JP5690937B2 - リモート機器をスクラブする適応メディアコンテンツ - Google Patents

リモート機器をスクラブする適応メディアコンテンツ Download PDF

Info

Publication number
JP5690937B2
JP5690937B2 JP2013526179A JP2013526179A JP5690937B2 JP 5690937 B2 JP5690937 B2 JP 5690937B2 JP 2013526179 A JP2013526179 A JP 2013526179A JP 2013526179 A JP2013526179 A JP 2013526179A JP 5690937 B2 JP5690937 B2 JP 5690937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media content
mobile device
media
presentation
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013526179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013538523A (ja
Inventor
トーマス マシュー アルシーナ,
トーマス マシュー アルシーナ,
ボブ ブラッドリー,
ボブ ブラッドリー,
アラン シー. カニストラロ,
アラン シー. カニストラロ,
スコット フォーストール,
スコット フォーストール,
アマンディープ ジャワ,
アマンディープ ジャワ,
ニコラス ヴィー. キング,
ニコラス ヴィー. キング,
ルーカス ニューマン,
ルーカス ニューマン,
ダニエル トレント プレストン,
ダニエル トレント プレストン,
ジェイ チュラーニ,
ジェイ チュラーニ,
ジェフリー ロビン,
ジェフリー ロビン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2013538523A publication Critical patent/JP2013538523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5690937B2 publication Critical patent/JP5690937B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6587Control parameters, e.g. trick play commands, viewpoint selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4227Providing Remote input by a user located remotely from the client device, e.g. at work
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8455Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments involving pointers to the content, e.g. pointers to the I-frames of the video stream

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本開示は、メディアコンテンツアイテムを、モバイルメディア機器から遠隔的にディスプレイ機器に提示することに関する。
メディア機器やメディアコンテンツのオンラインプロバイダの普及に伴い、メディアタイプの選択肢や特定のメディアアイテムの選択が大幅に増加しており、今後もこの傾向は続くであろう。メディア機器の製造者はこのような無数の利用可能なメディア群を有意義な方法で視聴者に提示するよう努力している。メディアコンテンツは携帯電話機、PDA、タブレットコンピュータといったモバイル機器にも提示できる。メディアコンテンツはまた、デジタルメディアレシーバやデジタルメディアアダプタのようなメディア機器を用いてTVやホームシアターシステムに提示することもできる。このようなメディア機器はデジタルメディアファイルをダウンロードするためにネットワークに接続し、それらのファイルをホームシアターシステムやTV上に再生することができる。
本開示は、モバイル機器から、モバイル機器に保存されているメディアコンテンツを、メディアクライアントに接続もしくは統合されているディスプレイ機器(例えばテレビ)に提示するため、メディアクライアントへ制御するためのシステムおよび方法を記載している。メディアコンテンツはモバイル機器に保存可能であるとともに、モバイル機器のユーザに提示可能である。ディスプレイ機器に接続された、メディアクライアントのような別個のメディア機器は、モバイル機器から識別可能である。メディアクライアントは通信リンクを通じて(例えばローカルエリアネットワーク(LAN)や無線ピアツーピア通信リンクを通じて)、モバイル機器に接続可能である。ユーザはメディアコンテンツの提示先を、モバイル機器から、メディアクライアントに接続されたディスプレイ機器に切り替え可能である。例えば、ユーザはモバイル機器上の宛先リストをクリックし、メディアコンテンツの提示をモバイル機器からディスプレイ機器に切り替えるメディアクライアントに関連付けられた宛先を選択することができる。メディアコンテンツはディスプレイ機器に提示するため、モバイル機器からメディアクライアントに提供されてよい。さらに、ディスプレイ機器でのメディアコンテンツの再生を、モバイル機器から制御可能である。
メディアコンテンツの宛先がモバイル機器からメディアクライアントに変更されると、モバイル機器はそのメディアコンテンツの復号(メディアコンテンツが暗号化されていれば暗号化解除も)を停止することができる。宛先が受け付けられた際にモバイル機器が再生を停止した位置から始まるメディアコンテンツの部分は、符号化(および暗号化)された形態でメディアクライアントに提供されてよい。メディアクライアントはメディアコンテンツを復号(および暗号化解除)して、ディスプレイ機器に提示することができる。
メディアコンテンツをメディアクライアントに提供するため、モバイル機器はモバイル機器のアドレス(例えばインターネットプロトコル(IP)アドレス)、モバイル機器に保存されているメディアコンテンツのアセット識別子(”ID”)、およびメディア機器がメディアコンテンツを提示し始めなければならない再生時間を含んだデータ(例えばURL)をメディアクライアントに送信することができる。そのデータに基づき、メディアクライアントは提示する部分の要求を作成してモバイル機器に送信することができる。要求を受信するとモバイル機器は、提示の要求された部分を送信する。メディアコンテンツを継ぎ目なくディスプレイ機器に提示できるよう、メディアクライアントは要求の送信を継続してメディアコンテンツをバッファしてもよい。
メディアコンテンツを送信するモバイル機器はまた、メディアクライアントによるメディアコンテンツの提示を制御することもできる。例えば、ユーザはモバイル機器が提供するコントロールを用いて、メディアコンテンツの提示をスクラブすることができる。そのため、スクラブ要求が受信された際にモバイル機器が正しい位置からスクラブできるよう、モバイル機器はメディアクライアントによるメディアコンテンツの提示の状況を監視することができる。ユーザがモバイル機器でメディアコンテンツをスクラブしている間、モバイル機器は、モバイル機器に表示するため、スクラブに関連するメディアコンテンツのフレーム(例えばキーフレーム)を復号(および暗号化解除)することができる。スクラブ入力に基づいてメディアコンテンツの新たな位置が決定されると、新たな位置に関するメディアコンテンツをメディアクライアントが要求するための情報とともに、新たなデータがメディアクライアントに送信されてもよい。一部の例では、スクラブ入力が受け付けられると、スクラブ動作に関連したフレームをモバイル機器から取得して表示するためのコマンドがメディアクライアントに送信され、それらフレームをスクラブ入力が受け付けられると提示することができる(例えば、リアルタイムスクラブ)。
1つ以上の実施形態の詳細を、添付図面及び以下の記載で説明する。他の特徴、見地および潜在的な利点は詳細な説明および図面、ならびに特許請求の範囲から明らかになるであろう。
デジタルメディアアイテムを提示するための、モバイル機器の例示的なユーザインタフェースを示す図である。 デジタルメディアアイテムを提示するための、モバイル機器の例示的なユーザインタフェースを示す図である。 メディアコンテンツを提示するための例示的なメディアシステムを示す図である。 提示を制御するための例示的な処理を示す図である。 メディアプレゼンテーションを提示するための例示的な処理を示す図である。 映像を提示するための例示的なフローチャートである。 モバイル機器の例示的なハードウェアアーキテクチャを示すブロック図である。 モバイル機器用の例示的なネットワーク動作環境を示すブロック図である。 メディアクライアントの例示的なアーキテクチャを示す図である。
複数の図面で用いられる同様の参照シンボルは、同様の構成要素を示す。
●モバイル機器の概要
図1Aは、デジタルメディアコンテンツアイテムを提示するための、モバイル機器100の例示的なユーザインタフェースを示す図である。モバイル機器100は映画および/またはTV番組のような映像コンテンツ、写真、スライドメディアプレゼンテーションなどを含む、様々な形態のメディアコンテンツを提示可能な電子機器である。モバイル機器100に保存されているメディアコンテンツは、モバイル機器100自身から表示されてもよい。メディアコンテンツはさらに、(図3に関連してより詳細に説明するように)メディアクライアントに接続されたディスプレイ機器に、メディアクライアントによって提示するため、モバイル機器100からメディアクライアントへ転送されてもよい。
モバイル機器100はまた、モバイル機器100からの、あるいはメディアクライアントからの、メディアコンテンツのメディアプレゼンテーションを制御することもできる。例えば、メディアクライアントに接続されたディスプレイ機器にメディアコンテンツを提示している間、モバイル機器100はメディアコンテンツの提示の状況を監視することができる。ユーザは、ディスプレイ機器上のメディアコンテンツをスクラブ(例えば早送りまたは巻き戻し)することを決めると、モバイル機器100にスクラブ入力を与え、スクラブされているメディアコンテンツをモバイル機器100で見ることができる。プレゼンテーションの新たな部分の選択に応じて、ディスプレイ機器での、新たな部分からのメディアコンテンツの提示を再開することができる。
ある実施形態では、モバイル機器100は、ポータブルコンピュータ、電子タブレット、電子ブックリーダ、携帯電話機、PDA、ゲーム機器またはメディアコンテンツを提示可能な他の任意のモバイル機器であってよい。ある実施形態では、モバイル機器100は、1つ以上の指または他の入力源(例えばスタイラス)によるタッチ入力やジェスチャに応答するタッチディスプレイまたは接触感知面(例えば表面102)を含んでもよい。例えばモバイル機器100に統合もしくは接続されたスピーカーを通じて、あるいはモバイル機器100のヘッドフォンジャックに接続されたヘッドフォンを通じて、音声を提示することができる。
図1Aに示す例では、メディアコンテンツのメディアプレゼンテーションのフレーム101がモバイル機器100の接触関知面102に表示されている。モバイル機器100のユーザインタフェースはメディアプレゼンテーションを制御するためのコントロール103、コントロール104およびコントロール107を含んでいる。コントロール103は、プレゼンテーションのボリュームを調整するためのスライドバー105と、次のシーンに進めるための送りボタン108と、前のシーンにナビゲートするための戻るボタン111とを含んでいる。ボタン120は、ユーザによってナビゲート可能なシーンのリストを表示するために用いられてよい。コントロール103はまた、メディアプレゼンテーションを再生したり一時停止するための再生/一時停止ボタン113を含んでいる。コントロール104は、右に動かされると現在のメディアプレゼンテーションを進め、左に動かされるとメディアプレゼンテーションのシーンを戻すスライダ115を含んでいる。ユーザがコントロール103および/または104を用いてメディアプレゼンテーションをスクラブすると、スクラブ入力に関連するフレームがユーザインタフェース内に提示される。ユーザがメディアプレゼンテーションを再生またはスクラブするに伴い、経過時間が時間インジケータ118に、残り時間が時間インジケータ119に、それぞれ示される。ユーザインタフェースはさらに、完了(done)ボタン107を含んでいる。完了ボタン107が選択されると、メディアプレゼンテーションは終了する。ある例では、モバイル機器100に接続されているアクセサリ(例えば、スピーカドック、ヘッドセットボタン、ブルートゥース(登録商標)リモコンなど)を、再生制御に用いることができる。また、(サードパーティビデオプレーヤ、音声制御アプリケーションなど)モバイル機器100に読み込まれた他のアプリケーションも再生制御に用いることができる。
ユーザインタフェースはまた、宛先ボタン130を含んでいる。図1Bに示すように、宛先ボタン130の選択に応じて宛先ペイン135が表示される。宛先ペイン135は、モバイル機器100に保存されているメディアプレゼンテーションを提示するための物理的な場所を制御するためのさらなるコントロールを含んでいる。図示の例では、メディアプレゼンテーションを提示することが可能な2つの宛先をモバイル機器100が検出している。ユーザは、モバイル機器100に保存されているメディアプレゼンテーションをリビングルームのTVに提示するため、第1の宛先ボタン141をタッチすることができる。また、ユーザは、メディアプレゼンテーションを主寝室のTVで提示するために第2の宛先ボタン142をタッチすることができる。ユーザが宛先の1つ以上を選択すると、メディアプレゼンテーションをモバイル機器100からそれら1つ以上の宛先に提供することができる。選択された宛先でのメディアプレゼンテーションの提示は、フレーム101から、すなわち宛先が選択された際に表示されていたフレームから再開することができる。
●メディアシステムの概要
図2はメディアコンテンツを提示するための例示的なメディアシステム200を示す図である。メディアシステム200は、モバイル機器100、メディアクライアント202、およびTVセットやモニタのようなディスプレイ機器210を含んでいる。ディスプレイ機器210は、メディアクライアント202によって出力される映像および/または音声情報がディスプレイ機器210を通じて提示されることを可能とするため、メディアコネクタ225を通じてメディアクライアント202に接続されている。
メディアクライアント202は、ピアツーピア接続のような直接無線接続211を通じて、あるいはローカルエリアネットワークのようなネットワーク212を通じて、モバイル機器10に接続されることができる。モバイル機器100は、無線通信リンクを介し、ネットワーク212を通じてメディアクライアント202と通信可能である。そのため、メディアクライアント202は、モバイル機器100のメモリ250に保存されているメディアコンテンツのようなメディアコンテンツをモバイル機器100から取得可能である。メモリ250は、USBドライブ、SDカードや同種のものといった、モバイル機器に接続されているリムーバブルメモリを含むことができる。メディアクライアント202はさらに、ディスプレイ機器210でのメディアコンテンツ提示を制御するための制御コマンドをモバイル機器100から受信することができる。
モバイル機器100が(例えばネットワーク212の無線範囲に入ったり、電源が投入されるなどによって)ネットワーク212との通信を開始するか、および/または無線接続211の通信範囲に入ると、モバイル機器100は1つ以上の潜在的な宛先がメディアコンテンツの提示に利用可能であるという表示を提示することができる。この表示は、宛先ボタン130の表示という形態であってよい。図1Bに関連して示されるように、ユーザは、ディスプレイ機器210のような利用可能な1つまたは複数の宛先を、モバイル機器100からのメディアコンテンツを提示するために選択することができる。ディスプレイ機器210が宛先として選択されると、ディスプレイ機器210での提示のため、メディアコンテンツはモバイル機器100からメディアクライアント202に提供されることができる。
ある例では、モバイル機器100上の宛先ペイン135に、音声宛先リストが映像宛先リストとともに提示されてもよい。ユーザは1つ以上の音声宛先と1つ以上の映像宛先を混ぜることができる。音声宛先の例には、メデイアクライアント202に接続されているオーディオ機器、ネットワークに接続されているオーディオ機器212(例えばAirport Express(登録商標)を介して接続されているオーディオアクセサリ)、メディアクライアント202またはモバイル機器100に(例えばブルートゥース(登録商標)を介して)無線接続されているモバイルオーディオ機器、モバイル機器100そのもの、などが含まれる。さらに、1つ以上の音声宛先および1つ以上の映像宛先に提供された、メディアプレゼンテーションのようなメディアコンテンツは、同じメディアコンテンツを同じタイミングで再生するために同期されてもよい(例えばレイテンシをなくすために)。さらに、モバイル機器100はメディアコンテンツのタイプに基づいて宛先を表示してもよい。例えば、音声コンテンツに対しては音声を処理可能な宛先が提示されてよく、映像コンテンツについては映像に処理可能な宛先が提示されてよい。
ある例において、ユーザは、1つ以上の宛先を選択するためにモバイル機器100のユーザインタフェスでタッチ入力および/またはジェスチャを用いることができる。例えば、ユーザはモバイル機器100で現在再生されているメディアコンテンツ(または提示用コンテンツ)を、別の宛先で表示開始させるために、その宛先のグラフィック表現にメディアコンテンツをプッシュ、フリック、および/またはスローすることができる。モバイル機器100に再生を戻すため、ユーザは、メディアをモバイル機器100に移動させるための別のタッチ入力またはジェスチャ(プルまたはドラッグなど)を用いることもありうる。複数の宛先に関して、モバイル機器100のユーザインタフェースは、どの(1つ以上の)宛先を用いるかをユーザが選択できるように、タッチ入力やジェスチャの間、個々の宛先のグラフィック表現を示しうる。
ある例において、メディアコンテンツの提示は、モバイル機器100とディスプレイ機器210の両方からなされてもよい。ある例において、メディアコンテンツの提示は、再生中にモバイル機器100とディスプレイ機器210との間で切り替えられてもよい。モバイル機器100は、メディアクライアント202から更新を取得することにより、ディスプレイ機器210上のプレゼンテーションの進行を監視することができる。これによりモバイル機器100は、ディスプレイ機器210でプレゼンテーションが再生されている間にプレゼンテーションの表示を停止することが可能である。これはモバイル機器100の電池容量を維持することを助けるとともに、要求があった際に、ディスプレイ機器210で提示中のプレゼンテーションを正しい位置から再開することを可能にする。
例えば、ディスプレイ機器210で提示中のプレゼンテーションをスクラブしたい場合、ユーザは接触感知面102上のユーザインタフェースとやりとりすることができる。プレゼンテーションがモバイル機器100に表示中でなければ(例えばディスプレイ機器210のような1つ以上の宛先でのみ提示中であれば)、モバイル機器100はタッチされていることに応じてプレゼンテーションの表示を開始してもよい。ユーザは、ディスプレイ機器210でのプレゼンテーションを制御するため、コントロール103,140および/または107を制御することができる。例えば、ユーザはプレゼンテーションをスクラブするためにコントローラ104を用いることができる。ユーザがスクラブするにつれ、スクラブ動作に関連するフレームをモバイル機器100に表示してもよい。さらに、ある例では、スクラブ動作に関連するフレームをディスプレイ機器210でも表示してもよい。プレゼンテーション内のある位置が再生用に選択されると、プレゼンテーションは選択された再生位置からディスプレイ機器210で再開することができる。さらに、モバイル機器100は電力を節約するためにプレゼンテーションの表示を停止することができる。
また、メディアクライアント202による再生を制御するためにメディアクライアントリモコン275を用いることもできる。ユーザは、メディアクライアント202がディスプレイ機器210に表示しているメディアコンテンツをナビゲートするため、メディアクライアントリモコン275を用いることができる。メディアクライアントがメディアクライアントリモコン275から受信した制御コマンドに基づいて追加メディアコンテンツを取得する必要がある場合、メディアクライアント202はモバイル機器に追加メディアコンテンツの要求を送信することができる。メディアコンテンツの再生がメディアクライアントリモコン275から制御(例えばナビゲートや一時停止など)されるに伴い、モバイル機器100もしくは他の宛先からの音声および/または映像の再生が同期できるよう、モバイル機器に更新を提供することができる。
ある例では、モバイル機器100は、モバイル機器100が再生するように構成されていないメディアコンテンツを保存し、メディアクライアント202に提供することができる。例えば、メディアクライアント202に接続されるディスプレイ機器210はモバイル機器100よりも高解像度の再生が可能であってもよいし、メディアクライアント202がモバイル機器100よりも多くの音声フォーマットの暗号を復号可能な暗号鍵を有していてもよい。そのような例において、モバイル機器100は、再生できるように構成されていないメディアコンテンツを、再生のためにメディアクライアント202に提供することができる。さらに、ある例では、メディアクライアント100はメディアコンテンツの、(例えばメディアクライアント202と同調して)再生するように構成されているフォーマットのバージョンを再生するように構成されてもよい。
ある実施形態では、モバイル機器100は、ゲーム中に現われる映像に関連したメディアコンテンツのような、提示用のメディアコンテンツを生成することもできる。例えば、モバイル機器100でビデオゲームのゲームプレイ中に、ユーザはビデオゲームのプレゼンテーションの宛先をディスプレイ機器210に変更したり、ディスプレイ機器210を宛先に追加したりすることができる。その結果、モバイル機器100はビデオゲーム用のメディアコンテンツをモバイル機器100が生成したままで符号化(および/または暗号化)し、ディスプレイ機器210で提示するためにメディアコンテンツをメディアクライアント202に提供することができる。
例えば、モバイル機器100は、モバイル機器のアドレス(例えばIPアドレス)と、モバイル機器100が生成ならびに提示中のメディアコンテンツのアセットIDとを含んだデータ(例えばURLやURI)をメディアクライアントに送信することができる。モバイル機器は、ビデオゲームのプレイとともにリアルタイムでディスプレイ機器210にコンテンツを提示すべきであることの表示を送信することもできる。メディアクライアント202はモバイル機器100に、モバイル機器100によって今まさに生成されているメディアコンテンツの要求(例えばHTTPリクエスト)を送信することができる。モバイル機器100は(データパケット内に含まれるような)動的に生成されたメディアコンテンツを符号化(および/または暗号化)し、それを要求に基づいてメディアクライアントに提供することができる。メディアクライアントは、動的に生成されたメディアコンテンツを、ゲームプレイとリアルタイムに復号し提示することができる。メディアクライアントでの提示は、モバイル機器100でのメディアコンテンツの提示と同期して行われてもよい。
図3は提示を制御するための例示的な処理を示す図である。310で、メディアクライアントに接続されているディスプレイ機器での提示のために、プレゼンテーションの第1部分がモバイル機器からメディアクライアントに提供される。ある実施形態では、プレゼンテーションの第1部分がサーバとして機能するモバイル機器によりサーバクライアントとして機能するメディアクライアントに提供されてもよい。モバイル機器は、モバイル機器のアドレス(例えばIPアドレス)、モバイル機器に保存されているプレゼンテーションのアセットID、およびメディア機器がプレゼンテーションを提示し始めるべき再生時間を含んだデータ(例えばURLやURI)をメディアクライアントに送信する。このデータはさらに、フレームレート、メディアコンテンツの形式(例えば音声、映像、スライドプレゼンテーション、など)、メディアクライアントで再生ように用いるべきアプリケーションのタイプ、再生を可能にするための暗号化情報(例えば、モバイル機器100から直接取得される暗号化情報や、そういった暗号化情報を取得するためのセキュアサーバのアドレス)、認証用のクッキーなど、他の情報を含むことができる。そのデータに基づき、メディアクライアントはプレゼンテーションの一部について要求(例えばHTTPリクエスト)を作成してモバイル機器に送信する。モバイル機器は、プレゼンテーションの、要求された部分をメディアクライアントに送信する。この、プレゼンテーションの一部をメディアクライアントに提供する例示的な処理は、プレゼンテーションがディスプレイ機器上でシームレスに進行できるように、ディスプレイ機器でプレゼンテーションの一部を提示している間に繰り返されてもよい。
提示の間、320で、提示を制御する制御入力をモバイル機器で受け付けることができる。例えば、一時停止入力をモバイル機器で受け付けることができる。別の例では、スクラブ入力をモバイル機器で受け付けることができる。330で、受け付けた制御入力に基づき、ディスプレイ機器上の提示を制御するための制御コマンドがメディアクライアントに提供されてよい。例えば、一時停止入力がモバイル機器で受け付けられた場合、提示を一時停止させるために信号がメディアクライアントに送信されてよい。モバイル機器がスクラブ入力を受け付けた場合には、新たな再生時間とともにコマンドがモバイルクライアントに送信されてよい。その新たな再生時間に関するデータをメディアクライアントが既にモバイル機器から取得済みであれば、メディアクライアントは新たな再生時間から再開することができる。新たな再生時間に関するデータをメディアクライアントがまだ取得していない場合、メディアクライアントは新たな再生時間に関するデータパッケージを要求することができる。
●メディアコンテンツの提示
図4はメディアプレゼンテーションを提示するための例示的な処理400を示す図である。メディアプレゼンテーションはメディアクライアントに接続されたディスプレイ機器に提示される。410で、モバイル機器に保存されているメディアプレゼンテーションの提示を開始するための第1コマンドがメディアクライアントで受け付けられる。コマンドはメディアプレゼンテーションを取得するためのデータを含むことができるとともに、メディアプレゼンテーションを開始すべき再生時間を含むことができる。例えば、モバイル機器から、モバイル機器のIPアドレス、モバイル機器に保存されているメディアプレゼンテーションのアセットID、および再生時間を有するデータ(例えばURLまたはURI)をモバイル機器から受信することができる。420で、メディアプレゼンテーションの一部が取得される。例えば、再生時間に関連したデータパッケージを、例えば要求(例えばHTTPリクエスト)を通じてモバイル機器に要求してもよい。メディアクライアントは要求したデータパッケージをモバイル機器から受信する。
430で、メディアプレゼンテーションの取得した部分が提示される。メディアクライアントは、メディアプレゼンテーションの一部を提示するためのアプリケーションを含んでいる。例えば、メディアクライアントは、映像を復号して映像をディスプレイ機器上で再生するための映像アプリケーションを映像プレゼンテーションについて含むことができる。440でメディアクライアントは、モバイル機器が再生の進捗を追跡できるよう、提示の状況についての更新をモバイル機器に提供する。450で、メディアプレゼンテーションを新たな位置から開始するための第2コマンドが受信される。例えば、メディアプレゼンテーションがモバイル機器でスクラブされた場合、モバイル機器はメディアクライアントに、メディアプレゼンテーションの提示を再開すべきスクラブ先(scrubbing destination)を提供することができる。
460で、新たな位置に関連するデータがメディアクライアントによって既に取得されているかどうかが判定される。取得されていれば480でメディアプレゼンテーションがメディアクライアントにより、新たな位置からディスプレイ機器に提示される。新たな位置に関連するデータが取得されていない場合、470でメディアプレゼンテーションの第2部分がモバイル機器から取得される。例えば、メディアクライアントは、メディアプレゼンテーションの、新たな位置に関する部分の要求を送信することができる。そして、480でメディアプレゼンテーションがメディアクライアントにより、新たな位置からディスプレイ機器に提示される。
図5は映像を提示するための例示的なフローチャート500である。フローチャート500は映像に関して示されているが、他のメディアコンテンツにも適用可能である。図5は2列に分割されている。A列はモバイル機器で実行されるステップを、B列はメディアクライアントで実施されるステップを示している。ステップ502〜517は、モバイル機器から、メディアクライアントに接続されているディスプレイ機器で映像の提示を開始するための例を示している。ステップ520〜535は、メディアクライアントが、提示のためにモバイル機器から映像の一部を取得する例を示している。ステップ538〜577は、モバイル機器から映像をスクラブし、必要に応じてスクラブをメディアクライアント上に提示する例を示している。
502で、モバイル機器は、モバイル機器に保存されている映像の少なくとも一部を復号する(映像が暗号化されていれば、暗号化解除することができる)。復号(および暗号化解除)は、映像が505でモバイル機器のユーザインタフェースに提示される際に実行することができる。映像が提示されている間、モバイル機器からメディアクライアントに提示先を変更するためのコマンドが508でモバイル機器によって受け付けられてよい。511で、モバイル機器は映像の復号ならびに提示を停止する。514でモバイル機器はデータ(例えばURLやURI)をメディアクライアントに送信する。URLはモバイル機器のIPアドレス、モバイル機器に保存されている映像のアセットID、およびメディアプレゼンテーションがモバイル機器で停止された位置を示す再生時間を含んでいる。データはさらに、映像のフレームレートを含む他のデータを含んでもよい。
ある実施形態では、モバイル機器は、モバイル機器で現在再生中でない映像をメディアクライアントに接続されたディスプレイ機器で提示し始めるためのコマンドを受信することができる。そのような実施形態においては、ステップ502〜511を実行することによってデータをメディアクライアントに送信することができる。この実施形態におけるデータは、モバイル機器のアドレス、モバイル機器に保存されている映像のアセットIDおよび再生時間を含んでいる。再生時間は、映像の最初であってもよいし、モバイル機器で映像をスクラブするなどによってユーザが設定したものであってもよい。
517で、URLがメディアクライアントに受信される。そして520で、メディアクライアントはURLに基づいて映像の一部の要求を送信する。この要求は、URLで提供された再生時間からはじまる、符号化された映像コンテンツの部分についての要求である。要求はメディアクライアントからのHTTPリクエストという形態であってよい。メディアクライアントは、要求する部分映像のサイズや映像などを要求する頻度を決定することができる。523で、部分映像の要求がモバイル機器で受信される。526でモバイル機器は、映像の、要求された部分をメディアクライアントに送信する。部分映像は符号化されている。ある例では、部分映像はさらに暗号化されている。529で、部分映像がモバイル機器で受信される。532でメディアクライアントは部分映像を復号する。部分映像が暗号化されてれば、メディアクライアントはさらに部分映像の暗号化解除を行う。535でメディアクライアントは復号された映像を、メディアクライアントに接続されたディスプレイ機器に提示する。部分映像を提示している間、メディアクライアントは538でモバイル機器に、プレゼンテーションの再生に関する更新を提供する。更新は再生状況(例えば一時停止中、再生中、巻き戻し中)、再生時間、モバイル機器との同期用のレイテンシの表示などを含むことができる。また、映像の提示中、メディアクライアントは映像をバッファすることができる。
541でメディアクライアントは、モバイル機器から制御コマンドを受信しているかどうかを判定することができる。受信していなければ、メディアクライアントは映像の次のセグメントのような、映像の別の部分についての新たな要求を順次545で決定することができる。ステップ520〜538は、541でメディアクライアントがモバイル機器から制御コマンドを受信するまで、部分映像データを継続的に取得し、映像データをバッファし、映像を提示するために繰り返されてもよい。
上述の通り、メディアクライアントは、モバイル機器が提示の状況を548で追跡できるように、ディスプレイ機器での提示に関する更新をモバイル機器に提供する。551で、スクラブ入力がモバイル機器で開始される。例えば、ユーザは制御ツールを操作するためにモバイル機器上のユーザインタフェースをタッチすることができる。557でモバイル機器は、スクラブ用に映像フレームを復号(必要ならさらに暗号化解除)する。モバイル機器は、548で実行される追跡に基づいて、どのフレームから復号を開始すべきかを知っている。ある例では、ユーザのスクラブに応じて、スクラブに関連するキーフレームのみを復号(および暗号化解除)することができる。559で、スクラブ入力が受信されると、それに伴って復号(および暗号化解除)された映像フレームがモバイル機器に提示される。スクラブ先が562で受信されると、スクラブ先は563で、例えばURLを通じてメディアクライアントに送信されてよい。
ある実施形態では、スクラブ入力が開始され受信されると、554で1つ以上の制御コマンドをメディアクライアントに送信することができる。ある例では、制御コマンドは、スクラブ先が受信されるまでメディアクライアントでの映像の提示を565で一時停止させるためのものであってよい。映像の提示が一時停止されている間、メディアクライアントは映像コンテンツの取得とバッファを継続してもよい。ある実施形態では、コマンドは、モバイル機器でのスクラブに追従した提示をメディアクライアントにディスプレイ機器上で行わせるためのものであってよい。そのような場合、コマンドは557で復号されたスクラブフレームを特定するURLを含むことができ、メディアクライアントは568で、スクラブ入力に関連したフレームを提示するための映像データに対するスクラブ要求を決定することができる。ステップ520〜535は、要求したフレームをスクラブ入力の受信に伴ってモバイル機器から動的に取得し、要求したフレームをスクラブ入力の受信に伴ってディスプレイ機器に提示するために必要に応じて実行される。ある例では、メディアクライアントはスクラブ入力に関連する部分映像を既に取得しているかもしれず、スクラブ入力に従ってその部分を提示するために直接535へ進むことができる。
スクラブ先が受信されると、新たなスクラブ入力が受信されるまで、モバイル機器での提示は571で停止されてもよい。上述の通り、スクラブ先が562で受信されると、563でスクラブ先はメディアクライアントに送信される。574で、スクラブ先がメディアクライアントに受信される。メディアクライアントは577で、スクラブ先に関連する部分映像についての新たな要求を決定することができる。メディアクライアントはスクラブ先に関連する部分映像についての新たな要求に関してステップ520〜535を繰り返すことができる。メディアクライアントは、551でモバイル機器においてスクラブ入力が受信されるまで、映像を継ぎ目なく提示することができるように、部分映像の要求を(例えば545で)繰り返すことができる。そして、ステップ551〜577に関して述べたように映像をスクラブすることができる。
また、ある機器ではキーフレームのみが暗号化解除可能で、別の機器ではコンテンツ全体を暗号化解除可能とするように、映像コンテンツ全体と、キーフレームのような選択されたフレームとで、異なった保護がなされてもよい。例えば、モバイル機器がスクラブ用に映像を復号および暗号化解除する際、モバイル機器は、キーフレームのような所定のフレームだけを暗号化解除する第1の鍵を用いて暗号化解除することができる。メディアクライアントが提示用のメディアコンテンツを暗号化解除する場合、メディアクライアントはコンテンツ全体を暗号化解除する第2の鍵を用いてメディアコンテンツの暗号化解除を行うことができる。その結果、所定のメディアコンテンツ(例えばレンタル映画)が、ただ1つのディスプレイ機器でのみ完全な状態での提示を許可されている場合、別の場所(例えばモバイル機器上)で第1の鍵を用いてスクラブのキーフレームだけを復号ならびに暗号化解除することで、モバイル機器上でスクラブしたり、スクラブに追従した表示を行うことができる。
●例示的なモバイル機器アーキテクチャ
図6は、図1および図2を参照して説明したように、メディアクライアントに接続されたディスプレイ機器で、モバイル機器600に保存されているメディアコンテンツの提示を実施するための、モバイル機器600の例示的なハードウェアアーキテクチャのブロック図である。モバイル機器600は、メモリインタフェース602と、データプロセッサ、画像プロセッサおよび/または中央処理ユニット604の1つ以上と、周辺インタフェース606とを含むことができる。メモリインタフェース602、1つ以上のプロセッサ604および/または周辺インタフェース606は、別個の部品であってもよいし、1つ以上の集積回路に統合されていてもよい。機器600内の様々な部品は通信バスまたは信号線の1つ以上によって接続されていてよい。
多様な機能を容易にするためのセンサ、デバイス、およびサブシステムが、周辺インタフェース606に接続されていてよい。例えば、モーションセンサ610、ライトセンサ612、および近接センサ614が、向き、明るさおよび近接に関するさまざまな機能を容易にするために周辺インタフェース606に接続されていてよい。例えば、ある実施形態において、タッチスクリーン646の輝度調整を容易にするためにライトセンサ612を用いることができる。また、ある実施形態では、機器の移動を検出するためにモーションセンサ610を用いることができる。。さらに、検出された向き、例えば縦位置または横位置に従って、表示オブジェクトおよび/またはメディアを提示することができる。
温度センサ、バイオメトリックセンサ、ジャイロスコープ、または他のセンサデバイスといった他のセンサ616が、関連する機能を用意にするために周辺インタフェース606に接続されてもよい。
例えば、機器600は測位情報を測位システム632から受信することができる。様々な実施形態において測位システム632は、機器600の内部部品であってもよいし、機器600に(例えば有線コネクションや無線コネクションを用いて)接続される外部部品であってもよい。ある実施形態において、測位システム632はGPS受信機および受信GPS衛星信号から測位情報を得るように動作する測位エンジンとを含むことができる。別の実施形態において測位システム632は、コンパス(例えば磁気コンパス)および加速度計と、推測航法技術に基づいて測位情報を得るように動作する測位エンジンとを含むことができる。さらに別の実施形態において、測位システム632は機器に関する位置情報を求めるために、無線信号(例えばセルラ信号、IEEE802.11信号)を用いてもよい。他の測位システムも考えられる。
1つ以上の無線周波数(RF)受信機618により、放送受信機能を容易にすることができる。RF受信機は例えば、AF/FM放送や衛星放送(例えばXM(登録商標)やSirius(登録商標)ラジオ放送)を受信することができる。RF受信機はまたTVチューナであってもよい。ある実施形態では、RF受信機618は通信サブシステム624に組み込まれる。別の実施形態では、RF受信機は機器600に(例えば有線コネクションや無線コネクションを用いて)接続される独立したサブシステムである。RF受信機618はサイマルキャストを受信することができる。ある実施形態においてRF受信機618は放送コンテンツとサイマルキャストデータとを処理可能なRDS(Radio Data System)プロセッサを含むことができる。ある実施形態においてRF受信機618は様々な周波数で放送を受信するためにデジタル的に同調されてもよい。さらに、RF受信機618は、同調周波数を上げ/下げして、放送コンテンツが利用可能な次の周波数で一時停止するスキャン機能を含むことができる。
カメラサブシステム620と光学センサ622(例えば電荷蓄積デバイス(CCD)または相補型金属酸化物半導体(CMOS)光学センサ)とを、写真およびビデオクリップを記録するようなカメラ機能を容易にするために用いることができる。
通信機能は1つ以上の通信サブシステム624を通じて容易にすることができる。通信サブシステム624は1つ以上の無線通信サブシステムと1つ以上の有線通信サブシステムとを含むことができる。無線通信サブシステムは複数の無線周波数受信機および送信機、および/または複数の光学(例えば赤外線)受信機および送信機を含むことができる。有線通信システムは例えばUSB(Universal Serial Bus)ポートや他の有線ポートコネクションのような、(他の通信機器、ネットワークアクセス機器、パーソナルコンピュータ、プリンタ、ディスプレイ画面またはデータを受信および/または送信可能な他の処理デバイスのような)他のコンピュータ機器への有線コネクションを確立するために用いることのできるポートデバイスを含むことができる。通信サブシステム624の具体的な設計及び実装は、機器600が動作しようとする(1つ以上の)通信ネットワークや(1つ以上の)媒体に依存しうる。例えば、機器600は、GSM(global system for mobile communications:登録商標)ネットワーク、GPRSネットワーク、拡張データSGM環境(EDGE)ネットワーク、802.x通信ネットワーク(例えばWiFi、WiMax、または3Gネットワーク)、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、およびブルートゥース(登録商標)上で動作するように設計されている無線通信サブシステムを含んでもよい。通信サブシステム624は、機器600が他の無線機器に対する基地局として構成されうるように、ホストプロトコルを含むことができる。別の例として、通信サブシステムは、TCP/IPプロトコル、HTTPプロトコル、UDPプロトコル、および他の既知の任意のプロトコルのような1つ以上のプロトコルを用いて、機器がホスト機器と同期することを可能にできてもよい。無線通信サブシステム624は例えば、メディアクライアントがモバイル機器600に保存されているメディアコンテンツをHTTPリクエストを用いて取得するためのURL情報をメディアクライアントに提供するために、メディアクライアントと通信するように構成されてもよい。
音声サブシステム626は、スピーカ628および1つ以上のマイク630と接続されてよい。1つ以上のマイク630は例えば、音声認識、音声応答、デジタルレコーディング、および電話通信機能のような音声対応機能を容易にするために用いられてよい。
I/Oサブシステム640はタッチスクリーンコントローラ642および/または他の(1つ以上の)入力コントローラ644を含むことができるタッチスクリーンコントローラ642はタッチスクリーン646に接続されてよい。タッチスクリーン646およびタッチスクリーンコントローラ642は例えば、容量式、抵抗式、赤外線式、および表面弾性波技術を例示的に含む多数の接触感知技術を始め、タッチスクリーン646への1点以上の接触やタッチスクリーン646への近接を判別するための他の近接センサアレイや他の素子のいずれかを用いて、タッチスクリーンへの接触および移動や、その終わり(break)を検出することができる。
他の(1以上の)入力コントローラ644は1以上のボタン、ロッカースイッチ、サムホイール、赤外線ポート、USBポート、および/またはスタイラス等のポインティングデバイスのような他の入力/制御機器648に接続されてよい。不図示の1以上のボタンは、スピーカ628および/またはマイク630の音量制御用のアップ/ダウンボタンを含むことができる。
一実施形態において、第1期間継続したボタン押下がタッチスクリーン646のロックを解除し、第1期間よりも長い第2期間継続したボタン押下は機器600の電源をオンまたはオフすることができる。1つ以上のボタンの機能をユーザがカスタマイズ可能であってよい。タッチスクリーン646は例えば、バーチャルまたはソフトボタンおよび/またはキーボードの実現に用いられてもよい。
ある実施形態において、機器600はMP3、AAC、およびMPEGファイルのような、記録された音声および/または映像ファイルを提示することができる。ある実施形態において、機器600はMP3プレーヤの機能を有することができる。
メモリインタフェース602はメモリ650に接続されてよい。メモリ650は、高速ランダムアクセスメモリおよび/または、1以上の磁気ディスク記憶装置、1以上の光学記憶装置、および/または(例えばNAND型、NOR型)フラッシュメモリ(登録商標)のような不揮発性メモリを含んでよい。メモリ650は、Darwin, RTXC, LINUX(登録商標), UNIX(登録商標), OS X(登録商標), WINDOWS(登録商標)のようなOSや、VxWorksのような組み込みOSといったOS652を格納することができる。OS652は基本的なシステムサービスを処理したり、ハードウェアに依存したタスクを実行したりするための命令を含んでよい。ある実施形態において、OS652はカーネル(例えばUNIXカーネル)であってよい。
メモリ650はさらに、1つ以上の他の機器、1つ以上のコンピュータおよび/または1つ以上のサーバとの通信を容易にするための通信命令654を格納してもよい。通信命令654はまた、(GPS/ナビゲーション命令668によって取得された)機器の地理的位置に基づいて、機器が用いるための動作モード又は通信媒体を選択するために用いられてもよい。メモリ650は、グラフィカルユーザインタフェース処理を容易にするためのグラフィカルユーザインタフェース命令656と、センサ関連処理および機能を容易にするためのセンサ処理命令658と、電話関連処理および機能を容易にするための電話命令660と、電子メッセージング関連処理及び機能を容易にするための電子メッセージング命令662と、ウェブ閲覧関連処理および機能を容易にするためのウェブ閲覧命令664と、メディア処理関連処理および機能を容易にするためのメディア処理命令666と、例えば目的位置をマッピングするGPSおよびナビゲーション関連処理及び命令を容易にするためのGPS/ナビゲーション命令668と、カメラ関連処理及び機能を容易にするためのカメラ命令670を含んでよい。メディアアプリケーション命令672は、図1〜図5に関して上述したような機能や処理を容易にする。メモリ650はさらに、映画やTV番組のようなウェブベースのメディアコンテンツ用などのウェブショッピング関連処理および機能を用意にするためのウェブショッピング命令のような他のソフトウェア命令(不図示)を格納してもよい。ある実施形態においてメディア処理命令666は、音声処理関連処理および機能と映像処理関連処理および機能とをそれぞれ容易にするため、音声処理命令と映像処理命令に分けられる。
上述した命令およびアプリケーションの各々は、上述した1つ以上の機能を実行するための命令セットと対応してもよい。これらの命令は個別のソフトウェアプログラム、手続、またはモジュールとして実装されなくてもよい。メモリ650はより多くの命令を含んでも、より少ない命令を含んでもよい。さらに、機器600の様々な機能は、1つ以上の信号処理および/または特定用途向け集積回路を含む、ハードウェアおよび/またはソフトウェアによって実施されてよい。
●モバイル機器用の例示的なネットワーク動作環境
図7はモバイル機器用の例示的なネットワーク動作環境700を示すブロック図である。機器702aおよび702bは例えば、有線および/または無線ネットワーク710の1つ以上とデータ通信によって通信することが可能である。例えば、例えばセルラネットワークである無線ネットワーク712は、インターネットのような広域ネットワーク(WAN)715と、ゲートウェイ715を用いて通信可能である。同様に、502.11g無線アクセス機器のようなアクセス機器718は、広域ネットワーク715への通信アクセスを提供可能である。ある実施形態では、音声およびデータ通信の両方を、無線ネットワーク12およびアクセス機器718を通じて確立することができる。例えば、機器702aは、(例えばTCP/IPまたはUDPプロトコルを用いる)無線ネットワーク712、ゲートウェイ716および広域ネットワーク715を通じ、(例えばVoIPプロトコルを用いて)通話を発信および受信したり、(例えばPOP3プロトコルを用いて)電子メールメッセージを送受信したり、ウェブページ、写真および映像のような電子文書および/またはストリームを検索したりすることができる。同様に、ある実施形態において機器702bは、アクセス機器718および広域ネットワーク715を通じて通話を発信及び受信したり、電子メールメッセージを送受信したり、電子文書を検索したりすることができる。ある実施形態において、機器702aおよび702bは、1以上のケーブルを用いてアクセス機器718に物理的に接続されてもよく、アクセス機器718はパーソナルコンピュータであってよい。この構成において、機器702aおよび702bは、「紐付き(テザード)」機器と呼ばれる。
機器702aおよび702bは、他の手段によってさらに通信を確立することができる。例えば、無線機器702aは、無線ネットワーク712を通じて、他の無線機器(例えば他の機器702aまたは702b、携帯電話機、などと通信することができる。同様に、機器702aおよび702bは、ブルートゥース(登録商標)通信機器のような通信サブシステムを1つ以上用いて、例えばパーソナルエリアネットワークであるピアツーピア通信720を確立することができる。他の通信プロトコルおよびトポロジもまた実施することもできる。
機器702aおよび702bは例えば、1つ以上の有線および/または無線ネットワーク710を通じて1つ以上のサービスと通信することができる。これらサービスには、例えば、モバイルサービス730、コンテンツストア740が含まれてよい。モバイルサービス730は、ストレージ、同期、ビデオコンテンツのような電子メディアをダウンロードするための電子ストア、他の任意の望ましいサービスのような、様々なサービスをモバイル機器に提供する。コンテンツストア740は、機器702aおよび/または702bに、購入および/またはレンタル用に映像のようなメディアコンテンツのダウンロードを提供するウェブアプリケーションを提供する。機器702aまたは702bはさらに、有線および/または無線ネットワーク710の1つ以上を通じて他のデータ及びコンテンツにアクセスすることができる。機器702aまたは702bは例えば、ニュースサイト、RSSフィード、ウェブサイト、ブログ、SNSサイト、デベロッパネットワーク等のようなコンテンツパブリッシャにアクセス可能であってよい。そのようなアクセスは、ユーザによる例えばウェブオブジェクトのタッチに応答したウェブ閲覧機能またはアプリケーション(例えばブラウザ)の起動によって提供されてよい。
●メディアクライアントの例示的なアーキテクチャ
図8は、メディアクライアント802の動作を制御するプロセッサ805を含んだ、メディアクライアント802の例示的なアーキテクチャを示す図である。例えば、プロセッサ805は再生用のメディアを受信するためにモバイル機器との通信を制御することができる。メディアは、ダウンロードおよびストリーミングを含む、モバイル機器からのプッシュおよび/またはプル動作を通じて受信されてよい。プロセッサ805はまた、モバイル機器にデータを要求するHTTPリクエストのような要求を生成するように構成されてよい。
メディアクライアント802はさらに、メディア、構成データ、ユーザ設定、および動作命令を含む情報を格納するように構成することのできる記憶装置810を含んでいる。記憶装置810は、ハードディスクドライブや半導体ドライブを含む、任意の形式の不揮発性記憶装置であってよい。例えば、モバイル機器から受信したメディアを、記憶装置810に保存することができる。そのため、受信したメディアはローカルアクセス可能であり、提示のために復号や暗号化解除といった処理を行うことが可能である。さらに、メディアクライアント802に接続されたディスプレイ機器の解像度のような構成情報を、記憶装置810に保存することができる。加えて、記憶装置810は、メディアクライアント802の動作を制御するためにプロセッサ805が実行可能な動作命令の1つ以上のセットを有してもよい。記憶装置810はさらに、モバイル機器から取得したメディアコンテンツを提示するように構成された1つ以上のプログラムのプログラムコードを有することもできる。プログラムの例としては、ビデオプレーヤ、スライドショー(例えば音楽と写真)を提示するためのプログラムなどがある。ある実施形態において記憶装置810は、各パーティションを1つ以上の形式の情報の保存に用いることのできる複数のパーティションに分割されてもよい。さらに、各パーティションは、1以上のアクセス制御条件を有することができる。
通信バス815はプロセッサ805をメディアクライアント802に含まれる他の構成要素およびインタフェースと接続する。通信バス815は構成要素とインタフェースとの間の一方向および/または双方向の通信を可能にするように構成されてよい。例えば、プロセッサ805は、通信バス815を通じて記憶装置810から情報を読み出したり記憶装置810に情報を送信したりすることができる。ある実施形態において通信バス815は、個々のバスがメディアクライアント802の少なくとも1つの構成要素またはインタフェースと他の構成要素またはインタフェースとを接続する複数のバスから構成されてもよい。
メディアクライアント802はさらに、メディアサーバおよびプレゼンテーションサーバを含む他の機器との通信のための複数の入出力インタフェースを含んでいる。有線ネットワークインタフェース820および無線ネットワークインタフェース825の各々は、メディアクライアント802がローカルエリアネットワーク(LAN)やインターネットのようなネットワークを通じて情報を送受信することを可能にするように構成されてよい。無線ネットワークインタフェース825はまた、モバイル機器との直接ピアツーピア通信を可能とするように構成されてもよい。さらに、入力インタフェース830は、USB、eSATA、またはIEEE 1394接続のような直接接続を通じて他の機器からの入力を受信するように構成されてよい。また、出力インタフェース835は、テレビ、モニタ、オーディオレシーバ、および1つ以上のスピーカを含む1つ以上の外部機器にメディアクライアント802を接続するように構成されてよい。例えば、出力インタフェース835は、光学オーディオインタフェース、RCAコネクタインタフェース、コンポーネントビデオインタフェース、およびHDMI(High-Definition Multimedia Interface:登録商標)の1つ以上を含むことができる。
出力インタフェース835はさらに、オーディオストリームのような1つの信号を第1の機器に、ビデオストリームのような別の信号を第2の機器に提供するように構成されてもよい。また、メディアクライアント802はさらに、読み出し専用メモリ(ROM)のような不揮発性メモリ840を有してもよい。不揮発性メモリ840は構成データ、1つ以上の動作命令のような追加命令、および1つ以上のフラグおよびカウンタのような値を保存するために用いられてもよい。ある実施形態において、メディアクライアント802はさらにランダムアクセスメモリ(RAM)をさらに有することができる。RAMは、再生中もしくはユーザが再生を一時停止している間などにメディアクライアント802が受信したメディアコンテンツを保存するために用いられてよい。さらに、メディアコンテンツは、記憶装置810に保存されているかどうかに関わらずRAMに保存することができる。
加えて、メディアクライアント802は1つ以上の遠隔制御機器(不図示)からコマンドを受信するように構成されてよい遠隔制御インタフェース845を有することができる。遠隔制御インタフェース845は赤外線及び無線周波数信号のような無線信号を通じてコマンドを受信することができる。受信したコマンドは、例えばプロセッサ805により、メディア再生の制御やメディアクライアント802の設定に用いることができる。ある実施形態においてメディアクライアント802はタッチスクリーンインタフェースを通じてユーザからコマンドを受け付けるように構成されてもよい。メディアクライアント802はまた、キーボード、キーパッド、タッチパッド、音声コマンドシステム、およびマウスを含む1つ以上の他の入力機器を通じてコマンドを受信するように構成されてもよい。
上述した機能は、デジタル電子回路により、あるいはコンピュータハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアまたはそれらの組み合わせにより実施することができる。上述した機能は、情報担体、例えば装置が読み取り可能な記憶装置に、プログラマブルプロセッサによって実行されるために有体的に具現化されるコンピュータプログラム製品および、入力データ基づいて動作し、出力を生成することによって上述した実施形態の機能を実行するための命令のプログラムを実行するプログラマブルプロセッサによって実行可能な方法ステップで実施することができる。あるいは、または、さらに、プログラム命令は、プログラマブルプロセッサによる実行のために適切な受信装置に送信することを目的として情報を符号化するために人工的に生成された信号、例えば、装置が生成する電気的、光学的、または電磁気的な信号である伝播信号に符号化されてもよい。
説明した機能は、データ及び命令を受信し、またデータ及び命令を送信するために、データストレージシステム、少なくとも1つの入力機器、および少なくとも1つの出力機器に接続された少なくとも1つのプログラマブルプロセッサ、を有するプログラマブルシステムで実行可能な1つ以上のコンピュータプログラムで好適に実施することができる。コンピュータプログラムは、所定の動きを実行したり所定の結果をもたらしたりするためにコンピュータで直接的または間接的に用いることのできる命令群である。コンピュータプログラムは、コンパイラ型またはインタプリタ型言語を含む任意の形態のプログラム言語(例えばObjective-C、Java(登録商標))で記述することができ、スタンドアロンプログラムとして、あるいはモジュール、コンポーネント、サブルーチン、またはコンピューティング環境で用いるのに適切な他の単位としての形態を含む任意の形態で配置することができる。
命令のプログラムを実行するのに適切なプロセッサは、例えば、任意の種類のコンピュータの、汎用マイクロプロセッサおよび特定用途向けマイクロプロセッサの両方、および1つのプロセッサまたはマルチプロセッサ/マルチコアの1つを含む。一般にプロセッサは、読み出し専用メモリとランダムアクセスメモリの少なくとも一方から命令及びデータを受信するであろう。コンピュータの基本要素は、命令を実行するためのプロセッサと、命令及びデータを記憶するための1以上のメモリである。一般にコンピュータはさらに、データファイルを保存するための1以上の大容量記憶装置を有するか、大容量記憶装置と通信するように動作可能に接続されるであろう。そのような大容量記憶装置は、内蔵ハードディスクおよびリムーバブルディスクのような磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスクを含む。コンピュータプログラムおよびデータを有体的に実施するのに好適な記憶装置は、例えばEPROM、EEPROMおよびフラッシュメモリデバイスのような半導体メモリデバイス、内蔵ハードディスクおよびリムーバブルディスクのような磁気ディスク、光磁気ディスク、およびCD-ROMやDVD-ROMディスクを含む、形態を問わない不揮発性メモリを含む。プロセッサ及びメモリはASIC(特定用途向け集積回路)によって補助されてもよいし、ASICに組み込まれてもよい。
ユーザにインタラクションを提供するため、ユーザへの情報を表示するためのCRT(陰極線管)またはLCD(液晶ディスプレイ)モニタのようなディスプレイ機器と、ユーザがコンピュータに入力を与えることのできるキーボードおよび、マウスやトラックボールのようなポインティングデバイスとを有するコンピュータで上述した機能を実施することができる。
上述の機能は、データサーバのようなバックエンドコンポーネントを含むコンピュータシステム、アプリケーションサーバやインターネットサーバのようなミドルウェアコンポーネントを含むコンピュータシステム、あるいはグラフィカルユーザーインターフェース、インターネットブラウザやそれらの組み合わせを有するクライアントコンピュータのようなフロントエンドコンポーネントを含むコンピュータシステムで実施することができる。システムの構成要素は、通信ネットワークのようなデジタルデータ通信の媒体(形態問わず)によって接続されてよい。通信ネットワークの例には、例えばLAN、WAN、およびインターネットを形成するコンピュータ及びネットワークが含まれる。
コンピュータシステムはクライアント及びサーバを含むことができる。クライアント及びサーバは一般には互いに離間しており、典型的にはネットワークを通じてやりとりする。クライアント及びサーバの関係は、それぞれのコンピュータで稼動し、互いにクライアント−サーバ関係を有するコンピュータプログラムによって生じる。
ここで開示した実施形態の1つ以上の機能またはステップは、アプリケーションプログラミングインタフェース(API)を用いて実施されてもよい。APIは、呼び出しアプリケーションと、サービスを提供したり、データを提供したり、動作や計算を実行したりする他のソフトウェアコード(例えばオペレーティングシステム、ライブラリルーチン、関数)との間で受け渡される1つ以上のパラメータで規定することができる。
APIは、API仕様文書に規定された呼び出し規約に基づくパラメータリストまたは他の構造を通じて1つ以上のパラメータを送信または受信する、プログラム中の1つ以上の呼び出しとして実施することができる。パラメータは固定値、キー、データ構造、オブジェクト、オブジェクトクラス、変数、データタイプ、ポインタ、行列、リスト、または他の呼び出しであってよい。API呼び出しおよびパラメータは任意のプログラミング言語で実施可能である。プログラミング言語はプログラマがAPIをサポートする機能にアクセスするために用いるであろうボキャブラリおよび呼び出し規約を規定することができる。
ある実施形態においてAPI呼び出しはアプリケーションに、入力能力、出力能力、処理能力、電源能力、通信能力などのような、アプリケーションが稼働している機器の能力を報告することができる。
多くの実施形態を説明してきた。しかしながら、様々な変更を行いうることが理解されよう。例えば、ここで説明した例では、メディアクライアントでの提示のために1つのメディアプレゼンテーションをメディアクライアントに提供することを検討してきたが、ある実施形態では、複数のメディアプレゼンテーションや複数のタイプのメディアコンテンツを同時に提示するためにメディアクライアントに同時に提供してもよい。例としては、映像、ニュース速報、および広告を提示のために提供し、それぞれをモバイル機器から制御可能な場合が含まれる。さらに別の例として、図面に記載した論理フローは、所望の結果を得るために、記載した通りの順序である必要はなく、また決まった順序である必要もない。加えて、説明したステップの他のステップが含まれてもよいし、ステップが省略されてもよい。記載したシステムについても、他の構成要素が追加されてもよいし、構成要素が省略されてもよい。従って、他の実施形態は特許請求の範囲の範囲に含まれる。

Claims (21)

  1. モバイル機器が実行する方法であって、
    前記モバイル機器に保存されているメディアコンテンツを前記モバイル機器に提示するステップと、
    該提示の間に提示の宛先を前記モバイル機器からメディアクライアントと通信中のディスプレイ機器へと変更するためのコマンドを受信するステップと、
    前記メディアクライアントと通信中の前記ディスプレイ機器での提示のために、前記モバイル機器に保存されている前記メディアコンテンツの第1部分を前記メディアクライアントに提供するステップと、
    を有し、
    前記メディアコンテンツの前記第1部分を提供する前記ステップが、前記宛先を変更するための前記コマンドを受信した際の前記メディアコンテンツ内の時間に関連した前記メディアコンテンツの部分を提供するステップを有し、
    前記方法はさらに、
    前記メディアコンテンツが前記ディスプレイ機器で提示されている際に、前記モバイル機器で前記メディアコンテンツの提示を制御するための制御入力を受信するステップと、 前記受信した制御入力に基づき、前記メディアコンテンツの提示を制御するための制御コマンドを前記メディアクライアントに提供するステップと、
    を有し、
    前記制御入力を受信する前記ステップが、前記メディアコンテンツの前記第1部分が前記ディスプレイ機器に提示されている際に前記モバイル機器でスクラブ入力を受信するステップを有し、
    前記方法がさらに、
    前記スクラブ入力のスクラブ先に関連したスクラブ先フレームを含む、前記スクラブ入力に関連した前記メディアコンテンツのフレームを、前記モバイル機器で表示するステップと、
    前記メディアコンテンツの第2部分を前記ディスプレイ機器で表示するために前記メディアクライアントに提供するステップとを有し、
    前記メディアコンテンツの第2部分は前記スクラブ入力の前記スクラブ先に関連する
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記メディアコンテンツの第1部分を提供する前記ステップが、
    前記ディスプレイ機器での再生用の時間位置の識別子を前記モバイル機器から送信するステップと、
    前記メディアクライアントから前記メディアコンテンツの前記第1部分の要求を受信するステップと、
    前記メディアコンテンツの前記第1部分を前記モバイル機器から送信するステップと、を有し、
    前記メディアコンテンツの前記第1部分は前記再生用の時間位置に関連することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記メディアコンテンツが映像を含むことを特徴とする請求項記載の方法。
  4. 前記モバイル機器で、前記スクラブ入力に関連する前記映像のキーフレームのみを復号するステップをさらに有し、
    前記映像のフレームを前記モバイル機器で表示するステップが、前記映像の前記キーフレームを表示するステップを有することを特徴とする請求項記載の方法。
  5. 提示を制御するための前記制御コマンドを前記メディアクライアントに提供する前記ステップが、前記スクラブ入力に関連した制御コマンドを提供するステップを有し、
    前記方法がさらに、
    前記制御コマンドに基づいて、前記ディスプレイ機器での提示のための、前記スクラブ入力に関連する前記メディアコンテンツのフレームに対する要求を受信するステップと、
    前記ディスプレイ機器での提示のための、前記スクラブ入力に関連する前記メディアコンテンツの前記要求されたフレームを提供するステップと、
    を有することを特徴とする請求項記載の方法。
  6. さらに、
    前記モバイル機器に前記メディアコンテンツが提示されるに伴って前記メディアコンテンツを復号するステップと、
    前記宛先を変更するための前記コマンドの受信に応答して、前記モバイル機器での前記メディアコンテンツの復号を停止するステップとを有し、
    前記宛先を変更するための前記コマンドを受信した際の前記メディアコンテンツ内の時間に関連したメディアコンテンツを含む前記メディアコンテンツの部分を提供する前記ステップが、前記メディアコンテンツの符号化された部分を提供するステップを有することを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. モバイル機器が実行する方法であって、
    前記モバイル機器に保存されているメディアコンテンツを前記モバイル機器に提示するステップと、
    該提示の間に提示の宛先を前記モバイル機器からメディアクライアントと通信中のディスプレイ機器へと変更するためのコマンドを受信するステップと、
    前記メディアクライアントと通信中の前記ディスプレイ機器での提示のために、前記モバイル機器に保存されている前記メディアコンテンツの第1部分を前記メディアクライアントに提供するステップと、
    を有し、
    前記メディアコンテンツの前記第1部分を提供する前記ステップが、前記宛先を変更するための前記コマンドを受信した際の前記メディアコンテンツ内の時間に関連した前記メディアコンテンツの部分を提供するステップを有し、
    前記方法はさらに、
    前記メディアコンテンツが前記ディスプレイ機器で提示されている際に、前記モバイル機器で前記メディアコンテンツの提示を制御するための制御入力を受信するステップと、 前記受信した制御入力に基づき、前記メディアコンテンツの提示を制御するための制御コマンドを前記メディアクライアントに提供するステップと、
    提示の前記宛先を変更するための前記コマンドの受信に応答して前記モバイル機器での前記メディアコンテンツの提示を停止するステップと、
    前記メディアクライアントによる前記ディスプレイ機器での提示の状況に関する更新を前記メディアクライアントから受信するステップと、
    前記モバイル機器で前記制御入力を受信したことに応答して、前記受信した更新に基づいて前記モバイル機器での前記メディアコンテンツの提示を再開するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  8. 前記メディアコンテンツが映像コンテンツと音声コンテンツとを有し、
    前記方法がさらに、
    前記メディアコンテンツを前記モバイル機器に提示するステップと、
    該提示の間に前記映像コンテンツの提示を前記モバイル機器から前記ディスプレイ機器へ変更するためのコマンドを受信するステップと、
    前記提示の間に前記音声コンテンツの提示を前記モバイル機器から前記ディスプレイ機器とは異なるオーディオ機器へ変更するためのコマンドを受信するステップとを有し、
    前記メディアコンテンツの前記第1部分を提供する前記ステップが、宛先を変更するための前記コマンドを受信した際の前記メディアコンテンツ内の時間に関連した前記メディアコンテンツの部分を提供するステップを有することを特徴とする請求項1記載の方法。
  9. モバイル機器のプロセッサで実行された際に前記モバイル機器に所定の動作を実行させる命令を格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    前記動作が、
    前記モバイル機器に保存されているメディアコンテンツを前記モバイル機器に提示するステップと、
    該提示の間に提示の宛先を前記モバイル機器からメディアクライアントと通信中のディスプレイ機器へと変更するためのコマンドを受信するステップと、
    前記メディアクライアントと通信中の前記ディスプレイ機器での提示のために、前記モバイル機器に保存されている前記メディアコンテンツの第1部分を前記メディアクライアントに提供するステップと、
    を有し、
    前記メディアコンテンツの前記第1部分を提供する前記ステップが、前記宛先を変更するための前記コマンドを受信した際の前記メディアコンテンツ内の時間に関連した前記メディアコンテンツの部分を提供するステップを有し、
    前記動作はさらに、
    前記メディアコンテンツが前記ディスプレイ機器で提示されている際に、前記メディアコンテンツの提示を制御するための制御入力を受信するステップと、
    前記受信した制御入力に基づき、前記メディアコンテンツの提示を制御するための制御コマンドを前記メディアクライアントに提供するステップと、を有し、
    前記制御入力を受信する前記ステップが、前記メディアコンテンツの前記第1部分が前記ディスプレイ機器に提示されている際に前記モバイル機器でスクラブ入力を受信するステップを有し、
    前記動作がさらに、
    前記スクラブ入力のスクラブ先に関連したスクラブ先フレームを含む、前記スクラブ入力に関連した前記メディアコンテンツのフレームを、前記モバイル機器で表示するステップと、
    前記メディアコンテンツの第2部分を前記ディスプレイ機器で表示するために前記メディアクライアントに提供するステップとを有し、
    前記メディアコンテンツの第2部分は前記スクラブ入力の前記スクラブ先に関連する
    ことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  10. 前記メディアコンテンツの第1部分を提供する前記ステップが、
    前記ディスプレイ機器での再生用の時間位置の識別子を前記モバイル機器から送信するステップと、
    前記メディアクライアントから前記メディアコンテンツの前記第1部分の要求を受信するステップ、
    前記メディアコンテンツの前記第1部分を前記モバイル機器から送信するステップと、を有し、
    前記メディアコンテンツの前記第1部分は前記再生用の時間位置に関連することを特徴とする請求項記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  11. 前記メディアコンテンツが映像を含むことを特徴とする請求項記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  12. 前記動作がさらに、前記モバイル機器で、前記スクラブ入力に関連する前記映像のキーフレームのみを復号するステップをさらに有し、
    前記映像のフレームを前記モバイル機器で表示するステップが前記映像の前記キーフレームを表示するステップを有することを特徴とする請求項11記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  13. 提示を制御するための前記制御コマンドを前記メディアクライアントに提供する前記ステップが、前記スクラブ入力に関連した制御コマンドを提供するステップを有し、
    前記動作がさらに、
    前記制御コマンドに基づいて、前記ディスプレイ機器での提示のための、前記スクラブ入力に関連する前記メディアコンテンツのフレームに対する要求を受信するステップと、
    前記ディスプレイ機器での提示のための、前記スクラブ入力に関連する前記メディアコンテンツの前記要求されたフレームを提供するステップと、
    を有することを特徴とする請求項記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  14. 前記動作がさらに、
    前記モバイル機器に前記メディアコンテンツが提示されるに伴って前記メディアコンテンツを復号するステップと、
    前記宛先を変更するための前記コマンドの受信に応答して、前記モバイル機器での前記メディアコンテンツの復号を停止するステップとを有し、
    前記宛先を変更するための前記コマンドを受信した際の前記メディアコンテンツ内の時間に関連したメディアコンテンツを含む前記メディアコンテンツの部分を提供する前記ステップが、前記メディアコンテンツの符号化された部分を提供するステップを有することを特徴とする請求項記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  15. モバイル機器のプロセッサで実行された際に前記モバイル機器に所定の動作を実行させる命令を格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    前記動作が、
    前記モバイル機器に保存されているメディアコンテンツを前記モバイル機器に提示するステップと、
    該提示の間に提示の宛先を前記モバイル機器からメディアクライアントと通信中のディスプレイ機器へと変更するためのコマンドを受信するステップと、
    前記メディアクライアントと通信中の前記ディスプレイ機器での提示のために、前記モバイル機器に保存されている前記メディアコンテンツの第1部分を前記メディアクライアントに提供するステップと、
    を有し、
    前記メディアコンテンツの前記第1部分を提供する前記ステップが、前記宛先を変更するための前記コマンドを受信した際の前記メディアコンテンツ内の時間に関連した前記メディアコンテンツの部分を提供するステップを有し、
    前記動作はさらに、
    前記メディアコンテンツが前記ディスプレイ機器で提示されている際に、前記メディアコンテンツの提示を制御するための制御入力を受信するステップと、
    前記受信した制御入力に基づき、前記メディアコンテンツの提示を制御するための制御コマンドを前記メディアクライアントに提供するステップと、
    示の前記宛先を変更するための前記コマンドの受信に応答して前記モバイル機器での前記メディアコンテンツの提示を停止するステップと、
    記メディアクライアントによる前記ディスプレイ機器での提示の状況に関する更新を前記メディアクライアントから受信するステップと、
    記モバイル機器で前記制御入力を受信したことに応答して、前記受信した更新に基づいて前記モバイル機器での前記メディアコンテンツの提示を再開するステップと、
    を有することを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  16. 前記メディアコンテンツの前記第1部分が映像コンテンツを有し、
    前記動作がさらに、
    前記モバイル機器に保存されている音声コンテンツを有する、前記メディアコンテンツの第2部分を、前記ディスプレイ機器での前記第1部分の提示と同期して提示するために前記ディスプレイ機器とは異なるオーディオ機器に提供するステップを有することを特徴とする請求項記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  17. メディアクライアントにおいて前記メディアクライアントに接続されたディスプレイ機器にメディアコンテンツを提示するための、前記メディアクライアントが実行する方法であって、
    前記メディアコンテンツを保存しているモバイル機器から、前記メディアコンテンツのメディアプレゼンテーションを再生位置から開始するための第1のコマンドを、前記メディアクライアントで受信するステップと、
    前記第1のコマンドの前記受信に応えて、前記第1のコマンドに関連する前記メディアコンテンツの部分を、前記モバイル機器から取得するステップと、
    前記メディアコンテンツの前記部分を、前記メディアクライアントに接続された前記ディスプレイ機器で前記再生位置から提示するステップと、
    前記メディアプレゼンテーションの状況の更新を前記モバイル機器に提供するステップと、
    前記モバイル機器から、前記メディアコンテンツのメディアプレゼンテーションを新たな再生位置から開始するための第2のコマンドを受信するステップと、
    前記新たな再生位置から前記メディアコンテンツを提示するステップと、
    前記モバイル機器で前記メディアコンテンツがスクラブされていることの表示を受信するステップと、
    前記メディアコンテンツが前記モバイル機器でスクラブされている間、前記ディスプレイ機器での前記部分の提示を停止するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  18. 前記第1のコマンドが、前記モバイル機器における前記メディアプレゼンテーションの保存位置へのアドレスとを含み、
    前記取得するステップが、
    前記メディアコンテンツの前記再生位置に関連する部分を要求するステップと、
    前記要求に応答して前記モバイル機器から前記メディアコンテンツの前記部分を受信するステップと、
    を有することを特徴とする請求項17記載の方法。
  19. 前記メディアコンテンツが映像を含むことを特徴とする請求項17記載の方法。
  20. モバイル機器と、ディスプレイ機器と接続されたメディアクライアントとを有するシステムであって、
    前記モバイル機器が、
    モバイル機器ディスプレイと、
    モバイル機器プロセッサと、
    モバイル機器送受信機と、
    メディアコンテンツを保存するモバイル機器記憶装置とを有し、
    前記メディアクライアントが、
    前記モバイル機器送受信機と通信中のメディアクライアント送受信機と、
    メディアクライアントプロセッサと、
    前記ディスプレイ機器で前記メディアコンテンツを提示するためのアプリケーションを保存するメディアクライアント記憶装置とを有し、
    前記モバイル機器プロセッサが、前記モバイル機器記憶装置に保存されている前記メディアコンテンツを前記モバイル機器ディスプレイに提示し、前記メディアコンテンツの前記提示の間に前記モバイル機器送受信機を通じて、前記メディアコンテンツ内の再生位置を特定するコマンドを前記メディアクライアントに送信するようにプログラムされ、前記再生位置は前記コマンドが送信された際の前記メディアコンテンツ内の時間に関連しており、
    前記メディアクライアントプロセッサが、前記再生位置に関連する前記メディアコンテンツの第1部分を前記モバイル機器に要求するようにプログラムされ、
    前記モバイル機器プロセッサがさらに、
    前記メディアクライアントに接続されているディスプレイ機器での提示のために、前記メディアコンテンツの前記要求された第1部分をメディアクライアントへ送信し、
    前記メディアコンテンツの前記提示を制御するための制御コマンドを、前記メディアクライアントに提供する、
    ようにプログラムされ
    前記モバイル機器プロセッサがさらに、
    前記メディアクライアントによって前記ディスプレイ機器に前記第1部分が提示されている間にスクラブ入力を受信し、
    前記スクラブ入力が受信されている間、前記スクラブ入力に基づいて前記メディアコンテンツのフレームを表示し、
    宛先スクラブ入力を受信すると、新たな再生位置を前記メディアクライアントに送信するように構成され、
    前記メディアクライアントプロセッサが、前記新たな再生位置に関連する、前記メディアコンテンツの第2部分についての要求を送信する、
    ように構成されることを特徴とするシステム。
  21. 前記メディアコンテンツが符号化されており、
    前記モバイル機器が、
    前記モバイル機器に前記メディアコンテンツが提示されるに伴って前記メディアコンテンツを復号し、
    提示を前記モバイル機器から前記ディスプレイ機器へ変更するためのコマンドを受信し、
    前記コマンドの受信に応答して、前記モバイル機器での提示を停止するように構成され、
    前記再生位置が、前記提示が停止された位置に関連することを特徴とする請求項20記載のシステム。
JP2013526179A 2010-08-31 2011-08-26 リモート機器をスクラブする適応メディアコンテンツ Active JP5690937B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37890410P 2010-08-31 2010-08-31
US61/378,904 2010-08-31
US12/895,694 US8614625B2 (en) 2010-08-31 2010-09-30 Adaptive media content scrubbing on a remote device
US12/895,694 2010-09-30
PCT/US2011/049390 WO2012030655A1 (en) 2010-08-31 2011-08-26 Adaptive media content scrubbing on a remote device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014217609A Division JP5859625B2 (ja) 2010-08-31 2014-10-24 リモート機器をスクラブする適応メディアコンテンツ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013538523A JP2013538523A (ja) 2013-10-10
JP5690937B2 true JP5690937B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=44583482

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013526179A Active JP5690937B2 (ja) 2010-08-31 2011-08-26 リモート機器をスクラブする適応メディアコンテンツ
JP2014217609A Active JP5859625B2 (ja) 2010-08-31 2014-10-24 リモート機器をスクラブする適応メディアコンテンツ
JP2015245593A Active JP6084281B2 (ja) 2010-08-31 2015-12-16 リモート機器をスクラブする適応メディアコンテンツ

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014217609A Active JP5859625B2 (ja) 2010-08-31 2014-10-24 リモート機器をスクラブする適応メディアコンテンツ
JP2015245593A Active JP6084281B2 (ja) 2010-08-31 2015-12-16 リモート機器をスクラブする適応メディアコンテンツ

Country Status (10)

Country Link
US (3) US8614625B2 (ja)
EP (2) EP2612496B1 (ja)
JP (3) JP5690937B2 (ja)
KR (3) KR101511881B1 (ja)
CN (2) CN105763909B (ja)
AU (1) AU2011296334B2 (ja)
BR (1) BR112013004857B1 (ja)
GB (1) GB2497221B (ja)
MX (1) MX2013002301A (ja)
WO (1) WO2012030655A1 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE420512T1 (de) 1999-10-22 2009-01-15 Nomadix Inc System und verfahren zur dynamischen teilnehmer- basierten bandbreitenverwaltung in einem kommunikationsnetz
WO2008042804A2 (en) 2006-09-29 2008-04-10 Nomadix, Inc. Systems and methods for injecting content
US20090259711A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Apple Inc. Synchronization of Media State Across Multiple Devices
US20110030037A1 (en) 2009-07-07 2011-02-03 Vadim Olshansky Zone migration in network access
US8799765B1 (en) * 2010-02-01 2014-08-05 Inkling Systems, Inc. Systems for sharing annotations and location references for same for displaying the annotations in context with an electronic document
US8799493B1 (en) 2010-02-01 2014-08-05 Inkling Systems, Inc. Object oriented interactions
US8614625B2 (en) 2010-08-31 2013-12-24 Apple Inc. Adaptive media content scrubbing on a remote device
US20120131085A1 (en) * 2010-11-18 2012-05-24 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for providing access to a work
US8238887B2 (en) * 2011-01-11 2012-08-07 Bianor, Inc. Output of content from the internet on a media rendering device
US8717198B2 (en) * 2011-03-25 2014-05-06 Lg Electronics Inc. Communication connecting apparatus and method for detecting mobile units in a vehicle
US9767195B2 (en) 2011-04-21 2017-09-19 Touchstream Technologies, Inc. Virtualized hosting and displaying of content using a swappable media player
KR101815715B1 (ko) * 2011-07-04 2018-01-30 삼성전자주식회사 휴대단말기의 외부기기 제어 장치 및 방법
US8749363B2 (en) * 2011-09-28 2014-06-10 Sony Corporation Universal accessory for viewing a smartphone display in an automobile
WO2013049683A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Bloom Insurance Agency Llc Meeting monitoring and compliance assurance system
US11314405B2 (en) * 2011-10-14 2022-04-26 Autodesk, Inc. Real-time scrubbing of online videos
US9654821B2 (en) 2011-12-30 2017-05-16 Sonos, Inc. Systems and methods for networked music playback
JP2013168750A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Funai Electric Co Ltd テレビジョン受像機
US20140040361A1 (en) * 2012-02-15 2014-02-06 Mike Harris Synchronized content display across a plurality of devices
US9037683B1 (en) 2012-03-05 2015-05-19 Koji Yoden Media asset streaming over network to devices
JP6226225B2 (ja) * 2012-05-25 2017-11-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像閲覧システム、調停端末、画像閲覧方法および調停方法
US10225300B2 (en) 2012-06-10 2019-03-05 Apple Inc. Unified playback position
JP2014007507A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Toshiba Corp 電子機器および表示制御方法
US9674587B2 (en) 2012-06-26 2017-06-06 Sonos, Inc. Systems and methods for networked music playback including remote add to queue
USD721084S1 (en) 2012-10-15 2015-01-13 Square, Inc. Display with graphic user interface
WO2014063297A1 (zh) * 2012-10-22 2014-05-01 华为终端有限公司 一种播放流媒体文件的方法和装置
CN103905513A (zh) * 2012-12-28 2014-07-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置远程控制系统及方法
KR101960313B1 (ko) 2012-12-31 2019-03-20 엘지전자 주식회사 스마트 기기 및 스마트 기기 제어 방법
US9282423B2 (en) * 2013-03-13 2016-03-08 Aliphcom Proximity and interface controls of media devices for media presentations
EP3611627A1 (en) * 2013-03-13 2020-02-19 INTEL Corporation Device resource management based on contextual planning
US9143715B2 (en) * 2013-03-14 2015-09-22 Intel Corporation Remote control with capacitive touchpad
US9179199B2 (en) 2013-03-14 2015-11-03 Apple Inc. Media playback across multiple devices
US20140267148A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Aliphcom Proximity and interface controls of media devices for media presentations
US11044451B2 (en) 2013-03-14 2021-06-22 Jawb Acquisition Llc Proximity-based control of media devices for media presentations
US9501533B2 (en) 2013-04-16 2016-11-22 Sonos, Inc. Private queue for a media playback system
US9881581B2 (en) * 2013-04-16 2018-01-30 Oohms Ny Llc System and method for the distribution of audio and projected visual content
US9247363B2 (en) 2013-04-16 2016-01-26 Sonos, Inc. Playback queue transfer in a media playback system
US9361371B2 (en) 2013-04-16 2016-06-07 Sonos, Inc. Playlist update in a media playback system
US9277044B2 (en) * 2013-05-09 2016-03-01 Steven P. Kahn Transportable wireless loudspeaker and system and method for managing multi-user wireless media playback over a media playback system
US9735978B2 (en) * 2013-05-29 2017-08-15 Sonos, Inc. Playback queue control via a playlist on a mobile device
US9703521B2 (en) 2013-05-29 2017-07-11 Sonos, Inc. Moving a playback queue to a new zone
US10715973B2 (en) 2013-05-29 2020-07-14 Sonos, Inc. Playback queue control transition
US9495076B2 (en) 2013-05-29 2016-11-15 Sonos, Inc. Playlist modification
US9798510B2 (en) 2013-05-29 2017-10-24 Sonos, Inc. Connected state indicator
US9953179B2 (en) 2013-05-29 2018-04-24 Sonos, Inc. Private queue indicator
EP3005614B1 (en) * 2013-05-29 2019-07-03 Sonos, Inc. Playback queue control via a playlist on a mobile device
US9684484B2 (en) 2013-05-29 2017-06-20 Sonos, Inc. Playback zone silent connect
JP6277626B2 (ja) 2013-08-08 2018-02-14 株式会社リコー 再生システム、再生制御システム、情報端末、表示装置、再生制御プログラム及び再生制御方法
US10296884B2 (en) * 2013-09-30 2019-05-21 Sonos, Inc. Personalized media playback at a discovered point-of-sale display
WO2015052961A1 (ja) * 2013-10-08 2015-04-16 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置
CN104581361A (zh) * 2013-10-09 2015-04-29 索尼公司 多媒体播放控制方法、装置以及系统
US9084013B1 (en) * 2013-11-15 2015-07-14 Google Inc. Data logging for media consumption studies
US9529510B2 (en) * 2014-03-07 2016-12-27 Here Global B.V. Determination of share video information
WO2015182976A1 (en) * 2014-05-28 2015-12-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile apparatus, display apparatus, and multimedia output method using the same
US9699488B2 (en) 2014-06-02 2017-07-04 Google Inc. Smart snap to interesting points in media content
US9747011B2 (en) 2014-09-16 2017-08-29 Google Inc. Continuation of playback of media content by different output devices
KR20160041398A (ko) * 2014-10-07 2016-04-18 삼성전자주식회사 컨텐츠 처리 장치 및 그의 컨텐츠 처리 방법
US10210901B2 (en) * 2015-05-06 2019-02-19 Arris Enterprises Llc Intelligent multimedia playback re-positioning
US10270591B2 (en) * 2015-06-30 2019-04-23 Activevideo Networks, Inc. Remotely managed trusted execution environment for digital-rights management in a distributed network with thin clients
CN106331747B (zh) * 2015-06-30 2019-10-18 华为技术有限公司 一种视频优化的方法和设备
KR102313307B1 (ko) * 2015-08-19 2021-10-14 엘지전자 주식회사 단말기 및 이를 구비한 멀티 미디어 재생 시스템
US10893313B2 (en) 2015-09-11 2021-01-12 Active Video Networks, Inc. Secure bridging of third-party digital rights management to local security
US9667905B1 (en) * 2015-11-23 2017-05-30 Echostar Technologies L.L.C. Switcher for wireless display devices
KR20190018358A (ko) * 2017-08-14 2019-02-22 삼성전자주식회사 외부 디스플레이 장치에서 제공한 컨텐츠를 이어서 제공하기 위한 디스플레이 장치 및 이의 컨텐츠 제공 방법
US20190306557A1 (en) * 2017-08-18 2019-10-03 Jeff Miller In-vehicle Listener and Viewer Data Capture System (LVDCS) and Method
US10438632B2 (en) * 2017-10-31 2019-10-08 Google Llc Direct user manipulation of video to generate scrubbing videos
US10771835B1 (en) * 2018-04-09 2020-09-08 Amazon Technologies, Inc. Controlling configurable lights using color metadata of a media stream
CN116405719A (zh) * 2018-09-18 2023-07-07 谷歌有限责任公司 用于呈现媒体内容的方法、系统和介质
CN110177309A (zh) * 2019-05-31 2019-08-27 北京大米科技有限公司 视频数据存储的方法、装置、电子设备及介质
US11848015B2 (en) 2020-10-01 2023-12-19 Realwear, Inc. Voice command scrubbing

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5926624A (en) 1996-09-12 1999-07-20 Audible, Inc. Digital information library and delivery system with logic for generating files targeted to the playback device
US7689510B2 (en) 2000-09-07 2010-03-30 Sonic Solutions Methods and system for use in network management of content
US7665115B2 (en) 2001-02-02 2010-02-16 Microsoft Corporation Integration of media playback components with an independent timing specification
US6965770B2 (en) 2001-09-13 2005-11-15 Nokia Corporation Dynamic content delivery responsive to user requests
JP2003244289A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Toshiba Corp 携帯電話機の情報表示制御方法および外部装置に対する情報表示機能を有する携帯電話機および携帯電話機の情報表示機能を有する外部装置
US20050039133A1 (en) 2003-08-11 2005-02-17 Trevor Wells Controlling a presentation of digital content
US20050286546A1 (en) 2004-06-21 2005-12-29 Arianna Bassoli Synchronized media streaming between distributed peers
US8190680B2 (en) 2004-07-01 2012-05-29 Netgear, Inc. Method and system for synchronization of digital media playback
AU2005202356B2 (en) * 2005-05-31 2008-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Frame scattering for video scrubbing
US20070198633A1 (en) 2005-07-20 2007-08-23 Q2 Labs, Llc System and method for delivery of PC content through a server based relay system using really simple syndication
US20070055743A1 (en) 2005-09-02 2007-03-08 Pirtle Ross M Remote control media player
KR100754196B1 (ko) 2005-12-10 2007-09-03 삼성전자주식회사 스트리밍 재생 중에 컨텐트 재생 장치를 변경하는 방법 및이를 위한 장치
US7925244B2 (en) * 2006-05-30 2011-04-12 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile wireless communication terminals, systems, methods, and computer program products for publishing, sharing and accessing media files
US20080028023A1 (en) 2006-07-26 2008-01-31 Voicetribe Llc. Sharing commentaries synchronized with video content
US20080028092A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Bo Shen Method and device for customizing video communications
CN101150636A (zh) * 2006-09-21 2008-03-26 德赛电子(惠州)有限公司 一种集成式信息终端构造方法及其装置
JP2008113301A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Hitachi Ltd ビデオ送信装置及びビデオ送信方法
JP4765902B2 (ja) * 2006-11-09 2011-09-07 住友金属工業株式会社 接着性と皮膜密着性に優れた表面処理金属材
US8943410B2 (en) * 2006-12-22 2015-01-27 Apple Inc. Modified media presentation during scrubbing
US20080183844A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Andrew Gavin Real time online video editing system and method
US20100122177A1 (en) * 2007-03-28 2010-05-13 Access Co., Ltd. Content reproduction system, content reproduction/control apparatus, and computer program
JP2009055099A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Funai Electric Co Ltd コンテンツ視聴システム
JP2009060512A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Sharp Corp 携帯端末、再生装置、コンテンツ再生システム、コンテンツ再生プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び携帯端末の制御方法
JP2009123032A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Sharp Corp 携帯端末、および携帯端末の制御方法
US8775647B2 (en) 2007-12-10 2014-07-08 Deluxe Media Inc. Method and system for use in coordinating multimedia devices
WO2009120301A2 (en) 2008-03-25 2009-10-01 Square Products Corporation System and method for simultaneous media presentation
US20090259711A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Apple Inc. Synchronization of Media State Across Multiple Devices
US20090282443A1 (en) 2008-05-07 2009-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Streaming method and apparatus using key frame
JP5282447B2 (ja) * 2008-05-29 2013-09-04 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム
CN101521797B (zh) * 2009-03-11 2011-01-05 深圳市融创天下科技发展有限公司 一种数字电视内容转发系统
US8614625B2 (en) * 2010-08-31 2013-12-24 Apple Inc. Adaptive media content scrubbing on a remote device

Also Published As

Publication number Publication date
US9820010B2 (en) 2017-11-14
CN103081494B (zh) 2016-02-24
KR101841669B1 (ko) 2018-03-26
KR20170027865A (ko) 2017-03-10
JP2015046928A (ja) 2015-03-12
US20140176811A1 (en) 2014-06-26
EP3396943B1 (en) 2020-11-25
GB2497221B (en) 2017-02-22
GB2497221A (en) 2013-06-05
CN103081494A (zh) 2013-05-01
JP2016103831A (ja) 2016-06-02
AU2011296334A1 (en) 2013-02-28
US8614625B2 (en) 2013-12-24
MX2013002301A (es) 2013-05-09
KR101712537B1 (ko) 2017-03-06
AU2011296334B2 (en) 2015-06-04
GB201302070D0 (en) 2013-03-20
US20150304738A1 (en) 2015-10-22
CN105763909A (zh) 2016-07-13
JP6084281B2 (ja) 2017-02-22
EP2612496A1 (en) 2013-07-10
US9071792B2 (en) 2015-06-30
KR20150029039A (ko) 2015-03-17
EP2612496B1 (en) 2018-03-28
CN105763909B (zh) 2019-11-05
US20120050012A1 (en) 2012-03-01
KR101511881B1 (ko) 2015-04-13
JP2013538523A (ja) 2013-10-10
BR112013004857A2 (pt) 2016-06-07
KR20130064796A (ko) 2013-06-18
WO2012030655A1 (en) 2012-03-08
BR112013004857B1 (pt) 2022-06-07
EP3396943A1 (en) 2018-10-31
JP5859625B2 (ja) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6084281B2 (ja) リモート機器をスクラブする適応メディアコンテンツ
US11902286B2 (en) Dynamic control of playlists
JP5598779B2 (ja) 携帯型電子デバイス用移動体メディアプレゼンテーションドッキングステーションの装置および方法
KR102122483B1 (ko) 미디어 데이터 공유 방법 및 그 전자 장치
JP2014530517A (ja) 共有デバイスおよびパーソナルデバイスを使用したパーソナライズされたユーザ機能の連携提供
US20200280756A1 (en) Remote control and integration of electronic devices in a media system
JP2011504635A (ja) 移動体メディアプレゼンテーション携帯型電子デバイスの装置および方法
KR102208624B1 (ko) 전자 장치 및 이의 컨텐츠 제공 방법
JP2013211767A (ja) 映像記録装置、映像再生装置、及び映像記録再生システム
WO2023155708A1 (zh) 视角的切换方法、装置、电子设备、存储介质和程序产品
AU2015221545B2 (en) Adaptive media content scrubbing on a remote device
KR20200056859A (ko) 동영상 콘텐츠의 미리보기 동영상을 생성하여 제공하는 방법과 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141024

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5690937

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250