JP5681833B2 - チャネル品質指標の報告方法、装置およびシステム - Google Patents

チャネル品質指標の報告方法、装置およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5681833B2
JP5681833B2 JP2014505492A JP2014505492A JP5681833B2 JP 5681833 B2 JP5681833 B2 JP 5681833B2 JP 2014505492 A JP2014505492 A JP 2014505492A JP 2014505492 A JP2014505492 A JP 2014505492A JP 5681833 B2 JP5681833 B2 JP 5681833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
cqi
equipment
channel matrix
facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014505492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014512770A (ja
Inventor
高秋彬
▲陳▼文洪
倪浩
▲駱▼▲純▼
李▲輝▼
▲孫▼韶▲輝▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China Academy of Telecommunications Technology CATT
Original Assignee
China Academy of Telecommunications Technology CATT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by China Academy of Telecommunications Technology CATT filed Critical China Academy of Telecommunications Technology CATT
Publication of JP2014512770A publication Critical patent/JP2014512770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5681833B2 publication Critical patent/JP5681833B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • H04J11/005Interference mitigation or co-ordination of intercell interference
    • H04J11/0053Interference mitigation or co-ordination of intercell interference using co-ordinated multipoint transmission/reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0019Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0033Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the transmitter
    • H04L1/0035Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the transmitter evaluation of received explicit signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0076Distributed coding, e.g. network coding, involving channel coding
    • H04L1/0077Cooperative coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0073Allocation arrangements that take into account other cell interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling

Description

本出願は、2011年4月22日に中国特許局に提出し、申請番号が201110102148.2.であり、発明名称が「チャネル品質指標の報告方法、装置およびシステム」である中国特許出願を基礎とする優先権を主張し、その開示の総てをここに取り込む。
本発明は、通信分野に関し、特にチャネル品質指標の報告方法、装置およびシステムに関する。
ワイヤレスセルラーネットワークシステムにおいて、一般的に、セルには、端末と通信を行う基地局1つがある。
端末のタイプは、携帯電話、ノートパソコンおよびPDA(Personal Digital Assistant,パーソナル・デジタル・アシスタント)等を含む。
データ伝送の開始前に、基地局は、まず、端末へ基準信号(例、パイロット信号)を送信し、端末は、これら基準信号に基づいてチャネル推定値を獲得する。
基準信号は、約束により特定時間および特定周波数にて送信した既知信号シーケンスであるが、干渉とノイズ等の要素は、全てチャネル推定の品質に影響する。
通常の状況において、端末は、異なる場所に位置するため、異なる受信信号の強度およびノイズと干渉の強度を有している。
よって、一部の端末は、比較的高い速度で通信することができる。
例えば、セルセンターに位置するような端末は、高速で通信することができるが、セルエッジに位置する端末のような他の一部の端末は、比較的低い速度でしか通信することができない。
端末に伝送帯域幅を十分に利用するために、端末へ送信するデータフォーマットは、好ましくは、当該端末のチャネル条件と整合できるとよい。
端末へ送信するデータフォーマットとそのチャネル条件を整合させる技術をリンクアダプテーションと呼ぶ。
基地局のリンクアダプテーション実現に協力するため、端末は、そのチャネル条件に基づき、CQI(Channel Quality Indicator,チャネル品質指示情報)を報告しなければならない。
端末が報告したCQIは、一定の時間周波数リソースに対応する。
つまり、端末が報告したCQIは、これら時間周波数リソースにおける伝送能力を示す。
CQIの算出は、端末が自身受けた干渉IとノイズパワーΝを測定しなければならない。
例えば、簡単で直接的であるCQI算出のアルゴリズムの1つは、下記のとおりである:
〈数式〉
Figure 0005681833
ここで、Pは、端末の受信信号電力であり、
Figure 0005681833
は、量子化関数である。
実際は、端末が測定したのは、
Figure 0005681833
全体である可能性がある。
従来技術では、マルチポイント協調送受信(Coordinated Multipoint Transmission/Reception,CoMP)技術は、地理的に分散している複数の伝送点の協調スケジューリング或いはジョイント伝送により、相互間の干渉を低減し、ユーザーの受信する信号の品質を向上することによりシステムの容量とエッジユーザーの周波数スペクトル效率を有効的に高めることを示す。
分散している複数の伝送点は、通常、複数のセルの基地局設備を指し、同一セル内部の異なる基地局設備でもよい。
協調スケジューリングは、各基地局がセル間の時間、周波数と空間リソースの協調により、異なるUEに互いに直交するリソースを分配し、相互間の干渉を避けることを示す。
セル間の干渉は、セルエッジUEの性能を制約する主要な要素であり、協調スケジューリングにより、セル間の干渉を低減できるため、セルエッジUEの性能が高まる。
例えば、図1は、3セルの協調スケジューリングにより、互いに干渉するであろう3UEを互いに直交するリソースにスケジューリングし、セル間の干渉を有効的に避けることを示す。
また、ジョイント伝送は、複数のセルから同時にUEへデータを送信し、UEの受信信号を強化することを示す。
例えば、図2は、3セルは、同じリソースにて同一UEへデータを送信し、UEは、同時に複数のセルの信号を受信することを示す。
一方で、複数のセルからの有用な信号の重畳は、UEが受信する信号品質を向上でき、もう一方で、UEが受ける干渉を低減し、これによりシステム性能を高める。
LTE(Long Term Evolution,ロング・ターム・エボリューション)およびLTE−A(LTE−Advanced,ロング・ターム・エボリューション・アドバンスト)システムにおいて、UEは、セルにサービスする共通基準信号(CRS)或いはチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)に基づき、基地局からUEまでのチャネル情報(例、信号マトリックス、干渉、ノイズ等々)を推定し、かつ、CQIを算出し、基地局へフィードバックする。
さらに、CQIと共に、プリコーディングマトリックス指標(PMI)とランク指標(RI)もフィードバックする可能性がある。
基地局は、CQIのフィードバックを利用し、スケジューリング、リソース分配と変調コーディング・スキーム(MCS)選択等の操作ができ、周波数スペクトル利用率を高める。
マルチポイント協調送受信を支援するためには、チャネル情報的報告をさらに一歩強化しなければならない。
UEは、予約配置した測定セット(Measurement Set)に含むセルが送信したCRS或いはCSI−RSに基づき、各セルからUEまでのチャネル情報を推定する。
続けて、UEは、直接チャネル情報をスカラ量子化或いはベクトル量子化を経て基地局へフィードバックする。
基地局は、UEがフィードバックしたチャネル情報に基づき、プリコーディングマトリックス算出し、マルチユーザーペアリング、MCS選択等の操作を行う。
また、TDD(Time Division Duplexing,時分割二重)システムのCoMP技術において、基地局は、UEが送信したSRS(Sounding Reference Signal,サウンディング基準信号)に基づき、アップリンクチャネル情報を獲得することができ、かつ、アップ・ダウンリンクチャネルの相互性を利用し、ダウンリンクチャネル情報を獲得することができる。
従来のTDDシステムにおいて、基地局は、SRSにより獲得したチャネル情報のみに基づき、正確にUEにMCSを選択し、周波数領域スケジューリングを行うことができなかった。
これは、アップ・ダウンリンクが受ける干渉が一般的に異なり、基地局は、UEが受ける干渉を正確に予測できないためである。
もう一方で、従来のTDDシステムにおいて、基地局が、UEがフィードバックしたチャネル情報に基づこうとも、正確にUEにMCSを選択し、周波数領域スケジューリングを行うことができない。
これは、CoMP技術および成形ビーム等方案の用いるにより、隣接するセルの干渉レベルがスケジューリング前後に変化が生じるためである。
これにより、UEがチャネル情報をフィードバックする場合にスケジューリング後の干渉レベルの変化を予測することができない。
前記から鑑みて、従来技術において、CoMP技術に基づき、新たに対応のチャネル情報算出および報告方式を設計しなければならない。
本発明は、マルチポイント協調送受信技術において、ネットワーク側が、端末が受けた干渉を正確に把握できないため、リソース分配およびスケジューリングを正確に実行できない問題を解決する、チャネル品質指標の報告方法、装置およびシステムを提供する。
本発明は CQIの報告方法と、CQIの処理方法と、CQIの報告装置と、CQIの処理装置と、CQIの報告および処理システムとを含む。
CQIの報告方法は、
端末が、本端末が使用する、端末へサービスデータを送信する第一設備と、端末に対するマルチポイント協調送受信の実行に参加する少なくとも1つの第二設備とを備える測定セットを確認するステップと、
前記端末が、前記測定セット内の各設備が送信した測定基準信号をそれぞれ受信し、かつ、各設備が送信した測定基準信号に基づき、対応の設備の初期CQIをそれぞれ測定するステップと、
前記端末が、獲得した各設備の初期CQIをネットワーク側装置へ送信し、チャネルマトリックス参考情報を前記ネットワーク側装置へ送信し、前記ネットワーク側装置を、受信した前記各設備の初期CQIおよび前記チャネルマトリックス参考情報に基づき、前記端末の目標CQIを算出して獲得するようにさせるステップとを備える。
CQIの処理方法は、
ネットワーク側装置が、端末が送信した、端末へサービスデータを送信する第一設備と、端末に対するマルチポイント協調送受信の実行に参加する少なくとも1つの第二設備とを備える測定セット内の各設備に対する初期CQIを受信するステップと、
前記ネットワーク側装置が、端末からのチャネルマトリックス参考情報を受信し、かつ、受信した前記各設備の初期CQIおよび前記チャネルマトリックス参考情報に基づき、前記端末の目標CQIを算出して獲得するステップとを備える。
CQIの報告装置は、確認ユニットと、受信ユニットと、測定ユニットと、送信ユニットとを備え、
前記確認ユニットは、前記CQIの報告装置に使用される、前記CQIの報告装置へサービスデータを送信する第一設備と、前記CQIの報告装置に対するマルチポイント協調送受信の実行に参加する少なくとも1つの第二設備とを備える測定セットを確認し、
前記受信ユニットは、前記測定セット内の各設備が送信した測定基準信号をそれぞれ受信し、
前記測定ユニットは、前記各設備が送信した測定基準信号に基づき、対応の設備の初期CQIをそれぞれ測定し、
前記送信ユニットは、獲得した各設備の初期CQIをネットワーク側装置へ送信し、チャネルマトリックス参考情報を前記ネットワーク側装置へ送信し、前記ネットワーク側装置を、受信した前記各設備の初期CQIおよび前記チャネルマトリックス参考情報に基づき、本装置の目標CQIを算出して獲得するようにさせる。
CQIの処理装置は、通信ユニットと、処理ユニットとを備え、
前記通信ユニットは、端末が送信した、端末へサービスデータを送信する第一設備、および端末に対するマルチポイント協調送受信の実行に参加する少なくとも1つの第二設備とを備える測定セット内の各設備に対する初期CQIを受信し、端末からのチャネルマトリックス参考情報を受信し、
前記処理ユニットは、受信した前記各設備の初期CQIおよび前記チャネルマトリックス参考情報に基づき、前記端末の目標CQIを算出して獲得する。
CQIの報告および処理システムは、端末と、ネットワーク側とを備え、
前記端末は、自身が使用した、本端末へサービスデータを送信する第一設備と、本端末に対するマルチポイント協調送受信の実行に参加する少なくとも1つの第二設備とを備える測定セットを確認し、それぞれ前記測定セット内の各設備が送信した測定基準信号を受信し、かつ、各設備が送信した測定基準信号に基づき、対応の設備の初期CQIをそれぞれ測定し、さらに、獲得した各設備の初期CQIをネットワーク側装置へ送信し、かつ、チャネルマトリックス参考情報を前記ネットワーク側装置へ送信し、前記ネットワーク側装置を、受信した前記各設備の初期CQIおよび前記チャネルマトリックス参考情報に基づき、本端末の目標CQIを算出して獲得するようにさせ、
前記ネットワーク側は、端末が送信した測定セットでの各設備に対する初期CQIを受信し、端末からのチャネルマトリックス参考情報を受信し、かつ、受信した前記各設備の初期CQIおよび前記チャネルマトリックス参考情報に基づき、前記端末の目標CQIを算出して獲得する。
本発明によれば、端末は、測定セット内の各設備が送信した測定基準信号に基づき、ネットワーク側装置内の基地局へ測定セットの各設備の初期CQIをフィードバックする。
また、ネットワーク側装置は端末がフィードバックした各設備の初期CQI、および端末がフィードバックしたチャネルマトリックス参考情報に基づき、端末の目標CQIを算出する。
このようにすることにより、マルチポイント協調送受信におけるCQIフィードバック問題を解決し、ネットワーク側装置は、端末がフィードバックした多設備の初期CQIに基づき、最終的にダウンリンクデータを送信する目標CQIを獲得することができる。
これにより、ネットワーク側が、端末が受けた干渉を正確に把握させることができ、端末スケジューリング、リソース分配およびMCS選択を正確に実行し、マルチポイント協調送受信におけるシステムスループットを有効的に向上し、システム性能を高める。
本実施形態は、同様に、TDDシステムとFDDシステムに適用できる。
従来技術におけるマルチポイント協調送受信を示す図。 従来技術におけるマルチポイント協調送受信を示す図。 本発明の実施形態において通信システム体系の構成図。 本発明の実施形態において端末機能構造を示す図。 本発明の実施形態においてネットワーク側装置機能構造を示す図。 本発明の実施形態において端末がネットワーク側装置へCQIを報告するフロー図。 本発明の実施形態においてネットワーク側装置が、端末が報告したCQIを処理するフロー図。
マルチポイント協調送受信技術において、ネットワーク側に端末が受けた干渉を正確に把握させることができようにし、これにより、正確にリソース分配およびスケジューリングを実行するため、本発明の実施形態において、端末は、測定セットでの各設備に対する初期CQI測定を実行し、かつ、各設備の初期CQIをネットワーク側装置に報告しなければならない。
そして、チャネルマトリックス参考情報を当該ネットワーク側装置へ送信することにより、前記ネットワーク側装置は、受信した各設備の初期CQIおよびチャネルマトリックス参考情報に基づき、端末の目標CQIを算出して獲得できるようになる。
前記測定セットは、端末へサービスデータを送信する第一設備と、端末に対するマルチポイント協調送受信の実行に参加する少なくとも1つの第二設備とを備えている。
第一設備と第二設備は、異なるセルの基地局でもよく、同一セルの基地局でもよい。
本実施形態において、前記ネットワーク側装置は、前記測定セットの第一設備でもよく、前記測定セットの任意の1つ或いは複数の設備(第一設備でもよく、第二設備でもよい)でもよい。
さらに、測定セットの全設備と接続するセンター制御ノードでもよい。
以下では、図面と結合して本発明のより好ましい実施形態を説明する。
図3に示すように、本発明の実施形態に係るCoMP技術を用いる通信システム(TDDシステムでもよく、FDDシステムでもよい)には、端末と若干の伝送設備が備えられる。
これら伝送設備間には、マルチポイント協調送受信関係(協調スケジューリング関係でもよく、ジョイント送信関係でもよい)が存在する。
ここで、伝送設備(即ち、前記第一設備である)は、端末へサービスデータを送信する。
また、その他の伝送設備(即ち、前記第二設備である)も、端末に対するマルチポイント協調送受信の実行に参加する。
第一設備と少なくとも1つの第二設備とにより、端末に対する測定セットを構成する。
当該測定セットは、端末がネットワーク登録を行う場合に、ネットワーク側から予め端末に通知し、かつ、端末内に保存される。
端末は、測定セット内の各設備に対するチャネル情報を測定しなければならず、ネットワーク側が、端末が受けた干渉を正確に推定できるようにする。
ここで、端末は、本端末が使用した、端末へサービスデータを送信する第一設備と、端末に対するマルチポイント協調送受信の実行に参加する少なくとも1つの第二設備とを備える測定セットを確認し、測定セットにて各設備が送信した測定基準信号をそれぞれ受信し、かつ、各設備が送信した測定基準信号に基づき、対応の設備の初期CQIをそれぞれ測定する。
さらに、獲得した各設備の初期CQIをネットワーク側装置へ送信し、かつ、チャネルマトリックス参考情報も当該ネットワーク側装置へ送信する。
チャネルマトリックス参考情報を当該ネットワーク側装置へ送信し、当該ネットワーク側装置に受信した各設備の初期CQIおよびチャネルマトリックス参考情報に基づき、端末の目標CQIを算出して獲得させる。
ネットワーク側装置は、端末が送信した測定セット内の各設備に対する初期CQIを受信する。
そして、端末からのチャネルマトリックス参考情報を受信し、かつ、受信した各設備の初期CQIおよびチャネルマトリックス参考情報に基づき、端末の目標CQIを算出して獲得する。
図4に示すように、本発明の実施形態において、端末は、確認ユニット40と、受信ユニット41と、測定ユニット42と、送信ユニット43とを備えている。
確認ユニット40は、本端末が使用した測定セットを確認する。
当該測定セットは、端末へサービスデータを送信する第一設備と、端末に対するマルチポイント協調送受信の実行に参加する少なくとも1つの第二設備とを備えている。
受信ユニット41は、測定セット内の各設備が送信した測定基準信号をそれぞれ受信する。
測定ユニット42は、各設備が送信した測定基準信号に基づき、対応の設備の初期CQIをそれぞれ測定する。
送信ユニット43は、獲得した各設備の初期CQIをネットワーク側装置へ送信し、かつ、チャネルマトリックス参考情報を当該ネットワーク側装置へ送信し、当該ネットワーク側装置が、受信した各設備の初期CQIおよびチャネルマトリックス参考情報に基づき、端末の目標CQIを算出させるようにする。
図5に示すように、本発明の実施形態において、ネットワーク側装置は、通信ユニット50と処理ユニット51を備えている。
通信ユニット50は、端末が送信した、端末へサービスデータを送信する第一設備と、端末に対するマルチポイント協調送受信の実行に参加する少なくとも1つの第二設備とを備える測定セットでの各設備に対する初期CQIを受信し、端末からのチャネルマトリックス参考情報を受信する。
処理ユニット51は、受信した各設備の初期CQIおよびチャネルマトリックス参考情報に基づき、端末の目標CQIを算出する。
前記技術案に基づき、図6に示すように、本発明の実施形態において、端末がネットワーク側へCQIを報告するフロー例を以下で詳細に説明する。
ステップ600において、端末は、本端末が使用した測定セットを確認する。
当該測定セットは、端末へサービスデータを送信する第一設備と、端末に対するマルチポイント協調送受信の実行に参加する少なくとも1つの第二設備とを備えている。
端末が使用する測定セットは、基地局による配置後に端末へ送信し、端末は、基地局の指示に基づき、当該測定セットを確認できる。
例えば、基地局は、ダウンリンクシグナルを介して具体的な測定セットを通知する。
また、端末により、ネットワーク側と予め約束したモデルに基づき、自ら配置もできる。
ステップ610において、端末は、測定セット内の各設備が送信した測定基準信号をそれぞれ受信し、かつ、各設備が送信した測定基準信号に基づき、対応の設備の初期CQIをそれぞれ測定する。
本実施形態において、端末が受信した各設備から送信された測定基準信号は、対応の設備が送信したCRSまたは/およびCSI−RSを備えている。
また、端末がいずれかの設備が送信した測定基準信号に基づき、当該設備の初期CQIを測定する場合、まず、いずれかの設備が送信した測定基準信号に基づき、当該いずれかの設備から端末の各サブキャリアまでにおけるチャネルマトリックスを獲得する。
さらに、[数1]を用いて、当該いずれかの設備の初期CQIを算出する。
Figure 0005681833
ここで、
Figure 0005681833
は、端末qの測定セットにおける第i個設備の初期CQIであり、
Figure 0005681833
は、量子化関数であり、
Sは、サブキャリア・アグリゲーションであり;Sは、時間周波数リソース内のサブキャリアを備え、PRB(Physical Resource Block,物理リソースブロック)、サブバンド(連続する若干のPRBを備える)、或いは、全システム帯域幅でもよく;
Figure 0005681833
は、マッピング函数であり、
Figure 0005681833
を1つの数値としてマッピングし、S内の全サブキャリアにおける平均チャネル品質を代表し;ここで、
Figure 0005681833
は、線形平均でもよく、
Figure 0005681833
或いは、EESM(Exponential Effective SIR Mapping,指数有効な信号対雑音比マッピング)等のその他マッピング函数でよい。
Figure 0005681833
は、端末qの測定セットにおける第i個設備はサブキャリアkにおける初期CQIである。
ここで、
Figure 0005681833
であり、
Figure 0005681833
は、第i個設備から端末qのサブキャリアkまでのチャネルマトリックスを表し、その次元数は、
Figure 0005681833
であり、
Figure 0005681833
は、端末qの受信アンテナ数であり、
Figure 0005681833
は、第i個設備内の基地局の送信アンテナ数であり、
Figure 0005681833
は、端末が受けた干渉とノイズパワーを表す。
好ましくは、この干渉は、測定セット以外での干渉のみを含む。或いは、
Figure 0005681833
も、その他の方法に基づき、算出する。
例えば、端末は、チャネル情報に基づき、サブキャリアkにおける線形測定器が、
Figure 0005681833
と算出する。
よって、
Figure 0005681833
である。
ステップ620において、端末は、獲得した各設備の初期CQIをネットワーク側装置へ送信し、さらにチャネルマトリックス参考情報を当該ネットワーク側装置へ送信し、当該ネットワーク側装置が受信した各設備の初期CQIおよびチャネルマトリックス参考情報に基づき、端末の目標CQIを算出できるようにする(即ち、当該CQIは、ネットワーク側が最終的に端末に対するリソーススのケジューリングとMCS選択に用いられる)。
端末の目標CQIは、第一設備にて算出でき、測定セットの任意の1つ或いは複数の設備においても算出でき、さらに測定セットの設備全てと関連するセンター制御ノードにおいても算出することができる。
即ち、ネットワーク側装置は、前記種類の情況の内、任意の1種類でよい。
本実施形態において、端末が獲得した各設備の初期CQIをネットワーク側装置へ送信することは、端末がアップリンクチャネルを介して獲得した各設備の初期CQIを第一設備へ送信する、或いは、測定セットの任意の1つ或いは複数の設備へ送信する(即ち、第一設備を備えることができ、第二設備を備えることもできる)、或いは、測定セットの設備全てと関連するセンター制御ノードへ送信することを表す。
ステップ620の実行過程において、端末がチャネルマトリックス参考情報をネットワーク側装置へ送信する場合、以下の2種類の実施方式(これに限らない)を用いることができる。
第1方式:端末が獲得した各設備の初期CQIをネットワーク側装置へ送信後、SRSを送信することにより、測定セットの各設備は、全て受信したSRSに基づき、端末から対応の設備までのアップリンクチャネルマトリックスを獲得し、かつ、チャネル相互性に基づき、対応のダウンリンクチャネルマトリックスを獲得し、さらに、それぞれ各自が獲得したダウンリンクチャネルマトリックスをチャネルマトリックス参考情報とし、ネットワーク側装置まで送信する。
第2方式:端末が獲得した各設備の初期CQIをネットワーク側装置へ送信後、測定セットでの各設備のダウンリンク参考符号に基づき、それぞれ獲得したチャネルマトリックスをチャネルマトリックス参考情報とし、ネットワーク側装置まで送信する。
この時、端末はSRSを送信しなくてもよい。
例えば、端末が送信したSRS被測定セットにおけるある設備内の基地局が受信後、当該基地局は、受信したSRSに基づき、端末から当該基地局管轄設備までのアップリンクチャネルマトリックスを算出し、かつ、チャネル相互性に基づき、ダウンリンクチャネルマトリックス
Figure 0005681833
を獲得する。
端末と基地局送信電力の違い、およびアップ・ダウンリンク無線周波数リンクの非整合により、
Figure 0005681833
と実際のダウンリンクチャネル情報
Figure 0005681833
は、定数の差が出る可能性がある。
即ち、
Figure 0005681833

本実施形態において、
Figure 0005681833
は、基地局が端末のフィードバックを介して獲得したチャネルマトリックスでもよく、この時端末は、SRS信号を送信しなくてもよい。
前記実施形態に基づき、図7に示すように、本発明の実施形態における、ネットワーク側装置が、端末が報告したCQIを処理するフロー例であり、その詳細を以下に示す。
ステップ700において、ネットワーク側装置は、端末が送信した測定セット内の各設備に対する初期CQIを受信する。
当該測定セットは、端末のサービス設備と、端末に対するマルチポイント協調送受信の実行に参加する協力設備とを備えている。
同様に、前記ネットワーク側装置は、測定セットの第一設備でもよく、測定セットの任意の1つ或いは複数の設備でもよく、さらに、測定セットの設備全てと関連するセンター制御ノードでもよい。
もし、複数の基地局であれば、各基地局が実行する操作の原理は、同じである。
ステップ710において、ネットワーク側は、端末からのチャネルマトリックス参考情報を受信し、かつ受信した各設備の初期CQIおよびチャネルマトリックス参考情報に基づき、端末の目標CQIを算出して獲得する。
本実施形態において、ステップ710を実行する過程において、ネットワーク側装置も、以下の2種類の実施方式を用いて端末からのチャネルマトリックス参考情報を受信できる(これに限らない)。
第1方式:測定セットの各設備は、端末からそれぞれ受信したSRSに基づき、対応のアップリンクチャネルマトリックスを獲得し、かつ、チャネル相互性に基づき、対応のダウンリンクチャネルマトリックスをそれぞれ獲得する。
そして、ネットワーク側装置は、各設備が送信したダウンリンクチャネルマトリックスをそれぞれ受信し、かつ、各ダウンリンクチャネルマトリックスをチャネルマトリックス参考情報とする。
第2方式:ネットワーク側装置は、端末が送信した測定セットにおける各設備のダウンリンク参考符号に基づき、それぞれ獲得したチャネルマトリックスを受信し、かつ、各チャネルマトリックスをチャネルマトリックス参考情報とする。
本実施形態において、ネットワーク側装置が、受信した各設備の初期CQIおよびチャネルマトリックス参考情報に基づき、端末の目標CQIを算出して獲得する場合、その具体的な動作方式は、以下とおりである。
ネットワーク側装置は、測定セット内の各設備がスケジューリング完了後(ここでのスケジューリングは、CoMP技術に基づくスケジューリングでもよく、単一設備スケジューリングでもよい)、まず、端末の各サブキャリアにおける目標CQIを算出し、さらに、獲得した各サブキャリアにおける目標CQIをマッピング処理し、マッピングして統一値とする。
本端末の任意のサブキャリアにおける目標CQIを算出する場合、[数2]を用いることができる。
具体的な例を以下に示す。
Figure 0005681833
ここで、
Figure 0005681833
は、端末qのサブキャリアkにおける目標CQIであり、
Figure 0005681833
は、端末qの測定セットにおける第i個設備の初期CQIであり、
Figure 0005681833
は、
Figure 0005681833
に基づき獲得した正規化後のチャネルマトリックスであり、
Figure 0005681833

Figure 0005681833
は、第i個設備から端末qのサブキャリアkまでのチャネルマトリックスを表し、
Figure 0005681833
に基づき
Figure 0005681833
を獲得する方法は多い。例えば、
Figure 0005681833
、または、例えば、
Figure 0005681833
に基づき、帯域幅内の平均値が正規化を実行し、
Figure 0005681833
を獲得する。
ここでは、説明を繰り返さない、
Figure 0005681833
は、測定セットにおける第i個設備が最終的にスケジューリングした端末セットであり、
Figure 0005681833
は、端末qのプリコーディング加重値であり、
Figure 0005681833
は、端末qの受信アンテナ数であり、
Aは、測定セットであり;
Figure 0005681833
は、端末qの測定セットにおける第p個設備の初期CQIであり、p≠i;
Figure 0005681833
は、
Figure 0005681833
に基づき獲得した正規化後のチャネルマトリックスであり、
Figure 0005681833

Figure 0005681833
は、第p個設備から端末qのサブキャリアkまでのチャネルマトリックスを表し、p≠i;
Figure 0005681833
は、測定セットの第p個設備が最終的にスケジューリングする端末セットであり、p≠i;
Figure 0005681833
は、端末1のプリコーディング加重値である。
或いは、端末が任意のサブキャリアにおける目標CQIを算出する場合、算出の複雑さが許容範囲にあれば、数式三を用いることもできる。
算出の複雑さが許容範囲にあるという前提の下、ネットワーク側装置は、測定器が出力したCQIを算出でき、その入・出力モデル模型を以下と仮定する:
Figure 0005681833
ここで、zは、測定セット以外の干渉とノイズであり、zを定義する際に使用する共分散行列を単位行列とする。
端末qのサブキャリアkにおける線形測定器をg(k)と仮定すると、前記端末qのサブキャリアkにおける目標CQIを以下のように示すことができる:
Figure 0005681833
ここで、
Figure 0005681833
は、端末qのサブキャリアkにおける目標CQIであり、
Figure 0005681833
は、端末qの測定セットにおける第i個設備の初期CQIであり、
Figure 0005681833
は、端末qのサブキャリアkにおける線形測定器であり、
Figure 0005681833
は、
Figure 0005681833
に基づき獲得した正規化後のチャネルマトリックスであり、
Figure 0005681833

Figure 0005681833
は、第i個設備から端末qのサブキャリアkまでのチャネルマトリックスを表し、
Figure 0005681833
は、測定セットの第1個設備が最終的にスケジューリングする端末セットであり、
Figure 0005681833
は、端末qのプリコーディング加重値であり、
Aは、測定セットであり、
Figure 0005681833
は、端末qの測定セットにおける第p個設備の初期CQIであり、p≠i、
Figure 0005681833
は、
Figure 0005681833
に基づき獲得した正規化後のチャネルマトリックスであり、
Figure 0005681833

Figure 0005681833
は、第p個設備から端末qのサブキャリアkまでのチャネルマトリックスを表し、p≠i、
Figure 0005681833
は、測定セットの第p個設備が最終的にスケジューリングする端末セットであり、p≠i、
Figure 0005681833
は、端末lのプリコーディング加重値であり、
Figure 0005681833
は、端末mのプリコーディング加重値である。
【0061】
前記の任意の方式を用いて、端末が、各サブキャリアにおける目標CQIを獲得後、【数4】を用いて獲得した各サブキャリアにおける目標CQIをマッピング処理し、これによりマッピングして統一値とする。具体的に:
【数4】
Figure 0005681833
ここで、
Figure 0005681833
は、獲得した各サブキャリアにおける目標CQIをマッピング処理後、獲得した統一値であり、
Figure 0005681833
は、端末qのサブキャリアkにおける目標CQIであり、
Figure 0005681833
は、マッピング函数である。例えば、EESM等マッピング函数でもよく、
Sは、サブキャリア・アグリゲーションであり、帯域幅内のサブキャリアを備える。PRB、サブバンド(連続する若干のPRB)でもよく、或いは、全システム帯域幅でもよい。
このように、ネットワーク側装置は、各サブキャリアの
Figure 0005681833
を単一のCQI値にマッピングする。
これにより、基地局は、獲得した単一のCQI値に基づき、端末に対しダウンリンク送信データが使用するMCSと周波数領域リソースを確認することができる。
前記実施形態において、測定セット内の各設備のスケジューリングは、協調スケジューリングでもよく、独立した単一設備スケジューリングでもよい。
この両者について、特に、後者は、本発明に係る実施形態を用いれば、そのCQI算出およびMCS選択の正確度を向上させることができる。
よって、システム全体の性能も高まる。
以上から、本発明の実施形態において、端末は、測定セットにて各設備が送信した測定基準信号に基づき、ネットワーク側装置内の基地局へ測定セットの各設備の初期CQIをフィードバックする。
また、ネットワーク側装置は、端末がフィードバックした各設備の初期CQI、および端末がフィードバックしたチャネルマトリックス参考情報に基づき、端末の目標CQIを算出する。
このように、TDDシステム内のマルチポイント協調送受信におけるCQIフィードバック問題を解決し、ネットワーク側装置に、端末がフィードバックした多設備の初期CQIに基づき、最終的にダウンリンクデータを送信する目標CQIを獲得させることができる。
これにより、ネットワーク側に端末が受けた干渉を正確に把握させることができ、さらに端末スケジューリング、リソース分配およびMCS選択を正確に実行し、マルチポイント協調送受信におけるシステムスループットを効率的に向上し、システム性能を高める。
本実施形態は、同様にFDDシステムにも適用するが、ここでは説明を繰り返さない。
本分野の技術者として、本発明の実施形態が、方法、システム或いはコンピュータプログラム製品を提供できるため、本発明は、完全なハードウェア実施形態、完全なソフトウェア実施形態、またはソフトウェアとハードウェアの両方を結合した実施形態を採用できることがわかるはずである。
さらに、本発明は、1つ或いは複数のコンピュータプログラム製品の形式を採用できる。
当該製品は、コンピュータ使用可能なプログラムコードを含むコンピュータ使用可能な記憶媒体(ディスク記憶装置と光学記憶装置等を含むがそれとは限らない)において実施する。
以上は、本発明の実施形態の方法、装置(システム)、およびコンピュータプログラム製品のフロー図および/またはブロック図によって、本発明を記述した。
理解すべきことは、コンピュータプログラム指令によって、フロー図および/またはブロック図における各フローおよび/またはブロックと、フロー図および/またはブロック図におけるフローおよび/またはブロックの結合を実現できる。
プロセッサは、これらのコンピュータプログラム指令を、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組込み式処理装置、或いは他のプログラム可能なデータ処理装置設備の処理装置器に提供でき、コンピュータ或いは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサは、これらのコンピュータプログラム指令を実行し、フロー図における1つ或いは複数のフローおよび/またはブロック図における1つ或いは複数のブロックに指定する機能を実現する。
また、これらのコンピュータプログラム指令は、コンピュータ或いは他のプログラム可能なデータ処理装置を特定方式で動作させるコンピュータ読取記憶装置に記憶することができる。
これによって、指令を含む装置は、当該コンピュータ読取記憶装置内の指令を実行でき、フロー図における1つ或いは複数のフローおよび/またはブロック図における1つ或いは複数のブロックに指定する機能を実現する。
これらコンピュータプログラム指令は、さらに、コンピュータ或いは他のプログラム可能なデータ処理装置設備に実装もできる。
コンピュータプログラム指令が実装されたコンピュータ或いは他のプログラム可能設備は、一連の操作ステップを実行することによって、関連の処理を実現し、コンピュータ或いは他のプログラム可能な設備において実行される指令によって、フロー図における1つ或いは複数のフローおよび/またはブロック図における1つ或いは複数のブロックに指定する機能を実現する。
本発明の好ましい実施形態において記述したが、当業者は、本発明の基本的な技術思想を把握した上、多種多様な変更と変形を行える。
そのような全ての変形と変更は、発明に記述された実施形態と共に、付加する請求の範囲の範囲内にあると解釈されるべきである。
無論、当業者によって、上述した実施形態に記述された技術的な解決手段を改造し、或いはその中の一部の技術要素を置換することもできる。
そのような、改造と置換は、本発明の各実施形態の技術の範囲から逸脱するとは見なされない。
そのような改造と置換は、すべて本発明の請求の範囲に属する。





Claims (25)

  1. 端末が、自分が使用した、端末へサービスデータを送信する第一設備と、端末に対するマルチポイント協調送受信の実行に参加する少なくとも1つの第二設備とを備える測定セットを確認するステップと、
    前記端末が、前記測定セット内の各設備が送信した測定基準信号をそれぞれ受信し、かつ、各設備が送信した測定基準信号に基づき、対応の設備の初期CQIをそれぞれ測定するステップと、
    前記端末が、獲得した各設備の初期CQIをネットワーク側装置へ送信し、チャネルマトリックス参考情報を前記ネットワーク側装置へ送信し、前記ネットワーク側装置が、受信した前記各設備の初期CQIおよび前記チャネルマトリックス参考情報に基づき、前記端末の目標CQIを算出するようにするステップとを備え、
    前記端末が、いずれかの設備が送信した測定基準信号に基づく、当該設備の初期CQI測定ステップは、
    前記端末が、前記第1設備と、前記第2設備とのうちの、いずれかの設備が送信した測定基準信号に基づき、前記いずれかの設備から端末の各サブキャリアまでのチャネルマトリックスを獲得するステップと、
    前記端末が、前記いずれかの設備から端末の各サブキャリアまでのチャネルマトリックスに基づき、数式
    Figure 0005681833
    を用いて前記いずれかの設備の初期CQIを算出するステップとを備え、
    ここで、
    Figure 0005681833
    は、端末qの測定セットにおける第i個設備の初期CQIであり、
    Figure 0005681833
    は、量子化関数であり、
    Sは、サブキャリア・アグリゲーションであり、
    Figure 0005681833
    は、マッピング函数であり、
    Figure 0005681833
    を1つの数値としてマッピングし、S内の全サブキャリアにおける平均チャネル品質を代表し、
    Figure 0005681833
    は、端末qの測定セットにおける第i個設備のサブキャリアkにおける初期CQIであることを特徴とするチャネル品質指標CQIの報告方法。
  2. 前記端末が前記測定セット内の各設備が送信した測定基準信号のそれぞれを受信するステップは、
    前記端末が、前記測定セットの各設備が送信した共通基準信号CRSまたは/およびチャネル状態情報基準信号CSI−RSをそれぞれ受信するステップを備えていることを特徴とする請求項1に記載のチャネル品質指標CQIの報告方法。
  3. Figure 0005681833
    、あるいは、
    Figure 0005681833
    であり、
    Figure 0005681833
    は、第i個設備から端末qのサブキャリアkまでのチャネルマトリックスであり、その次元数は、
    Figure 0005681833
    であり、
    Figure 0005681833
    は、端末qの受信アンテナ数であり、
    Figure 0005681833
    は、第i個設備内の基地局の送信アンテナ数であり、
    Figure 0005681833
    は、端末が受けた干渉および雑音であり、前記干渉は、測定セット以外の設備からの端末への干渉であり、
    Figure 0005681833
    は、サブキャリアkにおける線形測定器であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のチャネル品質指標CQIの報告方法。
  4. 前記端末が獲得した各設備を初期CQIのネットワーク側装置へ送信するステップは、
    前記端末が、獲得した各設備の初期CQIを第一設備へ送信する、あるいは、前記測定セットの任意の1つまたは複数の設備へ送信する、或いは、測定セットの設備全てと関連するセンター制御ノードへ送信するステップを備えていることを特徴とする請求項3に記載のチャネル品質指標CQIの報告方法。
  5. 前記端末の、チャネルマトリックス参考情報をネットワーク側装置へ送信するステップは、
    前記端末が、アップリンクサウンディング基準信号SRSを送信し、前記測定セットの各設備が、全て受信したSRSに基づき、端末から対応の設備までのアップリンクチャネルマトリックスを獲得し、かつ、チャネル相互性に基づき、対応のダウンリンクチャネルマトリックスを獲得し、それぞれ各自が獲得したダウンリンクチャネルマトリックスをチャネルマトリックス参考情報として前記ネットワーク側装置まで送信するようにするステップ、或いは、
    前記端末が、測定セット内の各設備のダウンリンク参考符号に基づき、それぞれ獲得したチャネルマトリックスをチャネルマトリックス参考情報とし、ネットワーク側装置まで送信するステップとを備えていることを特徴とする請求項3に記載のチャネル品質指標CQIの報告方法。
  6. ネットワーク側装置は、端末が送信した、端末へサービスデータを送信する第一設備と、端末に対するマルチポイント協調送受信の実行に参加する少なくとも1つの第二設備とを備える測定セット内の各設備に対する初期CQIを受信するステップと、
    前記ネットワーク側装置が、端末からのチャネルマトリックス参考情報を受信し、かつ、受信した前記各設備の初期CQIおよび前記チャネルマトリックス参考情報に基づき、前記端末の目標CQIを算出して獲得するステップとを備え、
    前記初期CQIは、
    前記端末が、第一設備と、第一設備とのうちのいずれかの設備が送信した測定基準信号に基づき、前記いずれかの設備から端末の各サブキャリアまでのチャネルマトリックスを獲得して、前記チャネルマトリックスに基づき、数式
    Figure 0005681833
    を用いて前記いずれかの設備の初期CQIを算出し、
    ここで、
    Figure 0005681833
    は、端末qの測定セットにおける第i個設備の初期CQIであり、
    Figure 0005681833
    は、量子化関数であり、
    Sは、サブキャリア・アグリゲーションであり、
    Figure 0005681833
    は、マッピング函数であり、
    Figure 0005681833
    を1つの数値としてマッピングし、S内の全サブキャリアにおける平均チャネル品質を代表し、
    Figure 0005681833
    は、端末qの測定セットにおける第i個設備のサブキャリアkにおける初期CQIであることを特徴とするチャネル品質指標CQIの処理方法。
  7. 前記ネットワーク側装置は、前記測定セットの第一設備、前記測定セットの任意の1つ或いは複数の設備、または、測定セットの全設備と関連するセンター制御ノードであることを特徴とする請求項6に記載のチャネル品質指標CQIの処理方法。
  8. 前記ネットワーク側装置が、端末からのチャネルマトリックス参考情報を受信するステップは、
    前記測定セットの各設備が、端末からそれぞれ受信したSRSに基づき、対応のアップリンクチャネルマトリックスを獲得し、かつ、チャネル相互性に基づき、対応のダウンリンクチャネルマトリックスをそれぞれ獲得するステップと、
    前記ネットワーク側装置が、各設備が送信したダウンリンクチャネルマトリックスをそれぞれ受信し、かつ、各ダウンリンクチャネルマトリックスをチャネルマトリックス参考情報とするステップと、
    前記ネットワーク側装置は、端末が送信した測定セットにおける各設備のダウンリンク参考符号に基づき、それぞれ獲得したチャネルマトリックスを受信し、かつ、各チャネルマトリックスをチャネルマトリックス参考情報とするステップとを備えていることを特徴とする請求項6に記載のチャネル品質指標CQIの処理方法。
  9. 前記ネットワーク側装置が、受信した前記各設備の初期CQIおよび前記チャネルマトリックス参考情報に基づく、前記端末の目標CQIを算出して獲得するステップは、
    前記ネットワーク側装置が、測定セット内の各設備のスケジューリング完了後、端末の各サブキャリアにおける目標CQIを算出するステップと、
    前記ネットワーク側装置が、獲得した各サブキャリアにおける目標CQIをマッピング処理し、マッピングして統一値とするステップとを備えていることを特徴とする請求項6、請求項7または請求項8に記載のチャネル品質指標CQIの処理方法。
  10. 前記ネットワーク側装置が、前記端末の任意のサブキャリアにおける目標CQIを算出する場合、数式
    Figure 0005681833
    を用いて算出するし、
    ここで、
    Figure 0005681833
    は、端末qのサブキャリアkにおける目標CQIであり、
    Figure 0005681833
    は、端末qの測定セットにおける第i個設備の初期CQIであり、
    Figure 0005681833
    は、
    Figure 0005681833
    に基づき獲得した正規化後のチャネルマトリックスであり、
    Figure 0005681833

    Figure 0005681833
    は、第i個設備から端末qのサブキャリアkまでのチャネルマトリックスを表し;
    Figure 0005681833
    は、測定セットにおける第i個設備が最終的にスケジューリングした端末セットであり;
    Figure 0005681833
    は、端末qのプリコーディング加重値であり;
    Figure 0005681833
    は、端末qの受信アンテナ数であり;
    Aは、測定セットであり;
    Figure 0005681833
    は、端末qの測定セットにおける第p個設備の初期CQIであり、p≠i;
    Figure 0005681833
    は、
    Figure 0005681833
    に基づき獲得した正規化後のチャネルマトリックスであり、
    Figure 0005681833

    Figure 0005681833
    は、第p個設備から端末qのサブキャリアkまでのチャネルマトリックスを表し、p≠i;
    Figure 0005681833
    は、測定セットの第p個設備が最終的にスケジューリングする端末セットであり、p≠i;
    Figure 0005681833
    は、端末1のプリコーディング加重値であることを特徴とする請求項9に記載のチャネル品質指標CQIの処理方法。
  11. 前記ネットワーク側装置が、前記端末の任意のサブキャリアにおける目標CQIを算出する場合、数式
    Figure 0005681833
    を用いて算出し、
    ここで、
    Figure 0005681833
    は、端末qのサブキャリアkにおける目標CQIであり、
    Figure 0005681833
    は、端末qの測定セットにおける第i個設備の初期CQIであり、
    Figure 0005681833
    は、端末qのサブキャリアkにおける線形測定器であり、
    Figure 0005681833
    は、
    Figure 0005681833
    に基づき獲得した正規化後のチャネルマトリックスであり、
    Figure 0005681833

    Figure 0005681833
    は、第i個設備から端末qのサブキャリアkまでのチャネルマトリックスを表し、
    Figure 0005681833
    は、測定セットの第1個設備が最終的にスケジューリングする端末セットであり、
    Figure 0005681833
    は、端末qのプリコーディング加重値であり、
    Aは測定セットであり、
    Figure 0005681833
    は、端末qの測定セットにおける第p個設備の初期CQIであり、p≠i、
    Figure 0005681833
    は、
    Figure 0005681833
    に基づき獲得した正規化後のチャネルマトリックスであり、
    Figure 0005681833

    Figure 0005681833
    は第p個設備から端末qのサブキャリアkまでのチャネルマトリックスを表し、p≠i、
    Figure 0005681833
    は、測定セットの第p個設備が最終的にスケジューリングする端末セットであり、p≠i、
    Figure 0005681833
    は、端末lのプリコーディング加重値であり、
    Figure 0005681833
    は、端末mのプリコーディング加重値であることを特徴とする請求項9に記載のチャネル品質指標CQIの処理方法。
  12. 前記ネットワーク側が、獲得した各サブキャリアにおける目標CQIをマッピング処理し、マッピングして統一値とする場合、
    Figure 0005681833
    を用い、マッピング処理を行い、ここで、
    Figure 0005681833
    は、獲得した各サブキャリアにおける目標CQIをマッピング処理後、獲得した統一値であり;
    Figure 0005681833
    は、端末qのサブキャリアkにおける目標CQIであり;
    Figure 0005681833
    は、マッピング函数であり;Sは、サブキャリア・アグリゲーションであることを特徴とする請求項9に記載のチャネル品質指標CQIの処理方法。
  13. 本装置が使用した、本装置へサービスデータを送信する第一設備と、本装置に対するマルチポイント協調送受信の実行に参加する少なくとも1つの第二設備とを備える測定セットを確認する、確認ユニットと、
    前記測定セット内の各設備が送信した測定基準信号をそれぞれ受信する、受信ユニットと、
    各設備が送信した測定基準信号に基づき、対応の設備の初期CQIをそれぞれ測定する、測定ユニットと、
    獲得した各設備の初期CQIをネットワーク側装置へ送信し、チャネルマトリックス参考情報を前記ネットワーク側装置へ送信し、前記ネットワーク側装置が、受信した前記各設備の初期CQIおよび前記チャネルマトリックス参考情報に基づき、本装置の目標CQIを算出して獲得するようにする、送信ユニットと
    を備え、
    前記測定ユニットが、いずれかの設備が送信した測定基準信号に基づいて、前記設備の初期CQIを測定することは、
    前記測定ユニットが、前記第1設備と、前記第2設備とのうちの、いずれかの設備が送信した測定基準信号に基づき、当該いずれかの設備から端末の各サブキャリアまでにおけるチャネルマトリックスを獲得することと、
    前記測定ユニットが、いずれかの設備から各サブキャリアまでのチャネルマトリックスに基づき、数式
    Figure 0005681833
    を用い、前記いずれかの設備の初期CQIを算出することとを備え、
    ここで、
    Figure 0005681833
    は、端末qの測定セットにおける第i個設備の初期CQIであり、
    Figure 0005681833
    は、量子化関数であり、
    Sはサブキャリア・アグリゲーションであり;
    Figure 0005681833
    はマッピング函数であり、
    Figure 0005681833
    を1つの数値としてマッピングし、S内の全サブキャリアにおける平均チャネル品質を代表し、
    Figure 0005681833
    は、端末qの測定セットにおける第i個設備はサブキャリアkにおける初期CQIであることを特徴とするチャネル品質指標CQIの報告装置。
  14. 前記受信ユニットが、前記測定セット内の各設備が送信した測定基準信号をそれぞれ受信するステップは、
    前記受信ユニットが、前記測定セットの各設備が送信した共通基準信号CRSまたは/およびチャネル状態情報基準信号CSI−RSをそれぞれ受信するステップを備えていることを特徴とする請求項13に記載のチャネル品質指標CQIの報告装置。
  15. Figure 0005681833
    、または、
    Figure 0005681833
    であり、
    Figure 0005681833
    は、第i個設備から端末qのサブキャリアkまでのチャネルマトリックスであり、その次元数は
    Figure 0005681833
    であり、
    Figure 0005681833
    は、端末qの受信アンテナ数であり、
    Figure 0005681833
    は、第i個設備内の基地局の送信アンテナ数であり、
    Figure 0005681833
    は、端末が受けた干渉とノイズパワーであり、
    Figure 0005681833
    は、サブキャリアkにおける線形測定器であることを特徴とする請求項13に記載のチャネル品質指標CQIの報告装置。
  16. 前記送信ユニットが、獲得した各設備の初期CQIを前記ネットワーク側装置へ送信することは、
    前記送信ユニットが、獲得した各設備の初期CQIを第一設備へ送信する、或いは前記測定セットの任意の1つまたは複数の設備へ送信する、或いは、測定セットの設備全てと関連するセンター制御ノードへ送信することを備えていることを特徴とする請求項15に記載のチャネル品質指標CQIの報告装置。
  17. 前記送信ユニットが、チャネルマトリックス参考情報をネットワーク側装置へ送信することは、
    前記送信ユニットが、アップリンクサウンディング基準信号SRSを送信し、前記測定セットの各設備は全て受信したSRSに基づき、端末から対応の設備までのアップリンクチャネルマトリックスを獲得し、かつ、チャネル相互性に基づき、対応のダウンリンクチャネルマトリックスを獲得し、それぞれ各自が獲得したダウンリンクチャネルマトリックスをチャネルマトリックス参考情報とし、前記ネットワーク側装置まで送信すること、或いは、
    前記送信ユニットが、測定セットでの各設備のダウンリンク参考符号に基づき、それぞれ獲得したチャネルマトリックスをチャネルマトリックス参考情報とし、ネットワーク側装置まで送信することを備えていることを特徴とする請求項15に記載のチャネル品質指標CQIの報告装置。
  18. 端末が送信した、端末へサービスデータを送信する第一設備と、端末に対するマルチポイント協調送受信の実行に参加する少なくとも1つの第二設備とを備える測定セット内の各設備に対する初期CQIを受信し、端末からのチャネルマトリックス参考情報を受信する、通信ユニットと、
    受信した前記各設備の初期CQIおよび前記チャネルマトリックス参考情報に基づき、前記端末の目標CQIを算出して獲得する、処理ユニットと
    を備え、
    前記初期CQIは、
    前記端末が、第一設備と、第一設備とのうちのいずれかの設備が送信した測定基準信号に基づき、前記いずれかの設備から端末の各サブキャリアまでのチャネルマトリックスを獲得して、前記チャネルマトリックスに基づき、数式
    Figure 0005681833
    を用いて前記いずれかの設備の初期CQIを算出し、
    ここで、
    Figure 0005681833
    は、端末qの測定セットにおける第i個設備の初期CQIであり、
    Figure 0005681833
    は、量子化関数であり、
    Sは、サブキャリア・アグリゲーションであり、
    Figure 0005681833
    は、マッピング函数であり、
    Figure 0005681833
    を1つの数値としてマッピングし、S内の全サブキャリアにおける平均チャネル品質を代表し、
    Figure 0005681833
    は、端末qの測定セットにおける第i個設備のサブキャリアkにおける初期CQIであることを特徴とするチャネル品質指標CQIの処理装置。
  19. 前記装置は、端末へサービスデータを送信する第一設備、或いは、前記測定セットの任意の1つまたは複数の設備、或いは、測定セットの全設備と関連するセンター制御ノードであることを特徴とする請求項18に記載のチャネル品質指標CQIの処理装置。
  20. 前記通信ユニットが、端末からのチャネルマトリックス参考情報を受信することは、
    前記測定セット内の各設備が端末からそれぞれ受信したSRSに基づき、対応のアップリンクチャネルマトリックスを獲得し、かつ、チャネル相互性に基づき、対応のダウンリンクチャネルマトリックスをそれぞれ獲得し、前記通信ユニットが、各設備が送信したダウンリンクチャネルマトリックスをそれぞれ受信し、かつ、各ダウンリンクチャネルマトリックスをチャネルマトリックス参考情報とすることと、
    前記通信ユニットが、端末が送信した測定セットにおける各設備のダウンリンク参考符号に基づき、それぞれ獲得したチャネルマトリックスを受信し、かつ、各チャネルマトリックスをチャネルマトリックス参考情報とすることとを備えていることを特徴とする請求項18に記載のチャネル品質指標CQIの処理装置。
  21. 前記処理ユニットが、受信した前記各設備の初期CQIおよび前記チャネルマトリックス参考情報に基づく、前記端末の目標CQIの算出して獲得ことは、
    前記処理ユニットが、獲得した各サブキャリアにおける目標CQIをマッピング処理し、マッピングして統一値とすることを備えていることを特徴とする請求項18、請求項19または請求項20に記載のチャネル品質指標CQIの処理装置。
  22. 前記処理ユニットが、前記端末の任意のサブキャリアにおける目標CQIを算出する場合、数式
    Figure 0005681833
    を用いて算出し、
    ここで、
    Figure 0005681833
    は、端末qのサブキャリアkにおける目標CQIであり、
    Figure 0005681833
    は、端末qの測定セットにおける第i個設備の初期CQIであり、
    Figure 0005681833
    は、
    Figure 0005681833
    に基づき獲得した正規化後のチャネルマトリックスであり、
    Figure 0005681833

    Figure 0005681833
    は、第i個設備から端末qのサブキャリアkまでのチャネルマトリックスを表し、
    Figure 0005681833
    は、測定セット内の第i個設備が最終的にスケジューリングした端末セットであり、
    Figure 0005681833
    は、測定セット内の第i個設備が最終的にスケジューリングした端末数であり、
    Figure 0005681833
    は、端末qのプリコーディング加重値であり、
    Figure 0005681833
    は、端末qの受信アンテナ数であり;
    Aは、測定セットであり;
    Figure 0005681833
    は、端末qの測定セット内の第p個設備の初期CQIであり、p≠i;
    Figure 0005681833
    は、
    Figure 0005681833
    に基づき獲得した正規化後のチャネルマトリックスであり、
    Figure 0005681833

    Figure 0005681833
    は、第p個設備から端末qのサブキャリアkまでのチャネルマトリックスを表し、p≠i;
    Figure 0005681833
    は、測定セット内の第p個設備が最終的にスケジューリングする端末セットであり、p≠i;
    Figure 0005681833
    は、端末1のプリコーディング加重値であることを特徴とする請求項21に記載のチャネル品質指標CQIの処理装置。
  23. 前記処理ユニットが、前記端末の任意のサブキャリアにおける目標CQIを算出する場合、数式
    Figure 0005681833
    を用いて算出し、
    ここで、
    Figure 0005681833
    は、端末qのサブキャリアkにおける目標CQIであり、
    Figure 0005681833
    は、端末qの測定セットにおける第i個設備の初期CQIであり、
    Figure 0005681833
    は、端末qのサブキャリアkにおける線形測定器であり、
    Figure 0005681833
    は、
    Figure 0005681833
    に基づいて獲得した正規化後のチャネルマトリックスであり、
    Figure 0005681833

    Figure 0005681833
    は、第i個設備から端末qのサブキャリアkまでのチャネルマトリックスを表し、
    Figure 0005681833
    は、測定セットの第1個設備が最終的にスケジューリングする端末セットであり、
    Figure 0005681833
    は、端末qのプリコーディング加重値であり、
    Aは、測定セットであり、
    Figure 0005681833
    は、端末qの測定セットにおける第p個設備の初期CQIであり、p≠i、
    Figure 0005681833
    は、
    Figure 0005681833
    に基づき獲得した正規化後のチャネルマトリックスであり、
    Figure 0005681833

    Figure 0005681833
    は第p個設備から端末qのサブキャリアkまでのチャネルマトリックスを表し、p≠i、
    Figure 0005681833
    は、測定セットの第p個設備が最終的にスケジューリングする端末セットであり、p≠i、
    Figure 0005681833
    は、端末lのプリコーディング加重値であり、
    Figure 0005681833
    は、端末mのプリコーディング加重値であることを特徴とする請求項21に記載のチャネル品質指標CQIの処理装置。
  24. 前記処理ユニットが、獲得した各サブキャリアにおける目標CQIをマッピング処理し、これによりマッピングして統一値とする場合、数式
    Figure 0005681833
    を用いて前記マッピング処理を行い、ここで、
    Figure 0005681833
    は、獲得した各サブキャリアにおける目標CQIをマッピング処理後、獲得した統一値であり、
    Figure 0005681833
    は、端末qのサブキャリアkにおける目標CQIであり、
    Figure 0005681833
    は、マッピング函数であり、Sは、サブキャリア・アグリゲーションであることを特徴とする請求項21に記載のチャネル品質指標CQIの処理装置。
  25. 本端末が使用した、本端末へサービスデータを送信する第一設備と、本端末に対するマルチポイント協調送受信の実行に参加する少なくとも1つの第二設備とを備える測定セットを確認し、
    それぞれ前記測定セット内の各設備が送信した測定基準信号を受信し、かつ、各設備が送信した測定基準信号に基づき、対応の設備の初期CQIをそれぞれ測定し、獲得した各設備の初期CQIをネットワーク側装置へ送信し、かつ、チャネルマトリックス参考情報を前記ネットワーク側装置へ送信し、前記ネットワーク側装置が、受信した前記各設備の初期CQIおよび前記チャネルマトリックス参考情報に基づき、本端末の目標CQIを算出して獲得するようにする、端末と、
    端末が送信した測定セット内の各設備に対する初期CQIを受信し、端末からのチャネルマトリックス参考情報を受信し、かつ、受信した前記各設備の初期CQIおよび前記チャネルマトリックス参考情報に基づき、前記端末の目標CQIを算出して獲得する、ネットワーク側とを備え、
    前記初期CQIは、
    前記端末が、第一設備と、第一設備とのうちのいずれかの設備が送信した測定基準信号に基づき、前記いずれかの設備から端末の各サブキャリアまでのチャネルマトリックスを獲得して、前記チャネルマトリックスに基づき、数式
    Figure 0005681833
    を用いて前記いずれかの設備の初期CQIを算出し、
    ここで、
    Figure 0005681833
    は、端末qの測定セットにおける第i個設備の初期CQIであり、
    Figure 0005681833
    は、量子化関数であり、
    Sは、サブキャリア・アグリゲーションであり、
    Figure 0005681833
    は、マッピング函数であり、
    Figure 0005681833
    を1つの数値としてマッピングし、S内の全サブキャリアにおける平均チャネル品質を代表し、
    Figure 0005681833
    は、端末qの測定セットにおける第i個設備のサブキャリアkにおける初期CQIであることを特徴とするチャネル品質指標CQIの報告および処理システム。


JP2014505492A 2011-04-22 2012-03-31 チャネル品質指標の報告方法、装置およびシステム Active JP5681833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110102148.2 2011-04-22
CN201110102148.2A CN102149130B (zh) 2011-04-22 2011-04-22 一种信道质量指示的上报方法、装置及系统
PCT/CN2012/073438 WO2012142913A1 (zh) 2011-04-22 2012-03-31 一种信道质量指示的上报方法、装置及系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014512770A JP2014512770A (ja) 2014-05-22
JP5681833B2 true JP5681833B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=44423063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014505492A Active JP5681833B2 (ja) 2011-04-22 2012-03-31 チャネル品質指標の報告方法、装置およびシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9252932B2 (ja)
EP (1) EP2701425B1 (ja)
JP (1) JP5681833B2 (ja)
KR (1) KR101548577B1 (ja)
CN (1) CN102149130B (ja)
WO (1) WO2012142913A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102149130B (zh) * 2011-04-22 2014-01-01 电信科学技术研究院 一种信道质量指示的上报方法、装置及系统
CN102291740B (zh) * 2011-08-16 2014-05-21 电信科学技术研究院 一种传输cqi的方法及装置
CN102291839B (zh) * 2011-08-16 2014-07-09 电信科学技术研究院 一种cqi信息的传输方法及装置
CN102237968B (zh) * 2011-08-16 2013-11-06 电信科学技术研究院 一种信道状态信息的传输方法和设备
US8797966B2 (en) * 2011-09-23 2014-08-05 Ofinno Technologies, Llc Channel state information transmission
CN102368697B (zh) * 2011-09-30 2018-04-03 中兴通讯股份有限公司 干扰测量信令通知、干扰测量及反馈方法及其装置
CN103166734B (zh) * 2011-12-14 2017-08-25 华为技术有限公司 信道状态信息的获取方法及装置
US8885569B2 (en) 2011-12-19 2014-11-11 Ofinno Technologies, Llc Beamforming signaling in a wireless network
US8953478B2 (en) * 2012-01-27 2015-02-10 Intel Corporation Evolved node B and method for coherent coordinated multipoint transmission with per CSI-RS feedback
US9204317B2 (en) * 2012-05-11 2015-12-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and arrangements for CSI reporting
US9407343B2 (en) * 2012-08-31 2016-08-02 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for mitigating downlink interference
CN103718635B (zh) * 2013-03-14 2018-02-02 华为技术有限公司 一种调度用户设备的方法及基站
JP6141510B2 (ja) * 2013-04-08 2017-06-07 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいて分割ビームフォーミングのためのチャネル状態情報報告方法及びそのための装置
CN105210315B (zh) * 2013-05-07 2017-12-19 Lg电子株式会社 在无线通信系统中执行测量的方法及其设备
EP2993934B1 (en) * 2013-06-04 2018-08-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Data transmission method and device, and user equipment
KR101492542B1 (ko) 2013-08-30 2015-02-23 에스케이텔레콤 주식회사 반송파 집합을 이용하는 이동통신 시스템의 무선자원 할당 장치 및 방법
CN105103595B (zh) * 2014-01-29 2019-07-23 华为技术有限公司 一种协作通信方法、装置及系统
WO2015147524A1 (ko) * 2014-03-25 2015-10-01 한국전자통신연구원 분산 안테나 시스템에서의 단말, 기지국 및 그 동작 방법
WO2016070423A1 (zh) * 2014-11-07 2016-05-12 华为技术有限公司 无线网络覆盖增强的方法、装置和系统
US20160226647A1 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 Nokia Solutions And Networks Oy Reference precoding vectors for multiple rank indications for channel quality indication (cqi) reporting in a wireless
CN106817720B (zh) * 2015-11-27 2019-07-02 中兴通讯股份有限公司 一种获取信道信息的方法及装置
US10206232B2 (en) 2016-09-29 2019-02-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Initial access and radio resource management for integrated access and backhaul (IAB) wireless networks
US10602507B2 (en) * 2016-09-29 2020-03-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating uplink communication waveform selection
US10644924B2 (en) 2016-09-29 2020-05-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating a two-stage downlink control channel in a wireless communication system
CN112702099B (zh) * 2016-09-30 2023-01-06 华为技术有限公司 一种速率匹配方法、装置、网络设备及存储介质
CN107979402B (zh) 2016-10-25 2020-09-08 华为技术有限公司 一种信道状态信息测量方法及装置
CN107070581B (zh) * 2016-12-29 2019-10-25 上海华为技术有限公司 一种干扰消除方法以及基站
CN108282807B (zh) * 2017-01-06 2023-11-10 华为技术有限公司 信道质量信息的测量、选择和上报方法及装置
US11246051B2 (en) 2017-08-04 2022-02-08 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for interference measurement in wireless communication system
WO2019153213A1 (en) * 2018-02-09 2019-08-15 Zte Corporation Method and apparatus for multi-layered data transmission
CN110247690B (zh) * 2018-03-09 2021-10-01 华为技术有限公司 通知信道质量的方法和装置
CN111278005B (zh) * 2019-01-22 2021-09-24 维沃移动通信有限公司 能力信息上报方法、预编码矩阵指示反馈方法和相关设备
CN111953457B (zh) * 2019-05-14 2022-06-21 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置
CN112020092B (zh) * 2019-05-31 2022-05-24 华为技术有限公司 一种信道信息获取方法及装置
TWI768770B (zh) * 2021-03-16 2022-06-21 瑞昱半導體股份有限公司 無線通訊裝置與方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101127747B (zh) * 2006-08-14 2010-09-08 大唐移动通信设备有限公司 一种时分双工复用系统中实现频域调度的方法及系统
US8688049B2 (en) * 2006-10-05 2014-04-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for predicting channel quality indicator (CQI) values
CN101557249B (zh) * 2008-04-07 2012-11-07 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 无线通信系统中控制协作传输下行信号的方法和装置
CN101686077B (zh) * 2008-09-26 2012-10-03 电信科学技术研究院 一种多点协同传输的方法及装置
EP2380287B1 (en) * 2008-12-18 2014-09-24 Nec Corporation Methods and systems for conveying scheduling information of overlapping users in an OFDMA MU-MIMO system
CN101753186B (zh) * 2008-12-19 2013-04-03 电信科学技术研究院 一种用于多流波束赋形数据传输的信道质量信息估计方法
CN101841847B (zh) * 2009-03-18 2013-03-13 电信科学技术研究院 信道质量指示信息的反馈方法、系统及设备
CN101854658B (zh) * 2009-03-31 2013-09-11 电信科学技术研究院 一种信道质量指示信息的处理方法及设备
CN101854233B (zh) 2009-04-03 2013-01-23 电信科学技术研究院 一种信道质量指示信息的处理方法及设备
US8711716B2 (en) * 2009-06-19 2014-04-29 Texas Instruments Incorporated Multiple CQI feedback for cellular networks
CN101997587B (zh) * 2009-08-14 2014-11-05 中兴通讯股份有限公司 多点协作传输中的cqi值确定方法及装置
KR20110019284A (ko) * 2009-08-19 2011-02-25 주식회사 팬택 무선통신시스템에서 상향링크 광대역 측정 신호 전송방법 및 장치, 그를 이용한 하향링크 채널 추정방법
CN101997583B (zh) * 2009-08-21 2015-07-01 索尼株式会社 用于协作多点传输的上行多用户mimo用户配对方法和装置
JP5210278B2 (ja) * 2009-10-05 2013-06-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法
CN102149130B (zh) 2011-04-22 2014-01-01 电信科学技术研究院 一种信道质量指示的上报方法、装置及系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP2701425A4 (en) 2014-09-17
KR101548577B1 (ko) 2015-09-11
KR20140009519A (ko) 2014-01-22
JP2014512770A (ja) 2014-05-22
EP2701425B1 (en) 2020-01-01
EP2701425A1 (en) 2014-02-26
US20140056272A1 (en) 2014-02-27
CN102149130B (zh) 2014-01-01
WO2012142913A1 (zh) 2012-10-26
US9252932B2 (en) 2016-02-02
CN102149130A (zh) 2011-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5681833B2 (ja) チャネル品質指標の報告方法、装置およびシステム
JP6828146B2 (ja) Csi測定方法および装置
EP2701423B1 (en) Method and device for measuring interference in coordinated multipoint transmission
JP5845545B2 (ja) 協調マルチポイントシステムにおけるリンク適応
US11949481B2 (en) Signaling for mu interference measurement with NZP CSI-RS
EP3337053A1 (en) Communication technique using csi-rs in mobile communication system
JP2014527727A (ja) アップリンク複数ポイント協調(comp)のための電力配分パラメータのシグナリング
EP2912872A1 (en) Scheduling coordination
KR20130108193A (ko) 무선 통신 시스템에서 간섭 측정 방법 및 장치
CN106888062B (zh) Cqi估计、sinr确定方法及相关设备
KR20160041025A (ko) 이동 통신 시스템에서의 피드백 정보 생성 및 보고 방법 및 장치
JP6260799B2 (ja) 複数のチャネル特性の計算及び通知
JP6037058B2 (ja) データ伝送のための方法および装置
JP2017509258A (ja) 協調多地点に基づいて複数のセル間にリソースを配分する方法および装置
EP3937529B1 (en) Method for measuring channel state information, and network-side device
CN114391232A (zh) 频谱效率(spef)至信道质量指示符(cqi)映射适配
WO2023206373A1 (en) Doppler channel state information (csi) based on a modified slepian basis
WO2024021034A1 (en) Throughput-based beam reporting techniques
WO2022078790A2 (en) Coded csi rs for partial reciprocity
CN115150025A (zh) Csi反馈方法、相关设备及可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5681833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250