JP5691327B2 - 記録装置及び記録装置の制御方法 - Google Patents

記録装置及び記録装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5691327B2
JP5691327B2 JP2010205933A JP2010205933A JP5691327B2 JP 5691327 B2 JP5691327 B2 JP 5691327B2 JP 2010205933 A JP2010205933 A JP 2010205933A JP 2010205933 A JP2010205933 A JP 2010205933A JP 5691327 B2 JP5691327 B2 JP 5691327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll paper
unit
cleaning
transport
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010205933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012061636A (ja
Inventor
昭寛 戸谷
昭寛 戸谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010205933A priority Critical patent/JP5691327B2/ja
Priority to US13/216,406 priority patent/US8820884B2/en
Priority to CN201110271619.2A priority patent/CN102398432B/zh
Publication of JP2012061636A publication Critical patent/JP2012061636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5691327B2 publication Critical patent/JP5691327B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • B41J11/425Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering for a variable printing material feed amount
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0022Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using convection means, e.g. by using a fan for blowing or sucking air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0024Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen
    • B41J11/00242Controlling the temperature of the conduction means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0024Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen
    • B41J11/00244Means for heating the copy materials before or during printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、ロール紙に画像を記録する記録装置及び記録装置の制御方法に関する。
ロール紙を搬送する搬送部と、前記ロール紙を支持する支持部と、前記支持部により支持された状態にある前記ロール紙に対して液体を吐出して画像を記録する記録部と、前記支持部を加熱することにより、前記ロール紙に対して吐出された前記液体を乾燥させる加熱部と、前記記録部をクリーニングするクリーニング部と、を備える記録装置は、既に知られている。
特開2005−246908号公報
しかしながら、従来技術は、クリーニング部による記録部のクリーニング動作を行う際に、ロール紙にシワが発生する場合があるという課題がある。
本発明はかかる従来の課題に鑑みて成されたもので、ロール紙におけるシワの発生を抑制することを目的とする。
前記課題を解決するための主たる発明は、
ロール紙を搬送する搬送部と、
前記ロール紙を支持する支持部と、
前記支持部により支持された状態にある前記ロール紙に対して液体を吐出して画像を記録する記録部と、
前記支持部を加熱することにより、前記ロール紙に対して吐出された前記液体を乾燥させる加熱部と、
前記記録部をクリーニングするクリーニング部と、
前記記録部をクリーニングするクリーニング動作を前記クリーニング部に行わせる間に、前記ロール紙を前記搬送部に搬送させるコントローラーと、
を備え
前記搬送部は、前記ロール紙を搬送方向に搬送し、
前記コントローラーは、前記クリーニング動作の開始から終了までに、前記ロール紙を前記搬送部に前記支持部の前記搬送方向長さの半分以下の距離だけ搬送させることを特徴とする記録装置である。
本発明の他の特徴は、本明細書、及び添付図面の記載により、明らかにする。
第一実施形態のプリンター11の概略正面図である。 プラテン28の断面図である。 プリンター11の制御構成のブロック図である。 単位画像Pの搬送方向長さがプラテン28の搬送方向長さLpよりも若干短い場合の画像フレームFを示す平面図である。 単位画像Pの搬送方向長さがプラテン28の搬送方向長さLpよりも非常に短い場合の画像フレームFを示す平面図である。 単位画像Pの搬送方向長さがプラテン28の搬送方向長さの半分Lp/2よりも若干長い場合の画像フレームFを示す平面図である。 単位画像Pの搬送方向長さがプラテン28の搬送方向長さの半分Lp/2である場合の画像フレームFを示す図である。 プリンター11の動作を説明するフロー図である。 クリーニング動作開始時及び終了時並びに記録動作開始時の各時点におけるロール紙12上に記録された画像フレームFの位置関係を示す図である。 クリーニング動作開始時と終了時でのロール紙12の各部位における乾燥の度合いを示す概念図である。
本明細書の記載、及び添付図面の記載により、少なくとも次のことが明らかとなる。
即ち、ロール紙を搬送する搬送部と、
前記ロール紙を支持する支持部と、
前記支持部により支持された状態にある前記ロール紙に対して液体を吐出して画像を記録する記録部と、
前記支持部を加熱することにより、前記ロール紙に対して吐出された前記液体を乾燥させる加熱部と、
前記記録部をクリーニングするクリーニング部と、
前記記録部をクリーニングするクリーニング動作を前記クリーニング部に行わせる間に、前記ロール紙を前記搬送部に搬送させるコントローラーと、
を備えることを特徴とする記録装置である。
このような記録装置によれば、ロール紙におけるシワの発生を抑制することができる。
かかる記録装置であって、
前記搬送部は、前記ロール紙を搬送方向に搬送し、
前記コントローラーは、前記クリーニング動作の開始から終了までに、前記ロール紙を前記搬送部に前記支持部の前記搬送方向長さの半分以下の距離だけ搬送させることを特徴とする記録装置である。
このような記録装置によれば、クリーニング動作の開始時から終了時までにロール紙を搬送しても、ロール紙の無駄をなくすことができる。
かかる記録装置であって、
前記コントローラーは、
動作に必要な時間が異なる複数種類のクリーニング動作のうちから何れかを選択して前記クリーニング部に実行させ、
選択した前記クリーニング動作が前記複数種類のクリーニング動作のうちの何れの前記クリーニング動作でも、前記クリーニング動作の開始から終了までに、前記ロール紙を前記搬送部に前記支持部の前記搬送方向長さの半分以下の距離だけ搬送させることを特徴とする記録装置である。
このような記録装置によれば、クリーニング動作の開始時から終了時までにロール紙を搬送しても、ロール紙の無駄を確実になくすことができる。
かかる記録装置であって、
前記コントローラーは、
前記クリーニング動作の終了から、前記記録部が前記ロール紙に対して液体を吐出して画像を記録する記録動作の開始までに、前記ロール紙を前記搬送部に搬送させ、
前記クリーニング動作の開始から終了までに前記搬送部が搬送した前記ロール紙の長さに基づいて、前記クリーニング動作の終了から前記記録動作の開始までに前記搬送部に前記ロール紙を搬送させる距離を決定することを特徴とする記録装置である。
このような記録装置によれば、クリーニング動作の開始時から終了時までにロール紙を搬送しても、ロール紙の無駄をより確実になくすことができる。
加熱された支持部により支持されたロール紙に対して液体を吐出して画像を記録する記録部をクリーニング部にクリーニングさせることと、
前記記録部をクリーニングするクリーニング動作を前記クリーニング部に行わせる間に、前記支持部に支持された前記ロール紙を前記搬送部に搬送させることと、
を有することを特徴とする記録装置の制御方法である。
このような記録装置の制御方法によれば、ロール紙におけるシワの発生を抑制することができる。
===第一実施形態===
以下、本発明の記録装置をインクジェット式プリンター(以下、「プリンター」という)に具体化した第一実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明において、「上下方向」、「左右方向」をいう場合は、図1に矢印で示した方向を基準として示すものとする。また、「前後方向」をいう場合は、図1において紙面に直交する方向を示すものとする。
<<プリンターの構成>>
図1は、第一実施形態のプリンター11の概略正面図である。また、図2は、プラテン28の断面図である。
図1に示すように、第一実施形態の記録装置としてのプリンター11は、ロール紙12を繰り出す繰出部13から繰り出されたロール紙12に順次印刷を行う本体部14と、該本体部14で記録動作が行われたロール紙12を巻き取る巻取部15とを備えている。なお、本体部14は、直方体状の本体ケース16を備えている。そして、ロール紙12の搬送方向において上流側となる本体ケース16の左側には、繰出部13が配設されている。また、ロール紙12の搬送方向において下流側となる本体ケース16の右側には、巻取部15が配設されている。
繰出部13は、本体ケース16の左面下端部から左方に延びる支持板17を備えている。そして、支持板17の左端部には、前方(図1において紙面と直交する方向の手前側)に向かって延びる巻軸18が、支持板17に対して回転可能に支持されている。また、巻軸18には、予めロール状に巻かれたロール紙12が、該巻軸18と一体回転可能に支持されている。
また、繰出部13は、本体ケース16の左面中央部から左方に向かって水平に延びる平板状の繰出台19を備えている。そして、繰出台19の先端部には、巻軸18から繰り出されるロール紙を巻き掛けて繰出台19の上面に導くための中継ローラー20が回転可能に設けられている。そして、ロール紙12は、繰出台19の上面に沿って右側(本体部14側)に向かって搬送される。
本体部14の本体ケース16内における上下方向の中央部よりやや上寄りの位置には、本体ケース16内を上下に区画する平板状の基台21が設けられている。そして、本体ケース16内における基台21よりも上側の領域は、ロール紙12に印刷を行うための印刷室22となっている。
本体ケース16の左壁には、繰出台19の上面から本体ケース16内にロール紙12を搬入するための搬入口(不図示)が設けられている。そして、本体部14には、上記搬入口と近傍位置で対向するように、中継ローラー23が回転可能に設けられている。
また、本体ケース16内における中継ローラー23の右斜め下方には、中継ローラー24が回転可能に設けられている。そして、ロール紙12は、本体ケース16内に搬入された後、中継ローラー24に左側上方から巻き掛けられて、印刷室22の左端部よりの位置に向かうように搬送される。
印刷室22の左端部寄りの位置には、ロール紙12を挟持して搬送力を付与する第一搬送ローラー対25が設けられている。第一搬送ローラー対25は、第一搬送モーター(図3参照)26に対して動力伝達可能に連結された第一駆動ローラー25aと、該第一駆動ローラー25aに対してロール紙12を挟んで対向するように配置された第一従動ローラー25bとによって構成されている。そして、第一駆動ローラー25aに左側下方から巻き掛けられたロール紙12は、第一駆動ローラー25aの回転駆動に伴って、印刷室22内における第一搬送ローラー対25の右側の領域にはプラテン28が設けられている。すなわち、第一搬送ローラー対25は、プラテン28の上流側端部の近傍位置に設けられている。
図2に示すように、プラテン28(「支持部」に相当)は、第一実施形態において搬送方向長さLpが914.4mmであり、上面が開口した有底略箱体状をなす支持台28aが基台21に支持された状態で設けられている。そして、支持台28aの上方には、支持台28aの上側の開口を閉塞するように短形板状の載置板28bがその上面である支持面PLをロール紙12に対して接触させるようにして設けられている。
載置板28bには、該載置板28bを上下方向(載置板28bの厚み方向)に貫通する多数(図1では5つのみ図示)の貫通孔Aが形成されている。また、支持台28aの左側壁部には排気口Bが形成されており、該排気口Bを介して吸引手段としての吸引ファン29が連結されている。そして、吸引ファンモーター(図3参照)30の回転駆動に伴って、吸引ファン29が回転駆動される場合には、支持台28aと載置板28bとの間で囲繞される空間内の空気は吸引ファン29を介して外部に排気される。すなわち、支持台28aと載置板28bとの間で囲繞される空間は、吸引ファン29の駆動に基づいて負圧を発生する負圧室31となっている。なお、吸引ユニットは、例えば、吸引ファン29、吸引ファンモーター30、負圧室31、貫通孔A等で構成される。
また、吸引ファン29の駆動に伴って負圧室31に負圧が生じた場合には、該負圧室31と連通する載置板28bの貫通孔A内にも同様に負圧が作用する。そのため、載置板28bの貫通孔Aは、プラテン28の支持面PL上を搬送するロール紙12に対して吸着力を作用させる吸引孔として機能するようになっている。なお、負圧室31には、吸引ファン29の回転駆動に伴う負圧室31の圧力変化を検出する圧力検出センサー32が設けられている。
また、図1に示すように、印刷室22内におけるプラテン28の右側の領域には、ロール紙12を挟持して搬送力を付与する第二搬送ローラー対33が設けられている。すなわち、第二搬送ローラー対33は、プラテン28の下流側端部の近傍位置に設けられている。第二搬送ローラー対33は、第二搬送モーター34(図3参照)に対して動力伝達可能に連結された第二駆動ローラー33aと、該第二駆動ローラー33aに対してロール紙12を挟んで対向するように配置された第二従動ローラー33bとによって構成されている。
第二駆動ローラー33aには、第一搬送ローラー対25からプラテン28の支持面PL上を水平右方向に搬送されるロール紙12が左側上方から巻き掛けられている。そして、ロール紙12は、その搬送方向が水平右方向から鉛直下方向に転換されている。また、ロール紙12は、第二駆動ローラー33aによって搬送方向が鉛直下方向に転換された後、基台21に設けられた挿通孔(不図示)を通って鉛直下方に搬送される。なお、第二駆動ローラー33aの上面は、第一駆動ローラー25aの上面、及び、プラテン28の支持面PLに対してお互いに面一になっている。また、第二従動ローラー33bは、ロール紙12の印刷面における幅方向(前後方向)の端縁部のみに当接する構成となっている。なお、搬送ユニット(「搬送部」に相当)は、例えば、繰出部13、巻取部15、巻軸18、中継ローラー23、中継ローラー24、第一搬送ローラー対25、第二搬送ローラー対33等で構成される。
印刷室22内におけるプラテン28の前後両側には、左右方向に延びるガイドレール35(図1では二点鎖線で示す)が対をなすように設けられている。なお、ガイドレール35の上面は、プラテン28の支持面PLよりも高くなっている。また、両ガイドレール35の上面には、短形板状のキャリッジ35aが、両ガイドレール35に沿って左右方向へ往復移動可能な状態で支持されている。
キャリッジ35aの下面には、記録ヘッド36(「記録部」に相当)が支持されている。記録ヘッド36の下面には、多数のインク吐出ノズル(図示略)が前後方向に列設されている。また、印刷室22内における本体ケース16の上壁には、インクを一時貯留するためのバルブユニット37が設けられている。バルブユニット37は、インク供給チューブ(不図示)を介して記録ヘッド36に接続されている。そして、記録ヘッド36は、バルブユニット37から供給されたインクをインク吐出ノズルからプラテン28上に搬送されて停止された状態のロール紙12の表面に向けて噴射することにより、画像を記録する。すなわち、ロール紙12の搬送経路の途中位置であってプラテン28上の左端から右端までの領域は、記録ヘッド36がインクを吐出して画像を記録することができる領域である。
プラテン28の下方には、プラテン28を加熱するためのヒーターユニット61(「加熱部」に相当)が内蔵されている。そして、ヒーターユニット61によって加熱されたプラテン28を介してロール紙12に熱を伝えることにより、ロール紙12に付着したインクの乾燥を促進するようになっている。プラテン28には、プラテン28の温度を検出する温度検出センサー62が設けられている。温度検出センサー62が検知した温度に基づいて、コントローラー44(後述)は、プラテン28が所定の温度(例えば、45℃)となるように、ヒーターユニット61の加熱量を制御する。
本体ケース16の上側部分には、送風ファンモーター64(図3参照)の回転駆動に伴って回転駆動される送風ファン63が設けられている。送風ファン63が、プリンター11の外部から空気を取り入れ、その空気をプラテン28に支持されたロール紙12に向けて送ることで、ロール紙12に付着したインクの乾燥を促進するようになっている。
第二駆動ローラー33aに巻き掛けられて鉛直下方向に搬送されたロール紙12は、本体ケース16内における第二駆動ローラー33aの鉛直下方となる位置に回転可能に配設された反転ローラー38に左側上方から巻き掛けられ、やや右斜め上方に向かって搬送される。そして、反転ローラー38から搬送されたロール紙12は、本体ケース16内における反転ローラー38の右方に回転可能に設けられた中継ローラー39に左側下方から巻き掛けられ、本体ケース16内を本体ケース16の右壁に沿うように上方に向かって搬送される。なお、プラテン28上で印刷が施された後のロール紙12は、本体ケース16内を搬送される過程で自然乾燥されることとなる。
また、本体ケース16の右壁における基台21の近傍位置には、ロール紙12を巻取部15側へ搬出するための搬出口(不図示)が設けられている。また、本体ケース16内における上記搬出口と近傍位置で対向する位置には、送り出しローラー40が回転可能に設けられている。そして、送り出しローラー40は、上記搬入口を介してロール紙12を巻取部15側へ送り出すようになっている。
巻取部15は、直方体状の巻き取りフレーム41を備えている。また、巻き取りフレーム41の上端部には、中継ローラー42が回転可能に設けられている。そして、上記搬入口から送り出されたロール紙12は、中継ローラー42に左側上方から巻き掛けられ、右斜め下方に向けて搬送される。
巻き取りフレーム41における中継ローラー42の右斜め下方には、前方に向かって延びる巻き取り駆動軸43が、巻き取りフレーム41に対して回転駆動可能に支持されている。巻き取り駆動軸43には、中継ローラー42から右斜め可能に向かって搬送されたロール紙12が巻き付けられている。そして、ロール紙12は、巻き取り駆動軸43の回転駆動に伴って順次巻き取られるようになっている。
本体部14は、本体部14内の左側上方にクリーニングユニット66(「クリーニング部」に相当)を備えている。クリーニングユニット66は、記録動作開始又は前回のクリーニング時から一定時間経過後等の所定のタイミングで、記録ヘッド36が適切にインクを吐出できるように記録ヘッド36をクリーニングする機構である。クリーニングユニット66は、インクを吸引するための負圧発生源としての吸引ポンプ(不図示)、記録ヘッド36の吐出口面を拭き取り清掃するワイパー(不図示)などを備えている。記録ヘッド36のクリーニングとは、吸引ポンプによるバキュームやワイパーによるワイピングを行うことにより、ノズルの目詰まりの解消やノズル配置面に付着しているインクやゴミの除去などを行うことである。記録ヘッド36をクリーニングする際には、キャリッジ35aが記録ヘッド36をクリーニングユニット66に搬送する。
なお、クリーニングユニット66のクリーニング動作には、必要な時間が異なる複数種類のクリーニング動作があり、第一実施形態では、短時間(3分程度)で終わるクリーニング動作や、長時間(10分程度)かかるクリーニング動作などがある。記録ヘッド36の状態に応じて、適切なクリーニング動作が選択される。
<<プリンターの制御>>
次に、本実施形態のプリンター11における制御について説明する。図3は、第一実施形態のプリンター11の制御構成のブロック図である。
図3に示すように、プリンター11には、装置全体の駆動状態を制御するコントローラー44が設けられている。コントローラー44は、中央処理装置となるCPU45、ROM46、及びRAM47を備えている。ROM46には、図3にフローチャートで示される記録動作及びクリーニング動作に関する処理ルーチンのプログラム等が記憶されている。また、RAM47には、CPU45の演算結果が一時的に記憶されたり、外部入力装置48から入力される印刷データなどが一時記憶されたりする。
コントローラー44は、ヘッドドライバー49を介して記録ヘッド36に接続されている。そして、コントローラー44は、外部入力装置48から入力された印刷データをRAM47から読み出し、読み出した印刷データをヘッドドライバー49に送信する。ヘッドドライバー49は、コントローラー44から受信した印刷データに基づいて、記録ヘッド36のインク吐出ノズルからインク滴を吐出させるようになっている。
また、コントローラー44は、第一搬送モータードライバー50を介して第一搬送モーター26を駆動制御する。そして、第一駆動ローラー25aは、第一搬送モーター26の回転駆動に伴って、第一搬送モーター26の回転量に基づいた所定の搬送量に達するまで、ロール紙12を搬送方向の下流側に向けて搬送するようになっている。
また、コントローラー44には、第一搬送モーター26の回転量を検出する回転量検出センサー51が接続されている。そして、コントローラー44は、回転量検出センサー51から受信した第一搬送モーター26の回転量の検出結果に基づき、第一搬送モータードライバー50を介して第一搬送モーター26の回転量をフィードバック制御するようになっている。
また、コントローラー44は、第二搬送モータードライバー52を介して第二搬送モーター34を駆動制御する。そして、第二駆動ローラー33aは、第二搬送モーター34の回転駆動に伴って、第二搬送モーター34のトルクに基づいた所定の張力をロール紙12に対して付与するようになっている。
また、コントローラー44には、第二搬送モーター34のトルクを検出するトルク検出センサー53が接続されている。そして、コントローラー44は、トルク検出センサー53から受信した第二搬送モーター34のトルクの検出結果に基づき、第二搬送モータードライバー52を介して第二搬送モーター34のトルクをフィードバック制御するようになっている。
また、コントローラー44は、温度検出センサー62が検知した温度に基づいて、プラテン28が所定の温度(例えば、45℃)となるように、ヒーターユニット61の加熱量を制御する。したがって、所定の温度に保たれたプラテン28により、ロール紙12に付着したインクの乾燥が促進される。
また、コントローラー44は、吸引ファンモータードライバー54を介して吸引ファンモーター30を駆動制御する。そして、吸引ファンモーター30の回転駆動に伴って、吸引ファン29が吸引ファンモーター30の回転速度に基づいた所定の吸引力で負圧室31内を減圧する。その結果、ロール紙12には、負圧室31内の負圧が載置板28bの貫通孔Aを介してプラテン28の支持面PLに対する吸着力として作用するようになっている。
また、コントローラー44は、送風ファンモータードライバー65を介して送風ファンモーター64を駆動制御する。そして、送風ファンモーター64の回転駆動に伴って送風ファン63が回転し、プリンター11の外部から空気を取り入れ、その空気をプラテン28に支持されたロール紙12に向けて送る。その結果、ロール紙12に付着したインクの乾燥を促進するようになっている。
<<画像フレーム>>
以降の説明のために、ここで画像フレームFについて説明しておく。
プリンター11は、記録動作において、記録ヘッド36がプラテン28の支持面PL上に位置するロール紙12の部分に対してインクを吐出する吐出処理と、吐出処理が完了(すなわち、当該部分における画像が完成)した後に搬送ユニットがロール紙12を搬送する搬送処理と、を交互に実行する。これにより、プリンター11は、ロール紙12に連続的に画像を記録する。ここで、ある搬送処理とその次の搬送処理との間に実行される吐出処理(1回の吐出処理として数える)においてロール紙12上に記録される画像の領域を画像フレームFという。
プラテン28の大きさの半分以下の大きさの印刷物(例えば、シール、ラベル、ステッカー等。以下、印刷物を「単位画像P」という。)を印刷する場合には、プリンター11は、1回の吐出処理において複数の印刷物をまとめて印刷することができる。この場合、1つの画像フレームFは、複数の単位画像Pを含むこととなる。
また、プラテン28の大きさの半分よりも大きくプラテン28の大きさ以下の大きさの印刷物(例えば、ポスター等)を印刷する場合には、プリンター11は、1回の吐出処理において1つの印刷物を印刷することができる。この場合、1つの画像フレームFは、1つの単位画像Pを含むこととなる。
一方で、プリンター11は、プラテン28よりも大きい印刷物は印刷できない。
さて、後述するプリンターの動作において、クリーニング動作を実行する間にロール紙12を搬送する距離について説明するが、それに先立って画像フレームFの搬送方向長さについて、以下で詳しく説明する。
画像フレームF(図4A参照)の搬送方向長さLfは、プラテン28の搬送方向長さLp(第一実施形態においては914.4mm)以下であり、かつプラテン28の搬送方向長さの半分Lp/2(第一実施形態においては457.2mm)よりも大きい。搬送処理において、搬送ユニットはロール紙12を画像フレームFの搬送方向長さLfだけ搬送するが、この長さLfは、プラテン28の搬送方向長さLp以下であり、かつプラテン28の搬送方向長さの半分Lp/2よりも長い(Lp≧Lf>Lp/2)。
以下、画像フレームFの搬送方向長さLfが、プラテン28の搬送方向長さLp以下であり、かつプラテン28の搬送方向長さの半分Lp/2よりも長くなることについて説明する。
画像フレームFの搬送方向長さの最大がプラテン28の搬送方向長さLpとなるのは、プラテン28の搬送方向長さLpよりも長い単位画像Pは、プリンター11では記録できないからである。図4Aは、単位画像Pの搬送方向長さがプラテン28の搬送方向長さLpよりも若干短い場合の画像フレームFを示す平面図である。同図に示すように、1回の吐出処理で(すなわち、一つの画像フレームFで)1つの単位画像Pがロール紙12に記録される。
一方で、単位画像Pがプラテン28の搬送方向長さに比べて十分に短ければ、プラテン28の搬送方向長さLpを越えない範囲で、単位画像Pを搬送方向に多く並べて、一回の吐出処理で多くの単位画像Pを記録することができる。図4Bは、単位画像Pの搬送方向長さがプラテン28の搬送方向長さLpよりも非常に短い場合の画像フレームFを示す平面図である。同図に示すように、1回の記録動作で(すなわち、一つの画像フレームFで)複数の単位画像Pがロール紙12に記録される。
また、画像フレームFの搬送方向長さの最小がプラテン28の搬送方向長さの半分Lp/2となる。これは、単位画像Pの搬送方向長さをLpから徐々に短いものにしていったとすると、画像フレームFの搬送方向長さは徐々に短くなる。すなわち、単位画像Pの搬送方向長さがLp/2よりも僅かに長い場合には、この単位画像Pを搬送方向に2つ並べることはできず、画像フレームFの搬送方向長さはLp/2よりもほんのちょっとだけ長くなる。図4Cは、単位画像Pの搬送方向長さがプラテン28の搬送方向長さの半分Lp/2よりも若干長い場合の画像フレームFを示す平面図である。同図に示すように、1回の記録動作で(すなわち、一つの画像フレームFで)1つの単位画像Pがロール紙12に記録される。しかし、単位画像Pの搬送方向長さがLp/2であれば、この単位画像Pを搬送方向に2つ並べることができるので、画像フレームFの搬送方向長さはLpとなる。図4Dは、単位画像Pの搬送方向長さがプラテン28の搬送方向長さの半分Lp/2である場合の画像フレームFを示す図である。同図に示すように、1回の吐出処理で(すなわち、一つの画像フレームFで)2つの単位画像Pがロール紙12に記録される。このように、単位画像Pの搬送方向長さがLp/2よりも僅かに長い場合に、画像フレームFの搬送方向長さが最小であるプラテン28の搬送方向長さの半分Lp/2となる。
以上の通り、プリンター11における画像フレームFの搬送方向長さは、プラテン28の搬送方向長さLp(第一実施形態においては914.4mm)以下であり、かつプラテン28の搬送方向長さの半分Lp/2(第一実施形態においては457.2mm)よりも長い。
<<プリンターの動作>>
次に、上記のように構成されたプリンター11の動作について説明する。図5は、プリンター11の動作を説明するフロー図である。コントローラー44は、プリンター11の動作に関する処理ルーチンのプログラムをROM46から読み出して実行することにより、プリンター11における記録動作制御及びクリーニング動作制御を行う。なお、本実施形態では、コントローラー44が記録動作及びクリーニング動作に関するルーチンのプログラムを実行する前段階で、外部入力装置48からRAM47に対して記録ヘッド36によるロール紙12に対する印刷データが予め入力されているものとする。
図5に示すように、外部入力装置48から印刷指示を受信すると、コントローラー44は記録動作を実行する(S402)。コントローラー44は、記録動作を実行する際に、温度検出センサー62が検知した温度に基づいてプラテン28が所定の温度(例えば、45℃)となるようにヒーターユニット61の加熱量を制御することで、ロール紙12に付着したインクの乾燥を促進する。
コントローラー44は、記録動作を実行する際には、プラテン28の支持面PL上に位置するロール紙12の部分に対して記録ヘッド36にインクを吐出させる吐出処理を実行させて該部分上に画像を記録させる。
コントローラー44は、ロール紙12を搬送する搬送処理を搬送ユニットに実行させて、プラテン28の支持面PL上からロール紙12の画像が記録された部分を排出するとともに、新たに画像を記録するロール紙12の部分をプラテン28の支持面PL上へ搬送する。すなわち、搬送ユニットは、一回の搬送処理において、ロール紙12を画像フレームFの搬送方向長さに相当する距離搬送する。この搬送処理の際には、コントローラー44は、通常搬送モードで搬送ユニットにロール紙12を搬送させる。通常搬送モードでは、搬送ユニットは第一速度V1(第一実施形態においては600mm/秒)で連続的にロール紙12を搬送する。
このように、記録動作を実行する際には、コントローラー44は、吐出処理と搬送処理とを交互に繰返して実行する。
次に、コントローラー44は、記録動作を所定時間継続して実行すると、記録動作を中断して、記録ヘッド36をクリーニングするクリーニング動作を実行するための切り換えを実行する(S404)。具体的には、コントローラー44がキャリッジ35aに記録ヘッド36をクリーニングユニット66まで搬送させる。なお、記録動作からクリーニング動作への切り換えの際には、ロール紙12を搬送せず、画像が記録されたロール紙12の部分をプラテン28の支持面PL上に置いたままにする。そして、コントローラー44は、切り換えの際にも引き続き、温度検出センサー62が検知した温度に基づいてプラテン28が所定の温度(例えば、45℃)となるようにヒーターユニット61の加熱量を制御するとともに、送風ファン63の送風量が所定の送風量となるように送風ファンモーター64を駆動制御することで、ロール紙12に付着したインクの乾燥を促進する。
さらに、コントローラー44は、クリーニングユニット66に記録ヘッド36のクリーニング動作を実行させる(S406)。クリーニング動作を実行する間には、コントローラー44は、クリーニングユニット66にワイピングなどのクリーニング動作を実行させる。クリーニングユニット66のクリーニング動作には、1回につき短い場合で3分程度長い場合で10分程度要する。なお、クリーニング動作の際には、ロール紙12を搬送せず、画像が記録されたロール紙12の部分をプラテン28の支持面PL上に置いたままにする。そして、コントローラー44は、クリーニング動作の際にも引き続き、温度検出センサー62が検知した温度に基づいてプラテン28が所定の温度(例えば、45℃)となるようにヒーターユニット61の加熱量を制御することで、ロール紙12に付着したインクの乾燥を促進する。
また、図6は、クリーニング動作開始時及び終了時並びに記録動作開始時の各時点におけるロール紙12上に記録された画像フレームFの位置関係を示す図である。同図に示すように、クリーニング動作を実行する間に、搬送ユニットは低速搬送モードでロール紙12を距離Mc搬送する(画像フレームF1は距離Mc移動する)。低速搬送モードでは、通常搬送モードよりも平均搬送速度が遅く、第一実施形態においては15秒毎に7.5mmで間欠的に搬送する。これにより、例えば1回のクリーニング動作に3分要した場合に、その間に搬送されるロール紙12の距離は、90mmであり、画像フレームFの最小の搬送方向長さのLp/2(457.2mm)よりも短くなる。また、例えば1回のクリーニング動作に10分要した場合でも、その間に搬送されるロール紙12の距離は、300mmであり、画像フレームFの最小の搬送方向長さのLp/2(457.2mm)よりも短くなる。
そして、コントローラー44は、クリーニング動作終了後、クリーニング動作から記録動作への切り換えを実行する(S408)。すなわち、コントローラー44は、キャリッジ35aに記録ヘッド36をクリーニングユニット66からプラテン28の上方へ搬送させる。コントローラー44は、クリーニング動作終了後も引き続き、温度検出センサー62が検知した温度に基づいてプラテン28が所定の温度(例えば、45℃)となるようにヒーターユニット61の加熱量を制御するとともに、送風ファン63の送風量が所定の送風量となるように送風ファンモーター64を駆動制御することで、ロール紙12に付着したインクの乾燥を促進する。
また、コントローラー44は、ロール紙12を通常搬送モードで搬送させる。上述の通り、コントローラー44は、クリーニングユニット66がクリーニング動作を実行する間にロール紙12を低速搬送モードで搬送した。クリーニング動作を実行する間の搬送距離は、クリーニング動作の種類によって異なるものの、最長でも300mm(クリーニング動作に10分要した場合)であり、プラテン28の搬送方向長さの半分Lp/2よりも短く、すなわち画像フレームFの搬送方向長さよりも短い。そして、図6に示すように、次の記録動作を開始する前に、搬送ユニットは通常搬送モードでロール紙12を距離Mp搬送する(画像フレームF1は距離Mp移動する)。ここで、搬送ユニットは、距離Mpが画像フレームFの搬送方向長さLfから距離Mcを差引いた距離となるように制御される。
図6に示すように、クリーニング動作開始時から終了時までに搬送ユニットはロール紙12を距離Mc搬送し、またクリーニング動作終了時から記録動作開始時までに搬送ユニットはロール紙12を距離Mp搬送する。クリーニング動作開始時から次ぎの記録動作開始までに搬送ユニットはロール紙12を距離Lf(Lf=Mc+Mp)搬送するので、次の記録動作のための領域(画像フレームF2)が確保される。
クリーニング動作から記録動作への切り換えが完了すると、コントローラー44は、再び記録動作を実行する(S402)。
<<プリンターの有効性>>
上述の通り、第一実施形態に係るプリンター11(のコントローラー44)によれば、ロール紙12を搬送する搬送ユニットと、ロール紙12を支持するプラテン28と、ロール紙12をプラテン28に吸着させる吸引ユニットと、プラテン28により支持された状態にあるロール紙12に対して液体を吐出して画像を記録する記録ヘッド36と、プラテン28を加熱することにより、ロール紙12に対して吐出された液体を乾燥させるヒーターユニット61と、記録ヘッド36をクリーニングするクリーニングユニット66と、記録ヘッド36をクリーニングするクリーニング動作をクリーニングユニット65に行わせる間に、ロール紙12を搬送部に搬送させるコントローラー44と、を備えることにより、ロール紙12におけるシワの発生を抑制することができる。
すなわち、加熱されたプラテン28の熱と送風ファン63が送風する空気は、ロール紙12に付着したインクの乾燥を促進するとともに、プラテン28上に位置するロール紙12の部分についても乾燥を促進する。記録動作中には、ロール紙12は順次搬送されるので、ロール紙12の特定部分(プラテン28上に位置する部分。以下、「プラテン上部分」)が、プラテン28と送風ファン63とによる乾燥促進を長時間に亘って受けることはなく、ロール紙12の特定部分(プラテン上部分)のみの乾燥が進むことはない。しかし、クリーニング動作の開始時から終了時までには、ロール紙12は停止した状態となるので、ロール紙12の特定部分(プラテン上部分)がプラテン28上に留まってプラテン28と送風ファン63とによる乾燥促進を受けることとなり、ロール紙12の特定部分(プラテン上部分)の乾燥が進むこととなる。そして、ロール紙12の特定部分(プラテン上部分)の乾燥が進み、その部分に隣接するロール紙12の部分(クリーニング動作の開始時から終了時までに、プラテン28から見て搬送方向上流側(左側)の近傍に位置するロール紙12の部分。以下、「上流側部分」)はあまり乾燥されていない状態となったときに、連続するロール紙12の近い部分同士で乾燥の度合いが大きく異なり、シワが発生しやすい状態となる。特に、ロール紙12のプラテン上部分と上流側部分との間で乾燥の度合いが大きく異なる境目が生じ、この境目付近においてシワが発生しやすくなる。
しかし、第一実施形態によれば、クリーニングユニット66がクリーニング動作を実行する間に、搬送ユニットがロール紙12を搬送するので、クリーニング動作の間にロール紙12の特定部分がプラテン28上に留まることはない。したがって、ロール紙12の特定部分についてのみ乾燥が進むこともなく、ロール紙12におけるシワの発生を抑制することができる。
また、クリーニングユニット66がクリーニング動作を実行する間に、搬送ユニットがロール紙12を搬送するので、このような乾燥の度合いが大きく異なる境目は生じない。
図7は、クリーニング動作開始時と終了時でのロール紙12の各部位における乾燥の度合いを示す概念図である。同図に示すように、クリーニング動作開始時に、部位H1はプラテン28の搬送方向上流側端から距離Mc上流側に位置し、部位H2はプラテン28の搬送方向上流側端から距離Mc/2上流側に位置し、部位H3はプラテン28の搬送方向上流側端に位置する。各部位H1、H2、H3は、クリーニング動作の開始時から終了時までにロール紙12が距離Mc搬送され、部位H1はプラテン28の搬送方向上流側端に、部位H2、H3はプラテン28上に位置する。なお、同図において、部位H1は乾燥小部分の代表例であり、部位H2は乾燥中部分の代表例であり、部位H3は乾燥大部分の代表例である。
クリーニングユニット66がクリーニング動作を実行する間、部位H3はクリーニング動作開始時から終了時までプラテン28上に位置し、プラテン28によって乾燥されるので、部位H3の乾燥の度合いは大きくなる(乾燥大部分)。一方で、部位H1は、クリーニング動作開始時から終了時までプラテン28の搬送方向上流側に位置し、プラテン28によっては乾燥されないので、部位H1の乾燥の度合いは小さくなる(乾燥小部分)。そして、部位H2は、クリーニング動作開始時からクリーニング動作の途中までプラテン28の搬送方向上流側に位置し、プラテン28によっては乾燥されないが、クリーニング動作の途中から終了時までプラテン28上に位置し、プラテン28によって乾燥されるので、部位H1の乾燥の度合いは中程度となる(乾燥中部分)。
図7のグラフは、ロール紙12の各部位における乾燥の度合いの違いを概念的に示ものである(グラフでは乾燥の度合いが直線的に示されているが、これに限られない)。同図に示すように、プラテン28上の搬送方向上流側端部付近に位置するロール紙12を搬送方向上流側から下流側へ見ると、乾燥小部分があり、次いで乾燥中部分があるが乾燥中部分のうち乾燥の度合いが小さい部分から徐々に乾燥の度合いが増していき、乾燥大部分がある。つまり、搬送ユニットがクリーニング動作の開始時から終了時までにロール紙12を搬送することにより、乾燥の度合いが大きく異なる境目を解消することができる。以上により、ロール紙12におけるシワの発生を抑制することができる。
また、第一実施形態に係るプリンター11によれば、搬送ユニットは、ロール紙12を搬送方向に搬送し、コントローラー44は、クリーニング動作の開始から終了までに、ロール紙12を搬送ユニットにプラテン28の搬送方向長さの半分以下の距離だけ搬送させることにより、クリーニング動作の開始時から終了時までにロール紙12を搬送しても、ロール紙12の無駄をなくすことができる。
比較例として、クリーニング動作の開始時から終了時までに搬送ユニットがロール紙12をプラテン28の搬送方向長さLp(例えば914.4mm)よりも長い距離だけ搬送した場合には、クリーニング動作前に記録された画像とクリーニング動作後に記録される画像との間に隙間が生じてしまう。これは、プラテン28の搬送方向長さLpは、画像フレームFの搬送方向長さLfよりも長いからである。また別の比較例として、クリーニング動作の開始時から終了時までに搬送ユニットがロール紙12を、プラテン28の搬送方向長さLpよりも短いがプラテン28の搬送方向長さの半分Lp/2よりも長い距離だけ搬送した場合であっても、上述の通り画像フレームFの搬送方向長さLfはプラテン28の搬送方向長さの半分Lp/2よりも長くプラテン28の搬送方向長さLp以下であるので、画像フレームFの搬送方向長さLfによってはクリーニング動作直前に記録された画像とクリーニング動作直後に記録される画像との間に隙間が生じてしまうことがある。クリーニング動作の開始時から終了時までに搬送ユニットがロール紙12を搬送した距離が、画像フレームFの搬送方向長さLfよりも長くなる場合があるからである。
しかし、クリーニング動作の開始時から終了時までに搬送ユニットがロール紙12を搬送方向長さの半分Lp/2だけ搬送した場合には、クリーニング動作終了後であって記録動作前にさらにロール紙12を搬送してロール紙12の位置を調整することができる。これは、クリーニング動作の開始時から終了時までに搬送ユニットがロール紙12を搬送した距離は画像フレームFの搬送方向長さLfよりも常に短く、調整の余地が残るからである。換言すれば、クリーニング動作直前に記録された画像の搬送方向上流側(左側)の端は、クリーニング動作の開始時から終了時までにロール紙12が搬送されても未だプラテン28上の下流側(右側)半分に位置し、そこからロール紙12を適切な距離搬送することによって、クリーニング動作直前に記録された画像の搬送方向上流側(左側)の端に、隙間を空けることなく続けて次の(クリーニング動作後の)画像を記録することができる。したがって、ロール紙12を無駄にすることなく画像を記録することができる。
また、第一実施形態に係るプリンター11によれば、コントローラー44は、動作に必要な時間が異なる複数種類のクリーニング動作のうちから何れかを選択してクリーニングユニット66に実行させ、選択したクリーニング動作が複数種類のクリーニング動作のうちの何れのクリーニング動作でも、クリーニング動作の開始から終了までに、ロール紙12を搬送ユニットにプラテン28の搬送方向長さの半分以下の距離だけ搬送させることにより、クリーニング動作の開始時から終了時までにロール紙12を搬送しても、ロール紙12の無駄を確実になくすことができる。
すなわち、クリーニング動作には様々な種類があり、また動作時間も様々であるが、動作時間が最長のものの場合であってもクリーニング動作の開始時から終了時までにはロール紙12を搬送ユニットにプラテン28の搬送方向長さの半分以下の距離だけ搬送するので、クリーニング動作の直前と直後に記録された画像の間に隙間をあけることなく、つまりロール紙12を無駄にすることなく画像を記録することができる。
また、第一実施形態に係るプリンター11によれば、コントローラー44は、クリーニング動作の終了から、記録ヘッド36がロール紙12に対して液体を吐出して画像を記録する記録動作の開始までに、ロール紙12を搬送部ユニットに搬送させ、クリーニング動作の開始から終了までに搬送ユニットが搬送したロール紙12の長さに基づいて、クリーニング動作の終了から記録動作の開始までに搬送ユニットにロール紙12を搬送させる距離を決定することにより、クリーニング動作の開始時から終了時までにロール紙12を搬送しても、ロール紙12の無駄をより確実になくすことができる。
比較例として、クリーニング動作終了時から記録動作開始時までに画像フレームFの搬送方向長さLfだけロール紙12を搬送する場合には、クリーニング動作の開始時から終了時までにロール紙12を距離Mc搬送した後に、更にクリーニング動作終了時から記録動作開始時にロール紙12を長さLf搬送することとなるので、ロール紙12はクリーニング動作開始時から記録動作開始時までに合計で距離Mc+Lf搬送されることとなる。そうすると、ロール紙12には、クリーニング動作前に記録された画像とクリーニング動作後に記録された画像との間に隙間(記録されない部分)が生じてしまい、ロール紙12を無駄にしてしまうという問題が生じる。しかし、コントローラー44は、クリーニング動作から記録動作への切り換えの際に、クリーニング動作の開始から終了までに搬送した距離に基づいて、ロール紙12を搬送ユニットに搬送させる。第一実施例においては、搬送ユニットは、画像フレームFの搬送方向長さLfから、クリーニング動作の開始から終了までに搬送ユニットが搬送したロール紙12の距離Mcを、差引いて、クリーニング動作の終了から記録動作の開始までに搬送ユニットにロール紙12を搬送させる距離Mpとなるように制御される。これにより、クリーニング動作の直前と直後に記録された画像の間に隙間をあけることなく、つまりロール紙12を無駄にすることなく画像を記録することができる。
===その他の実施の形態===
第一実施形態は、主として記録装置について記載されているが、記録装置の制御方法等の開示も含まれている。また、第一実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは言うまでもない。特に、以下に述べる実施形態であっても、本発明に含まれるものである。
第一実施形態においては、液体吐出装置としてインクジェット式プリンターを例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。たとえば、インク以外の他の液体を吐出する液体吐出装置であってもよい。微小量の液滴を吐出させる液体噴射ヘッド等を備える各種の液体吐出装置に流用可能である。なお、液滴とは、上記液体吐出装置から吐出される液体の状態をいい、粒状、涙状、糸状に尾を引くものも含むものとする。また、ここでいう液体とは、液体吐出装置が吐出させることができるような材料であればよい。例えば、物質が液相であるときの状態のものであればよく、粘性の高い又は低い液状体、ゾル、ゲル水、その他の無機溶剤、有機溶剤、溶液、液状樹脂、液状金属(金属融液)のような流状態、また物質の一状態としての液体のみならず、顔料や金属粒子などの固形物からなる機能材料の粒子が溶媒に溶解、分散又は混合されたものなどを含む。また、液体の代表的な例としては上記実施形態で説明したようなインクや液晶等が挙げられる。ここで、インクとは一般的な水性インク及び油性インク並びにジェルインク、ホットメルトインク等の各種液体組成物を包含するものとする。
11 プリンター、 12 ロール紙、 13 繰出部、 14 本体部、
15 巻取部、 16 本体ケース、 17 支持板、 18 巻軸、
19 繰出台、 20 中継ローラー、 21 基台、 22 印刷室、
23 中継ローラー、 24 中継ローラー、 25 第一搬送ローラー対、
25a 第一駆動ローラー、 25b 第一従動ローラー、
26 第一搬送モーター、 28 プラテン、 28a 支持台、
28b 載置板、 29 吸引ファン、 30 吸引ファンモーター、
31 負圧室、 32 圧力検出センサー、 33 第二搬送ローラー対、
33a 第二駆動ローラー、 33b 第二従動ローラー、
34 第二搬送モーター、 35 両ガイドレール、 35a キャリッジ、
36 記録ヘッド、 37 バルブユニット、 38 反転ローラー、
39 中継ローラー、 40 送り出しローラー、
41 巻き取りフレーム、 42 中継ローラー、 43 巻き取り駆動軸、
44 コントローラー、 45 CPU、 46 ROM、 47 RAM、
48 外部入力装置、 49 ヘッドドライバー、
50 第一搬送モータードライバー、 51 回転量検出センサー、
52 第二搬送モータードライバー、 53 トルク検出センサー、
54 吸引ファンモータードライバー、 61 ヒーターユニット、
62 温度検出センサー、 63 送風ファン、
64 送風ファンモーター、 65 送風ファンモータードライバー、
66 クリーニングユニット、 A 貫通孔、 B 排気口、
F 画像フレーム、 P 単位画像

Claims (4)

  1. ロール紙を搬送する搬送部と、
    前記ロール紙を支持する支持部と、
    前記支持部により支持された状態にある前記ロール紙に対して液体を吐出して画像を記録する記録部と、
    前記支持部を加熱することにより、前記ロール紙に対して吐出された前記液体を乾燥させる加熱部と、
    前記記録部をクリーニングするクリーニング部と、
    前記記録部をクリーニングするクリーニング動作を前記クリーニング部に行わせる間に、前記ロール紙を前記搬送部に搬送させるコントローラーと、
    を備え
    前記搬送部は、前記ロール紙を搬送方向に搬送し、
    前記コントローラーは、前記クリーニング動作の開始から終了までに、前記ロール紙を前記搬送部に前記支持部の前記搬送方向長さの半分以下の距離だけ搬送させることを特徴とする記録装置。
  2. 請求項1に記載の記録装置であって、
    前記コントローラーは、
    動作に必要な時間が異なる複数種類のクリーニング動作のうちから何れかを選択して前記クリーニング部に実行させ、
    選択した前記クリーニング動作が前記複数種類のクリーニング動作のうちの何れの前記クリーニング動作でも、前記クリーニング動作の開始から終了までに、前記ロール紙を前記搬送部に前記支持部の前記搬送方向長さの半分以下の距離だけ搬送させることを特徴とする記録装置。
  3. 請求項2に記載の記録装置であって、
    前記コントローラーは、
    前記クリーニング動作の終了から、前記記録部が前記ロール紙に対して液体を吐出して画像を記録する記録動作の開始までに、前記ロール紙を前記搬送部に搬送させ、
    前記クリーニング動作の開始から終了までに前記搬送部が搬送した前記ロール紙の長さに基づいて、前記クリーニング動作の終了から前記記録動作の開始までに前記搬送部に前記ロール紙を搬送させる距離を決定することを特徴とする記録装置。
  4. 加熱された支持部により支持されたロール紙に対して液体を吐出して画像を記録する記録部をクリーニング部にクリーニングさせることと、
    前記記録部をクリーニングするクリーニング動作を前記クリーニング部に行わせる間に、前記支持部に支持された前記ロール紙を搬送部に搬送方向に搬送させることと、
    を有し、
    前記クリーニング動作を前記クリーニング部に行わせる間に前記ロール紙を前記搬送部に搬送させる際には、
    前記クリーニング動作の開始から終了までに、前記支持部の前記搬送方向長さの半分以下の距離だけ搬送させることを特徴とする記録装置の制御方法。
JP2010205933A 2010-09-14 2010-09-14 記録装置及び記録装置の制御方法 Expired - Fee Related JP5691327B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010205933A JP5691327B2 (ja) 2010-09-14 2010-09-14 記録装置及び記録装置の制御方法
US13/216,406 US8820884B2 (en) 2010-09-14 2011-08-24 Recording device and recording device control method
CN201110271619.2A CN102398432B (zh) 2010-09-14 2011-09-07 记录装置以及记录装置的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010205933A JP5691327B2 (ja) 2010-09-14 2010-09-14 記録装置及び記録装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012061636A JP2012061636A (ja) 2012-03-29
JP5691327B2 true JP5691327B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=45806310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010205933A Expired - Fee Related JP5691327B2 (ja) 2010-09-14 2010-09-14 記録装置及び記録装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8820884B2 (ja)
JP (1) JP5691327B2 (ja)
CN (1) CN102398432B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5565061B2 (ja) * 2010-04-14 2014-08-06 セイコーエプソン株式会社 媒体吸着支持装置、媒体搬送装置
JP5691327B2 (ja) * 2010-09-14 2015-04-01 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録装置の制御方法
WO2013172267A1 (ja) 2012-05-14 2013-11-21 旭化成株式会社 ローラーモールドの作製装置および作製方法
JP6102210B2 (ja) * 2012-11-20 2017-03-29 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
DE102013108054A1 (de) * 2013-07-26 2015-01-29 Jenoptik Katasorb Gmbh Vorrichtung zum Aufbringen von Stoffgemischen auf eine Materialbahn und Verfahren zur Reinigung von Abgasen der Vorrichtung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6036300A (en) 1992-02-26 2000-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Method for recording image and apparatus therefor and recorded matter by such an apparatus
JP2989723B2 (ja) * 1992-02-26 1999-12-13 キヤノン株式会社 画像記録方法及び装置
US6183060B1 (en) * 1997-07-18 2001-02-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet recorder
AU2002306803A1 (en) * 2001-03-21 2002-10-08 Macdermid Colorspan, Inc. Co-operating mechanical subassemblies for a scanning carriage, digital wide-format color inkjet print engine
JP4385798B2 (ja) 2004-03-08 2009-12-16 ノーリツ鋼機株式会社 画像形成装置
JP2010184427A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Seiko Epson Corp 記録装置及び記録方法
JP5691327B2 (ja) * 2010-09-14 2015-04-01 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012061636A (ja) 2012-03-29
US20120062680A1 (en) 2012-03-15
CN102398432A (zh) 2012-04-04
US8820884B2 (en) 2014-09-02
CN102398432B (zh) 2016-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5659593B2 (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JP5035063B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP5691327B2 (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JP2010058441A (ja) インクジェットプリンタおよびヘッドユニット
JP5556574B2 (ja) 画像記録装置、及び、画像記録方法
JP2009073012A (ja) 液体噴射装置
JP2011173328A (ja) 記録装置、記録方法
JPWO2017221628A1 (ja) 液滴吐出装置
JP2009233858A (ja) 記録装置
JP5754094B2 (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JP2009196111A (ja) 記録装置及び記録方法
JP2009196352A (ja) 記録装置及び記録方法
JP7206799B2 (ja) 印刷装置
JP2013203032A (ja) 印刷装置、及び、印刷方法
JP5987276B2 (ja) 画像記録装置
JP7087523B2 (ja) 記録装置
JP2003211683A (ja) 保全機構とその保全機構を備えたインクジェットプリンタ
JP7517007B2 (ja) 記録装置
JP2012061621A (ja) 記録装置、及び、記録装置の制御方法
JP2003246083A (ja) インクジェットプリンタ
JP2009073011A (ja) 液体噴射装置
JP2012192745A (ja) 記録装置
JP2015168169A (ja) プリント装置およびプリント方法
JP2013001062A (ja) 記録装置及び記録方法
JP2014034155A (ja) 液滴噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5691327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees