JP5687272B2 - 燃料電池用空冷式金属分離板 - Google Patents

燃料電池用空冷式金属分離板 Download PDF

Info

Publication number
JP5687272B2
JP5687272B2 JP2012522734A JP2012522734A JP5687272B2 JP 5687272 B2 JP5687272 B2 JP 5687272B2 JP 2012522734 A JP2012522734 A JP 2012522734A JP 2012522734 A JP2012522734 A JP 2012522734A JP 5687272 B2 JP5687272 B2 JP 5687272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction gas
gasket
air
manifold
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012522734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013500567A (ja
Inventor
キム・キジョン
ジョン・ユテク
Original Assignee
ヒュンダイ ハイスコ
ヒュンダイ ハイスコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒュンダイ ハイスコ, ヒュンダイ ハイスコ filed Critical ヒュンダイ ハイスコ
Publication of JP2013500567A publication Critical patent/JP2013500567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5687272B2 publication Critical patent/JP5687272B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0273Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0276Sealing means characterised by their form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、燃料電池用金属分離板に関するもので、より詳細には、空気冷却方式を通して冷却水の供給が要求されなく、空気の移動通路及び分離板の支持のための非連続的ガスケットを適用可能な空冷式金属分離板に関するものである。
燃料電池(Fuel Cell)とは、燃料の酸化によって生じる化学エネルギーを電気エネルギーに直接変換する電池であって、最近、化石燃料の枯渇問題、二酸化炭素の発生による温室効果と地球温暖化などの問題を克服するために太陽電池などと共に多くの研究がなされている。
燃料電池は、一般に、水素と酸素の酸化、還元反応を用いて化学エネルギーを電気エネルギーに変換する。陰極では、水素が酸化されて水素イオンと電子に分離され、水素イオンは、電解質を通して陽極に移動する。このとき、電子は、回路を通して陽極に移動する。陽極では、水素イオン、電子及び酸素が反応して水になる還元反応が生じる。
燃料電池の単位セルは、電圧が低いことから実用性が低下するので、一般に、数個〜数百個の単位セルを積層して使用する。単位セルの積層時、それぞれの単位セル間の電気的接続を行い、反応ガスを分離させる役割をするものが分離板(Separator)であって、通常、これを多数連結したものを燃料電池スタックという。
従来の燃料電池用分離板は、グラファイトを流路形態によってミーリング加工することによって製作した。この場合、グラファイト材質の分離板は、スタック全体で50%の費用、80%以上の重さを占めていた。したがって、グラファイト材質の分離板には高費用、大きな体積などの問題があった。
前記グラファイト材質の分離板の問題を克服するために、金属材質の金属分離板が開発された。金属分離板は、加工性が容易であり、製造単価を下げることができるなどの多くの長所を有する。
以下、一般的な燃料電池用金属分離板について説明する。
まず、矩形状の金属板の中心部に反応ガスチャンネル及び冷却水チャンネルが形成され、その周辺を取り囲むガスケットが形成される。通常、反応ガスチャンネルと冷却水チャンネルを含んでチャンネル部といい、反応ガスチャンネルは、金属板の前面から背面にスタンピング工程によって突出形成され、冷却水チャンネルは、金属板の背面に突出した反応ガスチャンネル間の領域を活用して形成される。このように形成されたチャンネル部の構造により、反応ガスが金属板の前面上で流動し、冷却水は金属板の背面上で流動する。このような点から、金属板の前面を反応ガス流動面と称し、金属板の背面を冷却水流動面と称することもある。
このような構造を有する金属分離板は、水冷式(water―cooled)金属分離板構造であって、チャンネル部の一側の冷却水流入マニホールドに流入する冷却水が冷却水チャンネルを通過しながら、燃料電池の動作時の活性化損失、陽極での還元反応及びジュール加熱(Joule heating)などの原因によって発生する熱を冷却させる。その後、前記の冷却過程を経た冷却水は、チャンネル部の他側の冷却水排出マニホールドを通して分離板の外部に抜け出る。
このような水冷式金属分離板の場合、燃料電池の動作時に発生する熱を冷却させるために、冷却水を金属分離板に継続して供給しなければならない。この場合、冷却水を供給するためのポンプ、イオン除去機、熱交換機などの装置が必要となり、これによって燃料電池システムの製造費用の上昇をもたらすようになる。そのため、このような水冷式金属分離板の問題を補完できる空冷式金属分離板が研究されてきた。
一方、既存の空冷式分離板の場合、黒鉛分離板の冷却面を加工することによって空気の流出入部を製作した。しかし、この場合、分離板の体積が厚くなると同時にスタックの体積が大きくなるという短所があった。
また、金属薄板を成形して製作した分離板の場合、黒鉛などの冷却流路を別途に製作しにくいという短所がある。
したがって、冷却流体である空気の円滑な出入が可能な構造を製造工程上で容易に具現できる方法が要求される。
本発明の目的は、非連続的なガスケット構造により、燃料電池の駆動時に発生する熱を冷却するための冷却水を必要とせず、分離板の空冷が可能な燃料電池用空冷式金属分離板を提供することにある。
また、前記空冷式金属分離板と膜―電極接合体(Membrane Electrode Assembly;MEA)が順次積層され、効率的な冷却構造を有する燃料電池スタック用の空冷式金属分離板を提供することにある。
前記一つの目的を達成するための本発明の一実施例に係る燃料電池用空冷式金属分離板は、金属板の中央部に、前面から背面に突出形成される反応ガスチャンネルと、前記背面に突出した反応ガスチャンネル間に形成される空気流路とを含むチャンネル部;前記チャンネル部の前面の枠に連続的に形成される第1のガスケット;及び前記チャンネル部の背面の枠に非連続的に形成され、前記非連続的部分が空気の移動通路となる第2のガスケット;を含むことを特徴とする。
このとき、前記反応ガスチャンネルに反応ガスを導入する反応ガス流入マニホールドと、前記反応ガスチャンネルを通過した反応ガスを排出する反応ガス排出マニホールドとを含む反応ガスマニホールドが前記金属板の両側縁部にそれぞれ開口形態で形成されており、前記反応ガス流入マニホールド及び反応ガス排出マニホールドの前面及び背面の枠に連続的に形成される第3のガスケットをさらに含むことができる。
前記本発明の燃料電池用空冷式金属分離板を使用した一実施例に係る燃料電池スタックは、前記の提示された空冷式金属分離板及び膜―電極接合体(Membrane Electrode Assembly;MEA)が順次積層されて形成されることを特徴とする。
前記本発明の燃料電池用空冷式金属分離板を使用した他の一実施例に係る燃料電池スタックは、前記の提示された2個の空冷式金属分離板がそれぞれの前面が対向する形態で接合されている分離板構造物と膜―電極接合体(MEA)が順次積層されて形成されることを特徴とする。
本発明に係る空冷式金属分離板は、非連続的ガスケットを通して分離板の空冷が可能であり、燃料電池の駆動時に発生する熱を冷却するための冷却水を必要としないという長所を有する。
また、本発明に係る空冷式金属分離板と膜―電極接合体(Membrane Electrode Assembly;MEA)を順次積層した燃料電池スタックは、前記空冷式金属分離板の空気流動面に金属本体の変形防止及び空気移動通路の確保のための非連続的ガスケットが配置され、効率的な冷却構造を有するという長所を有する。
本発明の一実施例に係る燃料電池用空冷式金属分離板を概略的に示した図である。 本発明の一実施例に係る燃料電池用空冷式金属分離板を概略的に示した図である。 本発明の一実施例に係る燃料電池用空冷式金属分離板を概略的に示した図である。 本発明の一実施例に係る燃料電池用空冷式金属分離板を概略的に示した図である。 本発明の一実施例に係る空冷式金属分離板の前面及び背面を示した図である。 本発明の一実施例に係る空冷式金属分離板の前面及び背面を示した図である。 本発明に係る空冷式金属分離板が適用された燃料電池スタックの例を示した図である。多層の空冷式金属分離板構造体の例を示した側面図である 本発明に係る空冷式金属分離板が適用された燃料電池スタックの例を示した図である。 本発明に係る空冷式金属分離板が適用された燃料電池スタックの例を示した図である。 本発明に係る空冷式金属分離板が適用された燃料電池スタックの例を示した図である。 本発明に係る空冷式金属分離板が適用された燃料電池スタックの例を示した図である。 本発明に係る空冷式金属分離板が適用された燃料電池スタックの例を示した図である。 多層の空冷式金属分離板構造体の例を示した側面図である。
以下、添付の各図面を参照して本発明に係る燃料電池用空冷式金属分離板及びこれを用いた燃料電池スタックについて詳細に説明する。
このような過程で図面に示した各線の厚さや構成要素の大きさなどは、説明の明瞭性と便宜上、誇張して図示する場合がある。
また、後述する各用語は、本発明での機能を考慮して定義された用語であって、これは、使用者、運用者の意図又は慣例によって変わり得る。
そのため、これら各用語は、本明細書全般にわたった内容に基づいて定義しなければならないだろう。
図1〜図4は、本発明の一実施例に係る燃料電池用空冷式金属分離板を概略的に示した図である。
本発明に係る空冷式金属分離板は、チャンネル部210、第1のガスケット220及び第2のガスケット230を含む。
チャンネル部210は、金属板201の中央部に、前面201aから背面201bに突出形成される反応ガスチャンネル202aと、前記背面201bに突出した反応ガスチャンネル202a間に形成される空気流路202bとを含む。
第1のガスケット220は、反応ガスチャンネル202aの気密性を付与するために、チャンネル部210の前面201aの枠に連続的に形成される。
第2のガスケット230は、空気流路202bでの空気の流れを達成するとともに積層時に金属分離板を支持するために、チャンネル部210の背面201bの枠に非連続的に形成される。
図1〜図4は、反応ガスが流動する金属分離板の長さ方向に沿う幅方向断面を示したものである。
図1の場合、チャンネル部210の両側枠の前面201aに第1のガスケット220が形成されており、チャンネル部210の両側枠の背面201bに第2のガスケット230が形成されている。
図2及び図3の場合、チャンネル部210の両側枠の前面201aに第1のガスケット220が形成されており、チャンネル部210の一側枠の背面201bのみに第2のガスケット230が形成されている。
図4の場合、チャンネル部210の両側枠の前面201aに第1のガスケット220が形成されており、チャンネル部210の両側枠の背面201bには第2のガスケット230が形成されていない。
すなわち、チャンネル部210の両側枠の前面201aに形成される第1のガスケット220は、気密のためのものであるので、金属分離板の長さ方向に沿って連続的に形成されなければならない。
一方、チャンネル部210の両側枠の背面201bに形成される第2のガスケット230は、空冷式の特性上、存在しなくてもよい。しかし、第2のガスケット230が全く形成されていない場合、燃料電池スタックを製造するために金属分離板と膜―電極接合体を順次積層するときにチャンネル部の枠部分が支持されなくなり、金属分離板の変形が発生し得る。したがって、第2のガスケット230は、チャンネル部210の両側枠の背面201bに非連続的に形成され、空気流路での空気流動を妨害しないとともに金属分離板を支持するようになる。
このように非連続的に形成される第2のガスケット230は、金属分離板の長さ方向に沿って両側に対称的に形成されてもよく、金属分離板の長さ方向に沿って両側に非対称的に形成されてもよい。
従来の水冷式金属分離板は、燃料電池の動作時の活性化損失、陽極での還元反応及びジュール加熱などによって発生する熱を冷却するために、冷却水を冷却水チャンネルに継続して供給しなければならなかった。しかし、本発明に係る空冷式金属分離板は、空気を通して冷却が行われるので、冷却水を供給しなくてもよい。また、分離板の背面のガスケットは、気密性を付与するためのものではなく、分離板を支持することによって分離板の変形を防止するために形成される。分離板の背面のガスケットでの非連続的部分は空気の移動通路となる。
図5及び図6は、本発明の一実施例に係る空冷式金属分離板の前面及び背面を示した図である。
まず、反応ガスが流動する空冷式金属分離板の前面を示す図5を参照すると、矩形状の金属板310の中心部に反応ガスチャンネル340及び空気流路345を含むチャンネル部が形成され、チャンネル部の周辺の枠を取り囲む第1のガスケット331が連続的に形成される。ここで、図5及び図6では、矩形状の金属板310の長さ方向の一部を省略した。
反応ガスチャンネル340は、スタンピング工程によって金属板の前面から背面に突出する形態で形成され、背面の反応ガスチャンネル340間の部分に空気流路345が形成され、反応ガスチャンネル340及び空気流路345を含んでチャンネル部を形成する。空気流路345は、金属板310の背面に突出した反応ガスチャンネル340間の領域を活用して形成したり、又は反応ガスチャンネル340間の部分が金属板310の前面に突出するようにスタンピング工程によって形成することができる。
前記チャンネル部の構造により、反応ガスは金属板310の前面上で流動し、空気は金属板の背面上で流動する。
次に、空気が流動する空冷式金属分離板の背面を示す図6を参照すると、図5の構造とほぼ同一であるが、チャンネル部の両側には非連続的に第2のガスケット332が形成されている。すなわち、第1のガスケット331は、反応ガスの気密のためのものであるので連続的に形成され、第2のガスケット332は、気密性を要しないとともに、分離板を支持するためのものであるので非連続的に形成される。
図6には、非連続的に形成される第2のガスケット332がチャンネル部の両側に対称的に形成されている例を示したが、非対称的に形成される場合もある。
一方、図5及び図6を参照すると、チャンネル部の長さ方向の一側に反応ガスをチャンネル部の反応ガスチャンネル340に導入するために形成された反応ガス流入マニホールドと、チャンネル部の長さ方向の他側に反応ガスチャンネル340から反応ガスを排出するために形成された反応ガス排出マニホールドとを含む反応ガスマニホールドは、それぞれ開口形態で形成されている。本発明は、空冷式金属分離板であるので、従来のような冷却水流入マニホールド又は冷却水排出マニホールドを要しない。
具体的に、反応ガス流入マニホールドは、酸素流入マニホールド320及び水素流入マニホールド328が分割形成されており、酸素流入マニホールド320又は水素流入マニホールド328とチャンネル部との間には反応ガス流入ホール325が形成される。同様に、反応ガス排出マニホールドは、酸素排出マニホールド360及び水素排出マニホールド368が分割形成されており、水素排出マニホールド368又は酸素排出マニホールド360とチャンネル部との間には反応ガス排出ホール350が形成される。
前記反応ガス流入マニホールドに形成される酸素流入マニホールド320と水素流入マニホールド328は、金属板310に予め分割された開口部を形成し、これを用いて分割形成することができ、また、それぞれのマニホールドを形成するための一体化された高分子フレーム構造によって分割形成することができる。そして、これは、反応ガス排出マニホールドに形成される酸素排出マニホールド360と水素排出マニホールド368の分割形成にも同様に適用することができる。
また、反応ガス流入マニホールドと反応ガス排出マニホールドの前面及び背面の枠には、酸素ガス及び水素ガスを密封するために第3のガスケット333が連続的に形成されている。第3のガスケット333は、第1のガスケット331や第2のガスケット332と同一の材質で形成することができ、ガスケットを形成するための射出成形時に第1のガスケット331や第2のガスケット332と同時に形成することができる。
図7〜図12は、本発明に係る空冷式金属分離板が適用された燃料電池スタックの例を示した図である。
図7〜図10は、一つの空冷式金属分離板と膜―電極接合体(Membrane Electrode Assembly;MEA)が順次積層されて形成される燃料電池スタックを示した図で、図11及び図12は、2個の空冷式金属分離板がそれぞれの前面が対向する形態で接合されている分離板構造物と膜―電極接合体(MEA)が順次積層されて形成される燃料電池スタックを示した図である。
図7及び図8を参照すると、燃料電池スタックは、金属分離板410と膜―電極接合体420が順次積層されて形成される。金属分離板410で反応ガス及び空気が流動するチャンネル部の枠にはガスケットが形成されるが、分離板410の前面には連続的な第1のガスケット413が形成されており、分離板410の背面には非連続的な第2のガスケット414が形成されている。図7は、第2のガスケット414が形成された状態を示し、図8は、第2のガスケット414が形成されていない状態を示す。
上述したように、分離板の前面に形成される第1のガスケット413は、反応ガスチャンネル411に気密性を付与し、反応ガスを密封するためのものであるので連続的に形成され、分離板の背面に形成される第2のガスケット414は、空気流路412の開放を通した空気流動を妨害しないとともに膜―電極接合体420に対する支持役割をするために非連続的に形成される。
図7及び図8は、第1のガスケット413によって反応ガスチャンネル411間に通路が存在する例を示しており、図9及び図10は、第1のガスケット413の厚さを最小限に減少させることによって反応ガスチャンネル411間に通路が存在しない例を示している。
反応ガスチャンネル411間に通路を存在させないことは、反応ガスチャンネル411を形成するための金属板の前面から背面へのスタンピング工程の他に、空気流路を形成するための背面から前面へのスタンピングを通しても行うことができる。反応ガスチャンネル411間に通路を存在させたり、それぞれの反応ガスチャンネル411を密閉することは、金属分離板の使用環境によって変わり得る。
図面には示していないが、金属分離板410の前面と膜―電極接合体420との間には、反応ガスチャンネル411を介して流動する反応ガスを膜―電極接合体420の表面に均一に分散させる多孔性媒体である気体拡散層をさらに含むことができる。
図11及び図12は、2個の空冷式金属分離板410a、410bがそれぞれの前面が対向する形態で接合されている分離板構造物と膜―電極接合体420が順次積層されて形成される燃料電池スタックを示した図である。図11は、第1のガスケット413により、2個の金属分離板410の接合によって形成される反応ガスチャンネル411間に通路が存在する例を示しており、図12は、第1のガスケット413の厚さを最小限に減少させることによって反応ガスチャンネル411間に通路が存在しない例を示している。
反応ガスチャンネル411間に通路を存在させないことは、上述したように、ガスケットの厚さによって行うことができ、また、反応ガスチャンネル411を形成するための金属板の前面から背面へのスタンピング工程の他に、空気流路を形成するための背面から前面へのスタンピングを通しても行うことができる。
反応ガスチャンネル411間に通路を存在させたり、それぞれの反応ガスチャンネル411を密閉することは、金属分離板の使用環境によって変わり得る。
図13は、多層の空冷式金属分離板構造体の例を示す側面図である。
図13を参照すると、図示した多層の空冷式金属分離板構造体では、連続的な第1のガスケット510、金属本体501、非連続的な第2のガスケット520、金属本体501、連続的な第1のガスケット510、金属本体501、非連続的な第2のガスケット520、金属本体501及び連続的な第1のガスケット510が下部から順次形成されている。
ここで、第1のガスケット510は、上述したように、チャンネル部に気密性を付与するために連続的に形成される。一方、第2のガスケット520は、第1のガスケット510とは異なり、非連続的に形成されて一つの第2のガスケットと他の第2のガスケットとの間に流路Aを提供するようになる。
これによって、第2のガスケット520が形成されている部分は、各分離板を支持する役割をし、第2のガスケット520が形成されていない部分は、空気を流動させるための流路としての役割をする。
このような多層構造体は、4個の金属分離板を接合することによって形成できるが、この場合、一つの金属分離板の第1のガスケットと他の一つの金属分離板の第1のガスケットを接合し、一つの金属分離板の第2のガスケットと他の一つの金属分離板の第2のガスケットを接合するようになる。
上述したように、本発明に係る燃料電池用空冷式金属分離板は、燃料電池の駆動時に発生する熱を冷却するための冷却水を必要としないので、燃料電池の製造費用及び駆動費用を節減できるという効果を有する。
また、本発明に係る空冷式金属分離板と膜―電極接合体(MEA)を順次積層した燃料電池スタックは、前記空冷式金属分離板の空気流動面に非連続的ガスケットが配置され、金属本体の変形を防止することができ、また、ガスケットの非連続的部分を通して空気の移動通路を確保できるようになる。これは、従来の水冷式金属分離板のガスケット構造を変更することによって容易に具現することができる。
本発明は、図面に示した実施例を参考にして説明したが、これは、例示的なものに過ぎなく、当該技術分野で通常の知識を有する者であれば、これから多様な変形及び均等な他の実施例が可能であることを理解するだろう。
したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、下記の特許請求の範囲によって定めなければならないだろう。

Claims (3)

  1. 金属板の中央部に、前面から背面に突出形成される反応ガスチャンネルと、前記背面に突出した反応ガスチャンネル間に形成される空気流路と、を含むチャンネル部;
    前記チャンネル部の前面の両側枠に長さ方向に沿って連続的に形成される第1のガスケット;及び
    前記チャンネル部の背面の両側枠に長さ方向に沿って非連続的に形成され非連続的部分が空気の移動通路となる第2のガスケット;を含み、
    前記チャンネル部の長さ方向の一側に前記反応ガスチャンネルに反応ガスを導入する反応ガス流入マニホールドが開口形態で形成され、
    前記チャンネル部の長さ方向の他側に前記反応ガスチャンネルを通過した反応ガスを排出する反応ガス排出マニホールドが開口形態で形成され、
    前記反応ガス流入マニホールド及び前記反応ガス排出マニホールドの前面の枠及び背面の枠にそれぞれ反応ガスを密封する第3のガスケットが連続的に形成され、
    この第3のガスケット及び前記第1のガスケットは連続的に形成され、
    前記チャンネル部と前記反応ガス流入マニホールドとの間に反応ガス流入ホールが形成されており、かつ、前記チャンネル部と前記反応ガス排出マニホールドとの間に反応ガス排出ホールが形成され、前記反応ガス流入マニホールド及び前記反応ガス排出マニホールドと前記反応ガスチャネルとが連通されていることを特徴とする空冷式金属分離板。
  2. 前記反応ガス流入マニホールド及び前記反応ガス排出マニホールドは、酸素ガス用マニホールド及び水素ガス用マニホールドにそれぞれ分割されていることを特徴とする、請求項1に記載の空冷式金属分離板。
  3. 前記金属板は、前記第1のガスケットの厚さを減少させると前記反応ガスチャンネル間に通路が存在しない状態となる形状とされていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の空冷式金属分離板。
JP2012522734A 2009-07-31 2009-08-04 燃料電池用空冷式金属分離板 Active JP5687272B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0071019 2009-07-31
KR1020090071019A KR100938023B1 (ko) 2009-07-31 2009-07-31 연료 전지용 공냉식 금속 분리판 및 이를 이용한 연료 전지 스택
PCT/KR2009/004356 WO2011013868A1 (ko) 2009-07-31 2009-08-04 연료 전지용 공냉식 금속 분리판 및 이를 이용한 연료 전지 스택

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013500567A JP2013500567A (ja) 2013-01-07
JP5687272B2 true JP5687272B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=41810099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012522734A Active JP5687272B2 (ja) 2009-07-31 2009-08-04 燃料電池用空冷式金属分離板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120129072A1 (ja)
EP (1) EP2461403B1 (ja)
JP (1) JP5687272B2 (ja)
KR (1) KR100938023B1 (ja)
CN (1) CN102473928B (ja)
WO (1) WO2011013868A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101459961B1 (ko) * 2013-10-24 2014-11-07 현대하이스코 주식회사 개방형 공기 유로를 구비하는 공냉식 연료전지 스택용 금속 분리판 및 이를 구비하는 공냉식 연료전지 스택
US10186717B2 (en) 2013-10-24 2019-01-22 Hyundai Steel Company Metal separation plate for fuel cell stack and fuel cell stack having the same
KR101509949B1 (ko) 2013-10-24 2015-04-07 현대하이스코 주식회사 반응 가스 공급 및 가습 성능을 향상시킨 연료전지 스택용 금속 분리판 및 이를 구비하는 연료전지 스택
KR101698584B1 (ko) * 2014-11-10 2017-02-01 한국타이어 주식회사 연료전지 분리판
KR101806620B1 (ko) * 2015-09-23 2017-12-07 현대자동차주식회사 연료전지 스택
KR101926454B1 (ko) * 2016-02-23 2018-12-07 (주)엘지하우시스 연료전지 분리판 및 이를 갖는 연료전지 스택
KR102071906B1 (ko) * 2016-12-02 2020-01-31 주식회사 엘지화학 분리판, 및 이를 포함하는 연료전지 스택
KR102540508B1 (ko) * 2017-12-08 2023-06-05 현대자동차주식회사 금속 공기 전지의 가스켓
KR20220092062A (ko) 2020-12-24 2022-07-01 현대자동차주식회사 공냉식 연료전지용 분리판 조립체 및 이를 포함하는 연료전지 스택
JP2022175657A (ja) 2021-05-14 2022-11-25 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
CN113964362B (zh) * 2021-12-23 2022-03-08 国家电投集团氢能科技发展有限公司 边框结构及具有该结构的电化学电池装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424144A (en) * 1993-10-21 1995-06-13 M-C Power Corporation One piece separator plate with insert ring step design
JP3540491B2 (ja) * 1996-03-07 2004-07-07 政廣 渡辺 燃料電池及び電解セル並びにその冷却・除湿方法
US7226688B2 (en) * 1999-09-10 2007-06-05 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell
US6770394B2 (en) 2000-02-11 2004-08-03 The Texas A&M University System Fuel cell with monolithic flow field-bipolar plate assembly and method for making and cooling a fuel cell stack
JP4448703B2 (ja) * 2004-01-30 2010-04-14 本田技研工業株式会社 車載用燃料電池スタックの運転方法
EP1829143B1 (en) 2004-12-21 2014-02-12 Nissan Motor Company Limited Startup method for fuel cell stack structure and fuel cell stack structure
JP2006179404A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Ebara Corp 空冷式燃料電池発電装置
US20080050629A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Bruce Lin Apparatus and method for managing a flow of cooling media in a fuel cell stack
KR100821389B1 (ko) * 2006-09-07 2008-04-11 현대자동차주식회사 연료전지 스택용 금속 분리판의 적층성 향상을 위한 구조
JP5416588B2 (ja) * 2006-10-16 2014-02-12 ヒュンダイ ハイスコ 燃料電池スタック
JP2008146843A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Kurimoto Ltd 固体高分子型燃料電池
DK176957B1 (da) * 2007-07-18 2010-07-26 Serenergy As Forbedringer i pakninger og bipolære plader til PEM brændselsceller
CN101308936A (zh) * 2008-06-03 2008-11-19 大连工业大学 空气直接冷却的燃料电池
CN101420037B (zh) * 2008-12-10 2011-05-18 新源动力股份有限公司 一种质子交换膜燃料电池金属双极板

Also Published As

Publication number Publication date
KR100938023B1 (ko) 2010-01-21
WO2011013868A1 (ko) 2011-02-03
EP2461403B1 (en) 2016-07-27
CN102473928B (zh) 2016-03-30
EP2461403A1 (en) 2012-06-06
CN102473928A (zh) 2012-05-23
EP2461403A4 (en) 2014-01-22
JP2013500567A (ja) 2013-01-07
US20120129072A1 (en) 2012-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5687272B2 (ja) 燃料電池用空冷式金属分離板
US7022430B2 (en) Compact fuel cell with improved fluid supply
CN109904484B (zh) 一种燃料电池双极板结构及燃料电池
US8153288B2 (en) Fuel cell and fuel cell stack
US7226688B2 (en) Fuel cell
JP2006269208A (ja) 燃料電池及び燃料電池用セパレータ
JP2009009837A (ja) 燃料電池
US8053125B2 (en) Fuel cell having buffer and seal for coolant
JP2009026727A (ja) 燃料電池用金属分離板
JP5436670B2 (ja) 燃料電池用金属分離板及びこれを備える燃料電池スタック
JP2006236612A (ja) 燃料電池
KR20150017402A (ko) 냉각 성능이 우수한 연료전지 스택
JP2018085334A (ja) 燃料電池及びその運転方法
JP2004014446A (ja) 燃料電池
JP2013246948A (ja) 燃料電池
JP2008034251A (ja) 燃料電池
JP2005108506A (ja) 燃料電池
JP4684585B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2004171824A (ja) 燃料電池
WO2004038840A1 (ja) 燃料電池
JP2004335179A (ja) 燃料電池
KR101141495B1 (ko) 돌출형 냉각수 가이드라인을 구비하는 연료전지 스택
JP6084532B2 (ja) 水素製造装置
JP5781969B2 (ja) 燃料電池
JP2006032007A (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140707

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5687272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250