JP5682434B2 - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5682434B2 JP5682434B2 JP2011097827A JP2011097827A JP5682434B2 JP 5682434 B2 JP5682434 B2 JP 5682434B2 JP 2011097827 A JP2011097827 A JP 2011097827A JP 2011097827 A JP2011097827 A JP 2011097827A JP 5682434 B2 JP5682434 B2 JP 5682434B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- luminance
- images
- frame
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 13
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 13
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 9
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 5
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明による撮像装置は、連続するフレームの各フレームにおいて露光時間が異なる複数の画像をそれぞれ取得する撮像手段と、複数の画像に基づいて画像の所定の領域ごとに合成画像を生成する画像合成手段と、露光時間が異なる複数の画像ごとに、nフレーム目と(n−1)フレーム目との間の輝度差を所定の領域ごとにそれぞれ検出する輝度差検出手段と、輝度差検出手段によって検出された複数の画像における所定の領域の輝度差の全てが所定値以下の場合に当該所定の領域に画像合成手段に第1の合成処理を行わせ、複数の画像における所定の領域の輝度差のうち少なくとも1つが所定値を超える場合に当該所定の領域に画像合成手段に第2の合成処理を行わせる制御手段と、を備えることを特徴とする。
出力値=Ldn×a1+c1 (1)
ただし、出力値は合成後の画像の画素データであり、出力値の範囲は0〜k1である。また、a1は所定の係数、c1は所定のオフセット係数である。
出力値=Sen×a4+c4 (2)
ただし、出力値は合成後の画像の画素データであり、出力値の範囲はk2〜255である。また、a4は所定の係数、c4は所定のオフセット係数である。出力値の最大は255で制限する。
出力値=Ljn×a2+c2+Sjn×a3+c3 (3)
ただし、出力値は合成後の画像の画素データであり、出力値の範囲はk1〜k2である。また、a2、a3はそれぞれ所定の係数、c2、c3はそれぞれ所定のオフセット係数である。DSP16は、画像合成部19により以上の合成処理が行われると、ステップS19へ進む。なお、上述した係数a1〜a4およびオフセット係数c1〜c4は、合成後の出力値k1およびk2における階調の継ぎ目を滑らかにするようにあらかじめ定められている。
(1)電子カメラは、連続するフレームの各フレームにおいて露光時間が異なる複数の画像S、Lをそれぞれ取得する撮像センサー11、フロントエンド部12、DSP16と、露光時間が異なる複数の画像S、Lに基づいて合成画像Rを生成する画像合成部19と、露光時間が異なる複数の画像S、Lごとに、nフレーム目と(n−1)フレーム目との間の輝度差をそれぞれ検出する輝度差検出部18と、輝度差検出部18によって検出された複数の画像S、Lごとの輝度差に基づいて、画像合成部19がnフレーム目に対する合成画像Rnを生成する際に異なる合成処理をさせるDSP16と、を備えるようにしたので、動画像に対して適切にダイナミックレンジ拡大処理を行うことができる。
上記実施形態では、長露光画像についての隣接フレーム間の輝度差、および短露光画像についての隣接フレーム間の輝度差の双方が判定閾値以内である場合に当該隣接フレーム画像間で主要被写体の動きがないとみなす例を説明した。この代わりに、少なくとも最も短い露光画像について隣接フレーム間の輝度差が判定閾値以内であれば、当該隣接フレーム画像間で主要被写体の動きがないとみなすようにしてもよい。この場合、最も短い露光画像について隣接フレーム間の輝度差が判定閾値を超えれば、当該隣接フレーム画像間で主要被写体の動きがあるとみなす。
上述した説明では、1フレームの1/2の時間Tを長露光画像用の露光時間とし、T/2を短露光画像用の露光時間とする例を説明した。この代わりに、1フレームの2/3の時間Txを長露光画像用の露光時間とし、Tx/2(=1/3フレーム)を短露光画像用の露光時間としてもよい。この場合は、1フレームの中で非露光の時間をなくすことができる。
1フレームにおいて、先に長露光画像を取得してから短露光画像を取得する例を説明したが、先に短露光画像を取得してから長露光画像を取得する構成にしても構わない。
上述した説明では、1フレーム内で異なる露光時間による2つの露光画像を得る例を説明したが、異なる露光時間による複数の露光画像は、2つに限ることなく、3つでも4つでもよい。3つの露光画像を得る場合には、たとえば、1フレームの1/2の時間Tを1番長い露光時間とし、T/2を2番目の露光時間とし、T/4を3番目の露光時間とすることにより、1フレーム内で異なる露光時間による3つの露光画像が得られる。この場合は、上記ステップS18に相当する処理において、3つの露光画像に基づいて合成後の画像を求めることから、合成画像出力の中間階層域(k1〜k2の範囲)を滑らかに表現でき、高品位の画像が得られる。
また、1フレーム内で異なる露光時間による3つの露光画像を得る場合に、1フレームの4/7の時間Tyを1番長い露光時間とし、Ty/2(=2/7フレーム)を2番目の露光時間とし、Ty/4(=1/7フレーム)を3番目の露光時間とする。変形例5の場合も、1フレームの中で非露光の時間をなくすことができる。
上述したダイナミックレンジの拡大処理において、隣接フレームを加算することによってノイズ低減をはかってもよい。この場合、上式(1)〜(3)に代えて、それぞれ次式(4)〜(6)を用いる。
出力値=(Ld(n-1)+Ldn)×b1+d1 (4)
ただし、出力値は合成後の画像の画素データであり、出力値の範囲は0〜k1である。Ld(n-1)は(n−1)フレームの長露光画像において対応する輝度値の画素データ、Ldnはnフレームの長露光画像において対応する輝度値の画素データである。また、b1は所定の係数、d1は所定のオフセット係数である。
ただし、出力値は合成後の画像の画素データであり、出力値の範囲はk2〜255である。Se(n-1)は(n−1)フレームの短露光画像において対応する輝度値の画素データ、Senはnフレームの短露光画像において対応する輝度値の画素データである。また、b4は所定の係数、d4は所定のオフセット係数である。
ただし、出力値は合成後の画像の画素データであり、出力値の範囲はk1〜k2である。Lj(n-1)は(n−1)フレームの長露光画像において対応する輝度値の画素データ、Ljnはnフレームの長露光画像において対応する輝度値の画素データである。Sj(n-1)は(n−1)フレームの短露光画像において対応する輝度値の画素データ、Sjnはnフレームの短露光画像において対応する輝度値の画素データである。また、b2、b3はそれぞれ所定の係数、d2、d3はそれぞれ所定のオフセット係数である。
1フレーム内において短い露光時間のみで複数の画像を取得してもよい。たとえば、1フレームの1/4の露光時間Tzで4つの画像を取得する。取得時刻が隣接する画像間で主要被写体の動きがないとみなす場合(すなわち、対応する注目エリアの輝度差が判定閾値以内の場合)は、4つの画像を加算して合成することにより、ランダムノイズの低減が図れる。動きがあるとみなす場合(すなわち、対応する注目エリアの輝度差が判定閾値を超える場合)は、合成後の階調を維持できるように合成する画像の数に応じたゲイン処理を行う。低輝度域から高輝度域までを細分化して合成する画像の数を設定することにより、ハイコントラストの被写体を再現できる。露光時間や合成する画像の数は、被写体条件やRAM17にバッファできる画像数によって適宜設定してよい。なお、上述した説明において、ゲイン処理(階調合わせ)はゲインコントロールによって行う他に、ルックアップテーブル(LUT)を用いた輝度階調変換処理として行う構成にしてもよい。
以上の説明では、画像の注目エリアについて輝度差を検出し、該注目エリアごとに画像合成処理を施す例を説明した。この代わりに、画像の注目エリアについて輝度差を検出し、画像合成処理は画像全体で行うようにしてもよい。この場合は、少なくとも1つの注目エリアで動きがあるとみなす場合(すなわち、少なくとも1つの注目エリアで輝度差が判定閾値を超える場合)は、画像の全域についてステップS22に相当する合成処理を行う。一方、全ての注目エリアで動きがないとみなす場合(すなわち、全ての注目エリアの輝度差が判定閾値以下の場合)は、画像の全域についてステップS16〜S18に相当する合成処理を行う。
12…フロントエンド部
16…DSP
17…RAM
18…輝度差検出部
19…画像合成部
23…操作部材
Ln-1、Ln、Ln+1…長露光画像
Rn、Rn+1…合成画像
Sn-1、Sn、Sn+1…短露光画像
Claims (6)
- 連続するフレームの各フレームにおいて露光時間が異なる複数の画像をそれぞれ取得する撮像手段と、
前記複数の画像に基づいて合成画像を生成する画像合成手段と、
前記露光時間が異なる複数の画像ごとに、nフレーム目と(n−1)フレーム目との間の輝度差をそれぞれ検出する輝度差検出手段と、
前記輝度差検出手段によって検出された前記複数の画像ごとの輝度差の全てが所定値以下の場合に前記画像合成手段に第1の合成処理を行わせ、前記複数の画像ごとの輝度差のうち少なくとも1つが前記所定値を超える場合に前記画像合成手段に第2の合成処理を行わせる制御手段と、
を備えることを特徴とする撮像装置。 - 連続するフレームの各フレームにおいて露光時間が異なる複数の画像をそれぞれ取得する撮像手段と、
前記複数の画像に基づいて画像の所定の領域ごとに合成画像を生成する画像合成手段と、
前記露光時間が異なる複数の画像ごとに、nフレーム目と(n−1)フレーム目との間の輝度差を前記所定の領域ごとにそれぞれ検出する輝度差検出手段と、
前記輝度差検出手段によって検出された前記複数の画像における所定の領域の輝度差の全てが所定値以下の場合に当該所定の領域に前記画像合成手段に第1の合成処理を行わせ、前記複数の画像における所定の領域の輝度差のうち少なくとも1つが前記所定値を超える場合に当該所定の領域に前記画像合成手段に第2の合成処理を行わせる制御手段と、
を備えることを特徴とする撮像装置。 - 請求項1または2に記載の撮像装置において、
前記第1の合成処理は、前記露光時間が最短のS画像における第1輝度値以下に対応する合成データを前記露光時間が最長のL画像における前記第1輝度値以下に対応する画像データを用いて生成し、
前記L画像における第2輝度値以上に対応する合成データを前記S画像における前記第2輝度値以上に対応する画像データを用いて生成し、
前記S画像における前記第1輝度値から前記第2輝度値に対応する合成データを、前記露光時間が異なる複数の画像の全てにおいて前記第1輝度値から前記第2輝度値に対応する画像データを用いて生成することを特徴とする撮像装置。 - 請求項1または2に記載の撮像装置において、
前記第2の合成処理は、前記露光時間が最短のS画像における画像データを用いて合成データを生成することを特徴とする撮像装置。 - 請求項4に記載の撮像装置において、
前記第2の合成処理は、前記S画像における画像データに対する階調合わせ処理を含むことを特徴とする撮像装置。 - 請求項1に記載の撮像装置において、
前記輝度差検出手段は、所定の画像領域ごとに前記輝度差を検出し、
前記画像合成手段は、前記画像領域ごとに合成画像を生成することを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011097827A JP5682434B2 (ja) | 2011-04-26 | 2011-04-26 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011097827A JP5682434B2 (ja) | 2011-04-26 | 2011-04-26 | 撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012231273A JP2012231273A (ja) | 2012-11-22 |
JP5682434B2 true JP5682434B2 (ja) | 2015-03-11 |
Family
ID=47432482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011097827A Expired - Fee Related JP5682434B2 (ja) | 2011-04-26 | 2011-04-26 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5682434B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11379997B2 (en) | 2019-11-01 | 2022-07-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image devices including image sensors and image signal processors, and operation methods of image sensors |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6184290B2 (ja) | 2013-10-21 | 2017-08-23 | ハンファテクウィン株式会社Hanwha Techwin Co.,Ltd. | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP6234165B2 (ja) * | 2013-10-28 | 2017-11-22 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、外部装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、外部装置の制御方法、撮像システムの制御方法、及びプログラム |
JP6678376B2 (ja) * | 2014-04-11 | 2020-04-08 | ハンファテクウィン株式会社 | 動き検出装置および動き検出方法 |
JP2017003469A (ja) * | 2015-06-11 | 2017-01-05 | キヤノン株式会社 | 三次元計測装置、三次元計測装置の制御方法及びプログラム |
JP6700028B2 (ja) * | 2015-11-24 | 2020-05-27 | ハンファテクウィン株式会社 | ベクトル算出装置およびベクトル算出方法 |
JP2018019387A (ja) | 2016-07-15 | 2018-02-01 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 信号処理装置、撮影装置、及び、信号処理方法 |
WO2018012317A1 (ja) * | 2016-07-15 | 2018-01-18 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 信号処理装置、撮影装置、及び、信号処理方法 |
JP6665754B2 (ja) * | 2016-10-26 | 2020-03-13 | 株式会社デンソー | 撮像装置 |
JP7147199B2 (ja) * | 2018-03-16 | 2022-10-05 | ソニーグループ株式会社 | 信号処理装置及び信号処理方法 |
JP7232014B2 (ja) | 2018-11-06 | 2023-03-02 | キヤノン株式会社 | 画像のノイズを低減する画像処理装置および画像処理方法ならびにプログラム |
CN113824873B (zh) * | 2021-08-04 | 2022-11-15 | 荣耀终端有限公司 | 一种图像处理的方法及相关电子设备 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3731729B2 (ja) * | 2000-12-20 | 2006-01-05 | 松下電器産業株式会社 | 画像合成回路 |
JP2004056573A (ja) * | 2002-07-22 | 2004-02-19 | Sony Corp | 映像信号処理方法、処理回路、及び撮像装置の駆動方法 |
JP4934617B2 (ja) * | 2008-03-11 | 2012-05-16 | 株式会社リコー | 撮像装置及び撮像方法 |
-
2011
- 2011-04-26 JP JP2011097827A patent/JP5682434B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11379997B2 (en) | 2019-11-01 | 2022-07-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image devices including image sensors and image signal processors, and operation methods of image sensors |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012231273A (ja) | 2012-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5682434B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5478215B2 (ja) | 撮影装置および撮影装置の制御方法 | |
JP4783252B2 (ja) | 手ぶれ補正機能付き撮像装置、手ぶれ補正方法、手ぶれ補正処理の前処理プログラム、および、保存画像決定プログラム | |
JP4594257B2 (ja) | ディジタル撮像装置 | |
JP5347707B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP5013954B2 (ja) | 撮像装置 | |
KR20140032318A (ko) | 노출 조건을 주기적으로 변화시키는 촬상장치, 촬상장치의 제어방법, 및 기억매체 | |
JP2007060449A (ja) | 撮像装置 | |
JP2010160311A (ja) | 撮像装置 | |
JP2010093679A (ja) | 撮像装置及び撮像制御方法 | |
JP2006245999A (ja) | 撮像装置、およびプログラム | |
JP5797072B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2011171842A (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP2003309763A (ja) | 動画撮像システム | |
JP2008271024A (ja) | 画像処理装置および方法並びにプログラム | |
JP4898151B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP6242129B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法、及び制御プログラム | |
JP5947625B2 (ja) | 撮像装置、及びその制御方法 | |
JP5760654B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2019080261A (ja) | 撮像装置 | |
JP2010068331A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP4735994B2 (ja) | 撮像装置及び方法、プログラム、並びに記録媒体 | |
JP6075829B2 (ja) | 撮像装置、カメラシステム、撮像装置の制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP6990988B2 (ja) | 撮像装置及び撮像素子の制御方法 | |
JP6294607B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法、プログラム並びに記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141229 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5682434 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |