JP5694366B2 - 磁気トンネル接合デバイス - Google Patents

磁気トンネル接合デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5694366B2
JP5694366B2 JP2012543260A JP2012543260A JP5694366B2 JP 5694366 B2 JP5694366 B2 JP 5694366B2 JP 2012543260 A JP2012543260 A JP 2012543260A JP 2012543260 A JP2012543260 A JP 2012543260A JP 5694366 B2 JP5694366 B2 JP 5694366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
free layer
free
tunnel junction
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012543260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013513255A (ja
Inventor
シャオチュン・ジュウ
スン・エイチ・カン
シア・リ
カンホ・イ
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2013513255A publication Critical patent/JP2013513255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5694366B2 publication Critical patent/JP5694366B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/01Manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details
    • H10N50/85Magnetic active materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one galvanomagnetic or Hall-effect element covered by groups H10N50/00 - H10N52/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B61/00Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

本開示は、概して、磁気トンネル接合デバイスに関連する。
磁気ランダムアクセスメモリ(MRAM)は、記憶されたデータを表すために磁化を使用する不揮発性メモリ技術である。通常、MRAMが、アレイ内に複数の磁気セルを備える。典型的には、各セルが、1ビットのデータを表す。セルが、磁気トンネル接合(MTJ)等の磁気素子を備える。
典型的には、MTJの強磁性板が、薄いトンネルバリア層によって分離された自由層とピン止め層とを備える。この板が、磁化方向(または、磁気モーメントの配向)と関連する。自由層内において、磁化方向が、自由に回転できる。特定方向にピン止め層の磁化を固定するために、反−強磁性層が、使用されうる。MTJの強磁性板の1つの磁化方向を変更することにより、1ビットが、MTJに書き込まれる。MTJの抵抗が、ピン止め層および自由層の磁気モーメントの配向によって決まる。MTJ素子にスイッチング電流を印加することにより、MTJ素子の磁気分極が、論理“1”状態から、論理“0”状態に、またはその反対に、変更されることが可能である。
本明細書における実施形態が、磁気トンネル接合(MTJ)デバイスを形成するための方法およびデバイスを説明する。説明のための実施形態によると、MTJデバイスが、トンネルバリア層上に磁気透過性材料の第1自由層を堆積するステップと、第1自由層上にスペーサー層を堆積するステップと、スペーサー層上に第2自由層を堆積するステップと、第2自由層の上にスピントルク強化層を堆積するステップと、によって形成される。第1自由層と第2自由層との間の交換結合を実質的に抑制するように、スペーサー層の1つの材料または複数の材料および厚さが選択される。しかしながら、第1自由層と第2自由層とが、強く静磁的に結合される。従って、デバイスが、論理“1”状態または論理“0”状態に切り替えられるかどうかに関係なく、第1自由層と第2自由層との磁気分極が、逆−平行である。
特定の実施形態において、第1厚さを有する第1自由層と、第2自由層と、スピントルク強化層と、を有するMTJデバイスが開示される。また、このデバイスが、第1自由層と第2自由層との間にスペーサー層を含む。スペーサー層の材料および厚さが、第1自由層と第2自由層との間の交換結合を実質的に抑制するものである。第1自由層が、第2自由層と静磁的に結合される。他の特定の実施形態において、第1自由層と第2自由層との間の交換結合を実質的に抑制するような総厚さを有する材料の組み合わせのスペーサー層とすることが可能である。材料の組み合わせが、2つの異なる非−磁気材料、または2つ以上の異なる非−磁気材料を有しうる。他の特定の実施形態において、スペーサー層を、多層とすることが可能であり、第1自由層と第2自由層との間の交換結合を実質的に抑制するような層厚さを有することが可能である。スペーサー層が、異なる材料から製造された2つの非−磁気層、または異なる材料から製造された2つ以上の非−磁気層を含むことが可能である。
他の特定の実施形態において、MTJデバイスの製造方法が開示される。この方法が、MTJ構造のトンネルバリア層上に第1自由層を堆積するステップを含む。第1自由層が、磁気透過性材料を含み、第1厚さを有する。また、この方法が、第1自由層上にスペーサー層を堆積するステップを含む。スペーサー層が、実質的に、非−磁気透過性絶縁材料を含み、交換結合を実質的に抑制する厚さを有する。この方法が、スペーサー層上に第2自由層を堆積するステップをさらに含む。第2自由層が、磁気透過性材料を含む。この方法が、第2自由層の上にスピントルク強化層を堆積するステップをさらに含む。
他の特定の実施形態において、コンピューター可読有形的表現媒体が、MTJデバイスの製造を容易にするためのコンピューターによって実行可能な命令を記憶する。MTJ構造のトンネルバリア層上の第1自由層の堆積を制御するように、記憶された命令が、コンピューターによって実行可能であり、該第1自由層が、磁気透過性材料を含み、第1厚さを有する。第1自由層上のスペーサー層の堆積を制御するように、記憶された命令が、コンピューターによって実行可能である。スペーサー層が、第1自由層と第2自由層との間の交換結合を実質的に抑制する厚さを有する実質的に非−磁気透過性絶縁材料を含む。スペーサー層上の第2自由層の堆積を制御するように、記憶された命令が、コンピューターによって実行可能である。第2自由層が、磁気透過性材料を含む。第2自由層の上のスピントルク強化層の堆積を制御するように、記憶された命令が、コンピューターによって実行可能である。
他の特定の実施形態において、MTJデバイスの設計方法が開示される。この方法が、半導体デバイスの少なくとも1つの物理的特性を示す設計情報を受け取るステップを含む。半導体デバイスが、第1厚さを有する第1自由層と、第2厚さを有する第2自由層と、スピントルク強化層と、第1自由層と第2自由層との間のスペーサー層と、を含む。スペーサー層が、1つの材料または1つ以上の材料を含み、第1自由層と第2自由層との間の交換結合を実質的に抑制する厚さを有する。また、スペーサー層が、異なる材料から製造された2つまたは2つ以上の非−磁気層を含み、第1自由層と第2自由層との間の交換結合を実質的に抑制する総厚さを有しうる。第1自由層が、第2自由層と静磁的に結合される。この方法が、ファイルフォーマットに適合するように設計情報を変換するステップと、変換された設計情報を含むデータファイルを生成するステップとをさらに含む。
他の特定の実施形態において、パッケージ化MTJデバイスの位置決め方法が開示される。この方法が、回路基板上におけるパッケージ化半導体デバイスの物理的な位置決め情報を含む設計情報を受け取るステップを含む。パッケージ化半導体デバイスが、第1厚さを有する第1自由層と、第2厚さを有する第2自由層と、スピントルク強化層と、第1自由層と第2自由層との間のスペーサー層と、を含む半導体構造を含む。第1自由層が、第2自由層と静磁的に結合される。この方法が、データファイルを生成するように設計情報を変換するステップをさらに含む。
他の特定の実施形態において、パッケージ化MTJデバイスを含む回路基板の製造方法が開示される。この方法が、回路基板上におけるパッケージ化半導体デバイスの物理的な位置決め情報を含む設計情報を有するデータファイルを受け取るステップを含む。この方法が、設計情報に従ってパッケージ化半導体デバイスを受け入れるように構成された回路基板を製造するステップをさらに含む。パッケージ化半導体デバイスが、第1厚さを有する第1自由層と、第2厚さを有する第2自由層と、スピントルク強化層と、第1自由層と第2自由層との間のスペーサー層と、を含む。第1自由層が、第2自由層と静磁的に結合される。
開示された実施形態によって提供される1つの特定の利点が、MTJデバイスの状態を変更する低いスイッチング電流である。本開示の他の態様、利点、および特徴が、以下の項目:図面の簡単な説明、発明を実施するための形態、および特許請求の範囲を含む本願の全体の検討の後に、明らかとなるだろう。
第1状態と第2状態とにおける磁気トンネル接合(MTJ)デバイスの実施形態の断面図である。 MTJデバイスの実施形態の二重の自由層の第1実施形態の断面図である。 代表的なMTJデバイスの一部の第2実施形態および第3実施形態の断面図である。 MTJデバイスの実施形態のスイッチング電流対層厚さを示すグラフである。 MTJデバイスの形成方法の実施形態のフローチャートである。 MTJデバイスの形成方法の他の実施形態のフローチャートである。 MTJデバイスの実施形態を含む半導体デバイスの設計および製造プロセスの実施形態のフローチャートである。
図1は、第1状態120,(論理“1”)と第2状態130,(論理“0”)とにおけるMTJデバイスの実施形態の断面図である。図1の実施形態が、基板101の上に多層を有する。基板101が、例えば、ケイ素、ゲルマニウム、または化合物半導体材料を含む半導体基板でありうる。基板の上の第1層102が、電極を形成し、Taを含みうる最下層である。Taが、反−強磁性(AFM)ピン止め層に対する良好な成長構造(texture)を提供し、MTJを成長させるための滑らかな表面を提供する。最下層が、異なる材料の多層から構成されることが可能である。層103が、反−強磁性(AFM)ピン止め層である。AFMピン止め層103が、層104と108との中に磁気モーメントをピン止めするように機能する。AFMピン止め層103が、MnPt、IrMn、FeMn、またはNiO等の反−強磁性材料を含みうる。AFMピン止め層103の例示的な厚さが、15nmである。AFMピン止め層103に、他の厚さが採用されうる。
層104、106および108が、合成反−強磁性(SAF)層を形成する。交換結合機構によって、層104が、層103によってピン止めされる。
スペーサー層106を介した交換結合によって、層108が、層104にピン止めされる。スペーサ−層106が、Ru、Rh、もしくはCr、または交換結合を実質的に抑制しない他の材料でありうる。層104と108とが、強磁性であり、Fe、Ni、Co、若しくはB、または、例えばCoFeB等のこれらの元素の組み合わせを含みうる。層104と108とにおける磁気モーメントが、逆−平行であり、従って、反−強磁性層を形成する。SAF層の例示的な厚さが、層104において2nm(ナノメートル)であり、層106において0.9nmであり、層108において2nmである。SAF層に対して、他の厚さが採用されうる。
層110が、MgO等の誘電体から形成されうるトンネルバリア層である。トンネルバリア層110の例示的な厚さが、1nmである。トンネルバリア層に対して、他の厚さが採用されうる。
層112が、磁化可能でありかつ第1厚さを有する第1自由層である。層114が、第1自由層112と第2自由層116との間の交換結合を実質的に抑制する厚さおよび材料を備えたスペーサー層である。スペーサー層114が、合金等の多数の材料または多層から構成されうる。例えば、スペーサー層が、AlCu、AlRu、およびAlAgの1つを備えうる。他の例として、スペーサー層が、TaおよびMgO、TaおよびMg、並びにTaおよびRuのうちの1つの2層を備えうる。ある実施形態において、スペーサー層の厚さが、少なくとも4オングストローム(4×10−10メートル)である。層116が、磁化可能でありかつ第1自由層112の厚さと同じまたは異なる第2厚さを有しうる第2自由層である。一実施形態において、第2自由層116の厚さが、第1自由層112の厚さよりも大きい。ある実施形態において、第1自由層112の厚さが、5〜25オングストロームの間である。他の実施形態において、第1自由層112の厚さが、15〜20オングストロームの間である。ある実施形態において、第2自由層116の厚さが、10〜60オングストロームの間である。他の実施形態において、第2自由層116の厚さが、30〜50オングストロームの間である。ある実施形態において、キャッピング層122が、第2自由層116上に堆積される。キャッピング層122が、非−磁気層であり、スピンバリアまたは上部電極を形成するが、ピン止め層ではない。
論理“0”状態において、2つの上部自由層112、116の磁気分極が、130において示されるように方向付けされ、論理“1”状態において、2つの上部自由層112、116の磁気分極が、120において示されるように方向付けされる。デバイスにわたってスイッチング電流を印加することにより、MTJデバイスの状態が、変更されることが可能である。具体的には、一方向にMTJデバイスを介して印加された電流I書き込み−1が、デバイスを論理“1”状態に設置し、反対方向に印加された電流I書き込み−2が、デバイスを論理“0”状態に設置する。従って、磁気トンネル接合デバイスにわたって印加された電流が、セル内に記憶されたデータ値を変更するメモリセル内に、磁気トンネル接合デバイスが存在しうる。下部自由層112の磁気モーメントが、合成反強磁性(SAF)層の上部ピン止め層108の磁気モーメントと位置合わせされた場合、デバイスの抵抗が、低く、デバイスが、論理“0”状態にある。下部自由層112の磁気モーメントが、上部ピン止め層108の磁気モーメントと反対に位置合わせされた場合、デバイスの抵抗が、高く、MTJデバイスが、論理“1”状態にある。
図2が、多数の自由層を含む代表的なMTJデバイスの一部を示す。層212が、磁化可能でありかつ第1厚さを有する第1自由層である。層212が、CoFeB等の鉄合金を含みうる。層214が、第1自由層212と第2自由層216との間の交換結合を実質的に抑制するTaまたはMgO等の誘電体から形成されたスペーサー層である。また、交換結合が、スペーサー層214の厚さによって、実質的に抑制されうる。ある実施形態において、スペーサー層214の厚さが、少なくとも4オングストローム(4×10−10メートル)である。他の実施形態において、スペーサー層の厚さが、少なくとも8オングストロームである。層216が、NiFe等の鉄合金を含みうる第2自由層である。第2自由層216が、磁化可能である。また、層214が、TaとMgO、TaとMg、TaとRu等の多数の誘電体から形成された多数のスペーサー層でありうるが、これらの材料に制限されない。
図1および図2から分かるように、第1自由層112、212における磁気モーメント、M3が、第2自由層116、216における磁気モーメント、M4と逆−平行である。MTJデバイスの状態にかかわらず、第1自由層と第2自由層とにおける磁気モーメントが、逆−平行である。図2の208に点線によって示されるように、これらが、静磁的に結合されるが、実質的に交換−結合されないため、自由層における磁気モーメントが、逆−平行である。点線が、遠回り(circuitous)であり、かつ静磁的に第1自由層と第2自由層とを結合する磁場、Hを示す。
層212が、磁化可能であり、かつ第1厚さを有する第1自由層である。層212が、CoFeB等の鉄合金を含みうる。層214が、TaまたはMgO等の誘電体から形成されたスペーサー層であり、第1自由層212と第2自由層216との間の交換結合を実質的に抑制する。また、交換結合が、スペーサー層214の厚さによって実質的に抑制されうる。ある実施形態において、スペーサー層214の厚さが、少なくとも4オングストローム(4×10−10メートル)である。他の実施形態において、スペーサー層の厚さが、少なくとも8オングストロームである。層216が、NiFe等の鉄合金を含みうる第2自由層である。第2自由層216が、磁化可能である。また、層214が、TaとMgO、TaとMg、TaとRu等の多数の誘電体から形成された多数のスペーサー層でありうるが、これらの材料に制限されない。
図3が、スペーサー層314によって分離された2つの自由層312と316とを含む代表的なMTJデバイスの一部の第2実施形態と第3実施形態とを示す。MTJデバイス324の一部の第2実施形態において、スピントルク強化層320が、第2自由層316の上に追加される。スピントルク強化層320が、自由層の減衰定数を低減させる。スピントルク強化層320が、MgO、SiN、TaO、または他の適当な材料を含みうる。MTJデバイス326の一部の第3実施形態において、スピン蓄積層318が、第2自由層316とスピントルク強化層320との間に追加される。ある実施形態において、スピン蓄積層318が、高い伝導度および角運動量の蓄積を生じうる長い拡散距離を有する。スピン蓄積層が、Mg、Cu、Alまたは他の適当な材料を含みうる。
図4が、異なるMTJデバイスの実施形態のスイッチング電流対層厚さを示すグラフ400である。線402が、第2自由層を含まないMTJの実施形態における第1自由層の厚さの関数としてのスイッチング電流を示す。線404が、第1自由層と第2自由層とを含むMTJデバイスの実施形態の厚さの関数としてのスイッチング電流を示す。さらに具体的には、第1自由層が、20オングストローム(20×10−10メートル)の厚さを有するCoFeBを含む。第2自由層が、NiFeを含む。線406が、2つの自由層を有するMTJデバイスの他の実施形態の厚さの関数としてのスイッチング電流を示す。第1自由層が、15オングストロームの厚さを有するCoFeBを含み、第2自由層が、NiFeを含む。
図4を参照すると、図1と図2とに示されるように、スペーサーの上に第2自由層を含むMTJデバイスにおいて、低いスイッチング電流が、大きな自由層厚さで達成されることが可能である。第1自由層の厚さの関数として、スイッチング電流がさらにゆっくりと増える。具体的には、15オングストロームの厚さであるCoFeB第1自由層と、25〜50オングストロームの総厚さを有する第2自由層とを備えることで、約300マイクロ−アンペアのスイッチング電流を生じる。第2自由層を有さないMTJデバイスにおいて、線402は、自由層、CoFeBの厚さが25オングストロームを超える場合に、スイッチング電流が400マイクロ−アンペアを超えることを示す。従って、ある状況において、第2自由層が存在する場合に、低いスイッチング電流が、デバイスの状態を変更するために必要とされる。ある実施形態において、第1自由層が、5〜25オングストロームの範囲の厚さを有し、第2自由層が、10〜60オングストロームの範囲の厚さを有する。他の実施形態において、第1自由層が、15〜20オングストロームの範囲の厚さを有し、第2自由層が、30〜50オングストロームの厚さを有する。ある実施形態において、スペーサー層の厚さが、.4〜30オングストロームの範囲である。
従って、第1自由層と静磁的に結合されるが、第1自由層と実質的に交換結合されない第2自由層の存在が、デバイスの状態を変更するための、MTJデバイスの低いスイッチング電流の利点を提供することが可能である。また、第2自由層の存在が、第1自由層から離れる電子の移動に対するエネルギーバリアを増大させ、結果として、大きな効率をもたらす。第2自由層の存在が、第1自由層における磁気−歪みを低減させ、これにより、MTJデバイスのスイッチング均一性を改善しうる。
図5が、MTJデバイスの形成方法の実施形態のフローチャート500である。502から開始し、磁気透過性材料を含む第1自由層が、MTJ構造のトンネルバリア層上に堆積される。第1自由層が、第1厚さを有する。例えば、CoFeBの層が、図1に示されるようなトンネルバリア層の上に堆積されることが可能である(層112)。504に進み、実質的に非−磁気透過性であるスペーサー層が、第1自由層上に堆積される。スペーサー層が、第1自由層とスペーサー層の上に堆積された第2自由層との間の交換結合を実質的に抑制する厚さを有する絶縁材料である。例えば、TaまたはMgOの層が、図1に示されるような第1自由層の上に堆積されることが可能である(層114)。スペーサー層は、それ自体が、TaMg、TaRu、MgOTa、MgTa、またはRuTa等の材料を含む多層構造でありうる。506に移動し、磁気透過性材料を含む第2自由層が、スペーサー層上に堆積される。例えば、NiFeの層が、図1に示されるように、スペーサー層の上に堆積されることが可能である(層116)。508に進み、スピントルク強化層が、第2自由層上またはその上に堆積される。
従って、ある実施形態が、磁気トンネル接合デバイスの製造方法を含む。この方法が、磁気トンネル接合構造のトンネルバリア層上に第1自由層を堆積するステップを含み、第1自由層が、磁気透過性材料を含み、第1厚さを有する。また、この方法が、第1自由層上にスペーサー層を堆積するステップを含み、スペーサー層が、実質的に非−磁気透過性絶縁材料を含み、第1自由層と第2自由層との間の交換結合を実質的に抑制する第2厚さを有する。また、この方法が、スペーサー層上に第2自由層を堆積するステップを含み、第2自由層が、磁気透過性材料を含む。また、この方法が、第2自由層上またはその上にスピントルク強化層を堆積するステップを含む。
図6は、MTJデバイスの形成方法の他の説明のための実施形態のフローチャート600である。602から開始し、反−強磁性(AFM)ピン止め層が、基板上に堆積される(例えば、図1の基板101)。図1に示されるように、AFM層を堆積するステップの前に、最下層が、基板上に堆積されうる。604に進み、合成反−強磁性(SAF)層が、AFMピン止め層上に堆積される。例えば、図1に示されるように、SAF層104、106および108が、AFMピン止め層102上に堆積されうる。606に移動し、トンネルバリア層が、SAF層上に堆積される(例えば、図1の層110が、層108上に堆積されうる)。608に続き、第1自由層が、トンネルバリア層上に堆積され、第1自由層が、第1厚さを有する(例えば、図1の層112)。610に進み、図1の層114において示されるように、スペーサー層が、第1自由層上に堆積される。スペーサー層が、1つの材料または複数の材料からなり、第1自由層と第2自由層との間の交換結合を実質的に抑制する厚さを有する。612に進み、第2自由層(例えば、図1の層116)が、スペーサー層上に堆積される。第1自由層と、静磁的に結合されるが、実質的に交換結合されない第2自由層の存在が、MTJデバイスの状態を変更するために低いスイッチング電流をもたらす。614に進み、スピントルク強化層が、第2自由層上またはその上に堆積される。616に移動し、キャッピング層が、第2自由層上に堆積される。キャッピング層(例えば、図1の層122)が、スピンバリアまたは上部電極を形成するが、ピン止め層ではない。キャッピング層122が、Ta、TaN、またはRuから形成されうる。キャッピング層の例となる厚さが、0.2〜200nmである。
ここで留意すべきは、本明細書に記載された任意の1つまたはそれ以上の層が、蒸着プロセス、真空蒸着プロセス、また他の適当な堆積プロセスを使用して堆積されうることである。
本明細書に記載されたようなMTJデバイスが、磁気ランダムアクセスメモリのアレイを形成する複数のメモリセルの各1つの中に位置されうる。一実施形態において、MTJデバイスが、スピン−移動−トルク磁気ランダムアクセスメモリ(STT−MRAM)のセルの中にある、メモリアレイの各セルにおいて、MTJデバイスが、論理“1”値を記憶するための1つの状態に置かれ、論理“0”値を記憶するための反対の状態に置かれる。セルを形成するMTJデバイスにわたって電流を印加することにより、メモリセルが、1つの状態または他の状態に置かれうる。
上記において開示されたMTJおよびメモリデバイス並びに機能性が、コンピューター可読媒体上に記憶されたコンピューターファイル(例えば、RTL、GDSII,GERBER等)に設計され、構成されうる。いくつかのまたは全てのこのようなファイルが、このようなファイルに基づきデバイスを組み立てる製造取扱者に提供されうる。得られた製品が、その後に半導体ダイに切断され、半導体チップにパッケージ化される半導体ウェハーを含む。次に、チップが、電子デバイスに利用される。
図7が、電子デバイス製造プロセス700の特定の説明のための実施形態を示す。物理デバイス情報702は、リサーチコンピューター706等で、製造プロセス700に受け入れられる。物理デバイス情報702は、図1と図2とに図示されたような二重の自由層を備えたMTJデバイスを含むメモリセルを含むメモリデバイス等の半導体デバイスの少なくとも1つの物理的特性を表す設計情報を含みうる。例えば、物理デバイス情報702は、物理パラメータと、材料特性と、リサーチコンピューター706に結合されたユーザインタフェース704を介して入力される構造情報とを含みうる。リサーチコンピューター706は、メモリ710等のコンピューター可読媒体と結合された1つまたは複数のプロセシングコア等のプロセッサ708を含む。メモリ710は、ファイルフォーマットに適合し、ライブラリファイル712を生成するように、プロセッサ708に物理デバイス情報702を変換させるように実行可能であるコンピューター可読命令を記憶しうる。
特定の実施形態においては、ライブラリファイル712が、変換された設計情報を含む少なくとも1つのデータファイルを含む。例えば、ライブラリファイル712が、電子設計自動化(EDA)ツール720を用いた使用のために提供される図1または図2に示されるような二重の自由層を備えたMTJデバイスを含むメモリアレイ、またはMTJデバイスを含む、半導体デバイスのライブラリを含みうる。
ライブラリファイル712は、メモリ718に結合された1つまたは複数のプロセシングコア等のプロセッサ716を含む設計コンピューター714で、EDAツール720と共に使用されうる。設計コンピューター714のユーザが、ライブラリファイル712の図1または図2の二重の自由層を備えたMTJデバイスを使用する回路を設計することを可能にするように、EDAツール720が、メモリ718にプロセッサ実行可能命令として記憶されうる。例えば、設計コンピューター714のユーザが、設計コンピューター714に結合されたユーザインタフェース724によって回路設計情報722を入力しうる。回路設計情報722が、図1または図2のMTJデバイス等の半導体デバイスの少なくとも1つの物理的特性を表す設計情報を含みうる。説明のため、回路設計特性は、特定の回路および回路設計における他の素子との関係の識別、位置情報、形状情報、配線情報、または半導体デバイスの物理的特性を表す他の情報を含みうる。
設計コンピューター714が、回路設計情報722を含む設計情報を、ファイルフォーマットに適合するように変換するように構成されうる。説明のため、ファイルフォーマットが、平面幾何形状、テキストラベル、およびグラフィックデータシステム(GDSII)ファイルフォーマット等の階層フォーマットでの回路レイアウトについての他の情報を表すデータベースバイナリファイルフォーマットを含みうる。設計コンピューター714が、図1または図2の二重の自由層を備えたMTJデバイスを表す情報を含む、GDSIIファイル726等の変換された設計情報を含むデータファイルを生成するように構成されうる。説明のため、データファイルが、図1または図2の二重の自由層を備えたMTJデバイスを含み、また、SOC内に追加の電子回路およびコンポーネントを含むシステムオンチップ(SOC)に対応する情報を含みうる。
GDSIIファイル726が、GDSIIファイル726中の変換された情報に従って、図1または図2のMTJデバイスを製造するために製造プロセス728で受け入れられうる。例えば、デバイス製造プロセスが、代表的なマスク732として図示されるフォトリソグラフィ処理に使用されるマスク等の1つまたは複数のマスクを形成するために、GDSIIファイル726をマスク製造者730に提供することを含みうる。マスク732が、1つまたは複数のウェハー734を生成するための製造プロセス中に使用され、1つまたは複数のウェハー734が、検査され、代表的なダイ736等のダイに分離されうる。ダイ736は、図1または図2のMTJデバイスを含む回路を含みうる。
ダイ736は、ダイ736が代表的なパッケージ740に組み込まれるパッケージングプロセス738に提供されうる。例えば、パッケージ740が、システムインパッケージ(SiP)構成等の単一のダイ736または複数のダイを含みうる。パッケージ740が、電子素子技術連合評議会(JEDEC)規格等の1つまたは複数の規格または仕様に準拠するように構成されうる。
パッケージ740に関する情報が、コンピューター746に記憶されるコンポーネントライブラリ等を介して様々な製品設計者に配布されうる。コンピューター746が、メモリ750に結合された1つまたは複数のプロセシングコア等のプロセッサ748を含みうる。プリント回路基板(PCB)ツールが、ユーザインタフェース744を介してコンピューター746のユーザから受け入れられるPCB設計情報742を処理するために、プロセッサ実行可能命令としてメモリ750に記憶されうる。PCB設計情報742が、回路基板上のパッケージ化された半導体デバイスの物理的な位置情報を含みうる。パッケージ化された半導体デバイスが、図1または図2の二重の自由層を備えたMTJデバイスを含むパッケージ740と対応する。
コンピューター746が、PCB設計情報742を変換して、回路基板上のパッケージ化された半導体デバイスの物理的な位置情報と、トレースおよびビア等の電気的接続のレイアウトとを含むデータを有するGERBERファイル752等のデータファイルを生成するように構成されてよく、パッケージ化された半導体デバイスが、図1または図2の二重の自由層を備えたMTJデバイス含むパッケージ740と対応する。他の実施形態において、変換されたPCB設計情報によって生成されたデータファイルが、GERBERフォーマットと以外のフォーマットを有しうる。
GERBERファイル752が、基板組立プロセス754で受け入れられ、GERBERファイル752内に記憶された設計情報に従って製造された代表的なPCB756等のPCBを作製するために使用されうる。例えば、GERBERファイル752が、PCB製造プロセスの様々なステップを実施するために1つまたは複数の機械にアップロードされうる。PCB756に、パッケージ740を含む電子コンポ―ネントを装着して、代表的なプリント回路アセンブリ(PCA)758を形成しうる。
PCA758が、製品製造プロセス760で受け入れられ、第1の代表的な電子デバイス762および第2の代表的な電子デバイス764等の1つまたは複数の電子デバイスに組み込まれうる。説明のための、非限定的な例として、第1の代表的な電子デバイス762、第2の代表的な電子デバイス764、またはその両方が、セットトップボックス、音楽プレーヤー、ビデオプレーヤー、エンタテイメントユニット、ナビゲーションデバイス、通信デバイス、携帯情報端末(PDA)、固定位置データユニット、およびコンピューターの群から選択されうる。他の説明のための、非限定的な例として、電子デバイス762および764のうちの1つまたは複数が、携帯電話、ハンドヘルド式パーソナル通信システム(PCS)ユニット等のリモートユニット、携帯情報端末等のポータブルデータユニット、全地球測位システム(GPS)利用可能デバイス、ナビゲーションデバイス、メータ読み取り装置(meter reading equipment)等の固定位置データユニット、またはデータもしくはコンピューター命令、またはそれらの任意の組み合わせを記憶または取り出す任意の他のデバイスでありうる。本開示は、これらの例示的に説明されたユニットに限定されない。本開示の実施形態が、メモリを含むアクティブ集積回路を含む任意のデバイスに適切に用いられうる。
従って、図1または図2のMTJデバイスが、説明のためのプロセス700に記載されたように、製造され、処理され、電子デバイスに組み込まれうる。図1〜図2に関して開示された実施形態の1つまたは複数の態様が、ライブラリファイル712、GDSIIファイル726、およびGERBERファイル752内等の様々な処理段階に含まれ、ならびにリサーチコンピューター706のメモリ710、設計コンピューター714のメモリ718、コンピューター746のメモリ750、基板組立プロセス754等の様々な段階で使用される1つまたは複数の他のコンピューターまたはプロセッサ(図示しない)のメモリに記憶され、また、マスク732、ダイ736、パッケージ740、PCA758、プロトタイプ回路またはデバイス(図示しない)等の他の製品、またはそれらの任意の組み合わせ等の1つまたは複数の他の物理的な実施形態に組み込まれうる。物理的なデバイス設計から最終製品に至るまで様々な代表的な製造段階が示されたが、他の実施形態において、より少ない段階が使用され、または追加の段階が含まれうる。同様に、プロセス700が、単一のエンティティ(entity)によって実施されてよく、またはプロセス700の様々な段階を実施する1つまたは複数のエンティティによって実施されうる。
本明細書に開示された実施形態に関連して説明される様々な説明のための論理ブロック、構成、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップが、電子ハードウェア、コンピューターソフトウェア、または両者の組み合わせとして実施されうることを、当業者はさらに理解しうる。様々な説明のためのコンポーネント、ブロック、構成、モジュール、回路、およびステップが、それら機能に関しておおまかに上記において説明された。このような機能が、ハードウェアとして実装されるか、またはソフトウェアとして実装されるかは、特定の用途およびシステム全体に課せられた設計制限によって決まる。当業者は、特定の用途ごとに変わるやり方で上記の機能を実装しうるが、このような実装の決定が、本開示の範囲からの逸脱を招くものとして解釈されるべきではない。
本明細書に開示された実施形態に関連して説明される方法またはアルゴリズムのステップが、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュール、またはその2つの組み合わせにおいて直接的に具体化されうる。ソフトウェアモジュールが、MRAMとSTT−MRAMを含むランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ(ROM)、プログラマブル読み出し専用メモリ(PROM)、消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、コンパクトディスク読み出し専用メモリ(CD−ROM)、または当技術分野で知られている任意の他の形態の記憶媒体内に存在しうる。例示的な記憶媒体は、プロセッサが、記憶媒体から情報を読み出し、記憶媒体に情報を書き込むことができるようにプロセッサに結合される。代替例では、記憶媒体が、プロセッサに不可欠となりうる。プロセッサおよび記憶媒体が、特定用途向け集積回路(ASIC)内に存在しうる。ASICが、コンピューティングデバイスまたはユーザ端末内に存在しうる。代替例では、プロセッサおよび記憶媒体が、コンピューティングデバイスまたはユーザ端末において別個のコンポーネントとして存在しうる。
開示された実施形態の先の説明は、当業者が開示された実施形態を作製または使用することを可能にするために提供される。これらの実施形態の様々な修正が、当業者には容易に明らかとなり、本明細書内で定義された原理が、本開示の範囲から逸脱することなく、他の実施形態に適用されうる。本開示が、本明細書に示された実施形態に限定されることが意図されず、添付の特許請求の範囲によって定義される原理および新規な特徴に従う可能な限り最も広い範囲と合致する。
101 基板
102 最下層
103 AFMピン止め層
104、106、108 SAF固定層
110 トンネルバリア
112 自由層
114 スペーサー
116 自由層
118 キャッピング層
120 第1状態
130 第2状態

Claims (37)

  1. 半導体デバイスを備えた磁気トンネル接合デバイスであって、
    前記半導体デバイスが、
    第1自由層;
    第2自由層;
    スピントルク強化層;および
    前記第1自由層と前記第2自由層との間のスペーサー層を備え、
    前記スペーサー層が、1つの材料を含み、前記第1自由層と前記第2自由層との間の交換結合を実質的に抑制する厚さを有し、
    前記スペーサー層が、少なくとも2つの層を備え、
    前記第1自由層が、前記第2自由層と静磁的に結合されたことを特徴とする磁気トンネル接合デバイス。
  2. 前記第1自由層が、CoFeBを含むことを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合デバイス。
  3. 前記第2自由層が、NiFeを含むことを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合デバイス。
  4. 合成反−強磁性(SAF)層をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合デバイス。
  5. 前記SAF層内の磁場の方向をピン止めするための反−強磁性(AFM)ピン止め層をさらに備えることを特徴とする請求項4に記載の磁気トンネル接合デバイス。
  6. 前記スペーサー層の厚さが、少なくとも4オングストロームであることを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合デバイス。
  7. 前記スペーサー層の厚さが、少なくとも10オングストロームであることを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合デバイス。
  8. 前記スペーサー層の材料が、TaおよびMgOのうちの1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合デバイス。
  9. 前記第2自由層の厚さが、前記第1自由層の厚さよりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合デバイス。
  10. 前記磁気トンネル接合デバイスが、メモリセル内に存在し、
    前記磁気トンネル接合デバイスを流れる書き込み電流が、前記メモリセル内に記憶されたデータ値を変更することを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合デバイス。
  11. 前記第1自由層内の磁気−歪みが、前記第2自由層によって低減されることを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合デバイス。
  12. 前記第1自由層内の第1磁気モーメントと、前記第2自由層内の第2磁気モーメントと、が、逆−平行であることを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合デバイス。
  13. 前記スピントルク強化層と隣接するキャッピング層をさらに備え、
    前記キャッピング層が、スピンバリアを形成するが、ピン止め層ではないことを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合デバイス。
  14. 前記スピントルク強化層と前記第2自由層との間にスピン蓄積層をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合デバイス。
  15. 前記第1自由層の厚さが、15〜20オングストロームの間であることを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合デバイス。
  16. 前記第2自由層の厚さが、10〜60オングストロームの間であることを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合デバイス。
  17. 前記第2自由層の厚さが、15〜40オングストロームの間であることを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合デバイス。
  18. 少なくとも1つの半導体ダイ内に組み込まれることを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合デバイス。
  19. セットトップボックス、音楽プレーヤー、ビデオプレーヤー、エンタテイメントユニット、ナビゲーションデバイス、通信デバイス、携帯情報端末(PDA)、固定位置データユニット、およびコンピューターからなる群から選択されるデバイスであって、その中に前記半導体デバイスが組み込まれるデバイスをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合デバイス。
  20. 磁気トンネル接合構造のトンネルバリア層上に第1自由層を堆積するステップ;
    前記第1自由層上にスペーサー層を堆積するステップ;
    前記スペーサー層上に第2自由層を堆積するステップ;および
    前記第2自由層の上にスピントルク強化層を堆積するステップ;
    を含み、
    前記第1自由層が、磁気透過性材料を含み、第1厚さを有し、
    前記スペーサー層が、実質的に、非−磁気透過性絶縁材料を含み、前記第1自由層と前記第2自由層との間の交換結合を実質的に抑制する第2厚さを有し、
    前記スペーサー層が、少なくとも2つの層を備え、
    前記第2自由層が、磁気透過性材料を含み、第3厚さを有し、
    前記スピントルク強化層が、第4厚さを有することを特徴とする磁気トンネル接合デバイスの製造方法。
  21. 基板と前記第1自由層との間に合成反−強磁性(SAF)層を堆積するステップをさらに含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 前記基板と前記SAF層との間に反−強磁性(AFM)ピン止め層を堆積するステップをさらに含むことを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 前記第1自由層が、鉄合金を含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  24. 前記第2自由層が、鉄合金を含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  25. 前記第1自由層、前記第2自由層、および前記スペーサー層の少なくとも1つが、蒸着プロセスによって堆積されることを特徴とする請求項20に記載の方法。
  26. 前記スペーサー層の第1層が、Ta、Mg、MgO、Ru、AlCu、AlRu、AlAg、TaMg、TaRu、MgOTa、MgTa、およびRuTaの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  27. 前記スペーサー層が、AlCu、AlRu、およびAlAgの1つを含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  28. 磁気トンネル接合構造のトンネルバリア層上に第1自由層を堆積する第1ステップ;
    前記第1自由層上にスペーサー層を堆積する第2ステップ;
    前記スペーサー層上に第2自由層を堆積する第3ステップ;および
    前記第2自由層上にスピントルク強化層を堆積する第4ステップ
    を含み、
    前記第1自由層が、磁気透過性材料を含み、第1厚さを有し、
    前記スペーサー層が、実質的に、非−磁気透過性絶縁材料を含み、前記第1自由層と前記第2自由層との間の交換結合を実質的に抑制する第2厚さを有し、
    前記スペーサー層が、少なくとも2つの層を備え、
    前記第2自由層が、磁気透過性材料を含むことを特徴とする方法。
  29. コンピューターによって実行可能な命令を記憶するコンピューター可読有形的表現媒体であって、
    前記命令が、
    磁気トンネル接合構造のトンネルバリア層上の第1自由層の堆積を制御するように、前記コンピューターによって実行可能な命令;
    前記第1自由層上のスペーサー層の堆積を制御するように、前記コンピューターによって実行可能な命令;
    前記スペーサー層上の第2自由層の堆積を制御するように、前記コンピューターによって実行可能な命令;および
    前記第2自由層上のスピントルク強化層の堆積を制御するように、前記コンピューターによって実行可能な命令;
    を含み、
    前記第1自由層が、磁気透過性材料を含み、第1厚さを有し、
    前記スペーサー層が、実質的に非−磁気透過性絶縁材料を含み、前記第1自由層と前記第2自由層との間の交換結合を実質的に抑制する第2厚さを有し、
    前記スペーサー層が、少なくとも2つの層を備え、
    前記第2自由層が、磁気透過性材料を含むことを特徴とするコンピューター可読有形的表現媒体。
  30. 半導体デバイスの少なくとも1つの物理的特性を示す設計情報を受け取るステップ;
    ファイルフォーマットに適合するように前記設計情報を変換するステップ;および
    変換された前記設計情報を含むデータファイルを生成するステップ;
    を含み、
    前記半導体デバイスが、
    第1自由層;
    第2自由層;
    スピントルク強化層;および
    前記第1自由層と前記第2自由層との間のスペーサー層;
    を含み、
    前記スペーサー層が、1つの材料を含み、前記第1自由層と前記第2自由層との間の交換結合を実質的に抑制する厚さを有し、
    前記スペーサー層が、少なくとも2つの層を備え、
    前記第1自由層が、前記第2自由層と静磁的に結合されることを特徴とする方法。
  31. 半導体デバイスと対応する設計情報を含むデータファイルを受け取るステップ;および
    前記設計情報に従って前記半導体デバイスを製造するステップ;
    を含み、
    前記半導体デバイスが、
    第1自由層;
    第2自由層;
    スピントルク強化層;および
    前記第1自由層と前記第2自由層との間のスペーサー層;
    を含み、
    前記スペーサー層が、1つの材料を含み、前記第1自由層と前記第2自由層との間の交換結合を実質的に抑制する厚さを有し、
    前記スペーサー層が、少なくとも2つの層を備え、
    前記第1自由層が、前記第2自由層と静磁的に結合されることを特徴とする方法。
  32. 前記データファイルが、GDSIIフォーマットを有することを特徴とする請求項31に記載の方法。
  33. 回路基板上におけるパッケージ化半導体デバイスの物理的な位置決め情報を含む設計情報を受け取るステップ;および
    データファイルを生成するように前記設計情報を変換するステップ;
    を含み、
    前記パッケージ化半導体デバイスが、半導体構造を含み、
    前記半導体構造が、
    第1自由層;
    第2自由層;
    スピントルク強化層;および
    前記第1自由層と前記第2自由層との間のスペーサー層;
    を備え、
    前記スペーサー層が、1つの材料を含み、前記第1自由層と前記第2自由層との間の交換結合を実質的に抑制する厚さを有し、
    前記スペーサー層が、少なくとも2つの層を備え、
    前記第1自由層が、前記第2自由層と静磁的に結合されることを特徴とする方法。
  34. 前記データファイルが、GERBERフォーマットを有することを特徴とする請求項33に記載の方法。
  35. 回路基板上におけるパッケージ化半導体デバイスの物理的な位置決め情報を含む設計情報を有するデータファイルを受け取るステップ;および
    前記設計情報に従って前記パッケージ化半導体デバイスを受け入れるように構成された前記回路基板を製造するステップ;
    を含み、
    前記パッケージ化半導体デバイスが、
    第1自由層;
    第2自由層;
    スピントルク強化層;および
    前記第1自由層と前記第2自由層との間のスペーサー層;
    を備え、
    前記スペーサー層が、1つの材料を含み、前記第1自由層と前記第2自由層との間の交換結合を実質的に抑制する厚さを有し、
    前記スペーサー層が、少なくとも2つの層を備え、
    前記第1自由層が、前記第2自由層と静磁的に結合されることを特徴とする方法。
  36. 前記データファイルが、GERBERフォーマットを有することを特徴とする請求項35に記載の方法。
  37. セットトップボックス、音楽プレーヤー、ビデオプレーヤー、エンタテイメントユニット、ナビゲーションデバイス、通信デバイス、携帯情報端末(PDA)、固定位置データユニット、およびコンピューターからなる群から選択されるデバイスに、前記回路基板を組み込むステップをさらに含むことを特徴とする請求項35に記載の方法。
JP2012543260A 2009-12-08 2010-12-08 磁気トンネル接合デバイス Active JP5694366B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/633,264 US8558331B2 (en) 2009-12-08 2009-12-08 Magnetic tunnel junction device
US12/633,264 2009-12-08
PCT/US2010/059541 WO2011072058A2 (en) 2009-12-08 2010-12-08 Magnetic tunnel junction device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014040178A Division JP5753919B2 (ja) 2009-12-08 2014-03-03 磁気トンネル接合デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013513255A JP2013513255A (ja) 2013-04-18
JP5694366B2 true JP5694366B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=43558072

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012543260A Active JP5694366B2 (ja) 2009-12-08 2010-12-08 磁気トンネル接合デバイス
JP2014040178A Active JP5753919B2 (ja) 2009-12-08 2014-03-03 磁気トンネル接合デバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014040178A Active JP5753919B2 (ja) 2009-12-08 2014-03-03 磁気トンネル接合デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8558331B2 (ja)
EP (1) EP2510562B1 (ja)
JP (2) JP5694366B2 (ja)
CN (2) CN105720189A (ja)
TW (1) TW201131845A (ja)
WO (1) WO2011072058A2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8558331B2 (en) 2009-12-08 2013-10-15 Qualcomm Incorporated Magnetic tunnel junction device
PT2659720E (pt) * 2010-12-30 2015-04-09 Ericsson Telefon Ab L M Métodos e aparelhos para permitirem a indicação da redução de potência no seio de um phr num sistema de telecomunicações
JP2012238631A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Sony Corp 記憶素子、記憶装置
EP2575135B1 (en) * 2011-09-28 2015-08-05 Crocus Technology S.A. Magnetic random access memory (MRAM) cell and method for reading the MRAM cell using a self-referenced read operation
JP2014090109A (ja) 2012-10-31 2014-05-15 Hitachi High-Technologies Corp 磁気抵抗素子の製造方法
KR102078849B1 (ko) * 2013-03-11 2020-02-18 삼성전자 주식회사 자기저항 구조체, 이를 포함하는 자기 메모리 소자 및 자기저항 구조체의 제조 방법
WO2014142978A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Intel Corporation Logic chip including embedded magnetic tunnel junctions
WO2014158178A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 Intel Corporation High stability spintronic memory
KR102082328B1 (ko) * 2013-07-03 2020-02-27 삼성전자주식회사 수직 자기터널접합을 구비하는 자기 기억 소자
US9396745B2 (en) 2014-03-07 2016-07-19 Seagate Technology Llc Multi-sensor reader with different readback sensitivities
US9344345B2 (en) 2014-03-19 2016-05-17 Micron Technology, Inc. Memory cells having a self-aligning polarizer
US9305596B2 (en) 2014-03-28 2016-04-05 Seagate Technology Llc Multi-sensor media defect scan
SG10201401676XA (en) 2014-04-21 2015-11-27 Micron Technology Inc Spin transfer torque memory cells
EP3073514B1 (en) * 2015-03-24 2017-10-04 IMEC vzw Method for protecting a top surface of a layer in a semiconductor structure
US9449621B1 (en) 2015-03-26 2016-09-20 Western Digital (Fremont), Llc Dual free layer magnetic reader having a rear bias structure having a high aspect ratio
US20160351058A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-01 Gulfstream Aerospace Corporation Systems and methods for aircraft approach selection
US9537090B1 (en) * 2015-06-25 2017-01-03 International Business Machines Corporation Perpendicular magnetic anisotropy free layers with iron insertion and oxide interfaces for spin transfer torque magnetic random access memory
US9472216B1 (en) 2015-09-23 2016-10-18 Western Digital (Fremont), Llc Differential dual free layer magnetic reader
KR102433703B1 (ko) * 2015-11-30 2022-08-19 에스케이하이닉스 주식회사 전자 장치
US10062732B2 (en) * 2016-05-24 2018-08-28 Samsung Electronics Co., Ltd. DMTJ structure for sub-25NM designs with cancelled flowering field effects
US9734850B1 (en) 2016-06-28 2017-08-15 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic tunnel junction (MTJ) free layer damping reduction
GB2559139B (en) 2017-01-26 2020-07-29 Jaguar Land Rover Ltd Apparatus and method for incident response
US10510390B2 (en) * 2017-06-07 2019-12-17 International Business Machines Corporation Magnetic exchange coupled MTJ free layer having low switching current and high data retention
US10332576B2 (en) * 2017-06-07 2019-06-25 International Business Machines Corporation Magnetic exchange coupled MTJ free layer with double tunnel barriers having low switching current and high data retention
US10134457B1 (en) * 2017-08-31 2018-11-20 Sandisk Technologies Llc Cross-point spin accumulation torque MRAM
KR20190027581A (ko) * 2017-09-07 2019-03-15 에스케이하이닉스 주식회사 전자 장치
JP2019057636A (ja) 2017-09-21 2019-04-11 東芝メモリ株式会社 磁気記憶装置
JP2020155442A (ja) 2019-03-18 2020-09-24 キオクシア株式会社 磁気デバイス
CN112490354A (zh) * 2019-09-11 2021-03-12 上海磁宇信息科技有限公司 一种磁性随机存储器存储单元及磁性随机存储器
KR20210040229A (ko) 2019-10-02 2021-04-13 삼성전자주식회사 자기 기억 소자
US11839162B2 (en) 2019-11-22 2023-12-05 Western Digital Technologies, Inc. Magnetoresistive memory device including a plurality of reference layers
CN111244266A (zh) * 2020-01-19 2020-06-05 北京航空航天大学 磁存储器
CN113903764A (zh) * 2020-07-07 2022-01-07 联华电子股份有限公司 半导体元件及其制作方法

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6292389B1 (en) * 1999-07-19 2001-09-18 Motorola, Inc. Magnetic element with improved field response and fabricating method thereof
US6166948A (en) * 1999-09-03 2000-12-26 International Business Machines Corporation Magnetic memory array with magnetic tunnel junction memory cells having flux-closed free layers
US7027619B2 (en) * 2001-09-13 2006-04-11 Honeywell International Inc. Near-infrared method and system for use in face detection
WO2004015597A1 (en) 2002-08-08 2004-02-19 Fry's Metals, Inc. D/B/A Alpha Metals, Inc. System and method for modifying electronic design data
US6829161B2 (en) * 2003-01-10 2004-12-07 Grandis, Inc. Magnetostatically coupled magnetic elements utilizing spin transfer and an MRAM device using the magnetic element
JP4218348B2 (ja) * 2003-01-17 2009-02-04 オムロン株式会社 撮影装置
JP4277534B2 (ja) * 2003-02-12 2009-06-10 オムロン株式会社 画像編集装置および画像編集方法
JP4461789B2 (ja) * 2003-03-20 2010-05-12 オムロン株式会社 画像処理装置
JP4345622B2 (ja) * 2003-11-05 2009-10-14 オムロン株式会社 瞳色推定装置
JP4766835B2 (ja) * 2003-12-05 2011-09-07 公秀 松山 静磁気結合を利用した磁性ランダムアクセスメモリセル
US7376270B2 (en) * 2003-12-29 2008-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Detecting human faces and detecting red eyes
US7242045B2 (en) * 2004-02-19 2007-07-10 Grandis, Inc. Spin transfer magnetic element having low saturation magnetization free layers
US6992359B2 (en) * 2004-02-26 2006-01-31 Grandis, Inc. Spin transfer magnetic element with free layers having high perpendicular anisotropy and in-plane equilibrium magnetization
US7088609B2 (en) * 2004-05-11 2006-08-08 Grandis, Inc. Spin barrier enhanced magnetoresistance effect element and magnetic memory using the same
US7502248B2 (en) * 2004-05-21 2009-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-bit magnetic random access memory device
JP4574249B2 (ja) * 2004-06-29 2010-11-04 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその方法、プログラム、撮像装置
US7599093B2 (en) * 2004-09-30 2009-10-06 Fujifilm Corporation Image processing apparatus, method and program
US7458045B2 (en) * 2004-10-29 2008-11-25 Synopsys, Inc. Silicon tolerance specification using shapes as design intent markers
US7129098B2 (en) * 2004-11-24 2006-10-31 Freescale Semiconductor, Inc. Reduced power magnetoresistive random access memory elements
US20060128038A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-15 Mahendra Pakala Method and system for providing a highly textured magnetoresistance element and magnetic memory
JP2006179694A (ja) 2004-12-22 2006-07-06 Sony Corp 記憶素子
US7936919B2 (en) * 2005-01-18 2011-05-03 Fujifilm Corporation Correction of color balance of face images depending upon whether image is color or monochrome
US7285836B2 (en) * 2005-03-09 2007-10-23 Maglabs, Inc. Magnetic random access memory with stacked memory cells having oppositely-directed hard-axis biasing
US7869630B2 (en) * 2005-03-29 2011-01-11 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for processing image
JP4718952B2 (ja) * 2005-09-27 2011-07-06 富士フイルム株式会社 画像補正方法および画像補正システム
JP2007110576A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Fujifilm Corp 被写体像データの色補正装置およびその制御方法
US8063459B2 (en) * 2007-02-12 2011-11-22 Avalanche Technologies, Inc. Non-volatile magnetic memory element with graded layer
JP2007305882A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Sony Corp 記憶素子及びメモリ
US7760474B1 (en) * 2006-07-14 2010-07-20 Grandis, Inc. Magnetic element utilizing free layer engineering
TWI307507B (en) * 2006-10-20 2009-03-11 Ind Tech Res Inst Magnetic tunnel junction devices and magnetic random access memory
US7572645B2 (en) 2006-11-15 2009-08-11 Everspin Technologies, Inc. Magnetic tunnel junction structure and method
US7847830B2 (en) * 2006-11-21 2010-12-07 Sony Ericsson Mobile Communications Ab System and method for camera metering based on flesh tone detection
JP5224127B2 (ja) * 2007-02-13 2013-07-03 日本電気株式会社 磁気抵抗効果素子、および磁気ランダムアクセスメモリ
US7932571B2 (en) * 2007-10-11 2011-04-26 Everspin Technologies, Inc. Magnetic element having reduced current density
JPWO2009110119A1 (ja) * 2008-03-06 2011-07-14 富士電機ホールディングス株式会社 強磁性トンネル接合素子および強磁性トンネル接合素子の駆動方法
US8125040B2 (en) * 2008-04-18 2012-02-28 Qualcomm Incorporated Two mask MTJ integration for STT MRAM
KR101446334B1 (ko) * 2008-05-07 2014-10-01 삼성전자주식회사 자기 저항 소자
US7985994B2 (en) * 2008-09-29 2011-07-26 Seagate Technology Llc Flux-closed STRAM with electronically reflective insulative spacer
US8558331B2 (en) 2009-12-08 2013-10-15 Qualcomm Incorporated Magnetic tunnel junction device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2510562B1 (en) 2014-08-06
JP5753919B2 (ja) 2015-07-22
EP2510562A2 (en) 2012-10-17
WO2011072058A2 (en) 2011-06-16
CN105720189A (zh) 2016-06-29
TW201131845A (en) 2011-09-16
US8558331B2 (en) 2013-10-15
US8969984B2 (en) 2015-03-03
JP2013513255A (ja) 2013-04-18
WO2011072058A3 (en) 2011-09-09
JP2014103420A (ja) 2014-06-05
US20140035075A1 (en) 2014-02-06
CN102648539A (zh) 2012-08-22
US20110133299A1 (en) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5753919B2 (ja) 磁気トンネル接合デバイス
KR101251363B1 (ko) 자기 터널 접합 디바이스 및 제조
TWI418068B (zh) 磁性穿隧接面器件及其製造
US9620706B2 (en) Magnetic etch stop layer for spin-transfer torque magnetoresistive random access memory magnetic tunnel junction device
US8238143B2 (en) Magnetic tunnel junction device and fabrication

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20140707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5694366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250