JP5683494B2 - カメラに基くシステムの校正方法 - Google Patents

カメラに基くシステムの校正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5683494B2
JP5683494B2 JP2011548525A JP2011548525A JP5683494B2 JP 5683494 B2 JP5683494 B2 JP 5683494B2 JP 2011548525 A JP2011548525 A JP 2011548525A JP 2011548525 A JP2011548525 A JP 2011548525A JP 5683494 B2 JP5683494 B2 JP 5683494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
value
window glass
vehicle
chromaticity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011548525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012517163A (ja
Inventor
カルロス アルメイダ,
カルロス アルメイダ,
クリステイアン シヤーレ,
クリステイアン シヤーレ,
トーマス フエヒネル,
トーマス フエヒネル,
Original Assignee
アー・デー・ツェー・オートモーティブ・ディスタンス・コントロール・システムズ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アー・デー・ツェー・オートモーティブ・ディスタンス・コントロール・システムズ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical アー・デー・ツェー・オートモーティブ・ディスタンス・コントロール・システムズ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2012517163A publication Critical patent/JP2012517163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5683494B2 publication Critical patent/JP5683494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/002Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for television cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/108Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using 'non-standard' camera systems, e.g. camera sensor used for additional purposes i.a. rain sensor, camera sensor split in multiple image areas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

本発明は、窓ガラスを持つ車両のカメラに基くシステム特にカメラに基く運転者援助システムの校正方法に関する。
このようなカメラに基くシステムは、車両の製造中に製造ラインの終わりに特別な被験体により校正され、検出すべき範囲の向きや最適な色検出及び白バランスが調節される。特にカメラが車両の内部に設けられ、画像検出が車両の窓ガラスを通して行われるこのようなシステムでは、窓ガラスの交換の際これが同じ形式の窓ガラスに代えられない場合、品質低下を避けるため、再度の校正を行わねばならない。なぜならば、異なる形式の窓ガラスは、その透過特性が非常に大きく異なっているからである。この目的のため、種々の形式の窓ガラス用のシステムでは、適当に選ばれるパラメータの組が記憶されるか、又はシステムが個々に新しい窓ガラスに合わされる。この新しい校正は、工場で専門家によって行わねばならない。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第102006056180号明細書から、自動車にある画像センサの校正方及び装置が公知である。校正は車両窓ガラスの特性に関係して行われる。装置は周囲情報を検出する画像センサ、検出される周囲情報を評価する計算装置、及び画像センサのパラメータ設定を選択する選択手段を含んでいる。方法の範囲内で車両窓ガラス上の少なくとも1つの標識が画像センサにより検出され、かつ評価される標識により、車両の特性が求められる。その際画像の検出に適した画像センサのパラメータ設定が、車両窓ガラスの特定の特性に基いて行われる。
その欠点は、検出可能で確認可能な標識を持つ車両窓ガラスしか使用できず、それによりこれらの車両窓ガラスを製造するために付加的な製造費が必要なことである。このような標識を持たない車両窓ガラスが使用されると、校正は行われず、その結果周囲情報の検出の際品質低下が生じる。更に公知の方法では、車両窓ガラスにまず車両窓ガラスについての情報を含む標識を設けることが必要である。別の欠点は、標識に欠陥があると、欠陥のある校正が行われることである。
本発明の基礎になっている課題は、窓ガラスを持つ車両のカメラに基くシステムの改善された校正方法を提供することである。
本発明によれば、この課題は、窓ガラスSを有する車両Fのカメラに基くシステムを校正するための方法において、カメラによって、車両Fの内部からこの車両の前記窓ガラスSを通してこの車両Fの外側を撮影された画像の所定の画像部分内の輝度値及び/又は色度値と、記憶された輝度値及び/又は色度値とを比較することによって、前記窓ガラスSの形式が識別され、前記窓ガラスSのその形式に対応するパラメータが選択されて前記カメラに設定されることによって解決される。
本発明の有利な展開が従属請求項の対象である。
従来技術によれば、窓ガラスの形式が、カメラに基くシステムにより自動的に検出される。
これにより、カメラに基くシステムは、例えば窓ガラスの交換後自動的に新たに校正可能であり、それによりシステムの最適な機能性が保証される。この方法は従来技術による窓ガラスにおいて機能し、このために例えば標識を備えた特別な窓ガラスは必要でなく、それにより付加的な費用は生じない。自動的な校正により、例えば専門工場で行わねばならない時間及び費用のかかる手動校正はもはや必要でない。特に本発明による方法は、最初に使用される窓ガラスが別の構造の窓ガラスと交換された時にも、カメラに基くシステムの欠陥のない作動を可能にする。
本発明によれば、カメラに基くシステムにより求められる輝度値及び/又は色度値と記憶されているデータとの自動的な比較が行われる。そのため有利な実施形態では、検出される車道部分の値が求められる。なぜならば、車道の路面は色に関して十分一致する表面を持っているからである。
別の有利な実施形態では、特に暗がりにおいて検出される外部光源の値が求められ、このような光源は特に対向車両の前照灯光であるのがよい。なぜならば、前照灯光は国際的に標準化された白ないし淡黄色だからである。求められた値から前照灯光の平均値が形成されて、カメラに基くシステムに記憶されている基準前照灯光の標準値と等しくされるのがよい。
本発明の展開では、前照灯光の値及び/又は前照灯光の平均値が画像位置に関係して求められる。これにより画像位置と距離との相関関係及び前照灯の輝度と距離との関係が考慮される。
方法の確実性を最適化するため、有利なように所定の画像部分が統計的に評価され、即ち検出される全範囲でなく、所定の画像部分のみが評価される。この画像部分は、それが例えば車両の前の車道部分の路面を検出するように規定されるのがよい。
輝度値及び/又は色度値を求めるために色カメラが使用され、電子画像処理が行われるのがよい。特に色度値及び色調値を確実に検出できるようにするため、色カメラが有利である。このような色カメラは、既にカメラに基くシステム特に運転者移動システムにおいて使用されている。電子画像処理により、求められる値が評価可能である。
有利なようにカメラに基くシステムのパラメータが、窓ガラスの検出される形式に応じて自動的に整合され、パラメータのこの整合が、窓ガラスの形式のためカメラに基くシステムに記憶されているパラメータの選択により行われる。車両に組込むことができる各形式の窓ガラスのために、カメラに基くシステムに適当なパラメータが記憶されていると、窓ガラスの形式が検出された後直ちに、適当なパラメータの組を自動的に選択することができるので、例えば窓ガラスの交換後に、カメラに基くシステムが直ちに自動的に最適に新しく校正され、それにより引続き完全に機能する。
ディジタル画像処理の際、及び異なる色及び/又は異なる透過度を持つ窓ガラスの場合必要であるように、特に色度値検出の際、白への色空間の標準化いわゆる白バランスが、従来技術によれば、大きい挑戦を表す。方法は、色バランスの非常に効率的な可能性、従ってカメラに基くシステムの最適な校正を簡単に与える。なぜならば、この白バランスは自動的の行われ、かつ規則正しく実行可能だからである。カメラに基くシステム白バランスは、前照灯光の平均値とカメラに基くシステムに記憶されている基準前照灯光の標準値との比較により行われ、システムのパラメータは自動的に適当に整合されるので、整合後の求められる前照灯光の平均値が、記憶されている標準値と一致する。
本発明が実施例により以下に説明される。その際互いに一致する部分は同じ符号を付けられている。
車両にあるカメラに基くシステムの概略図を示す。 第1の画像部分の概略図を示す。 第2の画像部分の図を示す。
図1は車両にあるカメラに基くシステムの概略図を示す。ここに示す実施例では、車両Fの内部空間にあるカメラに基くシステムのカメラKなるべく色カメラは、窓ガラスSの後、個々に示す実施例では車両Fの前窓ガラスの後に設けられて、外方へ車両Fの前の範囲へ向けられている。カメラに基くシステムは、更にここには示してない電子画像処理装置を含んでいる。例えばカメラKが後に設けられている窓ガラスSの交換後、前窓ガラスが別の形式の窓ガラスSにより代えられる時、引続き完全に機能するためには、カメラに基くシステムを新たに校正せねばならない。なぜならば、異なる形式の窓ガラスSは、異なる色特性、透過特性及び/又は色調特性を持つからであるからである。
図2は、統計的に評価される第1の画像部分B1の概略図を示す。画像部分B1は、それが車両下の前の車道部分FAの舗装路面を検出するように規定されている。このような舗装路面は、色に関して十分一致する灰色の表面を持っている。これらの舗装路面のデータ、即ち例えば色データ及び/又は輝度データがカメラに基くシステムに記憶されていると、それらを現在求められる値と比較することができる。相違していると、カメラに基くシステムは最適に校正されておらず、最適に機能させるために、新たに校正せねばならない。これは、例えばカメラKが後に設けられている窓ガラスSの交換後に、ここに示されている実施例におけるように、前窓ガラスが別の形式の窓ガラスSにより代えられる場合である。なぜならば、異なる形式の窓ガラスSは異なる色特性、透過特性及び/又は色調特性を持つことがあるからである。カメラに基くシステムの現在のパラメータがわかっているので、現在求められる値と記憶されている値との比較により、これらの値の相違の程度に基いて、新たに使用される窓ガラスSの形式を求め、目的に適うようにシステムに記憶されておりかつこの形式に合うパラメータを自動的に選択して設定することができ、それによりカメラに基くシステムが自動的に新しく校正される。それから最適な機能を再び果たすことができる。この自動的な校正は、例えば専門工場における時間及び費用のかかる手動校正をもはや必要としない。例えば特別な標識を持つ窓ガラスの使用のように、費用のかかる付加的な手段も同様に必要ではない。
図3は方法の別又は付加的な実施形態を示す。ここには統計的に評価される第2の画像部分B2が規定されて、暗やみで対向車両の前照灯光SLが検出されるようにしている。車両の前照灯光SLは国際的に標準化されて白ないし淡黄色である。複数の車両の前照灯光SLの求められた値から平均値が形成されて、カメラに基くシステムに記憶されている基準前照灯光の標準値と比較されると、図2で述べた処理と同じように、舗装路面により、相違があり従って最適に機能させるためカメラに基くシステムを新たに校正せねばならないか否かを、確認することができる。この場合例えば窓ガラスSの交換後、現在求められている値と記憶されている値との比較により、両方の値の相違の程度に基いてカメラに基くシステムの現在設定されているパラメータを関係させて、新たに使用される窓ガラスSの形式を求め、システムに記憶されておりかつこの形式に合うパラメータを自動的に選択して設定することができる。それによりカメラに基くシステムが自動的に新たに校正されるので、その最適な機能を再び果たすことができうる。
前照灯光SLの値及び前照灯光SLの平均値の算定は、画像位置に関係しているのがよい。図3に示す方法の代わりの又は付加的な実施形態は、別の利点として、カメラに基くシステムのここでは自動的に簡単に行われる白バランスを効率的に可能にする。カメラに基くシステムの最適な機能を果たすために必要なこのような白バランスは、従来技術によれば、依然として大きい挑戦特に白バランスの自動的な実行である。白バランスは、前照灯光SLの平均値とカメラに基くシステムに記憶されている基準前照灯光の標準値との比較によって実行可能である。相違があると、整合後に求められる前照灯光SLの平均値が記憶されている標準値と一致するまで、カメラに基くシステムのパラメータが自動的に適当に整合される。
B1,B2 画像部分
F 車両
K カメラ
S 窓ガラス
SL 前照灯光

Claims (12)

  1. 窓ガラス(S)を有する車両(F)のカメラに基くシステムを校正するための方法において、
    カメラによって、車両(F)の内部からこの車両の前記窓ガラス(S)を通してこの車両(F)の外側を撮影された画像の所定の画像部分内の輝度値及び/又は色度値と、記憶された輝度値及び/又は色度値とを比較することによって、前記窓ガラス(S)の形式が識別され、前記窓ガラス(S)のその形式に対応するパラメータが選択されて前記カメラに設定されることを特徴とする方法。
  2. 撮影された車道部分(FA)の輝度値及び/又は色度値が求められることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 撮影された外部光源の輝度値及び/又は色度値が求められることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 対向車両の前照灯光(SL)の輝度値及び/又は色度値が求められることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記前照灯光(SL)の平均値が、これらの輝度値及び/又は色度値から生成されることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記前照灯光(SL)の輝度値及び/又は色度値、及び/又は、前記前照灯光(SL)の平均値が、画像位置に応じて求められることを特徴とする請求項4又は5に記載の方法。
  7. 所定の画像部分(B1,B2)が、統計的に評価されることを特徴とする請求項〜6の1つに記載の方法。
  8. 色カメラが、前記輝度値及び/又は色度値を求めるために使用されることを特徴とする請求項〜7の1つに記載の方法。
  9. 電子画像処理が実行されることを特徴とする請求項〜8の1つに記載の方法。
  10. カメラに基づいたシステムのパラメータが、前記窓ガラス(S)の識別された前記形式に応じて自動的に整合されることを特徴とする請求項〜9の1つに記載の方法。
  11. 前記パラメータのこの整合は、前記カメラに基づいたシステム内に記憶された前記窓ガラス(S)の形式用のパラメータを選択することによって実行されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記カメラに基づいたシステムの白バランスが、前記前照灯光(SL)の平均値を、前記カメラに基づいたシステム内に記憶された基準前照灯光の標準値と比較することによって実行されることを特徴とする請求項〜11の1つに記載の方法。
JP2011548525A 2009-02-06 2010-01-28 カメラに基くシステムの校正方法 Active JP5683494B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009007840.1 2009-02-06
DE102009007840A DE102009007840A1 (de) 2009-02-06 2009-02-06 Verfahren zur Kalibrierung eines kamerabasierten Systems
PCT/DE2010/000084 WO2010088876A1 (de) 2009-02-06 2010-01-28 Verfahren zur kalibrierung eines kamerabasierten systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012517163A JP2012517163A (ja) 2012-07-26
JP5683494B2 true JP5683494B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=42076807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011548525A Active JP5683494B2 (ja) 2009-02-06 2010-01-28 カメラに基くシステムの校正方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8957963B2 (ja)
EP (1) EP2394440B1 (ja)
JP (1) JP5683494B2 (ja)
DE (2) DE102009007840A1 (ja)
WO (1) WO2010088876A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012108860A1 (de) 2012-09-20 2014-03-20 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Durchführung eines automatischen Farbabgleichs einer fahrzeuggebundenen Farbkamera
DE102012108861A1 (de) * 2012-09-20 2014-05-28 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Kalibrierung einer farbauflösenden Fahrzeugkamera
BE1021123B1 (nl) 2013-01-14 2015-12-14 Cnh Industrial Belgium Nv Kalibreren van een afstandssensor op een landbouwvoertuig
JP6427900B2 (ja) 2014-03-07 2018-11-28 株式会社リコー 校正方法、校正システム、プログラム及び移動体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2201782A (en) * 1987-02-28 1988-09-07 British Aerospace Measurement of transparency deflection
FR2614100B1 (fr) * 1987-04-14 1989-07-28 Jaeger Procede et dispositif de mesure par reflexion du coefficient de transmission optique d'une paroi vitreuse teintee
US5796094A (en) 1993-02-26 1998-08-18 Donnelly Corporation Vehicle headlight control using imaging sensor
US6392218B1 (en) * 2000-04-07 2002-05-21 Iteris, Inc. Vehicle rain sensor
JP2005353477A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明システム
US7881496B2 (en) * 2004-09-30 2011-02-01 Donnelly Corporation Vision system for vehicle
DE102005050795A1 (de) * 2005-10-24 2007-04-26 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Meßvorrichtung zur Bestimmung der Dicke und/oder der optischen Transmissionseigenschaften einer Scheibe, vorzugsweise einer Fahrzeugscheibe
DE102006044428A1 (de) 2006-09-21 2008-04-03 Robert Bosch Gmbh Videosystem für ein Fahrzeug und Verfahren zur Funktionsüberprüfung des Videosystems
DE102006056180A1 (de) 2006-10-27 2008-04-30 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Kalibrieren eines Bildsensors im Kraftfahrzeug
JP4305548B2 (ja) * 2007-03-01 2009-07-29 株式会社デンソー ライト制御装置
JP5221886B2 (ja) * 2007-03-07 2013-06-26 富士重工業株式会社 物体検出装置
ATE492992T1 (de) * 2007-10-26 2011-01-15 Sick Ag Ortsauflösender optoelektronischer sensor mit testeinheit und testverfahren hierfür
JP5019117B2 (ja) * 2007-11-14 2012-09-05 スタンレー電気株式会社 距離画像生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112010000054A5 (de) 2012-05-31
JP2012517163A (ja) 2012-07-26
US8957963B2 (en) 2015-02-17
US20120019652A1 (en) 2012-01-26
EP2394440A1 (de) 2011-12-14
WO2010088876A1 (de) 2010-08-12
EP2394440B1 (de) 2018-11-21
DE102009007840A1 (de) 2010-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10151628B2 (en) Method for checking the functionality of a motor vehicle, and motor vehicle
JP4853160B2 (ja) 車両検出装置及びヘッドランプ制御装置
JP5852637B2 (ja) 矢印信号認識装置
JP5683494B2 (ja) カメラに基くシステムの校正方法
US20060018513A1 (en) Stereo vehicle-exterior monitoring apparatus
US20210016705A1 (en) Method for calibrating a position of a matrix headlamp of a motor vehicle, control device, and motor vehicle
US20120127311A1 (en) Method for calibrating an image recording system in a motor vehicle
JP6948243B2 (ja) 信号機認識装置
JP2008110715A (ja) 車両用オートライトシステム
US20180103185A1 (en) Photographing apparatus and method for controlling photographing apparatus
JP6704447B2 (ja) 運転者支援システムの機能正常性検査
JP5898535B2 (ja) 撮像ユニットの露光制御装置
KR101794821B1 (ko) 차량 앞유리에 대한 컬러 감쇠를 위한 동적 보상을 포함하는 촬상 시스템
KR20210083015A (ko) 카메라 및 레이더 신호를 이용한 adb 알고리즘 보정 시스템 및 방법
JP2015097018A (ja) 矢印信号灯検出装置
US20240140329A1 (en) Motor Vehicle Comprising a Digital Projection Unit, and Method for Operating a Motor Vehicle
JP2007189595A (ja) 車載カメラ装置
KR102347078B1 (ko) 촬영기를 이용하는 자동차의 램프 고장 진단 방법
JP2017116321A (ja) 車載ステレオカメラ用のキャリブレーション装置
WO2013157250A1 (ja) 画像処理装置および走行支援方法
JP6204022B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置および画像処理方法
US20100316258A1 (en) Method for the adaptive determination of a threshold value for the identification of vehicle lights using a camera system
KR102230592B1 (ko) 자동차 헤드램프의 조정 방법 및 시스템
KR100820459B1 (ko) 차량용 사이드미러 내장 카메라의 위치 보정 장치 및 방법
KR102548700B1 (ko) Ai알고리즘을 이용한 영상처리장치 및 이를 이용한 자율주행 차량의 ecu 성능 검증장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140307

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5683494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250