JP5686617B2 - オイルパルス発生器及びオイルパルス発生器を備えたオイルパルス回転工具 - Google Patents
オイルパルス発生器及びオイルパルス発生器を備えたオイルパルス回転工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5686617B2 JP5686617B2 JP2011021951A JP2011021951A JP5686617B2 JP 5686617 B2 JP5686617 B2 JP 5686617B2 JP 2011021951 A JP2011021951 A JP 2011021951A JP 2011021951 A JP2011021951 A JP 2011021951A JP 5686617 B2 JP5686617 B2 JP 5686617B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spindle
- screw portion
- oil pulse
- communication path
- female screw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 63
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 claims description 26
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
Description
請求項1の発明によれば、連通路内で調整部材の雄ネジ部を第2の雌ネジ部に螺合させた上で、調整部材を、回転操作によってネジ送り移動させることで第2の雌ネジ部を通過させることができる。よって、抜け止め部(第2の雌ネジ部)を設けても連通路に対する調整部材の着脱に支障は生じない。
さらに、前記雄ネジ部が、第2の雌ネジ部を通過して第1の雌ネジ部と抜け止め部に当たる第2の雌ネジ部との間に嵌合すると、雄ネジ部は空回りすると共に第2の雌ネジ部に引っ掛かることで調整部材が抜け方向へ移動することが規制される。これにより、調整部材を連通路に対して抜け止めできる。
本実施形態のインパクトドライバ1及びインパクトドライバ1に備えられたオイルパルスユニット50では、スピンドル53内と圧力室52Aとの連通状態を変化させるために調整部材62を連通路61内で前進又は後退させるときに、第2の雌ネジ部63は、調整部材62が連通路61内でスピンドル53の前端側へ移動することを規制できる。よって、抜け止めピンのような調整部材62とは別個の部材をオイルパルスユニット50に対して外部から取り付けなくても、調整部材62をオイルパルスユニット50に抜け止めすることが可能になる。
さらに、雄ネジ部62Aが、第2の雌ネジ部63を通過して嵌合空間64に嵌り込むと、雄ネジ部62Aは空回りすると共に第2の雌ネジ部63に引っ掛かることで調整部材62がスピンドル53の前端側へ移動することが規制される。これにより、調整部材62を連通路61に対して抜け止めできる。
Claims (2)
- モータで回転駆動される筒状のケース内に、作動油が充填される圧力室を設けて、前記ケースの前方へ該ケースと同軸でスピンドルを突設させて、油圧によって発生して前記スピンドルに付加する衝撃トルクの大きさを調整可能なトルク調整手段を備えたオイルパルス発生器において、
前記トルク調整手段は、
前記スピンドル内に形成され、前記スピンドル内と前記圧力室とを連通させて前記作動油を移動可能とする連通路と、
前記連通路内で進退動可能に設けられ、前記連通路内での位置決め操作によって前記スピンドル内と前記圧力室との連通状態を変化させる調整部材と、を備え、
前記連通路の内面に、前記調整部材の抜け方向への移動を規制する抜け止め部を一体に形成し、
前記スピンドルの後端側で前記連通路内に設けられた作動油供給通路を介し、前記スピンドル内と前記圧力室とを連通させ、
前記調整部材を、前記スピンドルの後端部で前記連通路の内面に形成された第1の雌ネジ部に螺合する雄ネジ部を有し、回転操作によってネジ送り移動する軸体として、
前記抜け止め部を、前記第1の雌ネジ部との間に前記雄ネジ部が嵌合可能な嵌合空間をおいて、前記第1の雌ネジ部よりも前記スピンドルの前端側で前記連通路の内面に形成され、前記雄ネジ部が螺合可能な第2の雌ネジ部として、
前記雄ネジ部を前記第1の雌ネジ部に螺合させながら、前記連通路内での前記調整部材の前記回転操作によって、前記作動油供給通路の開放量を変化させ、
前記雄ネジ部を前記第1の雌ネジ部に螺合させながら、前記回転操作によって、前記調整部材を前記連通路内で前記スピンドルの前端側へ前記ネジ送り移動して前記作動油供給通路を全開状態にしたときに、前記雄ネジ部が前記嵌合空間内で空回りすることに加えて前記第2の雌ネジ部に引っ掛かることを特徴とするオイルパルス発生器。 - 作動油を充填する圧力室が設けられてモータで回転駆動される筒状のケースと、油圧によって発生する衝撃トルクの大きさを調整可能なトルク調整手段とを有するオイルパルス発生器を、ハウジングに収容して、前記ケースの前方へ該ケースと同軸で突設させたスピンドルを、前記ハウジングで回転可能に軸支して、前記スピンドルに、前記衝撃トルクを付加するオイルパルス回転工具において、
前記ハウジングに、請求項1に記載のオイルパルス発生器を収容したことを特徴とするオイルパルス回転工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011021951A JP5686617B2 (ja) | 2011-02-03 | 2011-02-03 | オイルパルス発生器及びオイルパルス発生器を備えたオイルパルス回転工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011021951A JP5686617B2 (ja) | 2011-02-03 | 2011-02-03 | オイルパルス発生器及びオイルパルス発生器を備えたオイルパルス回転工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012161852A JP2012161852A (ja) | 2012-08-30 |
JP5686617B2 true JP5686617B2 (ja) | 2015-03-18 |
Family
ID=46841798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011021951A Active JP5686617B2 (ja) | 2011-02-03 | 2011-02-03 | オイルパルス発生器及びオイルパルス発生器を備えたオイルパルス回転工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5686617B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9878435B2 (en) | 2013-06-12 | 2018-01-30 | Makita Corporation | Power rotary tool and impact power tool |
TWM562747U (zh) | 2016-08-25 | 2018-07-01 | 米沃奇電子工具公司 | 衝擊工具 |
JP7390166B2 (ja) * | 2019-11-13 | 2023-12-01 | 株式会社マキタ | 動力工具 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58170913A (ja) * | 1982-04-01 | 1983-10-07 | 富士通フアナツク株式会社 | 脱落防止ボルト |
JP2001191298A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-07-17 | Tamura Koki:Kk | 紙器等の打抜機用抜き型 |
JP4801888B2 (ja) * | 2004-07-26 | 2011-10-26 | 株式会社マキタ | 打撃式トルクレンチ |
-
2011
- 2011-02-03 JP JP2011021951A patent/JP5686617B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012161852A (ja) | 2012-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9248507B2 (en) | Hand-held power tool | |
US9868201B2 (en) | Auxiliary handle and power tool having the same | |
US7810414B2 (en) | Depth adjustment device for power tool | |
US6929074B1 (en) | Elbow-type power hand tool | |
JP5686617B2 (ja) | オイルパルス発生器及びオイルパルス発生器を備えたオイルパルス回転工具 | |
US11420308B2 (en) | Impact tool | |
US9050660B2 (en) | Drill | |
JP2013240868A5 (ja) | ||
EP3067156B1 (en) | Rotary impact tool | |
WO2013075599A1 (zh) | 防抱死的内锥钻夹头 | |
JP2018202511A5 (ja) | ||
JP2010052101A (ja) | 回転打撃工具 | |
JP2008023608A (ja) | 主軸装置 | |
US9751177B2 (en) | Drive arrangement in a pneumatic power tool | |
JP5318274B1 (ja) | マーキング機能付きねじ締付け工具 | |
JP5752635B2 (ja) | ハンドヘルド型ナットランナー | |
JP2008036772A (ja) | 動力式ラチェットレンチ | |
JP6223848B2 (ja) | 打撃工具 | |
JP4872548B2 (ja) | 電動工具 | |
WO2019054257A1 (ja) | 締結工具 | |
JP2012166296A (ja) | 締結機、ボルト締付機、電動工具、及び保持方法 | |
JP2013132704A (ja) | トルクレンチ装置及びこれを用いたトルクレンチ付きナットランナー | |
JP2007237374A (ja) | 空圧工具の圧縮エア取込み部におけるエンドキャップ用素材構造 | |
CN201033366Y (zh) | 一种防过载扳手钻夹头 | |
JP2017213617A (ja) | 電動工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5686617 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |