JP5683962B2 - アミノトランスフェラーゼおよびオキシドレダクターゼの核酸およびポリペプチドおよび使用方法 - Google Patents

アミノトランスフェラーゼおよびオキシドレダクターゼの核酸およびポリペプチドおよび使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5683962B2
JP5683962B2 JP2010541442A JP2010541442A JP5683962B2 JP 5683962 B2 JP5683962 B2 JP 5683962B2 JP 2010541442 A JP2010541442 A JP 2010541442A JP 2010541442 A JP2010541442 A JP 2010541442A JP 5683962 B2 JP5683962 B2 JP 5683962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
monatin
polypeptide
dat
polypeptides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010541442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011508602A (ja
JP2011508602A5 (ja
Inventor
マービン・エル・デ・ソウザ
ポーラ・エム・ヒックス
シェリー・アール・コールマン
ホセ・エム・ラプラザ
ジョシュア・エム・ランドーフ
サラ・シー・マクファーラン
エリン・マラスコ
ニウ・ウェイ
フェルナンド・エイ・サンチェス−リエラ
クリストファー・ソルヘイド
デイビッド・ピー・ウェイナー
ピーター・ルジンブール
アナリア・ブエノ
ジョスリン・クエンカ
Original Assignee
カーギル・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーギル・インコーポレイテッド filed Critical カーギル・インコーポレイテッド
Publication of JP2011508602A publication Critical patent/JP2011508602A/ja
Publication of JP2011508602A5 publication Critical patent/JP2011508602A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5683962B2 publication Critical patent/JP5683962B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/22Tryptophan; Tyrosine; Phenylalanine; 3,4-Dihydroxyphenylalanine
    • C12P13/227Tryptophan
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1096Transferases (2.) transferring nitrogenous groups (2.6)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/10Nitrogen as only ring hetero atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

(出典明示による組み込み)
配列表は、PCT AI§801(a)のもと本出願の出願と同時に提出されている。07_0245WO01seq.txtと同一である添付の配列表は、出典明示により本明細書の一部とされる。
付属物Iは、PCT AI§801(a)のもと本出願の出願と同時に提出されている。07_0245WO01app.txtと同一である添付の付属物は、配列表に関連する表であり、出典明示により本明細書の一部とされる。
(関連出願の相互参照)
本出願は、出典明示によりその全部が本明細書の一部とされる2008年1月3日に出願された米国特許出願第61/018,814号に対して35U.S.C.119(e)のもとで優先権の利益を主張する。
(技術の分野)
本発明は、核酸およびポリペプチドに関し、より詳細にはアミノトランスフェラーゼおよびオキシドレダクターゼをコードする核酸およびポリペプチドに関し、ならびに該アミノトランスフェラーゼおよびオキシドレダクターゼを使用する方法に関する。
(背景)
アミノトランスフェラーゼ酵素は、アミノ酸とアルファ-ケト酸との間のアミノ基転位反応を触媒する。アルファ-アミノトランスフェラーゼは、アミノ酸からアミノ基を除去する反応を触媒し、アルファ-ケト酸を形成し、そしてアミノ基を反応物のα−ケト酸に転移させ、ケト酸をアミノ酸に転換する。従って、アミノトランスフェラーゼはアミノ酸の産生に有用である。
脱水酵素などのオキシドレダクターゼ酵素は、1個またはそれを超えるプロトンや電子対を受容体に転移させる(例えば電子を還元体から酸化体に転移させる)ことにより基質を酸化させる反応を触媒する。従って、オキシドレダクターゼは、アミノ酸の酸化的脱アミノを触媒してケト酸にする又はケト酸の還元的アミノを触媒してアミノ酸にする際に有用である。
米国出願第61/018,814号
(要約)
この開示は、相当数の様々なアミノトランスフェラーゼおよびオキシドレダクターゼポリペプチド、ならびにそのようなアミノトランスフェラーゼおよびオキシドレダクターゼポリペプチドをコードする核酸を提供する。この開示は、そのようなアミノトランスフェラーゼおよびオキシドレダクターゼの核酸およびポリペプチドを使用する方法もまた提供する。
1つの態様において、本発明は、トリプトファンをインドール−3−ピルベートに(あるいは、インドール−3−ピルベートをトリプトファンに)転換する方法を提供する。該方法は、トリプトファン(またはインドール−3−ピルベート)を、a)アミノトランスフェラーゼ(AT)またはオキシドレダクターゼ活性を有するポリペプチドをコードする、配列番号:1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45, 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 71, 73, 75, 77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95, 97, 99, 101, 103, 105, 107, 109, 111, 113, 115, 117, 119, 121, 123, 125, 127, 129, 131, 133, 135, 137, 139, 141, 143, 145, 147, 149, 151, 153, 155, 157, 159, 161, 163, 165, 167, 169, 171, 173, 175, 177, 179, 181, 183, 185, 187, 189, 191, 193, 195, 197, 199, 201, 203, 205, 207, 209, 211, 213, 215, 217, 219, 221, 223, 225, 227, 229, 231, 233, 235, 237, 239, 241, 243, 245, 247, 249, 251, 253, 255, 257, 259, 261, 263, 265, 267, 269, 271, 273, 275, 277, 279, 281, 283, 285, 287, 289, 291, 293, 295, 297, 299, 301, 303, 305, 307, 309, 311, 313, 315, 317, 319, 321, 323, 325, 327, 329, 331, 333, 335, 337, 339, 341, 343, 345, 347, 349, 351, 353, 355, 357, 359, 361, 363, 365, 367, 369, 371, 373, 375, 377, 379, 381, 383, 385, 387, 389, 391, 393, 395, 397, 399, 401, 403, 405, 407, 409, 411, 413, 415, 417, 419, 421, 423, 425, 427, 429, 431, 433, 435, 437, 439, 441, 443, 445, 447, 449, 451, 453, 455, 457, 459, 461, 463, 465, 467, 469, 471, 473, 475, 477, 479, 481, 483, 485, 487, 489, 491, 493, 495, 497, 499, 501, 503, 505, 507, 509, 511, 513, 515, 517, 519, 521, 523, 525, 527, 529, 531, 533, 535, 537, 539, 541, 543, 545, 547, 549, 551, 553, 555, 557, 559, 561, 563, 565, 567, 569, 571, 573, 575, 577, 579, 581, 583, 585, 587 589, 591, 593, 595, 597, 599, 601, 603, 605, 607, 609, 611, 613, 615, 617, 619, 621, 623, 625, 627, 629, 631, 633, 635, 637, 639, 641, 643, 645, 647, 649, 651, 653, 655, 657, 659, 661, 663, 665, 667, 669, 671, 673, 675, 677, 679, 681, 683, 685, 687, 689, 691, 693, 695, 697, 699, 701, 703, 705, 707, 709, 711, 713, 715, 716, 719, 721, 723, 725, 727, 729, 731, 733, 735, 737, 739, 741, 743, 745, 747, 749, 751, 753, 755, 757, 759, 761, 763, 765, 767, 769, 771, 773, 775, 777, 779, 781, 783, 785, 787, 789, 791, 793, 795, 797, 799, 801, 803, 805, 807, 809, 811, 813, 815, 817, 819, 821, 823, 825, 827, 829, 831, 833, 835, 837, 839, 841, 843, 845, 847, 849, 851, 853, 855, 857, 859, 861, 863, 865, 867, 869, 871, 873, 875, 877, 879, 881, 883, 885, 887, 889, 891, 893, 895, 897, 899, 901, 903, 905, 907, 909, 911, 913, 915, 917, 919, 921, 923, 925, 927, 929, 931, 933, 935, 937, 939, 941, 943, 945, 947, 949, 951, 953, 955, 957, 959, 961, 963, 965, 967, 969, 971, 973および975からなる群より選択される1つまたはそれを超える核酸分子;b)ATまたはオキシドレダクターゼ活性を有するポリペプチドをコードするa)のバリアント;c)ATまたはオキシドレダクターゼ活性を有するポリペプチドをコードするa)またはb)の断片;d)ATまたはオキシドレダクターゼ活性を有する、配列番号:2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 142, 144, 146, 148, 150, 152, 154, 156, 158, 160, 162, 164, 166, 168, 170, 172, 174, 176, 178, 180, 182, 184, 186, 188, 190, 192, 194, 196, 198, 200, 202, 204, 206, 208, 210, 212, 214, 216, 218, 220, 220 G240N, 220 T241N, 表43または表52で示される1つまたはそれを超える突然変異を有する配列番号:220, 222, 224, 226, 228, 230, 232, 234, 236, 238, 240, 242, 244, 246, 248, 250, 252, 254, 256, 258, 260, 262, 264, 266, 268, 270, 272, 274, 276, 278, 280, 282, 284, 286, 288, 290, 292, 294, 296, 298, 300, 302, 304, 306, 308, 310, 312, 314, 316, 318, 320, 322, 324, 326, 328, 330, 332, 334, 336, 338, 340, 342, 344, 346, 348, 350, 352, 354, 356, 358, 360, 362, 364, 366, 368, 370, 372, 374, 376, 378, 380, 382, 384, 386, 388, 390, 392, 394, 396, 398, 400, 402, 404, 406, 408, 410, 412, 414, 416, 418, 420, 422, 424, 426, 428, 430, 432, 434, 436, 438, 440, 442, 444, 446, 448, 450, 452, 454, 456, 458, 460, 462, 464, 466, 468, 470, 472, 474, 476, 478, 480, 482, 484, 486, 488, 490, 492, 494, 496, 498, 500, 502, 504, 506, 508, 510, 512, 514, 516, 518, 520, 522, 524, 526, 528, 530, 532, 534, 536, 538, 540, 542, 544, 546, 548, 550, 552, 554, 556, 558, 560, 562, 564, 566, 568, 570, 572, 574, 576, 578, 580, 582, 584, 586, 588, 590, 592, 594, 596, 598, 600, 602, 604, 606, 608, 610, 612, 614, 616, 618, 620, 622, 624, 626, 628, 630, 632, 634, 636, 638, 640, 642, 644, 646, 648, 650, 652, 654, 656, 658, 660, 662, 664, 666, 668, 670, 672, 674, 676, 678, 680, 682, 684, 686, 688, 690, 692, 694, 696, 698, 700, 702, 704, 706, 708, 710, 712, 714, 716, 718, 720, 722, 724, 726, 728, 730, 732, 734, 736, 738, 740, 742, 744, 746, 748, 750, 752, 754, 756, 758, 760, 762, 764, 766, 768, 770, 772, 774, 776, 778, 780, 782, 784, 786, 788, 790, 792, 794, 796, 798, 800, 802, 804, 806, 808, 810, 812, 814, 816, 818, 820, 822, 824, 826, 828, 830, 832, 834, 836, 838, 840, 842, 844, 846, 848, 850, 852, 854, 856, 858, 860, 862, 864, 866, 868, 870, 870 T242N, 872, 874, 876, 878, 880, 882, 884, 886, 888, 890, 892, 894, 896, 898, 900, 902, 904, 906, 908, 910, 912, 914, 916, 918, 920, 922, 924, 926, 928, 930, 932, 934, 936, 938, 940, 942, 944, 946, 948, 950, 952, 954, 956, 958, 960, 962, 964, 966, 968, 970, 972, 974, 976, 1069, 1070, 1071, 1072および1073からなる群より選択される1つまたはそれを超えるポリペプチド;e)ATまたはオキシドレダクターゼ活性を有するd)のバリアント;あるいは、f)ATまたはオキシドレダクターゼ活性を有するd)またはe)の断片、と合することを含む。
他の態様において、本発明は、MPをモナチン(monatin)に(あるいは、モナチンをMPに)転換する方法を提供する。該方法は、通常、MP(またはモナチン)を、a)アミノトランスフェラーゼ(AT)またはオキシドレダクターゼ活性を有するポリペプチドをコードする、配列番号:1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45, 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 71, 73, 75, 77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95, 97, 99, 101, 103, 105, 107, 109, 111, 113, 115, 117, 119, 121, 123, 125, 127, 129, 131, 133, 135, 137, 139, 141, 143, 145, 147, 149, 151, 153, 155, 157, 159, 161, 163, 165, 167, 169, 171, 173, 175, 177, 179, 181, 183, 185, 187, 189, 191, 193, 195, 197, 199, 201, 203, 205, 207, 209, 211, 213, 215, 217, 219, 221, 223, 225, 227, 229, 231, 233, 235, 237, 239, 241, 243, 245, 247, 249, 251, 253, 255, 257, 259, 261, 263, 265, 267, 269, 271, 273, 275, 277, 279, 281, 283, 285, 287, 289, 291, 293, 295, 297, 299, 301, 303, 305, 307, 309, 311, 313, 315, 317, 319, 321, 323, 325, 327, 329, 331, 333, 335, 337, 339, 341, 343, 345, 347, 349, 351, 353, 355, 357, 359, 361, 363, 365, 367, 369, 371, 373, 375, 377, 379, 381, 383, 385, 387, 389, 391, 393, 395, 397, 399, 401, 403, 405, 407, 409, 411, 413, 415, 417, 419, 421, 423, 425, 427, 429, 431, 433, 435, 437, 439, 441, 443, 445, 447, 449, 451, 453, 455, 457, 459, 461, 463, 465, 467, 469, 471, 473, 475, 477, 479, 481, 483, 485, 487, 489, 491, 493, 495, 497, 499, 501, 503, 505, 507, 509, 511, 513, 515, 517, 519, 521, 523, 525, 527, 529, 531, 533, 535, 537, 539, 541, 543, 545, 547, 549, 551, 553, 555, 557, 559, 561, 563, 565, 567, 569, 571, 573, 575, 577, 579, 581, 583, 585, 587 589, 591, 593, 595, 597, 599, 601, 603, 605, 607, 609, 611, 613, 615, 617, 619, 621, 623, 625, 627, 629, 631, 633, 635, 637, 639, 641, 643, 645, 647, 649, 651, 653, 655, 657, 659, 661, 663, 665, 667, 669, 671, 673, 675, 677, 679, 681, 683, 685, 687, 689, 691, 693, 695, 697, 699, 701, 703, 705, 707, 709, 711, 713, 715, 716, 719, 721, 723, 725, 727, 729, 731, 733, 735, 737, 739, 741, 743, 745, 747, 749, 751, 753, 755, 757, 759, 761, 763, 765, 767, 769, 771, 773, 775, 777, 779, 781, 783, 785, 787, 789, 791, 793, 795, 797, 799, 801, 803, 805, 807, 809, 811, 813, 815, 817, 819, 821, 823, 825, 827, 829, 831, 833, 835, 837, 839, 841, 843, 845, 847, 849, 851, 853, 855, 857, 859, 861, 863, 865, 867, 869, 871, 873, 875, 877, 879, 881, 883, 885, 887, 889, 891, 893, 895, 897, 899, 901, 903, 905, 907, 909, 911, 913, 915, 917, 919, 921, 923, 925, 927, 929, 931, 933, 935, 937, 939, 941, 943, 945, 947, 949, 951, 953, 955, 957, 959, 961, 963, 965, 967, 969, 971, 973および975からなる群より選択される1つまたはそれを超える核酸分子;b)ATまたはオキシドレダクターゼ活性を有するポリペプチドをコードするa)のバリアント;c)ATまたはオキシドレダクターゼ活性を有するポリペプチドをコードするa)またはb)の断片;d)ATまたはオキシドレダクターゼ活性を有する、配列番号:2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 142, 144, 146, 148, 150, 152, 154, 156, 158, 160, 162, 164, 166, 168, 170, 172, 174, 176, 178, 180, 182, 184, 186, 188, 190, 192, 194, 196, 198, 200, 202, 204, 206, 208, 210, 212, 214, 216, 218, 220, 220 G240N, 220 T241N,表43または表52で示される1つまたはそれを超える突然変異を有する配列番号:220, 222, 224, 226, 228, 230, 232, 234, 236, 238, 240, 242, 244, 246, 248, 250, 252, 254, 256, 258, 260, 262, 264, 266, 268, 270, 272, 274, 276, 278, 280, 282, 284, 286, 288, 290, 292, 294, 296, 298, 300, 302, 304, 306, 308, 310, 312, 314, 316, 318, 320, 322, 324, 326, 328, 330, 332, 334, 336, 338, 340, 342, 344, 346, 348, 350, 352, 354, 356, 358, 360, 362, 364, 366, 368, 370, 372, 374, 376, 378, 380, 382, 384, 386, 388, 390, 392, 394, 396, 398, 400, 402, 404, 406, 408, 410, 412, 414, 416, 418, 420, 422, 424, 426, 428, 430, 432, 434, 436, 438, 440, 442, 444, 446, 448, 450, 452, 454, 456, 458, 460, 462, 464, 466, 468, 470, 472, 474, 476, 478, 480, 482, 484, 486, 488, 490, 492, 494, 496, 498, 500, 502, 504, 506, 508, 510, 512, 514, 516, 518, 520, 522, 524, 526, 528, 530, 532, 534, 536, 538, 540, 542, 544, 546, 548, 550, 552, 554, 556, 558, 560, 562, 564, 566, 568, 570, 572, 574, 576, 578, 580, 582, 584, 586, 588, 590, 592, 594, 596, 598, 600, 602, 604, 606, 608, 610, 612, 614, 616, 618, 620, 622, 624, 626, 628, 630, 632, 634, 636, 638, 640, 642, 644, 646, 648, 650, 652, 654, 656, 658, 660, 662, 664, 666, 668, 670, 672, 674, 676, 678, 680, 682, 684, 686, 688, 690, 692, 694, 696, 698, 700, 702, 704, 706, 708, 710, 712, 714, 716, 718, 720, 722, 724, 726, 728, 730, 732, 734, 736, 738, 740, 742, 744, 746, 748, 750, 752, 754, 756, 758, 760, 762, 764, 766, 768, 770, 772, 774, 776, 778, 780, 782, 784, 786, 788, 790, 792, 794, 796, 798, 800, 802, 804, 806, 808, 810, 812, 814, 816, 818, 820, 822, 824, 826, 828, 830, 832, 834, 836, 838, 840, 842, 844, 846, 848, 850, 852, 854, 856, 858, 860, 862, 864, 866, 868, 870, 870 T242N, 872, 874, 876, 878, 880, 882, 884, 886, 888, 890, 892, 894, 896, 898, 900, 902, 904, 906, 908, 910, 912, 914, 916, 918, 920, 922, 924, 926, 928, 930, 932, 934, 936, 938, 940, 942, 944, 946, 948, 950, 952, 954, 956, 958, 960, 962, 964, 966, 968, 970, 972, 974, 976, 1069, 1070, 1071, 1072および1073からなる群より選択される1つまたはそれを超えるポリペプチド;e)ATまたはオキシドレダクターゼ活性を有するd)のバリアント;あるいは、f)ATまたはオキシドレダクターゼ活性を有するd)またはe)の断片、と合することを含む。
1つの実施形態において、1つまたはそれを超える核酸分子は、配列番号:1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45, 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 71, 73, 75, 77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95, 97, 99, 101, 103, 105, 107, 109, 111, 113, 115, 117, 119, 121, 123, 125, 127, 129, 131, 133, 135, 137, 139, 141, 143, 145, 147, 149, 151, 153, 155, 157, 159, 161, 163, 165, 167, 169, 171, 173, 175, 177, 179, 181, 183, 185, 187, 189, 191, 193, 195, 197, 199, 201, 203, 205, 207, 209, 211, 213, 215, 217, 219, 221, 223, 225, 227, 229, 231, 233, 235, 237, 239, 241, 243, 245, 247, 249, 865, 867, 869, 871, 873, 875, 877, 879, 881, 883, 885, 887, 889, 891, 893, 895, 897, 899, 901, 903, 905, 907, 909, 911, 913, 915, 917, 919, 921, 923, 925, 927, 929, 931, 933, 935, 937, 939, 941, 943, 945, 947, 949, 951, 953, 955, 957, 959, 969, 971, 973および975からなる群より選択される。他の実施形態において、1つまたはそれを超えるポリペプチドは、配列番号:2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 142, 144, 146, 148, 150, 152, 154, 156, 158, 160, 162, 164, 166, 168, 170, 172, 174, 176, 178, 180, 182, 184, 186, 188, 190, 192, 194, 196, 198, 200, 202, 204, 206, 208, 210, 212, 214, 216, 218, 220, 220 G240N, 220 T241N,表43および表52で示される1つまたはそれを超える突然変異を有する配列番号:220, 222, 224, 226, 228, 230, 232, 234, 236, 238, 240, 242, 244, 246, 248, 250, 866, 868, 870, 870 T242N, 872, 874, 876, 878, 880, 882, 884, 886, 888, 890, 892, 894, 896, 898, 900, 902, 904, 906, 908, 910, 912, 914, 916, 918, 920, 922, 924, 926, 928, 930, 932, 934, 936, 938, 940, 942, 944, 946, 948, 950, 952, 954, 956, 958, 960, 970, 972, 974および976からなる群より選択される。
特定の実施形態において、核酸分子は、配列番号:945、891、893、219、175、1063、1065および1067からなる群より選択される配列を有する。特定の実施形態において、ポリペプチドは配列番号:946、892、894、220、176、1064、1066および1068からなる群より選択される配列を有する。特定の実施形態において、ポリペプチドは配列番号:1069または1070で示されるコンセンサス配列に相当する配列を有する。特定の実施形態において、ポリペプチドは配列番号:1071、1072および1073で示されるコンセンサス配列に相当する配列を有する。
いくつかの実施形態において、バリアントは、配列番号:1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45, 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 71, 73, 75, 77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95, 97, 99, 101, 103, 105, 107, 109, 111, 113, 115, 117, 119, 121, 123, 125, 127, 129, 131, 133, 135, 137, 139, 141, 143, 145, 147, 149, 151, 153, 155, 157, 159, 161, 163, 165, 167, 169, 171, 173, 175, 177, 179, 181, 183, 185, 187, 189, 191, 193, 195, 197, 199, 201, 203, 205, 207, 209, 211, 213, 215, 217, 219, 221, 223, 225, 227, 229, 231, 233, 235, 237, 239, 241, 243, 245, 247, 249, 865, 867, 869, 871, 873, 875, 877, 879, 881, 883, 885, 887, 889, 891, 893, 895, 897, 899, 901, 903, 905, 907, 909, 911, 913, 915, 917, 919, 921, 923, 925, 927, 929, 931, 933, 935, 937, 939, 941, 943, 945, 947, 949, 951, 953, 955, 957, 959, 969, 971, 973および975と、少なくとも80%(例えば、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%または少なくとも99%)の配列同一性を有する核酸分子である。
いくつかの実施形態において、バリアントは、配列番号:2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 142, 144, 146, 148, 150, 152, 154, 156, 158, 160, 162, 164, 166, 168, 170, 172, 174, 176, 178, 180, 182, 184, 186, 188, 190, 192, 194, 196, 198, 200, 202, 204, 206, 208, 210, 212, 214, 216, 218, 220, 220 G240N, 220 T241N, 表43または表52で示される1つまたはそれを超える突然変異を有する配列番号:220, 222, 224, 226, 228, 230, 232, 234, 236, 238, 240, 242, 244, 246, 248, 250, 866, 868, 870, 870 T242N, 872, 874, 876, 878, 880, 882, 884, 886, 888, 890, 892, 894, 896, 898, 900, 902, 904, 906, 908, 910, 912, 914, 916, 918, 920, 922, 924, 926, 928, 930, 932, 934, 936, 938, 940, 942, 944, 946, 948, 950, 952, 954, 956, 958, 960, 970, 972, 974および976と、少なくとも80%(例えば、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%または少なくとも99%)の配列同一性を有するポリペプチドである。
1つの実施形態において、バリアントは配列番号:220と少なくとも65%(例えば、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%または少なくとも99%)の配列同一性を有するポリペプチドである。他の実施形態において、バリアントは配列番号:870と少なくとも80%(例えば、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%または少なくとも99%)の配列同一性を有するポリペプチドである。さらなる他の実施形態において、バリアントは配列番号:894と少なくとも65%(例えば、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%または少なくとも99%)の配列同一性を有するポリペプチドである。
特定の実施形態において、バリアントは変異体である。代表的な変異体は、限定するものではないが、DAT4978の残基243に対応する残基での突然変異(例えば、配列番号:870でのT242N、配列番号:220ではG240Nまたは配列番号:220でのT241N)を有する変異体を含む。1つの実施形態において、バリアントは、コドンが最適化された核酸分子である。特定の実施形態において、バリアントポリペプチドはキメラポリペプチドである。
特定の実施形態において、核酸分子は発現ベクター中に含まれており、例えば過剰発現されることがあってよい。特定の実施形態において、アミノトランスフェラーゼまたはオキシドレダクターゼポリペプチドは、固体担体上に固定される。特定の実施形態において、トリプトファンまたはMPは、置換されたトリプトファンまたは置換されたMPである。代表的なトリプトファンは、6−クロロ−D−トリプトファンである。
他の態様において、本発明はトリプトファンをインドール−3−ピルベート(あるいは、インドール−3−ピルベートをトリプトファン)に転換する方法を提供する。該方法は、典型的には、トリプトファン(またはインドール−3−ピルベート)を、a)D−アミノトランスフェラーゼ(DAT)活性を有するポリペプチドをコードする、配列番号:1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45, 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 71, 73, 75, 77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95, 97, 99, 101, 103, 105, 107, 109, 111, 113, 115, 117, 119, 121, 123, 125, 127, 129, 131, 133, 135, 137, 139, 141, 143, 145, 147, 149, 151, 153, 155, 157, 159, 161, 163, 165, 167, 169, 171, 173, 175, 177, 179, 181, 183, 185, 187, 189, 191, 193, 195, 197, 199, 201, 203, 205, 207, 209, 211, 213, 215, 217, 219, 221, 223, 225, 227, 229, 231, 233, 235, 237, 239, 241, 243, 245, 247, 249, 865, 867, 869, 871, 873, 875, 877, 879, 881, 883, 885, 887, 889, 891, 893, 895, 897, 899, 901, 903, 905, 907, 909, 911, 913, 915, 917, 919, 921, 923, 925, 927, 929, 931, 933, 935, 937, 939, 941, 943, 945, 947, 949, 951, 953, 955, 957, 959, 969, 971, 973および975からなる群より選択される1つまたはそれを超える核酸分子;b)DAT活性を有するポリペプチドをコードするa)のバリアント;c)DAT活性を有するポリペプチドをコードするa)またはb)の断片;d)DAT活性を有する配列番号:2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 142, 144, 146, 148, 150, 152, 154, 156, 158, 160, 162, 164, 166, 168, 170, 172, 174, 176, 178, 180, 182, 184, 186, 188, 190, 192, 194, 196, 198, 200, 202, 204, 206, 208, 210, 212, 214, 216, 218, 220, 220 G240N, 220 T241N, 表43または表52で示される1つまたはそれを超える突然変異を有する配列番号:220, 222, 224, 226, 228, 230, 232, 234, 236, 238, 240, 242, 244, 246, 248, 250, 866, 868, 870, 870 T242N, 872, 874, 876, 878, 880, 882, 884, 886, 888, 890, 892, 894, 896, 898, 900, 902, 904, 906, 908, 910, 912, 914, 916, 918, 920, 922, 924, 926, 928, 930, 932, 934, 936, 938, 940, 942, 944, 946, 948, 950, 952, 954, 956, 958, 960, 970, 972, 974, 976, 1069, 1070, 1071, 1072および1073からなる群より選択される1つまたはそれを超えるポリペプチド;e)DAT活性を有するd)のバリアント;あるいは、f)DAT活性を有するd)またはe)の断片、と合することを含む。
さらなる他の態様において、本発明はMPをモナチン(あるいは、モナチンをMP)に転換する方法を提供する。該方法は、一般に、MP(またはモナチン)を、a)DAT活性を有するポリペプチドをコードする、配列番号:1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45, 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 71, 73, 75, 77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95, 97, 99, 101, 103, 105, 107, 109, 111, 113, 115, 117, 119, 121, 123, 125, 127, 129, 131, 133, 135, 137, 139, 141, 143, 145, 147, 149, 151, 153, 155, 157, 159, 161, 163, 165, 167, 169, 171, 173, 175, 177, 179, 181, 183, 185, 187, 189, 191, 193, 195, 197, 199, 201, 203, 205, 207, 209, 211, 213, 215, 217, 219, 221, 223, 225, 227, 229, 231, 233, 235, 237, 239, 241, 243, 245, 247, 249, 865, 867, 869, 871, 873, 875, 877, 879, 881, 883, 885, 887, 889, 891, 893, 895, 897, 899, 901, 903, 905, 907, 909, 911, 913, 915, 917, 919, 921, 923, 925, 927, 929, 931, 933, 935, 937, 939, 941, 943, 945, 947, 949, 951, 953, 955, 957, 959, 969, 971, 973および975からなる群より選択される1つまたはそれを超える核酸分子;b)DAT活性を有するポリペプチドをコードするa)のバリアント;c)DAT活性を有するポリペプチドをコードするa)またはb)の断片;d)DAT活性を有する、配列番号:2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 142, 144, 146, 148, 150, 152, 154, 156, 158, 160, 162, 164, 166, 168, 170, 172, 174, 176, 178, 180, 182, 184, 186, 188, 190, 192, 194, 196, 198, 200, 202, 204, 206, 208, 210, 212, 214, 216, 218, 220, 220 G240N, 220 T241N, 表43または表52で示される1つまたはそれを超える突然変異を有する配列番号:220, 222, 224, 226, 228, 230, 232, 234, 236, 238, 240, 242, 244, 246, 248, 250, 866, 868, 870, 870 T242N, 872, 874, 876, 878, 880, 882, 884, 886, 888, 890, 892, 894, 896, 898, 900, 902, 904, 906, 908, 910, 912, 914, 916, 918, 920, 922, 924, 926, 928, 930, 932, 934, 936, 938, 940, 942, 944, 946, 948, 950, 952, 954, 956, 958, 960, 970, 972, 974, 976, 1069, 1070, 1071, 1072および1073からなる群より選択される1つまたはそれを超えるポリペプチド;e)DAT活性を有するd)のバリアント;あるいは、f)DAT活性を有するd)またはe)の断片、と合することを含む。
特定の実施形態において、核酸分子またはポリペプチドは、配列番号:945、891、893、219、175、1063、1065および1067からなる群より選択される配列を有する。特定の実施形態において、ポリペプチドは配列番号:1069、1070、1071、1072または1073で示されるコンセンサス配列に相当する配列を有する。いくつかの実施形態において、トリプトファンまたはMPは、置換されたトリプトファンまたは置換されたMPである。代表的な置換されたトリプトファンは6−クロロ−D−トリプトファンである。
さらなる他の態様において、本発明は、モナチンを作製する方法を提供する。一般に、該方法は、トリプトファンを、モナチンが産生される条件下でC3炭素源およびa)D−アミノトランスフェラーゼ(DAT)活性を有するポリペプチドをコードする、配列番号:1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45, 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 71, 73, 75, 77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95, 97, 99, 101, 103, 105, 107, 109, 111, 113, 115, 117, 119, 121, 123, 125, 127, 129, 131, 133, 135, 137, 139, 141, 143, 145, 147, 149, 151, 153, 155, 157, 159, 161, 163, 165, 167, 169, 171, 173, 175, 177, 179, 181, 183, 185, 187, 189, 191, 193, 195, 197, 199, 201, 203, 205, 207, 209, 211, 213, 215, 217, 219, 221, 223, 225, 227, 229, 231, 233, 235, 237, 239, 241, 243, 245, 247, 249, 865, 867, 869, 871, 873, 875, 877, 879, 881, 883, 885, 887, 889, 891, 893, 895, 897, 899, 901, 903, 905, 907, 909, 911, 913, 915, 917, 919, 921, 923, 925, 927, 929, 931, 933, 935, 937, 939, 941, 943, 945, 947, 949, 951, 953, 955, 957, 959, 969, 971, 973および975からなる群より選択される1つまたはそれを超える核酸分子;DAT活性を有するポリペプチドをコードするa)のバリアント;c)DAT活性を有するポリペプチドをコードするa)またはb)の断片;d)DAT活性を有する、配列番号:2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 142, 144, 146, 148, 150, 152, 154, 156, 158, 160, 162, 164, 166, 168, 170, 172, 174, 176, 178, 180, 182, 184, 186, 188, 190, 192, 194, 196, 198, 200, 202, 204, 206, 208, 210, 212, 214, 216, 218, 220, 220 G240N, 220 T241N,表43または表52で示される1つまたはそれを超える突然変異を有する配列番号:220, 222, 224, 226, 228, 230, 232, 234, 236, 238, 240, 242, 244, 246, 248, 250, 866, 868, 870, 870 T242N, 872, 874, 876, 878, 880, 882, 884, 886, 888, 890, 892, 894, 896, 898, 900, 902, 904, 906, 908, 910, 912, 914, 916, 918, 920, 922, 924, 926, 928, 930, 932, 934, 936, 938, 940, 942, 944, 946, 948, 950, 952, 954, 956, 958, 960, 970, 972, 974, 976, 1069, 1070, 1071, 1072および1073からなる群より選択される1つまたはそれを超えるポリペプチド;e)DAT活性を有するd)のバリアント;あるいは、f)DAT活性を有するd)またはe)の断片、と接触させることを含む。
いくつかの実施形態において、核酸分子は、配列番号:945、891、893、219、175、1063、1065および1067からなる群より選択される。いくつかの実施形態において、C3炭素源は、ピルベート、オキザロアセテートおよびセリンからなる群より選択される。いくつかの実施形態において、本方法は、シンターゼ/リアーゼ(EC4.1.2.−または4.1.3.−)ポリペプチドを加えること又は含めることをさらに含む。代表的なシンターゼ/リアーゼ(EC4.1.2.−または4.1.3.−)ポリペプチドは、アルドラーゼ、例えばKHGアルドラーゼ(EC4.1.3.16)またはHMGアルドラーゼ(EC4.1.3.16)を含む。
上記方法のいくつかの実施形態において、産生されるモナチンはR,Rモナチンである。いくつかの実施形態において、産生されるモナチンはS,Rモナチンである。特定の実施形態において、トリプトファンは、置換されたトリプトファン、例えば6−クロロ−D−トリプトファンである。
特に定義しない限り、本明細書中で用いられる全ての技術用語および科学用語は、本発明の属する分野の当業者により共通して理解されるものと同じ意味を有する。本明細書に記載の方法および材料と類似の若しくは均等な方法および材料を本発明の実地においてまたは本発明を試験する際に用いることができるが、適切な方法および材料を以下に記載する。加えて、材料、方法および実施例は単なる例示であって、限定を意味するものではない。本明細書中で言及する刊行物、特許出願、特許および他の参考文献はすべて、出典明示によりその全体を本明細書の一部とする。不一致がある場合には、定義を含む本願明細書により調整されよう。
本発明の1つまたはそれを超える実施形態の詳細を、添付の図面および以下の記載中で説明する。本発明の別の特徴、目的および利点は、図面および詳細な説明から、さらに、特許請求の範囲から明らかとなろう。
図1は、配列番号:894、1066、1064および1068のアライメントである。 図2は、配列番号:870、910およびいくつかのバシラス属(Bacillus)の配列のアライメントである。配列番号:870の新規な部分に対するコンセンサス配列AおよびB(それぞれ、配列番号:1069および1070)は、このアライメントから作り出された。 図3は、配列番号:946、894、892、220、176、1064、1066および1068のアライメントである。コンセンサス配列C、DおよびE(それぞれ、配列番号:1071、1072および1073)は、このアライメントから作り出された。 図4は、以下で詳細に記載するように、番号付けされた残基がTMCASM進化(evolution)について選択された複数の部位を示す3DAA−D−アミノ酸アミノトランスフェラーゼのモデルである。 さまざまな図面において類似の参照符号は、同様のエレメントを示す。
(詳しい説明)
本明細書で開示するものは、アミノトランスフェラーゼ(AT)活性(例えばアミノ基転移酵素活性)を有するポリペプチドをコードする相当数の異なる核酸分子である。具体的に開示されるものは、多くのD−アミノトランスフェラーゼ(DAT)である。DATは、アミノ基転移反応(例えば、D−アラニン+2−オキソグルタレート <=> ピルベート+D−グルタメート)を触媒する。さらに、オキシドレダクターゼ活性(例えばデヒドロゲナーゼ活性)を有するポリペプチドをコードする相当数の異なる核酸分子を提供する。オキシドレダクターゼ、例えばデヒドロゲナーゼは酸化還元反応(例えば、D−アミノ酸+HO+アクセプタ <=> 2−オキソ酸+NH+還元型アクセプタ)を触媒する。本明細書中で開示する核酸またはポリペプチドは、トリプトファンをインドール−3−ピルベートおよび/または2−ヒドロキシ2−(インドール−3イルメチル)−4−ケトグルタル酸(「モナチン前駆体」または「MP」)をモナチンに転換するのに用いることができる。
単離した核酸分子および精製されたポリペプチド
本発明は、部分的に、アミノトランスフェラーゼ(AT)活性を有するポリペプチドをコードする核酸分子の同定に基づいており、必要に応じて、本明細書中では「AT」核酸分子またはポリペプチドとも称する。本発明はまた、部分的にオキシドレダクターゼ活性を有するポリペプチドをコードする核酸分子の同定に基づいており、必要に応じて、本明細書中では「オキシドレダクターゼ」核酸分子またはポリペプチドとも称する。
本明細書に記載の特定の核酸分子は、配列番号:1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45, 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 71, 73, 75, 77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95, 97, 99, 101, 103, 105, 107, 109, 111, 113, 115, 117, 119, 121, 123, 125, 127, 129, 131, 133, 135, 137, 139, 141, 143, 145, 147, 149, 151, 153, 155, 157, 159, 161, 163, 165, 167, 169, 171, 173, 175, 177, 179, 181, 183, 185, 187, 189, 191, 193, 195, 197, 199, 201, 203, 205, 207, 209, 211, 213, 215, 217, 219, 221, 223, 225, 227, 229, 231, 233, 235, 237, 239, 241, 243, 245, 247, 249, 251, 253, 255, 257, 259, 261, 263, 265, 267, 269, 271, 273, 275, 277, 279, 281, 283, 285, 287, 289, 291, 293, 295, 297, 299, 301, 303, 305, 307, 309, 311, 313, 315, 317, 319, 321, 323, 325, 327, 329, 331, 333, 335, 337, 339, 341, 343, 345, 347, 349, 351, 353, 355, 357, 359, 361, 363, 365, 367, 369, 371, 373, 375, 377, 379, 381, 383, 385, 387, 389, 391, 393, 395, 397, 399, 401, 403, 405, 407, 409, 411, 413, 415, 417, 419, 421, 423, 425, 427, 429, 431, 433, 435, 437, 439, 441, 443, 445, 447, 449, 451, 453, 455, 457, 459, 461, 463, 465, 467, 469, 471, 473, 475, 477, 479, 481, 483, 485, 487, 489, 491, 493, 495, 497, 499, 501, 503, 505, 507, 509, 511, 513, 515, 517, 519, 521, 523, 525, 527, 529, 531, 533, 535, 537, 539, 541, 543, 545, 547, 549, 551, 553, 555, 557, 559, 561, 563, 565, 567, 569, 571, 573, 575, 577, 579, 581, 583, 585, 587 589, 591, 593, 595, 597, 599, 601, 603, 605, 607, 609, 611, 613, 615, 617, 619, 621, 623, 625, 627, 629, 631, 633, 635, 637, 639, 641, 643, 645, 647, 649, 651, 653, 655, 657, 659, 661, 663, 665, 667, 669, 671, 673, 675, 677, 679, 681, 683, 685, 687, 689, 691, 693, 695, 697, 699, 701, 703, 705, 707, 709, 711, 713, 715, 716, 719, 721, 723, 725, 727, 729, 731, 733, 735, 737, 739, 741, 743, 745, 747, 749, 751, 753, 755, 757, 759, 761, 763, 765, 767, 769, 771, 773, 775, 777, 779, 781, 783, 785, 787, 789, 791, 793, 795, 797, 799, 801, 803, 805, 807, 809, 811, 813, 815, 817, 819, 821, 823, 825, 827, 829, 831, 833, 835, 837, 839, 841, 843, 845, 847, 849, 851, 853, 855, 857, 859, 861, 863, 865, 867, 869, 871, 873, 875, 877, 879, 881, 883, 885, 887, 889, 891, 893, 895, 897, 899, 901, 903, 905, 907, 909, 911, 913, 915, 917, 919, 921, 923, 925, 927, 929, 931, 933, 935, 937, 939, 941, 943, 945, 947, 949, 951, 953, 955, 957, 959, 961, 963, 965, 967, 969, 971, 973および975で示される配列を含む。本明細書中で用いられるように、用語「核酸分子」は、DNA分子およびRNA分子、ヌクレオチドアナログを用いて生成されたDNAアナログまたはRNAアナログを含みうる。本発明の核酸分子は、その意図される使用に応じて、一本鎖または二本鎖であってよい。
本発明の核酸分子は、配列番号:1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45, 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 71, 73, 75, 77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95, 97, 99, 101, 103, 105, 107, 109, 111, 113, 115, 117, 119, 121, 123, 125, 127, 129, 131, 133, 135, 137, 139, 141, 143, 145, 147, 149, 151, 153, 155, 157, 159, 161, 163, 165, 167, 169, 171, 173, 175, 177, 179, 181, 183, 185, 187, 189, 191, 193, 195, 197, 199, 201, 203, 205, 207, 209, 211, 213, 215, 217, 219, 221, 223, 225, 227, 229, 231, 233, 235, 237, 239, 241, 243, 245, 247, 249, 251, 253, 255, 257, 259, 261, 263, 265, 267, 269, 271, 273, 275, 277, 279, 281, 283, 285, 287, 289, 291, 293, 295, 297, 299, 301, 303, 305, 307, 309, 311, 313, 315, 317, 319, 321, 323, 325, 327, 329, 331, 333, 335, 337, 339, 341, 343, 345, 347, 349, 351, 353, 355, 357, 359, 361, 363, 365, 367, 369, 371, 373, 375, 377, 379, 381, 383, 385, 387, 389, 391, 393, 395, 397, 399, 401, 403, 405, 407, 409, 411, 413, 415, 417, 419, 421, 423, 425, 427, 429, 431, 433, 435, 437, 439, 441, 443, 445, 447, 449, 451, 453, 455, 457, 459, 461, 463, 465, 467, 469, 471, 473, 475, 477, 479, 481, 483, 485, 487, 489, 491, 493, 495, 497, 499, 501, 503, 505, 507, 509, 511, 513, 515, 517, 519, 521, 523, 525, 527, 529, 531, 533, 535, 537, 539, 541, 543, 545, 547, 549, 551, 553, 555, 557, 559, 561, 563, 565, 567, 569, 571, 573, 575, 577, 579, 581, 583, 585, 587 589, 591, 593, 595, 597, 599, 601, 603, 605, 607, 609, 611, 613, 615, 617, 619, 621, 623, 625, 627, 629, 631, 633, 635, 637, 639, 641, 643, 645, 647, 649, 651, 653, 655, 657, 659, 661, 663, 665, 667, 669, 671, 673, 675, 677, 679, 681, 683, 685, 687, 689, 691, 693, 695, 697, 699, 701, 703, 705, 707, 709, 711, 713, 715, 716, 719, 721, 723, 725, 727, 729, 731, 733, 735, 737, 739, 741, 743, 745, 747, 749, 751, 753, 755, 757, 759, 761, 763, 765, 767, 769, 771, 773, 775, 777, 779, 781, 783, 785, 787, 789, 791, 793, 795, 797, 799, 801, 803, 805, 807, 809, 811, 813, 815, 817, 819, 821, 823, 825, 827, 829, 831, 833, 835, 837, 839, 841, 843, 845, 847, 849, 851, 853, 855, 857, 859, 861, 863, 865, 867, 869, 871, 873, 875, 877, 879, 881, 883, 885, 887, 889, 891, 893, 895, 897, 899, 901, 903, 905, 907, 909, 911, 913, 915, 917, 919, 921, 923, 925, 927, 929, 931, 933, 935, 937, 939, 941, 943, 945, 947, 949, 951, 953, 955, 957, 959, 961, 963, 965, 967, 969, 971, 973および975、ならびに機能的なAT活性またはオキシドレダクターゼ活性を有する配列のいずれかと、少なくとも75%の配列同一性(例えば80%、85%、90%、95%、または99%の配列同一性)を有する分子を含む。
配列同一性のパーセントを計算するにあたって、2つの配列を整列させ、その2つの配列の間の核酸またはアミノ酸残基の完全な一致の数を決定する。その完全に一致した数を、整列させた領域の長さ(すなわち、整列させたヌクレオチドまたはアミノ酸残基の数)で割り、100を乗じることで配列同一性のパーセント値とする。整列させた領域の長さは、一方または両方の配列の一部であり、最大で最も短い配列の全長のサイズまででありうることは正しく理解されるであろう。ある単一の配列を異なる別の配列と整列させることもでき、それ故、整列させた各配列によって異なる配列同一性のパーセント値を有しうることは正しく理解されるであろう。この同一性のパーセント値は通常四捨五入され最も近い整数となっていることに注意すべきである。例えば、78.1%、78.2%、78.3%および78.4%は78%に切り捨てられ、一方で78.5%、78.6%、78.7%、78.8%および78.9%は79%に切り上げられる。また、整列させた領域の長さは常に整数であることにも注意すべきである。
配列同一性のパーセントを決定するための2つまたはそれを超える配列のアライメントは、ワールドワイドウェブ上のncbi.nlm.nih.govで入手できるBLAST(basic local alignment search tool)プログラムに組み込まれているもののような、Altschulら、(1997, Nucleic Acids Res., 25:3389-3402)により記載されたアルゴリズムを用いて実施される。BLAST検索を実施して、Altschulら、のアルゴリズムを用いて本明細書に記載の整列させたAT核酸分子と他のいずれかの配列またはその部分との間の配列同一性のパーセントを決定することができる。BLASTNは、核酸配列間の同一性を整列させて比較するために用いられるプログラムであるのに対して、BLASTPはアミノ酸配列間の同一性を整列させて比較するために用いられるプログラムである。本発明の配列と他の配列との間の同一性のパーセントを計算するためにBLASTプログラムを利用する場合、個々のプログラムの初期設定パラメータが用いられる。
本発明の核酸分子、例えば、約10ヌクレオチド長から約50ヌクレオチド長の間の核酸分子を用いて、標準的な増幅条件下で、ATまたはオキシドレダクターゼ核酸分子を増幅することができる。ATまたはオキシドレダクターゼ核酸の増幅は、ATまたはオキシドレダクターゼ核酸分子の有無を決定することを目的としてもよいし、あるいはATまたはオキシドレダクターゼ核酸分子を得る(例えば、クローニングする)ことを目的としてもよい。本明細書中で用いられるように、標準的な増幅条件は、増幅反応混合物の基本的な成分、ならびに鋳型の核酸を変性させること、その鋳型核酸にオリゴヌクレオチドプライマーをアニーリングさせること、およびポリメラーゼによるプライマー伸長により増幅産物を得ることからなる複数のサイクルを含む繰り返し条件を意味する(例えば、米国特許第4,683,195号;第4,683,202号;第4,800,159号;および第4,965,188号を参照のこと)。増幅反応混合物の基本的な成分は、通常、例えば4種のデオキシヌクレオシド三リン酸塩(例えば、dATP、dCTP、dTTPおよびdGTP、またはそのアナログ)、オリゴヌクレオチドプライマー、鋳型核酸、およびポリメラーゼ酵素をそれぞれ含む。鋳型核酸は典型的には少なくとも約90℃の温度で変性され、プライマーによる伸長は典型的には少なくとも約72℃の温度で行われる。加えて、初期のPCR法の変法(アンカーPCR、RACE PCR、またはライゲーション連鎖反応(LCR))が開発され、当分野で既知である。例えば、Landegranら、1988, Science, 241:1077-1080;およびNakazawaら、1994, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 91:360-364を参照のこと。
アニーリング温度を用いて、増幅の特異性を調節することができる。プライマーが鋳型核酸にアニールする温度は、各プライマーのTmよりも低くなければならないが、プライマーが鋳型核酸に非特異的にアニーリングすることを避けるのに十分高くなければならない。Tmは、DNA二本鎖の半分を一本鎖に分離させる温度であり、Sambrookら、の11.46節(1989, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 2nd Ed., Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, New York)の11.46節において提供される公式を用いてオリゴヌクレオチドプライマーに対して予測することができる。非特異的な増幅産物は、正確な増幅産物について期待されるサイズではないゲル上のバンドとして検出される。
本発明の核酸分子は、例えば、約10ヌクレオチド長から数百ヌクレオチド長(最大で数千ヌクレオチド長)の核酸分子を用いて、標準的なハイブリダイゼーション条件下で、ATまたはオキシドレダクターゼ核酸分子とハイブリダイズさせることができる。ATまたはオキシドレダクターゼ核酸分子に対するハイブリダイゼーションは、ATまたはオキシドレダクターゼ核酸分子を検出することまたは得ることを目的としてもよい。本明細書で用いられるように核酸分子間の標準的なハイブリダイゼーション条件は、Sambrookら(1989, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 2nd Ed., Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, NY;7.37節−7.57節、9.47節−9.57節、11.7節−11.8節および11.45節−11.57節)において詳細に論じられている。約100ヌクレオチドよりも短いオリゴヌクレオチドプローブについて、Sambrookらは第11.45節〜第11.46節で適切なサザンブロット条件を開示する。100ヌクレオチド長未満の配列と第二の配列との間のTmは、第11.46節で提供される公式を用いて計算することができる。Sambrookらは、約100ヌクレオチドを超えるオリゴヌクレオチドプローブを用いるサザンブロットについてのプレハイブリダイゼーション条件およびハイブリダイゼーション条件をさらに開示する(第9.47節〜第9.52節を参照のこと)。100ヌクレオチドを超えるオリゴヌクレオチドを用いたハイブリダイゼーションは、一般にTmより15℃〜25℃低く実施される。100ヌクレオチド長を超える配列と第二の配列との間のTmは、Sambrookらの第9.50節〜第9.51節で提供される公式を用いて計算することができる。加えて、Sambrookらは、第9.54節で示す条件を、約100ヌクレオチドを超えるオリゴヌクレオチドを用いて探索したサザンブロットを洗浄するために推奨する。
核酸を含むメンブレンをプレハイブリダイズする条件およびハイブリダイズする条件、ならびに核酸を含むメンブレンを洗浄して過剰なプローブおよび非特異的に結合したプローブを除去する条件は、ハイブリダイゼーションのストリンジェンシーに重要な役割を果たし得る。例えば、ハイブリダイゼーションおよび洗浄は、低ストリンジェンシー、中程度のストリンジェンシーまたは高ストリンジェンシーな条件下で実行され得る。そのような条件は、例えばSambrookら、第11.45節〜第11.46節に記載されている。特定のレベルのストリンジェンシーを達成するために用いられる条件は、ハイブリダイズされる核酸の性質に応じて変化しうる。例えば、核酸のハイブリダイズする領域の長さ、相補性の程度、ヌクレオチド配列の組成(例えば、G/C対A/Tヌクレオチド含有量)および核酸の種類(例えば、RNA対DNA)が、ハイブリダイゼーション条件を選択する際に考慮されてよい。例えば、洗浄条件は、洗浄溶液中の塩濃度を下げることによっておよび/または洗浄を実施する際の温度を上げることによって、よりストリンジェントにさせることができる。
ハイブリダイゼーションの量は、ホスフォ・イメージャー(PhosphorImager)またはデンシトメーター(Densitometer;Molecular Dynamics, Sunnyvale, CA)を用いて、メンブレン上で直接定量化することもできるし、またはオートラジオグラフから定量化することができる。当業者であれば、ハイブリダイゼーションの量を解釈することに、例えば、ラベル化したオリゴヌクレオチドプローブの比放射能、標的核酸上でプローブが結合する部位の数およびオートラジオグラフまたは他の検出媒体の露光の量が影響を及ぼしうることは理解する。いずれかのハイブリダイゼーション条件、洗浄条件および検出条件を用いてプローブ核酸分子の固定化された標的核酸に対するハイブリダイゼーションを試験することができるが、同一のハイブリダイゼーション条件、洗浄条件および検出条件下で、プローブの標的核酸に対するハイブリダイゼーションを試験することがより重要であることは容易に認められよう。好ましくは、標的核酸は同じメンブレン上にある。当業者であれば、適当な陽性対照および陰性対照を、増幅反応またはハイブリダイゼーション反応のすべてのセットを用いて実施し、汚染および/またはオリゴヌクレオチドプリマーまたはプローブによる非特異的なアニーリングを避けるべきであることは、正しく理解するであろう。
オリゴヌクレオチドプライマーまたはプローブは、1つまたはそれを超えるATまたはオキシドレダクターゼ核酸と特異的にアニールまたはハイブリダイズする。増幅に関して、オリゴヌクレオチドプライマーセットは、鋳型核酸の逆鎖と通常アニールし、ポリメラーゼがその領域を超えて効果的に重合化させることができるように、そしてその増幅産物が例えば電気泳動を用いて容易に検出することができるように、お互いに適当な距離を置かなければならない。オリゴヌクレオチドプライマーまたはプローブは、オリゴヌクレオチドを設計する際に手助けとなるコンピュータープログラム、例えばオリゴ(OLIGO;Molecular Biology Insights Inc., Cascade, CO)を用いて設計することができる。典型的には、オリゴヌクレオチドプライマーは、10〜30または40または50ヌクレオチド長(例えば10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49または50ヌクレオチド長)であるが、適当な条件が用いられる場合にはより長くてもよいし、より短くてもよい。
D−アミノトランスフェラーゼ(DAT)核酸分子を増幅するために用いたオリゴヌクレオチドプライマーペアの非制限的な例示を、表2〜8(配列番号:978〜1062および1074〜1083)、表46(配列番号:1084〜1103)および表54(配列番号:1104〜1125)に示す。配列番号:978〜1062および1074〜1083)で示される配列は、AT核酸分子を増幅するために用いることができるオリゴヌクレオチドプライマーの非制限的な例である。本発明に関連するオリゴヌクレオチドは、ATまたはオキシドレダクターゼ核酸分子の制限酵素消化により得ることができるし、あるいは、標準的な化学合成および他の既知の技術により調製することができる。
本明細書で用いられるように「単離された」核酸分子は、単離された核酸分子に通常付随する他の核酸分子から分離されている核酸分子である。このように、「単離された」核酸分子は、限定するものではないが、その単離された核酸が得られる生物のゲノムにおいて天然ではその核酸の一端または両端に存在する配列を含まない核酸分子(例えばPCRまたは制限エンドヌクレアーゼ消化により産生されるcDNAまたはゲノムDNA断片)を含む。そのような単離された核酸分子は、操作の利便性のために又は融合核酸分子を生成するためにベクター(例えば、クローニングベクター、または発現ベクター)中に通常導入される。加えて、単離された核酸分子は、改変核酸分子、例えば組み換えまたは合成核酸分子を含みうる。核酸ライブラリー(例えばcDNAまたはゲノムライブラリー)内、または制限消化されたゲノムDNAを含むゲル(例えばアガロースまたはポリアクリルアミド)部分内において何百乃至何百万もの他の核酸分子の中に存在する核酸分子は、単離された核酸とはみなさない。
AT活性またはオキシドレダクターゼ活性を有する本明細書に記載の単離された核酸分子は、当分野で慣用の技術であって、本明細書中の実施例に記載の多くの技術を用いることにより得ることができる。例えば、本発明の範囲内にある単離された核酸は、限定するものではないが、組み換え核酸技術、ポリメラーゼ連鎖反応(例えばPCR、例えば直接的な増幅または部位特異的変異導入)および/または核酸ハイブリダイゼーション技術(例えばサザンブロッティング)を含むいずれかの方法を用いて得ることができる。一般的なPCR技術は、例えばPCR Primer: A Laboratory Manual, DieffenbachおよびDveksler, Eds., Cold Spring Harbor Laboratory Press, 1995に記載されている。組み換え核酸技術は、例えば制限酵素消化およびライゲーションを含み、それらは本明細書に記載のようにATまたはオキシドレダクターゼ核酸分子を単離するために用いることができる。本発明の単離された核酸はまた、単独の核酸分子または一連のオリゴヌクレオチドのいずれかとして化学的に合成することができる。
核酸操作についての技術、例えば、サブクローニング、ラベル化プローブ(例えばクレノー(Klenow)ポリメラーゼを用いたランダム−プライマーラベル化、ニックトランスレーション、増幅)、配列決定、ハイブリダイゼーション、増幅および類似の方法は、科学文献および特許文献に広く記載されており、例えば、Sambrookら、Eds., 1989, Molecular Cloning: A Laboratory Manual (2nd Ed.), Vols 1-3, Cold Spring Harbor Laboratory;Current Protocols in Molecular Biology, 1997, Ausubel, Ed. John WileyおよびSons, Inc., New York;Laboratory Techniques in Biochemistry and Molecular Biology: Hybridization with Nucleic Acid Probes, Part I. Theory and Nucleic Acid Preparation, Tijssen, Ed. Elsevier, N.Y. (1993)を参照のこと。
精製されたATまたはオキシドレダクターゼポリペプチド、同様にAT活性またはオキシドレダクターゼ活性を有するポリペプチド断片は、本発明の範囲内にある。ATポリペプチドは、アミノ基とケト酸との間の反応を触媒するポリペプチドを示す。具体的には、DATによるアミノ基転移反応は、アルファ−ケト酸はそのままにしてアミノ酸からアミノ基を除去し、そのアミノ基を反応物であるアルファ−ケト酸に転移させ、それによってそのアルファ−ケト酸をアミノ酸に転換することを含む。ATポリペプチドの予測されるアミノ酸配列は、配列番号:2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 142, 144, 146, 148, 150, 152, 154, 156, 158, 160, 162, 164, 166, 168, 170, 172, 174, 176, 178, 180, 182, 184, 186, 188, 190, 192, 194, 196, 198, 200, 202, 204, 206, 208, 210, 212, 214, 216, 218, 220, 表43または表52で示される1つまたはそれを越える突然変異を有する配列番号:220, 222, 224, 226, 228, 230, 232, 234, 236, 238, 240, 242, 244, 246, 248, 250, 866, 868, 870, 872, 874, 876, 878, 880, 882, 884, 886, 888, 890, 892, 894, 896, 898, 900, 902, 904, 906, 908, 910, 912, 914, 916, 918, 920, 922, 924, 926, 928, 930, 932, 934, 936, 938, 940, 942, 944, 946, 948, 950, 952, 954, 956, 958, 960, 970, 972, 974および976で示される。
オキシドレダクターゼポリペプチドは、酸化還元反応を触媒するポリペプチドを示し、オキシドレダクターゼポリペプチドの予測されるアミノ酸配列は、配列番号:252, 254, 256, 258, 260, 262, 264, 266, 268, 270, 272, 274, 276, 278, 280, 282, 284, 286, 288, 290, 292, 294, 296, 298, 300, 302, 304, 306, 308, 310, 312, 314, 316, 318, 320, 322, 324, 326, 328, 330, 332, 334, 336, 338, 340, 342, 344, 346, 348, 350, 352, 354, 356, 358, 360, 362, 364, 366, 368, 370, 372, 374, 376, 378, 380, 382, 384, 386, 388, 390, 392, 394, 396, 398, 400, 402, 404, 406, 408, 410, 412, 414, 416, 418, 420, 422, 424, 426, 428, 430, 432, 434, 436, 438, 440, 442, 444, 446, 448, 450, 452, 454, 456, 458, 460, 462, 464, 466, 468, 470, 472, 474, 476, 478, 480, 482, 484, 486, 488, 490, 492, 494, 496, 498, 500, 502, 504, 506, 508, 510, 512, 514, 516, 518, 520, 522, 524, 526, 528, 530, 532, 534, 536, 538, 540, 542, 544, 546, 548, 550, 552, 554, 556, 558, 560, 562, 564, 566, 568, 570, 572, 574, 576, 578, 580, 582, 584, 586, 588, 590, 592, 594, 596, 598, 600, 602, 604, 606, 608, 610, 612, 614, 616, 618, 620, 622, 624, 626, 628, 630, 632, 634, 636, 638, 640, 642, 644, 646, 648, 650, 652, 654, 656, 658, 660, 662, 664, 666, 668, 670, 672, 674, 676, 678, 680, 682, 684, 686, 688, 690, 692, 694, 696, 698, 700, 702, 704, 706, 708, 710, 712, 714, 716, 718, 720, 722, 724, 726, 728, 730, 732, 734, 736, 738, 740, 742, 744, 746, 748, 750, 752, 754, 756, 758, 760, 762, 764, 766, 768, 770, 772, 774, 776, 778, 780, 782, 784, 786, 788, 790, 792, 794, 796, 798, 800, 802, 804, 806, 808, 810, 812, 814, 816, 818, 820, 822, 824, 826, 828, 830, 832, 834, 836, 838, 840, 842, 844, 846, 848, 850, 852, 854, 856, 858, 860, 862, 864, 962, 964, 966および968で示される。
本明細書中で用いられる用語「精製された」ポリペプチドは、天然状態でそのポリペプチドに付随する細胞成分から分離されたポリペプチドを示す。典型的には、ポリペプチドは、天然状態で付随するタンパク質および天然に存在する分子から少なくとも部分的に取り出されている場合、「精製された」と考えられる。ATまたはオキシドレダクターゼポリペプチドの豊富化の程度または純度は、いずれかの適当な方法、例えばカラムクロマトグラフィー、ポリアクリルアミドゲル電気泳動、またはHPLC分析を用いて分析することができる。
本発明はまた、配列番号:2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 142, 144, 146, 148, 150, 152, 154, 156, 158, 160, 162, 164, 166, 168, 170, 172, 174, 176, 178, 180, 182, 184, 186, 188, 190, 192, 194, 196, 198, 200, 202, 204, 206, 208, 210, 212, 214, 216, 218, 220, 表43または表52で示される1つまたはそれを超える突然変異を有する配列番号:220, 222, 224, 226, 228, 230, 232, 234, 236, 238, 240, 242, 244, 246, 248, 250, 252, 254, 256, 258, 260, 262, 264, 266, 268, 270, 272, 274, 276, 278, 280, 282, 284, 286, 288, 290, 292, 294, 296, 298, 300, 302, 304, 306, 308, 310, 312, 314, 316, 318, 320, 322, 324, 326, 328, 330, 332, 334, 336, 338, 340, 342, 344, 346, 348, 350, 352, 354, 356, 358, 360, 362, 364, 366, 368, 370, 372, 374, 376, 378, 380, 382, 384, 386, 388, 390, 392, 394, 396, 398, 400, 402, 404, 406, 408, 410, 412, 414, 416, 418, 420, 422, 424, 426, 428, 430, 432, 434, 436, 438, 440, 442, 444, 446, 448, 450, 452, 454, 456, 458, 460, 462, 464, 466, 468, 470, 472, 474, 476, 478, 480, 482, 484, 486, 488, 490, 492, 494, 496, 498, 500, 502, 504, 506, 508, 510, 512, 514, 516, 518, 520, 522, 524, 526, 528, 530, 532, 534, 536, 538, 540, 542, 544, 546, 548, 550, 552, 554, 556, 558, 560, 562, 564, 566, 568, 570, 572, 574, 576, 578, 580, 582, 584, 586, 588, 590, 592, 594, 596, 598, 600, 602, 604, 606, 608, 610, 612, 614, 616, 618, 620, 622, 624, 626, 628, 630, 632, 634, 636, 638, 640, 642, 644, 646, 648, 650, 652, 654, 656, 658, 660, 662, 664, 666, 668, 670, 672, 674, 676, 678, 680, 682, 684, 686, 688, 690, 692, 694, 696, 698, 700, 702, 704, 706, 708, 710, 712, 714, 716, 718, 720, 722, 724, 726, 728, 730, 732, 734, 736, 738, 740, 742, 744, 746, 748, 750, 752, 754, 756, 758, 760, 762, 764, 766, 768, 770, 772, 774, 776, 778, 780, 782, 784, 786, 788, 790, 792, 794, 796, 798, 800, 802, 804, 806, 808, 810, 812, 814, 816, 818, 820, 822, 824, 826, 828, 830, 832, 834, 836, 838, 840, 842, 844, 846, 848, 850, 852, 854, 856, 858, 860, 862, 864, 866, 868, 870, 872, 874, 876, 878, 880, 882, 884, 886, 888, 890, 892, 894, 896, 898, 900, 902, 904, 906, 908, 910, 912, 914, 916, 918, 920, 922, 924, 926, 928, 930, 932, 934, 936, 938, 940, 942, 944, 946, 948, 950, 952, 954, 956, 958, 960, 962, 964, 966, 968, 970, 972, 974および976とは配列が異なるATおよびオキシドレダクターゼポリペプチドを提供する。
例えば、当業者であれば、変更を、ATまたはオキシドレダクターゼポリペプチド(例えば、配列番号:2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 142, 144, 146, 148, 150, 152, 154, 156, 158, 160, 162, 164, 166, 168, 170, 172, 174, 176, 178, 180, 182, 184, 186, 188, 190, 192, 194, 196, 198, 200, 202, 204, 206, 208, 210, 212, 214, 216, 218, 220,表43または表52で示される1つまたはそれを超える突然変異を有する配列番号:220, 222, 224, 226, 228, 230, 232, 234, 236, 238, 240, 242, 244, 246, 248, 250, 252, 254, 256, 258, 260, 262, 264, 266, 268, 270, 272, 274, 276, 278, 280, 282, 284, 286, 288, 290, 292, 294, 296, 298, 300, 302, 304, 306, 308, 310, 312, 314, 316, 318, 320, 322, 324, 326, 328, 330, 332, 334, 336, 338, 340, 342, 344, 346, 348, 350, 352, 354, 356, 358, 360, 362, 364, 366, 368, 370, 372, 374, 376, 378, 380, 382, 384, 386, 388, 390, 392, 394, 396, 398, 400, 402, 404, 406, 408, 410, 412, 414, 416, 418, 420, 422, 424, 426, 428, 430, 432, 434, 436, 438, 440, 442, 444, 446, 448, 450, 452, 454, 456, 458, 460, 462, 464, 466, 468, 470, 472, 474, 476, 478, 480, 482, 484, 486, 488, 490, 492, 494, 496, 498, 500, 502, 504, 506, 508, 510, 512, 514, 516, 518, 520, 522, 524, 526, 528, 530, 532, 534, 536, 538, 540, 542, 544, 546, 548, 550, 552, 554, 556, 558, 560, 562, 564, 566, 568, 570, 572, 574, 576, 578, 580, 582, 584, 586, 588, 590, 592, 594, 596, 598, 600, 602, 604, 606, 608, 610, 612, 614, 616, 618, 620, 622, 624, 626, 628, 630, 632, 634, 636, 638, 640, 642, 644, 646, 648, 650, 652, 654, 656, 658, 660, 662, 664, 666, 668, 670, 672, 674, 676, 678, 680, 682, 684, 686, 688, 690, 692, 694, 696, 698, 700, 702, 704, 706, 708, 710, 712, 714, 716, 718, 720, 722, 724, 726, 728, 730, 732, 734, 736, 738, 740, 742, 744, 746, 748, 750, 752, 754, 756, 758, 760, 762, 764, 766, 768, 770, 772, 774, 776, 778, 780, 782, 784, 786, 788, 790, 792, 794, 796, 798, 800, 802, 804, 806, 808, 810, 812, 814, 816, 818, 820, 822, 824, 826, 828, 830, 832, 834, 836, 838, 840, 842, 844, 846, 848, 850, 852, 854, 856, 858, 860, 862, 864, 866, 868, 870, 872, 874, 876, 878, 880, 882, 884, 886, 888, 890, 892, 894, 896, 898, 900, 902, 904, 906, 908, 910, 912, 914, 916, 918, 920, 922, 924, 926, 928, 930, 932, 934, 936, 938, 940, 942, 944, 946, 948, 950, 952, 954, 956, 958, 960, 962, 964, 966, 968, 970, 972, 974および976)中に、あるいはATまたはオキシドレダクターゼ核酸分子(例えば、配列番号:1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45, 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 71, 73, 75, 77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95, 97, 99, 101, 103, 105, 107, 109, 111, 113, 115, 117, 119, 121, 123, 125, 127, 129, 131, 133, 135, 137, 139, 141, 143, 145, 147, 149, 151, 153, 155, 157, 159, 161, 163, 165, 167, 169, 171, 173, 175, 177, 179, 181, 183, 185, 187, 189, 191, 193, 195, 197, 199, 201, 203, 205, 207, 209, 211, 213, 215, 217, 219, 221, 223, 225, 227, 229, 231, 233, 235, 237, 239, 241, 243, 245, 247, 249, 251, 253, 255, 257, 259, 261, 263, 265, 267, 269, 271, 273, 275, 277, 279, 281, 283, 285, 287, 289, 291, 293, 295, 297, 299, 301, 303, 305, 307, 309, 311, 313, 315, 317, 319, 321, 323, 325, 327, 329, 331, 333, 335, 337, 339, 341, 343, 345, 347, 349, 351, 353, 355, 357, 359, 361, 363, 365, 367, 369, 371, 373, 375, 377, 379, 381, 383, 385, 387, 389, 391, 393, 395, 397, 399, 401, 403, 405, 407, 409, 411, 413, 415, 417, 419, 421, 423, 425, 427, 429, 431, 433, 435, 437, 439, 441, 443, 445, 447, 449, 451, 453, 455, 457, 459, 461, 463, 465, 467, 469, 471, 473, 475, 477, 479, 481, 483, 485, 487, 489, 491, 493, 495, 497, 499, 501, 503, 505, 507, 509, 511, 513, 515, 517, 519, 521, 523, 525, 527, 529, 531, 533, 535, 537, 539, 541, 543, 545, 547, 549, 551, 553, 555, 557, 559, 561, 563, 565, 567, 569, 571, 573, 575, 577, 579, 581, 583, 585, 587 589, 591, 593, 595, 597, 599, 601, 603, 605, 607, 609, 611, 613, 615, 617, 619, 621, 623, 625, 627, 629, 631, 633, 635, 637, 639, 641, 643, 645, 647, 649, 651, 653, 655, 657, 659, 661, 663, 665, 667, 669, 671, 673, 675, 677, 679, 681, 683, 685, 687, 689, 691, 693, 695, 697, 699, 701, 703, 705, 707, 709, 711, 713, 715, 716, 719, 721, 723, 725, 727, 729, 731, 733, 735, 737, 739, 741, 743, 745, 747, 749, 751, 753, 755, 757, 759, 761, 763, 765, 767, 769, 771, 773, 775, 777, 779, 781, 783, 785, 787, 789, 791, 793, 795, 797, 799, 801, 803, 805, 807, 809, 811, 813, 815, 817, 819, 821, 823, 825, 827, 829, 831, 833, 835, 837, 839, 841, 843, 845, 847, 849, 851, 853, 855, 857, 859, 861, 863, 865, 867, 869, 871, 873, 875, 877, 879, 881, 883, 885, 887, 889, 891, 893, 895, 897, 899, 901, 903, 905, 907, 909, 911, 913, 915, 917, 919, 921, 923, 925, 927, 929, 931, 933, 935, 937, 939, 941, 943, 945, 947, 949, 951, 953, 955, 957, 959, 961, 963, 965, 967, 969, 971, 973および975)に導入し、それによってコードされるポリペプチドのアミノ酸配列に変更をもたらし得ることは正しく理解できるであろう。
配列番号:2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 142, 144, 146, 148, 150, 152, 154, 156, 158, 160, 162, 164, 166, 168, 170, 172, 174, 176, 178, 180, 182, 184, 186, 188, 190, 192, 194, 196, 198, 200, 202, 204, 206, 208, 210, 212, 214, 216, 218, 220, 表43または表52で示される1つまたはそれを超える突然変異を有する配列番号:220, 222, 224, 226, 228, 230, 232, 234, 236, 238, 240, 242, 244, 246, 248, 250, 252, 254, 256, 258, 260, 262, 264, 266, 268, 270, 272, 274, 276, 278, 280, 282, 284, 286, 288, 290, 292, 294, 296, 298, 300, 302, 304, 306, 308, 310, 312, 314, 316, 318, 320, 322, 324, 326, 328, 330, 332, 334, 336, 338, 340, 342, 344, 346, 348, 350, 352, 354, 356, 358, 360, 362, 364, 366, 368, 370, 372, 374, 376, 378, 380, 382, 384, 386, 388, 390, 392, 394, 396, 398, 400, 402, 404, 406, 408, 410, 412, 414, 416, 418, 420, 422, 424, 426, 428, 430, 432, 434, 436, 438, 440, 442, 444, 446, 448, 450, 452, 454, 456, 458, 460, 462, 464, 466, 468, 470, 472, 474, 476, 478, 480, 482, 484, 486, 488, 490, 492, 494, 496, 498, 500, 502, 504, 506, 508, 510, 512, 514, 516, 518, 520, 522, 524, 526, 528, 530, 532, 534, 536, 538, 540, 542, 544, 546, 548, 550, 552, 554, 556, 558, 560, 562, 564, 566, 568, 570, 572, 574, 576, 578, 580, 582, 584, 586, 588, 590, 592, 594, 596, 598, 600, 602, 604, 606, 608, 610, 612, 614, 616, 618, 620, 622, 624, 626, 628, 630, 632, 634, 636, 638, 640, 642, 644, 646, 648, 650, 652, 654, 656, 658, 660, 662, 664, 666, 668, 670, 672, 674, 676, 678, 680, 682, 684, 686, 688, 690, 692, 694, 696, 698, 700, 702, 704, 706, 708, 710, 712, 714, 716, 718, 720, 722, 724, 726, 728, 730, 732, 734, 736, 738, 740, 742, 744, 746, 748, 750, 752, 754, 756, 758, 760, 762, 764, 766, 768, 770, 772, 774, 776, 778, 780, 782, 784, 786, 788, 790, 792, 794, 796, 798, 800, 802, 804, 806, 808, 810, 812, 814, 816, 818, 820, 822, 824, 826, 828, 830, 832, 834, 836, 838, 840, 842, 844, 846, 848, 850, 852, 854, 856, 858, 860, 862, 864, 866, 868, 870, 872, 874, 876, 878, 880, 882, 884, 886, 888, 890, 892, 894, 896, 898, 900, 902, 904, 906, 908, 910, 912, 914, 916, 918, 920, 922, 924, 926, 928, 930, 932, 934, 936, 938, 940, 942, 944, 946, 948, 950, 952, 954, 956, 958, 960, 962, 964, 966, 968, 970, 972, 974および976とは配列が異なるが、アミノトランスフェラーゼ活性およびオキシドレダクターゼ活性をそれぞれ保持するATおよびオキシドレダクターゼポリペプチドは、当分野で慣用されるスクリーニング方法により容易に同定することができる。
例えば、コードされるATまたはオキシドレダクターゼポリペプチドにおける1つまたはそれを超えるアミノ酸残基における保存的アミノ酸置換および/または非保存的アミノ酸置換をもたらすこととなる変更を、ATまたはオキシドレダクターゼ核酸コード配列に導入することができる。核酸配列における変更は、そのようなポリペプチドをコードする核酸の部位特異的変異導入、PCRによる変異導入などの標準的な技術、または指向進化(directed evolution)により作り出すことができる。加えて、ポリペプチド配列における変更は、ATまたはオキシドレダクターゼポリペプチドの全部または一部に沿って、例えば対応する核酸の飽和突然変異誘発により無作為に導入することができる。別法では、変更は、そのような変更を有する核酸分子またはポリペプチドを化学的に合成することによって、核酸分子またはポリペプチド配列に導入することができる。
「保存的アミノ酸置換」は、あるアミノ酸残基が類似の側鎖を有する別のアミノ酸残基と置き換わることである。アミノ酸残基間の類似性は、当分野で理解されている。例えば、Dayhoffら(1978, in Atlas of Protein Sequence and Structure, 5(Suppl. 3):345-352)は、アミノ酸の類似性の尺度として用いることができるアミノ酸置換の頻度の表を提供する。保存的置換の例としては、例えば、脂肪族アミノ酸を別の脂肪族アミノ酸で置き換えること;セリンをスレオニンで置き換えることまたはその逆;酸性残基を別の酸性残基で置き換えること;アミド基を有する残基を別のアミド基を有する残基置換で置き換えること;塩基性残基を別の塩基性残基と交換すること;または芳香族残基を別の芳香族残基で置き換えること、を含む。非保存的置換は、あるアミノ酸残基が類似しない側鎖を有するアミノ酸残基と置き換わることである。
核酸における変更は、1つまたはそれを超える突然変異誘発物質を用いて導入することができる。突然変異誘発物質は、限定するものではないが、紫外線、ガンマ照射または化学突然変異誘発物質(例えば、マイトマイシン、亜硝酸、光活性化ソラレン、亜硫酸水素ナトリウム、亜硝酸、ヒドロキシルアミン、ヒドラジンまたはギ酸)を含む。他の突然変異誘発物は、ヌクレオチド前駆体の類似体、例えばニトロソグアニジン、5−ブロムウラシル、2−アミノプリンまたはアクリジンである。インターカレーター、例えばプロフラビン、アクリフラビン、キナクリンおよびその他の類似物が用いられてもよい。
変化は、例えばエラープローンPCR、シャッフリング、オリゴヌクレオチド−特異的変異導入、アセンブリPCR、セクシャル(sexual)PCR変異導入、インビボ突然変異誘発、カセット変異導入、リクルーシブ・アンサンブル変異導入(recursive ensemble mutagenesis)、エクスポネンシャル・アンサンブル突然変異誘発(exponential ensemble mutagenesis)、遺伝子リアセンブリ(gene reassembly)(例えば、GeneReassembly、米国特許第6,537,776号を参照のこと)、遺伝子部位飽和変異導入(Gene Site Saturation Mutagenesis、GSSM)、合成ライゲーションリアセンブリ(synthetic ligation reassembly、SLR)またはそれらの組み合わせなどの方法によって、ATまたはオキシドレダクターゼの核酸および/またはポリペプチドに導入することができる。変更はまた、組み換え、再帰的配列組み換え(recursive sequence recombination)、ホスホチオエート・モディファイによるDNA変異導入(phosphothioate-modified DNA mutagenesis)、ウラシルを含ませた鋳型での変異導入(uracil-containing template mutagenesis)、ギャップド・デュプレックス変異導入(gapped duplex mutagenesis)、ポイントミスマッチ修復による突然変異誘発(point mismatch repair mutagenesis)、修復機能を欠く宿主株での突然変異誘発(repair-deficient host strain mutagenesis)、化学突然変異誘発(chemical mutagenesis)、放射線突然変異誘発(radiogenic mutagenesis)、欠失突然変異誘発、制限−選択突然変異誘発(restriction-selection mutagenesis)、制限−精製突然変異誘発、人工的遺伝子合成(artificial gene synthesis)、アンサンブル突然変異誘発(ensemble mutagenesis)、キメラ核酸マルチマー・クリエーション(chimeric nucleic acid multimer creation)またはそれらのいずれかの組み合わせなどの方法によって、ポリペプチド中に導入することもできる。
ATまたはオキシドレダクターゼ核酸は、所望するように最適化されたコドンであってよい。例えば、好ましくないまたはあまり好ましくないコドンを特定し、置き換えられるコドンと同じアミノ酸をコードする好ましいコドンまたは中立的に用いられるコドンに置き換えることができる。好ましいコドンは、宿主細胞において遺伝子のコード配列に繰り返し現れるコドンであり、好ましくないまたはあまり好ましくないコドンは、宿主細胞において遺伝子のコード配列であまり出現せず、その核酸をモディファイすることにより宿主細胞においてその発現が増加することとなるコドンである。ATまたはオキシドレダクターゼ核酸を、いずれかの宿主細胞(例えば、本明細書に記載のいずれかの宿主細胞)の特定のコドン使用頻度に対して最適化することもできる。コドン最適化の代表的な説明のために、例えば米国特許第5,795,737号を参照のこと。コドンの最適化に加えて、核酸を指向進化にかけてもよい。例えば米国特許第6,361,974号を参照のこと。
他の変更もまた、この開示内容の範囲内にある。例えば、1個、2個、3個、4個またはそれを超えるアミノ酸が、アミノトランスフェラーゼまたはオキシドレダクターゼポリペプチドのカルボキシ末端および/またはアミノ末端から、その生物学的活性を著しく変化させることなく取り除かれてもよい。加えて、1個またはそれを超えるアミノ酸を変更して、ポリペプチドのpIを増大または低下させることができる。いくつかの実施形態において、残基はグルタミン酸塩に変更されてもよい。また、キメラのアミノトランスフェラーゼまたはオキシドレダクターゼポリペプチドが提供される。例えば、キメラATまたはオキシドレダクターゼポリペプチドは、別の結合または触媒ドメイン部分を含んでいてもよい。異なるポリペプチドから別のドメインを組み換える方法および特定の用途または基質に対する最もよい組み合わせを見つけ出すためにその結果得られるキメラ体をスクリーニングする方法は、当分野において慣例である。
本明細書中で例示された配列における1つ特定の変更は、ATCC受入番号4978のDAT(DAT4978)の243番目の残基に対応する残基を含む。一例として、配列番号:870のDATポリペプチド配列をDAT4978に合わせて整列させ、DAT4978の243番目の部位と対応する配列番号:870の残基を特定し(242番目の残基)、ThrからAsnに変更した(配列番号:870 T242N)。別の例として、配列番号:220のDATポリペプチド配列をDAT4978に合わせて整列させ、DAT4978の243番目の部位と対応する配列番号:220の残基を特定し(240番目の残基か241番目の残基のいずれか)、GlyからAsnへまたはThrからAsnにそれぞれ変更した(配列番号:220 G240Nおよび配列番号:220 T241N)。当業者であれば、本明細書中で開示するいずれかのDATにおいてDAT4978の243番目の残基に対応する残基を容易に特定することができ、ポリペプチド配列のその特定の残基に変更を容易に導入することができる。多くのさらなるDAT変異体を作製し、表43および表52に列挙する。
配列番号:894は新規のDATであり、公開されたデータベース内で最もそれに近い配列でも配列番号:894ポリペプチドと、わずか60%の配列同一性しか示さないことは注目に値する。従って、本発明のポリペプチドは、配列番号:894と少なくとも例えば65%の配列同一性(例えば、少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%または99%の配列同一性)を有し、かつ機能的なDAT活性を有する配列を含む。加えて、配列番号:870もまた新規なDATであり、バシルス(Bacillus)のDATポリペプチドと76%の配列同一性を有し、そしてB.スフェリカス(sphaericus)のDATポリペプチドと69%の配列同一性を有する。従って、本発明のポリペプチドは、配列番号:870と少なくとも80%の配列同一性(例えば、少なくとも85%、90%、95%または99%の配列同一性)を有し、かつDAT活性を有する配列を含む。さらに、配列番号:220は、C.ベイジェリンキ(beijerinckii)由来のDATポリペプチドと62%の配列同一性を有する新規のDATである。従って、本発明のポリペプチドは、配列番号:220と少なくとも65%の配列同一性(例えば、少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%または99%の配列同一性)を有する配列を含む。
一例として、配列番号:870および910を公開されたDATに合わせて整列させ、コンセンサス配列を決定した。バシルス(Bacillus)の様なDATポリペプチド・グループの残りのものからそれを独特なものとする配列番号:870の様なDATポリペプチドのコンセンサス配列を、配列番号:1069(コンセンサス配列A)に示す。他の例として、配列番号:176、220、892、894および946を整列させ、コンセンサス配列を決定した。このDATグループのコンセンサス配列を、配列番号:1071(コンセンサス配列C)に示す。配列番号:1070(コンセンサス配列B)は、配列番号:1069(コンセンサス配列A)と比べて僅かだが更に保存的なコンセンサス配列を提示し、一方で配列番号:1072(コンセンサス配列D)および配列番号:1073(コンセンサス配列E)は、配列番号:1071(コンセンサス配列C)と比べて僅かだが更に保存的なコンセンサス配列に相当する。本明細書中で開示されるコンセンサス配列A、B、C、DまたはEに相当するコンセンサス配列を有するポリペプチドは、DAT活性を示しうることが期待される。
アミノトランスフェラーゼおよびオキシドレダクターゼの核酸またはポリペプチドの断片は、全長のアミノトランスフェラーゼおよびオキシドレダクターゼの核酸ならびにポリペプチドの一部を示す。本明細書中で用いられる「機能的断片」は、それぞれの酵素活性を保持するアミノトランスフェラーゼまたはオキシドレダクターゼポリペプチドの断片である。「機能的断片」はまた、それぞれの酵素活性を保持するポリペプチドをコードするアミノトランスフェラーゼまたはオキシドレダクターゼ核酸の断片を示す。例えば、機能的断片は、アミノ基転移酵素または酸化還元反応を触媒させるためにインビトロまたはインビボでの反応にそれぞれ用いることができる。
ATまたはオキシドレダクターゼポリペプチドは、既知の方法、例えばDEAEイオン交換、ゲル濾過およびヒドロキシアパタイトクロマトグラフィーによって、天然の供給源(例えば生体試料)から得ること(例えば、精製すること)ができる。天然の供給源は、限定するものではないが、微生物、例えば細菌および酵母を含む。精製されたATまたはオキシドレダクターゼポリペプチドはまた、例えばATまたはオキシドレダクターゼ核酸(例えば、配列番号:1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45, 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 71, 73, 75, 77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95, 97, 99, 101, 103, 105, 107, 109, 111, 113, 115, 117, 119, 121, 123, 125, 127, 129, 131, 133, 135, 137, 139, 141, 143, 145, 147, 149, 151, 153, 155, 157, 159, 161, 163, 165, 167, 169, 171, 173, 175, 177, 179, 181, 183, 185, 187, 189, 191, 193, 195, 197, 199, 201, 203, 205, 207, 209, 211, 213, 215, 217, 219, 221, 223, 225, 227, 229, 231, 233, 235, 237, 239, 241, 243, 245, 247, 249, 251, 253, 255, 257, 259, 261, 263, 265, 267, 269, 271, 273, 275, 277, 279, 281, 283, 285, 287, 289, 291, 293, 295, 297, 299, 301, 303, 305, 307, 309, 311, 313, 315, 317, 319, 321, 323, 325, 327, 329, 331, 333, 335, 337, 339, 341, 343, 345, 347, 349, 351, 353, 355, 357, 359, 361, 363, 365, 367, 369, 371, 373, 375, 377, 379, 381, 383, 385, 387, 389, 391, 393, 395, 397, 399, 401, 403, 405, 407, 409, 411, 413, 415, 417, 419, 421, 423, 425, 427, 429, 431, 433, 435, 437, 439, 441, 443, 445, 447, 449, 451, 453, 455, 457, 459, 461, 463, 465, 467, 469, 471, 473, 475, 477, 479, 481, 483, 485, 487, 489, 491, 493, 495, 497, 499, 501, 503, 505, 507, 509, 511, 513, 515, 517, 519, 521, 523, 525, 527, 529, 531, 533, 535, 537, 539, 541, 543, 545, 547, 549, 551, 553, 555, 557, 559, 561, 563, 565, 567, 569, 571, 573, 575, 577, 579, 581, 583, 585, 587 589, 591, 593, 595, 597, 599, 601, 603, 605, 607, 609, 611, 613, 615, 617, 619, 621, 623, 625, 627, 629, 631, 633, 635, 637, 639, 641, 643, 645, 647, 649, 651, 653, 655, 657, 659, 661, 663, 665, 667, 669, 671, 673, 675, 677, 679, 681, 683, 685, 687, 689, 691, 693, 695, 697, 699, 701, 703, 705, 707, 709, 711, 713, 715, 716, 719, 721, 723, 725, 727, 729, 731, 733, 735, 737, 739, 741, 743, 745, 747, 749, 751, 753, 755, 757, 759, 761, 763, 765, 767, 769, 771, 773, 775, 777, 779, 781, 783, 785, 787, 789, 791, 793, 795, 797, 799, 801, 803, 805, 807, 809, 811, 813, 815, 817, 819, 821, 823, 825, 827, 829, 831, 833, 835, 837, 839, 841, 843, 845, 847, 849, 851, 853, 855, 857, 859, 861, 863, 865, 867, 869, 871, 873, 875, 877, 879, 881, 883, 885, 887, 889, 891, 893, 895, 897, 899, 901, 903, 905, 907, 909, 911, 913, 915, 917, 919, 921, 923, 925, 927, 929, 931, 933, 935, 937, 939, 941, 943, 945, 947, 949, 951, 953, 955, 957, 959, 961, 963, 965, 967, 969, 971, 973および975)をクローニングして発現させ、その結果として生じるポリペプチドを、例えば既知の発現系のいずれか、限定するものではないが、グルタチオンS−トランスフェラーゼ(GST)、pGEX(Pharmacia Biotech Inc)、pMAL(New England Biolabs, Beverly, MA)またはpRIT5(Pharmacia, Piscataway, NJ)を用いて精製することによって、得ることができる。加えて、精製されたATまたはオキシドレダクターゼポリペプチドは、例えば固相合成技術(例えばRoberge, 1995, Science, 269:202; Merrifield, 1997, Methods Enzymol., 289:3-13を参照のこと)を用いた化学合成により、得ることができる。
精製されたATまたはオキシドレダクターゼポリペプチドまたはその断片は、1つまたはそれを超えるATまたはオキシドレダクターゼポリペプチドに対して特異的な結合親和性を有するポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体を生成するための免疫原として用いることができる。そのような抗体は、当分野で慣用される標準技術を用いて作り出すことができる。全長のATまたはオキシドレダクターゼポリペプチド、あるいはATまたはオキシドレダクターゼポリペプチドの抗原断片を、免疫原として用いることもできる。ATまたはオキシドレダクターゼポリペプチドの抗原断片は、通常、ATまたはオキシドレダクターゼポリペプチド(例えば、配列番号:2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 142, 144, 146, 148, 150, 152, 154, 156, 158, 160, 162, 164, 166, 168, 170, 172, 174, 176, 178, 180, 182, 184, 186, 188, 190, 192, 194, 196, 198, 200, 202, 204, 206, 208, 210, 212, 214, 216, 218, 220, 表43または表52で示される1つまたはそれを超える突然変異を有する配列番号:220, 222, 224, 226, 228, 230, 232, 234, 236, 238, 240, 242, 244, 246, 248, 250, 252, 254, 256, 258, 260, 262, 264, 266, 268, 270, 272, 274, 276, 278, 280, 282, 284, 286, 288, 290, 292, 294, 296, 298, 300, 302, 304, 306, 308, 310, 312, 314, 316, 318, 320, 322, 324, 326, 328, 330, 332, 334, 336, 338, 340, 342, 344, 346, 348, 350, 352, 354, 356, 358, 360, 362, 364, 366, 368, 370, 372, 374, 376, 378, 380, 382, 384, 386, 388, 390, 392, 394, 396, 398, 400, 402, 404, 406, 408, 410, 412, 414, 416, 418, 420, 422, 424, 426, 428, 430, 432, 434, 436, 438, 440, 442, 444, 446, 448, 450, 452, 454, 456, 458, 460, 462, 464, 466, 468, 470, 472, 474, 476, 478, 480, 482, 484, 486, 488, 490, 492, 494, 496, 498, 500, 502, 504, 506, 508, 510, 512, 514, 516, 518, 520, 522, 524, 526, 528, 530, 532, 534, 536, 538, 540, 542, 544, 546, 548, 550, 552, 554, 556, 558, 560, 562, 564, 566, 568, 570, 572, 574, 576, 578, 580, 582, 584, 586, 588, 590, 592, 594, 596, 598, 600, 602, 604, 606, 608, 610, 612, 614, 616, 618, 620, 622, 624, 626, 628, 630, 632, 634, 636, 638, 640, 642, 644, 646, 648, 650, 652, 654, 656, 658, 660, 662, 664, 666, 668, 670, 672, 674, 676, 678, 680, 682, 684, 686, 688, 690, 692, 694, 696, 698, 700, 702, 704, 706, 708, 710, 712, 714, 716, 718, 720, 722, 724, 726, 728, 730, 732, 734, 736, 738, 740, 742, 744, 746, 748, 750, 752, 754, 756, 758, 760, 762, 764, 766, 768, 770, 772, 774, 776, 778, 780, 782, 784, 786, 788, 790, 792, 794, 796, 798, 800, 802, 804, 806, 808, 810, 812, 814, 816, 818, 820, 822, 824, 826, 828, 830, 832, 834, 836, 838, 840, 842, 844, 846, 848, 850, 852, 854, 856, 858, 860, 862, 864, 866, 868, 870, 872, 874, 876, 878, 880, 882, 884, 886, 888, 890, 892, 894, 896, 898, 900, 902, 904, 906, 908, 910, 912, 914, 916, 918, 920, 922, 924, 926, 928, 930, 932, 934, 936, 938, 940, 942, 944, 946, 948, 950, 952, 954, 956, 958, 960, 962, 964, 966, 968, 970, 972, 974および976で示される配列を有するもの)の少なくとも8個(例えば、10個、15個、20個または30個)のアミノ酸残基を含み、かつ、その抗原断片に対して産生された抗体(例えば、ポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体;キメラ抗体またはヒト化抗体)が1つまたはそれを超えるATまたはオキシドレダクターゼポリペプチドに対して特異的な結合親和性を有するようなATまたはオキシドレダクターゼポリペプチドのエピトープを包含する。
ポリペプチドは、限定するものではないが、核磁気共鳴(NMR)、分光法、X線撮影(タンパク質放射能標識)、電気泳動、キャピラリー電気泳動、ハイパフォーマンス液体クロマトグラフィー(HPLC)、薄層クロマトグラフィー(TLC)、超拡散性(hyperdiffusion)クロマトグラフィー、さまざまな免疫学的方法、例えば免疫沈降、免疫拡散、免疫電気泳動、ラジオイムノアッセイ(RIA)、酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)、免疫蛍光アッセイ、ゲル電気泳動(例えばSDS−PAGE)、抗体による染色、蛍光標示式細胞分取器(FACS)、熱分解質量分析、フーリエ変換赤外分光法、ラマン分光分析、GC−MSおよびLC−エレクトロスプレーおよびキャップ−LC−タンデム型エレクトロスプレー質量分析法、その他の類似物を含む当分野で既知の方法のいずれかにより検出および精製することができる。新規な生物活性はまた、米国特許第6,057,103号に記載の方法またはその変法を用いてスクリーニングすることができる。さらに、1つまたはそれを超える、あるいはすべての細胞のポリペプチドを、プロテインアレイを用いて測定することができる。
DATまたはオキシドレダクターゼの核酸およびポリペプチドを使用する方法
ATまたはオキシドレダクターゼポリペプチド、またはそのようなATまたはオキシドレダクターゼポリペプチドをコードするATまたはオキシドレダクターゼ核酸はそれぞれ、トリプトファンのインドール−3−ピルベートへの転換および/またはMPのモナチンへの転換(あるいはその逆の反応)を容易にするために用いることができる。本明細書に記載の反応は、特に示さない限り、いずれかの特定の方法に限定されるものではないことに留意されたい。本明細書中で開示される反応は、例えばインビボ、インビトロ、またはその組み合わせにおいて行うことができる。
ATまたはオキシドレダクターゼ核酸分子を含む構築物が提供される。発現ベクターを含み、ATまたはオキシドレダクターゼポリペプチドを発現するのに適した構築物は、商業的に入手可能であり、および/または当分野で慣用の組み換えDNA技術による方法により容易に作製することができる。代表的な構築物またはベクターは、限定するものではないが、レプリコン(例えばRNAレプリコン、バクテリオファージ)、自律型の自己複製性の環状または直鎖状のDNAまたはRNA、ウィルスベクター(例えばアデノウイルスベクター、レトロウイルスベクターまたはアデノ関連ウィルスベクター)、プラスミド、ファージ、ファージミド、コスミド、フォスミド(fosmid)、バクテリオファージまたは人工染色体を含む。クローニング用の媒体は、細菌人工染色体(BAC)、P1バクテリオファージ由来のベクター(PAC)、酵母人工染色体(YAC)または哺乳動物人工染色体(MAC)を含む人工染色体を含みうる。例示的なベクターは、限定するものではないが、pBR322(ATCC37017)、pKK223−3、pSVK3、pBPV、pMSGおよびpSVL(Pharmacia Fine Chemicals, Uppsala, Sweden)、GEM1(Promega Biotec, Madison, WI, USA)pQE70、pQE60、pQE−9(Qiagen)、pD10、psiX174 pBluescriptII KS、pNH8A、pNH16a、pNH18A、pNH46A、pSV2CAT、pOG44、pXT1、pSG(Stratagene)、ptrc99a、pKK223−3、pKK233−3、DR540、pRIT5(Pharmacia)、pKK232−8およびpCM7を含む。代表的なプラスミド、ウイルスおよびその類似物の記載については、米国特許第5,217,879号もまた参照のこと。
ATまたはオキシドレダクターゼ核酸分子を含むベクターまたは構築物は、ATまたはオキシドレダクターゼ核酸に作動可能に連結される発現に必要なエレメントを含んでいてよい。発現に必要なエレメントは、核酸コード配列の発現を指向させるおよび調節する核酸配列を含む。発現に必要なエレメントの1つの例には、プロモーター配列がある。プロモーター配列は、コード配列の転写を誘導することができる配列である。プロモーター配列は、例えばATまたはオキシドレダクターゼプロモーター配列、または非ATまたは非オキシドレダクターゼプロモーター配列であってよい。非ATおよび非オキシドレダクターゼプロモーターは、例えば、lacI、lacZ、T3、T7、gpt、ラムダPR、ラムダPLおよびtrpなどの細菌プロモーター、ならびにCMV前初期、HSVチミジンキナーゼ、SV40初期およびSV40後期、レトロウイルス由来のLTRおよびマウス・メタロチオネインIなどの真核生物プロモーターを含む。プロモーターはまた、例えば構成的なもの、誘導性のもの、および/または組織特異的なものであってよい。代表的な構成的プロモーターにはCaMV35Sがあり;代表的な誘導性プロモーターには、例えばアラビノース、テトラサイクリン誘導性およびサリチル酸応答性のプロモーターが挙げられる。
発現に必要な付加的なエレメントには、イントロン、エンハンサー配列(例えばSV40エンハンサー)、応答エレメント、または核酸の発現をモジュレートする誘導性エレメントが含まれる。発現に必要なエレメントは、リーダー配列またはシグナル配列を含みうる。例えば、リーダー配列を含むDATポリペプチドである配列番号:156を参照のこと。発現に必要なエレメントはまた、例えば翻訳開始のためのリボソーム結合部位、スプライス供与部位および受容部位、ならびに転写ターミネーターを含みうる。発現に必要なエレメントは、細菌、酵母、昆虫、哺乳動物またはウイルス起源であってよく、ベクターまたは構築物は、異なる起源のエレメントの組み合わせを含んでいてもよい。発現に必要なエレメントは、例えばGoeddel, 1990, Gene Expression Technology: Methods in Enzymology, 185, Academic Press, San Diego, CA.に記載されている。
本明細書中で記載されるベクターまたは構築物は、選択可能なマーカー(例えば、ジヒドロ葉酸還元酵素をコードする遺伝子または真核細胞にネオマイシン耐性を与える遺伝子;大腸菌にテトラサイクリンまたはアンピシリン耐性を与える遺伝子;およびS.セレビシエ(serevisiae)のためのTRP1をコードする遺伝子)をコードする配列、ATまたはオキシドレダクターゼポリペプチドの精製の際に用いることができる配列(例えば6×Hisタグ)、およびベクターまたは構築物の複製に関与する1つまたはそれを超える配列(例えば複製起点)を含みうる。加えて、ベクターまたは構築物は、例えばベクターまたは構築物を組み込むための配列相同性を有する領域を1つまたは2つ含みうる。ゲノム組み込むためのベクターおよび構築物は、当分野で周知である。
本明細書中で用いられるように、「作動可能に連結される」は、プロモーターおよび/または他の調節エレメント(複数のエレメント)が、ATまたはオキシドレダクターゼ核酸に対して、ATまたはオキシドレダクターゼ核酸の発現を指向させるまたは調節するような様式でベクターまたは構築物中に配置されていることを意味する。一般に、転写される配列と作動可能に連結されるプロモーターおよび発現に必要な他のエレメントは、その転写される配列に対して物理的に隣接しており、すなわち、それらはシス作用性である。しかしながら、いくつかの転写調節配列、例えばエンハンサーは、それらがその発現を増強するコード配列と物理的に隣接している必要がないか、または近接して配置されている必要がない。
宿主細胞もまた提供する。宿主細胞は、一般に、本発明の核酸配列、例えばATまたはオキシドレダクターゼをコードする配列、または本明細書に記載のベクターまたは構築物を含む。宿主細胞は、当業者にとっては馴染みのあるいずれかの宿主細胞、例えば細菌細胞、菌類の細胞、酵母細胞、哺乳動物細胞、昆虫細胞または植物細胞を含む原核細胞または真核細胞であってよい。例示的な細菌細胞は、エシェリキア(Escherichia)属、バシラス(Bacillus)属、ストレプトマイセス(Streptomyces)属、サルモネラ(Salmonella)属、シュードモナス(Pseudomonas)属およびスタフィロコッカス(Staphylococcus)属の範囲内にあるいずれかの種を含み、例えば、大腸菌、L.ラクティス(lactis)、B.サブチリス(subtilis)、セレウス菌(B.cereus)、チフス菌(S.typhimurium)、P.フルオレセインス(fluorescens)を含む。例示的な菌類細胞は、アスペルギルス(Aspergillus)のいずれかの種を含み、例示的な酵母細胞は、ピキア(Pichia)、サッカロマイセス(Saccharomyses)、シゾサッカロマイセス(Schizosaccharomyces)またはシワニオマイセス(Schwanniomyces)のいずれかの種を含み、P.パストリス(pastoris)、S.セレビシエ(cerevisiae)またはS.ポンベ(pombe)を含む。例示的な昆虫の細胞は、スポドプテラ(Spodoptera)またはショウジョウバエ(Drosophila)のいずれかの種を含み、ショウジョウバエS2およびスポドプテラ(Spodoptera)Sf9を含む。例示的な動物細胞は、CHO、COS、ボーズメラノーマ、C127、3T3、HeLaおよびBHK細胞系を含む。例えば、Gluzman, 1981, Cell, 23:175を参照のこと。適当な宿主の選択は、当業者の能力の範囲内にある。
核酸を多種多様な細胞に導入する技術は周知であり、技術文献および科学文献に記載されている。ベクターまたは構築物は、形質転換、トランスフェクション、形質導入、ウイルス感染、遺伝子銃またはTi媒介遺伝子移入を含む様々な技術のいずれかを用いて宿主細胞中に導入することができる。具体的な方法としては、リン酸カルシウム形質転換法、DEAE−デキストラン媒介トランスフェクション、リポフェクションまたは電気穿孔法(Davisら、1986, Basic Methods in Molecular Biology)が挙げられる。例示的な方法は、CaPO沈殿法、リポソーム融合、リポフェクション(例えば、LIPOFECTIN(商標))、電気穿孔法、ウイルス感染などを含む。ATまたはオキシドレダクターゼ核酸は、宿主細胞のゲノム内に安定して取り込まれてもよいし(例えば、レトロウイルス形質導入を用いて)、あるいは細胞質に一過性でまたは安定してのいずれかで存在してもよい(すなわち、標準的な調節配列、選択マーカーなどを利用した、従来のプラスミドの使用を通じて)。
宿主細胞の中身は、通常、遠心分離により収集し、物理的な方法または化学的な方法により破壊し、その結果得られた粗抽出物をさらなる精製のために保有する。タンパク質の発現に用いられる微生物細胞は、凍結融解サイクリング、超音波処理、機械的破壊、または細胞溶菌剤の使用を含むいずれかの都合のよい方法によって破壊することができる。そのような方法は、当業者には周知である。発現されるポリペプチドまたはその断片は、限定するものではないが、沈殿法(例えば硫安沈殿またはエタノール沈殿)、酸抽出、クロマトグラフィー(例えば、陰イオン交換または陽イオン交換、ホスホセルロース、疎水性相互作用、親和性、ヒドロキシアパタイトおよびレクチン)を含む方法により細胞培養液中から回収および精製することができる。要すれば、ハイパフォーマンス液体クロマトグラフィー(HPLC)を、最終の精製工程に用いることができる。
無細胞翻訳系もまた、本発明のポリペプチドを産生するために用いることができる。無細胞翻訳系は、ポリペプチドまたはその断片をコードする核酸と作動可能に連結されたプロモーターを含むDNA構築物から転写されたmRNAを用いることができる。幾つかの態様において、DNA構築物を直鎖にした後に、インビトロ転写反応を実施してもよい。次いで、転写されたmRNAを、適当な無細胞翻訳抽出物、例えばウサギ網状赤血球抽出物と一緒にインキュベートし、所望のポリペプチドまたはその断片を作製する。
ATまたはオキシドレダクターゼポリペプチド、その断片またはバリアントは、多くの方法により活性を評価することができる。酵素ポリペプチドの活性を検出または測定する方法は、一般に、ポリペプチド、その断片またはバリアントを適当な基質と合すること、およびその基質の量が減少するかおよび/または産物または副産物の量が増加するかどうかを決定することを含む。本明細書中で開示されるDATの活性を評価するために用いられる基質は、典型的には、トリプトファンおよび/またはR−MPであり、その産物はインドール−3−ピルベートおよび/またはR,R−モナチンであった。トリプトファンまたはMP基質に加えて、本明細書中で開示されるポリペプチドはまた置換されたトリプトファンおよび/またはMP基質、例えば限定ではなく、塩素化トリプトファンまたは5−ヒドロキシトリプトファンを利用しうる。加えて、MPのモナチンへの転換の副産物(例えば、4−ヒドロキシ−4−メチルグルタミン酸(HMG))をモニタまたは測定することができる。
AT活性を評価する方法は、例えば、Sugioら、1995, Biochemistry, 34:9661-9669;Roら、1996, FEBS Lett., 398:141-145;またはGutierrezら、2000, Eur. J. Biochem., 267, 7218-7223)に記載されている。加えて、脱水素酵素活性を評価する方法は、Leeら、2006, AEM, 72(2):1588-1594;およびMayer, 2002, J. Biomolecular Screening, 7(2):135-140に記載されている。加えて、候補ポリペプチドをDAT活性について評価する方法は、本明細書中の実施例の項のうちパートAおよびパートBに記載されている。あるポリペプチドが本発明の範囲内にあるかどうかを決定することを目的として、実施例の項のパートBに記載の方法が用いられる。
典型的には、ATまたはオキシドレダクターゼポリペプチドは、約0.05〜20ユニットの間の範囲(例えば、約0.05、0.10、0.20、0.30、0.40、0.50、0.60、0.70、0.80、0.90、1.0、1.5、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0、5.5、6.0、6.5、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19もしくは19.5、またはそれ以上のユニット)で活性を示す。本明細書中で用いられるように、ユニットは、酵素1mgあたり1分間に放出される産物の1μモルに等しい。1つの実施形態において、ATポリペプチドについての活性1ユニットは、酵素1mgあたり1分間に産生されるアルファ−ケト酸またはケトン(それぞれアルファ−アミノ酸またはアミンから形成される)が1μモルである。別の実施形態に置いて、アミノトランスフェラーゼポリペプチドについての活性1ユニットは、酵素1mgあたり1分間に産生されるアルファ−アミノ酸またはアミン(それぞれアルファ−ケト酸またはケトンから形成される)が1μモルである。
本明細書中で開示される1つまたはそれを超えるATまたはオキシドレダクターゼの核酸またはポリペプチドを用いた、トリプトファンのインドール−3−ピルベートへの転換またはMPのモナチンへの転換は、インビトロまたはインビボ、溶液中または宿主細胞内で、連続してまたは並行して、実施することができる。1つまたはそれを超える反応がインビトロで行われる場合、その反応(複数の反応)に望ましい材料は、水性反応媒体または溶液中での混合によって合し、産生されるべき所望の産物(複数の産物)のために十分な時間維持することができる。別法としては、本明細書に記載の1つまたはそれを超える反応で用いられる1つまたはそれを超えるATまたはオキシドレダクターゼポリペプチドを、固体担体に固定してもよい。固体担体の例としては、エポキシ、アルデヒド、キレート剤または第一級アミン基を含む物が挙げられる。好適な固体担体の具体的な例としては、限定するものではないが、ユーペルギット(Eupergit(登録商標))C(Rohm and Haas Company, Philadelphia, PA)樹脂ビーズおよびSEPABEADS(登録商標)EC−EP(Resindion)が挙げられる。
インビボでインドール−3−ピルベートをトリプトファンから作り出すためにまたはMPからモナチンを作り出すために、ATまたはオキシドレダクターゼ核酸(例えば発現ベクター)を、本明細書に記載のいずれかの宿主細胞に導入することができる。宿主細胞に依存して、多くのまたは全ての補因子(例えば、金属イオン、補酵素、ピリドキサール−リン酸、またはホスホパテテイン(phosphopanthetheine))および/または生じる転換反応に必要な基質を、培地中に提供してもよい。インビトロまたはインビボでの反応を進行させた後に、その転換効率を基質の量が減少したかどうか、あるいは産物の量が増加したかどうかを決定することにより評価することができる。
いくつかの実施形態において、本明細書中で開示される1つまたはそれを超えるATまたはオキシドレダクターゼポリペプチドは、当業者には既知の多くのストラテジーを用いて改良または最適化することができる。例えば、1つまたはそれを超える反応が行われるインビボまたはインビトロ条件、例えばpHまたは温度を調整して、ポリペプチドの活性を改善または最適化することができる。加えて、ポリペプチドの活性は、ATまたはオキシドレダクターゼ核酸を別のベクターまたは構築物中に再クローニングすることによって、および/または別の宿主細胞を用いることによって改善または最適化することができる。例えば、遺伝子工学的に改変または選択され、トリプトファンの増大した取り込みまたは産生を示す宿主細胞を用いることができる(例えば、米国特許第5,728,555号を参照のこと)。さらに、ATまたはオキシドレダクターゼポリペプチドを、ポリペプチドの正確な折り畳みを(例えば、シャペロンポリペプチドを用いることによって)、あるいは適切な翻訳後修飾、例えば限定するものではないが、アセチル化、アシル化、ADPリボシル化、アミド化、グリコシル化、ヒドロキシル化、ヨウ素化、メチル化、ミリストイル化、酸化、ペグ化(pegylation)、リン酸エステル化、プレニル化、セレノイル化(selenoylation)、硫酸化、ジスルフィド結合形成、および脱メチル、ならびにフラビン、ヘム部分、ヌクレオチドまたはヌクレオチド誘導体、脂質または脂質誘導体、および/またはホスファチジルイノシトールのような分子の共有結合を、確実に行わせるか又は補助することにより改善または最適化することができる。加えて、ポリペプチドの可溶性を、当分野で周知の多くの方法、例えば限定するものではないが、低温発現またはペリプラズムでの発現を用いることによって、増大させることができる。
基質としてトリプトファンおよび/またはMPを用いてDAT活性を示す多くのポリペプチドが、本明細書中で特定された。具体的には、配列番号:950, 946, 948, 892, 894, 866, 870, 870 T242N, 872, 874, 878, 880, 882, 884, 902, 910, 918, 176, 178, 154, 220, 156, 216, 238, 224, 230, 232, 214, CbDAT, CaDATおよびLsDATが、DAT活性を示す。配列番号:946, 892, 894, 220, 176, 1064, 1066および1068が、実施例のパートBに記載の条件下で非常に高い活性を示したことには、注目すべきである。配列番号:220および894は、MPのモナチンへの転換の間に低レベルのHMG副産物を産生したことは注目に値する。
モナチン産生における、アミノトランスフェラーゼまたはオキシドレダクターゼの核酸またはポリペプチドの使用
本明細書に記載のDATポリペプチドの1つまたはそれを超えるものを、モナチンの産生に用いることができる。モナチンは、以下の化学式を有する高甘味度甘味料である:
Figure 0005683962
モナチンは、4個の潜在的な立体異性体配置をもたらす2個のキラル中心を含む。R,R立体配置(「R,R立体異性体」または「R,Rモナチン」);S,S立体配置(「S,S立体異性体」または「S,Sモナチン」);R,S立体配置(「R,S立体異性体」または「R,Sモナチン」);およびS,R立体配置(「S,R立体異性体」または「S,Rモナチン」)。本明細書中で用いられるように、特に明記しない限り、用語「モナチン」は、モナチンの4種の立体異性体をすべて含む組成物、モナチン立体異性体のいずれかの組み合わせ(例えばR,RおよびS,S立体異性体のモナチンのみを含む組成物)を含む組成物、ならびに単一の異性型(またはその塩のいずれか)を示して用いられる。モナチンに関する様々な番号付け方式のために、モナチンは、多くの別の化学名でも知られている:2−ヒドロキシ−2−(インドール−3−イルメチル)−4−アミノグルタル酸;4−アミノ−2−ヒドロキシ−2−(1H−インドール−3−イルメチル)−ペンタン二酸;4−ヒドロキシ−4−(3−インドリルメチル)グルタミン酸;および3−(1−アミノ−1,3−ジカルボキシ−3−ヒドロキシ−ブタ−4−イル)インドール。
モナチンの様々な立体異性体(例えばR,Rモナチン)を産生する方法は、例えば国際公開第07/133183号および第07/103389号に開示されている。本明細書中で開示される1つまたはそれを超えるDATポリペプチドは、トリプトファンの存在下で、モナチン組成物を作製するための当業者に既知の方法を用いることができる。国際公開第07/133183号および第07/103389号の両方で開示されるように、インドール−3−ピルベート(または、その誘導体;例えば国際公開第07/103389号を参照のこと)の2−ヒドロキシ2−(インドール3イルメチル)−4−ケトグルタル酸(「モナチン前駆体」または「MP」)への転換が、モナチンの第一のキラル中心を指定する一方で、MPのモナチンへの転換は第二のキラル中心を指定する。実施形態において、モナチンの産生に必要とされる1つまたはそれを超える転換は、結果として得られる組成物または調製物が所望のパーセンテージ(例えば、最小でおよび/または最大で)の1つまたはそれを超えるモナチン立体異性体(例えばR,Rモナチン)を含むように、1以上の酵素、例えば酵素混合物によって触媒される。別法では、モナチンは、そのような所望のパーセンテージの各モナチン立体異性体(複数の立体異性体)を含む組成物または調製物を産生するために組み合わされる、本発明の方法に従う2つの別個の製造過程によって作製された。
本明細書中で開示される1つまたはそれを超えるATポリペプチドを利用して産生されるモナチンは、産生されたモナチンの総量あたり少なくとも約0.5%〜30%のR,R−モナチンであってよい。他の実施形態において、本明細書中で開示される1つまたはそれを超えるポリペプチドまたは生合成経路を用いて産生されるモナチンは、産生されるモナチンの総量あたり、30%を超えるR,R−モナチンである;例えば、R,R−モナチンは、産生されるモナチン総量の40%、50%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%または99%である。別には、さまざまな量の2つまたはそれを超えるモナチン調製物を合して、結果として、所望のパーセンテージのR,R−モナチンの調製物とすることができる。例えば、30%R,R−モナチンのモナチン調製物を90%R,R−モナチンのモナチン調製物と合してもよい;等量の30%と90%のR,R−モナチン調製物とを合わせた場合、結果として生じるモナチン調製物は60%R,R−モナチンであろう。
本明細書中で開示される1つまたはそれを超えるDATポリペプチドを用いて産生されるモナチンは、例えば誘導体であってもよい。「モナチン誘導体は」は、以下の構造を有する:
Figure 0005683962

[式中、R、R、R、RおよびRは、それぞれ独立して、水素原子、ヒドロキシル基、C−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、アミノ基またはハロゲン原子、例えばヨウ素原子、臭素原子、塩素原子またはフッ素原子から選択されるいずれかの置換基を表す。しかしながら、R、R、R、RおよびRが全て同時に水素であることない。別には、RとR、および/またはRとRはそれぞれ、一緒になってC−Cアルキレン基を形成しうる。「置換されたモナチン」は、例えばハロゲン化または塩素化されたモナチンまたはモナチン誘導体を示す。例えば、米国特許出願公開(Publication)第2005/0118317号を参照のこと。
モナチン誘導体は、甘味料としても用いることができる。例えば、塩化D−トリプトファン、特に6−クロロ−D−トリプトファンは、R,Rモナチンと類似の構造を有しており、非栄養甘味料と確認された。同様に、ハロゲン化型のモナチンおよびヒドロキシ置換型のモナチンは、甘味があることが見出された。米国特許出願公開第2005/0118317号を参照のこと。置換されたインドールは、文献中でPLP−酵素の適切な基質であることが示され、置換されたトリプトファンを産生した。例えば、Fukudaら、1971, Appl. Environ. Microbiol., 21:841-43を参照のこと。ハロゲンは、酵素の触媒機序またはエナンチオ特異性を立体的に妨げることはないようである。従って、ハロゲンおよびヒドロキシル基は、特にトリプトファンのインドールのベンゼン環の1位〜4位上の水素と、次のD−またはL−トリプトファン、インドール−3−ピルベート、MPまたはモナチンへの転換を妨げることなく、置換可能であるであろう。
本明細書中で開示される1つまたはそれを超えるDATポリペプチドは、1つまたはそれを超えるさらなるポリペプチドの有無にかかわらず、モナチンの産生に用いられうる。DATポリペプチド(または、そのようなDATポリペプチドをコードする核酸分子)は、トリプトファンの(アミノ受容体の存在下で)インドール−3−ピルビン酸への転換に、およびMPのモナチンへの転換に用いられ得る。これら2つの反応の間の中間の工程は、インドール−3−ピルビン酸のMPへの転換であり、C3炭素源、例えばピルベート、オキザロアセテートまたはセリンの存在を要求する。MPからモナチンへの転換工程におけるDATポリペプチドの使用により、結果として第2のキラル中心でR立体配置を得る。配列番号:946、950、220および948が高い量のR,Rモナチンを産生したことは注目すべきことである。
インドール−3−ピルベート(またはインドール−3−ピルビン酸)のMPへの転換は酵素がない場合でも生じうるが(すなわちアルドール縮合)、ポリペプチドによって容易化させることができる。第一のキラル中心のキラリティーは、インドール−3−ピルベートをMPに転換する反応のエナンチオ特異性によって決定される。MPの形成反応が酵素によって容易化させることができない場合や、キラル助剤がない場合には、R−MPとS−MPのラセミ混合物が典型的に形成される。インドール−3−ピルベートのMPへの転換を容易にする酵素には、例えば、シンターゼ/リアーゼ(EC4.1.3.−および4.1.2.−)、特にクラスEC4.1.3.16およびEC4.1.3.17のものが挙げられる。これらのクラスは、炭素−炭素シンターゼ/リアーゼ、例えば2つのカルボン酸基質の縮合を触媒するアルドラーゼを含む。酵素クラスEC4.1.3.−は、求電子剤としてオキソ酸基質(例えばインドール−3−ピルベート)を利用して炭素−炭素結合を形成するシンターゼ/リアーゼであるが、一方で、EC4.1.2.−は、求電子剤としてアルデヒド基質(例えばベンズアルデヒド)を利用して炭素−炭素結合を形成するシンターゼ/リアーゼである。例えば、KHGアルドラーゼ(EC4.1.3.16)およびHMGアルドラーゼ(EC4.1.3.17)は、インドール−3−ピルベートおよびピルベートをMPに転換すると知られている。本明細書中で、用語「HMGアルドラーゼ」は、4−ヒドロキシ−4−メチル−2−オキソグルタレート・アルドラーゼ活性を有するいずれかのポリペプチドを示して用いられる。HMGアルドラーゼの適切な例としては、コマモナス・テストステローニ(Comamonas testosteroni)ProAおよびシノリゾビウム・メリロティ(Sinorhizobium meliloti)ProA(NCBI受入番号CAC46344)が挙げられる。
モナチンを産生する経路中の1つまたはそれを超える転換反応をインビボで実施する場合、当業者であれば、微生物内でのR,Rモナチンを含むモナチンの産生を、様々な慣用の方法によって最適化することができる。そのような微生物は、本来のままで他の微生物よりも1つまたはそれを超える下記の特徴の点で良好なものであってよく、またはモディファイされて、典型的にはモナチンの改善された産生(そのような修飾の前の微生物と比べて)となる、1つまたはそれを超える下記の特徴を発揮するものであってよい。そのような特徴は、限定するものではないが、トリプトファン(例えばD−トリプトファン)を取り込む微生物の能力における増強;インドール−3−ピルベートを取り込む微生物の能力における増強;インドール−3−ピルベートを分泌する微生物の能力の低下;微生物におけるインドール−3−ピルベートの分解量の減少;および/または微生物に対するD−トリプトファンの毒性の低下が挙げられる。そのような特徴および1つまたはそれを超えるそのような特徴を示す微生物を得るための方策は、例えば国際公開第07/133183号および第07/103389号に記載されている。
モナチン、または本明細書中で開示される1つまたはそれを超えるATまたはオキシドレダクターゼポリペプチドを用いて産生されるモナチン生合成経路に対するトリプトファンの中間体(インドール−3−ピルベートおよびMPを含む)は、反応物の成分から精製されてよい。1つの実施形態において、モナチンまたは中間体は、それが合成される酵素調製物から精製されるべき物質を単純に除去することによって精製することができる。他の実施形態において、モナチンまたは中間体は、結果として生じる「精製された」組成物または調製物が有機化合物の総重量あたり少なくとも約5−60%のモナチンが存在するように、それが合成された調製物から精製される。別の実施形態において、モナチンまたは中間体は、有機化合物の総重量あたり少なくとも約70%、80%、90%、95%または99%の純度に精製されうる。本明細書中で開示される1つまたはそれを超えるポリペプチドまたは生合成経路を用いて産生されたモナチンは、当業者には既知のいずれかの方法(例えば、再結晶化の繰り返し)によって反応物の成分から精製されうる。
本発明によれば、当分野の範囲内にある慣用の分子生物学技術、微生物学技術、生化学技術および化学技術により実施され得る。そのような技術は、文献において完全に説明される。本発明は以下の実施例ではさらに記載されるが、それらは特許請求の範囲で記載される本発明の範囲を制限するものではない。
実施例
本明細書に記載のアミノトランスフェラーゼとオキシドレダクターゼは、選抜方策を用いて得られた。この選抜方策では、環境(environmental)DNAライブラリーを、L−トリプトファン栄養素要求性を示す細菌宿主株にて構築した。ライブラリークローンを、D−トリプトファンを含む(しかし、L−トリプトファンを欠く)培地に植菌した。生育できた僅かなクローンが、D−トリプトファンにおいて活性がある酵素をコードした不連続な環境DNA断片のうちの1つで遺伝子を発現したクローンである。例えば、活性トリプトファンラセマーゼを発現し、D−トリプトファンをL−トリプトファンに転換することができたクローンが、同定された。加えて、D−トリプトファンを中間体に転換できるオキシドレダクターゼ(例えばアミノ酸オキシダーゼまたは脱水素酵素)を発現したクローンが同定され、次いで、その宿主細胞はL−トリプトファンに転換することができた。アミノ酸オキシダーゼおよび脱水素酵素のようなオキシドレダクターゼの場合、そのような中間体は、インドール−3−ピルベートである。
パートAにおける実施例は、候補DATおよびオキシドレダクターゼの核酸、およびそのコードされたポリペプチドの最初のキャラクタリゼーションのために用いた方法論を記載する。特定の核酸およびポリペプチドのさらなるキャラクタリゼーションは、パートBで記載する。
パートA
実施例1−増殖およびアッセイ手順#1
酵素調製
グリセロールストックを用いて、適当な抗生物質を含む50mLのLB培地のフラスコに植菌した。種培養を、230rpmで振盪しながら37℃で一晩生育させ、OD600nmを確認した。その種培養を用いて、400mLに植菌してのOD600nmを0.05とした。その培養物を、230rpmで振盪しながら37℃でインキュベートした。
OD600nmが0.5〜0.8の間になったときに、培養物を1mMのIPTGにより誘導して、30℃で230rpmにて一晩インキュベートした。培養物を4000rpmで15分間の遠心分離により細胞をペレット化することで回収した。上清を棄て、ペレットを後の使用まで冷凍するか、あるいは26U/mLのDNAseを補充した20mLの50mM リン酸緩衝液(pH7.5)中に再懸濁し、製造業者の指示につきマイクロ流動化装置(microfluidizer、Microfluidics Corporation, Newton, MA)を用いて溶解した。清澄した溶解液を集め、11,000rpmで30分間遠心分離した。上清を透明な遠心管に集め、0.2μmのフィルターに通じて濾過した。清澄した溶解液の一部試料5mLをバイアルに移し、製造業者の指示につき凍結乾燥器(Virtis Company, Gardinier, NY)を用いて凍結乾燥させた。約1mLの清澄した溶解液を、バイオラッド(Bio-Rad)プロテインアッセイ試薬(Bio-Rad, Hercules, CA)とSDS−PAGE分析を用いるタンパク質定量のために保持した。次に、各凍結乾燥試料中のタンパク質量を計算した。
活性アッセイ
活性アッセイのための酵素は、50mMのリン酸ナトリウム(pH 7.5)中に調製した。DATアッセイは、通常、約1mg/mLの総タンパクを用いて実施した。
RR−モナチン基質を用いたDATアッセイ
25mMのRR−モナチン、25mMのピルビン酸ナトリウム塩、0.08mMのPLP、90mMのリン酸ナトリウム(pH8.0)および以上で(「酵素調製」の項で)記載したように調製された0.8mg/mLのDAT(総タンパク)を合して、30℃で300rpmにてインキュベートした。さまざまな時点(一般に、0時間、2時間、4時間および24時間)で、50μLの反応産物を150μLの氷冷アセトニトリルに移し、試料を30秒間激しく攪拌した。試料を、4℃で10分間、13,200rpmにて遠心分離し、その上清を0.45μmフィルターに通じた。その濾液を、メタノールにて10倍希釈し、試料を、LC/MS/MSにより分析して形成されるD−アラニンをモニタした(下記の実施例の「D−アラニンまたはR,R−モナチンを検出するためのLC/MS/MS方法」の項で記載される)。
トリプトファン基質を用いたDATアッセイ
10mMのD−トリプトファン、25mMのピルビン酸ナトリウム塩、0.08mMのPLP、90mMのリン酸ナトリウム(pH8.0)および以上で(「酵素調製」の項で)記載したように調製された0.8mg/mLのDAT(総タンパク)を合して、30℃で300rpmにてインキュベートした。さまざまな時点(一般に、0時間、2時間、4時間および24時間)で、50μLの反応産物を150μLの氷冷アセトニトリルに移し、30秒間激しく攪拌し、4℃で10分間、13,200rpmにて遠心分離した。その上清を0.45μmフィルターに通じ、その濾液を、メタノールにて10倍希釈した。試料を、LC/MS/MSにより分析して形成されるD−アラニンをモニタした(下記の実施例の「D−アラニンまたはR,R−モナチンを検出するためのLC/MS/MS方法」の項で記載される)。
D−アラニンまたはR,R−モナチンを検出するためのLC/MS/MS方法
LC/MS/MSスクリーニングは、96穴プレートからの試料を、CTCPalオートサンプラー(LEAP Technologies, Carrboro, NC)を用いてLC−10ADvpポンプ(Shimadzu, Kyoto, Japan)にて供給される30/70HO/Acn(0.1%のギ酸)混合液中に1.0mL/分でゾルバックス・エクリプス(Zorbax Eclipse)XDB−C8(2.1×50mm)カラムを通じて注入およびAPI4000ターボイオン−スプレイ三連四重極質量分析計(TurboIon-Spray triple-quad mass spectrometer)(Applied Biosystems, Foster City, CA)中に注入することによって行った。
イオンスプレーおよび多重反応モニタリング(Multiple Reaction Monitoring;MRM)は、ポジティブイオンモードにて目的の分析物について実施した。アラニン:親/娘イオン:90.12/44.25モナチン:親/娘イオン:293.11/130.15。
実施例2−アッセイ手順#1を用いたDATの活性
ベクターpSE420−cHisは、pSE420(Invitrogen, Carlsbad, CA)の派生物である。pSE420−cHisに関しては、ベクターをNcoIおよびHindIIIを用いて切断し、C−Hisを用いてライゲーションした。C−His:5’−CCA TGG GAG GAT CCA GAT CTC ATC ACC ATC ACC ATC ACT AAG CTT(配列番号:977)。このベクターのHis−タグの発現は、宿主および終始コドンの選択に依存する。すなわち、TAG終止コドンとsupE宿主とを用いた場合、このHis−タグは発現され;TAG終止コドンは用いるがsupE宿主を用いない場合、このHis−タグは発現されない。特に明記しない限り、このHis−タグはこれらの実験では発現しなかった。
以下のサブクローンを除いて、DATサブクローンは、pSE420−cHisベクター/大腸菌HMS174宿主(Novagen, San Diego, CA)であった:配列番号:930、932、936はpET101D−Topoベクター/BL21Star(DE3)宿主(Invitrogen, Carlsbad, CA)であった;配列番号:934はpET101D−Topoベクター/BL21コドンプラスRIL宿主(Stratagene, La Jolla, CA)であった;配列番号:938、942、944、946はpSE420ベクター/XL1Blue宿主(Stratagene, La Jolla, CA)であった;配列番号:940、948、950、962および966はpSE420−c−Hisベクター/XL1Blue宿主(Stratagene, La Jolla, CA)であった;ならびに配列番号:928はpQET1ベクター/M15pREP4宿主(米国特許第5,814,473号および第6,074,860号に記載のpQET1)(Qiagen; Valencia, CAからのM15pREP4)であった。
実施例1に記載の手順に従って、サブクローンを増殖させ、溶解させ、そして凍結乾燥させた。試料は、R,R−モナチンならびにD−トリプトファンに対する活性について試験した(実施例1に記載のように)。モナチンのDAT活性に関しては、DATを、25mMのR,R−モナチン、25mMのピルビン酸ナトリウム塩および0.08mMのPLP(pH8)と一緒に30℃でインキュベートした。D−トリプトファンDATアッセイに関しては、DATを、10mMのD−トリプトファン、25mMのピルビン酸ナトリウム塩および0.08mMのPLP(pH8)と一緒に30℃でインキュベートした。DATはすべて、両方のアッセイで0.8mg/mLの総タンパクでロードした。
表示の時点で、50μLの反応産物を、150μLの氷冷アセトニトリルに加えた。試料を30秒間激しく攪拌し、次いで上清をメタノールにて10倍に希釈した。次に、試料をLC/MS/MSにより分析し(実施例1に記載のように)、形成されたD−アラニンをモニタした。以下の表は、両方の基質におけるD−アミノトランスフェラーゼ活性を示す。
表1:R,R−モナチンおよびD−トリプトファンに対するD−アミノトランスフェラーゼサブクローンの活性
Figure 0005683962

NT、試験していない;ND、用いた条件下では検出されず;+、低い発現、++、中程度の発現、+++、高い発現
表1:R,R−モナチンおよびD−トリプトファンに対するD−アミノトランスフェラーゼサブクローンの活性(続き)
Figure 0005683962

NT、試験していない;ND、検出されず;+、低い発現、++、中程度の発現、+++、高い発現
表1:R,R−モナチンおよびD−トリプトファンに対するD−アミノトランスフェラーゼサブクローンの活性(続き)
Figure 0005683962

NT、試験していない;ND、検出されず;+、低い発現、++、中程度の発現、+++、高い発現
以上で列記したサブクローンと配列標中にも存在するその天然配列との間には非常に保存的な差異が存在したことは注目すべきことである。例えば、非常にしばしば、大腸菌での発現がより効率的になるように、開始コドンまたは終始コドンがモディファイされた。野生型配列のクローニングはDAT活性に関して類似の結果を与えるであろうことが期待される。明確化を目的として、以下の表は、本明細書に記載されるクローンとサブクローンの数の間にある関係を示す。
Figure 0005683962
Figure 0005683962
Figure 0005683962
Figure 0005683962
パートB
実施例3−モナチン、MP、トリプトファン、アラニンおよびHMGの検出
この実施例は、選抜されたD−アミノトランスフェラーゼ(DAT)酵素のさらなるキャラクタリゼーションに関連した分析方法論を記載する。
モナチンおよびトリプトファンのLC/MS/MS多重反応モニタリング(Multiple Reaction Monitoring、MRM)分析
生化学反応に由来するモナチンおよびトリプトファンの混合物の分析は、クロマトグラフィーの間にシリーズで配置されたウォーターズ996フォトダイオード・アレイ(Photo-Diode Array、PDA)吸光度モニタを備えたウォーターズ2795液体クロマトグラフィーおよびマイクロマス(Micromass(登録商標))クアトロウルティマ(Quattro Ultima(登録商標))三連四重極質量分析器を含む、ウォーターズ/マイクロマス(Waters/Micromass(登録商標))液体クロマトグラフィー−タンデム型質量分析(LC/MS/MS)装置を用いて実施した。LC分離は、2.1mm×250mmのXterra MS C8逆相クロマトグラフィーカラムを用いて40℃で行った。LC移動相は、A)0.3%のギ酸と10mMのギ酸アンモニウムを含む水、およびB)0.3%のギ酸と10mMのギ酸アンモニウムを含むメタノールから構成された。
勾配溶出は、0分〜8.5分の5%B〜45%Bの直線形式、8.5分〜9分の45%B〜90%Bの直線形式、9分〜12.5分の90%B〜90%Bの定組成形式、12.5分〜13分の90%B〜5%Bの直線形式であり、各試行の間には4分の再平衡化の期間を含んだ。流量は0.27mL/分であり、PDA吸光度は210nmから400nmまでモニタした。ESI−MSのすべてのパラメータは、目的の検体のプロトン化分子イオン([M+H]+)の生成、および特有のフラグメントイオンの産生に基づいて最適化および選択した。以下の装置パラメータを、モナチンおよびトリプトファンのLC/MS/MS多重反応モニタリング(MRM)分析のために用いた:キャピラリー:3.5kV;コーン(Cone):40V;ヘキス(Hex)1:20V;アパーチャー(Aperture):0V;ヘキス2:0V;ソース温度:100℃;脱溶媒和温度:350℃;脱溶媒和ガス:500L/時;コーンガス:50L/時;低い質量分解能(Q1):12.0;高い質量分解能(Q1):12.0;イオンエネルギー:0.2;エントランス:−5V;衝突エネルギー:8;エグジット(Exit):1V;低い質量分解能(Q2):15;高い質量分解能(Q2):15;イオンエネルギー(Q2):3.5;乗算器(Multiplier):650。4つのモナチン特異的な親から娘へのMRM転移および1つのトリプトファン特異的な親から娘への転移が、インビトロおよびインビボ反応物中のモナチンおよびトリプトファンを特異的に検出するために用いられる。モニタされる転移は、293.08から157.94、293.08から167.94、293.08から130.01および293.08から256.77である。トリプトファンは、MRM転移205.0から146.0を用いてモニタされる。モナチンおよびトリプトファンの内部標準定量化に関して、d−トリプトファンおよびd−モナチンに対して各検体を4種の異なる比率で含む4個の較正標準を分析する。これらのデータを、線形最小二乗解析にかけ、モナチンおよびトリプトファンについての較正曲線を作成する。各試料に、固定量のd−トリプトファンおよびd−モナチン(d−モナチンは、国際公開第2003/091396(A2)号による方法に従ってd−トリプトファンから合成した)を加え、応答比率(モナチン/d−モナチン;トリプトファン/d−トリプトファン)を上記の較正曲線と組み合わせて用い、混合物中での各検体の量を算出する。d−トリプトファンおよびd−モナチンについてモニタされる親から娘への質量転移は、それぞれ、210.0から150.0、および298.1から172.0、および298.1から162.00である。
モナチンのキラルLC/MS/MS(MRM)測定
生化学反応物中のモナチンの立体異性体分布の決定は、1−フルオロ−2−4−ジニトロフェニル−5−L−アラニンアミド(FDAA)により誘導化し、続いて逆相LC/MS/MS MRM測定によって達成した。
FDAAによるモナチンの誘導化
50μLの試料または標準物および10μLの内部標準に、100μLのアセトン中1%のFDAA溶液を加えた。12μLの1.0Mの重炭酸ナトリウムを加え、その混合物を随時攪拌しながら40℃で1時間インキュベートした。試料を取り出し、冷却し、20μLの2.0M HClを用いて中和した(より多くのHClが、緩衝性の生物学的混合物の中和を果たすために要求されうる)。脱気が完全に仕上がった後に、試料はLC/MS/MSによる分析のための準備ができたこととなる。
モナチンの立体異性体分布の決定のためのLC/MS/MS多重反応モニタリング
分析は、以上の項に記載のLC/MS/MS装置を用いて実施した。4種のモナチンの立体異性体をすべて分離することができるLC分離(具体的には、FDAA−モナチン)は、フェノメネクス・ルナ(Phenomenex Luna(登録商標))2.0×250mm(3μm)C18逆相クロマトグラフィーカラム上で40℃にて実施した。そのLC移動相は、A)0.05%(質量/容量)の酢酸アンモニウムを含む水、およびB)アセトニトリルで構成された。溶出は、0分〜2分の13%Bの定組成、2分〜15分の13%B〜30%Bの直線形式、15分〜16分の30%B〜80%Bの直線形式、16分〜21分の80%Bの定組成、および21分〜22分の80%B〜13%Bの直線形式であり、試行の間には8分の再平衡化の期間を含んだ。流量は0.23mL/分であり、PDA吸光度は200nmから400nmまでモニタした。ESI−MSのすべてのパラメータは、FDAA−モナチンの脱プロトン化分子イオン([M−H])の生成、および特有のフラグメントイオンの産生に基づいて最適化および選択した。
以下の装置パラメータを、ネガティブイオンESI/MSモードでのモナチンのLC/MS分析のために用いた:キャピラリー:3.0kV;コーン:40V;ヘキス1:15V;アパーチャー:0.1V;ヘキス2:0.1V;ソース温度:120℃;脱溶媒和温度:350℃;脱溶媒和ガス:662L/時;コーンガス:42L/時;低い質量分解能(Q1):14.0;高い質量分解能(Q1):15.0;イオンエネルギー:0.5;エントランス:0V;衝突エネルギー:20;エグジット:0V;低い質量分解能(Q2):15;高い質量分解能(Q2):14;イオンエネルギー(Q2):2.0;乗算器:650。3つのFDAA−モナチン特異的な親から娘への転移を、インビトロおよびインビボ反応物中のFDAA−モナチンを特異的に検出するために用いた。モナチンについてモニタされた転移は、542.97から267.94、542.97から499.07、および542.97から525.04であった。モニタされたモナチンの内部標準誘導体質量転移は、548.2から530.2であった。FDAA−モナチン立体異性体の同定は、精製されたモナチン立体異性体と比較したクロマトグラフィーの保持時間、および質量分析スペクトルデータに基づいた。内部標準は、反応過程をモニタするために、およびS,S立体異性体の保持時間の確認のために用いた。
トリプトファン、モナチン、アラニンおよびHMGを含む、アミノ酸の液体クロマトグラフィー−ポストカラム蛍光検出
トリプトファン、モナチンおよびアラニンのための手順
生化学反応物中のアミノ酸を検出するためのポストカラム蛍光検出を用いた液体クロマトグラフィーは、ウォーターズ2690LCシステム、またはウォーターズ474走査型蛍光検出器およびウォーターズ・ポストカラム・リアクションモジュールを備えた同等物にて実施した(LC/OPA法)。LC分離は、インターラクション−ソディウム・ローデッド(Interaction-Sodium loaded)イオン交換カラムにて60℃で実施した。移動相Aは、ピカリング(Pickering)Na328緩衝液(Pickering Laboratories, Inc.; Mountain View, CA)であった。移動相Bは、ピカリングNa740緩衝液であった。勾配溶出は、0分〜20分の0%B〜100%B、20分〜30分の100%Bの定組成、および30分〜31分の100%B〜0%Bの直線形式であり、試行の間に20分の再平衡化の期間を含んだ。移動相の流量は0.5mL/分であった。OPAポストカラム誘導溶液の流速は、0.5mL/分であった。蛍光検出器の設定は、Ex388nmおよびEm425nmであった。ノルロイシンを、分析の内部標準として用いた。アミノ酸の同定は、精製された標準物についてのクロマトグラフィーの保持時間のデータに基づいた。
HMGの手順
生化学反応由来の試料を、パッキング材料としてC18を含む固相抽出(solid phase extraction、SPE)カートリッジ、および溶出液としての0.6%酢酸により清澄化した。次いで、SPEからの回収した画分を、既知の体積にし、蛍光検出器を備えたHPLCポストカラムO−フタルアルデヒド(OPA)誘導化を用いて分析した。クロマトグラフィー分離は、ウォーターズ2695液体クロマトグラフィーシステムと直列での2個のフェノメネクス・アクア(Phenomenex Aqua)C18カラム;5μm粒子の2.1mm×250mmカラムおよび3μm粒子の2.1mm×150mmカラムを用いることで可能となった。カラム温度は40℃であり、カラム定流速は0.18mL/分であった。移動相は、0.6%酢酸であった。OPAポストカラム誘導化および検出系は、ウォーターズ・リージェント・マネージャ(RMA)、反応コイルチャンバー、この反応コイルチャンバーに対する温度調節モジュール、およびウォーターズ2847蛍光検出器から構成される。OPA流量は0.16mL/分に設定し、反応コイルチャンバーは80℃に設定した。蛍光検出器は、348nmの励起波長および450nmの発光波長を備えていた。検出器感度を調節するたのパラメータ、例えばシグナル増強および減衰は実験の必要性に合わせて設定した。HMGの定量化は、グルタミン酸のモル応答に基づいた。
LC/MSによるMPの検出
液体クロマトグラフィー分離は、ウォーターズ2690液体クロマトグラフィーシステムおよび2.1mm×50mmのアギレント・エクスリプス(Agilent Eclipse)XDB−C18 1.8μmの逆相クロマトグラフィーカラムを用い、流速0.25mL/分にて、以下の勾配条件を用いて行った:
Figure 0005683962
移動相Aは10mMのギ酸アンモニウムを含む0.3%(v/v)ギ酸であり、移動相Bは50:50のメタノール/アセトニトリル中、0.3%wのギ酸/10mMのギ酸アンモニウムであった。カラム温度は40℃であった。
ネガティブエレクトロスプレーイオン化モード(−ESI)で作動させるマクロマス(Micromass)ZQ四重極質量分析器のパラメータは以下のように設定した:キャピラリー:2.2kV;コーン:35V;抽出器(Extractor):4V;RFライン:1V;ソース温度:120℃;脱溶媒和温度:380℃;脱溶媒和ガス:600L/時;コーンガス:オフ;低い質量分解能:15.0;高い質量分解能:15.0;イオンエネルギー:0.2;乗算器(Multiplier):650。単一イオンモニタリング(sngle ion monitoring)MS実験は、m/z290.3、210.3、184.3および208.4について選択的に検出を可能にするように設定した。m/z208.4は、内部標準であるd−トリプトファンの脱プロトン化分子[M−H]イオンである。
LC/MS/MSによるMPの検出
LC分離は、ウォーターズHPLC液体クロマトグラフィーシステムおよび2.1mm×50mmのアギレント・エクスリプス(Agilet Eclipse)XDB−C18 1.8μmの逆相クロマトグラフィーカラムを用い、流速0.25mL/分で、以下の勾配条件を用いて行った:
Figure 0005683962
移動相Aは10mMのギ酸アンモニウムを含む0.3%(v/v)であり、移動相Bは50:50のメタノール/アセトニトリル中に10mMのギ酸アンモニウムを含む0.3%のギ酸であった。カラム温度は、40℃であった。
ネガティブエレクトロスプレーイオン化モード(−ESI)で作動させるLC/MS/MS多重反応モニタリング(MRM)実験のためのウォーターズ・プレミア(Premier)XE三連四重極質量分析器のパラメータは以下のように設定した:キャピラリー:3.0kV;コーン:25V;抽出器:3V;RFライン:0V;ソース温度:120℃;脱溶媒和温度:350℃;脱溶媒和ガス:650L/時;コーンガス:47L/時;低い質量分解能(Q1):13.5;高い質量分解能(Q1):13.5;イオンエネルギー(Q1):0.5V;エントランス:1V;衝突イオンエネルギー:18V;エグジット1:19;低い質量分解能(Q2):15;高い質量分解能(Q2):15;イオンエネルギー(Q2):2.0;乗算器:650。4種の親−娘MRM転移をモニタし、モナチン前駆体(MP)およびd−モナチン前駆体(d−MP)を選択的に検出した;d−MPは内部標準(I.S.)として用いた。その4種のMRM転移は、290.1から184.1、290.1から210.1、290.1から228.1、および295.1から189.1であった。これらの転移のうちの2つ、MPに関する290.1から184.1およびd−MPに関する295.1から189.1は、較正曲線を作成するためと定量の目的のために用いた。290.1から210.1への転移および290.1から228.1への転移はMPの定性的な二次的確認として用いた。
標準物用のおよびアッセイ用のモナチンおよびMPの製造
モナチンの製造
米国特許第5,128,482号に記載のようにR,RとS,Sモナチンのラセミ混合物を合成して製造した。R,RおよびS,Sモナチンは、誘導化と加水分解工程によって分割した。概説すると、モナチンラセミ混合物をエステル化し、その遊離アミノ基をカルバマゼピン(CBZ)によりブロックし、ラクトンを形成させ、そのS,Sラクトンを固定化したタンパク質分解酵素を用いて選択的に加水分解した。モナチンはまた、Bassoliら、Eur. J. Org. Chem., 8:1652-1658, (2005)に記載されるように分割することができる。
MP製造
R−MPは、0.1Mのリン酸カリウム緩衝液中のAT−103広範囲(broad range)D−アミノトランスフェラーゼ(BioCatalytics, Pasadena, CA)を用い、アミノ受容体としてピルビン酸ナトリウムを用いて、R,Rモナチンのアミノ交換により製造した。S−MPは、0.1Mのリン酸カリウム緩衝液中のAT−102L−アミノトランスフェラーゼ(BioCatalytics)を用い、アミノ受容体としてピルビン酸ナトリウムを用いて、S,Sモナチンのアミノ交換により製造した。反応は両方とも、30℃で、pH約8.0−8.3にて約20時間行った。化合物は両方とも、RohmおよびHaas(Philadelphia, PA)疎水性樹脂(XAD(登録商標)1600)を備えた製造規模のHPLCを用い、水に溶出して精製した。90%を超える純度のモナチン前駆体を含む試料を集め、凍結乾燥させた。
実施例4−タンパク質調製方法
この実施例では、クローニング、発現、細胞抽出物の調製、タンパク質精製、および選抜したDATの二次的キャラクタリゼーションのためのタンパク質定量に用いられる方法論を記載する。
当業者であれば、サブクローニングした核酸(例えば、断片)または他の修飾を施した核酸(例えば、タグ付き)によりコードされるポリペプチドに活性があれば、その全長のまたは野生型の核酸にコードされる対応するポリペプチドに活性が存在することの予兆であると考えられることは理解されるであろう。
TopoプラスミドにクローニングするためのDATコード遺伝子の増幅
TopoクローニングのためのPCR反応(ストラタジーン(Stratagene)のPfuTurboまたはクローン化されたPfuのいずれかを用いる)は以下のとおりであった:ポリメラーゼ酵素用の1×の推奨緩衝液、0.2mMのdNTP、0.5μMの各プライマー、および50μlの反応液あたり1μlのポリメラーゼ(2.5ユニット)。この反応液は、反応液あたり約5ng〜約100ngの鋳型DNAを含んだ。94℃で2分間のホットスタートをPCRに用い、同様に94℃の融解温度を用いた。アニーリング温度は、プライマーのTmに依存し、30秒または60秒のいずれかであった。伸長温度(72℃)は少なくとも1kbあたり2分間であった。反応産物は通常1×TAE1%アガロースゲルにおいて分離され、適当なサイズのバンドを、10μl〜50μl溶出容量を用いたことを除いて製造業者により推奨するとおりにキアクイック・ゲルエクストラクション(QIAquick Gel Extraction)キットを用いて精製した。精製したPCR産物の1μl〜4μlの容量を用いて、pCRII−TopoBluntプラスミド(Invitrogen, Carlsbad, CA)に製造業者により推奨されるとおりにライゲーションした。
非タグ付き発現用pET30aへのDATのクローニング
配列番号:945、947、949、891、893、869、873、877、881、883および895(配列番号:946、948、950、892、894、870、874、878、882、884および896に記載の配列を有するポリペプチドをコードする)で示される配列を有するDATを、プラスミドまたはPCR産物からPfuTurbo(Stratagene, La Jolla, CA)および5’端にNdeIおよび3’端にNotIまたはBamHIのいずれかの制限酵素部位を付加したプライマーを用いて増幅した。PCR断片を、製造業者により推奨されるようにしてpCR−BluntII−Topo(Invitrogen, Carlsbad, CA)中にクローニングした。その配列を、配列決定(Agencourt, Beverly, MA)により確認し、次いで正しい配列を有するインサートを適当な制限酵素を用いてそのベクターから切り出し、pET30aのNdeIおよびNotI(またはBamHI)制限部位にライゲーションした。具体的なプライマーについては表2を参照のこと。
配列番号:155の配列を有するDAT核酸(配列番号:156を有するポリペプチドをコードする)をPfuTurbo(Stratagene)および5’端と3’端にそれぞれNdeIおよびHindIII制限部位を付加したプライマーを用いて増幅した。PCR断片を、NdeIおよびHindIII制限酵素を用いて消化し、pET30aのNdeIおよびHindIII制限部位にライゲーションした。具体的なプライマーについては表2を参照のこと。配列番号:156の配列を有するポリペプチドが、0.991の確率で(Nielsen, 1997, Protein Engineering, 10:1-6に記載されるように、SignalPにより決定した)、以下のリーダー配列を含み得ることに注意すべきである:KNSPIIAAYRAATPGSAAA(配列番号:1084)。推定のリーダー配列を含むこのDATポリペプチドをコードする核酸をクローン化した。
表2. 増幅用のプライマー
Figure 0005683962
部位特異的変異導入
部位特異的変異導入は、クイックチェンジ複数部位特異的変異導入キット(QuikChange Multi Site-Directed Mutagenesis Kit)(Stratagene, La Jolla, CA)を用い、製造業者の指示に従って実施した。配列番号:870 T242N変異体を作り出すために、実施例10に記載のpET30aの非タグ付き構築物を鋳型として用いた。配列番号:220 G240Nおよび配列番号:220 T241N変異体を作り出すために、実施例10に記載のC末端にHisタグを有するpET30a構築物を鋳型として用いた。用いた変異導入プライマーを、以下の表3に列記する。所望の変異体はすべて、DNA配列決定により確認した。
表3.プライマー配列
Figure 0005683962
非タグ付きタンパク質として発現させるためのpET30aにおけるDAT PCR産物のクローニング
配列番号:177, 179, 153, 165, 181, 217, 187, 189, 207, 219, 215, 195, 199, 197, 209, 201, 221, 235, 203, 237, 239, 223, 225, 227, 229, 231, 245, 213, 155, 169, 171, 167, 173および175で示される配列を有するDAT核酸(配列番号:178, 180, 154, 166, 182, 218, 188, 190, 208, 220, 216, 196, 200, 198, 210, 202, 222, 236, 204, 238, 240, 224, 226, 228, 230, 232, 246, 214, 156, 170, 172, 168, 174および176で示される配列を有するDATポリペプチドをコードする)を、NdeIおよびNotIに適応する末端を有し、かつ切断効率を改善するための外来のヌクレオチドを有するPCR産物として得た。
DAT PCR産物は、5’端にNdeI制限酵素部位および3’端にNotI部位を含んだ。まず、そのPCR断片をpCR4 TOPOまたはpCR−BluntII−TOPOベクター(Invitrogen)中にクローニングした。DNA配列を配列決定により確認した後、DAT遺伝子をNdeIおよびNotIの消化によりTOPOプラスミドから切り出し、同じ制限酵素を用いて切断したpET30aベクターにライゲーションした。NdeIまたはNotIのいずれかの部位を含むDAT遺伝子を、適応する制限酵素部位を有するプライマーを用いて内在的に増幅し、pET30aにクローン化した。例えば、配列番号:155を有するDAT核酸(配列番号:156の配列を有するポリペプチドをコードする)を、pET30a中にクローニングするためにNdeIおよびHindIII制限酵素部位を用いた元のPCR産物から再び増幅した。
C−Hisタグ付き融合タンパク質として発現させるためのpET30aにおけるDATのクローニング
DAT4978およびDAT4978 T243N(実施例6に記載される)、配列番号:870(プラスミドpSE420−cHisから発現される)、および配列番号:870 T242N、配列番号:176および配列番号:220(pET30から発現される非タグ付き形式)をコードする核酸を、PfuTurbo(Stratagene)および終止コドンのすぐ上流にXhoI部位を配置したプライマーを用いて再び増幅した。PCR断片を、製造業者による推奨のとおりにpCR−BluntII−Topo(Invitrogen, Carlsbad, CA)にクローニングし、またpET30aのNdeIおよびXhoI制限部位に直接クローニングした。その配列は配列決定(Agencourt, Beverly, MA)により確認し、次いで正しい配列を有するインサートをNdeIおよびXhoI制限酵素を用いてベクターから切り出し、そのインサートをpET30aのNdeIおよびXhoI制限部位にライゲーションした。具体的なプライマーおよびプラスミド名については表4を参照のこと。
表4.プライマー配列
Figure 0005683962
CbDATおよびCaDATのクローニング
クロストリジウム・ベイジェリンキ(Clostridium beijerinckii)のD−アミノトランスフェラーゼを、PfuTurbo(Stratagene)、およびC.ベイジェリンキ・ゲノムDNA、5’端にNdeIおよび3’端にNotI制限部位を含むPCRプライマーと共に用いてPCR増幅した。ゲノムDNAを、ピュールジーン(Purrgene)ゲノムDNA精製キット(Gentra Systems, Minneapolis, MN)を製造業者の指示に従って用い、C.ベイジェリンキ(ATCC51743)から抜き出した。
824bpのPCR産物を、キアゲン(Qiagen)ゲルエクストラクションキット(Gel Extraction Kit)を用いてゲルから抜き出し、pCR−BluntII−Topo(Invitrogen)にTOPOクローニングした。配列を確認した後、その遺伝子をNdeI/NotI切断したpET28bおよびpET30aベクターにラピッド・ライゲーションキット(Rapid Ligation Kit;Roche)を用いてライゲーションした。C.アセトブチリカム(acetobutylicum)DATを、ゲノムDNA(ATCC824)およびストラタジーン・オプティプライム(Optiprime)PCRキットを5’端にNdeIおよび3’端にNotIを含むPCRプライマーと共に用いて、PCRにより増幅した。うまく得られたPCR反応物を、pCR4 TOPOベクター中にクローニングし、TOPOクローンを配列決定した。陽性TOPOクローンを、制限酵素NdeIおよびNotIを用いて消化し、そのDAT断片を、同じ制限酵素を用いて消化したpET30aにライゲーションした。
表5.プライマー配列
Figure 0005683962
LsDATのインビトロ合成
ラクトバチルス・サルバリウス(Lactobacillus salivarius)DATを、Stemmerら、1995, Gene, 164:49-53に基づいた改訂方法を用いてアセンブルした。概説すると、センス鎖とアンチセンス鎖の間に重なる20塩基対を有する、43個のオリゴヌクレオチド(主として40マー)を、その遺伝子配列およびその相補DNA配列に基づき、IDTに注文した。プライマーリストに関しては表6を参照のこと。そのプライマーを水中に250μMにまで希釈し、5μLの各プライマーをマイクロチューブ中で混合して一緒にした。PCRは以下のように行った:100μLの反応液あたり、1.5μLのプライマープール、4μLのdNTP、1×XL PCR緩衝液、1mMの酢酸マグネシウム、2μLのrTthポリメラーゼ(Roche, Indianapolis, IN)、および0.25μLのPfuポリメラーゼ(Stratagene, La Jolla, CA)を加えた。3分間のホットスタートを94℃で行い、続いて94℃で30秒間、42℃で30秒間、そして68℃で15秒間のサイクルを15回行った。さらに10サイクルを、(68℃での)30秒間の伸長時間を用いて行った。さらに10サイクルを75秒間の伸長時間を用いて行った。最後に、鎖伸長過程を、68℃で7分間行った。
表6.LsDATを合成するために用いたオリゴ
Figure 0005683962
プライマーL.sal DAT R NotIおよびL.sal DAT F NdeI(以下)を用いた第二の増幅は、結果的に正しい分子量のバンドをもたらした。この第二の増幅のプライマー配列については表7を参照のこと。
表7.プライマー配列
Figure 0005683962
第二のPCR反応は、2個のプライマーのみを加えることを除いて上記と同じように調製した。PCRの鋳型に関しては、最初のPCR反応液2.5μlを用いた。3分間のホットスタートを94℃で行い、続いて94℃で30秒間、42℃で30秒間、そして68℃で15秒間のサイクルを10回行った。さらに10サイクルを、高めたアニーリング温度48℃で30秒間、(68℃での)30秒間の伸長を行った。最後に、鎖伸長工程を、68℃で7分間行った。
その断片を、pCR−BluntII−TOPOベクターにクローニングし、TOPOクローンを配列決定した。陽性のTOPOクローンを、NdeIおよびNotIを用いて切断し、DAT断片を、同じ制限酵素を用いて消化したpET30aベクターにライゲーションした。
酵素の調製
大腸菌株BL21(DE3)を、pET由来のプラスミドからのDAT発現のための宿主株として用いた。大腸菌株TOP10は、他の全てのDAT構築物において使用した。所望の構築物の単一コロニーは、典型的には、適当な量の抗生物質を含むオーバーナイトエクスプレス(Overnight Express)II培地(Novagen)に植菌した。30℃で一晩の培養に続いて、OD600が10を超えた時に、細胞を遠心分離により回収した。別には、一晩培養物を適当な抗生物質を含むLB培地に培養物を植菌するために利用した。培養物を30℃で増殖させ、OD600を0.5〜0.9にし、タンパク質発現は、1mMのIPTGを用いて同じ温度で4時間誘導した。
5μL/mLのプロテアーゼインヒビターカクテルII(Protease Inhibitor Cocktail II;EMD Bioscience/Calbiochemカタログ番号539132)、1μl/mlのベンゾナーゼ・ヌクレアーゼ(Benzonase(登録商標)Nuclease;EMD Biosciences/Novagenカタログ番号70746)および0.033μl/mlのr−リソザイム(Lysozyme(商標))溶液(EMD Biosciences/Novagenカタログ番号71110)を含むバッグバスター(第一級アミン不含)抽出試薬(BugBuster(登録商標)(primary amine-free)Extraction Reagent;EMD Biosciences/Novagenカタログ番号70923)を細胞に、細胞ペレット1gあたり5mLまたは一晩の培養物50mLあたり5mL加えることにより、細胞抽出物を調製した。細胞再懸濁液を室温で15分間穏やかに攪拌しながらインキュベートした。16,100rcfで20分間4℃での遠心分離に続いて、無細胞抽出液としてその上清を取り出した。
モナチン反応のために酵素調製物を用いる前に、洗剤および低分子量の化合物を、0.05mMのPLPを含むリン酸カリウム緩衝液(100mM、pH7.8)またはEPPS緩衝液(100mM、pH8.2)用いて予め平衡化したPD−10カラム(GE Healthcare, Piscataway, NJ)に通じて細胞抽出液から取り除いた。タンパク質を、平衡緩衝液を用いて溶出した。典型的には、蛋白質濃度は、基準としてBSA(Pierce)を用いるバイオラッド・クマシー(Coomassie)プレートアッセイ(ブラッドフォードアッセイとしても知られている)を用いて決定した。場合により、BCA(Pierce)マイクロタイタープレートアッセイを、タンパク質決定のために用いたことを、ここに注記する。無細胞抽出液中のD−アミノトランスフェラーゼの濃度を評価するために、1mg/mlの試料をエクスペリオン(Experion)(Bio-Rad, Hercules, Ca)電気泳動システムにロードし、エクスペリオン・ソフトウェア(バージョン2.0.132.0)を用いて無細胞抽出液中の可溶性DATタンパク質のパーセンテージを計算した。別法として、SDS−PAGE分析を行い、可視評価を発現のパーセンテージを見積もるために行った。
Hisタグ付き融合タンパク質は、GEヘルスケア(GE Healthcare)キレーティングセファロース・ファストフロウ樹脂かノバジェン(Novagen)ヒス−バインド(His-Bind)カラムのいずれかを用いて精製した。セファロース樹脂を用いた精製は、無細胞抽出液を、200mMの塩化ナトリウムおよび0.050mMのPLPを含むリン酸カリウム緩衝液(100mM、pH7.8)を用いて予め平衡させたカラムにロードすることを含んだ。次いで、そのカラムを、3〜5カラム容量の平衡緩衝液、25mMのイミダゾールを含む3〜5カラム容量の平衡緩衝液、そして50〜100mMのイミダゾールを含む3〜5カラム容量の平衡緩衝液を連続して用いて洗浄した。Hisタグ付きタンパク質を、500mMのイミダゾールを含む3〜5カラム容量の平衡緩衝液を用いてカラムから溶出した。溶出物を、アミコン(Amicon;Billerica, MA)セントリコン(Centricon)−70を用いて濃縮した。濃縮したタンパク質溶液中のイミダゾールおよび塩化ナトリウムは、50μMのPLPを含むリン酸カリウム緩衝液(100mM、pH7.8)(DAT4978およびDAT4978 T243Nについて)またはEPPS緩衝液(100mM、pH8.2)(配列番号:870および配列番号:870 T242N)を用いて予め平衡化したPD10脱塩カラムに通じて除去した。タンパク質濃度は、バイオラッド・プロテインアッセイ(Bio-Rad)および基準としてアルブミン(Pierce)を用いて決定した。精製した酵素の一部試料(0.5ml〜1ml)を使用するまで−80℃で保存した。製造業者の指示に従った、ヒス−バインド(His-Bind)カラムを用いたHisタグ付きタンパク質の精製。カラムからの溶出液は、上記のようにPD10を用いて脱塩した。
実施例5 D−アミノトランスフェラーゼ活性についてのアッセイ手順#2
モナチン産生アッセイ(標準)
以下の成分を合した:100mMのEPPS、pH8.2;200mMのピルビン酸ナトリウム;100mMのD−トリプトファン;50μMのPLP;1mMのMgCl;0.01%のTween−80;実施例6記載の50μg/mLのアルドラーゼ(無細胞抽出液を用いた;アルドラーゼ濃度は、エクスペリオン・チップ(Experion chip)から読み取るパーセンテージに基づいた)および適当な量のDAT(典型的には0.1〜1mg/mL)。
PLP保存溶液およびタンパク質溶液を除いて、全ての他の試薬は、無酸素脱イオン水を用いて作製し、嫌気チャンバー中で保存した。反応液は、恒常的に穏やかに混合しながら室温にて嫌気チャンバー中で調製した。時点を測るために、ギ酸を、反応混合物の一部試料に終濃度2%(v/v)となるように加えた。ベンチトップ型のマイクロチューブを用いて16,100RCFで5分間の遠心分離後に、その上清を0.2μmのナイロン膜フィルターに通じて濾過した。次いで、試料を水を用いて20倍〜100倍に希釈して、LC/MS/MSにより分析した。
D−トリプトファンアミノ基転移アッセイ
特定のD−アミノトランスフェラーゼのD−トリプトファンアミノ基転移活性を比較するために、以下のアッセイを実施した。このアッセイ混合物は、D−ATを含む0.5mg/mLの細胞抽出タンパク質;40mMのリン酸カリウムpH8.0;20mMのD−トリプトファン;100mMのピルビン酸ナトリウムおよび50μMのPLPを含んだ。このアッセイ物を、37℃で30分間インキュベートし、次いで氷上に置いた。
反応進行度は、以下のアッセイを用いて形成されるインドール−3−ピルベートの量を測定することにより調べた:5μl、10μlおよび20μlの反応混合物に、200μlの以下の溶液を加えた:0.5mMのヒ酸ナトリウム;0.5mMのEDTA;および50mMの四ホウ酸ナトリウム(pH8.5)。インドール−3−ピルベート・エノール−ホウ酸複合体の325nmでの吸光度を、同じ溶液中で調製されたインドール−3−ピルベートの標準曲線と比較した。
アラニン形成はまた、D−トリプトファンアミノ基転移反応の進行度を調べるために用いることができる。アラニンの濃度は、実施例3に記載されるように決定した。
R,Rモナチンアミノ基転移アッセイ
アッセイ条件(終量2mL)は、0.01%のTween;100mMのEPPS pH8.2;100mMのピルビン酸ナトリウム;約3mMのR,Rモナチン;0.5mg/mLのDAT;および50μMのPLPを含んだ。反応の進行度は、実施例3に記載のプロトコルを用いて形成されるアラニンまたはR−MPの検出によりモニタした。
実施例6−DATおよびアルドラーゼを得るための方法
この方法は、D−アミノトランスフェラーゼを用いたモナチン形成において用いられるアルドラーゼのクローニング、および比較を目的として用いた事前に単離したD−アミノトランスフェラーゼを記載する。
アルドラーゼ
D−トリプトファンからのモナチン産生アッセイにおいて用いたアルドラーゼを単離し、国際公開第2007/103389号に記載されるようにpETベクターにサブクローニングした(配列番号:275の核酸によりコードされる配列番号:276のアルドラーゼとしての応用を参照されたい)。
DATおよびDAT4978 T243N
ATCC#4978(DAT4978)由来のD−アミノトランスフェラーゼを、米国特許出願公開第2006/0252135号に記載のようにクローニングした。T243N変異体を、pET30(非タグ付き)DAT4978構築物を用いて作製した。
変異導入のためのプライマーは、ストラタジーン(Stratagene)マルチチェンジキット(Multi-Change kit)(La Jolla, CA)に列記された提案に従って設計した。プライマーの5’はリン酸化した。変異導入は、製造業者の指示に従ってストラタジーン・マルチチェンジキットを用いて行った。変異導入オリゴヌクレオチド配列を表8に示す。
表8.変異導入オリゴヌクレオチド配列
Figure 0005683962
大腸菌XL10−Gold細胞(Stratagene)を形質転換し、結果物の精製プラスミド調製物を配列決定して、正しく変異が組み込まれたことを確認した。次いで、DAT4978 T243Nを含むプラスミドを大腸菌BL21(DE3)発現宿主に形質転換した。
B.スフェルカスDAT
B.スフェリカス(sphaericus)(ATCC番号 10208)のD−アミノトランスフェラーゼを、米国特許第2006/0252135号に記載されるようにクローニングした。同文献に記載されたように、タンパク質を調製した。
実施例7−DATの分析
配列番号:928、930、932、934、936、938、940、942、944、946、948および950で示される配列を有するDATポリペプチドを、実施例2に記載されるベクター中のおよび適合する大腸菌発現宿主中の対応する核酸を発現させることにより産生した。当業者であれば、アセンブリPCR技術、例えば実施例4に記載される技術を用いて、これらのD−アミノトランスフェラーゼをコードする遺伝子を合成することができる。カルベニシリン(100μg/mL)を含むLB培地の一晩培養物を、同じ培地100mLにて100倍に希釈し、500mLのバッフル付フラスコにて増殖させた。この培養物を30℃でOD600が0.5〜0.9になるまで増殖させ、タンパク質発現は、1mMのIPTGを用いて同温度で4時間誘導した。総タンパク質のための試料を、回収前に素早く取得した。細胞は遠心分離により回収し、10mLのリン酸カリウム緩衝液pH7.8を用いて一度洗浄した。細胞は、細胞抽出物を調製するまで−80℃で素早く凍結した。
細胞抽出物を調製し、溶出するためのおよびPD10カラムを平衡化するための緩衝液として100mMのリン酸カリウムを用いて、実施例4に記載のように脱塩した。総タンパク質およびDAT濃度は、記載のように決定した。
アミノ受容体としてピルベートを用いたR,Rモナチンのアミノ基転移は、10mMのR,Rモナチンを利用したことを除いて実施例5に記載のように実施した。アラニン、モナチンおよびモナチン前駆体レベルの初期分析は互いに一致しなかったが、結果は定性的に考えられる。配列番号:948の配列を有するDATポリペプチドは、モナチン前駆体形成を示すようであった。
活性のさらなる立体配置について、モナチン形成アッセイを、約0.2mg/mLのDAT濃度を用いた方法に記載のとおりに行った。対照として、0.2mg/mL濃度の精製されたB.スフェリカスDATを評価した。2時間および21時間後に、一部試料を取り出し、ギ酸を終濃度2%となるよう加え、その試料を凍結した。次いで、試料を融解し、回転させ、濾過した。試料は、LC/MS/MS方法論を用いてモナチンに関して、ならびに実施例3に記載のLC/OPAポストカラム蛍光方法論を用いてトリプトファンおよびアラニンに関して分析した。配列番号:946および950の配列を有するDATポリペプチドは、試験した条件下でR,Rモナチンを形成できた。配列番号:948の配列を有するDATポリペプチドは、トリプトファンの消失およびアラニン形成の増加を示し、これは、D−トリプトファンアミノトランスフェラーゼとしてのその活性を実際に示すものである。配列番号:946の配列を有するDATポリペプチドは、総タンパク質量により決定されたところでは良好に発現されていたが、可溶性が高くなかった。このことは、幾つかの矛盾する結果を明らかにする。配列番号:930、932、940、942,および944で示される配列を有するDATポリペプチドは、SDS−PAGEによる分析において目視可能なバンドを示さなかったが、それゆえに、別の条件下で発現された場合には活性であるかもしれない。結果については表9を参照のこと。
表9.DAT活性
Figure 0005683962

nd=試験した条件下では検出されず
pET30aにおけるDATポリペプチドの分析
配列番号:946、948および950の配列を有するDATポリペプチドを、実施例4に記載のようにpET30aにサブクローニングした。pET30a中にDATを含む大腸菌株BL21 DE3の二重の培養物を、オーバーナイトエクスプレスII(溶液1〜6, Novagen)にて両方とも25℃および30℃で一晩増殖させた。対照として、インサートを含まないpET30aプラスミドを含む株もまた増殖させた。細胞をOD600が5〜10のときに回収した。細胞は、遠心分離により回収し、10mLの100mM リン酸カリウム緩衝液pH7.8を用いて一度洗浄し多。細胞は、さらに処理するまで−80℃で凍結した。
細胞抽出物は、溶出するためのおよびPD10カラムを平衡化するための緩衝液としての100mMのリン酸カリウムを用いて、実施例4に記載のように調製した。総タンパク質およびDATタンパク質濃度は、記載したのように決定した。配列番号:946の配列を有するDATポリペプチドは、30℃で総タンパク質画分において良好に発現したが、SDS−PAGEにより観察したところ可溶化していなかった。配列番号:948および950の配列を有するDATポリペプチドは、比較的高温でも発現して、可溶化した。
モナチン形成アッセイは、配列番号:946のポリペプチドに対して0.1mg/mL(他のものは全て0.5mg/mL)のDAT濃度を用いたことを除いて実施例5に記載のように実施した。陽性対照として、精製された0.5mg/mL濃度のB.スフェリカスDATもまたアッセイした。2時間および21時間後に、一部試料を取り出し、ギ酸を終濃度2%にて加え、その試料をさらに処理するまで凍結した。次いで、試料を融解させ、回転して濾過した。試料をLC/MS/MSを用いてモナチンについて、ならびに実施例3に記載のLC/OPAポストカラム蛍光検出法を用いてトリプトファンおよびアラニンについて分析した。結果は表10に示す。D−トリプトファン消費およびアラニン形成が、試験した全てのD−アミノトランスフェラーゼについて示され、このことは、それらがすべてのD−トリプトファンに対する活性を有していたことを示すものである。これらの条件下で、配列番号:946および948の配列を有するDATポリペプチドだけが、モナチン形成の活性を有するようであった。2種の宿主系の間での発現または安定性における差異が、ある場合では活性が見られたが別の場合では見られなかったことの理由なのかもしれない。
表10
Figure 0005683962

nd、試験した条件下では検出されず
実施例8−pSE420−cHisにおけるDAT分析
配列番号:886、888、890、892および894 DATで示される配列を有するDATポリペプチドは、大腸菌HMS174中のpSE420−cHisベクターから産生した。当業者であれば、アセンブリPCR技術、例えば実施例4に記載される技術を用いて、これらのD−アミノトランスフェラーゼをコードする遺伝子を合成することができる。様々なDAT構築物の一晩培養物を、アンピシリン(100μg/mL)を含むLB培地中で30℃にて増殖させた。翌日、同培地5mLに、その一晩培養物1Lを植菌した。培養物を30℃でOD600nmが約0.5に達するまで増殖させ、次いで、1mMのIPTGを用いて誘導した。さらに培養物を4時間30℃にてインキュベートし、次いで、3800rcfにて15分間遠心分離して回収した。その細胞を、50mMリン酸カリウムpH7.0を1.5mL用いて洗浄し、再び遠心分離した。その上清を破棄し、細胞ペレットの重量を測った。
細胞抽出物は、溶出のためのおよびカラム平衡化のための緩衝液として100mMのリン酸カリウムを用いて、方法に記載されたように調製した。全てのおよびDAT濃度は、BCA(Pierce)を総タンパク質決定のためのブラッドフォードに代えて用いたことを除いて記載のとおりに決定した。2種の異なるベクターのみの培養物を、クローン化したDATと同じ大腸菌宿主において増やした。産生されたすべてのタンパク質はSDS−PAGEゲルにおいて目視可能なバンドを示したが、可溶化の程度は異なっていた。配列番号:892の配列を有するポリペプチドは、ほとんど可溶化しなかった。
各酵素のD−トリプトファンアミノ基転移活性を比較するために、実施例5記載のD−トリプトファンアミノ基転移アッセイおよびR,Rモナチンアミノ基転移アッセイを実施した。D−トリプロファンアミノトランスフェラーゼは、D−アミノトランスフェラーゼを含む終濃度0.5mg/mLの細胞抽出物および対照として0.1mg/mLの精製されたB.スフェリカスDATを用いて、標的とした。細胞内抽出物中のDATの定量は、可溶性のポリペプチドが低レベルであったため困難であった。配列番号:888、892および894で示される配列を有するDATポリペプチドは、30分間の反応間、基質としてのD−トリプトファンに対して良好な活性を示した。配列番号:886および890で示される配列を有するDATポリペプチドは、酵素を用いない対照を超える測定可能な活性を有したが、試験した条件下ではほとんど活性を示さなかった。
モナチンアミノ基転移実験を室温で行い、B.スフェリカス由来の精製された陽性対照を含む各DAT0.5mg/mLを標的とさせた0.5時間、1時間および2時間後に試料を取得した。次いで、R,Rモナチンアミノ基転移試料をモナチンおよびアラニンについて分析した。残存するモナチンの量はLC/MS/MSにより定量した;アラニン形成は実施例3のポストカラム誘導化法を用いて測定した。試験した条件下では、配列番号:892および894で示される配列を有するDATポリペプチドは活性であった。配列番号:894の配列を有するDATポリペプチドは、R,RモナチンからR−MPへの最も高い転換活性を有するようだ。アラニン形成を試験した場合、その傾向は一致した。様々な時点でのアラニン産生数(mMで)を表11に示す。
表11.R,Rモナチンアミノ基転移反応によるアラニン形成(mM)
Figure 0005683962
配列番号:891および893で示される配列を有するDAT核酸を、実施例4に記載のpET30aにサブクローニングした。これらの構築物を、T7プロモーターからの発現のためのDE3ライソジェン(lysogen)を運搬する様々な大腸菌宿主(K−12株およびB株の大腸菌、およびpLysSプラスミドを運搬する大腸菌株を含む)に形質転換した。クローンを、実施例4に記載のように、0.5mMのピリドキシンを添加するまたは添加しないオーバーナイトエクスプレスシステムIIにおいて発現させ、発現についてはSDS−PAGEまたはエクスペリオンにより分析した。これらの実験から、タンパク質は大部分が不溶性画分に発現されることが明らかとなった。ピリドキシンは、インキュベーション温度を37℃から30℃に低下させたように、低い程度で可溶化を改善する手助けをした。さらなる研究は、可溶性発現を最大にするように設計されたクローニング系で行った(実施例16〜22を参照のこと)
実施例9−pET30a中のCaDAT、CbDATおよびLsDATの分析
配列番号:894で示されるアミノ酸配列を用いて、公開データベース中で利用可能な類似のタンパク質について探索した。配列番号:894と類似性を有する3個のDATが見つかった。それらは、ラクトバシルス・サルバリウス(Lactobacillus salivarus)(タンパク質レベルで47%の同一性)、クロストリジウム・ベイジェリンキ(Clostridium beijerinckii)(タンパク質レベルで57%の同一性)、およびクロストリジウム・アセトブチリカム(Clostridium acetobutylicum)(タンパク質レベルで60%の同一性)に由来した。遺伝子およびタンパク質配列、ならびにそれらの受入番号を、この実施例の最後に示す。図1は、配列番号:894に類似するこれらのタンパク質のうちのコンセンサス領域を示すアライメントである。あるものは、構造の類似性を示す高い程度のコンセンサス領域を見つけることができる。
これらの核酸は、pET30a中にクローニングし、対応するポリペプチドを発現させ、本明細書に記載されるように活性について試験した。
CbDAT
クロストリジウム・ベイジェリンキ(Clostridium beijerinckii)由来のD−アミノトランスフェラーゼ(CbDAT)を、pET30a(非タグ付き)BL21(DE3)にクローン化し、オーバーナイトエクスプレスII(Novagen)を用いて発現させた。細胞は、600nmの光学密度が約9になったときに回収し、4000rcfで15分間遠心分離した。細胞を100mMのリン酸カリウムpH7.8(冷却)を用いて一度洗浄し、再び回転させた。
細胞抽出物を、溶出のためのおよびカラムを平衡化するための緩衝液として100mMのEPPS pH8.2を用いて、本明細書に記載されるように調製した。総タンパク質およびDATタンパク質濃度は、BCA法(Pierce)をブラッドフォード(クマシー)アッセイに代えて用いたことを除いて記載されるように決定した。CbDATは良好に発現したが、一部が可溶化するのみであった。
モナチン形成アッセイは、実施例5に記載のように行ったが、CbDAT(0.5mg/mL)の活性はpH7.4(緩衝液としてリン酸カリウムを用いた)でも研究した。対照として、精製されたB.スフェリカスDAT(1mg/mL)をpH8.2でアッセイした。1時間、2時間、4時間、8時間および23時間後に、一部試料を取り出し、ギ酸を終濃度2%にて加えた。試料を分析するまで−80℃で凍結した。次いで、試料を融解させ、回転させて濾過した。試料を実施例3に記載のLC/MS/MS方法論を用いてモナチンについて分析した。結果を表12に示す。産生されたモナチンの量は、pH8.2で実施したアッセイに関してよりも僅かに高かった。同様の実験を、N末端にHisタグを有するpET28から発現されたポリペプチドを用いて実施した。タグ付き型の活性は、非タグ付きのものよりも僅かに低いようであるが、依然として容易に検出可能であった。
表12.時間に対する活性
Figure 0005683962
CaDATおよびLsDAT
ラクトバシルス・サルバリウス(Lactobacillus salivarus)由来のD−アミノトランスフェラーゼ(LsDAT)およびクロストリジウム・アセトブチリカム(Clostridium acetobutylicum)由来のD−アミノトランスフェラーゼ(CaDAT)を、pET30a(非タグ付き)BL21(DE3)にクローニングし、オーバーナイトエクスプレスII(Novagen)を用いて発現させた。培養物の600nmでの光学密度が約9に達したときに、4000rcfで15分間の遠心分離により細胞を回収した。
細胞抽出物は、溶出するためのおよびカラムを平衡化するための緩衝液として100mMのEPPS pH8.2を用いて、本明細書に記載のように調製した。総タンパク質およびDATタンパク質濃度は、BCA(Pierce)プロトコルを用いて決定した。両方の酵素は良好に発現され、可溶性であった。
アッセイは、室温で嫌気条件下にて実施した。対照として、精製されたB.スフェリカスD−アミノトランスフェラーゼをアッセイした。約0.5mg/mLの各DATを用いた。0.5時間、1時間、2時間、4時間、6時間、8時間および22時間後に、一部試料を取り出し、ギ酸を終濃度2%にて加え、試料を凍結した。次いで、試料を融解し、回転させ、濾過した。試料を、実施例3に記載のLC/MS/MS方法論を用いてモナチンについて分析した。結果を表13に示す。
表13
Figure 0005683962
配列番号:894で示される配列を有するDATのホモログは活性であった。上記の保存された配列を示すホモログはすべてモナチン形成アッセイにおいて活性であったため、それらの一次配列の同一性が47%の低さであっても、本明細書に記載のコンセンサス配列を有するD−アミノトランスフェラーゼはいずれも活性を有するであろうことが期待される。本研究以前に、より詳しくキャラクタライズされたバシルスD−アミノトランスフェラーゼと低いホモロジーを有する、これらの独特のD−アミノトランスフェラーゼが、モナチンに関する活性を有するであろうこと、あるいは広域の特異的酵素であり得ることについての証拠は存在していなかった。
DNA配列CaDAT(受入番号AE001437 AE007513-AE007868;バージョンAE001437.1 GI:25168256;ヌクレオチド914049.. 914891)
Figure 0005683962
タンパク質配列CaDAT(受入番号NP_347428;バージョンNP_347428.1 GI:15894079)
Figure 0005683962
DNA配列CbDAT(受入番号CP000721 AALO01000000 AALO01000001-AALO01000089 バージョンCP000721.1 GI:149901357;ヌクレオチド3213484.. 3212636)
Figure 0005683962
タンパク質配列CbDAT(受入番号YP_001309869 バージョンYP_001309869.1 GI:150017615)
Figure 0005683962
DNA配列LsDAT(受入番号CP000233 バージョン CP000233.1 GI:90820184;ヌクレオチド1750082.. 1750927)
Figure 0005683962
タンパク質配列LsDAT(受入番号YP_536555 バージョンYP_536555.1 GI:90962639)
Figure 0005683962
実施例10−DATの分析
ベクターpSE420−cHis中の配列番号:865、867、869、871、873、875および877の配列を有するDAT核酸を含むMS174大腸菌を得て、アンピシリンを含むLB培地の寒天プレート上にストリークした。当業者であれば、アセンブリPCR技術、例えば実施例4に記載される技術を用いて、これらのD−アミノトランスフェラーゼをコードする遺伝子を合成することができる。単一コロニーを用いて、アンピシリン(100μg/mL)を含む3mLのLB培地に植菌した。一晩培養物500μlを用いて、250mLのバッフル付フラスコ中の同培地50mLに植菌した。細胞を30℃でOD600nm 約0.5まで増殖させた。IPTGを終濃度1mMにて加えた。細胞を30℃で4時間誘導し、遠心分離により回収した。
細胞抽出物は、実施例4に記載のように調製した。総タンパク質およびDAT濃度は、実施例4に記載されように決定した。DATはすべて、良好に発現したようで、その大部分が高い程度の可溶性を示した。
モナチン形成アッセイは、0.1mg/mLのDAT濃度および10μg/mL濃度のアルドラーゼを用いることを除いて、実施例5に記載のように実施した。対照として、0.1mg/mLの精製されたB.スフェリカスDATをアッセイした。6時間および22時間後に、一部試料を取り出し、ギ酸を終濃度2%にて加え、その試料を凍結した。次いで試料を融解させ、回転させ、濾過した。試料を、実施例3に記載のLC/MS/MS方法論を用いてモナチン濃度について分析した。試験した濃度下では、配列番号:870、874および878はすべて3工程のモナチン形成アッセイで高い発生を有していたようだ。配列番号:866、872および876で示される配列を有するDATポリペプチドはまた、モナチン形成経路において活性を有していたが、試験した条件下では配列番号:870、874および878で示される配列を有するポリペプチドと同程度ではなかった。
表14は、モナチン形成の結果(ppmにて)を示す。
表14.モナチン形成アッセイ
Figure 0005683962

nd、試験した条件下では検出されず
pET30a中の配列番号:870、874および878の配列を有するポリペプチドのさらなる分析
上記のDATをコードする核酸を含むpET30aプラスミドを用いて形質転換した大腸菌BL21 DE3の培養物を、30℃で50mLのオーバーナイトエクスプレスII(溶液1〜6, Novagen)にて一晩増殖させた。陽性対照として、pET30a中のATCC#4978由来のDATを含む株もまた増殖させ、誘導した(実施例6で記載される)。細胞はOD600nmが5〜10で集め、遠心分離により回収し、さらに処理するまで−80℃で凍結した。
細胞抽出物を、実施例4に記載のように調製した。総タンパク質およびDAT濃度は、実施例4に記載のように決定した。
モナチン形成アッセイは、配列番号:870についてはDATポリペプチド濃度0.5mg/mLおよび配列番号:874および878についてはそれぞれ0.275mg/mLの濃度を用いたことを除いて、実施例5に記載のように行った。対照として、DAT4978および精製されたB.スフェリカスDATを0.5mg/mLの濃度でアッセイした。0.5時間、1時間、2時間、4時間、6.5時間、9時間、24時間および22時間後に、一部試料を取り出し、ギ酸を終濃度2%出加え、試料を凍結した。次いで、試料を融解させ、回転させ、濾過した。試料は、実施例3に記載のLC/MS/MS方法論を用いてモナチンについて分析した。結果は、表15に示す(形成されたモナチンのppmで)。
表15
Figure 0005683962
3個のサブクローン(配列番号:870、874、および878の配列を有するポリペプチドをコードする)のDATはすべて、pETシステムで良好に発現され、可溶性のタンパク質を産生した。配列番号:870で示される配列を有するポリペプチドは、可溶性画分に最も多い量の発現を与え、配列番号:874および878の配列を有するDATポリペプチドと比較して時間の経過に伴って低下する様子もなく高い活性を示した。
野生型および変異体DATポリペプチド間の比較
配列番号:870の残基がTからNに変化した変異体ポリペプチド(配列番号:870 T242N)を、実施例4で記載するように構築し、発現させ、DAT4978、DAT4978 T243N(実施例6記載の)、B.スフェリカスおよび野生型の配列番号:870と比較した。
配列番号:870、870 T242N、DAT4978およびDAT4978 T243Nの配列を有する野生型および変異体ポリペプチドをpET30aベクターから発現させるBL21 DE3培養物を、250mLのバッフル付きフラスコにて50mLのオーバーナイトエクスプレス(Novagen)中で30℃、250rpmにて増殖させた。600nmの光学密度が10を超えたときに細胞を遠心分離により回収した。細胞抽出物は、実施例4に記載のように調製し、総タンパク質およびDAT濃度は実施例4に記載されるように決定した。試験したDATはすべて高発現であり、エクスペリオン・ソフトウェア(Experion software)を用いて決定したところ、すべて30%近くの可溶性であった。配列番号:870 T242Nの配列を有するポリペプチドは最も高発現であり、総可溶性タンパク質は36.3%であると予測された。
モナチン形成アッセイは、DATポリペプチド濃度0.5mg/mLで実施例5に記載のように行った。対照として、0.5mg/mLの精製されたB.スフェリカスDATをアッセイした。0.5時間、1時間、2時間、4時間、6.5時間、9時間、および23.25時間後に、一部試料を取り出し、ギ酸をその試料に終濃度2%にて加え、その一部試料を凍結した。次いで、試料を融解させ、回転させ、濾過した。試料をモナチン、トリプトファン、アラニンおよび4−ヒドロキシ−4−メチルグルタミン酸(HMG)について実施例3に記載のように分析した。
最後の時点で、付加的な一部試料を取り出し、実施例3に記載のFDAA誘導化方法によりR,Rモナチン%を決定した。
モナチン形成数(ppm)は、以下の表16で示す。R,Rパーセントは、23.25時間の時点に関して右側の列で示す。
表16
Figure 0005683962
配列番号:870のポリペプチドのT242N変異体の活性は、非常に高く、陽性対照よりも良好であり、DATポリペプチドの野生型よりも高かった。この変異体により形成されたR,Rモナチンのパーセンテージもまた、他の標準酵素のいずれよりも高かった。形成されたHMG量(副産物)の分析は定性的であったが、9時間および23.25時間の時点では、類似のHMG量がDAT4978 T243Nポリペプチドおよび配列番号:870のT242Nポリペプチドにより形成された。
配列番号:870で示される配列を有するDATポリペプチドは、新規のタンパク質であり、既知の近縁のD−アミノトランスフェラーゼ(バシルスYM−1 D−アミノトランスフェラーゼ)と76%の配列同一性を、実施例6に記載されるB.スフェリカスDATと69%のアミノ酸配列同一性を示す。図2は、この新規な酵素と公開された他のDATとのアライメントを示し、この酵素を独特なものとする残基を見つけることができ、その優れた活性の説明とすることができる。
配列番号:910で示される配列を有する高活性DATポリペプチド(B.スフェリカスの型のDATにより類似する;実施例12を参照のこと)もまたアライメントで示される。配列番号:870ポリペプチドの独自性の例として、図2のアライメントにおいて残基54−55番目(B.スフェリカスの番号付け)のアミノ酸残基周辺の領域において、バシルス−様のDATが高い程度の保存性を有するが、配列番号:870はASよりもEC残基を有することは明白である。他の例として、図2で示されるアライメントの135番目の残基周辺の高く保存された領域において、配列番号:870のポリペプチドは、主にバリン残基であるのに対してより疎水性の残基(T)を有している。配列番号:870酵素を表すが、以前から知られている広域で特異的なD−アミノトランスフェラーゼおよび強く関連するホモログを除外するコア配列を、コンセンサス配列AおよびBとして示す。これらのコンセンサス配列のいずれかを含むポリペプチドはいずれもDAT活性を示し、モナチン形成経路の工程で活性であろうことが期待される。
コンセンサス配列A
Figure 0005683962
コンセンサス配列B
Figure 0005683962
PERL正規表現変換言語(regular expression convention language)と類似して、「*」は20種のタンパク質新生の(proteinogenic)アミノ酸からのアミノ酸残基の任意の数が存在してよく;[ ]は、この括弧内にあるアミノ酸のいずれか1個が存在してよく;「{#}」は、括弧内に示された数字{#}に適合する残基数である限り、20種のタンパク質新生のアミノ酸のいずれが存在してもよいことを示す。
コンセンサス配列A中の「*」の使用に関して、いずれの「*」位置でもアミノ酸の数は、例えば0個〜約20個の残基まで(例えば、コンセンサス配列B(配列番号:1070)を参照こと)、または約20個〜約100個の残基まで変わり得るし、あるいはそのアミノ酸の数は、例えば1000個またはそれを超える残基よりも多くても良い。限定するものではなく、「*」位置での1個またはそれを超える挿入が、例えば、(限定するものではないが)キナーゼ結合ドメイン(例えば、パイロコッカス・フリオサス(Pyrococcus furiosu;受入番号2CZN_A)またはP.バークホルデリア(burkholderia;受入番号YP_331531)由来のもの)のようなドメイン、あるいはセルロース結合ドメイン(例えば、セルロモナス・フィミ(Cellulomonas fim;受入番号1EXH_A)またはクロストリジウム・ステルコラリウム(Clostridium stercorarium;受入番号1UY1_A)由来のもの)のようなドメインに相当してもい。幾つかの実施形態において(限定するものではない)、指定された位置の5個またはそれ未満の「*」がそれぞれ、例えば、約20個を超える残基(例えば、約100個の残基を超える)の挿入を含む。他の実施形態において(限定するものではない)、指定された位置の5個またはそれを越える「*」がそれぞれ、約100個未満の残基(例えば、約20個未満、例えば3個、5個、10個、20個、25個、30個、40個、50個、60個、70個、75個、80個、90個または95個の残基)の挿入を含む。本明細書中で開示するコンセンサス配列に相当する配列を1個またはそれ以上を有するポリペプチドの活性、あるいは1個またはそれを超える「*」位置で挿入された任意の数の残基を含むポリペプチドの活性は、本明細書に記載の方法を用いて評価することができる。
配列番号:1069で示されるコンセンサス配列を含む非制限的な例のポリペプチドは、配列番号:870で示される配列およびコンセンサス配列B(配列番号:1070)を有するポリペプチドを含む。
タグ付きおよび非タグ付き配列番号:870、870 T242N、DAT4978およびDAT4978 T243N間の比較
配列番号:870、870 T242N、DAT4978およびDAT4978 T243Nを有するポリペプチドを発現する大腸菌BL21 DE3細胞を、250mLのバッフル付きフラスコ中の50mLのオーバーナイトエクスプレス(Novagen)にて一晩、30℃で250rpmにて増殖させた。600nmの光学密度が10を超えたときに、細胞を遠心分離により回収した。細胞抽出物は、実施例4に記載のように調製した。総タンパク質およびDAT濃度は実施例4に記載のように決定した。
C末端タグ付きの配列番号:870、870 T242N、DAT4978およびDAT4978 T243Nポリペプチドを発現する大腸菌BL21 DE3を、1000mLのバッフル付きフラスコ中の200mLのオーバーナイトエクスプレス(Novagen)にて一晩30℃で250rpmにて増殖させた。2つの各々のクローンの培養物を増殖させた。600nmの光学密度が10を超えたときに、細胞を、遠心分離により集めて回収した。細胞抽出物は、50μlのベンゾネース・ヌクレアーゼ(Benzonase Nuclease、Novagen)、0.75μlのr−リソザイム(r-Lysozyme)(Novagen)、および250μlのプロテアーゼインヒビターカクテルII(Calbiochem)を含む50mLのバッグバスター・プリマリーアミンフリー(Bug Buster Primary Amine Free;Novagen)の添加により作製した。細胞を、穏やかに揺らしながら室温で15分間インキュベートした。その抽出物を、45,000×gで10分間遠心分離した。
Hisタグ付きタンパク質を、GEヘルスケア(Piscataway, NJ)のキレーティング・セファロース(Chelating Sepharose(商標))ファストフロウ樹脂を用いる方法の項に記載のように精製した。精製したタンパク質は、PD10カラムを用いて脱塩し、100mMのリン酸カリウム、pH7.8(DAT4978およびDAT4978 T243Nポリペプチドについて)に、または100mMのEPPS pH8.2(配列番号:870および870 T242Nポリペプチド)にし、緩衝液は両方とも50μMのPLPを含んだ。
R,Rモナチン形成アッセイは、DAT濃度0.5mg/mLを用いて、実施例5に記載のように実施した。一部試料を2.25時間、4.5時間、9時間および24時間で取り出し、pHをギ酸により調整し、凍結した。実施例3記載のFDAA誘導化方法を用いた立体異性体分布の決定のためにギ酸を添加することなく、余分の一部試料は最後の時点で取り出した。試料を融解させ、5分間遠の心分離にかけ、上清を0.2μmのナイロン膜フィルターを用いて濾過した。試料を、実施例3に記載のLC/MS/MS方法を用いたモナチン分析にかけた。結果は、形成されたモナチンをppmで表17に示す。一番右の列は、実験の最後に形成されていたR,Rモナチンの%である。
表17
Figure 0005683962
C末端タグ付きおよび非タグ付き酵素の全体的な活性および立体特異性は、非常に類似する。加えて、サブクローン化した核酸によりコードされるポリペプチドの活性の存在は、全長のまたは野生型の核酸によりコードされるその対応するポリペプチドに対する活性が存在することの予兆であることが期待される。
実施例11−DAT分析
配列番号:880、882および884の配列を有するポリペプチドをコードするpSE420−cHisベクター中のDAT核酸を含む大腸菌HMS174を、アンピシリンを含むLB培地の寒天プレートにストリークした。当業者であれば、アセンブリPCR技術、例えば実施例4に記載される技術を用いて、これらのD−アミノトランスフェラーゼをコードする遺伝子を合成することができる。単一クローンを用いて、アンピシリン(100μg/mL)を含む3mLのLB培地に植菌した。500μlを用いて、250のバッフル付きフラスコ中の50mLの同培地に植菌した。OD600nmが約0.4になるまで30℃で細胞を増殖させ、IPTGを終濃度1mMで加えた。細胞を30℃で4時間増殖させ、遠心分離により回収した。
細胞抽出液は、実施例4に記載のように調製した。総タンパク質およびDATポリペプチド濃度は、実施例4に記載のように決定した。配列番号:882および884は良好に発現し、可溶性画分に高レベルで存在した。
R,Rモナチン形成アッセイは、約0.5mg/mLの各DATポリペプチド(0.35mg/mLの配列番号:880のポリペプチドを用いたことを除いて)実施例5に記載のように実施した。2時間、8時間、および23時間後に、一部試料を取り出し、ギ酸を終濃度2%にて加え、その試料を凍結した。次いで、試料を融解し、回転させ、濾過した。試料は、実施例3に記載のLC/MS/MS方法論を用いてモナチンについて分析した。結果は表18に示す。
最後の時点で、余分の一部試料を取り出し(pH調整せず)、実施例3に記載のFDAA誘導化方法論を用いて産生されるモナチンの立体異性体の分布を決定した。産生されたR,Rのパーセンテージを以下の表18の右端の列に示し、そのバランスはS,Rモナチンが優性である。
表18
Figure 0005683962
配列番号:882および884で示される配列を有するポリペプチドは、D−トリプトファンからのモナチン形成反応において良好な活性を示した。
産生されたモナチンの立体異性体は、これらのDATをB.スフェリカスの対照酵素と比較して用いた場合に、高かった。配列番号:882および884の配列を有するDATポリペプチドをコードするDAT核酸を、実施例4に記載のようにpET30aにサブクローニングした。
pET30aベクターから発現される配列番号:882および884の配列を有するDATポリペプチドの分析
pET30aベクター中の配列番号:882および884の配列を有するDATポリペプチドをコードする核酸を含む大腸菌BL21 DE3の培養物を、250mLのバッフル付きフラスコ中の50mLのオーバーナイトエクスプレス(Novagen)にて一晩30℃で250rpmにて増殖させた。600nmの光学密度が10を超えたときに、細胞を遠心分離により集めた。
細胞抽出物は実施例4に記載されるように調製した。総タンパク質およびDATポリペプチド濃度は、記載のように決定した。総タンパク質および可溶性タンパク質試料は、4〜15%グラジエントアクリルアミドゲルを用いて、エクスペリオン・システム(Experion system)により分析した。発現は、エクスペリオン・ソフトウェアにより約30%であると予測された。目視できるバンドを、総タンパク質および可溶性タンパク質(無細胞抽出物)画分の両方で見られた。
モナチン形成アッセイは、0.5mg/mLおよび2mg/mLのDATポリペプチド濃度を用いて実施例5に記載のように実施した。精製されたB.スフェリカスDATを対照として用いた。2時間、4.5時間、9時間、24時間、36時間および48時間後に、一部試料を取り出し、ギ酸を終濃度2%にて加え、その試料を凍結した。次いで、試料を融解し、回転させ、濾過した。試料を、実施例3に記載のLC/MS/MS方法論を用いてモナチンについて分析した。試料は、HMGレベルについて定量的に分析した。実施例3に記載のFDAA誘導化方法論を用いた立体異性体分析のために、さらなる一部試料を取り出した(pH調整せず)。結果は、表19および20に示す。
表19
Figure 0005683962
表20.選択した時点で産生されたモナチンの立体純度(stereopurity)
Figure 0005683962
配列番号:882および884で示される配列を有するポリペプチドは、良好なモナチン形成活性および立体純度を示し、最初の時点の間では対照のB.スフェリカスよりも低いHMGを産生するようであった。配列番号:882の配列を有するポリペプチドは、類似の初期のモナチン形成を示したが、この実験ではより低いモナチン力価でプラトーに達するようだ。
実施例12−pSE420−cHis中およびpET30a中のDATの分析
配列番号:898、900、902、904、906、910、および896の配列を有するDATポリペプチドをコードする読み取り枠を評価した。当業者であれば、アセンブリPCR技術、例えば実施例4に記載される技術を用いて、これらのD−アミノトランスフェラーゼをコードする遺伝子を合成することができる。
pET30aベクター中の配列番号:896で示される配列を有するDATポリペプチドをコードする核酸を含む大腸菌BL21 DE3の培養物(実施例4に記載されるようにサブクローニングした)を、250mLのバッフル付きフラスコ中の50mLのオーバーナイトエクスプレス(Novagen)にて一晩30℃で250rpmにて増殖させた。600nmの光学密度が10を超えたときに、細胞を遠心分離により回収した。
Top10(Invitrogen, Carlsbad, CA)大腸菌を、配列番号:897、899、901、903、905、および909で示される配列を有するDAT核酸を含むpSE420−cHisプラスミドを用いて形質転換し、アンピシリン(100μg/mL)を含むLB培地に撒いた。一晩培養物500μlを用いて、250のバッフル付きフラスコ中の50mLの同培地に植菌した。細胞を30℃でOD600nmが約0.4になるまで増殖させ、IPTGを終濃度1mMで加えた。細胞を30℃で4時間増殖させ、遠心分離により回収した。
細胞抽出物は、実施例4に記載されるように調製した。可溶性タンパク質および見積もられるDAT濃度を実施例4に記載のように決定した。
R,Rモナチン形成アッセイは、DATポリペプチド濃度0.5mg/mLを用い、配列番号:896の配列を有する0.3mg/mLのポリペプチドを用い;配列番号:898の配列を有する0.06mg/mLのポリペプチドを用い;配列番号:900で示される配列を有する0.4mg/mLのポリペプチドを用い;配列番号:902の配列を有する0.1mg/mLのポリペプチドを用い;配列番号:904の配列を有する0.12mg/mLのポリペプチドを用いたことを除いて、実施例5に記載されようように実施した。陽性対照として、配列番号:870、870 T242Nおよび精製されたB.スフェリカスをDATポリペプチド濃度0.5mg/mLにて試験した。2時間、6時間、および24時間後に、一部試料を取り出し、ギ酸を終濃度2%にて加え、その試料を凍結した。次いで、試料を融解させ、回転させ、濾過した。試料は、実施例3に記載のLC/MS/MS方法論を用いてモナチンについて分析した。さらなる一部試料を立体異性体分布分析のために取り出し、ギ酸を用いて処理しなかった。24時間の時点についての結果を表21に示す。配列番号:908の配列を有するDATポリペプチドをコードするDAT核酸分子は、サブクローニングしなかったので、アッセイできなかった。
表21
Figure 0005683962

nd=試験した条件下では検出されず
配列番号:910および902で示される配列を有するDATポリペプチドは、モナチン形成反応について高レベルの活性を有し、R,Rモナチンの適正に高レベルで産生した。結果は、配列番号:870で示される配列を有するDATポリペプチドは、試験した条件下で、配列番号:910で示される配列を有する野生型ポリペプチドの活性に相当する活性を示したが、配列番号:870ポリペプチドにおけるT242N変異体は、本酵素の活性および光学特異性において大きな改善をもたらす。
実施例13−DAT分析
配列番号:912、914、916、918、920、922、924および926 DATをコードする核酸配列を含むプラスミド(pSE420−cHis)を得た。当業者であれば、幾らかの遺伝子アセンブリプロトコル、例えば実施例4に記載のプロトコルを用いて遺伝子をクローニングすることができる。
大腸菌Top10(Invitrogen)細胞を、配列番号:912、914、916、918、920、922、924および926の配列を有するDATポリペプチドを含むpSE420−cHisにより形質転換し、アンピシリン(100μg/mL)を含むLB培地上に撒いた。一晩培養物500μlを用いて、250mLのバッフル付きフラスコを中、50mLの同培地に植菌した。培養物を30℃でOD600nmが約0.4になるまで生育させた。IPTGを終濃度1mMで加えた。細胞を30℃で4時間増殖させ、遠心分離により回収した。
細胞抽出物は、実施例4に記載されるように調製した。総可溶性タンパク質およびDATタンパク質濃度は、実施例4で記載されるように決定した。わずかに部分的に可溶性であった配列番号:916ポリペプチドを除いて、発現したほとんどのDATポリペプチドは、可溶性であった。
R,Rモナチン形成アッセイは、約0.25mg/mLに標的を定めたDATポリペプチドを用い;0.1mg/mLの配列番号:922ポリペプチドを用いて、0.2mg/mLの配列番号:926ポリペプチドを用いたことを除いて、実施例5に記載されるように実施した。陽性対照として、精製されたB.スフェリカスDATを0.25mg/mL濃度で試験した。2時間、8時間および24時間後に、一部試料を取り出し、ギ酸を終濃度2%にて加え、その試料を凍結した。次いで、試料を融解し、回転させ、濾過した。試料は、実施例3に記載のLC/MS/MS方法論を用いてモナチンについて分析した。その結果を表22に示す。
表22
Figure 0005683962

nd=アッセイした条件下では検出されず
配列番号:169、171、167、173および175で示される配列を有するDAT核酸(配列番号:170、172、168、174および176で示される配列を有するDATポリペプチドをコードする)をPCR産物として得て、実施例4に記載のようにpET30aにサブクローニングした。当業者であれば、いずれかの遺伝子アセンブリ法、実施例4に記載の方法を用いて遺伝子を再構築することができるであろう。
pET30aベクター中の配列番号:169、171、167、173および175の配列を有するDAT核酸を含む大腸菌BL21 DE3細胞を、250mLのバッフル付きフラスコ中の50mLのオーバーナイトエクスプレス(Novagen)にて一晩30℃で250rpmにて増殖させた。600nmの光学密度が10を超えたときに、細胞を遠心分離により集めた。
細胞抽出物は、実施例4に記載のように調製した。総可溶性タンパク質およびDATタンパク質濃度は、実施例4に記載のように決定した。配列番号:170の配列を有するポリペプチド(配列番号:169の配列を有するDAT核酸によりコードされる)可溶性ではないようであり、これは妨げられた活性アッセイを有し得る。
R,Rモナチン形成アッセイは、DATポリペプチド濃度0.5mg/mLを用い、0.25mg/mLの配列番号:170ポリペプチドを用いたことを除いて、実施例5に記載のように実施した。陽性対照として、精製されたB.スフェリカスDATを0.5mg/mL濃度で試験した。2時間、8時間および24時間後に、一部試料を取り出し、ギ酸を終濃度2%にて加え、その試料を凍結した。次いで、試料を融解させ、回転させ、濾過させて、実施例3に記載のようにLC/MS/MS方法論を用いてモナチンについて分析した。結果を表23に示す。
表23
Figure 0005683962
試料(pH調整せず)を分析し、実施例3に記載のFDAA誘導化プロトコルを用いてR,R%を決定した。配列番号:176で示される配列を有するDATポリペプチドにより産生させるモナチンは、24時間後のB.スフェリカスにより産生されるR,Rの95.2%と比べて、同時点でR,R99.6%であった。配列番号:176の配列を有するDATポリペプチドに由来する活性および立体純度は、両方とも極めて高く、対応する核酸を、さらなる定量的な研究のために実施例4に記載のようにC末端タグ付きタンパク質としてサブクローニングした。
配列番号:176のC−Hisタグ付きタンパク質のキャラクタリゼーション
配列番号:175を有する核酸は、配列番号:176の配列を有するポリペプチドをコードし、C末端に6×Hisタグを有する融合タンパク質として発現させることができるように、終始コドンを除いたpET30a中にクローニングした。そのタンパク質を実施例4に記載のようにヒス−バインド(His-Bind)樹脂を用いて精製した。融合タンパク質をPD−10脱塩カラムから溶出した場合、黄色の沈殿物が溶液中に形成された。黄色の残渣がカラム上でも観察された。この黄色の色は通常、PLP結合タンパク質の存在の指標となる。この脱塩工程でのPLP結合タンパク質の沈殿を避ける目的で、別の緩衝液(100mMのリン酸塩、および100mMのEPPS、グリセロールを含むまたは含まない)で2つのpH値(7.8および8.2)を利用した。試した緩衝液はいずれも、この沈殿を完全に避けることはできないようであった。
モナチンアッセイを、よく混合した不均一なタンパク質溶液および0.5mg/mLのDATポリペプチドを用いて実施した。結果を表24に示す。精製された配列番号:176DATポリペプチド(C−タグ付き)は、B.スフェリカス由来の陽性対照DATポリペプチドに相当する活性を示したが、しかしながら、その活性は、配列番号:870 T242Nまたは配列番号:870 T242Nの配列を有する変異体ポリペプチドにより示される活性よりは低いようであった。
表24.モナチン産生(ppm)
Figure 0005683962
実施例14−DATの評価
29種のDATをコードする読み取り枠をPCRとして得た。当業者であれば、アセンブリ技術、例えば実施例4に記載の技術を用いてDATをコードする遺伝子を合成することができることに留意されたい。DAT核酸をpET30aベクター中にサブクローニングし、実施例4に記載のように非タグ付きタンパク質として発現させた。脱塩した無細胞抽出物(実施例4に記載のように調製した)を、モナチン形成アッセイに用いた。以下のポリペプチドは別として(用いた量は小括弧内)、0.5mg/mLのDATポリペプチド濃度をモナチンアッセイに用いた:配列番号:156ポリペプチド(0.4mg/mL)、配列番号:182ポリペプチド(0.45mg/mL)、配列番号:240ポリペプチド(0.47mg/mL)、および配列番号:204ポリペプチド(0.42mg/mL)。
DATポリペプチドのほとんどは、陽性対照の酵素と比較して、アッセイした条件下では、検出できない産生から低いモナチン産生までを示した。発現したDATポリペプチドのほとんどは、エクスペリオンにより決定されたように可溶性であったが、しかしながら、配列番号:204および240を有するポリペプチドは、非常に低レベルで発現し、そしてあまり可溶性ではなかったようだ。一方で、配列番号:220を有するポリペプチドは、エクスペリオン・ソフトウェアにより判断されるように、総可溶性タンパク質が68%であると予想された。
モナチン産生の結果を表25および26に示す。24時間で、配列番号:156および214を有するDATポリペプチドは、陽性対照の酵素、B.スフェリカス由来のDATと比較して、40%〜50%のモナチンを産生した。ほとんどの活性なDATポリペプチドは、配列番号:220ポリペプチドであった。反応後約4時間が始められ、モナチン濃度は最大に達した。配列番号:156の成熟タンパク質(予測されるリーダー配列を含まない)は、DATポリペプチドの活性成分であり、従って、そのタンパク質はリーダー配列を含まずに組換え技術により産生することができる。
表25.形成されたモナチン(ppm)
Figure 0005683962

nd=アッセイした条件下では検出されず
表26.形成されたモナチン(ppm)
Figure 0005683962

nd=アッセイした条件下では検出されず
配列番号:220ポリペプチドの高い活性は、配列番号:220ポリペプチドを配列番号:870、870 T242NおよびB.スフェリカスDATポリペプチドと比較する別のモナチン形成アッセイにおいても確認された。DATポリペプチド濃度0.1mg/mLおよび0.5mgを、アッセイした各DATポリペプチドについて用いた。結果を表27に示す。アッセイしたDATポリペプチドの高い程度での活性のために、モナチン試料は、100倍希釈して(典型的には10倍または20倍希釈であるのに対し)、用いた指示の定量範囲内に入れた。
表27.形成されたモナチン(ppm)
Figure 0005683962
以上の実験において配列番号:220を有するDATポリペプチドにより形成されるR,Rのパーセンテージは、実施例3に記載のFDAA誘導化方法論を用いて決定した。配列番号:220の配列を有するDATポリペプチドは、高い立体特異性があり、24時間でのB.スフェリカスのR,R92.9%と比較して、R,Rモナチン99.3%を産生した。別のアッセイにおいて、配列番号:220ポリペプチドは、R,R−モナチン99.8%を産生した。
配列番号:220の配列を有するDATポリペプチドは、実施例9で示すようにC.ベイジェリンキ(beijerinckii)DATポリペプチドとタンパク質レベルで62%の同一性がある新規のタンパク質である。配列番号:220ポリペプチドは、他の高い活性のDATポリペプチド(配列番号:892および894(実施例8)、946(実施例7)および176(実施例13)で示される配列を有するDATポリペプチド)と86%〜90%の一次配列ホモロジーを有する。これらの高い活性および新規なDATポリペプチドは、この研究の前にキャラクタライズされてはおらず、これらの酵素は、R,Rモナチン産生反応に関して、公開されたバシルス−様のD−アミノトランスフェラーゼのいずれよりも、高い活性および高い立体特異性を示した。図3は、関連するD−アミノトランスフェラーゼのアライメントを示し、共通してそれらは下記するコンセンサス配列モチーフを示す。
コンセンサス配列C
Figure 0005683962
コンセンサス配列D
Figure 0005683962
コンセンサス配列E
Figure 0005683962
PERL正規表現変換言語(perldoc.perl.org)と類似して、「*」は20種のタンパク質新生のアミノ酸からのアミノ酸残基の任意の数が存在してよく;[ ]は、この括弧内にあるアミノ酸のいずれか1個が存在してよく;「{#}」は、括弧内に示された数字{#}に適合する残基数である限り、20種のタンパク質新生のアミノ酸のいずれが存在してもよいことを示す。
コンセンサス配列A中の「*」の使用に関して、いずれの「*」位置でもアミノ酸の数は、例えば0個〜約20個の残基まで(例えば、コンセンサス配列D(配列番号:1072)およびE(配列番号:1073)を参照こと)、または約20個〜約100個の残基まで変わり得るし、あるいはそのアミノ酸の数は、例えば1000個またはそれを超える残基よりも多くてもよい。限定するものではなく、「*」位置での1個またはそれを超える挿入が、例えば、(限定するものではないが)キナーゼ結合ドメイン(例えば、パイロコッカス・フリオサス(Pyrococcus furiosu;受入番号2CZN_A)またはP.バークホルデリア(burkholderia;受入番号YP_331531)由来のもの)のようなドメインあるいはセルロース結合ドメイン(例えば、セルロモナス・フィミ(Cellulomonas fim;受入番号1EXH_A)またはクロストリジウム・ステルコラリウム(Clostridium stercorarium;受入番号1UY1_A)由来のもの)のようなドメインに相当してもい。幾つかの実施形態において(限定するものではない)、指定された位置の5個またはそれ未満の「*」がそれぞれ、例えば、約20個を超える残基(例えば、約100個の残基を超える)の挿入を含む。他の実施形態において(限定するものではない)、指定された位置の5個またはそれを越える「*」がそれぞれ、約100個未満の残基(例えば、約20個未満、例えば3個、5個、10個、20個、25個、30個、40個、50個、60個、70個、75個、80個、90個または95個の残基)の挿入を含む。本明細書中で開示するコンセンサス配列に相当する配列を1個またはそれ以上を有するポリペプチドの活性、あるいは1個またはそれを超える「*」位置で挿入された任意の数の残基を含むポリペプチドの活性は、本明細書に記載の方法を用いて評価することができる。
配列番号:1071で示されるコンセンサス配列を含む非制限的な例のポリペプチドは、配列番号:220、892、894、176、および946を含み、コンセンサス配列D(配列番号:1072)およびE(配列番号:1073)を含む。いずれかのコンセンサス配列C、D、またはEのいずれかを示すD−アミノトランスフェラーゼは、モナチン形成経路工程において活性であろうことが期待される。
配列番号:220の配列を有するc−Hisタグ付きポリペプチドのキャラクタリゼーション
配列番号:219の配列を有するDAT核酸(配列番号:220のポリペプチドをコードする)は、それがC末端に6×His−タグを有する融合タンパク質として発現されるように(実施例4で記載されるように)、終始コドンを含まないpET30aにクローニングした。この融合タンパク質を、実施例4に記載されるヒス−バインド(His-Bind)カラム(Novagen)を用いて精製した。PD−10脱塩カラムからの溶出物は、黄色の沈殿を形成した。黄色の残渣がカラム上でも観察された。モナチンアッセイは、よく混合した不均一タンパク質溶液を用いて行った。用いられたDATポリペプチドの量は、左端の列にパーセンテージで示す。表記「w/Trp」は、酵素を10mMのD−トリプトファンを共に一晩氷上でインキュベートしたことを示す。結果を表28に示す。
表28.形成されたモナチン(ppm)
Figure 0005683962
0.1mg/mLの配列番号:220ポリペプチドを含む反応は、0.5mg/mLの配列番号:870 T242Nポリペプチドを含む反応と類似のモナチン形成の時間経過を示した。精製されたタンパク質を含む溶液中にD−トリプトファン(10mM)を添加し、沈殿を除去した。配列番号:220をD−トリプトファン(10mM)と共に一晩氷上でインキュベートした試料に関して、活性の消失が観察されたが、配列番号:870 T242NポリペプチドをD−トリプロファン(10mM)を用いて処理した場合にはマイナスの効果は観察されなかった。HMGの存在もまた、ピーク領域を比較することによって、配列番号:220ポリペプチドにより触媒される反応に関して定量的に分析した。両方のDATポリペプチドを濃度0.5mg/mLで利用した場合、配列番号:220ポリペプチドにより触媒されるこの反応は、配列番号:870 T242Nポリペプチドを含む反応と比較して、約40%のHMGを形成した。初期の時点では、2つの酵素間ではより大きな明確な差異を示す。
配列番号:220ポリペプチドの精製中のタンパク質沈殿を避ける試みにおいて、DTT(5mM)をバッグバスター試薬を含むすべての緩衝液、ヒス−バインド(His-Bind)カラム用の緩衝液、およびPD−10カラム用の緩衝液においてインキュベートした。沈殿は、脱塩カラム後には観察されず、DTTを精製中に含ませた場合と、2mMの濃度で精製されたタンパク質溶液中に加えた場合に配列番号:220ポリペプチドの活性にマイナスの効果は観察されなかった。モナチン形成アッセイに関するデータを表29に示す。用いたDATポリペプチドの量は、左の列の小括弧内に示す。「添加DTT」は、2mMのDTTを、精製後のタンパク質を再び可溶化させるために加えたことを示し、「精製w/DTT」は、5mMのDTTを、精製を通じて存在させたことを示す。
表29.形成されたモナチン(ppm)
Figure 0005683962

配列番号:220ポリペプチドの非常に望ましい特性は、それをさらなる変異導入または指向進化実験の卓越した候補ペプチドにする。
配列番号:220ポリペプチドの部位特異的変異導入
バシラスDATポリペプチドと関連するDATポリペプチドのループ領域は、この酵素の基質特性および立体特異性に重要であることが特定された(Roら、1996, FEBS Lett, 398:141-145;Sugioら、1995, Biochemistry 34:9661-9669;および欧州特許EP 1 580 268号)。1つの鍵となる重要なこの領域内の残基は、242番目の残基のT(ATCC#4978由来のDATポリペプチドにおいては、この位置は243番目の残基Tに対応する)である。DAT4978のT243N変異体が示すように、配列番号:870ポリペプチドのT242N変異体は、活性と立体特異性の両方に改善を示した(実施例10を参照のこと)。配列番号:220ポリペプチドと配列番号:870ポリペプチドとの一次配列のアライメントは、わずか35%のアミノ酸配列同一性と65%のホモロジーを示した。配列番号:870のT242残基は、配列番号:220のG240残基に対応して整列し、次にT241残基が続く。両方のタンパク質(鋳型としてのバシルスYM−1構造を有する)に関してアクセルリス(Accelrys)DSモデラー(Modeler)ソフトウェアを用いても、配列番号:870ポリペプチドを配列番号:220ポリペプチドとそのループ領域で重ね合わせることは困難であった。従って、両方のアミノ酸を、部位特異的変異導入の標的として選択した。
配列番号:220 G240Nおよび配列番号:220 T241Nと称される変異体ポリペプチドを、実施例4に記載されるように対応する核酸(配列番号:219)の部位特異的変異導入により作り出した。2つの変異体ポリペプチドを、モナチン形成アッセイに用いた6×Hisタグ付き融合タンパク質として発現させ、精製した。黄色沈殿物が、配列番号:220ポリペプチド変異体の両方について、脱塩工程で観察された。モナチン形成アッセイについての結果を表30および31に示す。用いたD−アミノトランスフェラーゼの量は、左列の小括弧内に示す。配列番号:220ポリペプチドの種々の調製物をこのアッセイで利用した。「ファーム」は、用いた配列番号:220ポリペプチドが実施例15で記載されるように発酵槽中で産生されたことを示す。
表30.産生されたモナチン(ppm)
Figure 0005683962
表31.形成されたモナチン(ppm)
Figure 0005683962
非常に少量のモナチン(95.7%のR,Rモナチン)が、配列番号:220 G240Nポリペプチド変異体により触媒された反応物中で形成された。変異体である配列番号:220 T241Nポリペプチドは、約50%の活性を消失したが、立体特異性は依然として維持した(産生されたR,Rモナチン99.7%)。これらの結果は、ホモロジーモデリングおよびアライメントと共に、242残基〜243残基周辺の領域において(潜在的にそれを越えて)、配列番号:220ポリペプチドの構造が、配列番号:870ポリペプチドの構造と、または文献中のバシルス−様のDATポリペプチドの構造と類似しないことを示唆する。X線結晶構造がないために、配列番号:220ポリペプチドおよび関連するDATポリペプチドの無作為変異導入、組み合わせアプローチおよび他の指向進化アプローチが、この酵素の活性をさらに改良する際に生産性が高いことが期待される。
実施例15−発酵槽におけるDATの産生
細菌培養培地の成分は、ジフコ・フィッシャーサイエンティフィック(Difco, FisherScientific)かVWRからのものであり;他の試薬は、分析グレードのものか、または商業的に利用可能で最も高いグレードのものであった。発酵は、ニューブラウンズウィック・サイエンティフィック(NewBrunswick Scientific)(Edison, NJ)BioFlo3000(登録商標)発酵槽において行った。遠心分離は、JLA−16.250またはJA−25.50ローターを備えたベックマン(Beckman)(Fullerton, CA)アバンティ(Avanti(登録商標))J−25I遠心分離機にて実施した。
C末端Hisタグを有する配列番号:220の配列を有するポリペプチドをコードするDAT核酸を、実施例16に記載のpMet1aベクター中にNdeI/XhoI制限部位を用いてクローニングした。抗生物質マーカー(bla遺伝子)は、さらに、PsiI制限酵素消化を用いて除去し、そのベクターバンドをゲル精製し、そのベクターの末端をセルフライゲーションさせ、大腸菌宿主中に形質転換させ、そしてメチオニンを含まない選択培地プレートか最少培地プレートに撒いてもよい。典型的には、15種のアミノ酸を含むナイトハルト(Neidhardt)培地を用いる。配列番号:220核酸配列をpMET1a中に挿入するためのクローニング部位は、NdeI/XhoIであった(実施例16を参照のこと)。
C末端His−精製タグを運搬する配列番号:220 DATポリペプチドを2.5L規模の発酵槽中で、高細胞密度および高レベルでの所望のタンパク質の発現を達成する流加培養プロセスにて生産した。大腸菌株B834(DE3)::配列番号:220cHIS pMET1の増殖に関するプロトコルおよび結果は、以下のように記載される:新鮮な培地プレート(ナイトハルト(Neidhardt)+15種のアミノ酸、メチオニンなし)から出発して、細胞を、15種のアミノ酸が補充された5mLのナイトハルト培地にて、30℃、225rpmにて6〜8時間増殖させた。培養物1mLを、5g/Lのグルコースが補充された生産培地(production medium)の一部試料2 125mlにそれぞれ移した。フラスコを30℃、225rpmで一晩(16時間〜18時間)増殖させた。発酵槽を、1Lあたり2.0g/Lの(NHSO;8.0g/LのKHPO;2.0g/LのNaCl;1.0g/Lのクエン酸Na・2HO;1.0g/LのMgSO・7HO;0.025g/LのCaCl・2HO;0.05g/LのFeSO・7HO;0.4mL/Lナイトハルト(Neidhardt)微量栄養素、および2.0g/Lのグルコースを含む産生培地2.5リッターで満たした。発酵槽に、10%v/vの一晩培養物を植菌した。植菌の3時間後に60%w/vグルコース溶液を用いて、指数関数的なグルコース供給を始めた。この供給は、0.15h−1の指数関数的速度の微生物増殖を支えるために必要な速度で補充した。二酸化炭素評価速度(CER)を、1時間あたり1Lにつき100ミリモルの値を調べ(植菌後約21時間;15〜16gのDCW/Lの細胞バイオマスに相当する)、遺伝子発現を、2g/Lのラクトースのボーラス添加(20%溶液として供給される)により誘導した。この供給により、60%w/vのグルコースから50%w/vのグルコース+10%w/vのラクトースに変化したが、供給速度は誘導時の速度に固定した。「50%w/vのグルコース+10%w/vのラクトース」供給は、6時間維持した。発酵の終了時に、細胞を5000〜7000×gで10分間遠心分離することにより回収し、−80℃で湿細胞ペースト(wet cell paste)として凍結した。細胞ペースト(318グラム)は2.8Lの細胞ブロスから収集した。
配列番号:220ポリペプチドを含む無細胞抽出物を調製するために、50gの湿細胞ペーストを、50μMのピリドキサル・リン酸(PLP)を含む50mMのEPPS緩衝液(pH8.4)の150mLに懸濁し、次いで、その懸濁液の温度を15℃未満に維持しながら、マイクロフルイディック(Microfluidics)ホモジナイザー(Microfluidics, Newton, MA)(18,000psiにて3回)を用いて砕いた。細胞残屑を遠心分離(20,000×g、30分間)により除去した。2mMのDTTを清澄した細胞抽出物に加えた。
精製された配列番号:220を調製するために、清澄した細胞抽出物の一部試料2×25mLを、0.05mMのPLPおよび200mMの塩化ナトリウムを含む50mMのEPPS(pH8.4)により予め平衡化した45mLのキレーティング・セファロース(Chelating Sepharose(商標))ファストフロウ樹脂(ニッケル(II)型)カラムにそれぞれロードした。試料をロードした後、カラムを、3〜5容量の平衡緩衝液、3〜5容量の25mMのイミダゾールを含む平衡緩衝液、3〜5容量の100mMのイミダゾールを含む平衡緩衝液、そして3〜5容量の500mMイミダゾールを含む平衡緩衝液を連続して用いて洗浄/溶出を行った。500mMのイミダゾール溶出物を、アミコン(Amicon;Billerica, MA)セントリコン(Centricon)−70遠心濾過器具(MWCO10kDa)を用いて10×に濃縮した。イミダゾールおよび塩化ナトリウムは、0.05mMのPLPを含む50mMのEPPS(pH8.4)を用いて予め平衡化した使い捨てのGEヘルスケアPD10脱塩カラムに通じて除去した。脱塩した溶液のタンパク質濃度は、ピアース(Pierce)BCAアッセイキット(Rockford, IL)を用いて決定した。各画分の純度および無細胞抽出画分での低レベルの発現は、4%〜15%のグラジエントゲルを用いたSDS−PAGEにより決定した。〜90%純度の約450mgのタンパク質を、50mLの清澄した細胞抽出物から回収した。2mMのDTTを10mLの精製されたタンパク質に加えた。精製されたタンパク質を一部試料(0.5〜5mL)に分注し、−80℃で保存した。
ベンチ規模の反応(250mL)を0.7Lのシックスフォルス攪拌型発酵槽(Sixfors agitated fermenter)(Infors AG, Bottmingen, Switzerland)にて窒素ヘッドスペース下で行った。反応混合物は、10mMのリン酸カリウム、1mMのMgCl、0.05mMのPLP、200mMのピルビン酸ナトリウムおよび100mMのD−トリプトファンを含んだ。この反応混合物を適当な温度に調整し、水酸化カリウムを用いて適当なpHに調整した。実施例6に記載のアルドラーゼを、標的タンパク質0.02mg/mLで清澄した細胞抽出物として加えた。配列番号:220 DATポリペプチドを、標的タンパク質0.25mg/mLで加えた(精製された酵素としてか、清澄した細胞抽出物としてのいずれかで)。
反応の進捗度は、実施例3に記載のLC/MS/MS方法論を用いてモナチン濃度を測定することにより追跡調査した。
D−トリプトファンを用いて出発し、試験した条件下で、配列番号:220ポリペプチドを用いたモナチン形成反応の最適なpHが約pH8.0であることを見出し、配列番号:220ポリペプチドを利用したモナチン形成反応の最適な温度は、約25℃であることを見出した。これらの反応は、複雑な動力学を有しており、完全なモナチン産生反応についての最適な反応条件は、DATポリペプチドにより触媒される個々の反応についての最適な条件と同じではないであろう。
実施例16−DATポリペプチドの可溶性発現を増大させるためのシャペロンの共発現
標準的な発現プロトコ(LBにおいて1mMのIPTGか、またはノバジェン(Novagen)オーバーナイトエクスプレス・オートインダクションシステム(AutoinductionSystem)2のいずれか、実施例8を参照のこと)を用いた場合、配列番号:894 DATポリペプチドの可溶性発現は低かったので、配列番号:894ポリペプチドと商業的に入手可能なさまざまなシャペロンの共発現を試験した。
シャペロン:
タカラ・シャペロンセット(TaKaRa Chaperone Set、TAKARA BIOカタログ番号3340)は、HSP研究所(HSP Research Institute, Inc)により開発された5種のシャペロンのセットから構成される。それらは、折り畳み過程に協調して働くことが知られている複合分子シャペロンの効率的な発現を可能にするように設計されている。そのセットは以下のものを含んだ:
Figure 0005683962
形質転換プロトコル
ケミカルコンピテントBL21(DE3)セル(EMD Biosciences/Novagenカタログ番号 69450)を、20ngのタカラ・シャペロンプラスミドの1つおよび20ngの配列番号:893/pET30a(配列番号:894ポリペプチドをコードする;プラスミド構築物に関しては実施例C2を参照のこと)を用いて、30秒間の42℃でのヒートショックにより形質転換させた。形質転換細胞を0.5mLのSOC培地中で1時間、37℃で回復させ、50mg/Lのカナマイシンおよび25mg/Lのクロラムフェニコールを含むLBプレートに撒いた。そのプレートを一晩37℃でインキュベートした。コロニーをその一晩プレートから拾い上げ、50mg/Lのカナマイシンおよび25mg/Lのクロラムフェニコールを含む5mLの2×TY培地に植菌するために用いた。37℃での一晩インキュベーション後に、プラスミドを、キアプレップ・スピンミニプレップキット(QUIAprep Spin Miniprep Kit)(Qiagenカタログ番号27104)を用いて細胞ペレットから単離した。プラスミドは、シャペロンプラスミドおよび配列番号:893/pET30aプラスミドをの両方について、製造業者の推奨するプロトコルに従い、ニューイングランド・バイオラボ(New England Biolabs)(Beverly, MA)の一箇所切断酵素を用いた制限消化により分析した。
Figure 0005683962

配列番号:893/pET30aおよびpKJE7の両方を含む単離されたDNAを、NheIおよびXbaIを用いて消化した。
発現の研究
溶液1〜6、50mg/Lのカナマイシンおよび25mg/Lのクロラムフェニコール(各フラスコ25mL)を含むノバジェン・オーバーナイトエクスプレス(Overnight Express(商標))オートインダクションシステム2(EMD Biosciences/Novagenカタログ番号71366)のフラスコに、シャペロンプラスミドおよび配列番号:893/pET30を用いて同時形質転換した細胞の新鮮なプレートから植菌した。植菌時に、シャペロンプラスミドに供給される誘導物質もまた加えた。
Figure 0005683962
細胞を30℃で一晩インキュベートし、600nmのODが6に達するかまたはそれを越えたときに遠心分離により回収した。細胞を、冷50mMのEPPS緩衝液(pH8.4)を用いて洗浄し、再び遠心分離にかけ、すぐに用いるかまたは−80℃にて凍結させた。
細胞抽出物は、細胞ペレット1gあたり5mLの、5μL/mLのプロテアーゼインヒビターカクテルII(EMD Bioscience/Calbiochemカタログ番号539132)、1μl/mLのベンゾナーゼ(Benzonase(登録商標))ヌクレアーゼ(EMD Biosciences/Novagenカタログ番号70746)、および0.033μl/mLのr−リソザイム(Lysozyme )溶液(EMD Biosciences/Novagenカタログ番号71110)を含むバッグバスター(BugBuster(登録商標))(第一級アミン不含)抽出試薬(EMD Biosciences/Novagenカタログ番号70923)を細胞に加えることにより調製した。その細胞懸濁液を、穏やかに混合しながら15分間室温でインキュベートし;14,000rpmで20分間(4℃)回転させ、上清を慎重に取り出した。総タンパク質濃度は、ピアース・BCAプロテインアッセイキット(Pierceカタログ番号23225)を用い、ウシ血清アルブミンを基準として、マイクロタイタープレート形式で決定した。D−アミノトランスフェラーゼの発現は、バイオラッド・レディーゲル(Ready Gel(登録商標))プレキャスト(Precast)4%〜15%ポリアクリルアミド・グラジエントゲル(Bio-Rad Laboratoriesカタログ番号161−1104)をにより分析した。バイオラッドSDS−PAGEローレンジ・スタンダード(low range standard;カタログ番号161−0304)を各ゲルの基準として流した。細胞抽出物の一部試料(15μgのタンパク質)を、2%のSDS、10%のグリセロール、12.5%の2−メルカプトエタノール、0.1%のブロモフェノールブルーおよび62.5mMのTris−HCl(pH8)を含むタンパク質ローディングバッファーと混合し、95℃で5分間インキュベートし、冷却した後にゲルにロードした。添加の際に、可溶性および不溶性タンパク質発現(総タンパク質)を、各形質転換体について分析した。遠心分離前の各細胞懸濁液の一部試料10μlを90μLのタンパク質ローディングバッファーに希釈し、95℃で10分間インキュベートして冷却した。10μLの各冷却した溶液をゲルにロードした。
可溶性タンパク質ゲルにより、配列番号:894の配列を有するポリペプチドの可溶性発現が、シャペロンのGroEL−GroES(pGro7)と共発現させたときに最も良好であったことが示された。
GroEL−GroESシャペロンの存在下での、別のプラスミドを用いた配列番号:894ポリペプチドの発現もまた調べた。配列番号:893核酸を、ニューイングランド・バイオラボ(New England Biolabs)からの制限酵素NdeIおよびXhoIを用いてpMET1aプラスミド中にサブクローニングした。このプラスミドは、pET23a(EMD Biosciences/Novagenカタログ番号69745−3)の派生物であり、metE遺伝子(プラスミドのNgoMIV部位に挿入されている)を保有し、大腸菌株B834(DE3)および大腸菌BW30384(DE3)ompTmetE(“EE2D”)のメチオニン栄養要求性を補完することができる。「EE2D」株の構築は、国際公開第2006/066072号に記載されている。pET23dの派生物であるpMET1aに対するアナログプラスミドの構築は、同じPCT出願中に記載されている。
配列番号:893/pMET1aプラスミド(25ng)を、「EE2D」エレクトロコンピテントセルに単純に形質転換し、大腸菌細胞についての標準的なバイオラッド・エレクトロポレーションプロトコルを用いてバイオラッド・ジーンパルサーIIシステム(Bio-Rad Gene Pulser II system;カタログ番号165−2111)により、pGro7(20ng)を同時形質転換した。その形質転換した細胞を、0.5mLのSOC培地中で1時間37℃にて回復させ、100mg/Lのアンピシリンを含むLBプレートか、または100mg/Lのアンピシリンおよび25mg/Lのクロラムフェニコール(二重プラスミド形質転換体)を含むLBプレートに撒いた。そのプレオートを一晩37℃でインキュベートした。各プレートから1個のコロニーを用いて、溶液1〜6、100mg/Lのアンピシリンおよび2mg/mLのアラビノースを含む50mLのノバジェン・オーバーナイトエクスプレス(Overnight Express(商標))オートインダクションシステム2に植菌した。pGro7プラスミドを含有する細胞を用いて植菌した培養物は、25mg/Lのクロラムフェニコールもまた含んだ。細胞を、30℃で一晩インキュベートし、OD600が6またはそれを越えたときに遠心分離により回収した。細胞ペレットを、冷50mMのEPPS緩衝液を用いて洗浄し、再び遠心分離し、すぐに用いたか、または−80℃で凍結した。細胞抽出物は、ノバジェン・バッグバスター(BugBuster(登録商標))(第一級アミン不含)抽出試薬を用いて上記のように調製した。可溶性および総D−アミノトランスフェラーゼの発現は、上記のようにSDS−PAGEにより分析した。
ゲルにより、可溶性配列番号:894ポリペプチドの発現は、GroEL−GroESタンパク質を同時発現させた場合により高くなることが示された。しかしながら、可溶性発現は、上記のpET30a構築物ほど高くはなかった。
発現の間のインキュベーション温度の影響もまた試験した。100mg/Lのアンピシリンおよび25mg/Lのクロラムフェニコールを含むLB培養液5mLに、EE2D::配列番号:894MET1a+pGro7の新鮮なプレートから植菌した。その培養液
を30℃で一晩インキュベートし、次いで、溶液1〜6、100mg/mLのアンピシリン、25mg/Lのクロラムフェニコールおよび2mg/mLのアラビノースを含有する50mLのノバジェン・オーバーナイトエクスプレス(Overnight Express(商標))オートインダクションシステム2をそれぞれ含む3個のフラスコに植菌するために用いた。第1のフラスコは20℃で培養し、第2は25℃で、そして第3は30℃で培養した。OD600が6に達するかまたはそれを超えたときに、細胞を集めた。細胞を回収し、細胞抽出物は上記のように調製した。総タンパク質濃度は、ピアースBCAプロテインアッセイキット(Pierceカタログ番号23225)を用いて、スタンダードとしてウシ血清アルブミンを用い、マイクロタイタープレート形式で決定した。D−アミノトランスフェラーゼの発現は、バイオラッド・エクスペリオン(Bio-Rad Experion)Pro260自動電気泳動ステーション(Automated Electrophoresis Station)を用い、製造業者のプロトコルに従って、1mg/mLに希釈した細胞抽出液により分析した。その結果を表23に示す。最も低い温度で、配列番号:894ポリペプチドの最大の発現量が得られた。
表32
Figure 0005683962
活性アッセイプロトコル
GroEL−GroESシャペロンと共発現させた配列番号:894 DATの酵素活性を、標準的なモナチン反応プロトコルに従って試験した。簡単には、各アッセイチューブは以下をのものを含ませた(総量で2mL):細胞抽出物中に0.050mg/mLのアルドラーゼ(推定20%の可溶性発現);細胞抽出物中に1.0mg/mLのD−アミノトランスフェラーゼ(配列番号:894ポリペプチドを含む抽出物について推定20%の可溶性発現)または精製されたB.スフェリカスのD−アミノトランスフェラーゼ;0.01%のTween−80;200mMのピルビン酸ナトリウム;100mMのD−トリプトファン;100mMのEPPS(pH8.2);1mMのMgCl;0.05mMのPLP;および10mMのリン酸カリウム。
反応液は、酸素への暴露を最小限にするため、Coy Laboratory Products, Inc.の嫌気チャンバー中、室温にてインキュベートした。酵素を除く全ての成分を一緒に混合した(トリプトファンは、酵素添加後少なくとも1時間までは完全に溶解しなかった)。反応は、酵素の添加により開始された。試料を、1時間、4時間、8時間および22時間で回収した。1mg/mLの精製されたB.スフェリカスDATを用いた対照反応もまた行った。このDATの構築、発現および精製は実施例6に記載されている。基質および産物の濃度は、実施例3に記載されるように測定した。
結果を表33に示す。22時間で、配列番号:894ポリペプチドが存在する場合のモナチン濃度は9.2mMであり、B.スフェリカス酵素を用いた場合は12.4mMであった。配列番号:894ポリペプチドがアッセイ混合物中にある場合(B.スフェリカス酵素を含有するアッセイ試料と比較した場合、1/3の濃度)、同時生産物HMGの濃度は顕著に低かった。HMG濃度は、OPA誘導化資料のピーク領域と比較することによって評価した。
表33.モナチン形成(mM)
Figure 0005683962
実施例17−DATポリペプチドの可溶性発現を増大させるためのアークティックエクスプレス(ArcticExpress(商標))システム
配列番号:894ポリペプチドの可溶性発現は標準的な発現プロトコル(LBの1mMのIPTGか、またはノバジェン・オーバーナイトエクスプレス(Overnight Express(商標))オートインダクションシステム2のいずれか−実施例8を参照のこと)を用いた場合には低かったので、ストラタジーン・アークティックエクスプレス(ArcticExpress(商標))システム2において配列番号:893/pMET1aプラスミドの発現を試験した。
ストラタジーン・アークティックエクスプレス(ArcticExpress(商標))システムは、低温シャペロン(psychrophilic chaperone)であるCpn10およびCpn60を保有する大腸菌コンピテントセルを含む。これらは、好冷生物のオレイスピラ・アンタルクティカ(Oleispira antarctica)から単離されたシャペロンである。Cpn10およびCpn60は、大腸菌のシャペロンGroELおよびGroESとそれぞれ高い配列類似性を示すが、4℃〜12℃でのタンパク質フォールディング活性は高い。アークティックエクスプレス(ArcticExpress(商標))宿主細胞は、大腸菌BL21株に由来する。これらの細胞はLonプロテアーゼを欠損するだけでなく、OmpTプロテアーゼもまた欠くように遺伝子改変されている。
形質転換プロトコル
プラスミド配列番号:893/pMET1a(実施例16に記載される)は、ケミカルコンピテント・アークティックエクスプレス(ArcticExpress(商標))(DE3)セル(カタログ番号230192)中に、製造業者のプロトコルに従って形質転換した。この形質転換した細胞を、0.5mLのSOC培地中で1時間37℃にて回復させ、100mg/Lのアンピシリンを含むLBプレートに撒いた。このプレートを一晩37℃でインキュベートし、次いで4℃で保存した。
発現プロトコル
形質転換プレートからのクローンを用いて、100mg/Lのアンピシリンおよび10mg/Lのゲンタマイシンを含む5mLの2×YT培地に植菌し、30℃で一晩インキュベートした。溶液1〜6、100mg/Lのアンピシリンおよび12mg/Lのゲンタマイシンを含むノバジェン・オーバーナイトエクスプレス(Overnight Express(商標))オートインダクションシステム2(EMD Biosciences/Novagenカタログ番号71366)のフラスコに、一晩培養物を用いて植菌した。30℃での6時間のインキュベーション後に、オーバーナイトエクスプレス(Overnight Express(商標))培養物を、15℃または20℃または25℃のインキュベーターに移した。インキュベーションは、培養物の600nmのODが6に達するか、それを越えるまで継続した。細胞を遠心分離により回収し、冷50mMのEPPS、pH8.4を用いて洗浄し、細胞ペレットを−80℃で凍結した。
細胞抽出物は、細胞ペレット1gあたり5mLの、5μL/mLのプロテアーゼインヒビターカクテルII(EMD Bioscience/Calbiochemカタログ番号539132)、1μl/mLのベンゾナーゼ(Benzonase(登録商標))ヌクレアーゼ(EMD Biosciences/Novagenカタログ番号70746)、および0.033μl/mLのr−リソザイム(Lysozyme )溶液(EMD Biosciences/Novagenカタログ番号71110)を含むバッグバスター(登録商標)(第一級アミン不含)抽出試薬(EMD Biosciences/Novagenカタログ番号70923)を細胞に加えることにより調製した。その細胞懸濁液を、穏やかに混合しながら15分間室温でインキュベートし;14,000rpmで20分間(4℃)回転させ、上清を慎重に取り出した。総タンパク質濃度は、ピアース・BCAプロテインアッセイキット(Pierceカタログ番号23225)を用い、ウシ血清アルブミンを基準として、マイクロタイタープレート形式で決定した。D−アミノトランスフェラーゼの発現は、バイオラッド・エクスペリオンPro260自動電気泳動ステーションを用い、製造業者のプロトコルに従って1mg/mLの細胞抽出溶液を用により分析した。
電気泳動の結果は、アークティックエクスプレス(ArcticExpress(商標))システムにより、配列番号:894ポリペプチドの可溶性発現が、シャペロンを用いない発現と比較した場合、あるいは実施例16に記載の大腸菌GroEL−GroESシャペロンとの共発現させた場合、顕著に増加したことを示す。可溶性発現は低温でより多かったが、25℃でもっとも高かった。
Figure 0005683962
活性アッセイプロトコル
アークティックエクスプレス(ArcticExpress(商標))システムにて発現させた配列番号:894ポリペプチドの酵素活性は、実施例6に記載のアルドラーゼの存在下でのモナチン形成を追跡することにより試験した。各アッセイチューブは、以下のものを含ませた(総量で2mL):細胞抽出物中に0.010mg/mLのアルドラーゼ(推定20%の可溶性発現);細胞抽出物中に1.0または2.0mg/mLの配列番号:894ポリペプチド(配列番号:894ポリペプチドを含む抽出物について推定50%の可溶性発現)または精製されたB.スフェリカスのD−アミノトランスフェラーゼ;0.01%のTween−80;200mMのピルビン酸ナトリウム;100mMのD−トリプトファン;100mMのEPPS(pH8.2);1mMのMgCl;0.05mMのPLP;および10mMのリン酸カリウム。
反応液は、酸素への暴露を最小限にするため、Coy Laboratory Products, Inc.の嫌気チャンバー中、室温にてインキュベートした。酵素を除く全ての成分を一緒に混合した(トリプトファンは、酵素添加後少なくとも1時間までは完全に溶解しなかった)。反応は、酵素の添加により開始された。試料を、1時間、4時間、8時間および22時間で回収した。1または2mg/mLの精製されたB.スフェリカスDATを用いた対照反応もまた行った。基質および産物の濃度は、実施例3の記載のように測定した。結果を表34に示す。配列番号:894ポリペプチドを1mg/mLで、2mg/mLのDATポリペプチドを存在させた場合、22時でのモナチン濃度は8.2mMとなった。B.スフェリカス酵素を1mg/mLで加えた場合、22時でのモナチン濃度は10.7mg/mLであり;2mg/mLではモナチン濃度は14.5mMであった。産物の立体特異性(実施例3のFDAA誘導化プロトコルにより決定されるように)は、酵素と酵素濃度両方とも>98%のR,Rであった。同時生産物HMGの濃度は、配列番号:894ポリペプチドを用いた場合、有意に小さかった(いずれかの酵素濃度でのB.スフェリカス酵素を含むアッセイ試料と比較して、〜1/3の濃度)。HMG濃度は、OPA誘導化試料のピーク領域と比較することにより評価した。
表34.モナチン形成(mM)
Figure 0005683962
実施例18−DATの溶解性発現を増大するためのストラタジーン・アークティックエクスプレス(ArcticExpress(商標))システムの使用
形質転換プロトコル:
プラスミド配列番号:891/pET30a(配列番号:892のポリペプチドをコードする)、配列番号:873/pET30a(配列番号:874のポリペプチドをコードする)およびpET30a中のクロストリジウム・ベイジェリンキ(Clostridium beijerinckii)のDAT(CbDAT)を、製造業者のプロトコルに従ってケミカルコンピテント・アークティックエクスプレス(ArcticExpress(商標))(DE3)セル(カタログ番号230192)に形質転換した。これらの遺伝子のクローニングは実施例4に記載されており、アッセイ結果は実施例9に記載されている。形質転換細胞を0.5mLのSOC培地に37℃にて1時間回復させ、100mg/Lのアンピシリンおよび13mg/Lのゲンタマイシンを含有するLBプレートに撒いた。プレートは室温にて2日間インキュベートし、その後4℃にて保存した。
プラスミド配列番号:891/pET30a(配列番号:892のポリペプチドをコードする)、配列番号:873/pET30a(配列番号:874のポリペプチドをコードする)およびpET30a中のクロストリジウム・ベイジェリンキ(Clostridium beijerinckii)のDAT(CbDAT)を、製造業者のプロトコルに従って化学的にコンピテントストラタジーン・アークティックエクスプレス(ArcticExpress(商標))(DE3)セル(カタログ番号230192)に形質転換した。これらの遺伝子のクローニングは実施例4に記載されており、アッセイ結果は実施例9に記載されている。形質転換細胞を0.5mLのSOC培地に37℃にて1時間回復させ、100mg/Lのアンピシリンおよび13mg/Lのゲンタマイシンを含有するLBプレートに撒いた。プレートは室温にて2日間インキュベートし、その後4℃にて保存した。
発現プロトコル:
形質転換回収プレートからのコロニーを用いて50mg/Lのカナマイシンおよび13mg/Lのゲンタマイシンを含有する5mLの2xYT培地に植菌し;その液体培地を30℃にて6時間インキュベートした。100mg/Lのアンピシリンおよび13mg/Lのゲンタマイシンを含む、溶液1−6を含むノバジェン・オーバーナイトエクスプレス(Overnight Express(商標))オートインダクションシステム2のフラスコ(EMD Biosciences/Novagen カタログ番号71366)に、5mLの培養物を植菌した。30℃にて5−6時間インキュベートした後に、培養物を15℃のインキュベーターに移した。15℃でのインキュベーションは、培養物のOD600が6以上に達するまで続けた。遠心によって細胞を収集し、50mMの冷EPPS、pH8.4で洗浄し、次いで細胞ペレットを−80℃にて凍結した。
細胞ペレット1g当たり5mLのバッグバスター(第一級アミン不含)抽出試薬(EMD Biosciences/Novagen カタログ番号70923)(5μL/mLのプロテアーゼインヒビターカクテル(EMD Bioscience/Calbiochem カタログ番号539132)、1μl/mLのベンゾナーゼ・ヌクレアーゼ(Benzonase Nuclease)(EMD Biosciences/Novagen カタログ番号70746)および0.033μl/mLのr−リソザイム(Lysozyme(商標))溶液(EMD Biosciences/Novagen カタログ番号71110)を含む)を細胞に添加することによって細胞抽出物を調製した。細胞懸濁液を15分間穏やかに混合しながら室温にてインキュベートし;14,000rpmで20分間(4℃)回転させ、その上清を注意深く除去した。標準物質としてウシ血清アルブミンおよびマイクロタイタープレート形式と共にピアースBCAタンパク質アッセイキット(Pierce カタログ番号23225)を用いて総タンパク質濃度を測定した。DATの発現は、1mg/mLに希釈した細胞抽出溶液を用い、製造業者のプロトコルに従ってバイオラッド・エクスペリオンPro260自動電気泳動ステーションを用いて分析した。結果を表35および36に示す。
電気泳動の結果は、アークティックエクスプレス(ArcticExpress(商標))システムを用いて、配列番号:874のポリペプチドの方が配列番号:892のポリペプチドよりも僅かに良好に可溶性形態で発現していることを示した。Cb DATの可溶性発現は、形質転換プレートで拾い上げたコロニーに依存して変動した。アークティックエクスプレス(ArcticExpress(商標))を用いて可溶性形態で発現したこれらのDATポリペプチドならびに実施例16に記載した配列番号:894のポリペプチドはいずれも発現しなかった。
表35
Figure 0005683962
表36
Figure 0005683962
活性アッセイプロトコル
アークティックエクスプレス(ArcticExpress(商標))システムで発現させたDATポリペプチドの酵素活性を、実施例6に記載した以下のアルドラーゼ存在下のモナチン形成によって試験した。各アッセイチューブには以下のものを含ませた(合計3mL中):細胞抽出物中0.050mg/mLのアルドラーゼ(20%可溶性発現に概算);細胞抽出物中0.5mg/mLのDATポリペプチド(エクスペリオン・データからの概算可溶性発現)または精製B.スフェリカス(sphaericus)のDAT;0.01%のTween−80;200mMのピルビン酸ナトリウム;100mMのD−トリプトファン;50mMのEPPS、pH8.2;1mMのMgCl;0.05mMのPLP;および10mMのリン酸カリウム。
その反応物を、Coy Laboratory Products,Inc.の嫌気チャンバー中、室温でインキュベートして酸素への曝露を最小限に留めた。酵素以外のすべての成分を一緒に混合した(トリプトファンは酵素を添加後少なくとも1時間は完全に溶解しなかった)。酵素を添加することによって反応を開始した。2、4.5、9および24時間に試料を取り出した。精製B.スフェリカスのD−アミノトランスフェラーゼを用いた対照反応も行った。物質および生成物の濃度は、実施例3に記載したように測定した。24時間時、配列番号:892または894のポリペプチドを含むアッセイはB.スフェリカスのDAT反応物とほぼ同じ力価のモナチンを産生した。C.ベイジェリンキのDAT反応物は1/8未満のモナチン産物を産生したが、配列番号:874のポリペプチドは約半分を産生した。24時間の産物の立体純度(stereopurity)(実施例3のFDAA誘導化プロトコルによって測定)は、配列番号:892のポリペプチドについて96%以上のR,Rモナチンであった。副生成物HMG(4−ヒドロキシ−4−メチルグルタミン酸)の濃度を、配列番号:892、配列番号:894およびB.スフェリカスのDATポリペプチドを用いた反応物について測定した。配列番号:894に示す配列を有するポリペプチドを用いたアッセイは、他の2(B.スフェリカスのDATを含有するアッセイによって産生した約20%および配列番号:892のポリペプチドを用いたアッセイによって産生した約40%)よりも遙かに少ないHMG副生成物を生成した。HMG濃度はOPAポスト−カラム誘導化試料のピーク面積を比較することによって概算した。
表37 モナチン形成(mM)
Figure 0005683962
これらの結果は、適当な条件下で発現させた場合に、配列番号:892および894の配列を有するポリペプチドを反応物において利用して、陽性対照酵素と同等に高い力価の非常に純粋なR,Rモナチンを産生し得ることを示している。
実施例19−DATの可溶性発現を増大する別の発現宿主の評価
核酸をBL21(DE3)で発現させた場合の配列番号:894ポリペプチドの可溶性発現が低かったため(実施例8を参照されたい)、可溶性発現を改善することについて、別の発現宿主を評価した。オーバーエクスプレス(OverExpress(商標))C41(DE3)およびC43(DE3)宿主は、毒性耐性を付与させるために表現型に関して選択された遺伝子変異を含み、他の大腸菌宿主よりも高い力価で幾つかの毒性タンパク質を発現する。
形質転換プロトコル
プラスミド配列番号:893/pET30aを、製造業者のプロトコルに従ってバイオラッド・ジーンパルサー(Gene Pulsar)IIシステムを用いてオーバーエクスプレス(OverExpress(商標))C41(DE3)およびC43(DE3)(各々、Lucigen カタログ番号60341および60345)のエレクトロコンピテントセルに形質転換した。形質転換混合物を1mLのSOC培地に37℃にて1時間回復させ、50mg/Lのカナマイシンを含有するLBプレートに撒いた。プレートは37℃にて一晩インキュベートした。複数のコロニーを新しいプレートに移し、コロニーPCRを用いて適当なインサートのサイズについて分析した。小分けした細胞を0.025mLのHOに懸濁し、95℃にて10分間インキュベートした。冷却した後に、2μLの各懸濁液を0.025mL反応物(各々、0.5μLのT7プロモーター・プライマー(0.1mM)、0.5μLのT7ターミネーター・プライマー(0.1mM)、0.5μLのPCRヌクレオチドミックス(Nucleotide Mix)(Roche番号12526720;10mMの各ヌクレオチド)、2.5μLのロッシュ・エクスパンド(Roche Expand)DNAポリメラーゼ緩衝液#2、および0.5μLのエクパンドDNAポリメラーゼ(Roche Expand High Fidelity PCR System カタログ番号1732650)も含有する)中の鋳型として用いた。3工程のサーモサイクラープログラムを25−30サイクル行った:72℃にて7分間の最終ポリッシング(polishing)工程を含む、94℃にて1分間;54℃にて1分間、72℃にて1.3分間。
発現実験
溶液1−6および50mg/Lのカナマイシンを含有するノバジェン・オーバーナイトエクスプレス(Overnight Express(商標))オートインダクションシステム2(EMD Biosciences/Novagen カタログ番号71366)のフラスコ(各フラスコ中の40mL)に、形質転換したC41(DE3)およびC43(DE3)細胞のパッチプレート(各形質転換について2パッチ)を植菌した。細胞は30℃にて一晩インキュベートし、OD600が6以上に達したら遠心によって収集した。その細胞を冷緩衝液で洗浄し、再度遠心し、直ちに使用するかまたは−80℃にて凍結した。
細胞抽出物は、5μL/mLのプロテアーゼインヒビターカクテルII(EMD Bioscience/Calbiochem カタログ番号539132)、1μL/mLのベンゾナーゼ(Benzonase(登録商標))ヌクレアーゼ(EMD Biosciences/Novagen カタログ番号70746)および0.033μL/mLのr−リソザイム(Lysozyme(商標))溶液(EMD Biosciences/Novagen カタログ番号71110)を含むバッグバスター(BugBuster(登録商標))(第一級アミン不含)抽出試薬(EMD Biosciences/Novagen カタログ番号70923)を細胞ペレット1g当たり5mLを細胞に添加することによって調製した。その細胞懸濁液を穏やかに15分間混合しながら室温にてインキュベートし;14,000rpmで20分間(4℃)回転させ、その上清を注意深く取り出した。標準物質としてウシ血清アルブミンおよびマイクロタイタープレート形式と共にピアースBCAタンパク質アッセイキット(Pierce カタログ番号23225)を用いて総タンパク質濃度を測定した。DATポリペプチドの発現は、バイオラッド・レディーゲル(Ready Gel(登録商標))プレキャスト4−15%ポリアクリルアミド・グラジエントゲル(Bio−Rad Laboratories カタログ番号161−1104)を用いたSDS−PAGEによって分析した。バイオラッドSDS−PAGEローレンジ・スタンダード(カタログ番号161−0304)を各ゲル上の標準として流した。小分けした細胞抽出物(15μgのタンパク質)を、2%のSDS、10%のグリセロール、12.5%の2−メルカプトエタノール、0.1%のブロモフェノールブルーおよび62.5mMのTris−HCl(pH8)を含有するタンパク質ローディングバッファーと混合し、95℃にて5分間インキュベートし、冷却した後にゲルにロードした。また、合した可溶性および不溶性のタンパク質発現物(総タンパク質)を形質転換体について分析した。遠心前の各細胞懸濁液の小分けした10μlを90μLのタンパク質ローディングバッファーに希釈し、95℃にて10分間インキュベートし、冷却した。10μLの各冷却溶液をゲルにロードした。
電気泳動ゲルは、C43(DE3)宿主よりもC41(DE3)宿主においてタンパク質がより良好に発現することを示したが、BL21(DE3)細胞を用いた場合よりも見かけの可溶性発現は高くなかった。
実施例20−DATの可溶性発現を増大する低温発現の評価
遺伝子を大腸菌BL21(DE3)株で発現させた場合には、配列番号:894のD−アミノトランスフェラーゼの可溶性発現が低かったため(実施例8を参照されたい)、遺伝子を、コールドショック・プロテインAプロモーターを含むベクターにインサートして低温発現を評価した。
タカラ(Takara)pCold発現ベクターは、大腸菌中で高純度、高収量の組換えタンパク質を発現させるためのコールドショック・プロテインA(scpA)プロモーターを利用する4種の異なるベクターである。これらのベクターは、低温(15℃)において標的タンパク質合成を選択的に誘導し、その場合、他のタンパク質の合成が抑制され、タンパク質活性は低下する。cspAプロモーターに加えて、4種のすべてのベクターはlacオペレーター(発現制御用)、アンピシリン抵抗性遺伝子(Amp)、ColE1複製起点、M13 IG断片、およびマルチクローニングサイト(MCS)を含んでいる。これらベクターのうちの3は、翻訳促進エレメント(translation enhancing element)(TEE)、His−Tag配列および/またはファクターXa切断サイトも含んでいる。
クローニング・プロトコル
プラスミド配列番号:893/pET30aからの配列番号:893のDAT核酸(配列番号:894の配列を有するポリペプチドをコードする)をpCOLDII(TEEおよびHis−tag配列を含む)、pCOLDIII(TEEを含む)およびpCOLDIVベクターのNdeIおよびXhoIサイトでタカラ(Takara)pColdベクターにサブクローニングした。消化したベクターおよびインサートのバンドは、製造業者のプロトコルに従ってキアクイック・ゲルエクストラクションキット(Qiagen カタログ番号28704)を用いてゲル精製し、ロッシュ(Roche)ラピッド(Rapid)DNAライゲーションキット(カタログ番号1635379)を用いて連結した。その連結混合物を42℃のヒートショックによってインビトロジェン(Invitrogen)ワン−ショット・(OneShot)TOP10ケミカルコンピテントセル(カタログ番号C404003)に形質転換した。500μLのSOC培地に37℃にて1時間回復させた後に、その形質転換混合物を100mg/Lのアンピシリンを含有するLBプレートに撒き、37℃にて一晩インキュベートした。その形質転換プレートからコロニーを拾い上げ、それを100mg/mLのアンピシリンを含有する5mLのLB培養物に植菌し、37℃にて一晩インキュベートした。キアプレップ(QIAprep(登録商標))スピン・ミニプレップ(Spin Miniprep)キット(Qiagen カタログ番号27104)を用いて5mLの培養物からプラスミドDNAを精製した。インサートは、配列決定によってNdeIおよびXhoIでの制限消化を確認した(Agencourt Bioscience Corp,Beverly,MA)。
配列番号:894dat pCOLDプラスミドを、製造業者のプロトコルに従ってケミカルコンピテント・ストラタジーン・アークティックエクスプレス(ArcticExpress(商標))(DE3)セルおよびノバジェンBL21(DE3)セルに形質転換した。その形質転換混合物を0.5−1mLのSOC培地に37℃にて1時間回復させ、100mg/mLのアンピシリンおよび13mg/Lのゲンタマイシンまたは100mg/mLのアンピシリンを含有するLBプレート(アークティックエクスプレス(ArcticExpress(商標))(DE3)またはBL21(DE3))に撒いた。プレートは37℃にて一晩インキュベートした。
発現実験
溶液1−6および100mg/Lのアンピシリンおよび13mg/Lのゲンタマイシン(アークティックエクスプレス(ArcticExpress(商標))(DE3))または100mg/mLのアンピシリン(BL21(DE3))を含有するノバジェン・オーバーナイトエクスプレス(Overnight Express(商標))オートインダクションシステム2(EMD Biosciences/Novagen カタログ番号71366)のフラスコに、形質転換細胞のパッチプレートから植菌した(配列番号:893/pCOLDII、配列番号:893/pCOLDIIIおよび配列番号:893/pCOLDIV形質転換体の各々について2パッチ)。
30℃にて3−5時間インキュベートした後に、培養物を15℃のインキュベーターに移した。15℃のインキュベーションは、培養物のOD600が6以上に達するまで続けた。細胞は遠心によって収集し、冷緩衝液で洗浄した後に細胞ペレットを−80℃にて凍結した。
細胞抽出物は、5μL/mLのプロテアーゼインヒビターカクテルII(EMD Bioscience/Calbiochem カタログ番号539132)、1μL/mLのベンゾナーゼ(Benzonase(登録商標))ヌクレアーゼ(EMD Biosciences/Novagen カタログ番号70746)および0.033μL/mLのr−リソザイム(Lysozyme(商標))溶液(EMD Biosciences/Novagen カタログ番号71110)を含むバッグバスター(BugBuster(登録商標))(第一級アミン不含)抽出試薬(EMD Biosciences/Novagen カタログ番号70923)を細胞ペレット1g当たり5mLを細胞に添加することによって調製した。その細胞懸濁液を穏やかに15分間混合しながら室温にてインキュベートし;14,000rpmで20分間(4℃)回転させ、その上清を注意深く取り出した。標準物質としてウシ血清アルブミンおよびマイクロタイタープレート形式と共にピアースBCAタンパク質アッセイキット(Pierce カタログ番号23225)を用いて総タンパク質濃度を測定した。D−アミノトランスフェラーゼの発現は、1mg/mLに希釈した細胞抽出物溶液と共に製造業者のプロトコルに従ってバイオラッド・エクスペリオン(Experion(商標))Pro260自動電気泳動ステーションを用いて分析した。結果を表38および39に示す。
表38
Figure 0005683962
表39
Figure 0005683962
エクスペリオンPro260の結果は、核酸をpCOLDIIまたはpCOLDIIIベクターのいずれかに入れた場合よりもpCOLDIVベクターに入れた場合に、配列番号:894のDATタンパク質がより良好に発現したことを示している。前記に示した実験から、配列番号:893/pCOLDIIについての平均発現レベルは使用した発現宿主にかかわりなく約8%であり;配列番号:893/pCOLDIIIについての平均発現レベルは約4%であり、一方、配列番号:893/pCOLDIVについての平均発現レベルは〜15%であった。これらの発現レベルは、配列番号:893核酸をGroEL−GroESシャペロンと同時発現させた実施例16およびその核酸をストラタジーン・アークティックエクスプレス(ArcticExpress(商標))システムで発現させた場合の実施例17に記載したものよりも著しく低かった。
実施例21−DATのコドン修飾
大腸菌で発現させた配列番号:894のポリペプチドの溶解性を修飾する試みを、大腸菌における翻訳の速度を鈍化させれば配列番号:894のポリペプチドの適当なフォールディングのためにより長い時間が許容され、それによって可溶性タンパク質のより高い発現が付与されるという予想で行った。配列番号:894のポリペプチド配列のBLASTサーチ(NCBI)により、最も緊密に関連する公衆の配列の幾つかはクロストリジウム(Clostridium)種、詳細にはクロストリジウム・ベイジェリンキ(Clostridium beijerinckii)からのものであることが明らかになった。実施例9はCbDATをクローニングし、発現させ、およびCbDATおよびモナチン形成反応におけるその使用をアッセイした結果を記載している。詳細には、発現は総タンパク質画分で高かったが、可溶性タンパク質画分においては非常に低かった。
C.ベイジェリンキおよび大腸菌K12のコドン使用頻度表を比較した。C.ベイジェリンキではあまり使用されていない幾つかのコドンが大腸菌K12において非常に豊富であることが判明した(表40)。これらの稀なコドンは、C.ベイジェリンキにおいて翻訳休止(translational pause)を引き起こす可能性がある一方で大腸菌K12宿主においては休止が存在しないかもしれない。配列番号:894配列においては4個のダブレットが同定され、そこではC.ベイジェリンキのタンデムの稀なコドンは大腸菌K12においては「稀ではない」(すなわち、豊富)となっていた。最終目的はこれらのコドンを、大腸菌K12コドン使用頻度表を用いて大腸菌K12宿主における発現のための稀なコドンに変化させることである。これらのダブレットを変化させるためにプライマーを設計した。配列番号:893/pET30a(実施例4に記載した)を鋳型として用い、ストラタジーン・クイックチェンジキットの指示書に従って変異導入を行った。配列番号:893の核酸配列を修飾するために利用したプライマーを、元の遺伝子と一緒に以下に示す(標的にしたダブレット配列に下線を引いている)。
表40
Figure 0005683962
>配列番号:893 ネイティブ配列
Figure 0005683962
ダブレット1変異体用のプライマー
Figure 0005683962
ダブレット2変異体用のプライマー
Figure 0005683962
ダブレット3変異体用のプライマー
Figure 0005683962
ダブレット4変異体用のプライマー
Figure 0005683962
正確に改変した配列を有するクローンを、酵素発現アッセイのためにBL21(DE3)宿主に形質転換した。酵素発現は、細胞をオーバーナイトエクスプレスII中で一晩増殖させ、その細胞をバッグバスター試薬で溶解し、その後に粗製細胞抽出物および可溶性タンパク質のSDS−PAGE分析を行うことによって測定した。
ダブレット1、2および3に対するコドン変化を有する可溶性タンパク質発現に僅かな改善が存在するようであった。ダブレット4におけるコドン変化は、可溶性タンパク質発現に有利ではなかった。ダブレット1、2および3のコドン変化を、ストラタジーン・クイックチェンジキットを用いて対で合し、最初のコドン変化のためにプライマーを設計した。正確に改変した配列を有するクローンを、酵素発現アッセイのためにBL21(DE3)宿主に形質転換した。酵素発現は、細胞をオーバーナイトエクスプレスII中で一晩増殖させ、その細胞をバッグバスター試薬で溶解し、その後に粗製細胞抽出物および可溶性タンパク質のSDS−PAGE分析を行うことによって測定した。ダブレット1および2、2および3ならびに1および3に対する突然変異の組合せは、SDS−PAGEゲル上に視認できる可溶性タンパク質のバンドを与えた。しかしながら、総タンパク質画分にはより多いタンパク質が存在するようであった。
実施例22−DATポリペプチドのペリプラズム発現の評価
大腸菌宿主BL21(DE3)においてペリプラズムタンパク質として遺伝子産物を発現させた場合の配列番号:894のポリペプチドの可溶性発現は低かったため(実施例8を参照されたい)、遺伝子をベクターにクローニングしてペリプラズム間隙に輸送される融合タンパク質を作製した。ペリプラズムは適当なフォールディングおよびジスルフィド結合形成を促進する条件を与え、ある種の標的タンパク質の溶解性および活性を高め得る。
EMDバイオサイエンス/ノバジェン(Biosciences/Novagen)pET26bへのクローニングにより、ペリプラズム・シグナル配列を有する標的タンパク質の産生が可能になる。このシグナル配列は輸送物と同時に存在するシグナルペプチダーゼによって切断される。208アミノ酸DsbA−Tag(商標)または236アミノ酸DsbC−Tag(商標)と融合した標的タンパク質をクローニングおよび発現するためにEMDバイオサイエンス/ノバジェンpET39bおよびpET40bを設計した。DsbAおよびDsbCは、各々、ジスルフィド結合の形成および異性化を触媒するペリプラズム酵素である。融合タンパク質は、典型的にペリプラズムに局在する。
クローニング・プロトコル
プラスミド配列番号:893/pET30aからの配列番号:893の核酸(実施例4に記載した)を、EMDバイオサイエンス/ノバジェンpET26b(カタログ番号69862−3)、pET39b(カタログ番号70090−3)およびpET40b(カタログ番号70091−3)ベクターにベクターのEcoRIおよびNotIサイトでクローニングした。5’EcoRIサイトおよび3’NotIサイトを有するDAT核酸を、実施例4に記載した増幅プロトコルおよび以下のプライマーを用いて作製した:
Figure 0005683962
制限サイトはプライマー配列中、イタリック文字としている。得られたDNA産物ならびにpET26b、pET39bおよびpET40bベクターを、示された製造業者のプロトコルに従ってEcoR1およびNotI(New England Biolabs)で消化した。ベクター反応混合物をその後にシュリンプ(Shrimp)アルカリホスファターゼ(Roche カタログ番号1758250)で処理した。消化したベクターおよびインサートのバンドを製造業者のプロトコルに従ってキアゲン・キアクイック(QIAquick(登録商標))ゲルエクストラクションキット(カタログ番号28704)を用いて1%アガロースゲルからゲル精製し、ロッシュ・ラピッド・ライゲーションキット(カタログ番号1635379)を用いて連結した。その連結混合物をインビトロジェン・ワン−ショット(OneShot(登録商標))TOP10ケミカルコンピテントセル(カタログ番号C404003)に42℃のヒートショックによって形質転換した。500μLのSOC培地に37℃にて1時間回復させ後に、その形質転換混合物を50mg/Lのカナマイシンを含有するLBプレートに撒き、37℃にて一晩インキュベートした。形質転換プレートからコロニーを拾い上げ、それを用いて50mg/mLのカナマイシンを含有する5mLのLB培養物に植菌し、それを37℃にて一晩インキュベートした。プラスミドDNAは、キアゲン・キアプレップ・スピン・ミニプレップキット(カタログ番号27104)を用いて5mL培地から精製した。核酸配列は、配列決定によって確認した(Agencourt Bioscience Corp,Beverly,MA)。正確なインサート配列を有するプラスミドを、前記したヒートショックによってEMDバイオサイエンス/ノバジェンBL21(DE3)ケミカルコンピテントセル(カタログ番号69450)に形質転換した。
発現実験
溶液1−6および50mg/Lのカナマイシンを含有するノバジェン・オーバーナイトエクスプレス(Overnight Express(商標))オートインダクションシステム2(EMD Biosciences/Novagen カタログ番号71366)のフラスコ(各フラスコ中50mL)に、pET26b、pET39bまたはpET40bのいずれかに配列番号:893のDAT核酸(配列番号:894のポリペプチドをコードする)を運搬するBL21(DE3)細胞の新しいプレートから植菌した。細胞は30℃にて一晩インキュベートし、OD600が6以上に達した場合に遠心によって収集した。細胞を冷緩衝液で洗浄し、再度遠心し、直ちに使用するか細胞ペレットを−80℃にて凍結した。収集する前に、小分けした2mLの培養物を、可溶性および総タンパク質(可溶性および不溶性)発現分析のために各フラスコから取り出した。細胞抽出物は、実施例16に記載したように調製した。総タンパク質試料は、2%のSDS、10%のグリセロール、12.5%の2−メルカプトエタノール、0.1%のブロモフェノールブルーおよび62.5mMのTris−HClを含有するタンパク質ローディングバッファー、pH8に少量の細胞ペレットを懸濁することによって調製し、それを95℃にて10分間インキュベートした。
ペリプラズム細胞画分は、EMDバイオサイエンス/ノバジェンpETシステム・マニュアルに記載されたプロトコルに従って核培養物からの細胞の残りから調製した。得られた画分は、アミコン・ウルトラセル(Amicon Ultracel)10k遠心フィルターデバイス(Millipore カタログ番号UFC901024)を用いて30倍に濃縮した。標準物質としてウシ血清アルブミンおよびマイクロタイタープレート形式と共にピアースBCAタンパク質アッセイキット(Pierce カタログ番号23225)を用いて、細胞抽出物およびペリプラズム画分の総タンパク質濃度を測定した。細胞抽出物の15μgタンパク質試料およびペリプラズム画分の10μgタンパク質試料を、バイオラッド・レディーゲル(Ready Gel(登録商標))プレキャスト4−15%ポリアクリルアミド・グラジエントゲル(Bio−Rad Laboratories カタログ番号161−1104)を用いたSDS−PAGEによって分析した。また、総タンパク質試料はSDS−PAGEによって分析した。バイオラッドSDS−PAGEローレンジ・スタンダード(カタログ番号161−0304)を各ゲル上の標準として流した。
総タンパク質SDS−PAGEゲルの分析は、オーバーナイトエクスプレス(Overnight Express(商標))オートインダクションシステム2を用いて表された予想分子量を有するタンパク質を示す。しかしながら、細胞抽出物画分またはペリプラズム画分を流したSDS−PAGEゲルの分析は、これらのタンパク質が可溶性であることを表さず、また、それらはペリプラズムに輸送されないことを示した。
実施例23−インドール−3−ピルビン酸からのモナチンの生成
実施例5に記載したモナチン形成アッセイにおいてD−トリプトファンおよびピルビン酸が出発原料である場合に得られたモナチンの最大濃度は、トリプトファンの溶解性によって制限される。より高いモナチン濃度を達成することにおけるアルドラーゼおよび配列番号:220のDATポリペプチド(実施例14に記載した)を使用する可能性を調べるために、原料としてインドール−3−ピルビン酸(13P)およびピルビン酸を用いて出発する反応を分析した。この場合、D−アラニンまたはD−アラニンとD−トリプトファンの両方のようなアミノ供与体蛍光団を提供することも必要であった。
試験は精製した配列番号:220のDATポリペプチド(実施例15に記載の生成および精製)およびアルドラーゼ(実施例6に記載した)を用いて行った。反応物は以下のように設定した(合計1mL中):200mMのインドール−3−ピルビン酸(I3P);200mMのピルビン酸ナトリウム;400mMのD−アラニン;100mMのEPPS、pH8.0;1mMのMgCl;0.05mMのPLP;および10mMのリン酸カリウム。
両方の酵素を過剰に添加して、モナチンへの変換を促進して非−酵素分解反応からの競合(competion)を最小限化した。その反応物を、Coy Laboratory Products,Inc.嫌気性チャンバー中、室温にてインキュベートして酸素への曝露を最小限化した。酵素以外のすべての成分を一緒に混合し、pHを8.0に調整した。酵素(細胞抽出物として0.04mg/mLのアルドラーゼ(20%発現を想定)および0.40mg/mLの精製した配列番号:220 DATポリペプチド)を添加することによって反応を開始させた。
以下の表に示す幾つかの試験においては、D−アラニンに加えて50または100mMのいずれかでD−トリプトファンを添加して、アミノ供与体として作用させ、また、D−トリプトファンの形成に消費されるインドール−3−ピルビン酸の量を制限した。モナチンの形成は、実施例3に記載したLC/MS/MS法を用いて18時間後に測定し、その結果を以下の表41に示す。
表41. I3Pからのモナチン形成(mM)
Figure 0005683962
前記に示したように、アミノトランスフェラーゼおよびアルドラーゼ酵素はより高い反応物濃度で活性であり、遙かに高いモナチン濃度を達成した。
200mMのインドール−3−ピルビン酸、200mMのピルビン酸ナトリウムおよび100mMのD−トリプトファンを用いた18時間、モナチンの濃度は61mMであった。50mMのD−トリプトファンの添加−対−400mMのD−アラニンのみ使用する場合に、モナチン産生の小さい増加(47.8mM)がアッセイの条件下で観察された。
実施例−24−ホモロジー表
表42は、公開されたデータベースまたは文献からの最も活性なDATポリペプチドおよび対応する最も近いホモログの幾つかを示す。
表42
Figure 0005683962
実施例9に示すように、配列番号:866、946、220および176に示す配列を有するポリペプチドのホモログをクローニングした。それらは、これらのポリペプチドの中で49%乃至63%の配列同一性を有するにもかかわらず、R,Rモナチンを生成する活性も有していた。同様にして、オーシャンバクター(Oceanobacter)種からのD−アラニントランスアミナーゼおよびロビジニタレア・ビフォルマート(Robinginitalea biformata)のアミノトランスフェラーゼは、配列番号:882および918の配列を有するDATポリペプチドのような広範なD−アミノ酸・アミノトランスフェラーゼ活性を有していると予想される。
添付書類Iは、公開されたデータベースに対する例示的な配列の配列同一性比較を含む、本発明の例示的な核酸およびポリペプチドの選択した特徴を記載する表を示している。例えば、添付書類Iの理解をさらに助けるために、「配列番号:」、数字「1,2」と標識された最初の列は、例えば配列番号:1によってコードされる配列番号:2に記載の配列を有する本発明の例示的なポリペプチドを表す。添付書類Iに記載の配列(本発明の例示的な配列)は2セットのデータベースに対してBLASTサーチ(本明細書に記載する)にかけられている。最初のデータベースセットはNCBI(National Center for Biotechnology Information)を介して入手可能である。これらのデータベースに対するサーチからの結果は、「NR Description」、「NR Accession Code」、「NR E−value」または「NR Organism」なる名称のカラムに見出される。「NR」とは、NCBIによって維持される非−重複ヌクレオチドデータベースをいう。このデータベースはGenBank、GenBankアップデートおよびEMBLアップデートの複合物である。「NR Description」のカラムにある記載は、いずれかの与えられたNCBI記録中の定義の行をいい、起源生物、遺伝子名/タンパク質名、または配列の機能の幾分かの記載のような配列の説明が含まれる。「NR Accession Code」のカラムにある記載は、配列記録に付与されたユニークな識別名をいう。「NR E−value」のカラムにある記載は、質問する配列(本発明の配列)と特定のデータベース配列との間に見出されるものと同程度のアライメント・スコアが現在のBLASTサーチで行われたランダムな配列間の同一数の比較で見出される確率を表す期待値(E−値)をいう。「NR Organism」のカラムにある記載は、最も近いBLASTのヒットとして同定された配列の起源生物をいう。
第2のデータベースセットは、集合的にGENESEQ(商標)データベースとして知られており、Thomson Derwent(Philadelphia,PA)を介して入手可能である。このデータベースに対するサーチの結果は、「GENESEQ Protein Description」、「GENESEQ Protein Accession Code」、「E−value」、「GENESEQ DNA Description」、「GENESEQ DNA Accession Code」または「E−value」なる名称のカラムに見出される。これらのカラムに見出される情報は、それがNCBIデータベースの代わりにGENESEQ(商標)データベースに対するBLASTサーチに由来することを除いて、前記したNRカラムに見出される情報に匹敵する。
また、この表は、「Predicted EC No.」というカラムを含む。EC番号は、国際生化学・分子生物学連合(IUBMB)の命名法委員会、酵素委員会によって開発された標準化された酵素命名法のスキームに従って酵素のタイプに割り当てられた番号である。「Predicted EC No.」のカラム中の結果は、Kegg(Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes)データベースに対するBLASTサーチによって決定する。上段のBLASTマッチがe-6以下のE−valueを有する場合、上段のマッチに割り当てられたEC番号を表に入れている。「Query DNA Length」および「Query Protein Length」のカラムは、各々、NCBIまたはGENESEQ(商標)データベースのいずれかに対してサーチまたは質問した本発明の配列中のヌクレオチドの数またはアミノ酸の数をいう。「Subject DNA Length」および「Subject Protein Length」のカラムは、BLASTサーチからの最高のマッチの配列中の、各々、ヌクレオチドの数またはアミノ酸の数をいう。これらのカラムに記載する結果は、NCBIデータベースまたはGENESEQ(商標)データベースのいずれかから、より低いE−valueに戻されるサーチからのものである。「%ID Protein」および「%ID DNA」のカラムは、発明の配列と最高のBLASTマッチの配列との間のパーセント配列同一性をいう。これらのカラムに記載する結果は、NCBIデータベースまたはGENESEQ(商標)データベースのいずれかからの、最低のE−valueに戻るサーチからのものである。
パートC
実施例25−GSSM(商標)変異体の構築および試験
この実施例では、例示的な核酸およびポリペプチドの構築を記載し、それらの酵素活性を記載する。ヌクレオチド配列(配列番号:219)をpSE420−C−Hisベクターにサブクローニングし、大腸菌XL1−BLUE宿主(Stratagene,La Jolla,CA)で発現させて配列番号:220に示すアミノ酸配列を有する例示的なD−アミノトランスフェラーゼ(DAT)酵素を産生させた。pSE420−C−Hisベクターは、C−末端His−タグをInvitrogen(Carlsbad,CA)からのpSE420ベクターに付加することによって作製した。構築物の配列番号:220(大腸菌XL1−BLUE中の)は、修飾を導入した出発配列として用い、本明細書中において野生型(WT)配列という。最初のラウンドの修飾(すなわち、単一残基の突然変異)は、遺伝子部位飽和変異導入(Gene Site Saturated Mutagenesis(商標))(GSSM(商標))技術を用いて行った(例えば、米国特許第6,171,820号を参照されたい)。GSSM(商標)技術を用いて作製した変異体は、大腸菌宿主XL1−BLUE中のpSE420−C−Hisベクターで発現させ、384−ウェルプレートに並べて37℃にて一晩増殖させた。それらの試料をサブクローニングし、30℃にて2晩(36−48時間)増殖させた。培養物は細胞ライゼートを調製し得るようになるまで−20℃にて凍結した。
細胞は、各ウェルに10μLのBPER II(Thermo Scientific,Rockford,IL)を添加することによって溶解した。試料は3回混合し、氷上で1時間溶解した。ついで、粗製ライゼートを一次スクリーニングでアッセイした。25μLの粗製ライゼートを室温の50mMのリン酸ナトリウム中、1mMのR,R−モナチン、25mMのピルビン酸ナトリウム塩、0.08mMのPLP(pH8)を用いてアッセイした。3時間後に、小分けを取り、それにギ酸を最終濃度2%で添加した。試料を水で希釈して標準曲線の範囲内に入るようにした。実施例1に記載したLC/MS/MS法(D−アラニンまたはR,R−モナチンを検出するためのLC/MS/MS法)を用いて、試料をモナチン消費およびアラニン形成について分析した。試料の能力を野生型対照(すなわち、配列番号:220)の能力と比較した。
野生型対照よりも能力が優れる変異体をGSSM(商標)からのヒットとして選択した。一次ヒットのグリセロールストックを用いて新たな384−ウェルプレートに植菌した。これらのヒットを4回アッセイし、一次スクリーニングについて示したように増殖および溶解した。ついで、最初のヒットを二次スクリーニングで試験した。二次スクリーニング法は、変異体を1mMおよび15mMのR,R−モナチン基質で試験する以外は一次スクリーニングのものと同じであった。試料をLC/MS/MSを用いてモナチン消費およびアラニン形成について分析した。試料の能力を野生型対照の能力と比較した。
試料の能力は、アラニン生成およびモナチン消費に基づくスコアリング系を用いて評価した。単一試料の最高スコアは6であった。3点の最高値をアラニン生成に割り当て、3点の最高値をモナチン消費に割り当てた。スコアリングの基準は以下のとおりであった:陽性対照の平均と1の標準偏差との間の値に1ポイントを割り当て;陽性対照の1と2の標準偏差の間の値に2ポイントを割り当て;陽性対照の2の標準偏差を超える値に3ポイントを割り当てた。
突然変異についての最高の可能性のある総スコアは48であった(試料を1および15mMのモナチンで4回スクリーニングしたため)一般的に、20ポイント以上の変異体を二次ヒットとして選択した。しかしながら、20ポイント未満のスコアの試料については幾つかの例外を設けた。閾値要件の寸前のアラニン形成およびモナチン消費の値を有する試料もヒットとして選択した。これにより、ヒットの早まった削除が防止され、三次スクリーニングにおけるさらなる試験およびキャラクタリゼーションが可能となった。
前記の基準を用いて二次スクリーニングのヒットとして同定した試料を表43に掲載する。二次ヒットをグリセロールストックから100μg/mLのカルベニシリンを含有するLB寒天プレートにストリークし、37℃にて一晩増殖させた。単一のコロニーを用いて、カルベニシリン(100μg/mL)を含有する1mLのLBに植菌した。培養物は37℃にて一晩増殖させた。培養物からDNAを単離し、ついで3730XL自動シークエンサー(Applied Biosystems,Foster City,CA)を用いて調製および配列決定した。
二次ヒットについての突然変異およびアミノ酸の位置を以下の表43に掲載する。アミノ酸の位置の番号付けはN−末端メチオニンから開始する。例えば、「Y6L」と掲載した最初の突然変異は、野生型酵素(配列番号:220)のアミノ酸の位置6におけるチロシンからロイシンへの変化をいう。核酸レベルにおいて、目的の(突然変異)アミノ酸をコードするいずれのコドンも使用し得る。
以下の表43、44および50に記載した全てのアミノ酸配列は例示的なポリペプチドであり、かかるポリペプチドをコードする核酸配列も記載している。
実施例26−GSSM(商標)突然変異のリスト
表43:二次スクリーニング・ヒットとして同定されたGSSM(商標)変異体
Figure 0005683962
Figure 0005683962
Figure 0005683962

*変異体182は、鋳型として変異体136 DNAを用い、ついでV236T変異体を導入する部位特異的変異導入を用いて作製した。当業者であれば、部位特異的変異導入技術を用いてこの遺伝子を合成することができる。
ついで、表43に掲載した試料を四次スクリーニング用に調製した。グリセロールストックを用いて、100μg/mLのカルベニシリンを含有する5mLのLBに植菌した。培養物は37℃にて一晩培養した。ついで、一晩培養物を用いて、250mLバッフル付きフラスコ中の100μg/mLのカルベニシリンを含有する50mLのLB培地に0.05のOD600nmまで植菌した。OD600nmが0.4−0.8に達したらIPTGを最終濃度1mMまで添加した。培養物は30℃にて一晩誘導した。6,000rpm、20分間の遠心によって細胞ペレットを収集した。細胞ライゼートを調製し得るようになるまで細胞ペレットを−20℃にて凍結した。細胞は、氷上、BPER II(Thermo Scientific,Rockford,IL)を用いて1時間溶解した。12,000rpm、30分間の遠心によって清澄化したライゼートを調製した。
タンパク質は、製造業者の指示書に従ってバイオラッド・ブラッドフォード・プロテインアッセイ(Bio−Rad,Hercules,CA)によって定量した。SDS−PAGE分析およびデンシトメトリーを用いて発現したD−アミノトランスフェラーゼの量を測定した。試料は発現したD−アミノトランスフェラーゼについて規格化した。0.02mg/mLのD−アミノトランスフェラーゼを四次スクリーニングで試験した。三次スクリーニングの方法は、試料を0、5、10、15、30、60、120および210分に試料を採って時間経過を作成する以外は四次スクリーニングの方法と同じとした。アラニン産生およびモナチン消費の値はLC/MS/MS分析によって測定し、標準曲線と比較した。試料を野生型対照と比較した。
野生型対照よりもより高い最終力価またはより迅速な初期速度を有する試料をヒットと同定し、上位変異体(upmutant)という。四次スクリーニングで同定したGSSM(商標)上位変異体を表44に掲載する。これらの上位変異体は以下の実施例27においてさらに記載する。
実施例27−ポリペプチド上位変異体の酵素活性
本実施例では、本明細書に記載する例示的な上位変異体ポリペプチド、例えば、表44に記載するアミノ酸配列を有するポリペプチド、の酵素活性を示すデータを記載する。表44は、1mMおよび15mMのR,R−モナチン基質を用いた反応における15分時の野生型対照に対する上位変異体の活性を示す。相対活性とは、(試料によって産生されたアラニンの量)/(野生型対照によって産生されたアラニンの量)である。
表44:三次スクリーニングにおけるGSSM上位変異体の酵素活性
Figure 0005683962
試験した条件下で野生型対照よりも性能が優れた幾つかの試料を同定した。潜在KおよびVmax上位変異体を同定した。これらの結果は、野生型対照(配列番号:220)がモナチンに対する増大した特異的D−アミノトランスフェラーゼ活性についてさらに発達し得ることを示している。
実施例28−モナチン法におけるGSSM(商標)変異体の活性
pSE420−C−His中のGSSM DATの分析
本実施例では、本明細書に開示した例示的ポリペプチドの酵素活性を示すデータを記載する。変異体27、変異体44、変異体58、変異体119、変異体135、変異体136、変異体154および野生型対照(実施例25および26に記載した大腸菌XL1−Blue中のベクターpSE420−C−His中の)をアンピシリン(100μg/mL)を含有するLB培地を含有する寒天プレートにストリークした。単一のコロニーを用いてアンピシリン(100μg/mL)を含有する5mLのLB培地に植菌した。500μlを用いて250mLバッフル付きフラスコ中の50mLの同培地に植菌した。細胞は30℃にてほぼ0.4のOD600nmまで増殖させた。IPTGは最終濃度1mMで添加した。細胞は30℃にて4時間増殖させ、遠心によって収集した。細胞は、細胞抽出物を調製するまで−80℃にて直ちに凍結した。
細胞抽出物は、実施例4に記載したように調製した。タンパク質濃度は、標準としてのBSA(Pierce Rockford,IL)を用いたBCA(Pierce,Rockford,IL)マイクロタイタープレートアッセイを用いて測定した。無細胞抽出物中のD−アミノトランスフェラーゼの濃度を概算するために、SDS−PAGE分析を行い、視覚概算を用いて発現のパーセンテージを概算した。DATタンパク質は総タンパク質のパーセントとして10−25%の範囲の発現で可溶性であり、これを用いてアッセイの用量を算出した。
R,R−モナチン形成アッセイは、室温、4mLの反応液中の100mMのEPPS緩衝液pH7.8、1mMのMgCl、0.05mMのPLP、200mMのピルビン酸ナトリウム、10mMのリン酸カリウム、0.1mg/mLのアルドラーゼおよび0.2mg/mLのDATを含む0.01%のTween−80を含めて行った。変異体27では、DAT酵素0.2mg/mLの代わりに0.15mg/mLを用いた。0.5、1、2、4および23時間後に、小分けを取り、ギ酸を最終濃度0.2%まで添加し、試料を遠心および濾過した。実施例36に記載したLC/MS/MS法を用いてモナチンについて試料を分析した。結果を表45に示す。
表45:(pSE420−C−Hisにクローニングした)DATの活性
Figure 0005683962
表45に示すデータからわかるように、GSSM(商標)進化(evolution)を介して得た多数のDAT変異体が、アッセイの条件下で野生型対照を超えるモナチン形成の改善された初期速度を示した。
pMet1a中のGSSM(商標)DATの分析
この実施例では、本明細書に開示した例示的なポリペプチドの酵素活性を示すデータを記載する。変異体2、変異体6、変異体11、変異体27、変異体40、変異体44、変異体45、変異体58、変異体110、変異体135、および変異体136は、製造業者の指示書に従ってクイックチェンジ複数部位特異的変異導入キット(Stratagene,La Jolla,CA)を用いた部位特異的−変異導入によって再形成した。変異体を作製するために、実施例16に記載したpMET1aタグ付き構築物(pMET1a:配列番号:220(WT))を鋳型として使用した。使用した変異導入プライマーを以下の表46に掲載する。PCR断片をDpn1(Invitrogen,Carlsbad,CA)で1時間消化し、大腸菌Top10細胞(Invitrogen,Carlsbad,CA)に形質転換した。得られた精製プラスミド調製物を配列決定して(Agencourt,Beverly,MA)、正確な突然変異が導入されたことを確認した。ついで、プラスミドを大腸菌B834(DE3)発現宿主(Novagen,San Diego,CA)に形質転換した。
表46:変異導入用のプライマー
Figure 0005683962
変異体2、変異体6、変異体27、変異体40、変異体45、変異体58、変異体110、変異体119、変異体131、変異体135、変異体136、変異体152、変異体154をpMET1aベクターに作製し、実施例2に記載した和合性大腸菌発現宿主B834(DE3)(Novagen,San Diego,Ca)に形質転換した。カルベニシリン(100μg/mL)を含有するLB培地中の一晩培養物を100mLの同一培地に1:1000で希釈し、500mLバッフル付きフラスコ中で増殖させた。その培養物をオーバーナイトエクスプレスII培地(溶液1−6,Novagen)中で10のOD600nmまで30℃にて一晩増殖させた。総タンパク質用の試料を収集直前に採った。遠心によって細胞を収集し、10mMのリン酸カリウム緩衝液、pH7.8を用いて1回洗浄した。細胞は、細胞抽出物を調製するまで−80℃にて直ちに凍結した。部位−特異的変異導入に加えて、当業者は実施例25に記載したような多変化変異導入PCR技術を用いてこれらのD−アミノトランスフェラーゼをコードする遺伝子を合成し得ることを言及する。
細胞抽出物を調製し、緩衝液として100mMのリン酸カリウムを用いてPD10カラムを溶出および平衡化して実施例4に記載したように脱塩した。総タンパク質およびDAT濃度は記載したように測定した。
アミノ受容体としてピルビン酸を用いたR,R−モナチンのトランスアミノ化は、15mMのR,R−モナチンを利用する以外は実施例5に記載したように行った。アラニン、モナチンおよびモナチン前駆体レベルの初期分析は、表47に示すように変異体40、変異体135および変異体136を最高レベルのアラニン産生を生じる優れた変異体として同定した。種々の時点のアラニン産生の数字(mMの)を表47に示す。
表47:pMET1aにクローニングしたDATからのR,Rモナチントランスアミノ化
反応からのアラニン形成(mM)
Figure 0005683962

−−:本条件下で未測定
活性をさらに評価するために、約0.2mg/mLのDAT濃度を用いて実施例1に記載したようにモナチン形成アッセイを行った。対照として、0.2mg/mL濃度の精製した野生型DATを評価した。0.5、1、2および4時間後に、小分けを採り、ギ酸を最終濃度2%まで添加し、試料を遠心および濾過した。試料は、本明細書に記載したLC/MS/MS法を用いてモナチンについて分析し、実施例36に記載したLC/OPAポスト−カラム蛍光法を用いてトリプトファンおよびアラニンについて分析した。
表48:pMET1aにおけるDATの活性
Figure 0005683962
表48に示した全てのDATがモナチンを産生した。DAT変異体である変異体58、変異体135および変異体136は、野生型対照よりも迅速な初期速度を有していた。変異体136は反応1(D−TrpからI3Pの変換)についてより遅かったが、野生型対照よりもより良好な全体モナチン産生を有していた。
最終時点については、さらなる小分けを採って(ギ酸を添加することなく)、実施例36に記載したFDAA誘導化法を用いて産生したモナチンの立体異性分布を測定した。試験した選択変異体については、ほとんどないし全く立体純度に影響がなかった。すべての場合において、変異体は試験したアッセイ条件下で98.8%を超えるR,Rを産生した。これらの結果を表49に示す。
表49:4時間に選択した変異体によって産生されたモナチンの立体純度
Figure 0005683962
実施例29−テイラード・マルチサイト・コンビナトリアル・アセンブリ((tailored Multi-Site Combinatorial Assembly;TMCA(商標))変異体の構築および試験
本実施例では、例示的な核酸およびポリペプチドの構築を記載し、それらの酵素活性を記載する。一連のGSSM変異体をテイラード・マルチサイト・コンビナトリアル・アセンブリ(tailored Multi-Site Combinatorial Assembly(商標);TMCA(商標))技術を用いて組合せについて選択した。1または15mMのモナチン反応のいずれかにおけるGSSM進化からの上位10のものをTMCA(商標)について選択した。野生型配列(配列番号:220)を3DAA−Dアミノ酸アミノトランスフェラーゼのモデルに装着した(図4)。図4のモデルはピリドキシル−5’−リン酸D−アラニンと共に示しており、番号を付けた残基はTMCA(商標)進化について選択したサイトを示す。表50も、TMCA(商標)ライブラリーに含めるために選択した突然変異を掲載している。TMCA(商標)進化は、国際出願PCT/US08/071771号に記載した方法を用いて野生型(配列番号:220)および変異体45に対して行った。
TMCA進化は国際出願PCT/US08/071771号に記載されており、複数のサイトに種々の突然変異の異なる組合せを有する複数の子孫ポリヌクレオチドを作製する方法を含む。この方法は、一部、以下の工程の少なくとも1以上の組合せによって行い得る:
(「第1」または「鋳型」)ポリヌクレオチドの配列情報を得ること。例えば、第1または鋳型配列は野生型(例えば、配列番号:220)または突然変異(例えば、変異体45)配列とし得る。配列情報は、完全なポリヌクレオチド(例えば、遺伝子または読み取り枠)または、結合用のサイト、結合特異性、触媒または基質特異性をコードする配列のような関心のある部分領域の情報とし得る。
第1または鋳型ポリヌクレオチド配列に沿った関心のある3以上の突然変異の同定。例えば、突然変異は、第1または鋳型配列内の3、4、5、6、8、10、12、20またはそれ以上の部位におけるものとし得る。部位は、絶対的な位置または周囲の残基またはホモロジーの関連によって予め決定し得る。TMCAまたはDATポリペプチドについては、改善された酵素性能を生じる上位10のコドン変化を関心のある突然変異として含めた。いずれかの側の突然変異部位を挟む配列を知ることができる。かかる突然変異は、本明細書および米国特許第6,171,820号;6,562,594号;および6,764,835号に記載されている遺伝子部位飽和変異導入(Gene Site Saturation Mutagenesis(商標);GSSM(商標))技術を用いることによって同定し得る。
関心のある突然変異を含むプライマー(例えば、合成オリゴヌクレオチド)を提供すること。1つの実施形態において、関心のある各突然変異についてプライマーを提供する。したがって、関心のある3の突然変異を有する第1または鋳型ポリヌクレオチドは、その部位における3のプライマーを使用し得る。プライマーは、関心のある突然変異がいずれかのヌクレオチドまたは自然に発生するアミノ酸の範囲、またはその範囲のサブセットとなるように、縮重部位(degenerate position)含むプライマーのプールとしても提供し得る。例えば、プライマーのプールは、脂肪族アミノ酸残基に突然変異を優先するプライマーのプールを提供し得る。
プライマーはフォワードまたはリバース・プライマーとして調製し得、あるいはプライマーは少なくとも1のフォワード・プライマーおよび少なくとも1のリバース・プライマーとして調製し得る。突然変異が互いに近くに位置する場合は、1を超える部位または複数の部位における異なる突然変異の組合せの突然変異を含むプライマーを用いる方が都合がよい場合がある。
鋳型配列を含むポリヌクレオチドを提供すること。第1または鋳型ポリヌクレオチドは、クローニング、配列決定または発現用のプラスミドまたはベクターのように、環状にし、あるいはスーパーコイル化し得る。ポリヌクレオチドは一本鎖(ssDNA)であってもよく、あるいは二本鎖(dsDNA)とし得る。例えば、TCMA法はスーパーコイル化した(sc)dsDNA鋳型を95℃にて1分の加熱工程に付す(Levy,Nucleic Acid Res.,28(12):e57(i−vii)(2000)を参照されたい)。
プライマーを反応混合物中の鋳型ポリヌクレオチドに添加すること。プライマーおよび鋳型ポリヌクレオチドは、プライマーが鋳型ポリヌクレオチドにアニールできる条件下で合する。TMCAプロトコルの1つの実施形態においてはプライマーを単一の反応混合物に添加するが、複数の反応で添加することもできる。
ポリメラーゼ伸長反応を行うこと。伸長産物(例えば、「子孫」または「修飾した伸長ポリヌクレオチド」として)は、慣用的な手段によって増幅し得る。産物は、鎖長、配列、目的の核酸特性について分析し得、あるいはポリペプチドとして発現し得る。他の分析方法には、インサイチュ・ハイブリダイゼーション、配列決定または発現シークエンシングが含まれる。分析は、目的の特性についてスクリーニングおよび選択する1またはそれを超えるラウンドを含み得る。
生成物は、細胞または無細胞系のような他の発現系にも形質転換し得る。無細胞系には、DNA複製、修復、組換え、転写または翻訳に関連する酵素が含まれる。例示的な宿主には、細菌、酵母、植物および動物の細胞および細胞系が含まれ、大腸菌(E. coli)、シュードモナス・フルオレセンス(Pseudomonas fluorescens)、ピキア・パトリス(Pichia pastoris)およびアスペルギルス・ニゲル(Aspergillus niger)が含まれる。例えば、大腸菌のXL1−BlueまたはStb12菌株を宿主として使用し得る。
本発明の方法は、異なる反応条件下で同一または異なるプライマーと一緒に用いて、異なる組合せまたは多数の突然変異を有する産物を促進する。
前記の例示的な方法を行うことによって、このプロトコルも、このTMCA進化法によって産生した1またはそれを超えるポリヌクレオチドを提供し、ついでそれを望ましい特性についてスクリーニングまたは選択する。1またはそれを超える子孫ポリヌクレオチドはポリペプチドとして発現させて、所望により望ましい特性についてスクリーニングまたは選択し得る。したがって、TMCA進化プロトコル(evolution protocol)のこの実施形態は、ポリヌクレオチドおよびコードされたポリペプチド、ならびにかかるポリペプチドをコードするかかるポリヌクレオチドのライブラリーを提供する。TMCA進化プロトコルのこの実施形態は、さらに、ライブラリーをスクリーニングまたは選択して望ましい活性を有する1またはそれを超えるポリヌクレオチドをコードする1またはそれを超えるポリヌクレオチドを得る、ライブラリーをスクリーニングすることを提供する。
国際出願PCT/US08/071771号に記載のTMCA進化プロトコルのもう1つの実施形態は、複数の修飾ポリヌクレオチドを生成する方法を含む。かかる方法は、一般的に、(a)単一の反応混合物中の二本鎖鋳型ポリヌクレオチドに少なくとも3つのプライマーを添加し、ここに該少なくとも3つのプライマーは重複せず、少なくとも3つのプライマーの各々は他のプライマーとは異なる少なくとも1の突然変異を含み、少なくとも1のプライマーは鋳型のマイナス鎖にアニーリングし得るフォワード・プライマーであり、少なくとも1のプライマーは鋳型のプラス鎖にアニーリングし得るリバース・プライマーであり、ついで、(b)反応混合物をポリメラーゼ伸長反応に付して少なくとも3のプライマーからの複数の伸長した修飾ポリヌクレオチドを得る、ことを含む。
国際出願PCT/US08/071771号に記載のTMCA進化プロトコルのもう1つのプロトコルは、リガーゼで処理していない複数の伸長産物で細胞を形質転換する方法を含む。本発明のもう1つの実施形態において、複数の伸長した修飾ポリヌクレオチドを細胞から回収する。もう1つの実施形態において、回収した複数の伸長した修飾ポリヌクレオチドは、例えば、複数の伸長した修飾ポリヌクレオチドのうちの少なくとも1を発現させ、それから発現したポリペプチドを分析することによって分析する。もう1つの実施形態において、関心のある突然変異を含む複数の伸長した修飾ポリヌクレオチドを選択する。
TMCA進化プロトコルのもう1つの実施形態において、鋳型ポリヌクレオチドに関する配列情報、および鋳型ポリヌクレオチドに沿った関心のある3またはそれを超える突然変異を同定し得る。もう1つの実施形態において、ポリメラーゼ伸長によって得た産物は、複数の伸長した修飾産物を細胞に形質転換する前に分析し得る。
TMCA進化プロトコルの1つの実施形態において、ポリメラーゼ伸長によって得た産物は、酵素、例えば、DpnI制限酵素のような制限酵素で処理し、それによって鋳型ポリヌクレオチド配列を破壊する。処理した産物は細胞、例えば、大腸菌細胞に形質転換し得る。
TMCA進化プロトコルの1つの実施形態において、少なくとも2、または少なくとも3、または少なくとも4、または少なくとも5、または少なくとも6、または少なくとも7、または少なくとも8、または少なくとも9、または少なくとも10、または少なくとも11、または少なくとも12、またはそれを超えるプライマーを使用し得る。1つの実施形態において、各プライマーは単一の点突然変異を含む。もう1つの実施形態において、2つのフォワードまたは2つのリバースプライマーは、鋳型ポリヌクレオチド上の同一の部位に異なる変化を含む。もう1つの実施形態において、少なくとも1のプライマーは、鋳型ポリヌクレオチド上の異なる部位に少なくとも2つの変化を含む。いまだもう1つの実施形態において、少なくとも1のプライマーは異なる部位に少なくとも2つの変化を含み、少なくとも2つのフォワードまたは2つのリバース・プライマーは鋳型ポリヌクレオチド上の同一の部位に異なる変化を含む。
TMCA進化プロトコルの1つの実施形態において、フォワード・プライマーはフォワードグループにグループ分けし、リバース・プライマーはリバースグループにグループ分けし、フォワードグループのプライマーおよびリバースグループのプライマーは、互いに独立して、鋳型ポリヌクレオチドの部位に関係なく対応するグループ中で等濃度に規格化し、ここに、規格化の後に、等量のフォワードおよびリバース・プライマーを反応物に添加する。この規格化法においては、幾つかの部位の組合せをバイアスし得る。バイアスは、例えば、複数のプライマーを含む部位と比較して、単一のプライマーを含む1の部位の比較的低いプライマー濃度に起因し得る。「部位バイアス」とは、フォワードまたはリバース・プライマーグループ内の他の部位と比較して単一の部位におけるプライマーの取込みについて強い優先性を示す得られるポリヌクレオチドをいう。これにより、単一プライマー部位内に高いパーセンテージの突然変異を有し得るが、そのフォワードまたはリバース・プライマー群内の他の部位においては低いパーセンテージの突然変異を有し得る修飾ポリヌクレオチドの組合せが生じる。TMCAの目的が鋳型に対する全ての可能な組合せの変化を含む子孫ポリヌクレオチドを生成することにある場合は、このバイアスは望ましくない。バイアスは、例えば、各部位でのプールとしてプライマーを等しく規格化することによって、修正し得る。
TMCA進化プロトコルの1つの実施形態において、プライマーの規格化は、鋳型ポリヌクレオチド上のその場所に依存してプライマーを複数のグループに組織化することによって行い、ここに鋳型上の同じ選択した領域をカバーするプライマーは1のグループ中に存在し;各グループ内でグループ分けされたプライマーは等濃度であり;1のグループ内のフォワード・プライマーをフォワード・グループにプールし、フォワード・プライマーの各グループ間の濃度が等しくなるよに規格化し;ついで、等量のプールしたフォワードおよびリバース・プライマーを反応物に添加することによって行う。部位の組合せについてバイアスは認められなかった。
TMCA進化プロトコルの1つの実施形態において、各々が縮重部位を含む一連の縮重プライマーを提供し、ここに関心のある突然変異は縮重部位の異なるヌクレオチドの範囲である。もう1つの実施形態において、少なくとも1の鋳型ポリヌクレオチドの少なくとも1のコドンおよび鋳型ポリヌクレオチド配列のコドンに近接する配列に相同である少なくとも1の近接配列に対応する少なくとも1の縮重コドンを含む一連の縮重プライマーを提供する。もう1つの実施形態において、縮重したコドンはN,N,Nであり、20の自然に発生するアミノ酸のいずれかをコードする。もう1つの実施形態において、縮重したコドンは20未満の自然に発生するアミノ酸をコードする。
国際出願PCT/US08/071771号に記載のTMCA進化プロトコルのもう1つの実施形態には、関心のある突然変異を含む複数の修飾ポリヌクレオチドを作製する方法が含まれる。一般的に、かかる方法には、(a)少なくとも2つのプライマーを単一の反応混合物中の二本鎖鋳型ポリヌクレオチドに添加し、ここに少なくとも2つのプライマーは重複しておらず、少なくとも2つのプライマーの各々は他のプライマー(または複数のプライマー)とは異なる少なくとも1の突然変異を含み、少なくとも1のプライマーは鋳型のマイナス鎖にアニーリングすることができるフォワード・プライマーであり、少なくとも1のプライマーは鋳型のプラス鎖にアニーリングすることができるリバース・プライマーであり、(b)反応混合物をポリメラーゼ伸長反応に付して、少なくとも2つのプライマーから複数の伸長した修飾ポリヌクレオチドを得、(c)複数の伸長した修飾ポリヌクレオチドを酵素で処理し、それによって鋳型ポリヌクレオチドを破壊し、(d)リガーゼで処理していない、処理した伸長した修飾ポリヌクレオチドを細胞に形質転換し、(e)細胞から複数の伸長した修飾ポリヌクレオチドを回収し、(f)関心のある突然変異を含む複数の伸長した修飾ポリヌクレオチドを選択する、ことが含まれる。
表50:TMCA進化のためのサイトのリスト
Figure 0005683962
TMCA変異体は、実施例25のGSSM進化に記載したのと同一の方法を用いて増殖させ、整列し、アッセイし、配列決定した。試料の能力は、実施例25に記載したのと同一のスコアリングシステムを用いてGSSM進化からの最高候補−変異体135−の能力と比較した。表52は、ユニークなDNA配列を用いたTMCA二次スクリーニングのヒットを掲載している(TMCA変異体はアルファベット文字で表示して、数字で表示しているGSSM変異体と区別している)。
表52:二次スクリーニングのヒットとして同定したTMCA変異体
Figure 0005683962
Figure 0005683962
表52に同定した試料を増殖させ、規格化し、実施例26のGSSM進化で記載したのと同一の方法を用いた三次スクリーニングでアッセイした。モナチンおよびアラニン値はLC/MS/MSによって測定し、標準曲線と比較した。試料の能力を変異体135(GSSM進化からの最高能力のもの)の活性と比較した。三次スクリーニングで同定したTMCA上位変異体(upmutant)を表53に掲載する。
実施例31−TMCAヒットの活性
本実施例では、例示的ポリペプチドの酵素活性を示すデータを記載する。以下の表53は、1mMおよび15mMのR,R−モナチン基質を用いた反応の15分時点の変異体135に対する上位変異体の活性を示す。相対活性は、試料によって産生されたアラニンの量を、変異体135によって産生されたアラニンの量で除したものである。
表53:三次スクリーニングにおけるTMCA上位変異体の活性
Figure 0005683962
試験した条件下で変異体135を凌ぐ幾つかの試料を同定した。潜在的KmおよびVmax上位変異体を同定した。GSSMおよびTMCA進化の結果は、野生型の配列番号:220がモナチンに対する増大した比活性についてさらに進化させ得ることを示している。
実施例32−pMET1aにおけるTMCA変異体DATの評価
本実施例では、本明細書に記載した例示的なポリペプチドの酵素活性を示すデータを記載する。変異体E、変異体G、変異体I、変異体M、変異体O、変異体P、変異体BB、変異体PP、変異体WWおよび変異体AAA(TMCA技術を用いて作製したDAT、実施例29および30を参照されたい)は、製造業者の指示書に従ってクイックチェンジ複数部位特異的変異導入キット(Stratagene,La Jolla,CA)を用いた部位特異的変異導入によって再作製した。変異体を作製するために、実施例16および実施例28に記載のpMET1aタグ付き構築物を鋳型として用いた。使用した変異導入プライマーを以下の表54に掲載する。PCR断片をDpnI(Invitrogen,Carlsbad,CA)で1時間消化し、大腸菌XL10−Gold細胞(Stratagene,La Jolla,CA)に形質転換した。得られた精製プラスミド調製物を配列決定して(Agencourt,Beverly,MA)、正しく突然変異が導入されていることを確認した。ついで、プラスミドを大腸菌B834(DE3)発現宿主(Novagen,San Diego,CA)に形質転換した。
表54:pMET1aベクター中の変異体用のプライマー
Figure 0005683962
Figure 0005683962
カルボキシ−末端Hisタグ付き変異体110、変異体135、変異体136、変異体E、変異体G、変異体I、変異体M、変異体O、変異体P、変異体BB、変異体PP、変異体WW、変異体AAAおよび野生型(配列番号:220)タンパク質を発現する大腸菌B834(DE3)(Novagen,San Diego,CA)培養物を、500mLバッフル付きフラスコ中の200mLのオーバーナイトエクスプレスII培地(溶液1−6、Novagen)中、30℃にてOD600が10に達するまで増殖させた。総タンパク質について試料を収集直前に取得した。細胞は遠心によって収集し、実施例4に記載したように細胞抽出物を調製するまで直ちに−80℃にて凍結した。
50μLのベンゾナーゼ・ヌクレアーゼ(Benzonase Nuclease;Novagen,San Diego,CA)、0.75μlのr−リソザイム(Lysozyme)(Novagen,San Diego,CA)および250μlのプロテアーゼインヒビターカクテルII(Calbiochem,San Diego,CA)を含む50mLのバッグバスター・プライマリーアミンフリー(Bug Buster Primary Amine Free;Novagen,San Diego,CA)を添加することによって細胞抽出物を作製した。細胞は穏やかに揺らしながら室温にて15分間インキュベートした。エクストラクトは45,000×gにて10分間遠心した。
Hisタグ付きタンパク質は、GEヘルスケア(Piscataway,NJ)キレーティング・セファロース(Chelating Sepharose(商標))ファストフロウ樹脂を用いて実施例4に記載したように精製した。異なる部分として、変異体182を実施例4に記載したCFEとして分析した。精製したタンパク質はPD10カラムを用いて0.050mMのPLPを含む100mMのリン酸カリウム、pH7.8にPD10カラムを用いて脱塩した。総タンパク質およびDAT濃度は、実施例4に記載したように測定した。
3−工程モナチン形成アッセイは、ほぼ0.2mg/mLのDAT濃度および0.1mg/mLの濃度のアルドラーゼを用いて実施例5に記載したように行った。対照として、0.2mg/mL濃度の精製した野生型DAT(配列番号:220)を評価した。0.5時間、1時間、2時間、4時間および24時間後に、小分けを取得し、ギ酸を2%の最終濃度で添加し、試料を遠心および濾過した。試料はLC/MS/MS法を用いてモナチンについて、実施例36に記載したLC/OPAポスト−カラム蛍光法を用いてトリプトファンおよびアラニンについて分析した。最後の時点において、さらなる小分けを採り(pH調整せず)、実施例36に記載されたFDAA−誘導法によって%R,Rモナチンを測定した。種々の時点に生成されたモナチンの量(mM)は表55に見出すことができる。立体純度も測定し、R,R立体異性体のパーセントは一番右側の欄に見出すことができる。立体異性体R,Sは大部分のバランスを構成している。
表55:選択DAT変異体の活性
Figure 0005683962

-- = 試験した条件下で未測定
試験した条件下でのモナチン産生の相対比は、変異体および野生型対照(配列番号:220)DATの間の最初の時間にわたる精製タンパク質とモナチン形成の速度を比較することによって決定した、変異体135、変異体136、変異体E、変異体G、変異体M、変異体O、変異体BBおよび変異体AAAからの初期活性における最大の改善を示している。DAT変異体Eおよび変異体AAAは高い活性を有していたが、試験した条件下で良好に発現せず(総タンパク質の5%未満)、また非常に可溶性でもなかった。
アッセイ試料は、モナチン前駆体であるI3Pおよび実施例36に記載した副産物4−ヒドロキシ−4−メチルグルタミン酸(HMG)のような中間体についても分析した。形成したHMGの量の分析は、変異体E、変異体G、変異体I、変異体M、変異体O、変異体BB、変異体PP、変異体AAAおよび変異体110、変異体135および変異体136について測定した。4時間の時点においては、変異体135、変異体G、変異体I、変異体Mおよび変異体BBによってより多量のHMGが形成されたようである。これらの変異体はすべて変化V236Tを含有していた。HMGもおそらく残基P20Sにおける変化に起因して、変異体E、変異体G、変異体Mおよび変異体AAAと共に、野生型対照(配列番号:220)のレベルを超えて存在していた。
表56:4時間後のDAT変異体によるHMG形成
Figure 0005683962

nd=検出されず
I3P形成をモニタするDATアッセイ
トリプトファンからのI3Pの形成は、340nmの波長で測定およびモニタした。反応は、前記したように調製したDAT(総タンパク質)の100μL希釈液と合した900μLの25mMのD−トリプトファン、25mMのピルビン酸ナトリウム塩、0.05mMのPLP、100mMのリン酸カリウム(pH7.8)溶液を含む1mLの反応体積で行った。酵素は、アッセイに添加する前に、冷50mMリン酸カリウム(pH7.8)および50μMのPLPを用いて1:100および1:200に希釈した。酵素は反応混合物に1:100で添加し、15秒の増大で3分間モニタした。インドール−3−ピルビン酸(I3P)の形成は、バイオラッド・スペクトロフォトメーター(Spectrophotometer)(GE Healthscience,Piscataway,NJ)上、340nmの波長で3分間モニタし、標準曲線のダイナミックレンジ内で速度を測定した。標準曲線は精製した野生型(配列番号:220)DATタンパク質を用いて作製し、細胞抽出物中のDATの濃度は標準曲線の線の等式に基づいて測定した。最初の反応に対する野生型DATに対するDATの有効濃度を表57に報告する。
表57:DATの活性(I3Pへのトリプトファンの変換)
Figure 0005683962
野生型DAT(配列番号:220)および変異体136、E、G、M、O、BBおよびAAAはトリプトファンからI3Pへのおよびモナチン前駆体からモナチンへの両方の変換を促進し得る。表57は、これらの変異体が野生型DAT(配列番号:220)に対してトリプトファンからI3Pへの変換について低い活性を有したことを示している。また、表55によれば、同一の変異体は野生型DAT(配列番号:220)よりもトリプトファンからより多量の総モナチンを生成した。したがって、本明細書に記載したアッセイの条件下では、モナチン生合成経路におけるトリプトファンからI3Pへの変換を制御することを介してモナチン生成に有利に作用するようである。例えば、変異体EはトリプトファンからI3Pへの変換について最低の相対活性を示したが(表57を参照されたい)、それは4時間に最大量のモナチンを生成した(表55を参照されたい)。理論に拘束されるものではないが、反応の第1工程を制御する有利な効果は、I3P構成の減少およびその後のモナチン以外の産物までの潜在的なI3P分解に帰し得るであろう。一般的に、例えば1またはそれを超える変異体DATを用いて、トリプトファンからモナチンの生成に関与する1またはそれを超える反応の速度を制御することは、生成するモナチンの総量に対して有利な効果を有し得るようである。
実施例33 35℃における変異体DATの評価
この実施例では、本明細書に開示する例示的なポリペプチドの酵素活性を示すデータを記載する。初期培養物は、OD600nmが0.05に達するまで穏やかに250rpmで振盪しながら37℃にて一晩増殖させた。200mLのオーバーナイトエクスプレスII培地(Novagen,San Diego,CA)は実施例3に記載したように植菌および増殖させた。培養物は2重で増殖させ、細胞ペレットを合した。ペレットは0.05mMのPLPを含む40mLの50mM リン酸ナトリウム緩衝液(pH7.8)に再懸濁し、製造業者の指示書に従ってフレンチプレス(French Press;Sim Aminco,Rochester,NY)を用いて消化した。上清を清潔な試験管に収集し、使用するまで−80℃にて保存した。
ガラスバイアル中のほぼ0.2mg/mLのDAT濃度および0.1mg/mLの濃度のアルドラーゼを用いて、方法に記載したように3工程モナチン形成アッセイを行った。二重の試料は25℃または35℃のいずれかでインキュベートし、1時間、3時間および4時間後に小分けを採り、ギ酸を2%の最終濃度で添加し、試料を遠心および濾過した。試料は、LC/MS/MS法を用いてモナチンについて、実施例36に記載したLC/OPAポスト−カラム蛍光法を用いてアラニンについて分析した。試料は、実施例36に記載したようにモナチン前駆体、I3P、および4−ヒドロキシ−4−メチルグルタミン酸(HMG)のような中間体についても分析した。種々の時点で生成したモナチンの量(mM)を表58に示す。
モナチン形成活性は、反応をプラスチック・バイアル中で行うことを除いて同様の条件下で野生型対照(配列番号:220)、変異体135および変異体Mについて繰り返した。種々の時点のモナチン産生は表58に見出すことができる。
表58:25℃および35℃でのモナチン形成
Figure 0005683962
アッセイの条件下、35℃での本明細書に記載するDAT酵素を用いてより低いモナチン力価が観察された。しかしながら、選択変異体である変異体135、変異体136、変異体M、変異体Oおよび変異体BBは、増大した初期モナチン産生を示し、アッセイ条件下、35℃にて野生型対照(配列番号:220)よりもより大きな4時間モナチン力価を示した。
実施例34−バイオリアクターにおける変異体DATの評価
本実施例では、バイオリアクターにおける本明細書に記載した例示的なポリペプチドの酵素活性を示すデータを記載する。野生型対照(配列番号:220)、変異体135、変異体136、変異体M、変異体Oおよび変異体BBのグリセロールストックを用いて、単一コロニーについてプレートをストリークした。単一コロニーを用いて、適当な抗生物質を含む5mLのLB培地を含有するフラスコに植菌した。スターター培養物は250rpmで振盪しつつ37℃にて一晩増殖させ、OD600nmをチェックした。OD600nmが0.05に達したら、5mLの培養物を200mLのオーバーナイトエクスプレスII培地(Novagen,San Diego,CA)に植菌し、ついで250rpmで振盪しつつ30℃にてインキュベートした。各培養物は二重で増殖させ、細胞ペレットを合した。培養物は4000rpmにて15分間の遠心によって細胞をペレット化することによって収集した。上清を破棄し、ペレットは後に使用するために凍結するか、または40mLの50mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.8)に再懸濁し、製造業者の指示書に従ってフレンチプレス(Sim Aminco,Rochester,NY)またはマイクロフルイダイザー(Microfluidics Corporation,Newton,MA)を用いて消化した。上清を清潔な試験管に収集し、使用するまで−80℃にて保存した。ほぼ1mLの清澄化したライゼートを、BCAアッセイ(Pierce,Rockford,IL)およびSDS−PAGE分析を用いたタンパク質定量のために保持した。
ベンチ規模の反応(250mL)を、実施例15に記載したように窒素ヘッドスペースの下、0.7Lのシックスフォルス(Sixfors)攪拌型発酵槽(Infors AG,Bottmingen,Switzerland)で行った。反応混合物には、10mMのリン酸カリウム、1mMのMgCl、0.05mMのPLP、200mMのピルビン酸ナトリウムおよび130mMのD−トリプトファンを含ませた。反応混合物は25℃に調整し、水酸化カリウムでpH7.8に調節した。実施例6に記載したアルドラーゼを、0.02mg/mLの標的タンパク質の清澄化した細胞抽出物として添加した。野生型対照(配列番号:220)、変異体135、変異体136、変異体M、変異体Oおよび変異体BBのDATは、目視概算に基づいて15−35%の範囲の可溶性タンパク質発現を有する。清澄化した細胞抽出物を0.20mg/mLの標的タンパク質で添加した。
反応の進行は、実施例36に記載したLC/MS/MS法を用いて1、2、4および24時間のモナチン産生を測定することによって追跡した。結果を表59に示す。
表59:発酵槽におけるモナチン産生
Figure 0005683962
変異体136、変異体M、変異体Oおよび変異体BBで観察されたモナチン産生の初期速度は、野生型対照(配列番号:220)での速度よりも速かった。すべての変異体は、試験した条件下で2時間に改善されたモナチン形成を示した。変異体135についての1時間の予想されたモナチン力価よりも低いことは、最初の時間の間に酸素に不注意に曝露されたことに起因する。4時間後、モナチン力価は試験した条件下で変異体および対照の間で同等であった。
実施例35−バイオリアクターにおける変異体DATに対する温度の影響の評価
本実施例では、異なる温度条件下の本明細書に記載する例示的なポリペプチドの酵素活性を示すデータを記載する。野生型対照(配列番号:220)、変異体135および変異体Mは、実施例15に記載したように2.5L規模の発酵槽で生成した。発酵の終了時に、細胞を5000−7000×gにて10分の遠心によって収集し、−80℃の湿潤細胞ペーストとして凍結した。
野生型対照、変異体135および変異体MのD−アミノトランスフェラーゼを含有する無細胞抽出物を調製するために、50gの湿潤細胞ペーストを、0.05mMのリン酸ピリドキサール(PLP)を含有する150mLの50mMリン酸カリウム緩衝液(pH7.8)に懸濁し、ついで、懸濁液の温度を15℃未満に維持しつつマイクロフルイディクス(Microfluidics)ホモジナイザー(Microfluidics,Newton,MA)(18,000psiで3回通した)を用いて破砕した。細胞の残渣を遠心(20,000×g、30分間)によって除去した。
トリプトファンからのI3Pの形成速度は、実施例32に記載したように340nmで3分間モニタした。精製したDAT野生型対照を用いて作成した標準曲線に基づいて、野生型対照の濃度は6.8mg/mLと測定され、変異体135の濃度は7.0mg/mLと測定され、変異体Mは5.6mg/mLと測定された。I3P形成によって測定したDAT濃度を用いて、Inforsを0.2mg/mLのDATに投薬した。アルドラーゼは、0.02mg/mLのアルドラーゼの無細胞抽出物として添加した。反応混合物は、窒素ヘッドスペース下の10mMのリン酸カリウム、1mMのMgCl、0.05mMのPLP、200mMのピルビン酸ナトリウムおよび130mMのD−トリプトファンを含んでいた。各々のDATを、35℃および25℃におけるバイオリアクター中のモナチン産生について評価した。
試料は0.5時間、1時間、3時間、4時間および24時間に採り、実施例36に記載したLC/MS/MS法を用いて分析した。結果を表60に示す。
表60:25および35℃の発酵槽
Figure 0005683962
実施例34に示されるように、選択変異体DATは野生型対照DAT(配列番号:220)と比較して35℃におけるより高いモナチン力価を与えた。野生型対照DATはよりモナチン産生のより遅い初期速度を有していたが、試験した条件下、25℃ではより高い最終力価を有していた。変異体135および変異体Mは両方とも、25℃および35℃で野生型対照を超える改善された活性を示した。変異体135および変異体Mはより高いモナチン産生の初期速度および試験した条件下で対照に匹敵するより高い35℃における力価の両方を有していた。選択した変異体は、より高い温度で野生型対照よりもより安定であった。このことは、野生型対照よりもより大きな熱安定性を有する変異体を作製することにおけるGSSMおよびTMCA技術の利点を示している。当業者であれば、例えば増大した温度耐性を有する変異体についてこれらのGSSMまたはTMCAライブラリーをスクリーニングし得るであろう。
実施例36−モナチン、MP、トリプトファン、アラニンおよびHMGの検出
本実施例では、本明細書に記載する例示的なD−アミノトランスフェラーゼ(DAT)酵素のさらなるキャラクタリゼーションに関連する分析法を記載する。
モナチンおよびトリプトファンのUPLC/UV分析
生化学反応に由来するモナチンおよびトリプトファンについての混合物の分析は、ウォーターズ・アクイティ・フォトダイオード・アレイ(Waters Acquity Photo−Diode Array、PDA)吸収モニタを含むウォーターズ・アクイティ(Waters Acquity)UPLC機器を用いて行った。UPLC分離は、23℃のアギレントXDB C8 1.8μm 2.1×100mmカラム(パート番号928700−906)(Milford,MA)を用いて行った。UPLC移動相はA)0.1%のギ酸を含有する水、B)0.1%のギ酸を含有するアセトニトリルからなる。
勾配溶出は、各溶出間の1.2分の再平衡期間を含む、5%のBから40%のBへの線形、0−4分、40%のBから90%のBへの線形、4−4.2分、90%のBから90%のBの定組成、4.2−5.2分、90%のBから5%のBへの線形、5.2−5.3分であった。流速は0.5mL/分で、PDA吸収は280nmでモニタした。試料の濃度は、99.9%の最小決定係数で、既知の濃度に対する280nmのピーク面積の線形最小二乗較正から計算した。
O−(4−ニトロベンジル)ヒドロキシルアミン塩酸塩(NBHA)を用いたモナチン中間体(インドール−3−ピルビン酸(I3P)、ヒドロキシメチルオキシグルタル酸、モナチン前駆体およびピルビン酸)の誘導化
モナチン産生のプロセスにおいて、種々の中間体化合物を形成し、利用した。これらの化合物には:インドール−3−ピルビン酸(I3P)、ヒドロキシメチルオキシグルタル酸、モナチン前駆体およびピルビン酸が含まれる。これらの化合物上のケトン官能基は、O−(4−ニトロベンジル)ヒドロキシルアミン塩酸塩(NBHA)を用いて誘導化し得る。
20μLの試料または標準に140μLのNBHA(ピリジン中の40mg/mL)を琥珀バイアル中で添加した。試料は、時々混合しながら加熱下で15分間超音波処理した。水中の35%アセトニトリル中で1:3希釈を行った。
モナチン中間体(インドール−3−ピルビン酸、ヒドロキシメチルオキシグルタル酸、モナチン前駆体およびピルビン酸)のUPLC/UV分析
ウォーターズ・アクイティ・フォトダイオード・アレイ(PDA)吸収モニタを含むウォーターズ・アクイティUPLC機器(Waters,Milford,MA)を中間体化合物の分析に使用した。UPLC分離は、50℃にてウォーターズ・アクイティHSS T3 1.8mm×150mmカラム(Waters,Milford,MA)を用いて行った。UPLC移動相は、A)0.3%のギ酸および10mMのギ酸アンモニウムを含有する水およびB)0.3%のギ酸および10mMのギ酸アンモニウムを含有する50/50のアセトニトリル/メタノールからなる。
勾配溶出は、各溶出間の3分の再平衡期間を含む、5%のBから40%のBへの線形、0−1.5分、40%のBから50%のBへの線形、1.5−4.5分、50%のBから90%のBへの線形、4.5−7.5分、90%のBから95%のBへの線形、7.5−10.5分であった。流速は0−7.5分は0.15mL/分、7.5−10.5分は0.18mL/分、10.5−11分は0.19mL/分および11−13.5分は0.15mL/分であった。PDA吸収は270nmでモニタした。
試料の濃度は、99.9%の最小決定係数で、既知の濃度に対する270nmのピーク面積の線形最小二乗較正から計算した。
モナチンのキラルLC/MS/MS(NRM)測定
生化学反応におけるモナチンの立体異性体分布の決定を、1−フルオロ−2−4−ジニトロフェニル−5−L−アラニンアミド30(FDAA)を用いた誘導化につづく逆相LC/MS/MS MRM測定によって行った。
FDAAを用いたモナチンの誘導化
アセトン中のFDAAの1%溶液100μLを50μLの試料または標準に添加した。20μLの1.0M重炭酸ナトリウムを添加し、その混合物を時々混合しながら40℃にて1時間インキュベートした。試料を取り出し、冷却し、20μLの2.0M HCl(緩衝化された生物混合物の中和に作用するためにはより多量のHClが必要になり得る)で中和した。思慮はLC/MS/MSによって分析した。
モナチンの立体異性体分布を決定するためのLC/MS/MS多反応モニタ
クロマトグラフとマイクロマス(Micromass(登録商標))クアトロウルティマ(Quattro Ultima(登録商標))三連四重極質量分析計との間に直列に配したウォーターズ996フォトダイオード・アレイ(PDA)吸収モニタ(Waters,Milford,MA)を有するウォーターズ2795液体クロマトグラフを含むウォーターズ/マイクロマス(Waters/Micromass(登録商標))液体クロマトグラフィー−タンデム・質量分析計(LC/MS/MS)機器を用いて分析を行った。モナチンのすべての4の立体異性体(詳細には、FDAA−モナチン)を分離することができるLC分離は、40℃のフェノメネクス・ルナ(Phenomenex Luna(登録商標))2.0×250mm(3μm)C18逆相クロマトグラフィーカラム上で行った。LC移動相はA)0.05%(質量/体積)酢酸アンモニウムを含有する水およびB)アセトニトリルからなっていた。溶出は、各溶出間の8分の再平衡期間を含む、13%のBでの定組成、0−2分、13%のBから30%のBへの線形、2−15分、30%のBから80%のBへの線形、15−16分、80%のBでの定組成、16−21分、および80%のBから13%のBへの線形、21−22分であった。流速は0.23mL/分で、PDA吸収は200nmから400nmでモニタした。ESI−MSの全てのパラメータは、FDAA−モナチンの脱プロトン化20モルイオン([M−H]−)の生成および特徴的なフラグメントイオンの生成に基づいて最適化および選択した。以下の機器パラメータをマイナスイオンESI/MSモードでのモナチンのLC/MS分析に用いた:キャピラリー:3.0kV;コーン:40V;ヘキス1:15V;アパーチャー:0.1V;ヘキス2:0.1V;ソース温度:120℃;脱溶媒温度:350℃;脱溶媒ガス:662L/h;コーンガス:42L/h;低分解能(Q1):14.0;高分解能(Q1):15.0;イオンエネルギー:0.5;エントランス:0V;衝突エネルギー:20;エグジット:0V;低分解能(Q2):15;高分解能(Q2):14;イオンエネルギー(Q2):2.0;乗算器:650。3のFDAA−モナチン特異的な親−娘トランジションを用いてインビトロおよびインビボ反応においてFDAA−モナチンを特異的に検出した。モナチンについてモニタしたトランジションは、542.97から267.94、542.97から499.07および542.97から525.04であった。FDAA−モナチン立体異性体の同定は、精製したモナチン立体異性体と比較したクロマトグラフィー保持時間および質量分析データに基づいた。
OPAを用いた液体クロマトグラフィー−ポストカラム誘導化、ヒドロキシメチルグルタミン酸(HMG)およびアラニンを含むアミノ酸の蛍光検出
生化学反応に由来するHMGおよびアラニンについての混合物の分析は、検出システムとしてウォーターズ2487 2波長吸光検出器(Dual Wavelengths Absorbance Detector)およびウォーターズ2475フルオレセンス(Fluorescence)(Waters,Milford,MA)を含むウォーターズ・アライアンス(Alliance)2695およびウォーターズ600組立機器を用いて行った。HPLC分離は、分析カラムとして直列した2個のフェノメネクス・アクアC18 125A、150mm×2.1mm、3μ、カタログ番号00F−4311B0カラムと、オン−ライン固相抽出(SPE)カラムとしてフェノメネクス・アクアC18 125A、30mm×2.1mm、3μ、カタログ番号00A−4311B0を用いて行った。2個の分析カラムの温度は55℃に、オン−ラインカラムの温度は室温に設定した。HPLC移動相は、A)1%メタノールを含む0.6%酢酸からなる。流速は(100%のA)0.2mL/分で0−3.5分、0.24mL/分で3.5−6.5分、0.26mL/分で6.5−10.4分および0.2mL/分で10.4−11分であった。UV−VIS吸収検出器を設定して336nm波長でモニタした。蛍光検出器は348nmおよび450nmに設定して、各々、励起および放出波長をモニタした。
他の実施形態
発明をその詳細な記載と結合して記載したが、前記の記載は説明を目的としたものであって、添付する特許請求の範囲の範囲によって規定される発明の範囲を限定するものではない。他の態様、有利な効果および修飾は、添付する特許請求の範囲の範囲に入る。

Claims (7)

  1. トリプトファンをインドール−3−ピルベートにまはインドール−3−ピルベートをトリプトファンに転換する方法であって、
    トリプトファンまはインドール−3−ピルベートを
    a)配列番号:219、891および893からなる群より選択される核酸配列によってコードされる1つまたはそれを超えるポリペプチド、ここに該1つまたはそれを超えるポリペプチドはアミノトランスフェラーゼ(AT)またはオキシドレダクターゼ活性を有し;
    b)配列番号:219、891および893からなる群より選択される核酸配列に少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされる1つまたはそれを超えるポリペプチド、ここに該1つまたはそれを超えるポリペプチドはATまたはオキシドレダクターゼ活性を有し;
    c)配列番号:220、870 T242N, 892および894からなる群より選択される1つまたはそれを超えるポリペプチド、ここに該1つまたはそれを超えるポリペプチドはATまたはオキシドレダクターゼ活性を有し;または
    d)c)に引用したポリペプチドに少なくとも90%の配列同一性を有する1つまたはそれを超えるポリペプチド、ここに該1つまたはそれを超えるポリペプチドはATまたはオキシドレダクターゼ活性を有する;
    と合することを含む、該方法。
  2. 2−ヒドロキシ−2−(インドール−3−イルメチル)−4−ケトグルタル酸(MP)をモナチンにまはモナチンをMPに転換する方法であって、MPまはモナチンを
    a)配列番号:219、891および893からなる群より選択される核酸配列によってコードされる1つまたはそれを超えるポリペプチド、ここに該1つまたはそれを超えるポリペプチドはアミノトランスフェラーゼ(AT)またはオキシドレダクターゼ活性を有し;
    b)配列番号:219、891および893からなる群より選択される核酸配列に少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされる1つまたはそれを超えるポリペプチド、ここに該1つまたはそれを超えるポリペプチドはATまたはオキシドレダクターゼ活性を有し;
    c)配列番号:220、870 T242N, 892および894からなる群より選択される1つまたはそれを超えるポリペプチド、ここに該1つまたはそれを超えるポリペプチドはATまたはオキシドレダクターゼ活性を有し;または
    d)c)に引用したポリペプチドに少なくとも90%の配列同一性を有する1つまたはそれを超えるポリペプチド、ここに該1つまたはそれを超えるポリペプチドはATまたはオキシドレダクターゼ活性を有する
    と合することを含む、該方法。
  3. モナチンを製造する方法であって、
    トリプトファンを、モナチンが産生される条件下で、C3炭素源および
    )配列番号:219、891および893からなる群より選択される核酸配列によってコードされる1つまたはそれを超えるポリペプチド、ここに該1つまたはそれを超えるポリペプチドはD−アミノトランスフェラーゼ(DAT)活性を有し;
    b)配列番号:219、891および893からなる群より選択される核酸配列に少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされる1つまたはそれを超えるポリペプチド、ここに該1つまたはそれを超えるポリペプチドはD−アミノトランスフェラーゼ(DAT)活性を有し;
    c)配列番号:220、870 T242N, 892および894からなる群より選択される1つまたはそれを超えるポリペプチド、ここに該1つまたはそれを超えるポリペプチドはDAT活性を有し;または
    d)c)に引用したポリペプチドに少なくとも90%の配列同一性を有する1つまたはそれを超えるポリペプチド、ここに該1つまたはそれを超えるポリペプチドはDAT活性を有する
    と接触させることを含む、該方法。
  4. C3炭素源が、ピルベート、オキサロアセテートおよびセリンからなる群より選択される、請求項3記載の方法。
  5. さらに、アルドラーゼを含む、請求項3記載の方法。
  6. アルドラーゼが、KHGアルドラーゼ(EC4.1.3.16)またはHMGアルドラーゼ(EC4.1.3.16)からなる群より選択される、請求項5記載の方法。
  7. 産生されるモナチンが、R,Rモナチンである、請求項3記載の方法。
JP2010541442A 2008-01-03 2008-12-31 アミノトランスフェラーゼおよびオキシドレダクターゼの核酸およびポリペプチドおよび使用方法 Expired - Fee Related JP5683962B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1881408P 2008-01-03 2008-01-03
US61/018,814 2008-01-03
PCT/US2008/014137 WO2009088482A1 (en) 2008-01-03 2008-12-31 Aminotransferase and oxidoreductase nucleic acids and polypeptides and methods of using

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014208353A Division JP2015091231A (ja) 2008-01-03 2014-10-09 アミノトランスフェラーゼおよびオキシドレダクターゼの核酸およびポリペプチドおよび使用方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011508602A JP2011508602A (ja) 2011-03-17
JP2011508602A5 JP2011508602A5 (ja) 2011-11-24
JP5683962B2 true JP5683962B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=40853332

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010541442A Expired - Fee Related JP5683962B2 (ja) 2008-01-03 2008-12-31 アミノトランスフェラーゼおよびオキシドレダクターゼの核酸およびポリペプチドおよび使用方法
JP2014208353A Pending JP2015091231A (ja) 2008-01-03 2014-10-09 アミノトランスフェラーゼおよびオキシドレダクターゼの核酸およびポリペプチドおよび使用方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014208353A Pending JP2015091231A (ja) 2008-01-03 2014-10-09 アミノトランスフェラーゼおよびオキシドレダクターゼの核酸およびポリペプチドおよび使用方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8785162B2 (ja)
EP (1) EP2225390A4 (ja)
JP (2) JP5683962B2 (ja)
CN (1) CN101970679B (ja)
AU (1) AU2008347048B2 (ja)
BR (1) BRPI0822219A2 (ja)
CA (1) CA2726928A1 (ja)
WO (1) WO2009088482A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8372989B2 (en) 2002-04-23 2013-02-12 Cargill, Incorporated Polypeptides and biosynthetic pathways for the production of monatin and its precursors
US7572607B2 (en) * 2002-04-23 2009-08-11 Cargill, Incorporated Polypeptides and biosynthetic pathways for the production of monatin and its precursors
WO2005014839A2 (en) * 2003-08-01 2005-02-17 Cargill, Incorporated Monatin tabletop sweetener compositions and methods of making same
JP2007502117A (ja) * 2003-08-14 2007-02-08 カーギル,インコーポレイティド モナチンを含有するチューインガムとその製造法
BRPI0413931A (pt) * 2003-08-25 2006-10-24 Cargill Inc composições de bebida compreendendo monatina e métodos para sua fabricação
ATE498691T1 (de) * 2003-10-21 2011-03-15 Cargill Inc Herstellung von monatin und monatinvorstufen
US8158389B2 (en) * 2005-04-20 2012-04-17 Cargill, Incorporated Products and methods for in vivo secretion of monatin
CN101223444B (zh) * 2005-04-20 2013-04-24 嘉吉有限公司 在体内分泌莫纳甜的方法
US8076108B2 (en) 2005-04-26 2011-12-13 Cargill, Incorporated Polypeptides and biosynthetic pathways for the production of stereoisomers of monatin and their precursors
CN101437954B (zh) 2006-03-07 2015-09-09 嘉吉公司 醛缩酶和编码醛缩酶的核酸以及它们的制备和使用方法
US20090198072A1 (en) * 2006-05-24 2009-08-06 Cargill, Incorporated Methods and systems for increasing production of equilibrium reactions
US10332562B2 (en) * 2007-04-17 2019-06-25 Sirius-Beta Corporation System and method for space-time annotation-capable media scrubbing
US8076107B2 (en) * 2007-10-01 2011-12-13 Cargill, Incorporated Production of monatin stereoisomers
US8003361B2 (en) * 2007-10-01 2011-08-23 Cargill Incorporated Production of monatin enantiomers
US8367847B2 (en) * 2007-10-01 2013-02-05 Cargill, Incorporated Production of monatin enantiomers
CN104651381A (zh) 2008-01-03 2015-05-27 巴斯夫酶有限责任公司 转移酶和氧化还原酶、编码它们的核酸以及其制备和应用方法
CN103534353B (zh) * 2011-03-11 2016-08-17 株式会社钟化 修饰型氨基转移酶、其基因以及利用它们的光学活性氨基化合物的制造方法
WO2012135729A2 (en) 2011-03-30 2012-10-04 Board Of Regents Of The University Of Texas System Methods and compositions for targeting adipose cells in mammals
WO2014133960A1 (en) * 2013-02-28 2014-09-04 Codexis, Inc. Engineered transaminase polypeptides for industrial biocatalysis
US11191555B2 (en) 2017-05-12 2021-12-07 Covidien Lp Retrieval of material from vessel lumens
WO2020185971A1 (en) * 2019-03-11 2020-09-17 Aldevron, Llc Growing bacterial host cells in gas-permeable low-density polyethylene bags to produce plasmid dna or recombinant molecules
JP2024536238A (ja) * 2021-09-29 2024-10-04 アイオーニス ファーマシューティカルズ, インコーポレーテッド コンジュゲートオリゴヌクレオチド及びその使用
CN114317629B (zh) * 2021-12-31 2024-08-27 山西大学 一种转氨酶连续化反应制备手性胺的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6099848A (en) * 1997-11-18 2000-08-08 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Immunogenic compositions comprising DAL/DAT double-mutant, auxotrophic, attenuated strains of Listeria and their methods of use
US7572607B2 (en) * 2002-04-23 2009-08-11 Cargill, Incorporated Polypeptides and biosynthetic pathways for the production of monatin and its precursors
PL208481B1 (pl) * 2002-04-23 2011-05-31 Cargill Sposób wytwarzania monatyny
WO2004085624A2 (en) * 2003-03-24 2004-10-07 Diversa Corporation Transaminases, deaminases and aminomutases and compositions and methods for enzymatic detoxification
BRPI0413931A (pt) * 2003-08-25 2006-10-24 Cargill Inc composições de bebida compreendendo monatina e métodos para sua fabricação
US7582455B2 (en) * 2005-04-26 2009-09-01 Cargill, Incorporated Polypeptides and biosynthetic pathways for the production of stereoisomers of monatin and their precursors
US8076108B2 (en) * 2005-04-26 2011-12-13 Cargill, Incorporated Polypeptides and biosynthetic pathways for the production of stereoisomers of monatin and their precursors
AU2007267618B2 (en) * 2006-05-24 2013-07-18 Cargill, Incorporated Methods and systems for increasing production of equilibrium reactions

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015091231A (ja) 2015-05-14
CN101970679A (zh) 2011-02-09
JP2011508602A (ja) 2011-03-17
EP2225390A4 (en) 2012-05-09
CA2726928A1 (en) 2009-07-16
US20110020882A1 (en) 2011-01-27
EP2225390A1 (en) 2010-09-08
WO2009088482A1 (en) 2009-07-16
US8785162B2 (en) 2014-07-22
AU2008347048A1 (en) 2009-07-16
BRPI0822219A2 (pt) 2014-11-04
CN101970679B (zh) 2015-04-22
AU2008347048B2 (en) 2014-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5683962B2 (ja) アミノトランスフェラーゼおよびオキシドレダクターゼの核酸およびポリペプチドおよび使用方法
KR20210032928A (ko) 트립타민의 생산 방법
JP4532116B2 (ja) アラニン2,3−アミノムターゼ
US7582455B2 (en) Polypeptides and biosynthetic pathways for the production of stereoisomers of monatin and their precursors
CA2638896C (en) Polypeptides and biosynthetic pathways for the production of stereoisomers of monatin and their precursors
US20110045547A1 (en) Isomerases and epimerases and methods of using
JP2015211679A (ja) モナチンの立体異性体およびそれらの前駆体の生成のためのポリペプチドおよび生合成経路
CN108463555A (zh) 生产苯甲醛的方法
US20220348974A1 (en) Biotin synthases for efficient production of biotin
US11879144B2 (en) Modified bacteria for production of nitroaromatics
US8691960B2 (en) Oxidoreductases for enantioselective reactions
Ferrer et al. L-serine biosensor-controlled fermentative production of l-tryptophan derivatives by Corynebacterium glutamicum. Biology. 2022; 11: 744
AU2012201740B2 (en) Polypeptides and biosynthetic pathways for the production of stereoisomers of monatin and their precursors
CN111406111A (zh) 一种改进的生物技术生产l-色氨酸的方法
WO2009088442A2 (en) Isomerases and epimerases and methods of using

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141009

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5683962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees