リチウム粉末を500gの水に添加し、それに続いて1時間撹拌して分散させた。次いで、その分散状態を確認した。その結果、実施例1〜5によるリン酸鉄リチウム粉末の分散物は色が透明であるのに対して、比較例1によるリン酸鉄リチウム粉末の分散物は灰色であった。
分散物を分離し、そこから遠心分離によって水を除去し、80℃で12時間乾燥させて、灰色がかった赤茶色の残留物を得た。XRD分析によって、これらの残留物が純粋なオリビン型結晶構造を有する粉末であることを確認した。そのXRD分析データを図1に示す。
さらに、分散物の表面上に黒色の粒子が存在することを観察した。分析によって、これらの粒子は炭素粒子であることを確認した。上記から明らかなように、実施例1〜5および比較例1で調製したリン酸鉄リチウム粉末を水中に分散させたとき、炭素で被覆されたリン酸鉄リチウムから炭素が分離(放出)された。
比較例1のリン酸鉄リチウム粉末を1時間分散試験した後、灰色がかった赤茶色の残留物を計量した。その結果、重量は0.12gであり、これは、炭素で被覆されたリン酸鉄リチウム粒子の総重量に対する炭素を放出したリン酸鉄リチウム粒子の重量の比が0.12wt%であることを意味する。実施例1〜5のリン酸鉄リチウム粉末を分散試験し、その結果生じる残留物を計量した。その結果、重量は0.003g、0.001g、0.002g、0.003g、および0.002gであり、これは、炭素で被覆されたリン酸鉄リチウムの総重量に対する炭素を放出したリン酸鉄リチウム粒子の重量のそれぞれの比が0.003wt%、0.001wt%、0.002wt%、0.003wt%、および0.002wt%であることを意味する。
上記から明らかなように、比較例1の粉末は、実施例1〜5の粉末と比較すると、かなり多く水中で炭素を放出する特性を呈した。
本発明の好ましい実施形態について例示を目的として開示したが、添付の特許請求の範囲に開示する本発明の範囲および精神から逸脱することなく、様々な修正、追加、および置換えが可能であることが、当業者には理解されよう。
上記から明らかなように、水中に放出される炭素の量がかなり少ない状態でリン酸鉄リチウムの粒子表面上に炭素が被覆されるため、本発明によるオリビン型のリン酸鉄リチウムは、リン酸鉄リチウムの表面上の均一な薄膜被覆を通じて容易には分離されず、優れた導電性および密度を呈することが有利である。

Claims (16)

  1. リチウム2次電池のカソード活物質のためのオリビン型結晶構造を有するリン酸鉄リチウムであって、
    前記リン酸鉄リチウムの粒子表面上に炭素(C)が被覆されており、
    前記リン酸鉄リチウムの粉末が水中に分散したとき、その結果生じる分散物から水が除去され、その結果生じるリン酸鉄リチウムの残留物が定量的に分析され、炭素で被覆されたリン酸鉄リチウムの総重量に対する炭素を放出したリン酸鉄リチウムの比が0.005重量%以下であり、
    前記リン酸鉄リチウムが、前記リン酸鉄リチウムの前記総重量に基づいて、0.05〜5重量%の硫黄(S)を含有するリチウム2次電池のカソード活物質のためのリン酸鉄リチウム。
  2. 前記リン酸鉄リチウムが、以下の式1:
    Li1+aFe1−x(PO4−b)X (1)
    によって表される組成を有し、
    式中、Mが、Al、Mg、Ni、Co、Mn、Ti、Ga、Cu、V、Nb、Zr、Ce、In、Zn、およびYから選択される少なくとも1つであり、
    Xが、F、S、およびNから選択される少なくとも1つであり、
    −0.5≦a≦+0.5、0≦x≦0.5、0≦b≦0.1である、請求項1に記載のリチウム2次電池のカソード活物質のためのリン酸鉄リチウム。
  3. 前記リン酸鉄リチウムがLiFePOである、請求項2に記載のリチウム2次電池のカソード活物質のためのリン酸鉄リチウム。
  4. 前記炭素で被覆されたリン酸鉄リチウムの前記総重量に対する前記炭素を放出したリン酸鉄リチウムの比が0.004重量%以下である、請求項1に記載のリチウム2次電池のカソード活物質のためのリン酸鉄リチウム。
  5. 前記炭素(C)が、前記リン酸鉄リチウムの前記総重量に基づいて、0.01〜10重量%の量で被覆される、請求項1に記載のリチウム2次電池のカソード活物質のためのリン酸鉄リチウム。
  6. 前記炭素が、リン酸鉄リチウムの前記表面上に2〜50nmの厚さまで被覆される、請求項1に記載のリチウム2次電池のカソード活物質のためのリン酸鉄リチウム。
  7. 前記硫黄および前記炭素が、
    (i)リン酸鉄リチウム粒子の前記表面上および/または内部に硫黄が含有される状態で、リン酸鉄リチウム粒子の前記表面上に炭素が被覆される構造、
    (ii)リン酸鉄リチウム粒子の前記表面上に硫黄と炭素の両方が被覆される構造、
    (iii)リン酸鉄リチウム粒子の前記表面上に硫黄と炭素の複合物が被覆される構造、
    (iv)炭素が硫黄を通じてリン酸鉄リチウム粒子に結合される構造、
    ならびにこれらの組合せからなる群から選択される構造の形態で存在する、請求項に記載のリチウム2次電池のカソード活物質のためのリン酸鉄リチウム。
  8. 前記リン酸鉄リチウムが、以下の式2:
    Li(1−a−b)Fea/2M’b/2Fe1−cM”1−d4−e (2)
    によって表される組成を有し、
    式中、M’が、Mg、Ni、Co、Mn、Ti、Cr、Cu、V、Ce、Sn、Ba、Ca、Sr、およびZnからなる群から選択される少なくとも1つであり、
    M”が、Al、Mg、Ni、Co、Mn、Ti、Cr、Cu、V、Ce、Sn、Ba、Ca、Sr、およびZnからなる群から選択される少なくとも1つであり、
    Xが、As、Sb、Bi、Mo、V、Nb、およびTeからなる群から選択される少なくとも1つであり、
    0≦a≦0.6、0≦b≦0.6、0≦c≦1、0≦e≦3.5である、請求項1に記載のリチウム2次電池のカソード活物質のためのリン酸鉄リチウム。
  9. 請求項1に記載のリン酸鉄リチウムを調製する方法であって、
    (a)第1に、開始材料として前駆体を混合するステップと、
    (b)第2に、ステップ(a)で得られる混合物を超臨界水または亜臨界水と混合してリン酸鉄リチウムを合成するステップと、
    (c)前記合成したリン酸鉄リチウムを炭素前駆体と混合し、前記混合物を乾燥させるステップと、
    (d)前記リン酸鉄リチウムと前記炭素前駆体の前記混合物を加熱するステップとを含む方法。
  10. 請求項1に記載のリン酸鉄リチウムを調製する方法であって、
    (a’)第1に、開始材料として前駆体を混合するステップと、
    (b’)第2に、ステップ(a’)で得られる混合物を超臨界水または亜臨界水と混合してリン酸鉄リチウムを合成し、それに続いて乾燥させるステップと、
    (c’)前記合成したリン酸鉄リチウムを加熱するステップと、
    (d’)前記リン酸鉄リチウムおよび炭素粉末を粉砕するステップとを含む方法。
  11. 前記加熱するステップを、不活性ガス雰囲気下で実施する、請求項または10に記載の方法。
  12. 前記リン酸鉄リチウムを合成するステップを、連続反応工程によって実施する、請求項または10に記載の方法。
  13. 請求項1からのいずれか一項に記載のリン酸鉄リチウムをカソード活物質として含むカソード混合物。
  14. 請求項13に記載のカソード混合物が集電体に塗布されたカソードを含むリチウム2次電池。
  15. 前記リチウム2次電池が、中型から大型のデバイスの電源である電池モジュールの単位電池である、請求項14に記載のリチウム2次電池。
  16. 前記中型から大型のデバイスが、電動工具、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、または電気ゴルフカートである、請求項15に記載のリチウム2次電池。
JP2013506083A 2010-04-21 2011-04-21 オリビン型結晶構造のリン酸鉄リチウムおよびそれを使用したリチウム2次電池 Active JP5699205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0037080 2010-04-21
KR20100037080 2010-04-21
PCT/KR2011/002878 WO2011132961A2 (ko) 2010-04-21 2011-04-21 올리빈 결정구조의 리튬 철인산화물 및 이를 이용한 리튬 이차전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013527829A JP2013527829A (ja) 2013-07-04
JP5699205B2 true JP5699205B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=44834663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013506083A Active JP5699205B2 (ja) 2010-04-21 2011-04-21 オリビン型結晶構造のリン酸鉄リチウムおよびそれを使用したリチウム2次電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8906552B2 (ja)
EP (1) EP2562859B1 (ja)
JP (1) JP5699205B2 (ja)
KR (1) KR101400099B1 (ja)
CN (1) CN102844916B (ja)
PL (1) PL2562859T3 (ja)
WO (1) WO2011132961A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5725456B2 (ja) * 2011-12-19 2015-05-27 太平洋セメント株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
JP2014063681A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Murata Mfg Co Ltd 二次電池用電極活物質、電極および二次電池
KR101464369B1 (ko) * 2012-09-26 2014-11-21 주식회사 포스코이에스엠 올리빈 결정 구조 리튬철인산화물 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 내부에 탄소를 포함하고 표면이 탄소로 코팅되는 올리빈 결정 구조 리튬철인산화물
KR101565298B1 (ko) * 2012-11-27 2015-11-03 주식회사 엘지화학 무기화합물의 제조장치 및 이를 사용한 무기화합물의 제조방법
US9991509B2 (en) 2012-11-30 2018-06-05 Lg Chem, Ltd. Anode active material including porous silicon oxide-carbon material composite and method of preparing the same
US9711787B2 (en) 2012-11-30 2017-07-18 Lg Chem, Ltd. Anode active material for lithium secondary battery, preparation method thereof, and lithium secondary battery comprising the same
US10106038B2 (en) 2012-12-28 2018-10-23 Johnson Controls Technology Company Dual function battery system and method
KR101542317B1 (ko) * 2013-01-10 2015-08-05 주식회사 엘지화학 리튬 인산철 나노분말 제조방법
KR101561378B1 (ko) 2013-01-10 2015-10-20 주식회사 엘지화학 탄소 코팅 리튬 인산철 나노분말 제조방법
KR101561375B1 (ko) * 2013-01-10 2015-10-19 주식회사 엘지화학 리튬 인산철 나노분말 제조방법
KR101684387B1 (ko) * 2015-10-07 2016-12-08 주식회사 엘지화학 올리빈형 리튬 망간-철 인산화물의 제조방법 및 그로부터 제조된 올리빈형 리튬 망간-철 인산화물
KR101684385B1 (ko) * 2015-10-07 2016-12-08 주식회사 엘지화학 올리빈형 리튬 철인산화물의 제조방법
JP6296188B1 (ja) * 2017-03-23 2018-03-20 住友大阪セメント株式会社 リチウムイオン二次電池用電極活物質、リチウムイオン二次電池用電極材料、リチウムイオン二次電池用電極、リチウムイオン二次電池
GB201815076D0 (en) * 2018-09-17 2018-10-31 Johnson Matthey Plc Lithium metal phosphate, its preparation and use
GB201815078D0 (en) * 2018-09-17 2018-10-31 Johnson Matthey Plc Lithium metal phosphate, its preparation and use
CN115298889A (zh) * 2020-03-23 2022-11-04 松下知识产权经营株式会社 蓄电模块
CN111471856B (zh) * 2020-05-06 2021-06-22 中南大学 红土镍矿一步酸浸并联产磷酸铁锂正极活性材料的方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3172445B2 (ja) * 1996-05-27 2001-06-04 三洋電機株式会社 非水電解質電池
JPH1021912A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池およびその正極の製造方法
JP2001110414A (ja) 1999-10-04 2001-04-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> リチウム二次電池正極活物質およびリチウム二次電池
JP4187523B2 (ja) * 2002-01-31 2008-11-26 日本化学工業株式会社 リチウム鉄リン系複合酸化物炭素複合体、その製造方法、リチウム二次電池正極活物質及びリチウム二次電池
JP4187524B2 (ja) * 2002-01-31 2008-11-26 日本化学工業株式会社 リチウム鉄リン系複合酸化物炭素複合体、その製造方法、リチウム二次電池正極活物質及びリチウム二次電池
JP2004095386A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd リチウムイオン電池用正極材料の製造方法およびリチウムイオン電池
US8895190B2 (en) 2006-02-17 2014-11-25 Lg Chem, Ltd. Preparation method of lithium-metal composite oxides
KR100785491B1 (ko) * 2006-03-06 2007-12-13 한국과학기술원 리튬이차전지 양극재료용 활물질의 제조방법 및리튬이차전지
KR100940979B1 (ko) * 2006-05-08 2010-02-05 주식회사 엘지화학 LiFeP04의 제조방법
CN101333650B (zh) * 2007-06-27 2010-08-11 中国科学院金属研究所 在LiFePO4颗粒表面均匀、可控包覆导电性碳层的方法
JP5470700B2 (ja) * 2007-12-10 2014-04-16 住友大阪セメント株式会社 電極材料およびその製造方法、並びに、電極および電池
WO2009122686A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 戸田工業株式会社 リン酸鉄リチウム粒子粉末の製造方法、オリビン型構造のリン酸鉄リチウム粒子粉末、該リン酸鉄リチウム粒子粉末を用いた正極材シート及び非水溶媒系二次電池
KR101063934B1 (ko) * 2008-09-30 2011-09-14 한국전기연구원 활물질의 제조방법
CN102804462A (zh) * 2009-06-26 2012-11-28 旭硝子株式会社 二次电池用正极材料的制造方法和二次电池用正极材料
JP2011076820A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Vehicle Energy Ltd リチウム二次電池及びリチウム二次電池用正極
JP5699204B2 (ja) * 2010-04-21 2015-04-08 エルジー・ケム・リミテッド カーボンでコーティングされたオリビン結晶構造を有するリン酸鉄リチウム、およびそれを使用するリチウム二次電池
CN102859762B (zh) * 2010-04-21 2016-02-17 株式会社Lg化学 含有基于硫键的硫化合物的锂铁磷酸盐和使用所述锂铁磷酸盐的锂二次电池
EP2562857A4 (en) * 2010-04-21 2015-08-05 Lg Chemical Ltd LITHIUM IRON PHOSPHATE WITH A CARBON-COATED OLIVIN CRYSTAL STRUCTURE AND LITHIUM SECONDARY BATTERY USING THE SAME

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013527829A (ja) 2013-07-04
EP2562859A4 (en) 2016-01-20
EP2562859B1 (en) 2018-12-12
EP2562859A2 (en) 2013-02-27
US8906552B2 (en) 2014-12-09
US20130029226A1 (en) 2013-01-31
WO2011132961A3 (ko) 2012-04-05
PL2562859T3 (pl) 2019-04-30
KR20110117629A (ko) 2011-10-27
WO2011132961A2 (ko) 2011-10-27
CN102844916B (zh) 2018-12-04
KR101400099B1 (ko) 2014-05-29
CN102844916A (zh) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5699205B2 (ja) オリビン型結晶構造のリン酸鉄リチウムおよびそれを使用したリチウム2次電池
JP6124929B2 (ja) カーボンでコーティングしたオリビン結晶構造を有するリン酸鉄リチウム、およびそれを使用するリチウム二次電池
TWI548589B (zh) 具橄欖石結構之磷酸鋰鐵及其分析方法
JP5699204B2 (ja) カーボンでコーティングされたオリビン結晶構造を有するリン酸鉄リチウム、およびそれを使用するリチウム二次電池
JP5676747B2 (ja) 二次電池のためのカソード活物質およびそれを含むリチウム二次電池
JP6301299B2 (ja) スルフィド結合を有する硫黄化合物を含むリン酸鉄リチウム、およびそれを使用するリチウム二次電池
JP5803020B2 (ja) 電極の効率及びエネルギー密度を改良するカソード活性材料、及び、その製造方法
KR101377139B1 (ko) 올리빈 결정구조의 리튬 철인산화물을 제조하는 방법
KR101471417B1 (ko) 이차전지용 양극 활물질의 제조방법 및 그로부터 제조되는 양극 활물질

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5699205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250