JP5690188B2 - モノシランガスの供給方法 - Google Patents

モノシランガスの供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5690188B2
JP5690188B2 JP2011079157A JP2011079157A JP5690188B2 JP 5690188 B2 JP5690188 B2 JP 5690188B2 JP 2011079157 A JP2011079157 A JP 2011079157A JP 2011079157 A JP2011079157 A JP 2011079157A JP 5690188 B2 JP5690188 B2 JP 5690188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
silicon hydride
monosilane
supply
purge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011079157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012214825A (ja
Inventor
克則 高田
克則 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Nippon Sanso Corp filed Critical Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority to JP2011079157A priority Critical patent/JP5690188B2/ja
Publication of JP2012214825A publication Critical patent/JP2012214825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5690188B2 publication Critical patent/JP5690188B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、珪素水素化物ガスの供給方法に関し、詳しくは、シリコンを含む薄膜を気相成長させる気相成長装置のような装置にモノシランをはじめとする珪素水素化物ガスを供給する方法に関する。
モノシランをはじめとする珪素水素化物ガスは、主に半導体製造や太陽電池製造における原料ガスとして用いられている。このような用途において、珪素水素化物ガス中に水分や酸素などの酸素含有化合物が不純物として混入していると、製造する半導体や太陽電池の機能を低下させる要因となる。一方、珪素水素化物ガスは、配管内面などに吸着している微量水分を化学反応によって除去するためのガスとしても用いられている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2009−167073号公報
一般に、プロセスガスとして珪素水素化物ガスを供給する配管に対するガスシリンダー交換後のパージ操作は、大気成分除去のために行う不活性ガスパージと、大気成分除去に加え不活性ガス置換状態となったラインを珪素水素化物ガスに置換するためのプロセスガスパージとで行われており、プロセスガスパージは、あらかじめ設定した回数のパージ操作を繰り返すこととしている。しかし、プロセスガスパージを複数回繰り返す場合、配管内から大気成分が完全に除去された後も無駄なプロセスガスパージを行ってプロセスガスを無駄に消費したり、逆に、規定回数を繰り返しても配管内から大気成分を完全に除去できず、製造装置に供給するプロセスガスに不純物が混入して不良品が発生するおそれがある。
このため、パージガスの一部を抜き出して大気成分の濃度を測定し、大気成分の除去を確認することも行われているが、プロセスガスである珪素水素化物ガスは反応性が高いため、大気成分濃度を測定するために利用できる分析法や分析装置が限られ、また、短時間で測定結果を求めることが困難であった。
そこで本発明は、珪素水素化物ガスを使用する装置に不純物が混入していない珪素水素化物ガスを確実に供給することができる珪素水素化物ガスの供給方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明のモノシランガスの供給方法は、モノシランガスを供給する配管に対して、大気成分除去のために行う不活性ガスパージと、大気成分除去に加え不活性ガス置換状態となった配管をモノシランガスに置換するためのプロセスガスパージとを行ってから、珪素水素化物ガス使用装置にモノシランガスを供給するモノシランガスの供給方法において、前記プロセスガスパージ中に、前記配管内のガス中のシロキサンの濃度をガスクロマトグラフ質量分析計により測定し、測定したシロキサンの濃度があらかじめ設定された濃度を下回ったときに珪素水素化物ガス使用装置へのモノシランガスの供給を開始することを特徴としている。
また、本発明のモノシランガスの供給方法は、第2の構成として、ガス容器に充填したモノシランガスをガス供給装置を介して珪素水素化物ガス使用装置に供給する際に、前記ガス供給装置から前記珪素水素化物ガス使用装置に珪素水素化物ガス供給弁を閉じた状態で前記ガス供給装置に設けられているガス容器接続用口金に前記ガス容器を接続した後、前記珪素水素化物ガス供給弁と前記ガス容器接続用口金との間の配管に対して不活性ガスを用いた不活性ガスパージを行った後、前記ガス容器からガス容器接続用口金を介して珪素水素化物ガス供給弁とガス容器接続用口金との間の配管にモノシランガスを導入してプロセスガスパージを行うとともに、前記配管内のガスの一部を分析用ガスとして抜き出してガスクロマトグラフ質量分析計に導入し、該ガスクロマトグラフ質量分析計で前記分析用ガスに含まれるシロキサンの濃度を測定し、測定したシロキサンの濃度があらかじめ設定された濃度を下回ったときに、前記プロセスガスパージを終了し、前記珪素水素化物ガス供給弁を開いて前記珪素水素化物ガス使用装置へのモノシランガスの供給を開始することを特徴としている。
本発明の珪素水素化物ガスの供給方法によれば、大気由来の水分や酸素を測定せず、珪素水素化物ガスが水分や酸素と反応して生成した酸素含有化合物、例えばシロキサンの濃度を測定するので、ガスクロマトグラフなどで容易に分析することが可能となり、高純度の珪素水素化物ガスを供給することができる。
本発明の珪素水素化物ガスの供給方法を適用したガス供給装置の一例を示す説明図である。
珪素水素化物ガス、例えばモノシランは、ガス容器(ガスシリンダー)11にあらかじめ設定された圧力で充填された状態で珪素水素化物ガス使用設備に搬送され、ガス容器11をガス供給装置(シリンダーキャビネット)12に接続し、ガス供給装置12を介して半導体製造装置や太陽電池製造装置などの珪素水素化物ガス使用装置に供給される。
本形態例に示すガス供給装置12は、ガス容器11を接続するガス容器接続用口金13を有するガス容器接続用配管14と、珪素水素化物ガス供給弁15を介して珪素水素化物ガス使用装置に接続した珪素水素化物ガス供給配管16と、不活性ガス供給弁17を介して外部の不活性ガス供給源に接続した不活性ガス供給配管18と、パージ操作中のパージガスを排気弁19を介して外部に排出する排気配管20と、パージ操作中にガス容器接続用口金13と不活性ガス供給弁17との間の供給配管系統21から分岐し、分析弁22及び減圧弁23を介して分析器24に接続した分析用配管25と、分析用配管25内の分析用ガスを分析ガス排気弁26を介して排気する分析ガス排気配管27とを備えており、これらの配管や弁を、ガス漏洩検知器28及びダンパー29を備えたキャビネット30内に収容している。
以下、ガス容器11内の珪素水素化物ガスを珪素水素化物ガス使用装置に供給する手順を説明する。まず、全ての弁を閉じた状態あるいは不活性ガス供給弁17をあらかじめ設定された開度に開いた状態でガス容器11をガス容器接続用口金13に接続する。次に、不活性ガス供給弁17を開き、供給配管系統21内に不活性ガス、例えば窒素ガスを導入して供給配管系統21内をあらかじめ設定された圧力に加圧する。不活性ガス供給弁17を閉じて供給配管系統21内をあらかじめ設定された時間加圧状態に保持した後、排気弁19を開いて供給配管系統21内の不活性ガスを排出する。この不活性ガスによる供給配管系統21内の加圧と排気とを行う不活性ガスパージをあらかじめ設定された回数だけ繰り返す。
不活性ガスパージを終了した後、ガス容器11内の珪素水素化物ガスを用いたプロセスガスパージを行う。プロセスガスパージでは、不活性ガス供給弁17及び排気弁19を閉じた状態でガス容器11の容器元弁11aを開き、ガス容器11内の珪素水素化物ガスを供給配管系統21内に導入して供給配管系統21内をあらかじめ設定された圧力に加圧する。容器元弁11aを閉じて供給配管系統21内をあらかじめ設定された時間加圧状態に保持した後、排気弁19を開いて供給配管系統21内の珪素水素化物ガスを排出する。
プロセスガスパージ操作中、珪素水素化物ガスによる供給配管系統21内の加圧を行っている際に、分析弁22を開いて供給配管系統21内の珪素水素化物ガスの一部を分析用ガスとして分析用配管25に抜き出し、減圧弁23にて分析器24に対応した圧力に減圧した分析用ガスを分析器24に導入する。分析器24では、分析用配管25から導入した分析用ガス中のシロキサン濃度を測定する。測定後は、分析弁22を閉じて分析ガス排気弁26を開き、分析用配管25内の分析用ガスを排出し、さらに、排気弁19を開いて供給配管系統21内の珪素水素化物ガスを排出する。
そして、分析器24で測定したシロキサン濃度をあらかじめ設定された濃度と比較し、測定したシロキサン濃度があらかじめ設定された濃度を下回ったときに、通常は、分析器24におけるシロキサン濃度の検出下限値を下回ったときに、パージ終了、珪素水素化物ガス供給可能と判断する。一方、測定したシロキサン濃度があらかじめ設定された濃度以上の場合には、パージ不完全、珪素水素化物ガス供給不可と判断し、供給配管系統21内の珪素水素化物ガスを排出した後、前述のプロセスガスパージ及びシロキサン濃度の測定を繰り返す。
珪素水素化物ガス供給可能と判断したら、排気弁19を開いて供給配管系統21内の珪素水素化物ガスを排出した後、排気弁19を閉じてから容器元弁11aを開き、さらに、珪素水素化物ガス供給弁15を開いてガス容器11から珪素水素化物ガス使用装置への珪素水素化物ガスの供給を開始する。
このように、プロセスガスパージを行っている際に、供給配管系統21内を加圧している珪素水素化物ガスの一部を抜き出してシロキサン濃度を測定することにより、プロセスガスパージによるパージ操作によって供給配管系統21内の大気成分のパージを十分に行ったか否かを確実に判定することができ、珪素水素化物ガス使用装置へ不純物を含まない珪素水素化物ガスを供給することができる。
さらに、分析用ガス中のシロキサン濃度の測定は、ガスクロマトグラフ質量分析計を使用して容易かつ確実に行うことができ、プロセスガスパージにおける加圧保持時間内で十分にシロキサン濃度を測定することが可能で、例えば、一般的な加圧保持時間の10分程度で測定が可能である。なお、ガスクロマトグラフ質量分析計におけるシロキサン濃度、例えばジシロキサンの検出下限値は0.01ppmである。
11…ガス容器、11a…容器元弁、12…ガス供給装置、13…ガス容器接続用口金、14…ガス容器接続用配管、15…珪素水素化物ガス供給弁、16…珪素水素化物ガス供給配管、17…不活性ガス供給弁、18…不活性ガス供給配管、19…排気弁、20…排気配管、21…供給配管系統、22…分析弁、23…減圧弁、24…分析器、25…分析用配管、26…分析ガス排気弁、27…分析ガス排気配管、28…ガス漏洩検知器、29…ダンパー、30…キャビネット

Claims (2)

  1. モノシランガスを供給する配管に対して、大気成分除去のために行う不活性ガスパージと、大気成分除去に加え不活性ガス置換状態となった配管をモノシランガスに置換するためのプロセスガスパージとを行ってから、珪素水素化物ガス使用装置にモノシランガスを供給するモノシランガスの供給方法において、
    前記プロセスガスパージ中に、前記配管内のガス中のシロキサンの濃度をガスクロマトグラフ質量分析計により測定し、測定したシロキサンの濃度があらかじめ設定された濃度を下回ったときに珪素水素化物ガス使用装置へのモノシランガスの供給を開始することを特徴とするモノシランガスの供給方法。
  2. ガス容器に充填したモノシランガスをガス供給装置を介して珪素水素化物ガス使用装置に供給する際に、前記ガス供給装置から前記珪素水素化物ガス使用装置に珪素水素化物ガス供給弁を閉じた状態で前記ガス供給装置に設けられているガス容器接続用口金に前記ガス容器を接続した後、前記珪素水素化物ガス供給弁と前記ガス容器接続用口金との間の配管に対して不活性ガスを用いた不活性ガスパージを行った後、前記ガス容器からガス容器接続用口金を介して珪素水素化物ガス供給弁とガス容器接続用口金との間の配管にモノシランガスを導入してプロセスガスパージを行うとともに、前記配管内のガスの一部を分析用ガスとして抜き出してガスクロマトグラフ質量分析計に導入し、該ガスクロマトグラフ質量分析計で前記分析用ガスに含まれるシロキサンの濃度を測定し、測定したシロキサンの濃度があらかじめ設定された濃度を下回ったときに、前記プロセスガスパージを終了し、前記珪素水素化物ガス供給弁を開いて前記珪素水素化物ガス使用装置へのモノシランガスの供給を開始することを特徴とするモノシランガスの供給方法。
JP2011079157A 2011-03-31 2011-03-31 モノシランガスの供給方法 Active JP5690188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011079157A JP5690188B2 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 モノシランガスの供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011079157A JP5690188B2 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 モノシランガスの供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012214825A JP2012214825A (ja) 2012-11-08
JP5690188B2 true JP5690188B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=47267867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011079157A Active JP5690188B2 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 モノシランガスの供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5690188B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5827843B2 (ja) * 2011-09-12 2015-12-02 大陽日酸株式会社 シリコン化合物ガス中の不純物濃度の分析方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3289190B2 (ja) * 1999-04-23 2002-06-04 日本酸素株式会社 半導体プロセスガスの供給システム
JP2002071093A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Nippon Sanso Corp 半導体プロセスガスの供給方法
JP3896005B2 (ja) * 2002-02-21 2007-03-22 大陽日酸株式会社 ガス供給設備におけるガスの漏洩検査方法
EP1688731A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-09 Air Products and Chemicals, Inc. System and method for measurement and/or analysis of particles in gas stream
JP4679389B2 (ja) * 2006-02-20 2011-04-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオン化エネルギーの低い試料を検出する検出器及び分析装置
JP5065115B2 (ja) * 2008-03-25 2012-10-31 日本エア・リキード株式会社 ガス供給システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012214825A (ja) 2012-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100253089B1 (ko) 반도체소자 제조용 화학기상증착장치 및 이의 구동방법, 그 공정챔버 세정공정 레시피 최적화방법
CN108352345B (zh) 测量用于基片的气氛输送和存储的运输箱的污染物的方法和系统
US8393197B2 (en) Method and apparatus for the measurement of atmospheric leaks in the presence of chamber outgassing
US8932954B2 (en) Impurity analysis device and method
US11428685B2 (en) Method of analyzing resins adhering to crushed polysilicon
JP5690188B2 (ja) モノシランガスの供給方法
JP2000120992A (ja) ガス容器へのガス充填方法及びガス充填装置
JPH01158329A (ja) 不純物検出分析方法
JP4804297B2 (ja) ガスサンプリング装置およびガスサンプリング方法
US8372209B2 (en) Ex-situ component recovery
JP5827776B2 (ja) 測定方法及びこれを用いた核燃料破損の検出方法、並びに、測定装置及びその使用方法
JP3326559B2 (ja) Cvd装置及びそのパージ方法
JP2021094528A (ja) 精製ガス供給方法及び精製されたジボラン並びに精製ガス供給装置
CN219957092U (zh) 碱液吸收样品制备装置、检测样品制备装置、检测系统
JP4760458B2 (ja) 半導体ウェーハ収納容器の金属汚染分析方法
JP6062191B2 (ja) 試料ガスのサンプリング方法
JP6142152B2 (ja) 油分測定装置及び油分測定方法
JP2005326219A (ja) 分析用試料の調整装置及び分析用試料の調整方法、並びに半導体試料の分析方法
JP7111581B2 (ja) 高純度原料ガス供給方法、及び高純度原料ガス供給設備
US20030019307A1 (en) Method and apparatus for preparing a liquid sample
US8875559B2 (en) System and method for measuring the concentration of impurities mixed with hydrogen gas
CN109459404B (zh) 一种红外气体池动态进样方法
JP2005003422A (ja) 全反射蛍光x線分析方法および気相分解処理装置
JP2023043676A (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JP4125832B2 (ja) 試料ガスのサンプリング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5690188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250