JP5685646B2 - リポソーム中にカプセル化されたスチコリシンに基づくワクチン組成物 - Google Patents

リポソーム中にカプセル化されたスチコリシンに基づくワクチン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5685646B2
JP5685646B2 JP2013517001A JP2013517001A JP5685646B2 JP 5685646 B2 JP5685646 B2 JP 5685646B2 JP 2013517001 A JP2013517001 A JP 2013517001A JP 2013517001 A JP2013517001 A JP 2013517001A JP 5685646 B2 JP5685646 B2 JP 5685646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vaccine
ova
antigen
stii
liposomes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013517001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013530190A (ja
Inventor
モリナ、ルイス エンリケ フェルナンデス
モリナ、ルイス エンリケ フェルナンデス
ルイス、マリア エリアナ ラニオ
ルイス、マリア エリアナ ラニオ
クインタナ、ラディー ジュディス ラボルデ
クインタナ、ラディー ジュディス ラボルデ
レアル、ヨエリス クルス
レアル、ヨエリス クルス
ロレンゾ、マリア デル カルメン ルザルド
ロレンゾ、マリア デル カルメン ルザルド
パルディーヨ、キルケ メサ
パルディーヨ、キルケ メサ
ヴァルカルセル、カルロス マヌエル アルヴァレス
ヴァルカルセル、カルロス マヌエル アルヴァレス
サントス、イザベル ファビオラ パソス
サントス、イザベル ファビオラ パソス
マルティネス、マイラ テフカ
マルティネス、マイラ テフカ
ガレイ、アイセル ヴァジェ
ガレイ、アイセル ヴァジェ
ビオスカ、マリア エウジェニア アロンソ
ビオスカ、マリア エウジェニア アロンソ
サントス、リエム カネット
サントス、リエム カネット
Original Assignee
セントロ ド インムノロジア モレキュラー
セントロ ド インムノロジア モレキュラー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44533576&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5685646(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by セントロ ド インムノロジア モレキュラー, セントロ ド インムノロジア モレキュラー filed Critical セントロ ド インムノロジア モレキュラー
Publication of JP2013530190A publication Critical patent/JP2013530190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5685646B2 publication Critical patent/JP5685646B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/075Ethers or acetals
    • A61K31/08Ethers or acetals acyclic, e.g. paraformaldehyde
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55516Proteins; Peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明はヒトの健康に適用されるバイオテクノロジーの分野に関する。特に、本発明はスチコリシン(sticholysin)を含み、抗原特異的な免疫細胞反応を増大させ、癌免疫療法及び細胞内病原体により引き起こされる疾病の治療に有用なリポソームに基づく皮下及び筋肉内の両方に使用されるワクチンビヒクルに関する。
リポソームベシクルの免疫アジュバント能は長年知られている。免疫及びワクチン設計にリポソームを使用することについて存在する合理性は、抗原提示細胞(APC)上に抗原性分子を放出し、免疫反応を刺激するリポソームの能力に基づくものである。リポソームの免疫アジュバントとしての最も重要な利点は次のように要約される。
(i)APCに大量の抗原をもたらす病原体を真似る能力、
(ii)抗原と免疫刺激性分子を共カプセル化する能力、
(iii)より高い効率化のためにその物理化学的特性を修飾する柔軟性、及び
(iv)生体分解性で無毒性であるという事実
(Leserman,Journal of Liposome Research,2004,14(3&4),175-189)
ワクチン学の分野での挑戦は、抗原特異的細胞毒性Tリンパ球CD8+(CTL)により仲介される細胞性免疫反応の増大を、細胞内病原体及び腫瘍細胞により誘発される疾病の防止と治療に関連させることである。リポソームベシクルはCTL応答を増大させるが常に効率的とは限らない。リポソームベシクルに基づいた様々な戦略がこの機能を効率化する意図の下で設計されている。例えば、酸性pH−感受性リポソーム、カチオン性リポソーム、CpG及び細菌由来の孔形成性トキシンのような免疫調整剤の包含などである。様々な刊行物にもかかわらず、これらの戦略の幾つかは効率的な細胞性免疫反応の誘発には限定的な成功を収めただけか、利点のないものであり、そのため実施前にもっと良い設計が必要である。
酸性pH又はタンパク分解過程の条件下で膜融合を促進するためにリポソーム膜にウイルス性膜タンパク質を融合させることもまたワクチンビヒクルの開発のためのもう一つの代替策である。ビロソームとして知られるこれらのベシクルは親ウイルスワクチンとして使用されるだけでなく、ビロソームに結合した又はカプセル化されたワクチン抗原のためのビヒクルとして探索されてきた(Zurbriggen,Vaccine,2003 14;21(9−10):921−4)。IRIV(免疫強化再構成インフルエンザビロソーム)という略語で知られるビロソームはインフルエンザエンブロープウイルス由来のタンパク質と脂質を含み、この戦略の最良の例示であり、A型肝炎に対するワクチンの特許(米国特許5565203)の基礎をなしている。しかし、このワクチン調製はA型肝炎に対する中和抗体反応を増大させるために設計されたものである。
ビロソーム膜中で不活性化され高度に純化されたA型肝炎ウイルスの結合は、APC中のビロソーム及びエンドソーム膜の融合過程の結果として、古典的経路MHCIIに由来するペプチドのプロセッシングと提示に有利に働いた(Gluck及びWalti,Dev Biol(Basel),2000,103,189−97)。記載された証拠によれば抗原−ビロソームの物理的会合が免疫アジュバントに重要であることを示唆している(Zurbriggen et al.,Progr.,in Lipid Res.,2000,39(1),3−18;Amacker et al.,Int Immunol.,2005,17(6),695−704)。
Vaccine 22:714−723,2004でSchumacher et al.は、IRIVが細胞介在免疫反応を増大させることができることを報告した。特に、Schumacher et al.はインビトロでCTLの誘発にそのアジュバント活性を示した。この能力はウイルスタンパク質に特異的なCD4+T細胞の反応性の刺激に主として依存した。
しかし、ビロソームのアジュバントとしての使用には低毒性や高免疫原性のような多くの利点があるものの、現在のビロソーム技術の問題点の一つは、CTL反応の誘発に必要な、タンパク質のような溶質の効率的なカプセル化の手順がないことである。ビロソームが産生される脂質濃度(およそ1mMの脂質)、及びその直径(約200nm)を考慮して、1%未満の水相をビロソーム内にカプセル化する(Schoen et al.、J.Liposome Res.,3:767−792,1993)。これらの特徴はビロソームが抗原や遺伝子を細胞に放出する効率を有意に減少させる。
この制限を克服し、CD8+T細胞のための免疫原性製剤を製造する一つの戦略(米国特許出願番号20100015214に最近刊行された)は空のビロソームとビヒクル、好ましくはリポソームとの組み合わせに基づいており、これは抗原をカプセル化している。米国特許出願番号20100015214は、これらの粒子とリポソームはそれらの間で物理的相互作用を示さないものの、ビロソームのトランス−アジュバント効果を開示している。
J Liposome Res.,2008,18(1),1−19に刊行されたLanioらによる記事では、rhEGFに対して、脱水−再水和手順(DRV)により得られ、飽和ホスファチジルコリン(PC)(ジパルミトイルホスファチジルコリン、DPPC)とコレステロール(Cho)のモル比1:1からなるリポソームの、非飽和PCとChoを含むものに比べて、より高いカプセル化保持効率が開示されている。実際、DRVを得るための手順により、広い範囲の様々な可溶性溶質に対して高いカプセル化/保持効率を持った多重二層ベシクルが得られている。Lanioらは、これらのベシクルの免疫アジュバント特性がrhEGFに対して定量的にも定性的にも優れた抗体反応を増大させることを実証した。
Toxicon, 2009, 54(8):1135−47にAlvarezらによって刊行された総説では、海洋無脊椎動物、カリブ海イソギンチャク スチコダクチラ ヘリアンサス(Stichodactyla helianthus)により生産され、著者らによりスチコリシン(St)I及びII(StI/II)と命名された二つのタンパク質に特徴的な構造と機能を要約している。これらのタンパク質は孔形成トキシン(PFT)であり、タンパク質ファミリーアクチノポリン(Actinoporins)という専らイソギンチャクに見出される真核細胞起源のPFTのユニークなクラスに属する。
このファミリーの他のメンバーと同様に、St類は高い等電点(>9.5)、約20kDaの分子質量を持ち、アミノ酸配列中にシステイン残基を欠き、スフィンゴミエリン(SM)を含む膜を好む塩基性タンパク質である。St類は可溶性の形態で産生されるが、2nmの直径の孔を形成する様々な細胞性の及びモデルの膜システムと容易に会合することができるが、それはおそらく4つのモノマーからのN末端のαへリックスの相互作用によるものであろう。会合と孔形成の両方の事象とも膜の物理化学的特性に依存する。
Toxicon, 2007,49:68−81に刊行された記事では、Martinez et al.はSMとChoの存在がStIIによる膜における会合と孔形成への関連性を報告している。膜の相状態はこれらの構造とのStII会合に影響を与える。雑誌Biology,2002,16,2:85−93にMartinez et al.によって報告されているように、このトキシンはDPPC及びSMの膜に、極めめて低い能力の透過性で可逆的に会合している。
TRENDS in Microbiology,2001,Vol.9 No.1,23−28及びTRENDS in Immunology,2004,Vol.25 No.2,92−97にそれぞれDietrich et al.及びMoron et al.による総説において要約されているように、抗原特異的なCTL反応の誘発に対するバクテリア由来の孔形成トキシンの免疫調節特性が、リポソームへのカプセル化を含む様々な戦略を用いて広く報告されているが、海洋真核細胞生物由来の機能的に同等なトキシンについては参照されていない。
腫瘍疾患の免疫療法における応用の観点から、抗原への特異的な細胞性免疫反応を誘発することができ、バクテリアトキシンを含む組成物よりも攻撃性の少ない新しいワクチン製剤を得ることが望ましい。
驚くべきことに本発明の著者らは、抗原を孔形成又は溶菌活性を示さないものも含めて記載されたトキシンの変異体のいずれかとともにワクチン製剤リポソーム−St内にカプセル化して皮下に(sc)又は筋肉内に(im)投与すると、CTL反応の典型的なエンハンサー、非修飾の抗体レベル、及びリポソーム抗原により誘発された混合Th1/Th2反応として従来技術と考えられるポリイノシン酸:ポリシチジル酸(ポリI:C、PIC)を用いた陽性対照群で観察されるよりも、標的細胞の溶菌がずっと高い割合で誘発される。これは、タンパク質抗原に対する細胞性及び体液性の両方の反応を生じるリポソーム−Stシステムのポテンシャルを示しており、ワクチン化目的のためのこの製剤の使用に関連している。
本発明の目的は、St類として知られるDPPCとCho共カプセル化トキシンとタンパク質抗原のリポソーム調製に基づくワクチンビヒクルである。DPPCとChoのリポソーム製剤ではSt類として知られるトキシンの変異体(例えばStIW111C及びStIW111Cirrev)がタンパク質抗原とともにカプセル化されており、このリポソーム調製も本発明の主題である。
他の局面では、強力な抗原特異的なCTL反応の誘発のためにscで又はimで投与した抗原とともにトキシンを含むこのワクチンビヒクルに基づくワクチン組成物もまた、本発明の主題である。
本発明の他の目的は、癌及び細胞内病原体により引き起こされる感染性疾患からなる群から選ばれる疾患に罹っている患者の免疫反応の強化のためにscで又はimで投与した抗原とともにトキシンを含むこのワクチンビヒクルに基づく、上記のワクチン組成物の使用である。
他の局面では、本発明の主題はまた、癌及び細胞内病原体により引き起こされる感染性疾患からなる群から選ばれる疾患に罹っている、免疫反応の強化を必要とする患者を治療する方法であって、トキシンSt類又はその変異体を疾患に関連のある抗原とともに含むこのワクチンビヒクルに基づくワクチン組成物をscで又はimで投与することを含む上記方法である。
さらに本発明はまた、抗原を発現する腫瘍細胞による攻撃に対するそのようなワクチン組成物によって提供される保護、腫瘍の割合の低減、及び癌患者の生存率の上昇に関する。それ故、抗原に関連する病気の開始の予防方法もまた本発明の目的である。
様々なワクチン処理をインビボ細胞毒性アッセイで受けた実験動物においてOVA免疫優勢のペプチド(SIINFEKL)を有し、CFSEで標識された標的細胞の溶菌割合を示すグラフである。各点は一つの動物からのデータに対応し、線は少なくとも2つの独立した実験の平均値に対応する。様々な文字はDunnett T3テストによる免疫化された群の統計的に有意な差を示す(p<0.05)。
様々なワクチン処理を受け、OVA発現腫瘍細胞の投与を受けた3つの群の実験動物における腫瘍のない動物の割合を示す。
OVA発現腫瘍細胞の接種後の3つの上記の群における生存率パラメータを可視化するグラフを示す。様々な文字はLog−Rankテストに従った有意の統計的な差を示す(p<0.05)。
還元条件(2−MEの存在下)及び非還元条件下でのStI(StIW111C又はStIW111Cirrev)のダイマー変異体の作用による赤血球懸濁液の濁度の変化を示す。
野生型StII(活性タンパク質)の活性による、又は熱処理により不活性化された赤血球懸濁液の濁度の損失を示す。
エンドトキシン中和剤(pmxB)の存在下での又は非存在下での活性及び熱不活性化変異体の両方におけるStIIへのインビトロでの暴露による樹状細胞(DC)の分子マーカーの発現の変化を示す。 グラフA: CD80の割合 グラフB: CD86の割合 グラフC: CD40の割合
インビボ細胞毒性アッセイで様々なワクチン処理を受けた実験動物においてOVA免疫優勢のペプチド(SIINFEKL)を有し、CFSEで標識された標的細胞の溶菌割合を示す2つのグラフである。各点は一つの動物からのデータに対応し、線は平均値に対応する。様々な文字はTukeyテストによる免疫化された群の統計的に有意な差を示す(p<0.05)。グラフA: OVA、野生型StII又は可逆的に(StIW111C)又は不可逆的に(StIW111Cirrev)不活性なStIのダイマー変異体を共カプセル化するリポソームで免疫化して得られた反応。グラフB: OVAと熱処理で不活性化したStIIを共カプセル化するリポソームで免疫化して得られた反応。
本発明のワクチンビヒクルはStを抗原とともにカプセル化するDPPC:Choの1:1モル比でのDRVリポソームの水性分散系に基づいており、最終的には水と混和性で、無毒性の、刺激性のない他の共溶媒を含むことができ、通常注射可能な薬剤組成物に使用されるようなベシクル、例えば糖、ポリエチレングリコール等の脱安定化を引き起こすことがない。
本発明のリポソーム製剤は脱水−再水和手順により得られ、DPPCとChoの1:1モル比により構成され、抗原をSt変異体又はそれらの可逆的不活性化変異体のいくつかで共カプセル化することにより得られ、該ワクチン組成物は抗原特異的CTL免疫反応を促進することができ、腫瘍細胞の投与に対して保護的になることができる。
本発明の一つの態様では、ワクチン組成物は抗原としてタンパク質OVAを含むが、抗原は、治療的見地から、このタンパク質抗原に対して特異的なCTL免疫反応を誘発するよう関連した疾病に関連したいかなるタンパク質やポリペプチドであることができる。例えば、抗原は癌に関連したタンパク質又はポリペプチドであってもよく、AIDSに関連したタンパク質又はポリペプチドであってもよく、又は結核に関連したタンパク質又はポリペプチドであってもよい。
本明細書に記載されるリポソームは、KirbyとGregoriadisによりBiotechnology,1984,2,979−984で報告された水和−再水和技術により得られ、これらは抗原や免疫調節タンパク質のような不安定な分子の高い効率のカプセル化と保持により特徴付けられるいくつかの脂質二重膜により取り囲まれた内部水相を有するベシクルである。
DPPC:Choの1:1モル比でのクロロホルム溶液を濃縮し、30分間真空下に保持した。脂質は脱イオン水で、DPPCの相転移温度(Tc)より高い温度(T>45℃)で水和した。得られた多重ラメラベシクル(MLV)の懸濁液を、超音波及び休止サイクル又は孔径100nmのポリカーボネート膜による押出しにより、SUV又はLUV(それぞれ、小単一ラメラベシクル及び大単一ラメラベシクル)に変換する。得られたベシクルをタンパク質溶液と混合した。脂質:タンパク質の関係を16〜64μmolの脂質:1.8〜7nmolの抗原及び0.5〜2nmolのStとし、20〜24時間凍結乾燥した。再水和は脱イオン水で行い30分間45℃未満の温度で攪拌した。リポソーム中にカプセル化されていない材料を、リン酸緩衝塩溶液(PBS)pH7.4(NaCl 136mmol/L,KHPO 1.47mmol/L,Na2HPO4 9.55mmol/L,KCl 2.68mmol/L)で洗浄し、次いで10000gで15分間遠心分離することにより除去した。このような製剤は、PBS中に懸濁させて4℃で1ヶ月の保存後も70%の保持をしつつ、約50%に亘るSt類の様々な変異体についてのカプセル化効率に到達した。
StIとStIIトキシンを、Lanio et al.によりToxicon.2001,39,187−94に記載された手順によりイソギンチャクStichodactyla helianthusから単離し、精製した。組み換えスチコリシンI(Sticholysin I)(rStI)及びrStI変異体、StI W111Cを、Pazos et al.によりToxicon,2006,48,1083−1094に、及びPenton et al.によりProtein Eng Des Sel.2011,24,485−493にそれぞれ記載された手順に従って得た。
本発明のワクチンビヒクルに使用されるSt類の濃度は0.25〜1μMの範囲であり、16〜64mMの総脂質濃度の範囲でリポソームの懸濁液中1〜3.5μMの濃度範囲で抗原と共カプセル化されている。
好ましくは、本発明のワクチンビヒクルは0.3〜0.4nmolの量のSt類を含んでおり、200μLの体積中総脂質の20μmolのリポソーム懸濁液中1〜2nmolの抗原とともに共カプセル化されている。
本発明におけるワクチンに使用される用量範囲はsc又はimで、1〜2nmol(50〜100mg)の抗原である。
本発明のワクチン組成物の重要な特徴は、記載されたもの以外に免疫学的なアジュバントを欠いているということである。
上に説明したように、リポソームベシクル中にカプセル化されたバクテリアの孔形成性トキシンがCTL反応を増大させることができることは従来技術から知られていたが、バクテリアのトキシンに基づくワクチン組成物の使用がヒトに悪影響をもたらすことが知られている。しかし、本発明の著者らは予期せぬことに、非バクテリア性のトキシンが同じ免疫刺激剤効果を持っていることを見出した。さらに、本発明の著者らはトキシンの孔形成活性とCTL反応の刺激剤効果とを切り離すことに成功し、これがこのワクチンビヒクルに対してヒトでの臨床的使用にとって大きな利点をもたらすのである。本発明のワクチンビヒクルにおいて、リポソーム中に抗原とともに分子StIW111Cirrev又は熱不活性化StIIを共カプセル化したものを用いて得られた結果は、リポソーム−Stの製剤による抗原特異的CTL免疫反応の増大と膜内で孔を形成するこれらのタンパク質の能力との間に絶対的な依存性がないことを示している。C57BL/6マウスの骨髄から単離され、インビトロでStIIに暴露されたた樹状細胞(DC)の成熟の試験では、このタンパク質の能力がその活性変異体にだけではなく熱不活性化変異体においても、CDの活性化を誘発することが示された。これは同様の条件下でLPS(陽性対照)で見られることと同様である。
膜中に孔を形成するSt類の能力を、Toxicon,2001,39,1547-1560にMartinez et al.により記載されているように、カルボキシフルオレッセイン(CF)の入ったLUVの溶血活性アッセイと透過性を試験することにより評価した。CFをカプセル化するDPPC:Cho (1:1)のリポソームベシクルの透過性を分析することにより、卵黄ホスファチジルコリンとSM(1:1)(陽性対照)からなるベシクルで観察されるものと比較して、St類が透過活性を示さないことが示された。
Penton et al.によりProtein Eng Des Sel.2011,24,485−493にちょうど記載されているように、還元剤として2−メルカプトエタノール(2−ME)の存在下及び非存在下で溶血活性アッセイとSDS−PAGEによりジスルフィド結合により安定化された不活性ダイマーを変異体StIW111Cが形成することが証明された。モデル細胞として赤血球中で孔を形成するダイマー構造の不活性は、膜と会合していないことの結果である。
2−ME (0.1 mol/L)とのインキュベーションによりStIW111Cを還元し、カラムPD−10でのろ過により還元剤を除去し、そしてただちにStIW111Cmonomerをホモ二官能性試薬ビス(マレイミド)ヘキサン(BMH)とともに4℃で2時間、StIW111Cmonomer:BMH 1:1〜2:1のモル比でインキュベーションすることに基づくStIW111C(StIW111Cirrev)の不可逆的ダイマー種を得る手順が確立された。StIW111Cirrevを還元剤の存在下でSuperdex 75 HR 10/300カラムでゲルろ過クロマトグラフィーにより精製した。不可逆的ダイマーを得たこと及びその純度は還元条件下でSDS−PAGEにより証明した。不可逆的ダイマーは94%の純度で得られ、可逆的ダイマーの汚染はわずか6%であった。機能活性の欠如は溶血活性アッセイにより証明した。
熱処理によるStII不可逆的不活性化はMartinez et al.によるToxicon,2001,39,1547-1560に記載の手順に従って行い、膜中で孔を形成する能力の全体的な欠損を溶血活性アッセイによりチェックした。
インビボでの抗原特異的細胞毒性免疫反応及び予防的シーンでの抗腫瘍免疫性を増大させる能力に関連したリポソーム−St系における様々な分子種St類の免疫調整剤特性は、マウス株C57BL/6の実験モデルにおいて、抗原OVA及び腫瘍細胞系E.G7、OVA pAc−neo−OVAの相補的DNAでトランスフェクトされ(Moore, et al.,Cell, 1988, 54: 777−85)、“American Type Cultures Collection” (ATCC, VA)から得られるネズミEL−4胸腺腫のサブクローンを用いて測定することができる(Kusmartsev y Gabrilovich, J Leukoc Biol., 2003, 74: 186−96)。
本発明の著者らはまた、抗原を含むワクチンビヒクルリポソーム−Stでの予防的接種がStIIを含まないリポソームにより生じるよりも高い抗腫瘍保護を誘発することを見出した。
これらの結果は、抗原タンパク質を用いると他のアジュバントの必要性なく、リポソーム−St系が機能的に強固で保護的な抗腫瘍反応を誘発するのに有効であることを実証している。そして、この製剤を組み合わせ療法で用いればその抗腫瘍効果をさらに増大させるかもしれない。
以下の実施例では、本発明の目的であるインビボでの抗原特異的細胞毒性反応及びワクチン組成物の予防的シーンにおける抗腫瘍免疫性を誘発する免疫効果を、St類を含まない他の非リポソーム的製剤に関して証明する比較実験的詳細が含まれている。
実施例1
タンパク質抗原として野生型StI又はStII及びOVAを用いるワクチンビヒクルの細胞毒性とCTL反応の評価
リポソームに基づいたワクチンビヒクルを先述のように調製した。DPPCとCho(モル比1:1)からなるDRVベシクルにおいて、モデル抗原としてのOVAとSt類(StI又はStII)をリン酸緩衝塩溶液(PBS)pH7.4中、モル比で10μmolの総脂質:1.1nmolのOVA、及び0.3nmolのStと共カプセル化した。この手順に従い、二つのワクチン組成物を得た。
ワクチン組成物A: 6.6nmol(50μg)のOVAをカプセル化するDPPC:Cho(60μmolの総脂質)のDRVリポソーム
ワクチン組成物B: 6.6nmol(50μg)のOVAと1.88nmolのStI又はStIIを共カプセル化するDPPC:Cho(60μmolの総脂質)のDRVリポソーム
15匹のC57BL/6メスのマウス(体重18−20g)を選び、各々3匹のマウスの5つの実験グループに分けた。
グループ1(陰性対照)をsc経路で0、12、13及び14日目に0.2mLリン酸緩衝塩溶液(PBS)で接種した。
グループ2(陽性対照) を12日目に22.2nmol(1mg)のOVAとともに、及び100μgのポリイノシン酸−ポリシチジル酸(PIC)、TLR3合成リガンド及びCTL反応の古典的誘発剤(Hamilton−Williams et al. J.Immunol.,2005,174:1159−63)とともに混合してsc経路で接種し、13日及び14日目にマウスは再び100μgのPICを摂取した。
グループ3はsc経路で0及び12日目に0.2mLワクチン組成物A(1.1nmol又は50μgのOVAに等価)で接種した。
グループ4は皮下経路で0及び12日目に0.2mLワクチン組成物B(1.1nmol又は50μgのOVA及び0.3nmol又は6.25μgのStIに等価)で接種した。
グループ5はsc経路で0及び12日目に0.2mLワクチン組成物B(1.1nmol又は50μgのOVA及び0.3nmol又は6.25μgのStIIに等価)で接種した。
実験の20日目に、C57BL/6非免疫化マウス由来の脾臓細胞を二つの濃度のカルボキシ−フルオレッセインジアセタートスクシンイミジルエステル(CFSE)(それぞれ0.33及び5μmol/L)でインキュベートした。最も高い蛍光強度で標識した細胞も、C57BL/6 マウス株に対してMHCIハプロタイプの関連で1 μmol/LのOVA(257−SIINFEKL−264)免疫優勢ペプチドとインキュベートした。その後、標識した細胞の両集団を1:1に混合し、実験グループ1〜5を尾の静脈により、0.2mLの合計体積中30x10細胞の混合物で接種した。16時間後にマウスを犠牲にし、標的細胞の溶菌(%)を免疫部位に近い鼠径リンパ節においてフローサイトメトリー(FACS)により決定した。
図1はOVA及びSt類を共カプセル化するリポソームでマウスを免疫化することによりインビボで生じた細胞毒性を示す。St類(StI又はStII)を共カプセル化するリポソームで免疫化された動物は、OVAに特異的なCD8+T細胞毒性リンパ球反応(CTL)を、陽性対照群よりも統計的に高く示した。さらに、OVAのみを含むリポソームは、このアッセイの古典的な陽性対照(PIC)と統計的に同様のCTL反応を誘発した。
実施例2
OVAタンパク質モデルにおけるワクチンビヒクルの抗腫瘍保護の誘発
抗腫瘍保護を誘発するリポソームベースのワクチンの能力を研究した。この目的を達成するために、体重18〜20gの60匹のC57BL/6のメスのマウスを選び、各々20匹のマウスの3つのアッセイグループに分けた。
グループ1(陰性対照)をim経路で0及び12日目に0.2mLリン酸緩衝塩溶液(PBS)で接種した。
グループ2は0及び12日目に実施例1に記載の0.2mLワクチン組成物A(1.1nmol又は50μgのOVAに等価)で接種した。
グループ3はim経路で0及び12日目に実施例1に記載の0.2mLワクチン組成物B(1.1nmol又は50μgのOVA及び0.3nmol又は6.25μgのStIIに等価)で接種した。
グループ1〜3のすべてに19日目に腫瘍系E.G7からの3x10個の細胞を皮下経路で投与した(0.2mL)。
動物を0日目から個別に分け、以下のパラメータを週に3回測定した。腫瘍体積、進行時間、及び生存率。
得られた結果を以下に記載する。
進行時間
進行時間は各動物が腫瘍を接種した瞬間から腫瘍が現れるまでに経過した時間を特徴付けるパラメータである。実験の終結時に腫瘍を示さなかったマウスに関しては、進行時間は60日とみなした。進行時間が延長するという効果は、癌に対するワクチンにとって高度に望ましいパラメータであるということである。図2Aに見られるように、グループ3の動物は実施例1に記載された、本発明の対象でもあるワクチン組成物製剤Bでワクチン接種されており、最も顕著な結果を示した。
生存率
このパラメータは免疫化された動物がOVA発現腫瘍細胞(E.G7)を投与されて生きている時間を増大させるワクチンの能力を評価する。このパラメータは日数で測定され、非処理の動物の生存率と比較されるので相対的な性質を有している。グループ間の生存率結果に見られる差の統計的な有意性を証明するためにLog−Rankテストを用いた。
図2Bは、実施例1に記載され、本発明の対象でもあるワクチン組成物Bを接種したグループ3の動物が腫瘍接種後もより長く生存するものであることを明確に示している。
実施例3
St類変異体の溶血活性
赤血球膜内の孔形成は細胞溶菌を引き起こすコロイド浸透圧ショックを起こす。いわゆるポーリンの孔形成能の後にはその溶血活性(HA)が続き、これは細胞溶菌による赤血球懸濁液のみかけの吸光度(λ=600nm)の損失を測定することにより実験的に決定することができる。アッセイでは、還元条件下(2−ME 0.1mol/l)と非還元条件下で、アッセイ中比較的高いタンパク質濃度(0.15μmol/l)で、StIW111C不可逆的不活性ダイマーのHA(StIW111Cirrev)を可逆的ダイマーStIW111CのHAと比較した。Toxicon,2009,54(8):1135−47でAlvarez et al.により報告されたStI/StIIのHAと比較する。図3に示された溶血の時間的進行は、StIW111Cirrev が非還元条件下では不活性であったことを示している。還元条件下では、StIW111Cirrevは完全に還元された又は非還元下のいずれかのStIW111Cより低い活性を示した。
実施例4
不活性化したStIIの孔形成能の評価
2時間80℃で加熱することにより不可逆的に不活性化したStIIによる膜に孔を形成する能力の損失は溶血活性試験を用いて登録した。図4は活性タンパク質と比較した、熱的に不活性化したStIIについての溶血活性の欠落を示す。
実施例5
DC成熟化についてのワクチンビヒクルの効果
StIIにより誘発されたDCの成熟化を、5%COチェンバー中で37℃で24時間、20μgのポリミキシンB(pmxB、LPSの脂質A分画への結合によるエンドトキシンの生物学的活性の中和剤)の存在下又は非存在下で、活性StII(0.1nmol又は2μg)又は熱処理により不活性化されたもの(4μg)に暴露されたC57BL/6マウスの骨髄から得られた細胞中で評価した。
陽性対照として、LPS(2μg)を用い、陰性対照はRPMI培地プラス30pmxBであった。マウス骨髄から抽出した細胞を6穴プレートを用いて1穴当たりRPMI上600000DC前駆体の数で培養した。10%のウシ胎仔血清(BFS)、400μLのGMCSF及びRPMIを添加し1穴当たり3mLとした。
図5は、インビトロでのこれらの細胞の活性及び熱不活性化StII変異体の両方への曝露の結果としてDC活性化を指し示す分子マーカー(CD80、CD86及びCD40)の増加(%)を示す。結果は陽性対照で得られた結果に相当する。
実施例6
抗原タンパク質としてSt変異体及びOVAを用いるワクチンビヒクルの細胞毒性とCTL反応の評価
可逆的(StIW111C)又は不可逆的(StIW111Cirrev)低孔形成活性のStIダイマー変異体と熱的不活性化StII変異体を、10μmolの総脂質:1.1nmolのOVA、0.3nmolのStIW111C、StIW111Cirrev、又は熱不活性化StIIの比で、PBS pH7.4中、DPPC:Cho(1:1)のリポソームにOVAとともに共カプセル化し、これらのワクチン製剤のインビボでのOVA特異的細胞毒性活性を誘発する能力を評価した。これらのアッセイでは、実施例1に記載したように本質的に同じワクチン組成物を用いた。組成物Bの場合には、様々なStの変異体を用いた。
ワクチン組成物A: 6.6nmolのOVAをカプセル化するDPPC:Cho(60 μmolの総脂質)のDRVリポソーム
ワクチン組成物B: 6.6nmolのOVAと1.875nmolのSt(StIW111C,StIW111Cirrev又は野生型StII又は熱不活性化StII)を共カプセル化するDPPC:Cho(60μmolの総脂質)のDRVリポソーム
第1のアッセイでは、12匹のメスのC57BL/6マウス(体重18−20g)を選び、各々3匹のマウスの4つの実験グループに分けた。
グループ1(陰性対照)を皮下経路で0及び12日目に0.2mLのPBSで接種した。
グループ2(陽性対照)は0及び12日目に0.2mLのワクチン組成物B(1.1nmol又は50μgのOVA及び0.3nmol又は6.25μgの野生型StIIに等価)で接種した。
グループ3は皮下経路で0及び12日目に0.2mLのワクチン組成物B(1.1nmol又は50μgのOVA及び0.3nmol又は6.25μgのStIW111Cに等価)で接種した。
グループ4は皮下経路で0及び12日目に0.2mLのワクチン組成物B(1.1nmol又は50μgのOVA及び0.3nmol又は6.25μgのStIW111Cirrevに等価)で接種した。
図6Aは、低孔形成活性のSt変異体を含むリポソーム(LP/OVA+StIW111C又はLP/OVA+StIW111Cirrev)で免疫化された動物が、リポソームにOVAとともに共カプセル化されたとき(LP/OVA+StII)、StIIとともに得られるのと統計的に同様の細胞毒性反応を示す。
他のアッセイでは、9匹のメスのC57BL/6マウス(体重18−20g)を選び、各々3匹のマウスの3つのグループに分けた。
グループ1(陰性対照)は皮下経路で0及び12日目に0.2mLのリン酸緩衝塩溶液(PBS)で接種した。
グループ2は0及び12日目に0.2mLのワクチン組成物A(1.1nmol又は50μgのOVAに等価)で接種した。
グループ3は皮下経路で0及び12日目に0.2mLワクチン組成物B(1.1nmol又は50μgのOVA及び0.3nmol又は6.25μgの不活性化StIIに等価)で接種した。
図6Bは、OVAと完全に熱不活性化したStII変異体を共カプセル化するリポソームによる免疫化が、抗原のみを含むリポソームにより誘発されたものよりも有意に高く、野生型のStI/StIIを含むリポソーム製剤で観察されたのと同様の、OVA特異的な細胞毒性活性を発揮した。
実験結果は、抗原をスチコリシン変異体とともに共カプセル化する本発明の対象であるリポソームワクチンが、孔形成能を示さないものと一緒であっても、強力で強固で機能的な抗原特異的CTL反応を誘発し、これはインビボCTLアッセイで使用した古典的陽性対照(PIC)により引き出されるものよりもずっと大きかったことを示した。予防的シナリオでのリポソーム−St製剤は腫瘍移植の時間的進行を有意に増大させ、PBSのみを摂取したものと比較して評価したグループでは生存率を有意に増大させた。要するに、リポソーム−Stでのワクチン化は、抗原のみを含むリポソームベシクルで観察されたものよりも良好な結果を示した。

Claims (4)

  1. スチコリシンI(StI)、スチコリシンII(StII)、StI変異体W111C(StIW111C)、StIW111C不可逆的不活性化ダイマー(StIW111Cirrev)又は熱不活性化StIIからなる群から選ばれるイソギンチャク スチコダクチラ ヘリアンサス(Stichodactyla helianthus)から得られるタンパク質及び抗原の、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)及びコレステロール(Cho)を等モル比で含む脂質ベシクル中への共カプセル化を含む細胞免疫反応を誘発するためのワクチンビヒクル。
  2. 前記抗原が、癌に対する特異的細胞障害性Tリンパ球免疫反応を誘発するタンパク質又はポリペプチドである、請求項1記載のワクチンビヒクル。
  3. 請求項1〜のいずれか一項に記載のワクチンビヒクルを含み、免疫性アジュバントを欠くワクチン組成物。
  4. 請求項1から3に記載のワクチンビヒクルを含む癌の治療のための医薬組成物。
JP2013517001A 2010-07-06 2011-07-05 リポソーム中にカプセル化されたスチコリシンに基づくワクチン組成物 Active JP5685646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CU20100144A CU20100144A7 (es) 2010-07-06 2010-07-06 Composiciones vacunales a base de sticholisina encapsulada en liposomas
CUCU/P/2010/144 2010-07-06
PCT/CU2011/000004 WO2012003814A1 (es) 2010-07-06 2011-07-05 Composiciones vacunales a base de sticholisina encapsulada en liposomas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013530190A JP2013530190A (ja) 2013-07-25
JP5685646B2 true JP5685646B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=44533576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517001A Active JP5685646B2 (ja) 2010-07-06 2011-07-05 リポソーム中にカプセル化されたスチコリシンに基づくワクチン組成物

Country Status (24)

Country Link
US (1) US8697093B2 (ja)
EP (1) EP2591802B1 (ja)
JP (1) JP5685646B2 (ja)
KR (1) KR101455055B1 (ja)
CN (1) CN102971011B (ja)
AR (1) AR081661A1 (ja)
AU (1) AU2011276812B2 (ja)
BR (1) BR112012033284B1 (ja)
CA (1) CA2802443C (ja)
CL (1) CL2012003674A1 (ja)
CO (1) CO6640312A2 (ja)
CU (1) CU20100144A7 (ja)
EA (1) EA025333B1 (ja)
ES (1) ES2576851T3 (ja)
HK (1) HK1177138A1 (ja)
MX (1) MX2012015173A (ja)
MY (1) MY167896A (ja)
PE (1) PE20130390A1 (ja)
SG (1) SG186931A1 (ja)
TN (1) TN2012000592A1 (ja)
TW (1) TWI457145B (ja)
UA (1) UA111944C2 (ja)
WO (1) WO2012003814A1 (ja)
ZA (1) ZA201300059B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6238366B2 (ja) * 2012-08-28 2017-11-29 国立大学法人北海道大学 非極性溶媒に分散性を有する細菌菌体成分を内封する脂質膜構造体およびその製造方法
KR102069670B1 (ko) * 2017-03-02 2020-01-23 단디바이오사이언스 주식회사 면역활성물질을 포함하는 다중도메인캡슐, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 면역조절 조성물
EP3651733A4 (en) * 2017-07-10 2021-04-07 ImmunoVaccine Technologies Inc. PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS, METHOD OF MANUFACTURING USING LIPID VESICLE PARTICLES OF DEFINED SIZE, AND USES THEREOF
CN113041346A (zh) * 2019-12-26 2021-06-29 复旦大学 一种细菌毒素疫苗及其在预防细菌感染中的用途

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2135406T3 (es) 1991-05-08 1999-11-01 Schweiz Serum & Impfinst Virosomas de la influenza reconstituidos inmunoestimulantes e inmunopotencializadores y vacunas que los contienen.
US6248329B1 (en) * 1998-06-01 2001-06-19 Ramaswamy Chandrashekar Parasitic helminth cuticlin nucleic acid molecules and uses thereof
EP1797895A1 (en) 2005-12-16 2007-06-20 Pevion Biotech Ltd. An adjuvant system comprising virosomes and liposomes
AU2006351536B2 (en) 2006-12-04 2011-11-24 National Agriculture And Food Research Organization Method for producing biomineral-containing substance and organic hydroponics method

Also Published As

Publication number Publication date
ZA201300059B (en) 2013-09-25
CA2802443A1 (en) 2012-01-12
ES2576851T3 (es) 2016-07-11
TW201217000A (en) 2012-05-01
EP2591802A1 (en) 2013-05-15
SG186931A1 (en) 2013-02-28
AR081661A1 (es) 2012-10-10
BR112012033284A2 (pt) 2017-05-02
EA025333B1 (ru) 2016-12-30
TN2012000592A1 (en) 2014-04-01
AU2011276812A1 (en) 2013-01-10
CU20100144A7 (es) 2012-06-21
AU2011276812B2 (en) 2013-12-19
WO2012003814A1 (es) 2012-01-12
KR20130027547A (ko) 2013-03-15
CO6640312A2 (es) 2013-03-22
BR112012033284B1 (pt) 2021-05-18
CN102971011A (zh) 2013-03-13
US20130149376A1 (en) 2013-06-13
EP2591802B1 (en) 2016-06-08
EA201291449A1 (ru) 2013-05-30
KR101455055B1 (ko) 2014-10-28
CA2802443C (en) 2015-03-17
CN102971011B (zh) 2014-12-03
MY167896A (en) 2018-09-26
UA111944C2 (uk) 2016-07-11
CL2012003674A1 (es) 2013-07-12
US8697093B2 (en) 2014-04-15
TWI457145B (zh) 2014-10-21
PE20130390A1 (es) 2013-04-11
JP2013530190A (ja) 2013-07-25
MX2012015173A (es) 2013-02-11
HK1177138A1 (en) 2013-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6448676B2 (ja) リポソーム、抗原、ポリヌクレオチド及び疎水性物質の連続相を含む担体を含む組成物
JP4294584B2 (ja) 核酸ワクチン接種の免疫応答を高めるための方法
JP2005525992A (ja) 生物学的物質を充填した小胞の調製法およびそれらの様々な使用
IL175573A (en) Pharmaceutical compositions comprising vaccine antigen(s) other than a coding dna and phosphoric ester derivative(s) of phosphatidylcholine and their use for preparing a vaccine adjuvant
JP5685646B2 (ja) リポソーム中にカプセル化されたスチコリシンに基づくワクチン組成物
EP1680446B1 (en) Compositions comprising melittin-derived peptides and methods for the potentiation of immune responses against target antigens
Myschik et al. Immunostimulatory lipid implants containing Quil-A and DC-cholesterol
Chesson Supramolecular Peptide Nanofiber Vaccines for Eliciting CD8+ T-cell Responses
能崎優太 Rational Design of Liposome-Based Immunity-Inducing System for Cancer Immunotherapy
Matsuo et al. Application of Poly (γ‐Glutamic Acid)‐Based Nanoparticles as Antigen Delivery Carriers in Cancer Immunotherapy
MXPA06005486A (es) Composicion de vacuna mezclada con una alquilfosfatidilcolina

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5685646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250