JP5683000B2 - Pid制御器の構成方法、プログラム及びシステム - Google Patents
Pid制御器の構成方法、プログラム及びシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5683000B2 JP5683000B2 JP2010221054A JP2010221054A JP5683000B2 JP 5683000 B2 JP5683000 B2 JP 5683000B2 JP 2010221054 A JP2010221054 A JP 2010221054A JP 2010221054 A JP2010221054 A JP 2010221054A JP 5683000 B2 JP5683000 B2 JP 5683000B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pid
- coefficient
- pid coefficient
- coefficient candidate
- candidates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B13/00—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
- G05B13/02—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
- G05B13/0205—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system
- G05B13/024—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system in which a parameter or coefficient is automatically adjusted to optimise the performance
- G05B13/0245—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system in which a parameter or coefficient is automatically adjusted to optimise the performance not using a perturbation signal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Feedback Control In General (AREA)
Description
ここで、kP, kI, kDはそれぞれ、比例、積分、微分のPIDゲインであり、uはプラントへの入力、rは目標となる参照信号、yはプラントからの出力である。
ここで、σは、ロバスト制御で抑え込みたい不確定ノイズの二乗平均平方根、*は畳み込み演算、w1とw2は、重みフィルタである。下記は、w1とw2の式の例である。
r~i((k+1)Δt)と、r~i(kΔt)を計算する。
尚、表記の都合上、以下では、r~、J~を下記とそれぞれ同一視する。
J~(i,kΔt) > 0になるなら、制御モジュール302は、評価関数が反証されたと判断して、ステップ422で、ステップ416で選ばれたPID係数を候補から除去する。
xj (k) = xj (k-1) + vj (k)
vj (k) = γ(k)vj (k-1) + cp{xp,j (k-1) - xj (k-1)} + cg{xg (k-1) - xj (k-1)}
ここで、xはPIDゲインベクトル、kは探索回数、xp,j (k-1)はj番目のPIDゲインのk-1回目までの探索における最良解、xg (k-1)はk-1回目の探索における全体の最良解、
γ(k)は探索回数における慣性項、cp、cgは重みをあらわす。cp、cgは定数であり、乱数等によって任意に与える。
102 バス
104 CPU
106 主記憶
108 ハードディスク・ドライブ
116 インターフェース・ボード
118 PID制御器
120 プラント
302 制御モジュール
304 初期設定モジュール
306 非反証制御モジュール
308 非反証制御を伴うPSOモジュール
Claims (9)
- 所定のプラントを制御するためのPID制御器の係数を決定するための方法であって、コンピュータが、
前記PID制御器のPID係数候補群の初期値を用意するステップであって、前記PID係数候補群はPID係数候補を含む、前記用意するステップと、
非反証評価関数が設定された評価汎関数を用意するステップと、
前記用意されたPID係数候補群から、前記PID制御器に設定するPID係数候補を選択して、当該選択されたPID係数候補を、前記PID制御器に設定するステップと、
前記プラントへの入力uと前記プラントからの出力yを計測するステップであって、前記入力uは、前記選択されたPID係数候補が設定された前記PID制御器の比例、積分及び微分の各PIDゲイン、並びに、目標となる参照信号、及び前記yから求められる、前記計測するステップと、
(a)前記PID制御器のPID係数候補群から、第1のPID係数候補を選択するステップと、
前記選択された第1のPID係数候補について、
(a−1)前記計測した入力uと出力yを用いて、前記評価汎関数を計算するステップと、
(a−2)前記評価汎関数の計算の結果、前記評価汎関数が反証されることに応答して、前記選択された第1のPID係数候補を除去するステップと、
前記反証されないで残ったPID係数候補から、PSOの形の更新式で、前記PID制御器に設定する新たなPID係数候補を計算するステップと、
前記計算された新たなPID係数候補を含む新たなPID係数候補群のうちの、PID係数候補の順番であるインデックスiが最大であるものを最大PID係数候補として選択して、当該選択した最大PID係数候補で前記PID制御器を構成するステップと、
前記プラントへの入力uと前記プラントからの出力yを計測するステップと、
(b)前記新たなPID係数候補群から、第2のPID係数候補を選択するステップと、
前記選択された第2のPID係数候補について、
(b−1)前記計測した入力uと出力yを用いて、前記評価汎関数を計算するステップであって、前記入力uは、前記選択された最大PID係数候補が設定された前記PID制御器の比例、積分及び微分の各PIDゲイン、並びに、目標となる参照信号、及び前記yから求められる、前記計算するステップと、
(b−2)前記評価汎関数の計算の結果、前記評価汎関数が反証されることに応答して、前記選択された第2のPID係数候補を除去するステップと
を実行することを含む、前記方法。 - 前記最大PID係数候補が前記第2のPID係数候補であり、
前記コンピュータが、
(a−3)前記評価汎関数の計算の結果、反証されないで残ったPID係数候補のうちの前記インデックスiが最大であるものを第1の最大PID係数候補として改めて選択して、当該選択した第1の最大PID係数候補で前記PID制御器を構成するステップと、
(a−4)前記PID係数候補群にPID係数候補が残っていることに応じて、(a)前記選択するステップ、(a−1)前記計算するステップ、(a−2)前記除去するステップ、及び(a−3)前記構成するステップを繰り返すステップと
をさらに実行することを含む、請求項1に記載の方法。 - 前記コンピュータが、
(b−3)前記新たなPID係数候補群にPID係数候補が残っていることに応じて、(b)前記選択するステップ、(b−1)前記計算するステップ、及び(b−2)前記除去するステップを繰り返すステップ
をさらに実行することを含む、請求項1又は2に記載の方法。 - 前記プラントと前記PID制御器がハードウェア論理回路で構成される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記プラントと前記PID制御器がシミュレートされたソフトウェア・モジュールで構成される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- 所定のプラントを制御するためのPID制御器の係数を決定するためのシステムであって、
前記PID制御器のPID係数候補群の初期値を用意する手段であって、前記PID係数候補群はPID係数候補を含む、前記用意する手段と、
非反証評価関数が設定された評価汎関数を用意する手段と、
前記用意されたPID係数候補群から、前記PID制御器に設定するPID係数候補を選択して、当該選択されたPID係数候補を、前記PID制御器に設定する手段と、
前記プラントへの入力uと前記プラントからの出力yを計測する手段であって、前記入力uは、前記選択されたPID係数候補が設定された前記PID制御器の比例、積分及び微分の各PIDゲイン、並びに、目標となる参照信号、及び前記yから求められる、前記計測する手段と、
(a)前記PID制御器のPID係数候補群から、第1のPID係数候補を選択する手段と、
前記選択された第1のPID係数候補について、
(a−1)前記計測した入力uと出力yを用いて、前記評価汎関数を計算する手段と、
(a−2)前記評価汎関数の計算の結果、前記評価汎関数が反証されることに応答して、前記選択された第1のPID係数候補を除去する手段と、
前記反証されないで残ったPID係数候補から、PSOの形の更新式で、前記PID制御器に設定する新たなPID係数候補を計算する手段と、
前記計算された新たなPID係数候補を含む新たなPID係数候補群のうちの、PID係数候補の順番であるインデックスiが最大であるものを最大PID係数候補として選択して、当該選択した最大PID係数候補で前記PID制御器を構成する手段と、
前記プラントへの入力uと前記プラントからの出力yを計測する手段と、
(b)前記新たなPID係数候補群から、第2のPID係数候補を選択する手段と、
前記選択された第2のPID係数候補について、
(b−1)前記計測した入力uと出力yを用いて、前記評価汎関数を計算する手段であって、前記入力uは、前記選択された最大PID係数候補が設定された前記PID制御器の比例、積分及び微分の各PIDゲイン、並びに、目標となる参照信号、及び前記yから求められる、前記計算する手段と、
(b−2)前記評価汎関数の計算の結果、前記評価汎関数が反証されることに応答して、前記選択された第2のPID係数候補を除去する手段と
を備えている、前記システム。 - 前記最大PID係数候補が前記第2のPID係数候補であり、
(a−3)前記評価汎関数の計算の結果、反証されないで残ったPID係数候補のうちの前記インデックスiが最大であるものを第1の最大PID係数候補として改めて選択して、当該選択した第1の最大PID係数候補で前記PID制御器を構成する手段
をさらに備えており、
(a−4)前記PID係数候補群にPID係数候補が残っていることに応じて、(a)前記選択する手段が前記選択をすること、(a−1)前記計算する手段が前記計算をすること、(a−2)前記除去する手段が前記除去をすること、及び(a−3)前記構成する手段が前記構成をすることを繰り返す、
請求項6に記載のシステム。 - (b−3)前記新たなPID係数候補群にPID係数候補が残っていることに応じて、(b)前記選択する手段が前記選択をすること、(b−1)前記計算する手段が前記計算をすること、及び(b−2)前記除去する手段が前記除去をすることを繰り返す、
請求項6又は7に記載の方法。 - 所定のプラントを制御するためのPID制御器の係数を決定するためのコンピュータ・プログラムであって、前記コンピュータに、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法の各ステップを実行させる、前記コンピュータ・プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010221054A JP5683000B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | Pid制御器の構成方法、プログラム及びシステム |
US13/232,026 US8805555B2 (en) | 2010-09-30 | 2011-09-14 | Configuring a PID controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010221054A JP5683000B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | Pid制御器の構成方法、プログラム及びシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012078906A JP2012078906A (ja) | 2012-04-19 |
JP5683000B2 true JP5683000B2 (ja) | 2015-03-11 |
Family
ID=45890476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010221054A Expired - Fee Related JP5683000B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | Pid制御器の構成方法、プログラム及びシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8805555B2 (ja) |
JP (1) | JP5683000B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI564683B (zh) | 2015-10-21 | 2017-01-01 | 財團法人工業技術研究院 | 未知pid控制器之參數調諧方法 |
CN106325076B (zh) * | 2016-11-22 | 2019-05-07 | 东华大学 | 一种聚酯短纤维生产过程中拉伸环节的免疫优化去伪控制方法 |
CN106950831B (zh) * | 2017-03-06 | 2020-06-16 | 湖北工业大学 | 一种离线优化/在线切换的无功补偿方法 |
CN106886153B (zh) * | 2017-04-24 | 2020-08-18 | 兰州交通大学 | 一种基于交叉耦合的多叶准直器叶片协同工作的控制方法 |
CN110023849B (zh) * | 2017-06-30 | 2022-05-03 | 富士电机株式会社 | 控制装置及控制装置的设计方法 |
CN108121208A (zh) * | 2017-12-25 | 2018-06-05 | 国网江西省电力有限公司电力科学研究 | 基于pso-abfo再热汽温pid控制器参数优化方法 |
CN108538065B (zh) * | 2018-04-24 | 2020-10-02 | 浙江工业大学 | 一种基于自适应迭代学习控制的城市主干道协调控制方法 |
CN116281422B (zh) * | 2023-05-18 | 2023-08-18 | 青岛宏大纺织机械有限责任公司 | 一种络筒机张力控制器的控制方法及系统 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004164426A (ja) * | 2002-11-14 | 2004-06-10 | Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd | 出力制御方法、出力制御装置および出力制御プログラム |
US8190299B2 (en) * | 2006-07-19 | 2012-05-29 | Rovnyak Steven M | Integrated and optimized distributed generation and interconnect system controller |
WO2008060502A2 (en) * | 2006-11-14 | 2008-05-22 | Indiana University Research & Technology Corporation | Evolving overlays to operate an extended analog computer as a classifer |
US8275488B2 (en) * | 2008-01-31 | 2012-09-25 | Basler Electric Co. | Digital excitation control system utilizing swarm intelligence and an associated method of use |
JP5213026B2 (ja) | 2008-02-20 | 2013-06-19 | 国立大学法人広島大学 | フィードバック制御ゲインの設定方法及び設定支援プログラム |
US20110257800A1 (en) * | 2010-04-14 | 2011-10-20 | Zakariya Al-Hamouz | Particle swarm optimizing sliding mode controller |
US8626350B2 (en) * | 2010-04-14 | 2014-01-07 | King Fahd University Of Petroleum And Minerals | Sliding mode AGC controller and method |
-
2010
- 2010-09-30 JP JP2010221054A patent/JP5683000B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-09-14 US US13/232,026 patent/US8805555B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012078906A (ja) | 2012-04-19 |
US8805555B2 (en) | 2014-08-12 |
US20120083905A1 (en) | 2012-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5683000B2 (ja) | Pid制御器の構成方法、プログラム及びシステム | |
CN106095654B (zh) | 性能验证装置、性能验证系统以及性能验证方法 | |
US8271947B2 (en) | Automatic computing system, execution environment control | |
US9176490B2 (en) | Control program generation device, control program generation program, and control program generation method | |
EP3734375B1 (en) | Quadratic program solver for mpc using variable ordering | |
EP3502814B1 (en) | Processing loads balancing of control and monitoring functions | |
JP2005507128A5 (ja) | ||
US11720730B2 (en) | Method for configuring a co-simulation for a total system | |
JP5723582B2 (ja) | スライディング・モード制御方式において、制御器を構成する方法、プログラム及びシステム | |
US20100145668A1 (en) | Method for dynamic repartitioning in adaptive mesh processing | |
JP2018528511A (ja) | 生産システムにおける出力効率の最適化 | |
US8510708B2 (en) | Method for optimizing a control program for actuators | |
JP5245606B2 (ja) | 予測シミュレータを用いた運転支援装置および運転支援方法 | |
US20150205281A1 (en) | Method for optimizing utilization of programmable logic elements in control units for vehicles | |
CN115280468A (zh) | 实验要点推荐装置、实验要点推荐方法及半导体装置制造系统 | |
JP5687122B2 (ja) | ソフトウェア評価装置、ソフトウェア評価方法およびシステム評価装置 | |
US10223077B2 (en) | Determination of signals for readback from FPGA | |
WO2020246531A1 (ja) | 情報処理装置、プログラム、及び算出方法 | |
JP2009258831A (ja) | シミュレーション装置及びシミュレーション方法及びプログラム | |
JP2012181674A (ja) | プログラム作成支援装置、プログラム作成支援方法およびコンピュータプログラム | |
US20240265332A1 (en) | Quality management apparatus, quality management method and program | |
CN114503140A (zh) | 生产模拟装置 | |
JP2021015394A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
WO2023004593A1 (zh) | 用于对电路进行仿真的方法、介质、程序产品以及电子设备 | |
EP4421572A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method and information processing program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140417 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140417 |
|
RD12 | Notification of acceptance of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432 Effective date: 20140417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140819 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20141222 |
|
RD14 | Notification of resignation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434 Effective date: 20141222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5683000 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |