JP5698761B2 - 酵素pde10a阻害剤としての2−アリールイミダゾール誘導体 - Google Patents

酵素pde10a阻害剤としての2−アリールイミダゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5698761B2
JP5698761B2 JP2012543476A JP2012543476A JP5698761B2 JP 5698761 B2 JP5698761 B2 JP 5698761B2 JP 2012543476 A JP2012543476 A JP 2012543476A JP 2012543476 A JP2012543476 A JP 2012543476A JP 5698761 B2 JP5698761 B2 JP 5698761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disorder
methyl
triazolo
dementia
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012543476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013514285A (ja
Inventor
プーシュル,アスク
ニエルセン,ヤコブ
ケーラー,ジャン
キルバーン,ジョン,ポール
マリゴ,マウロ
ラングガード,モルテン
Original Assignee
ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット filed Critical ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット
Publication of JP2013514285A publication Critical patent/JP2013514285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5698761B2 publication Critical patent/JP5698761B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41961,2,4-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

本発明は、酵素PDE10A阻害剤であり、したがって神経変性障害および精神障害を治療するのに有用であるヘテロ芳香族化合物を提供する。特に、本発明は、他のPDEのサブタイプより、PDE10に対して高選択的である化合物を提供する。本発明はまた、本発明の化合物を含む医薬組成物および本発明の化合物を使用して障害を治療する方法も提供する。
本出願全体において、多様な刊行物が、完全な形で参照される。これらの刊行物の開示は、参照によって本出願へ組み込まれ、本発明が属する技術分野の水準をより完全に説明する。
環状ヌクレオチドである環状アデノシン一リン酸(cAMP)および環状グアノシン一リン酸(cGMP)は、ニューロンにおける無数のプロセスを制御する細胞内セカンドメッセンジャーとして機能する。細胞内cAMPおよびcGMPは、アデニルおよびグアニルシクラーゼによって産生され、環状ヌクレオチドホスホジエストラーゼ(PDE)によって、分解される。cAMPおよびcGMPの細胞内レベルは、細胞内シグナル伝達によって調節され、GPCR活性化に応答するアデニルおよびグアニルシクラーゼの刺激/抑制は、環状ヌクレオチド濃度を調節する、十分特徴付けられた方法である(Antoni, F.A.、Front. Neuroendocrinol.、2000、21、103〜132ページ)。一方で、cAMPおよびcGMPのレベルは、cAMPおよびcGMP依存性キナーゼの活性も、環状ヌクレオチド応答エレメントを有するその他のタンパク質の活性も調節し、タンパク質のその後のリン酸化およびその他のプロセスによって、シナプス伝達、ニューロン分化および生存などの重要な神経機能を制御する。
11種の遺伝子ファミリーに分けることができる、21種のホスホジエステラーゼ遺伝子がある。10ファミリーのアデニル酸シクラーゼ、2ファミリーのグアニル酸シクラーゼ、および11ファミリーのホスホジエストラーゼがある。PDEは、環状ヌクレオチドをそれぞれのヌクレオチド一リン酸に加水分解することによってcAMPおよびcGMPのレベルを制御する、細胞内酵素の一クラスである。cAMPを分解するPDEもあり、cGMPを分解するPDEもあり、その両方を分解するPDEもある。ほとんどのPDEは、広範な発現を有し、多くの組織において役割を有するが、より組織特異的なPDEもある。
ホスホジエステラーゼ10A(PDE10A)は、cAMPをAMPへおよびcGMPをGMPへの両方の変換ができる二重特異性ホスホジエステラーゼである(Loughney, K.ら、Gene、1999、234、109〜117ページ、Fujishige, K.ら、Eur. J. Biochem.、1999、266、1118〜1127ページおよびSoderling, S.ら、Proc. Natl. Acad. Sci.、1999、96、7071〜7076ページ)。PDE10Aは、線条体、側座核および嗅結節におけるニューロンに、主に発現される(Kotera, J.ら、Biochem. Biophys. Res. Comm.、1999、261、551〜557ページおよびSeeger, T.F.ら、Brain Research、2003、985、113〜126ページ)。
マウスPDE10Aは、ホスホジエストラーゼのPDE10ファミリーの最初に同定されたメンバーであり(Fujishige, K.ら、J. Biol. Chem.、1999、274、18438〜18445ページおよびLoughney, K.ら、Gene 1999、234、109〜117ページ)、ラットおよびヒトの遺伝子の両方のN末端スプライスバリアントが、同定された(Kotera, J.ら、Biochem. Biophys. Res. Comm.、1999、261、551〜557ページおよびFujishige, K.ら、Eur. J. Biochem.、1999、266、1118〜1127ページ)。種全体に高度の相同性がある。PDE10Aは、その他のPDEファミリーと比較して、哺乳動物にユニークに局在している。PDE10のmRNAは、精巣および脳内で高発現される(Fujishige, K.ら、Eur J Biochem.、1999、266、1118〜1127ページ、Soderling, S.ら、Proc. Natl. Acad. Sci.、1999、96、7071〜7076ページおよびLoughney, K.ら、Gene 1999、234、109〜117ページ)。これらの研究は、脳内でのPDE10発現が、線条体(尾状核および被殻)、側座核ならびに嗅結節において最高であることを示す。近年、PDE10A mRNA(Seeger, T.F.ら、Abst. Soc. Neurosci.、2000、26、345.10)およびPDE10Aタンパク質(Menniti, F.S.ら、William Harvey Research Conference、「Phosphodiesterase in Health and Disease」、Porto, Portugal、2001年12月5〜7日)のげっ歯類の脳における発現パターンについての分析が行われた。
PDE10Aは、尾状核、側座核の中型有棘ニューロン(MSN)および嗅結節の対応するニューロンによって高レベルで発現される。これらは、大脳基底核系の中心部を構成する。MSNは、収束性の皮質/視床の入力を統合し、この統合された情報を皮質に送り返す、皮質−大脳基底核−視床皮質ループにおける重要な役割を有する。MSNは、ニューロンの2種の機能クラスを発現する。Dドパミン受容体を発現するDクラスおよびDドパミン受容体を発現するDクラスである。Dクラスのニューロンは、「直接」線条体出力経路の一部であり、行動反応を促進するために広く機能する。Dクラスのニューロンは、「間接」線条体出力経路の一部であり、行動反応を抑制するために機能し、行動反応が「直接」経路によって促進されることと競合する。これらの競合する経路は、自動車のブレーキとアクセルのように作用する。最も単純な観点からすると、パーキンソン病において動きが悪くなることは、「間接」経路の過剰活動から引き起こされ、一方、ハンチントン病などの障害において動きが過剰になることは、直接経路の過剰活動を表す。これらのニューロンの樹状突起区画におけるcAMPおよび/またはcGMPのシグナル伝達のPDE10A制御は、MSN中への皮質/視床の入力を選別することに関与することがある。さらに、PDE10Aは、黒質および淡蒼球内のGABA放出の制御に関与することがある(Seeger, T.F.ら、Brain Research、2003、985、113〜126ページ)。
ドパミンD受容体アンタゴニズムは、統合失調症の治療において十分確立されている。1950年代以来、ドパミンD受容体アンタゴニズムは、精神障害治療の中心であり、全ての有効な抗精神病薬は、D受容体をアンタゴナイズする。Dの効果は、主に線条体、側座核および嗅結節におけるニューロンによって媒介される可能性があり、それは、これらの領域が、最も濃密なドパミン作動性投射を受け、D受容体の最強の発現を有するからである(Konradi, C.およびHeckers, S.、Society of Biological Psychiatry、2001、50、729〜742ページ)。ドパミンD受容体アゴニズムは、それがアデニル酸シクラーゼ阻害によって発現される細胞内のcAMPレベルの減少をもたらし、これは、Dシグナル伝達の構成要素である(Stoof, J. C.、Kebabian J. W.、Nature、1981、294、366〜368ページおよびNeve, K. A.ら、Journal of Receptors and Signal Transduction、2004、24、165〜205ページ)。反対に、D受容体アンタゴニズムは、cAMPレベルを有効に上昇させ、この効果は、cAMP分解ホスホジエストラーゼの阻害によって模倣され得る。
21種のホスホジエステラーゼ遺伝子のほとんどは、広く発現される。したがって、阻害は、副作用を有する可能性がある。この状況において、PDE10Aは、線条体、側座核および嗅結節におけるニューロン内で、高度で、比較的特異的な発現を有する所望の発現プロファイルを有するので、PDE10A阻害は、D受容体アンタゴニズムと同様の効果を有し、したがって抗精神病効果を有する可能性がある。
PDE10A阻害は、部分的に、D受容体アンタゴニズムを模倣することが予想されるが、異なるプロファイルを有することも予想され得る。D受容体は、cAMPの他にも、シグナル伝達構成要素を有し(Neve, K. A.ら、Journal of Receptors and Signal Transduction 2004、24、165〜205ページ)、そのため、PDE10A阻害によるcAMPに対する妨害は、D受容体によってドパミンシグナル伝達を直接アンタゴナイズするよりむしろネガティブに調節し得る。これは、強いDアンタゴニズムについて見られる錐体外路の副作用のリスクを軽減し得る。反対に、PDE10A阻害は、D受容体アンタゴニズムについて見られないいくつかの効果を有し得る。PDE10Aはまた、D受容体を発現する線条体のニューロンにおいても発現される(Seeger, T. F.ら、Brain Research、2003、985、113〜126ページ)。D受容体アゴニズムは、アデニル酸シクラーゼの刺激およびcAMPレベルの結果として生じる上昇をもたらすから、PDE10A阻害は、D受容体アゴニズムを模倣する効果もまた有する可能性がある。最後に、PDE10A阻害は、二重特異性ホスホジエステラーゼであるから、PDE10A阻害は、細胞内のcAMPを増加させるばかりでなく、cGMPレベルを上昇させることが予想され得る。cGMPは、cAMPのような細胞内のいくつかの標的タンパク質を活性化させ、またcAMPのシグナル伝達経路と相互に作用しあう。結論として、PDE10A阻害は、部分的に、D受容体アンタゴニズムを模倣し、したがって抗精神病効果を有する可能性があるが、そのプロファイルは、古典的なD受容体アンタゴニストによって観察されるプロファイルと異なり得る。
PDE10A阻害剤パパベリンは、いくつかの精神病治療モデルにおいて有効であることが示されている。パパベリンは、ラットにおいてD受容体アンタゴニストハロペリドールのカタレプシー効果を増強したが、パパベリン単独ではカタレプシーを引き起こさなかった(WO03/093499)。パパベリンは、PCPによって誘発される多動を軽減させたが、アンフェタミン誘発の多動の軽減は、わずかであった(WO03/093499)。これらのモデルは、PDE10A阻害が、理論的な考察から予想され得る、伝統的な精神病治療の可能性を有することを示唆する。WO03/093499はさらに、関連する神経および精神障害の治療のための選択的PDE10阻害剤の使用を開示している。さらに、PDE10A阻害は、ラットにおいて、注意セットシフティングにおける亜慢性のPCP誘発の障害を逆転させる(Rodeferら、Eur. J. Neurosci.、2005、4、1070〜1076ページ)。このモデルは、PDE10A阻害が、統合失調症に関連する認知障害を緩和し得ることを示唆する。
PDE10Aの組織分布は、PDE10A阻害剤が、酵素PDE10を発現する細胞、特に大脳基底核を含むニューロン内のcAMPおよび/またはcGMPのレベルを上げるために使用できることを示し、したがって本発明のPDE10A阻害剤が、神経および精神障害、統合失調症、双極性障害、強迫性障害等などの大脳基底核に関わる多様な関連する精神神経系状態の治療に有用であり得、市場の現在の治療法に付随する、望まれない副作用を所有しないという利点を有し得る。
さらに、最近の刊行物(WO2005/120514、WO2005012485、Cantinら、Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 17 (2007)、2869〜2873ページ)は、PDE10A阻害剤が、肥満およびインスリン非依存性糖尿病の治療にとって有用であり得ることを示唆している。
PDE10Aの阻害剤に関して、EP1250923は、特定の神経および精神障害の治療のために、一般的には選択的PDE10阻害剤、具体的にはパパベリンの使用を開示している。
WO05/113517は、ホスホジエステラーゼ、特に2および4型の阻害剤として、ベンゾジアゼピン立体特異的化合物ならびに中枢のおよび/または抹消の障害に関わる病状の予防および治療を開示している。WO02/88096は、ベンゾジアゼピン誘導体および治療分野におけるホスホジエステラーゼ、特に4型の阻害剤としてのそれらの使用を開示している。WO04/41258は、ベンゾジアゼピノン誘導体および治療分野におけるホスホジエステラーゼ、特に2型の阻害剤としてのそれらの使用を開示している。
ピロロジヒドロイソキノリンおよびその変異型は、WO05/03129およびWO05/02579において、PDE10の阻害剤として開示されている。PDE10阻害剤として働く、ピペリジニル置換されているキナゾリンおよびイソキノリンは、WO05/82883において開示されている。WO06/11040は、PDE10の阻害剤として働く、置換されているキナゾリンおよびイソキノリン化合物を開示している。US20050182079は、有効なホスホジエステラーゼ(PDE)阻害剤として働く、キナゾリンおよびイソキノリンの置換されているテトラヒドロイソキノリニル誘導体を開示している。特に、US20050182079は、PDE10の選択的阻害剤である前記化合物に関する。同様に、US20060019975は、有効なホスホジエステラーゼ(PDE)阻害剤として働く、キナゾリンおよびイソキノリンのピペリジン誘導体を開示している。US20060019975はまた、PDE10の選択的阻害剤である化合物にも関する。WO06/028957は、精神医学的および神経学的症候群の治療のためのホスホジエステラーゼ10型の阻害剤として、シンノリン誘導体を開示している。
しかし、これらの開示は、既知のPDE10阻害剤のいずれにも構造上無関係であり(Kehler, J.ら、Expert Opin. Ther. Patents 2007、17、147〜158ページおよびKehler, J.ら、Expert Opin. Ther. Patents 2009、19、1715〜1725ページ)、高度に活性がある、選択的酵素PDE10A阻害剤であることが本発明者らによってここに見出された、本発明の化合物に属さない。
本発明の化合物は、全ての患者において必ずしも効果的であるわけではない、神経変性障害および/または精神障害に対する現在の市場にある治療に、代替物を提供し得る。故に、治療の代替的方法の必要性がまだ残されている。
本発明の目的は、選択的酵素PDE10A阻害剤である化合物を提供することである。
本発明のさらなる目的は、かかる活性を有し、先行技術の化合物と比較して改良された溶解性、代謝的安定性および/または生物学的利用能を有する化合物を提供することである。
本発明の別の目的は、神経および精神障害に対する現在の治療法に典型的に付随する副作用を引き起こすことなく、特に長期的な治療において、ヒトの患者の有効な治療を提供することである。
本発明のさらなる目的は、本明細書を読むことで明らかになる。
したがって、一態様において、本発明は、式I
Figure 0005698761
の化合物
[式中、HET−1は、2〜4個の窒素原子を含む式II
Figure 0005698761
のヘテロ芳香族基であり、
式中、Yは、NまたはCHであることができ、Zは、NまたはCであることができ、式中、HET−1は、H;MeなどのC〜Cアルキル;塩素および臭素などのハロゲン;シアノ;トリフルオロメチルなどのハロ(C〜C)アルキル;フェニルなどのアリール;メトキシ、ジメトキシ、エトキシ、メトキシ−エトキシおよびエトキシ−メトキシなどのアルコキシ、ならびにCHCHOHなどのC〜Cヒドロキシアルキルから個別に選択される、3個までの置換基R7、R8およびR9で、場合によって置換されていてもよく、式中は、結合点を表し、
−L−は、−S−CH−、−CH−S−、−CH−CH−、−CH=CH−、および−C≡C−から選択されるリンカーであり、
R1は、H;メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、イソブチルなどのC〜Cアルキル;シクロプロピルメチルなどのC〜Cアルキル(C〜C)シクロアルキル;ヒドロキシエチルなどのC〜Cヒドロキシアルキル;CHCN;CHC(O)NH;ベンジルおよび4−クロロベンジルなどのC〜Cアリールアルキル;ならびにテトラヒドロピラン−4−イル−メチルおよび2−モルホリン−4−イル−エチルなどのC〜Cアルキル−ヘテロシクロアルキルから選択され、
式中、Qは、1、2または3個の置換基で場合によって置換されているフェニルであり、Qは、1または2個のヘテロ原子を含む単環式の五員または六員のヘテロ芳香族基であり、好ましいQは、式
Figure 0005698761
の構造の中から選択され、式中「」は結合点を表し、
式中、R2〜R6は、H;メトキシなどのC〜Cアルコキシ;および塩素またはフッ素などのハロゲンからそれぞれ独立して選択される]、
ならびにその互変異性体および薬学的に許容される塩、ならびにその多形体に関する。
本発明の別々の実施形態において、式Iの化合物は、本明細書中の実験の項において開示されている特定の化合物の中から選択される。
本発明はさらに、医薬品としての使用のための式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。
別の態様において、本発明は、式Iの化合物の治療上有効な量および薬学的に許容される担体、賦形剤または添加剤を含む医薬組成物を提供する。
本発明はさらに、神経変性障害または精神障害の治療用の医薬品の調製のための式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
さらに、また別の態様において、本発明は、式Iの化合物の治療上有効な量を対象に投与するステップを含む、神経変性障害に罹患している対象を治療する方法を提供する。さらなる態様において、本発明は、式Iの化合物の治療上有効な量を対象に投与するステップを含む、精神障害に罹患している対象を治療する方法を提供する。別の実施形態において、本発明は、アルコール、アンフェタミン、コカインまたはアヘン依存症などの薬物依存症に罹患している対象を治療する方法を提供する。
発明の詳細な説明
置換基の定義
本発明の文脈において使用されている通り、用語「ハロ」および「ハロゲン」は、互換的に使用され、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素のことである。
用語「C〜Cアルキル」は、包括的な、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状飽和炭化水素のことである。かかる基の例としては、限定されるものではないが、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル、2−メチル−2−プロピル、2−メチル−1−ブチル、およびn−ヘキシルが挙げられる。表現「C〜Cヒドロキシアルキル」は、1個のヒドロキシ基で置換されている、上に定義された通りのC〜Cアルキル基のことである。用語「ハロ(C〜C)アルキル」は、トリフルオロメチルなどの、3個までのハロゲン原子で置換されている、上に定義された通りのC〜Cアルキル基のことである。
表現「C〜Cアルコキシ」は、酸素上に空原子価を有する、包括的な、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状飽和アルコキシ基のことである。かかる基の例としては、限定されるものではないが、メトキシ、エトキシ、n−ブトキシ、2−メチル−ペントキシおよびn−ヘキシルオキシが挙げられる。
用語「C〜Cシクロアルキル」は、典型的には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチルのことである。表現「C〜Cアルキル(C〜C)シクロアルキル」は、直鎖状または分枝状C〜Cアルキルで置換されている、上に定義されている通りのC〜Cシクロアルキルのことである。かかる基の例としては、限定されるものではないが、シクロプロピルメチルが挙げられる。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、炭素原子および3個までのN、OまたはS原子を含む4〜8員環のことであり、ただし、4〜8員環は、隣接するOまたは隣接するS原子を含まない。空原子価は、ヘテロ原子または炭素原子のいずれかの上にある。かかる基の例としては、限定されるものではないが、アゼチジニル、オキセタニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニルおよび[1,4]ジアゼパニルが挙げられる。用語「ヒドロキシヘテロシクロアルキル」は、1個のヒドロキシ基で置換されている、上に定義されている通りのヘテロシクロアルキルのことである。用語「C〜Cアルキル−ヘテロシクロアルキル」は、C〜Cアルキル基で置換されている、上に定義されている通りのヘテロシクロアルキルのことである。かかる基の例としては、限定されるものではないが、テトラヒドロピラン−4−イル−メチルおよび2−モルホリン−4−イル−エチルが挙げられる。
用語「アリール」は、上に定義されている通りのハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシまたはハロ(C〜C)アルキルで場合によって置換されているフェニル環のことである。かかる基の例としては、限定されるものではないが、フェニルおよび4−クロロフェニルが挙げられる。
用語「C〜Cアリールアルキル」は、直鎖状または分枝状C〜Cアルキルで置換されている、上に定義されている通りのアリールのことである。かかる基の例としては、限定されるものではないが、ベンジルおよび4−クロロベンジルが挙げられる。
加えて、本発明はさらに、以下に記載されている本発明の特定の実施形態を提供する。
本発明の一実施形態において、HET−1は、2個の窒素原子を含む式IIのヘテロ芳香族基である。本発明の別の実施形態において、HET−1は、3個の窒素原子を含む式IIのヘテロ芳香族基である。本発明のまた別の実施形態において、HET−1は、4個の窒素原子を含む式IIのヘテロ芳香族基である。
HET−1は、好ましくは、以下のヘテロ芳香族基
Figure 0005698761
の中から選択され、式中、「」は、結合点を表す。
さらなる実施形態において、式Iの化合物の水素原子の1個または複数は、重水素で置換された。特に、R〜Rがメチルまたはメトキシである場合、水素は、重水素によって置き換えられた。
発明の別々の実施形態において、式Iの化合物は、遊離塩基、その1個もしくは複数の互変異性体またはその薬学的に許容される塩の形態の以下の特定の化合物の中から選択される。表1は、本発明の化合物および「PDE10A阻害アッセイ」の項において記載されている通りに決定された、対応するIC50値を収載している。化合物のそれぞれは、本発明の個々の実施形態を構成する。
本明細書中に言及されている本発明の多様な態様、実施形態、実施および特徴は、以下の非限定的な例によって例証されている通り、別々に、またはいずれかの組合せで請求されてもよいことが理解されるべきである。
Figure 0005698761
Figure 0005698761
本発明の特定の実施形態において、本発明の化合物は、50nM未満のIC50値、0.2〜20nMの範囲など、特に0.2〜10nMの範囲、0.2〜5nMの範囲または0.2〜1nMの範囲などを有する。
薬学的に許容される塩
本発明はまた、化合物の塩、典型的には、薬学的に許容される塩も含む。かかる塩は、薬学的に許容される酸付加塩を含む。酸付加塩は、無機酸の塩も有機酸の塩も含む。
適切な無機酸の代表的な例としては、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、リン酸、硫酸、スルファミン酸、硝酸等が挙げられる。適切な有機酸の代表的な例としては、ギ酸、酢酸、トリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、安息香酸、ケイ皮酸、クエン酸、フマル酸、グリコール酸、イタコン酸、乳酸、メタンスルホン酸、マレイン酸、リンゴ酸、マロン酸、マンデル酸、シュウ酸、ピクリン酸、ピルビン酸、サリチル酸、コハク酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、酒石酸、アスコルビン酸、パモ酸、ビスメチレンサリチル酸、エタンジスルホン酸、グルコン酸、シトラコン酸、アスパラギン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、EDTA、グリコール酸、p−アミノ安息香酸、グルタミン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、テオフィリン酢酸、および8−ハロテオフィリン、例えば8−ブロモテオフィリン等が挙げられる。薬学的に許容される無機または有機酸付加塩のさらなる例は、Berge, S.M.ら、J. Pharm. Sci.、1977、66、2ページに収載されている薬学的に許容される塩を含み、この文献の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
さらに、本発明の化合物は、非溶媒和の形態でも、水、エタノール等などの薬学的に許容される溶媒による溶媒和の形態でも存在してよい。一般的に、溶媒和の形態は、本発明の目的にとって、非溶媒和の形態と同等であると考えられる。
医薬組成物
本発明はさらに、式Iの化合物の治療上有効な量および薬学的に許容される担体または賦形剤を含む医薬組成物を提供する。本発明はまた、本明細書中の実験の項に開示されている特定の化合物の1つの治療上有効な量および薬学的に許容される担体または賦形剤を含む医薬組成物も提供する。
本発明の化合物は、単回または複数回のいずれかの投与において、単独でまたは薬学的に許容される担体、賦形剤もしくは添加剤と組み合わせて投与されてもよい。本発明による医薬組成物は、Remington: The Science and Practice of Pharmacy、第19編、Gennaro編、Mack Publishing Co.、Easton, PA、1995において開示されている技術などの従来の技術に従って、薬学的に許容される担体または賦形剤、ならびにいずれかのその他の既知のアジュバントおよび添加剤と一緒に調剤されてもよい。
医薬組成物は、経口、直腸内、経鼻、肺内、局所的(口腔内頬側および舌下を含む)、経皮、大槽内、腹腔内、膣内および非経口(皮下、筋肉内、くも膜下腔内、静脈内および皮内を含む)経路などの任意の適切な経路による投与のために、特に調剤されてもよい。経路が、治療される対象の全身状態および年齢、治療される状態の性質ならびに有効成分に依ることが理解される。
経口投与のための医薬組成物は、カプセル剤、錠剤、糖衣錠、丸剤、ロゼンジ剤、散剤および顆粒剤などの固体の剤形を含む。適切である場合、組成物は、腸溶コーティング剤などのコーティング剤と一緒に調製されてもよいし、または組成物は、当技術分野においてよく知られている方法による持続放出または長期放出などの有効成分の放出制御を提供するように調剤されてもよい。経口投与のための液体剤形は、溶液剤、乳剤、懸濁剤、シロップ剤およびエリキシル剤を含む。非経口投与のための医薬組成物は、滅菌水性および非水性注射用溶液剤、分散剤、懸濁剤または乳剤、ならびに使用前に滅菌注射用溶液剤または分散剤の中に戻す滅菌粉末剤も含む。その他の適切な投与形態としては、限定されるものではないが、坐剤、スプレー剤、軟膏剤、クリーム剤、ゲル剤、吸入剤、皮膚貼付剤および埋め込み剤が挙げられる。
典型的な経口投薬量は、一日当たり約0.001〜約100mg/kg体重の範囲である。典型的な経口投薬量はまた、一日当たり約0.01〜約50mg/kg体重の範囲である。典型的な経口投薬量はさらに、一日当たり約0.05〜約10mg/kg体重の範囲である。経口投薬量は、1日当たり1回または複数回の投薬、典型的には1〜3回の投薬で、通常投与される。的確な投薬量は、投与の頻度および様式、治療される対象の性別、年齢、体重、全身状態、治療される状態の性質および重症度ならびに治療される任意の随伴性の疾患ならびに当業者にとって明らかなその他の要因に依る。
製剤はまた、当業者にとって既知の方法による単位剤形で提示されてもよい。例証として、経口投与のための典型的な単位剤形は、約0.01〜約1000mg、約0.05〜約500mg、または約0.5mg〜約200mgを含んでもよい。
静脈内、くも膜下腔内、筋肉内および同様の投与などの非経口経路について、典型的な投与量は、経口投与のために使用される投与量のほぼ半分程度である。
本発明はまた、式Iの化合物の治療上有効な量と少なくとも1種の薬学的に許容される担体または賦形剤とを混合するステップを含む、医薬組成物を作製するための方法も提供する。本発明の一実施形態において、前述の方法において使用される化合物は、本明細書中の実験の項において開示されている特定の化合物の1つである。
本発明の化合物は、遊離物質としてまたはその薬学的に許容される塩として、一般的に使用される。1つの例は、遊離塩基の有用性を有する化合物の酸付加塩である。式Iの化合物が遊離塩基を含む場合、かかる塩は、薬学的に許容される酸のモル当量で式Iの遊離塩基の溶液または懸濁液を処理することによって、従来の方法で調製される。適切な有機および無機酸の代表的な例は、上に記載されている。
非経口投与について、滅菌水溶液、水性プロピレングリコール、水性ビタミンEまたはゴマもしくはピーナッツ油中の式Iの化合物の溶液を使用してもよい。かかる水溶液は、必要であれば、適切に緩衝されるべきであり、液体の賦形剤は、最初に、十分な生理食塩水またはグルコースによって等張にされるべきである。水溶液は、静脈内、筋肉内、皮下および腹腔内投与に特に適切である。式Iの化合物は、当業者にとって既知の標準的な技術を使用して、既知の滅菌水性媒体中に容易に組み込み得る。
適切な医薬担体は、不活性な固体の賦形剤または充填剤、滅菌水溶液および多様な有機溶媒を含む。固体の担体の例としては、乳糖、白土、ショ糖、シクロデキストリン、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アラビアゴム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸およびセルロースの低級アルキルエーテルが挙げられる。液体の担体の例としては、限定されるものではないが、シロップ、ピーナッツ油、オリーブ油、リン脂質、脂肪酸、脂肪酸アミン、ポリオキシエチレンおよび水が挙げられる。同様に、担体または賦形剤は、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルなどの当技術分野における既知の任意の持続放出材料を、単独でまたは蝋と混合して含んでもよい。次に、式Iの化合物と薬学的に許容される担体とを組み合わせることによって形成される医薬組成物は、投与の開示されている経路に適切な、多様な剤形で容易に投与される。製剤は、好都合なことに、薬学の技術分野における既知の方法によって単位剤形で提示されてもよい。
経口投与に適切な本発明の製剤は、それぞれが有効成分の所定量および場合によって適切な添加剤を含むカプセル剤、錠剤などの個別の単位として提示されてもよい。さらに、経口的に利用可能な製剤は、散剤もしくは顆粒剤、水性もしくは非水性液体中の溶液剤もしくは懸濁剤、または油中水型もしくは水中油型の液体乳剤の形態であってもよい。
固体の担体が経口投与のために使用される場合、調製物は、錠剤化されても、粉末もしくはペレット形態で硬ゼラチンカプセルに入れられてもよく、または調製物は、トローチ剤もしくはロゼンジ剤の形態であってもよい。固体の担体の量は非常に多様であるが、投薬単位当たり約25mg〜約1gの範囲である。液体の担体が使用される場合、調製物は、シロップ剤、乳剤、軟ゼラチンカプセル剤または水性もしくは非水性液体懸濁剤もしくは溶液剤などの滅菌注射液剤の形態であってもよい。
本発明の医薬組成物は、当技術分野の従来の方法によって調製されてもよい。例えば、錠剤は、有効成分を通常のアジュバントおよび/または賦形剤と混合し、その後、従来の打錠機において混合物を圧縮することによって調製されてもよい、錠剤を調製する。アジュバントまたは賦形剤の例としては、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、タルカム、ステアリン酸マグネシウム、ゼラチン、乳糖、ゴム等が挙げられる。着色剤、香味剤、保存剤等などのかかる目的のために通常使用されるいずれかのその他のアジュバントまたは添加物は、有効成分と相溶性があるという条件で使用されてもよい。
治療上有効な量
本文脈において、用語、化合物の「治療上有効な量」は、前記化合物の投与を含む治療介入において、所与の疾患およびその合併症の臨床状態を治癒する、緩和するまたは部分的に抑止するのに十分な量を意味する。これを達成するのに適正な量は、「治療上有効な量」と定義される。それぞれの目的のための有効量は、疾患または傷害の重症度にも対象の体重および全身状態にも依る。値のマトリックスを作成し、マトリックス内の様々な点を試験することにより、通例の実験法を使用して、適切な投薬量の決定が成されてもよく、それは全て、熟練した医師の通常の技量の範囲内であることが理解される。
本文脈において、用語「治療」および「治療する」は、疾患または障害などの状態と闘うための患者の管理およびケアを意味する。前記用語は、症状もしくは合併症を緩和するため、疾患、障害もしくは状態の進行を遅らせるため、症状および合併症を緩和もしくは軽減するため、ならびに/または疾患、障害もしくは状態を治癒もしくは除去するためや状態を予防するための、活性化合物の投与など、患者が罹患している所与の状態に対する治療の全領域を含むことが意図され、予防は、疾患、状態、または障害と闘うための患者の管理およびケアとして理解でき、症状または合併症の発症を予防する活性化合物の投与を含む。にもかかわらず、予防的な(Prophylactic、preventive)および治療的な(therapeutic、curative)治療は、本発明の2つの別々の態様である。治療される患者は、好ましくは哺乳動物、特にヒトである。
障害の治療
上述の通り、式Iの化合物は、酵素PDE10A阻害剤であり、したがって、関連する神経および精神障害を治療するのに有用である。
したがって、本発明は、ヒトを含む哺乳動物における神経変性障害、精神障害または薬物依存症の治療における使用のために、式Iの化合物またはその薬学的に許容される酸付加塩、ならびにかかる化合物を含む医薬組成物を提供し、神経変性障害は、アルツハイマー病、多発脳梗塞性認知症、アルコール性認知症またはその他の薬物関連認知症、頭蓋内腫瘍もしくは脳外傷に関連する認知症、ハンチントン病もしくはパーキンソン病に関連する認知症、またはAIDS関連認知症;せん妄;健忘障害;心的外傷後ストレス障害;精神発達遅滞;学習障害、例えば読字障害、算数障害または書字表出障害;注意欠陥/多動障害;および加齢関連性認知機能低下からなる群から選択され、精神障害は、例えば妄想型、解体型、緊張型、未分化型または残遺型の統合失調症;統合失調症様障害;例えば妄想型またはうつ型の統合失調感情障害;妄想性障害;物質誘発性精神病性障害、例えばアルコール、アンフェタミン、大麻、コカイン、幻覚剤、吸入剤、オピオイドまたはフェンシクリジンによって誘発される精神病;妄想型の人格障害;および統合失調型の人格障害からなる群から選択され、薬物依存症は、アルコール、アンフェタミン、コカインまたはアヘン依存症である。
式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩は、本発明の化合物が有用性を有する疾患または状態の治療において、1種または複数のその他の薬物との組合せで使用されてもよく、一緒に薬物を組み合わせることは、いずれかの薬物単独より安全またはより有効である。加えて、本発明の化合物は、本発明の化合物の副作用または毒性を治療する、予防する、管理する、寛解させる、またはそのリスクを軽減する、1種または複数のその他の薬物との組合せで使用されてもよい。かかるその他の薬物は、本発明の化合物と同時にまたは連続して、一般的にそのために使用される経路および量によって、投与されてもよい。したがって、本発明の医薬組成物は、本発明の化合物に加えて、1種または複数のその他の有効成分を含む医薬組成物を含む。組合せは、単位剤形を組み合わせた製品の一部として、または1種もしくは複数の追加の薬物が治療計画の一部として別々の剤形において投与される、キットもしくは治療プロトコルとして投与されてもよい。
本発明は、認知障害または運動障害から選択される神経変性障害に罹患している、ヒトを含む哺乳動物を治療する方法を提供し、その方法は、式Iの化合物の治療上有効な量を対象に投与するステップを含む。
本発明はさらに、ヒトを含む哺乳動物の神経変性障害または状態を治療する方法を提供し、その方法は、PDE10を阻害するのに有効な式Iの化合物の量を、前記哺乳動物に投与するステップを含む。
本発明はまた、精神障害に罹患している対象を治療する方法も提供し、その方法は、式Iの化合物の治療上有効な量を対象に投与するステップを含む。本発明に従って治療することができる精神障害の例としては、限定されるものではないが、例えば妄想型、解体型、緊張型、未分化型、または残遺型の統合失調症;統合失調症様障害;例えば妄想型またはうつ型の統合失調感情障害;妄想性障害;物質誘発性精神病性障害、例えばアルコール、アンフェタミン、大麻、コカイン、幻覚剤、吸入剤、オピオイドまたはフェンシクリジンによって誘発される精神病;妄想型の人格障害;および統合失調型の人格障害が挙げられ、不安障害は、パニック障害;広場恐怖症;特定の恐怖症;社会恐怖症;強迫性障害;心的外傷後ストレス障害;急性ストレス障害;および全般性不安障害から選択される。
式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩は、有利なことに、統合失調症などの精神障害の改良された治療を提供するために、少なくとも1種の神経遮断剤(定型または非定型の抗精神病剤であってもよい)と組み合わせて投与されてもよいことがわかった。本発明の組合せ、使用および治療の方法はまた、その他の既知の治療に対して、十分に応答できないまたは抵抗性がある患者の治療において、利点を有し得る。
したがって、本発明は、統合失調症などの精神障害に罹患している哺乳動物を治療する方法を提供し、その方法は、単独でまたは少なくとも1種の神経遮断剤と一緒の併用治療としてのいずれかで、式Iの化合物の治療上有効な量を、哺乳動物に投与するステップを含む。
本明細書中に使用されている用語「神経遮断剤」は、精神病の患者において錯乱、妄想、幻覚および精神運動性激越を軽減する抗精神病剤薬の、認知および行動に対する効果を有する薬物のことである。また、主要な精神安定剤および抗精神病薬として知られている神経遮断剤としては、限定されるものではないが、脂肪族系、ピペリジン系、およびピペラジン系に細分されるフェノチアジン、チオキサンテン(例えば、シソルジノール(cisordinol))、ブチロフェノン(例えば、ハロペリドール)、ジベンゾキサゼピン(例えば、ロキサピン)、ジヒドロインドロン(例えば、モリンドン)、ジフェニルブチルピペリジン(例えば、ピモジド)を含む定型の抗精神病薬、ならびにベンゾイソオキサゾール(例えば、リスペリドン)、セルチンドール、オランザピン、クエチアピン、オサネタントおよびジプラシドンを含む非定型の抗精神病薬を含む。
本発明における使用のために特に好ましい神経遮断剤は、セルチンドール、オランザピン、リスペリドン、クエチアピン、アリピプラゾール、ハロペリドール、クロザピン、ジプラシドンおよびオサネタントである。
本発明はさらに、認知障害に罹患している対象を治療する方法を提供し、その方法は、式Iの化合物の治療上有効な量を対象に投与するステップを含む。本発明に従って治療することができる認知障害の例としては、限定されるものではないが、アルツハイマー病、多発脳梗塞性認知症、アルコール性認知症またはその他の薬物関連認知症、頭蓋内腫瘍もしくは脳外傷に関連する認知症、ハンチントン病もしくはパーキンソン病に関連する認知症、またはAIDS関連認知症;せん妄;健忘障害;心的外傷後ストレス障害;精神発達遅滞;学習障害、例えば読字障害、算数障害または書字表出障害;注意欠陥/多動障害;および加齢関連性認知機能低下が挙げられる。
本発明はまた、運動障害を治療する方法も提供し、その方法は、式Iの化合物の治療上有効な量を対象に投与するステップを含む。本発明に従って治療することができる運動障害の例としては、限定されるものではないが、ドパミンアゴニスト療法に関連するハンチントン病およびジスキネジアが挙げられる。本発明はさらに、パーキンソン病および下肢静止不能症候群から選択される運動障害を治療する方法を提供し、式Iの化合物の治療上有効な量を対象に投与するステップを含む。
本発明はまた、気分障害を治療する方法も提供し、その方法は、式Iの化合物の治療上有効な量を対象に投与するステップを含む。本発明に従って治療することができる気分障害および気分エピソードの例としては、限定されるものではないが、軽度、中程度または重度型の大うつ病エピソード、躁病または混合性気分エピソード(manic or mixed mood episode)、軽躁気分エピソード(hypomanic mood episode);典型的な特徴を有するうつ病エピソード;憂うつな特徴を有するうつ病エピソード;緊張性の特徴を有するうつ病エピソード;分娩後発症の気分エピソード;脳卒中後うつ病;大うつ病性障害;気分変調性障害;小うつ病性障害;月経前不快気分障害;統合失調症の精神病後うつ病性障害;妄想性障害または統合失調症などの精神病性障害が重なった大うつ病性障害;双極性障害、例えば双極性I型障害、双極性II型障害、および気分循環性障害が挙げられる。気分障害は、精神障害であることが理解される。
本発明はさらに、ヒトを含む哺乳動物において、薬物依存症、例えばアルコール、アンフェタミン、コカインまたはアヘン依存症を治療する方法を提供し、その方法は、薬物依存症を治療するのに有効な式Iの化合物の量を、前記哺乳動物に投与するステップを含む。
本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物において、薬物依存症、例えばアルコール、アンフェタミン、コカインまたはアヘン依存症を治療する方法も提供し、その方法は、PDE10を阻害するのに有効な式Iの化合物の量を、前記哺乳動物に投与するステップを含む。
用語「薬物依存症」は、本明細書中に使用されている通り、薬物に対する異常な欲求を意味し、欲求する薬物を摂取するための強迫衝動および激烈な薬物渇望のエピソードのような動機付け障害(motivational disturbance)を、一般的に特徴とする。
薬物依存症は、病理的状態と広く考えられる。依存症の障害は、薬物探索行動の発生にいたる急性薬物使用の進行、再発しやすさ、および自然報酬刺激に応答する能力の低下、鈍化を含む。例えば、Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders、第4編(DSM-IV)は、依存症を、没頭/期待、乱用/中毒、および離脱/否定的感情の三段階に分類した。これらの段階は、それぞれ、あらゆる場合において、絶えず続く渇望および物質を得ることへの没頭;必要以上の物質を使用して、中毒作用を経験すること;ならびに耐性、離脱症状および普通の生活行動に対する動機付けの低下を経験することを特徴とする。
本発明はさらに、ヒトを含む哺乳動物において、注意および/または認知の欠損を症状として含む障害を治療する方法を提供し、その方法は、前記障害を治療するのに有効な式Iの化合物の量を、前記哺乳動物に投与するステップを含む。
本発明に従って治療することができるその他の障害は、強迫性障害、トゥレット症候群およびその他のチック障害である。
本明細書中に使用されている通り、および別途指示されない限り、「神経変性障害または状態」は、中枢神経系におけるニューロンの機能不全および/または死によって引き起こされる障害または状態のことである。これらの障害および状態の治療は、これらの障害もしくは状態において危険にさらされているニューロンの機能不全または死を予防する、および/または危険にさらされているニューロンの機能不全もしくは死によって引き起こされる機能の欠失を代償するような方法で、損傷したもしくは健康なニューロンの機能を強化する薬剤の投与によって促進することができる。本明細書中で使用されている用語「神経栄養剤」は、これらの特性のいくつかまたは全てを有する物質または薬剤のことである。
本発明に従って治療することができる神経変性障害および状態の例としては、限定されるものではないが、パーキンソン病;ハンチントン病;認知症、例えばアルツハイマー病、多発脳梗塞性認知症、AIDS関連認知症、および前頭側頭型認知症;脳外傷に関連する神経変性;脳卒中に関連する神経変性、脳梗塞に関連する神経変性;低血糖に誘発される神経変性;てんかん発作に関連する神経変性;神経毒中毒に関連する神経変性;ならびに多系統萎縮症が挙げられる。
本発明の一実施形態において、神経変性障害または状態は、ヒトを含む哺乳動物における線条体の中型有棘ニューロンの神経変性を含む。
本発明のさらなる実施形態において、神経変性障害または状態は、ハンチントン病である。
別の実施形態において、本発明は、式Iの化合物の治療上有効な量を、それを必要とする対象に投与するステップを含む、体脂肪もしくは体重を減少させるためのまたはインスリン非要求性糖尿病(non-insuline demanding diabetes mellitus)(NIDDM)、代謝症候群、もしくは耐糖能障害を治療するための、対象を治療する方法を提供する。好ましい実施形態において、対象はヒトであり、対象は体重過多または肥満であり、アンタゴニストは経口で投与される。別の好ましい実施形態において、第二の治療剤、好ましくは抗肥満剤、例えばリモナバント、オルリスタット、シブトラミン、ブロモクリプチン、エフェドリン、レプチン、プソイドエフェドリン、もしくはペプチドYY3−36、またはそれらの類似体を対象に投与するステップをさらに含む方法。
本明細書中に使用されている用語「代謝症候群」は、人々の冠動脈疾患の危険性を高める様々な状態のことである。これらの状態は、2型糖尿病、肥満、高血圧、ならびに高いLDL(「悪玉」)コレステロール、低いHDL(「善玉」)コレステロール、および高いトリグリセリドを有する貧弱な脂質プロファイルを含む。これらの状態の全ては、高血中インスリンレベルに関連する。代謝症候群における根本的な異常は、脂肪組織と筋肉との両方におけるインスリン抵抗性である。
本明細書中に引用されている刊行物、特許出願および特許を含む全ての参考文献は、その全体が参照により本明細書中に組み込まれ、あたかも、それぞれの参考文献が、参照により組み込まれるように個別におよび特別に指示され、その全体が明記されているかの如く(法によって認められている最高程度まで)、本明細書中に組み込まれる。
見出しおよび小見出しは、便宜上のみから本明細書中に使用されていて、決して本発明を限定するように解釈されるべきではない。
本明細書における、任意のおよび全ての例の使用、または例を引用する言葉(「例えば(for instance)」、「例えば(for example)」、「例えば(e.g.)」、および「など(as such)」を含む)は、発明をより明らかにすることのみが意図され、別途指示がない限り、発明の範囲を限定しない。
本明細書中の特許文献の引用および組み込みは、便宜上のみから行われ、かかる特許文献の有効性、特許性および/または法的強制力についてのいずれの見解も反映しない。
本発明は、適用される法に認められている通り、本明細書に添付されている請求の範囲に述べられている主題の全ての改変物および同等物を含む。
本明細書中に開示されている発明は、以下の非限定的な実施例によってさらに例証される。
実験の項
一般的な方法
LC−MS分析データを、以下の方法の1つを使用して得た。
方法A:
大気圧光イオン化および島津LC−8A/SLC−10A LCシステムを用いたPE Sciex API 150EX装置を使用した。カラム:粒子サイズ3.5μmのWaters Symmetry C18カラム4.6×30mm、カラム温度:60℃、溶媒系:A=水/トリフルオロ酢酸(100:0.05)およびB=水/アセトニトリル/トリフルオロ酢酸(5:95:0.035)、方法:A:B=90:10〜0:100、2.4分間内および流速3.3mL/minによる直線勾配溶出。
方法B:
大気圧光イオン化およびWaters UPLCシステムを用いたPE Sciex API 300装置を使用した。カラム:Acquity UPLC BEH C181.7μm、2.1×50mm(Waters)、カラム温度:60℃、溶媒系:A=水/トリフルオロ酢酸(100:0.05)およびB=水/アセトニトリル/トリフルオロ酢酸(5:95:0.035)、方法:A:B=90:10〜0:100、1.0分間内および流速1.2mL/minによる直線勾配溶出。
方法C:
大気圧光イオン化および島津LC−8A/SLC−10A LCシステムを用いたPE Sciex API 150EX装置を使用した。カラム:粒子サイズ3.5μmのWaters Symmetry C18カラム4.6×30mm、カラム温度:60℃、溶媒系:A=水/トリフルオロ酢酸(99.95:0.05)およびB=メタノール/トリフルオロ酢酸(99.965:0.035)、方法:A:B=83:17〜0:100、2.4分間内および流速3.0mL/minによる直線勾配溶出。
分取的LC−MS精製を、大気圧化学イオン化を用いたPE Sciex API 150EX装置で実施した。カラム:粒子サイズ5μmのYMC ODS−A 50×20mm、方法:A:B=80:20〜0:100、7分間内および流速22.7mL/分による直線勾配溶出。画分捕集を、分流MS検出によって実施した。
H NMRスペクトルを、Bruker Avance AV500装置の500.13MHzまたはBruker Avance DPX250装置の250.13MHzで記録した。TMSは、内部標準として使用した。化学シフト値は、ppmで表される。以下の略号は、NMRシグナルの多重度について使用される:s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、qui=五重線、h=七重線、dd=ダブル二重線、dt=ダブル三重線、dq=ダブル四重線、tt=トリプル三重線、m=多重線、br s=幅の広い一重線およびbr=幅の広いシグナル。
略号は、ACS Style Guideに従っている:「The ACS Styleguide − A manual for authors and editors」、Janet S. Dodd編、1997、ISBN: 0841234620。
全般:p−トルエンスルホニルヒドラジド(98%)は、アボカド由来だった。2−フェニル−1H−イミダゾール−4−カルバルデヒドは、ASDIから得た。
本発明の化合物の調製
Figure 0005698761
本発明の一般式Iの化合物は、以下の反応スキームにおいて記載されている通りに調製されてもよい。別途指示のない限り、以下の反応スキームおよびそれに続く考察において、HET−1、R〜R、−L−、ZおよびYは、上に定義されている通りである。
−L−が−S−CH−である式Iの化合物は、Xが、スキーム1において示されている通り、脱離基、例えばCl、Br、I、メタンスルホニル、4−トルエンスルホニルである式VIの求電子剤との式VまたはVaの求核剤の共役によって、調製することができる。VaとVIの間の反応において、VIによるVaの硫黄原子のアルキル化および融合された二環式トリアゾール環を形成するための閉環の両方とも、ワンポット法で同一の反応条件下で起こる。
Figure 0005698761
この反応は、典型的には、1−プロパノール、トルエン、DMF、またはアセトニトリルなどの溶媒中で、場合によって炭酸カリウムなどの炭酸塩塩基またはトリエチルアミンもしくはジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)などの第三級アミン塩基の存在下で、約0℃から約200℃までの範囲の温度で、場合によって密閉容器中で加圧下において実行される。その他の適切な溶媒としては、ベンゼン、クロロホルム、ジオキサン、酢酸エチル、2−プロパノールおよびキシレンが挙げられる。代替方法として、トルエン/2−プロパノールなどの溶媒混合物を使用することができる。
式Vの化合物は、市販されているか、または文献において記載されている通り調製することができるかのいずれかであり、例えば、Brownら、Aust. J. Chem.、1978、31、397〜404ページ、Yutilovら、Khim. Geter. Soedin.、1988、799〜804ページ、Wildeら、Bioorg. Med. Chem. Lett.、1995、5、167〜172ページ、Kidwaiら、J. Korean Chem. Soc.、2005、49、288〜291ページを参照のこと。式Vaの化合物は、WO96/01826において記載されている通り、クロロホルムなどの適切な溶媒中で、室温または+40℃などの適切な温度で、チオカルボニルジイミダゾールとの反応によって、対応する1,2−ジアミノピリジンから調製することができる。必須の1,2−ジアミノピリジンは、クロロホルムなどの適切な溶媒中で、0℃または室温などの適切な温度で、O−(メシチルスルホニル)ヒドロキシルアミンなどの適切なN−アミン化試薬との反応によって、対応する市販の2−アミノピリジンから容易に入手できる、WO96/01826を参照のこと。
式VIの2−ハロメチル−4−(アリール)−1H−トリアゾールは、当業者にとってよく知られている方法を使用して、適切な試薬、例えば塩化チオニル、三塩化リン、または三臭化リンを使用し、場合によってジクロロメタンなどの適切な溶媒を使用し、対応する(2−アリール−1H−イミダゾール−4−イル)−メタノールまたは(2−ヘテロアリール−1H−イミダゾール−4−イル)−メタノールのハロゲン化によって調製することができる。必須の(2−アリール−1H−イミダゾール−4−イル)−メタノールは、当技術分野における既知の方法によって調製することができる(例えば、Journal of Medicinal Chemistry 1986、29(2)、261〜267ページ、WO−2005014588A1を参照のこと)。必須の(2−アリール−1H−イミダゾール−4−イル)−メタノールまたは(2−ヘテロアリール−1H−イミダゾール−4−イル)−メタノールはまた、当業者にとって既知の方法によるアルデヒドXVの還元(下記のスキーム4を参照のこと)によって、例えば、THFまたはメタノールなどの適切な溶媒中で、水素化ホウ素ナトリウムなどの適切な還元剤で式XVのアルデヒドを反応させることによって、容易に入手できる。
−L−が−CH−S−である式Iの化合物は、スキーム2において示されている通り、式VIIIの求電子剤との式XIIの求核剤の共役によって調製することができる。
Figure 0005698761
この反応は、典型的には、1−プロパノール、トルエン、DMF、またはアセトニトリルなどの溶媒中で、場合によって炭酸カリウムなどの炭酸塩塩基またはトリエチルアミンもしくはジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)などの第三級アミン塩基の存在下で、約0℃から約200℃までの範囲の温度で、場合によって密閉容器中で加圧下において実行される。その他の適切な溶媒としては、ベンゼン、クロロホルム、ジオキサン、酢酸エチル、2−プロパノールおよびキシレンが挙げられる。代替方法として、トルエン/2−プロパノールなどの溶媒混合物を使用することができる。
式VIIIのいくつかの求電子剤は、市販されていて、多くのその他の求電子剤は、当技術分野において既知であり、例えば、JP59176277を参照のこと。Xが脱離基、例えばCl、Br、I、メタンスルホニル、4−トルエンスルホニルである求電子剤VIIIはまた、当業者にとって既知の方法によって、前記脱離基への式VIIの化合物の第一級アルコールの変換によって調製することもできる。前記方法は、例えば、場合によってジクロロメタンまたは1,2−ジクロロエタンなどの適切な溶媒の存在下で、場合によってトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、もしくはピリジンなどの塩基の存在下で、式VIIの化合物を、塩化チオニル、三塩化リン、三臭化リン、メタンスルホニルクロリド、4−トルエンスルホニルクロリドと反応させることから選択できる。代替方法としては、式VIIIの求電子剤は、1,2−ジメトキシエタンまたはエタノールなどの適切な溶媒中で、室温または還流などの適切な温度で、式XIの1,3−ジハロアセトン、例えば1,3−ジクロロアセトンと、式IXの市販の芳香族アミンを反応させることによって調製することができる。式VIIのいくつかの求電子剤は、市販されていて、多くのその他の求電子剤は、当技術分野において既知であり、例えば、Tsuchiya, T.、Sashida, H.、J. Chem. Soc., Chem. Commun.、1980、1109〜1110ページ、Tsuchiya, T.、Sashida, H、Konoshita, A.、Chem. Pharm. Bull.、1983、31、4568〜4572ページを参照のこと。代替方法として、式VIIのアルコールは、クロロホルムなどの適切な溶媒中で、0℃または室温などの適切な温度で、O−(メシチルスルホニル)ヒドロキシルアミンなどの適切なN−アミン化試薬と、式IXの市販の芳香族アミンを反応させることによって調製することができ、WO96/01826を参照のこと、式Xの化合物を生成する。式Xの前記化合物は、グリコール酸メチルとの反応とそれに続く、当業者にとって既知の方法を使用して、ジエチルエーテルまたはテトラヒドロフランなどの適切な溶媒中で、水素化アルミニウムリチウムなどの適切な還元剤を使用する、必須のアルコールへのメチルエステルの還元によって、式VIIの化合物へ変換することができる。
式XIIの化合物は、文献に記載されている通り調製することができる、例えば、Zoete, Vincentら、Journal of the Chemical Society、Perkin Transactions 1: Organic and Bio-Organic Chemistry 1997、(20)、2983〜2988ページを参照のこと。
R1が水素ではない式Iの化合物は、スキーム3において示されている通り、式XIIIのハロゲン化アルキルでの、R1が水素である式Iの化合物のアルキル化によって調製することができる。
Figure 0005698761
この反応は、典型的には、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、またはアセトニトリルなどの適切な溶媒中で、炭酸塩塩基、例えば炭酸カリウム、または第三級アミン塩基、例えばトリエチルアミンもしくはジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)などの適切な塩基の存在下で、約0℃から約100℃までの範囲の温度で実行される。
−L−が−CH=CH−または−CH−CH−である式Iの化合物は、スキーム4において示されている反応順序によて調製することができる。
Figure 0005698761
特に、−L−が−CH−CH−である式Iの化合物は、水素ガス、炭酸水素アンモニウム、またはシクロヘキサジエンなどの水素供給源と一緒に、パラジウム金属などの遷移金属触媒を使用する水素付加による、−L−が−CH=CH−である式Iのアルケンの還元によって調製することができる。−L−が−CH=CH−である式Iの前記アルケンは、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンなどの適切な塩基の存在下、テトラヒドロフランなどの適切な溶媒中で、式XIVのホスホニウム塩と式XVのアルデヒドの間のウィッティヒ反応によって調製することができる。式XIVのホスホニウム塩は、当業者にとって既知の方法によって、トリフェニルホスフィンとの式VIII(上記のスキーム2を参照のこと)の化合物の反応によって容易に入手できる。式XVのアルデヒドは、当業者にとって既知の方法による式VIIのアルコール(上記のスキーム2を参照のこと)の酸化によって、例えば、ジクロロメタンまたは1,2−ジクロロエタンなどの適切な溶媒中で、VIIのアルコールをデス−マーチンペルヨージナンなどの適切な酸化剤と反応させることによって容易に入手できる。または、式XVのアルデヒドは、文献に記載されている方法によって、容易に入手できる、例えば、Dhainaut, A.ら、Journal of Medicinal Chemistry、2000、43、2165〜2175ページを参照のこと。
本明細書中に開示されている発明は、以下の非限定的な実施例によってさらに例証される。
中間体の調製
2−チオフェン−2−イル−1H−イミダゾール−4−カルバルデヒド
Figure 0005698761
1,3−ジヒドロキシ−2−プロパノン(11.08g、123.0mmol)を、室温において、12.4Mのアンモニア水(200mL)中に2−チオフェンカルボキサミジンヒドロクロリドを撹拌した溶液に加えた。溶液を還流で、1h加熱した。溶液を、室温まで冷却し、EtOAc(2×300mL)およびTHF(300ml)で抽出した。組み合わされた有機相を、ブライン(150mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空中で蒸発させて、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出剤:EtOAc中に10%のMeOH)によって精製された粗アルコール6.4gを産出した。収量:アルコール(2−チオフェン−2−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−メタノール)2.00g(TLC:EtOAc中でRf値およそ0.1)。
デス−マーチンペルヨージナン(4.71g、11.1mmol)を、室温において、Ar下で、塩化メチレン(111mL)中に溶解された(2−チオフェン−2−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−メタノール(2.00g、11.1mmol)を撹拌した懸濁液に加えた。混合液は、暗色になり、室温において撹拌したON。さらなるDCM(100ml)および飽和NaHCO(100mL)を加え、相を、濾過後に分離させ、いくらの固体を除去した。有機層を、シリカゲル上に投入して、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出剤:n−ヘプタン中に0〜100%EtOAc)によって精製した。赤色の固体として、表題化合物の収量0.57g。LC−MS:m/z=178.6(MH)、t=0.31min、方法C。
1−メチル−2−チアゾール−2−イル−1H−イミダゾール−4−カルバルデヒド
Figure 0005698761
Baldwinら、J. Med. Chem.、1975、895ページの方法の修飾(DIBAL−H還元の前に実施されるアルキル化のステップ)を使用した。
1,1−ジブロモトリフルオロアセトン(26.24g、97.22mmol)を、室温において、水(90mL)中に酢酸ナトリウム(16.0g、194mmol)を撹拌した溶液に加えた。溶液を、30分還流し、次に、室温まで冷却した。冷却した溶液を、メタノール(400mL)および12.4Mのアンモニア水(100mL)中に2−ホルミルチアゾール(10.00g、88.39mmol)を撹拌した溶液に加えた。溶液を、室温に維持しながら撹拌した。溶液を、190mLまで回転蒸発させ、水(100mL)を加えた。溶液を、4Cで、30分維持し、結果として生じるオレンジ色の固体を濾過した。オレンジ色の固体を、水(およそ100ml)中で、5分間穏やかに加熱した(完全には溶解しない)。色は、淡褐色に変化する。固体を濾過し、真空中で乾燥し、中間体2−(4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−チアゾール6.50gを産出した。H−NMR(DMSO−d6)は、公表されているNMR(J. Med Chem (2000)、2165ページ)に類似している。
2−(4−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−チアゾール(6.25g、28.5mmol)を、メタノール(300mL)および12.4Mのアンモニア水(40mL)中に溶解し、水(180mL)を加えた。溶液を、60Cで加熱したON。さらなる12MのNH3水を加え(40ml)、溶液を、70Cで、5h加熱した。反応物を回転蒸発させて、体積をより小さくした。黄色の固体が沈殿した。4Cで2h貯蔵。黄色の粉末を濾過し、真空中で乾燥した。2−チアゾール−2−イル−1H−イミダゾール−4−カルボニトリルの収量:粗製物質5.54g。
DMF(8ml)中に溶解されたヨウ化メチル(4.06g、28.6mmol)を、N,N−ジメチルホルムアミド(50mL)中に溶解された2−チアゾール−2−イル−1H−イミダゾール−4−カルボニトリル(5.31g、30.1mmol)および炭酸カリウム(4.58g、33.1mmol)を撹拌した溶液に滴加した。混合物を、60℃で、1h、Ar下で撹拌した。ほとんどのDMFを、真空中で除去し、残渣を、EtOAc(150ml)とブライン(50mL)に分割した。有機相を、さらなるブラインで洗浄し、乾燥した(MgSO4)。溶液を回転蒸発させ、粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出剤:n−ヘプタン中に20〜50%のEtOAc)によって精製した。収量:1−メチル−2−チアゾール−2−イル−1H−イミダゾール−4−カルボニトリルの黄色の固体0.982g。H-NMR: (DMSO-d6) δ 8.35 (s, 1H), 8.03 (d, 1H), 7.92 (d, 1H), 4.10(s, 3H).
トルエン(7.73mL)中にジイソブチルアルミニウムヒドリド1.00Mを、−78℃、Ar下で、無水テトラヒドロフラン(10mL)中に溶解された1−メチル−2−チアゾール−2−イル−1H−イミダゾール−4−カルボニトリル(0.980g、5.15mmol)を撹拌した溶液に加えた。温度を、−40Cまでゆっくり(およそ1時間)上昇させた。冷却槽をはずし、混合物を、MeOH(2.6ml)を加えることによってクエンチした。混合物を回転蒸発させ、粗生成物を、シリカゲル(溶出剤:EtOAc中に0〜30%のMeOH)を使用して、クロマトし、不純物質0.321gを産出した。この物質を、シリカゲルクロマトグラフィーによって(溶剤としてEtOAcを使用して)再精製した。黄色の固体として、表題化合物の収量140mg。H-NMR (DMSO-d6): δ 9.76 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.04 (d, 1H), 7.90 (d, 1H), 4.12 (s, 3H). LC-MS: m/z = 193.8 (MH+), tR= 0.36 min, 方法C.
2−チアゾール−5−イル−1H−イミダゾール−4−カルバルデヒド
Figure 0005698761
Baldwinら、J. Med. Chem.、1975、895ページの方法を使用した。
以下の中間体を、類似の方法で調製する:
Figure 0005698761
Figure 0005698761
1−メチル−2−チオフェン−2−イル−1H−イミダゾール−4−カルバルデヒド
Figure 0005698761
DMF(0.5ml)中に溶解されたヨウ化メチル(477mg、3.36mmol)を、室温において、無水N,N−ジメチルホルムアミド(6mL)中に2−チオフェン−2−イル−1H−イミダゾール−4−カルバルデヒド(0.57g、3.2mmol)および炭酸カリウム(0.486g、3.52mmol)を撹拌した溶液に、滴加した。溶液を、70℃で、3h撹拌した。ほとんどのDMFを蒸発させ、残渣を、EtOAc(50ml)とブライン(25mL)に分割した。相を分離させ、有機相を乾燥し(MgSO4)、溶媒を蒸発させた。粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出剤:n−ヘプタン中に50から100%のEtOAc)によって精製した。収量:油状物として、表題化合物211mg。H-NMR (DMSO-d6): δ 9.71 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.54 (m, 2H), 7.17 (m, 1H), 4.14 (s, 3H). LC-MS: m/z = 192.9 (MH+), tR = 0.34 min, 方法C.(高速で溶出する異性体(3−メチル−2−チオフェン−2−イル−3H−イミダゾール−4−カルバルデヒド)211mgを、また単離し、捨てた)。
2−クロロメチル−5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン
Figure 0005698761
CHClの400mL中に4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イルアミン(25g、200mmol)の溶液へ、0℃で、CHClの300mL中にヒドロキシルアミン−2,4,6−トリメチル−ベンゼンスルホネート(105g、488mmol)の溶液を滴加し、混合物を、0℃で、1時間撹拌し、濾過した。捕集された固体を、CHCl(100mL)で洗浄して、1−アミノ−4,6−ジメチル−1H−ピリミジン−2−イリデン−アンモニウム2,4,6−トリメチル−ベンゼンスルホネート(40g、収率:62%)を得た。
EtOHの500mL中に1−アミノ−4,6−ジメチル−1H−ピリミジン−2−イリデン−アンモニウム2,4,6−トリメチル−ベンゼンスルホネート(40g、0.1mol)とNaOH(10g、0.2mol)との混合物を、50〜60℃で、1時間撹拌した。クロロ酢酸メチルエステル(16.6g、0.15mol)を加えた後で、結果として生じた混合物を、還流で、4時間撹拌した。減圧下で濃縮した後で、残渣を、水(1000mL)によって希釈し、CHCl(300mL×3)で抽出した。組み合わされた有機層を、ブライン(200mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc=2/1)によって精製して、2−クロロメチル−5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジンの2gを、収率9%で得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ 8.55 (s, 1H), 6.25 (s, 2H), 4.05 (s, 3H), 3.95 (s, 3H); LC-MS (MH+): m/z = 196.9, tR (min, 方法A) =0.52
以下の中間体を類似の方法で調製した:
Henzeら、J. Org. Chem 1952、17、1320〜1327ページによって記載されている通り調製された6−クロロ−2,5−ジメチル−ピリミジン−4−イルアミンからの7−クロロ−2−クロロメチル−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン。収率3.2%、LC−MS:m/z=231.5(MH)、t=1.13min、方法C
2−アミノ−3,6−ジメチルピラジンからの2−クロロメチル−5,8−ジメチル−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピラジン。収率60%、1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ7.91 (s,1H), 4.87 (s, 2H), 2.91 (s, 3H), 2.74 (s, 3H), LC-MS: m/z = 196.9 (MH+), tR = 0.64 min, 方法A
6−クロロ−5−エチル−2−メチル−ピリミジン−4−イルアミンからの2−クロロメチル−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン。収率21%、LC−MS:m/z=245.0(MH)、t=0.72min、方法A
3−メトキシ−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンからの2−クロロメチル−8−メトキシ−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン。64%、1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ7.11-7.08 (d, 1H), 7.01-6.98 (d, 1H), 4.93 (s, 2H), 3.98 (s, 3H), 2.61 (s, 3H)
2−アミノ−6−メチルピリジンからの2−クロロメチル−8−メトキシ−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、LC−MS:m/z=181.8(MH)、t=0.64min、方法A。
2−アミノ−3−メチルピリジンからの2−クロロメチル−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン。
2−アミノ−3−メトキシピリジンからの2−クロロメチル−8−メトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、LC−MS:m/z=197.8(MH)、t=0.40min、方法B。
2−アミノ−3−エチル−6−メチルピリジンからの2−クロロメチル−8−エチル−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、LC−MS:m/z=209.8(MH)、t=0.60min、方法B。
以下の化合物は、当技術分野において既知である:
2−クロロメチル−1−フェニル−1H−ベンゾイミダゾール(JP59176277)。
1−メチル−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−チオン(Wildeら、Bioorg. Med. Chem. Lett.、1995、5、167〜172ページ)。
1−フェニル−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−チオン(Kidwaiら、J. Korean Chem. Soc.、2005、49、288〜291ページ)。
[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−チオン(Brownら、Aust. J. Chem.、1978、31、397〜404ページ)。
1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−チオン(Yutilovら、Khim. Geter. Soedin.、1988、799〜804ページ)。
ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−メタノール(Tsuchiya, T.、Sashida, H.、J. Chem. Soc., Chem. Commun.、1980、1109〜1110ページ、Tsuchiya, T.、Sashida, H、Konoshita, A.、Chem. Pharm. Bull.、1983、31、4568〜4572ページ)。
(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イルメチル)−トリフェニル−ホスホニウム;クロリド
Figure 0005698761
アセトニトリル150mL中の2−クロロメチル−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(1.351g、6.87mmol)とトリフェニルホスフィン(1.80g、6.87mmol)との溶液を、還流で、12h加熱した。溶媒を、真空で除去し、残渣を、エーテル中でスラリーにし、濾過し、乾燥して、オフホワイトの固体(2.412g、74.9%)として、(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イルメチル)−トリフェニル−ホスホニウム;クロリドを生成した。LC−MS:m/z=423.2([M−Cl])、t=0.86min、方法A。
以下の中間体を、類似の方法で調製した:
Figure 0005698761
2−クロロメチル−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンからの(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルメチル)−トリフェニル−ホスホニウムクロリド、LC−MS:m/z=422.2(MH)、t=1.02min、方法A
Figure 0005698761
2−クロロメチル−8−メトキシ−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンからの(8−メトキシ−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルメチル)−トリフェニル−ホスホニウムクロリド、LC−MS:m/z=438.4(MH)、t=0.96min、方法A
Figure 0005698761
2−クロロメチル−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンからの(5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルメチル)−トリフェニル−ホスホニウムクロリド、LC−MS:m/z=408.4(MH)、t=0.88min、方法A
Figure 0005698761
2−クロロメチル−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンからの(8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルメチル)−トリフェニル−ホスホニウムクロリド、LC−MS:m/z=408.2(MH)、t=0.59min、方法B。
Figure 0005698761
2−クロロメチル−5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジンからの(5,7−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルメチル)−トリフェニル−ホスホニウムクロリド、LC−MS:m/z=423.3(MH)、t=0.85min、方法A
Figure 0005698761
2−クロロメチル−8−メトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンからの(8−メトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルメチル)−トリフェニル−ホスホニウムクロリド、LC−MS:m/z=423.9(MH)、t=0.55min、方法B
Figure 0005698761
2−クロロメチル−8−エチル−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンからの(8−エチル−5−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルメチル)−トリフェニル−ホスホニウムクロリド、LC−MS:m/z=423.9(MH)、t=0.55min、方法B
本発明の化合物の調製
5,8−ジメチル−2−[2−(2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005698761
1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(0.087mL、0.58mmol)を、無水THF(8mL)中に(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イルメチル)−トリフェニル−ホスホニウム;クロリド(0.27g、0.58mmol)および2−フェニル−1H−イミダゾール−4−カルバルデヒド(0.100g、0.581mmol)を撹拌した懸濁液に加え、混合物を、室温において、アルゴン雰囲気下で、一晩撹拌した。いくらかの固体を濾過し、溶媒を、真空中で除去した。残留物(remanens)を、DCM中に溶解し、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出剤:n−ヘプタン中に0〜100%のEtOAc)によって精製した。収量:油状物として、シス/トランス混合物としての中間体97mg(53%)。
この物質(0.090g、0.28mmol)を、DMF(8mL)中に溶解し、p−トルエンスルホニルヒドラジド(0.16g、0.85mmol)を加え、反応物を120℃で、8h、Ar下で撹拌した。この溶液を、室温に到達させ、一晩撹拌した。さらなるp−トルエンスルホニルヒドラジド(0.08g)を加え、反応混合物は、120℃で、6h、Ar下にあった。DMFを蒸発させ、残渣を、EtOAc(20ml)中に溶解し、飽和NaHCO(2×20ml)で抽出した。有機相を、ブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、回転蒸発させた。粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出剤:n−ヘプタン中に0〜100%のEtOAc)によって精製した。収量:オフホワイトの固体として、40mg(40%)。LC−MS:m/z=319.2(MH)、t=0.63min、方法E。1H-NMR (600MHz, CDCl3): δ 7.90 (m, 3H), 7.43 (m, 2H), 7.35 (m, 1H), 6.96 (s, 1H), 3.40 (m, 2H), 3.22 (m, 2H), 2.98 (s, 3H), 2.75 (s, 3H).
以下の化合物を、類似の方法で調製した:
5,8−ジメチル−2−[2−(1−メチル−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(2)、LC−MS:m/z=333.3(MH)、t=0.56min、方法E。
8−エチル−5−メチル−2−[2−(1−メチル−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(3)、LC−MS:m/z=345.9(MH)、t=0.49min、方法C。
5,8−ジメチル−2−[2−(1−メチル−2−チオフェン−2−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン(4)、LC−MS:m/z=338.8(MH)、t=0.35min、方法C。
5,8−ジメチル−2−[2−(1−メチル−2−チアゾール−2−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0005698761
1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(0.109mL、0.72mmol)を、無水THF(18mL)中に(5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イルメチル)−トリフェニル−ホスホニウム;クロリド(332mg、0.72mmol)および1−メチル−2−チアゾール−2−イル−1H−イミダゾール−4−カルバルデヒド(140mg、0.72mmol)を撹拌した懸濁液に加え、混合物を、室温において、アルゴン雰囲気下で、2h撹拌した。溶媒を、真空中で除去した。残留物を、DCM中に溶解し、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出剤:EtOAc中に0〜10%のMeOH)によって精製した。収量:白色の固体として、中間体シス/トランス混合物102mg(42%)。
この物質(102mg、0.30mmol)を、DCM(5mL)およびMeOH(5ml)中に溶解し、10%Pd/C(35mg)を加え、反応物を、1.8バール、parr shakerで水素添加したON。触媒を濾過し、溶媒を、真空中で除去した。粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出剤:EtOAc中に0〜10%のMeOH)によって精製した。収量:オフホワイトの固体として、表題生成物80mg(78%)。LC−MS:m/z=339.9(MH)、t=0.35min、方法C。1H-NMR (600MHz, DMSO-d6): δ 7.95 (s, 1H), 7.91 (d, 1H), 7.73 (d, 1H), 7.15 (s, 1H), 3.97 (s, 3H), 3.21 (m, 2H), 3.04 (m, 2H), 2.75 (s, 3H), 2.65 (s, 3H).
以下の化合物を、類似の方法で調製した:
8−メトキシ−5−メチル−2−[2−(2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、LC−MS:m/z=334.5(MH)、t=0.78min、方法E。
8−メトキシ−5−メチル−2−[2−(1−メチル−2−チオフェン−2−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(7)、LC−MS:m/z=354.4(MH)、t=0.41min、方法C。
8−メトキシ−5−メチル−2−[2−(2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン LC−MS:m/z(MH+)=334.159、tR(min)=0.78、方法C。
8−メトキシ−5−メチル−2−[2−(1−メチル−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン LC−MS:m/z(MH+)=348.1746、tR(min)=0.7、方法C。
8−エチル−5−メチル−2−[2−(1−メチル−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン LC−MS:m/z(MH+)=346.1953、tR(min)=0.49、方法C。
5,8−ジメチル−2−[2−(2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン LC−MS:m/z(MH+)=319.1593、tR(min)=0.63、方法C。
5,8−ジメチル−2−[2−(1−メチル−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン LC−MS:m/z(MH+)=333.1749、tR(min)=0.56、方法C。
8−メトキシ−5−メチル−2−[2−(1−メチル−2−チオフェン−2−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン LC−MS:m/z(MH+)=354.131、tR(min)=0.41、方法C。
8−メトキシ−5−メチル−2−[2−(3−メチル−2−チオフェン−2−イル−3H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン LC−MS:m/z(MH+)=354.2、tR(min)=0.4、方法C。
5,8−ジメチル−2−[2−(1−メチル−2−チオフェン−2−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン LC−MS:m/z(MH+)=338.8、tR(min)=0.35、方法C。
5,8−ジメチル−2−[2−(1−メチル−2−チアゾール−2−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン LC−MS:m/z(MH+)=339.9、tR(min)=0.35、方法C。
5,8−ジメチル−2−[2−(2−チアゾール−5−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン LC−MS:m/z(MH+)=326.111、tR(min)=0.43、方法C。
5,8−ジメチル−2−[2−(2−チアゾール−5−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン LC−MS:m/z(MH+)=325.1157、tR(min)=0.76、方法C。
5,8−ジメチル−2−[2−(1−メチル−2−チアゾール−5−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン LC−MS:m/z(MH+)=340.1266、tR(min)=0.45、方法C。
2−[2−(2−フラン−2−イル−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン LC−MS:m/z(MH+)=323.1542、tR(min)=0.36、方法C。
5,8−ジメチル−2−[2−(2−チアゾール−4−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン LC−MS:m/z(MH+)=326.111、tR(min)=0.33、方法C。
5,8−ジメチル−2−[2−(2−チアゾール−4−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン LC−MS:m/z(MH+)=325.1157、tR(min)=0.39、方法C。
2−[2−(2−フラン−2−イル−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン LC−MS:m/z(MH+)=322、tR(min)=0.43、方法C。
5,8−ジメチル−2−[2−(2−チオフェン−2−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン LC−MS:m/z(MH+)=323.9、tR(min)=0.43、方法C。
5,8−ジメチル−2−[2−(2−チアゾール−2−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン LC−MS:m/z(MH+)=324.8、tR(min)=0.4、方法C。
2−[2−(2−フラン−2−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン LC−MS:m/z(MH+)=308.2、tR(min)=0.41、方法C。
2−[2−(2−フラン−3−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン LC−MS:m/z(MH+)=308.2、tR(min)=0.41、方法C。
5,8−ジメチル−2−[2−(2−チオフェン−2−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン LC−MS:m/z(MH+)=325.1157、tR(min)=0.4、方法C。
5,8−ジメチル−2−[2−(2−チアゾール−2−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン LC−MS:m/z(MH+)=326.111、tR(min)=0.37、方法C。
2−[2−(2−フラン−3−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン LC−MS:m/z(MH+)=309.1386、tR(min)=0.38、方法C。
2−[2−(2−フラン−2−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン LC−MS:m/z(MH+)=309.1386、tR(min)=0.32、方法C。
2−[2−(1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン LC−MS:m/z(MH+)=243.3、tR(min)=0.24、方法C。
5,8−ジメチル−2−{2−[1−メチル−2−(5−メチル−フラン−2−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]−エチル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン LC−MS:m/z(MH+)=337.1、tR(min)=0.37、方法C。
5,8−ジメチル−2−[2−(1−メチル−2−チアゾール−4−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン LC−MS:m/z(MH+)=340.1266、tR(min)=0.61、方法C。
2−{2−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−エチル}−5,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン LC−MS:m/z(MH+)=337.1、tR(min)=0.36、方法C。
8−メトキシ−5−メチル−2−[2−(1−メチル−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン
Figure 0005698761
ヨウ化メチル(0.035mL、0.57mmol)を、2−ブタノン(10mL)中に8−メトキシ−5−メチル−2−[2−(2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(145mg、0.435mmol)およびCsCO(360mg、1.1mmol)を撹拌した懸濁液に加えた。混合物を、50℃で、7時間、アルゴン雰囲気下で加熱した。混合物を、室温まで冷却し、溶媒を蒸発させた。粗生成物を、DCM中に溶解し、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出剤:n−ヘプタン中に0〜100%のEtOAc、次にEtOAc中に0〜5%のMeOH)によって精製した。収量:オフホワイトの固体として、表題化合物31mg(20%)。LC−MS:m/z=348.2(MH)、t=0.70min、方法E。
薬理試験
酵素PDE10A
活性がある酵素PDE10Aを、PDEアッセイにおける使用のためのいくつかの方法(Loughney, K.ら、Gene 1999、234、109〜117ページ、Fujishige, K.ら、Eur J Biochem.、1999、266、1118〜1127ページおよびSoderling, S.ら、Proc. Natl. Acad. Sci.、1999、96、7071〜7076ページ)で調製する。PDE10Aは、それらが触媒ドメインを発現する限り、完全長タンパク質または切断型タンパク質として、発現することができる。PDE10Aは、様々な細胞型、例えば昆虫細胞または大腸菌(E.coli)で調製することができる。触媒として活性があるPDE10Aを得る方法の例は、以下の通りである:ヒトPDE10A(受入番号NP006652の配列に由来するアミノ酸440〜779)の触媒ドメインを、標準的なRT−PCR法によってヒトの脳全体の全RNAから増幅し、pET28aベクター(Novagen)のBamH1およびXho1サイト中にクローン化する。大腸菌(coli)における発現は、標準的なプロトコルに従って実施される。簡潔には、発現プラスミドを、BL21(DE3)大腸菌(E.coli)株に形質転換し、細胞を播種された培養物50mLを、OD600が0.4〜0.6になるまで成長させた後、タンパク質発現を、0.5mMのIPTGで誘導する。誘導に続いて、細胞を、一晩、室温においてインキュベートし、その後、細胞を遠心分離によって捕集する。PDE10Aを発現する細胞を、12mL(50mM TRIS−HCl、pH8.0、1mM MgClおよびプロテーゼ阻害剤)中に再懸濁する。細胞を、超音波処理によって溶解し、全ての細胞を溶解した後、TritonX100を、Novagenのプロトコルに従って加える。PDE10Aを、Q sepharoseで部分的に精製し、最も活性がある画分を貯えた。
PDE10A阻害アッセイ
PDE10Aアッセイは、例えば、以下の通り実施されてもよい:関連するPDE酵素の(環状ヌクレオチド基質の20〜25%を変換するのに十分な)固定量、バッファー(50mM HEPES7.6、10mM MgCl、0.02%Tween20)、0.1mg/ml BSA、H標識環状ヌクレオチド基質225pCi、最終濃度5nMまでのトリチウム標識cAMPおよび多様な量の阻害剤を含む試料60μL中で、アッセイを実施する。反応を、環状ヌクレオチド基質を加えることによって開始し、反応を、室温において、1h進行させた後、8mg/mLケイ酸イットリウムSPAビーズ(Amersham)15μLと混合することによって停止させる。ビーズを、暗所に1h放置した後、プレートを、Wallac1450Microbetaカウンターで数える。測定されたシグナルは、無阻害の対照物(100%)に対する活性に変換することができ、IC50値は、EXCELの拡張機能であるXlfitを使用して計算することができる。
フェンシクリジン(PCP)誘発性の多動
体重20〜25gのオスのマウス(NMRI、Charles River)を使用する。試験化合物のビヒクルに加えてPCPを、またはビヒクル注射のみを受ける同時対照群を含む、試験化合物(5mg/kg)に加えてPCP(2.3mg/kg)を受け取る群のそれぞれにおいて、8匹のマウスを使用する。注入量は、10ml/kgである。実験は、通常の光条件において、静かな部屋で行われる。皮下投与されるPCPの注射の60分前に、試験物質を、経口投与で注入する。
PCP注射の直後に、マウスを、特別に設計された試験ケージ(20cm×32cm)中に、個別に入れる。活性を、4cm間隔で置かれた5個×8個の赤外線光源および光電セルによって測定する。光線は、ケージの底から1.8cm上のところでケージを横切る。運動性のカウントの記録は、近接する光線の遮断を必要とし、したがって、マウスの静かな動きによって誘導されるカウントを、防止する。
運動性を、5分間隔で、1時間にわたって記録する。薬物の効果を、以下の方法で、1時間の行動試験期間の間のカウントの合計に基づいて計算する:
PCPの非存在下でビヒクル治療によって誘導された平均の運動性を、ベースラインとして使用する。したがって、PCPの100パーセントの効果を、運動性のカウントの合計からベースラインを差し引いて計算する。このようにして、試験化合物を受け取る群の応答は、運動性のカウントの合計からベースラインを差し引くことによって決定され、同時PCP対照群において記録された同様の結果についてのパーセントで表される。パーセント応答を、パーセント阻害に変換する。
また、本願は、特許請求の範囲に記載の発明に関するものであるが、他の態様として以下も包含し得る。
(1)構造I
Figure 0005698761
を有する化合物[式中、HET−1は、2〜4個の窒素原子を含む式II
Figure 0005698761
のヘテロ芳香族基であり、
式中、Yは、NまたはCHであることができ、Zは、NまたはCであることができ、式中、HET−1は、水素、C1〜C6アルキル、ハロゲン、シアノ、ハロ(C 〜C )アルキル、アリール、アルコキシおよびC 〜C ヒドロキシアルキルから個別に選択される3個までの置換基R2〜R4で場合によって置換されていてよく、式中、 は結合点を表し、Qは、1〜5個の置換基で場合によって置換されているフェニル、または1もしくは2個のヘテロ原子を含む単環式の五員もしくは六員のヘテロ芳香族基であり、 −L−は、−S−CH −、−CH −S−、−CH −CH −、−CH=CH−、および−CC−から選択されるリンカーであり、 は、H、C 〜C アルキル、C 〜C アルキル(C 〜C )シクロアルキル、C 〜C ヒドロキシアルキル、CH CN、CH C(O)NH 、C 〜C アリールアルキル、およびC 〜C アルキル−ヘテロシクロアルキルから選択される]、
ならびにその互変異性体および薬学的に許容される塩、ならびにその多形体[ただし、化合物は、2−(5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イルメチルスルファニル)−1H−ベンゾイミダゾールでも2−(5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル−スルファニル−メチル)−1H−ベンゾイミダゾールでもないことを条件とする]。
(2)HET−1が、イミダゾ[1,2−a]ピリミジン部分である、(1)に記載の化合物。
(3)HET−1が、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン部分である、(1)に記載の化合物。
(4)HET−1が、イミダゾ[1,2−a]ピリジン部分である、(1)に記載の化合物。
(5)HET−1が、イミダゾ[4,5−b]ピリミジン部分である、(1)に記載の化合物。
(6)HET−1が、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン部分である、(1)に記載の化合物。
(7)HET−1が、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン部分である、(1)に記載の化合物。
(8)HET−1が、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン部分である、(1)に記載の化合物。
(9)HET−1が、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン部分である、(1)に記載の化合物。
(10)Qが、フェニル、チオフェン、フラン、チアゾール、ピラゾール、ピリジン、ピリミジンおよびピラジンからなる群から選択される、(1)に記載の化合物。
(11)−L−が、−S−CH −である、(1)から(10)のいずれか一項に記載の化合物。
(12)−L−が、−CH −S−である、(1)から(10)のいずれか一項に記載の化合物。
(13)−L−が、−CH −CH −である、(1)から(10)のいずれか一項に記載の化合物。
(14)−L−が、−CH=CH−である、(1)から(10)のいずれか一項に記載の化合物。
(15)−L−が、−CC−である、(1)から(10)のいずれかに記載の化合物。(16)R1が、水素である、(1)から(15)のいずれか一項に記載の化合物。(17)R1が、水素ではない、(1)から(15)のいずれか一項に記載の化合物。(18)R 、R 、R 、R およびR が、全て水素である、(1)から(17)のいずれか一項に記載の化合物。
(19)R 、R 、R 、R およびR の少なくとも1つが、メトキシなどのC 〜C アルコキシである、(1)から(17)のいずれか一項に記載の化合物。
(20)R 、R 、R 、R およびR の少なくとも1つが、塩素またはフッ素などのハロゲンである、(1)から(17)のいずれか一項に記載の化合物。
(21)R2、R3およびR4が、全て水素である、(1)から(20)のいずれか一項に記載の化合物。
(22)R2、R3およびR4の少なくとも1つが、メチルなどのC 〜C アルキルである、(1)から(20)のいずれか一項に記載の化合物。
(23)R2、R3およびR4の少なくとも1つが、塩素または臭素などのハロゲンである、(1)から(20)のいずれか一項に記載の化合物。
(24)化合物が、5,8−ジメチル−2−[2−(2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン;5,8−ジメチル−2−[2−(1−メチル−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン;8−エチル−5−メチル−2−[2−(1−メチル−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン;5,8−ジメチル−2−[2−(1−メチル−2−チオフェン−2−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン;5,8−ジメチル−2−[2−(1−メチル−2−チアゾール−2−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン;8−メトキシ−5−メチル−2−[2−(2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン;8−メトキシ−5−メチル−2−[2−(1−メチル−2−チオフェン−2−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン;および8−メトキシ−5−メチル−2−[2−(1−メチル−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、およびその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、(1)に記載の化合物。
(25)医薬品としての使用のための、(1)から(24)のいずれか一項に記載の化合物。
(26)単独でまたはセルチンドール、オランザピン、リスペリドン、クエチアピン、アリピプラゾール、ハロペリドール、クロザピン、ジプラシドンおよびオサネタントなどの1種または複数の神経遮断剤と組み合わせての、神経変性障害または精神障害の治療における使用のための、(1)から(24)のいずれか一項に記載の化合物であって、神経変性障害が、アルツハイマー病、多発脳梗塞性認知症、アルコール性認知症またはその他の薬物関連認知症、頭蓋内腫瘍もしくは脳外傷に関連する認知症、ハンチントン病もしくはパーキンソン病に関連する認知症、またはAIDS関連認知症、せん妄、健忘障害、心的外傷後ストレス障害、精神発達遅滞、学習障害、例えば読字障害、算数障害または書字表出障害、注意欠陥/多動障害、および加齢関連性認知機能低下からなる群から選択され、精神障害が、例えば妄想型、解体型、緊張型、未分化型または残遺型の統合失調症、統合失調症様障害、例えば妄想型またはうつ型の統合失調感情障害、妄想性障害、物質誘発性精神病性障害、例えばアルコール、アンフェタミン、大麻、コカイン、幻覚剤、吸入剤、オピオイドまたはフェンシクリジンによって誘発される精神病、妄想型の人格障害、および統合失調型の人格障害からなる群から選択される化合物。
(27)ヒトを含む哺乳動物における、アルコール、アンフェタミン、コカインまたはアヘン依存症などの薬物依存症の治療における使用のための、(1)から(24)のいずれか一項に記載の化合物。
(28)ヒトを含む哺乳動物における、アルコール、アンフェタミン、コカインまたはアヘン依存症などの薬物依存症の治療における使用のための医薬品の調製のための、(1)から(24)のいずれか一項に記載の化合物。
(29)神経変性障害または精神障害の治療における使用のための医薬品の調製のための、(1)から(24)のいずれか一項に記載の化合物であって、神経変性障害が、アルツハイマー病、多発脳梗塞性認知症、アルコール性認知症またはその他の薬物関連認知症、頭蓋内腫瘍もしくは脳外傷に関連する認知症、ハンチントン病もしくはパーキンソン病に関連する認知症、またはAIDS関連認知症、せん妄、健忘障害、心的外傷後ストレス障害、精神発達遅滞、学習障害、例えば読字障害、算数障害または書字表出障害、注意欠陥/多動障害、および加齢関連性認知機能低下からなる群から選択され、精神障害が、例えば妄想型、解体型、緊張型、未分化型または残遺型の統合失調症、統合失調症様障害、例えば妄想型またはうつ型の統合失調感情障害、妄想性障害、物質誘発性精神病性障害、例えばアルコール、アンフェタミン、大麻、コカイン、幻覚剤、吸入剤、オピオイドまたはフェンシクリジンによって誘発される精神病、妄想型の人格障害、および統合失調型の人格障害からなる群から選択される化合物。
(30)精神障害の治療が、セルチンドール、オランザピン、リスペリドン、クエチアピン、アリピプラゾール、ハロペリドール、クロザピン、ジプラシドンおよびオサネタントなどの神経遮断剤の共投与を含む、(25)に記載の治療における使用のための医薬品の調製のための化合物。
(31)神経変性障害または精神障害に罹患している対象を治療する方法であって、神経変性障害が、アルツハイマー病、多発脳梗塞性認知症、アルコール性認知症またはその他の薬物関連認知症、頭蓋内腫瘍もしくは脳外傷に関連する認知症、ハンチントン病もしくはパーキンソン病に関連する認知症、またはAIDS関連認知症、せん妄、健忘障害、心的外傷後ストレス障害、精神発達遅滞、学習障害、例えば読字障害、算数障害または書字表出障害、注意欠陥/多動障害、および加齢関連性認知機能低下からなる群から選択され、精神障害が、例えば妄想型、解体型、緊張型、未分化型または残遺型の統合失調症、統合失調症様障害、例えば妄想型またはうつ型の統合失調感情障害、妄想性障害、物質誘発性精神病性障害、例えばアルコール、アンフェタミン、大麻、コカイン、幻覚剤、吸入剤、オピオイドまたはフェンシクリジンによって誘発される精神病、妄想型の人格障害、および統合失調型の人格障害からなる群から選択され、単独でまたはセルチンドール、オランザピン、リスペリドン、クエチアピン、アリピプラゾール、ハロペリドール、クロザピン、ジプラシドンおよびオサネタントなどの1種または複数の神経遮断剤と組み合わせて、(1)から(24)のいずれかに記載の化合物の有効量を投与するステップを含む方法。
(32)ヒトを含む哺乳動物における、薬物依存症、例えばアルコール、アンフェタミン、コカインまたはアヘン依存症に罹患している対象を治療する方法であって、薬物依存症を治療するのに有効な量の式Iの化合物を前記対象に投与するステップを含む方法。
(33)ヒトを含む哺乳動物における、薬物依存症、例えばアルコール、アンフェタミン、コカインまたはアヘン依存症に罹患している対象を治療する方法であって、PDE
10Aを阻害するのに有効な量の式Iの化合物を前記対象に投与するステップを含む方法。
(34) (1)から(24)のいずれか一項に記載の化合物の治療上有効な量、ならびに1種または複数の薬学的に許容される担体、賦形剤および添加剤を含む医薬組成物。

Claims (14)

  1. ,8−ジメチル−2−[2−(2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン;5,8−ジメチル−2−[2−(1−メチル−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン;8−エチル−5−メチル−2−[2−(1−メチル−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン;5,8−ジメチル−2−[2−(1−メチル−2−チオフェン−2−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン;5,8−ジメチル−2−[2−(1−メチル−2−チアゾール−2−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン;8−メトキシ−5−メチル−2−[2−(2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン;8−メトキシ−5−メチル−2−[2−(1−メチル−2−チオフェン−2−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン;および8−メトキシ−5−メチル−2−[2−(1−メチル−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン、およびその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、化合物。
  2. 医薬品としての使用のための、請求項1に記載の化合物。
  3. 単独でまたはセルチンドール、オランザピン、リスペリドン、クエチアピン、アリピプラゾール、ハロペリドール、クロザピン、ジプラシドンおよびオサネタントなどの1種または複数の神経遮断剤と組み合わせての、神経変性障害または精神障害の治療における使用のための、請求項1に記載の化合物であって、神経変性障害が、アルツハイマー病、多発脳梗塞性認知症、アルコール性認知症またはその他の薬物関連認知症、頭蓋内腫瘍もしくは脳外傷に関連する認知症、ハンチントン病もしくはパーキンソン病に関連する認知症、またはAIDS関連認知症、せん妄、健忘障害、心的外傷後ストレス障害、精神発達遅滞、学習障害、注意欠陥/多動障害、および加齢関連性認知機能低下からなる群から選択され、精神障害が、統合失調症、統合失調症様障害、統合失調感情障害、妄想性障害、物質誘発性精神病性障害、妄想型の人格障害、および統合失調型の人格障害からなる群から選択される化合物。
  4. ヒトを含む哺乳動物における、アルコール、アンフェタミン、コカインまたはアヘン依存症などの薬物依存症の治療における使用のための、請求項1に記載の化合物。
  5. ヒトを含む哺乳動物における、アルコール、アンフェタミン、コカインまたはアヘン依存症などの薬物依存症の治療における使用のための医薬品の調製のための、請求項1に記載の化合物。
  6. 神経変性障害または精神障害の治療における使用のための医薬品の調製のための、請求項1に記載の化合物を含み、神経変性障害が、アルツハイマー病、多発脳梗塞性認知症、アルコール性認知症またはその他の薬物関連認知症、頭蓋内腫瘍もしくは脳外傷に関連する認知症、ハンチントン病もしくはパーキンソン病に関連する認知症、またはAIDS関連認知症、せん妄、健忘障害、心的外傷後ストレス障害、精神発達遅滞、学習障害、注意欠陥/多動障害、および加齢関連性認知機能低下からなる群から選択され、精神障害が、統合失調症、統合失調症様障害、統合失調感情障害、妄想性障害、物質誘発性精神病性障害、妄想型の人格障害、および統合失調型の人格障害からなる群から選択される医薬組成物
  7. 精神障害の治療が、セルチンドール、オランザピン、リスペリドン、クエチアピン、アリピプラゾール、ハロペリドール、クロザピン、ジプラシドンおよびオサネタントなどの神経遮断剤の共投与を含む、請求項に記載の治療における使用のための医薬品の調製のための化合物を含む医薬組成物
  8. 神経変性障害または精神障害に罹患している対象を治療するための医薬組成物であって、神経変性障害が、アルツハイマー病、多発脳梗塞性認知症、アルコール性認知症またはその他の薬物関連認知症、頭蓋内腫瘍もしくは脳外傷に関連する認知症、ハンチントン病もしくはパーキンソン病に関連する認知症、またはAIDS関連認知症、せん妄、健忘障害、心的外傷後ストレス障害、精神発達遅滞、学習障害、注意欠陥/多動障害、および加齢関連性認知機能低下からなる群から選択され、精神障害が、統合失調症、統合失調症様障害、統合失調感情障害、妄想性障害、物質誘発性精神病性障害、妄想型の人格障害、および統合失調型の人格障害からなる群から選択され、前記治療が、単独でまたはセルチンドール、オランザピン、リスペリドン、クエチアピン、アリピプラゾール、ハロペリドール、クロザピン、ジプラシドンおよびオサネタントなどの1種または複数の神経遮断剤と組み合わせて、請求項1に記載の化合物の有効量を投与することを含む医薬組成物
  9. ヒトを含む哺乳動物における、薬物依存症に罹患している対象を治療するための医薬組成物であって、前記治療が、薬物依存症を治療するのに有効な量の請求項1に記載の化合物を前記対象に投与することを含む医薬組成物
  10. ヒトを含む哺乳動物における、薬物依存症に罹患している対象を治療するための医薬組成物であって、前記治療が、PDE10Aを阻害するのに有効な量の請求項1に記載の化合物を前記対象に投与することを含む医薬組成物
  11. 請求項1に記載の化合物の治療上有効な量、ならびに1種または複数の薬学的に許容される担体、賦形剤および添加剤を含む医薬組成物。
  12. 前記学習障害が、読字障害、算数障害または書字表出障害であり、
    前記統合失調症が、妄想型、解体型、緊張型、未分化型または残遺型であり、
    前記統合失調感情障害が、妄想型またはうつ型であり、
    前記物質誘発性精神病性障害が、アルコール、アンフェタミン、大麻、コカイン、幻覚剤、吸入剤、オピオイドまたはフェンシクリジンによって誘発される精神病である、請求項3に記載の化合物。
  13. 前記学習障害が、読字障害、算数障害または書字表出障害であり、
    前記統合失調症が、妄想型、解体型、緊張型、未分化型または残遺型であり、
    前記統合失調感情障害が、妄想型またはうつ型であり、
    前記物質誘発性精神病性障害が、アルコール、アンフェタミン、大麻、コカイン、幻覚剤、吸入剤、オピオイドまたはフェンシクリジンによって誘発される精神病である、請求項6または8に記載の医薬組成物。
  14. 前記薬物依存症が、アルコール、アンフェタミン、コカインまたはアヘン依存症である、請求項9または10に記載の医薬組成物。
JP2012543476A 2009-12-17 2010-12-15 酵素pde10a阻害剤としての2−アリールイミダゾール誘導体 Expired - Fee Related JP5698761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28732409P 2009-12-17 2009-12-17
US61/287,324 2009-12-17
DKPA200901341 2009-12-17
DKPA200901341 2009-12-17
PCT/DK2010/050343 WO2011072696A1 (en) 2009-12-17 2010-12-15 2-arylimidazole derivatives as pde10a enzyme inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013514285A JP2013514285A (ja) 2013-04-25
JP5698761B2 true JP5698761B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=44246810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012543476A Expired - Fee Related JP5698761B2 (ja) 2009-12-17 2010-12-15 酵素pde10a阻害剤としての2−アリールイミダゾール誘導体

Country Status (34)

Country Link
US (2) US8501797B2 (ja)
EP (1) EP2513105B1 (ja)
JP (1) JP5698761B2 (ja)
KR (1) KR101777889B1 (ja)
CN (1) CN102753551B (ja)
AR (1) AR079498A1 (ja)
AU (1) AU2010333437B2 (ja)
CA (1) CA2783727C (ja)
CO (1) CO6612246A2 (ja)
CR (1) CR20120317A (ja)
CY (1) CY1115278T1 (ja)
DK (1) DK2513105T3 (ja)
DO (1) DOP2012000168A (ja)
EA (1) EA021415B1 (ja)
ES (1) ES2484692T3 (ja)
GE (1) GEP20156242B (ja)
GT (1) GT201200180A (ja)
HK (1) HK1177739A1 (ja)
HR (1) HRP20140632T1 (ja)
MA (1) MA33924B1 (ja)
MX (1) MX2012007144A (ja)
MY (1) MY158202A (ja)
NZ (1) NZ600416A (ja)
PL (1) PL2513105T3 (ja)
PT (1) PT2513105E (ja)
RS (1) RS53413B (ja)
SG (1) SG181536A1 (ja)
SI (1) SI2513105T1 (ja)
SM (1) SMT201400114B (ja)
TN (1) TN2012000287A1 (ja)
TW (1) TWI481607B (ja)
UA (1) UA107817C2 (ja)
WO (1) WO2011072696A1 (ja)
ZA (1) ZA201204418B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI487705B (zh) 2009-12-17 2015-06-11 Lundbeck & Co As H 作為pde10a酵素抑制劑之雜芳香族芳基三唑衍生物
TWI481607B (zh) * 2009-12-17 2015-04-21 Lundbeck & Co As H 作為pde10a酵素抑制劑的2-芳基咪唑衍生物
TWI485151B (zh) 2009-12-17 2015-05-21 Lundbeck & Co As H 作為pde10a酵素抑制劑之雜芳香族苯基咪唑衍生物
JO3089B1 (ar) * 2010-11-19 2017-03-15 H Lundbeck As مشتقات ايميدازول كمثبطات لانزيمات pde10a
ES2653717T3 (es) 2010-12-17 2018-02-08 Reata Pharmaceuticals, Inc. Pirazolil- y pirimidinil-enonas tricíclicas como moduladores antioxidantes de la inflamación
CN107056751A (zh) 2010-12-17 2017-08-18 诺华股份有限公司 一种alk抑制剂的结晶形式
JP6106603B2 (ja) 2011-01-11 2017-04-05 スノビオン プハルマセウトイカルス インコーポレイテッド ヘテロアリール化合物及びその使用方法
BR112013021180A2 (pt) 2011-02-18 2019-09-24 Allergan Inc derivados de 6,7-dialcóxi-3-isoquinolinol substituído como inibidores de fosfodiesterase 10 (pde10a)
US9938269B2 (en) * 2011-06-30 2018-04-10 Abbvie Inc. Inhibitor compounds of phosphodiesterase type 10A
CA2845578C (en) * 2011-08-25 2016-02-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrimidine pde10 inhibitors
TWI570124B (zh) 2011-12-21 2017-02-11 H 朗德貝克公司 作為pde10a酵素抑制劑的喹啉衍生物
WO2013107856A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-25 H. Lundbeck A/S Imidazole derivatives as pde10a enzyme inhibitors
WO2013127817A1 (en) 2012-02-27 2013-09-06 H. Lundbeck A/S Imidazole derivatives as pde10a enzyme inhibitors
WO2014071044A1 (en) 2012-11-01 2014-05-08 Allergan, Inc. Substituted 6,7-dialkoxy-3-isoquinoline derivatives as inhibitors of phosphodiesterase 10 (pde10a)
US9200016B2 (en) 2013-12-05 2015-12-01 Allergan, Inc. Substituted 6, 7-dialkoxy-3-isoquinoline derivatives as inhibitors of phosphodiesterase 10 (PDE 10A)
UA125302C2 (uk) * 2016-11-02 2022-02-16 Янссен Фармацевтика Нв Похідні [1,2,4]триазоло[1,5-a]піримідину як інгібітори pde2
GB202002926D0 (en) * 2020-02-28 2020-04-15 Benevolentai Tech Limited Compositions and uses thereof

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8307865D0 (en) 1983-03-22 1983-04-27 Fujisawa Pharmaceutical Co Benzimidazole derivatives
US5571775A (en) 1994-07-11 1996-11-05 Dowelanco N-aryl[1,2,4]triazolo[1,5-a]pyridine-2-sulfonamide herbicides
IL149106A0 (en) 2001-04-20 2002-11-10 Pfizer Prod Inc Therapeutic use of selective pde10 inhibitors
US20030032579A1 (en) 2001-04-20 2003-02-13 Pfizer Inc. Therapeutic use of selective PDE10 inhibitors
FR2824065A1 (fr) 2001-04-26 2002-10-31 Neuro3D Composes inhibiteurs des phosphodiesterases des nucleotides cycliques, preparation et utilisations
RU2352568C9 (ru) * 2002-08-09 2009-06-27 Астразенека Аб [1,2,4]оксадиазолы (варианты), способ их получения, фармацевтическая композиция и способ ингибирования активации метаботропных глютаматных рецепторов-5
US20060128695A1 (en) 2002-10-30 2006-06-15 Neuro3D Cyclic nucleotide phosphodiesterase inhibitors, preparation and uses
ES2331519T3 (es) 2003-06-30 2010-01-07 Nycomed Gmbh Derivados de pirrolo-dihidroisoquinolina como inhibidores de pde10.
AU2004253690B2 (en) 2003-06-30 2010-03-25 Nycomed Gmbh Pyrrolodihydroisoquinolines as PDE10 inhibitors
WO2005012485A2 (en) 2003-07-31 2005-02-10 Bayer Pharmaceuticals Corporation Methods for treating diabetes and related disorders using pde10a inhibitors
WO2005014588A1 (en) 2003-08-01 2005-02-17 Argenta Discovery Limited Substituted thienyl-hydroxamic acids having histone deacetylase activity
WO2005082883A2 (en) 2004-02-18 2005-09-09 Pfizer Products Inc. Tetrahydroisoquinolinyl derivatives of quinazoline and isoquinoline
FR2870539B1 (fr) 2004-05-19 2006-08-04 Greenpharma Sa Sa Nouvelles methodes et medicaments
US20090162286A1 (en) 2004-06-07 2009-06-25 Pfizer Inc. Phosphodiesterase 10 Inhibition as Treatment for Obesity-Related and Metabolic Syndrome-Related Conditions
US20060019975A1 (en) 2004-07-23 2006-01-26 Pfizer Inc Novel piperidyl derivatives of quinazoline and isoquinoline
EP1802585A1 (en) 2004-09-03 2007-07-04 Memory Pharmaceuticals Corporation 4-substituted 4,6-dialkoxy-cinnoline derivatives as phospodiesterase 10 inhibitors for the treatment of psychiatric or neurological syndroms
WO2007129183A2 (en) * 2006-05-02 2007-11-15 Pfizer Products Inc. Bicyclic heteroaryl compounds as pde10 inhibitors
US20080090834A1 (en) * 2006-07-06 2008-04-17 Pfizer Inc Selective azole pde10a inhibitor compounds
WO2008006372A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-17 H. Lundbeck A/S (3-aryl-piperazin-1-yl), (2-aryl-morpholin-4-yl) and (2-aryl- thiomorpholin-4-yl) derivatives of 6,7-dialkoxyquinazoline, 6,7- dialkoxyphtalazine and 6,7-dialkoxyisoquinoline
EP2173728A2 (en) 2007-07-17 2010-04-14 Amgen Inc. Heterocyclic modulators of pkb
TWI501965B (zh) * 2008-06-20 2015-10-01 Lundbeck & Co As H 作為pde10a酵素抑制劑之新穎苯基咪唑衍生物
TWI485151B (zh) * 2009-12-17 2015-05-21 Lundbeck & Co As H 作為pde10a酵素抑制劑之雜芳香族苯基咪唑衍生物
TWI481607B (zh) 2009-12-17 2015-04-21 Lundbeck & Co As H 作為pde10a酵素抑制劑的2-芳基咪唑衍生物
TWI487705B (zh) * 2009-12-17 2015-06-11 Lundbeck & Co As H 作為pde10a酵素抑制劑之雜芳香族芳基三唑衍生物

Also Published As

Publication number Publication date
NZ600416A (en) 2013-08-30
US8501797B2 (en) 2013-08-06
CN102753551B (zh) 2014-10-22
US8927738B2 (en) 2015-01-06
EP2513105A1 (en) 2012-10-24
MX2012007144A (es) 2012-07-03
CY1115278T1 (el) 2017-01-04
EP2513105B1 (en) 2014-05-14
PL2513105T3 (pl) 2014-09-30
WO2011072696A1 (en) 2011-06-23
SMT201400114B (it) 2014-11-10
ZA201204418B (en) 2013-08-28
AR079498A1 (es) 2012-02-01
GEP20156242B (en) 2015-02-10
TW201127831A (en) 2011-08-16
GT201200180A (es) 2015-01-16
KR20120123276A (ko) 2012-11-08
EA201290518A1 (ru) 2013-01-30
US20120302548A1 (en) 2012-11-29
SI2513105T1 (sl) 2014-11-28
AU2010333437B2 (en) 2016-09-01
EA021415B1 (ru) 2015-06-30
DK2513105T3 (da) 2014-07-14
TN2012000287A1 (en) 2013-12-12
US20130289038A1 (en) 2013-10-31
CA2783727C (en) 2018-02-20
MA33924B1 (fr) 2013-01-02
CO6612246A2 (es) 2013-02-01
ES2484692T3 (es) 2014-08-12
CR20120317A (es) 2012-08-16
DOP2012000168A (es) 2012-11-30
JP2013514285A (ja) 2013-04-25
KR101777889B1 (ko) 2017-09-12
HRP20140632T1 (hr) 2014-09-26
TWI481607B (zh) 2015-04-21
CN102753551A (zh) 2012-10-24
SG181536A1 (en) 2012-07-30
MY158202A (en) 2016-09-15
HK1177739A1 (en) 2013-08-30
UA107817C2 (en) 2015-02-25
AU2010333437A1 (en) 2012-06-21
CA2783727A1 (en) 2011-06-23
RS53413B (en) 2014-12-31
PT2513105E (pt) 2014-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5698761B2 (ja) 酵素pde10a阻害剤としての2−アリールイミダゾール誘導体
JP5930714B2 (ja) 酵素pde10a阻害剤としての新規のフェニルイミダゾール誘導体
JP6035149B2 (ja) 酵素pde10a阻害剤としてのヘテロ芳香族アリールトリアゾール誘導体
JP5901535B2 (ja) 酵素pde10a阻害剤としてのヘテロ芳香族フェニルイミダゾール誘導体
US9592230B2 (en) Substituted imidazoles as PDE10A inhibitors
JP5937608B2 (ja) 酵素pde10a阻害剤としてのイミダゾール誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5698761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees