JP5677960B2 - 空圧ブレーキブースタ - Google Patents

空圧ブレーキブースタ Download PDF

Info

Publication number
JP5677960B2
JP5677960B2 JP2011528304A JP2011528304A JP5677960B2 JP 5677960 B2 JP5677960 B2 JP 5677960B2 JP 2011528304 A JP2011528304 A JP 2011528304A JP 2011528304 A JP2011528304 A JP 2011528304A JP 5677960 B2 JP5677960 B2 JP 5677960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake booster
sleeve
pneumatic brake
housing
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011528304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012503568A (ja
Inventor
バイス、アンドレアス
ファラー、ユルゲン
ビショフ、アドレアス
イクラー、フォルカー
ヤコビ、ラルフ
マインツ、スフェン
Original Assignee
コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー filed Critical コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー
Publication of JP2012503568A publication Critical patent/JP2012503568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5677960B2 publication Critical patent/JP5677960B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/567Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of the casing or by its strengthening or mounting arrangements
    • B60T13/5675Supportstruts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/567Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of the casing or by its strengthening or mounting arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

本発明は、タンデム型空圧ブレーキブースタに関し、第1,第2ハウジング半殻部を有しかつ内部が隔壁により前部及び後部ブースタチャンバに分割されるハウジングを備え、この隔壁は、中央に配置されて内部に制御ハウジング又は円筒状の制御ハウジング延長部が延設される円形状空隙部を有し、この隔壁は、制御ハウジング又は制御ハウジング延長部に対してシール部材を介して密封状態で載置され、それぞれが前部及び後部ブースタチャンバを第1低圧チャンバと第1作動チャンバ、及び、第2低圧チャンバと第2作動チャンバに細分割する第1,第2可動壁を有し、この隔壁は、これらの2つの作動チャンバ間の圧力を等しくするために、これらの第1作動チャンバと第2作動チャンバとの間の少なくとも1つの接続管路を有する、特に、液圧式車両ブレーキシステム用のブレーキブースタに関する。
この形式のブレーキブースタは、例えば特許文献1に記載されている。このブレーキブースタはいわゆる外側空圧経路を有する。このため、第1転動型ダイアフラムの半径方向外側シールビード内のリブ構造で形成される接続管路が、ハウジング半殻部間の接続部の領域内で作動チャンバ間に形成される。
特許文献2は、更に、円筒状スリーブとしてデザインされた1つ又はそれ以上の接続管路で作動チャンバが接続されたブレーキブースタを開示する。このため、円筒状スリーブが隔壁と第2可動壁とを貫通し、更にカラーを有し、これにより、隔壁の開口内に装着されたシールに載置される。このようにして、第1作動チャンバは、制御弁が開いたときに、空気の流入が可能となる。
ドイツ特許公報第DE19539601A1号 ドイツ特許公報第DE19832357A1号
従来のブレーキブースタでは、第1作動チャンバを第2低圧チャンバから分割する隔壁はハウジング内に配置され、第1転動型ダイアフラムで固定されている。ブレーキブースタが作動されると、第1作動チャンバ内への空気の流入で差圧が形成され、この圧力が隔壁を介してハウジングに作用する。ハウジングに負荷が作用することで、ハウジングのより強固なデザインが要求される。このため、ハウジング用としてより厚い板が使用され、これは、重さ及びコスト面で不都合であると考えられる。
したがって、本発明の目的は、この点を改善したブレーキブースタを提供することである。
本発明によると、接続管路が、隔壁と第2可動壁とを貫通する円筒状スリーブとして形成され、このスリーブが隔壁から車両装着壁に力を導く(deflect)ことができる。この結果、作動により生じる後方作動力が、ハウジングに追加の負荷を作用させることなく、スリーブを介して車両装着壁(スプラッシュウォール)に導かれる。したがって、隔壁はハウジングから大きく分離した態様で支持される。これらの手段により、ハウジングの板厚を大きく減少することができる。更に、空気経路(air routing; Luftfuehrung)及び力の誘導(deflection of forces; Kraftableitung)は、隔壁のデザインを簡略化することを可能とする。
スリーブが直接的又は間接的に第2ハウジング半殻部で支持される場合には、車両装着壁への力の誘導を簡単な方法で達成することができる。
隔壁がスリーブの半径方向カラーで支持される場合は、隔壁からスリーブへの力の誘導を、簡単な方法で達成することができる。
スリーブは、隔壁の空隙部(cavity)を囲む軸方向カラーに載置される端部領域に、シール部材を収容する包囲溝(encircling groove)を有することが好ましい。このようにして、第1作動チャンバの複雑なシーリングを省略することができる。
有益な実施形態によると、隔壁をアルミニュームで形成することにより、重さを軽減することができる。しかし、隔壁をスチールで形成し、スリーブに力を伝達することも同様に可能である。
スリーブがプラスチック又はアルミニュームで形成される場合には、更に重さを軽減することができる。更に、スリーブが簡単に製造される。
ハウジング半殻部を支持し、カラーを介して第2ハウジング半殻部の内側に載置するため、ハウジング及び隔壁の空隙部を貫通する少なくとも1つのタイロッドを有するブレーキブースタの変形例では、タイロッドを囲むスリーブが好適に設けられ、第2ハウジング半殻部又はタイロッドのカラーを介して、車両装着壁に直接的に力が導かれる(deflect)。
有益な実施形態によると、スリーブを芯出しするためにタイロッドが少なくとも2つのリブを有する場合には、スリーブの簡単な位置決めが可能となる。
これらのリブは、第1,第2脚部を有するL字状の構造を有し、第2脚部はタイロッドのカラーに一体的に形成され、スリーブが第2脚部に載置される。スリーブが第2脚部に載置される事実で、この領域に自由流通断面部(free flow cross section)が確保される。
本発明の他の有益な実施形態は、タイロッド上での芯出しを確保するために、スリーブは内側に少なくとも2つのリブを有する。スリーブの芯出しは、タイロッド上におけるスリーブの正確な位置決め、したがって、2つの作動チャンバ間の空気経路を確保する。
このため、タイロッドのカラーは、スリーブのリブに載置することが好ましい。
少なくとも1つの管状補強部材を有し、この管状補強部材がハウジングを貫通して延び、コンタクト部材を介して第2ハウジング半殻部の内側に載置され、車両装着壁にブレーキブースタを取付けるねじ部材が補強部材に接続される、ブレーキブースタの他の変形例では、スリーブをコンタクト部材で支持し、第2作動チャンバの領域に1つ又はそれ以上の切欠きを設けることが好ましい。
ブレーキブースタを車両装着壁に固定し、ヘッドフランジを介して第2ハウジング半殻部の内側に載置するために、第2ハウジング半殻部を貫通する固定部材を有するブレーキブースタの他の変形例では、スリーブを固定部材のヘッドフランジに支持し、第2作動チャンバの領域に1つ又はそれ以上の切欠きを設けることが更に好ましい。
本発明の他の特徴、利点及び可能な用途は、従属形式の請求項、以下の例示的な実施形態及び図面の記載から明らかとなる。以下の図は、高度に概略化したものである。
従来のブレーキブースタの長手方向断面図を示す。 本発明によるブレーキブースタの細部の斜視図を示す。 図2の一部の細部の拡大図を示す。 図2の一部の細部の他の拡大図を示す。
図1は、公知のタンデム型空圧ブレーキブースタ1を長手方向断面で示し、このブレーキブースタ1は、シェル形状の第1,第2ブースタハウジング半片部又はハウジング半殻部3,4を有するハウジング2を備え、これらのハウジング半殻部は成形手段(forming measures)により一緒に押圧されることが好ましい。ハウジング2の内部は、ほぼ中央に配置された固定隔壁5により、マスターシリンダ側の前部ブースタチャンバ7とブレーキペダル側の後部ブースタチャンバ6とに分割され、この隔壁5は、中央に配置された円形状の空隙部(cavity)8を有し、この空隙部を介して制御ハウジング9又はその円筒状延長部10が延びる。隔壁5は、シール部材11により、延長部10に密封状態で載置される。
前部ブースタチャンバ6は、第1可動壁12により、一定圧力の第1低圧チャンバ14と可変圧力の第1作動チャンバ15とに細分割され、後部ブースタチャンバ7は、第2可動壁13により、第2低圧チャンバ16と第2作動チャンバ17とに細分割される。第1ハウジング半殻部3は、通常、低圧側接続用のシール部材18を設けてあり、これにより、第1低圧チャンバ14は、例えば自動車エンジンの給気マニホルド又は真空ポンプである好適な低圧源に接続することができる。
第2ハウジング半殻部4は、より小径の軸方向延長部19を設けてあり、この内部を、シールリング37により密封された状態で軸方向に移動可能に制御ハウジング9が案内される。制御ハウジング9の内部には、制御弁20が設けられており、この制御弁は、2つの作動チャンバ15,17内への制御された空気の流入を可能とし、これにより、低圧チャンバ14,16と作動チャンバ15,17との間の差圧を制御する。
制御弁20は、入力部材21で作動することができ、この入力部材はブレーキペダル(図示しない)に接続され、制御ハウジング9に形成された第1弁座と、入力部材21に接続した弁プランジャ24に形成された第2弁座23と、弁ボディ25とを備え、この弁ボディは、双方の弁座と共に作用し、案内部材26で支持された弁ばね27により、弁座22,23に押圧されている。第2作動チャンバ17は、制御ハウジング9の内側に沿って延びる管路28を介して第1低圧チャンバ14に接続することができる。
制動力は、制御ハウジング9の端部に載置されたゴム弾性反作用ディスク29、および、ヘッドフランジ30を有する出力部材31を介して、ブレーキシステムのマスターシリンダ(図示しない)の作動ピストンに伝達される。このマスターシリンダは、ブレーキブースタ1の低圧側端部に取付けられる。入力部材21に導かれた入力は、弁プランジャ24により、反作用ディスク29に伝達される。
図中、概略的に示すリセットバネ32は、ブースタハウジング2の低圧側端壁で支えられており、可動壁12,13を図示の初期位置に保持する。更に、入力部材21上に配置された保持部材34と案内部材26との間に戻しバネ33が配置され、この戻しバネの力が、弁ボディ25に対して確実に弁プランジャ24及び弁座23の付勢力(preloading)を作用させる。
最後に、制御弁20が作動されたときに、大気に第2作動チャンバ17を確実に接続するため、略半径方向に延びる管路35が制御ハウジング9内に形成される。制動作用が終わる際に弁プランジャ24の戻り運動が横部材36で制限され、この横部材は、ブレーキブースタ1の解放位置(図示の状態)でブースタハウジング2に載置される。
第1,第2低圧チャンバ14,16間の接続は、制御ハウジング9の延長部10内の1つ又はそれ以上の開口38で形成され、これらの開口は隔壁5と第2可動壁13との間の領域に設けられる。
図1に示すように、可動壁12,13のそれぞれは可撓性の転動型ダイアフラム39,41とダイアフラム板40,42を有し、転動型ダイアフラム39,41のそれぞれは、転動型ダイアフラム39,41を把持するため、半径方向外側を囲む厚肉化部又はシールビード43,44が設けられている。
2つの作動チャンバ15,17間の空圧接続が、2つのハウジング半殻部3,4間の接続部の領域に設けられた接続管路46で形成されている。図1から、制御弁20が作動されたときに、制御ハウジング9内の管路35を介して、大気から第2作動チャンバ17内に空気が流れることが明らかである。第2ハウジング半殻部4内には、軸方向に配向された膨出部45が設けられており、この膨出部を介して、第2ハウジング半殻部4の内側47と隔壁5の半径方向外側48との間の絞り部(constriction)に向けて空気が流れる。第1転動型ダイアフラム39のシールビード43上に設けられたリブ構造で形成された、接続管路46を介して、空気が第1作動チャンバ15内に流れる。
ねじが、ブレーキブースタ1を車両装着壁(vehicle-mounted wall)上に固定可能な固定部材49として設けられ、これらのねじは第2ハウジング半殻部4を貫通し、ヘッドフランジがハウジング半殻部4の内側に載置される。
図2から図4は、本発明によるタンデム型ブレーキブースタ1の例示的な実施形態の詳細図を示す。基本的な構造は図1を参照する公知のブレーキブースタと同様であるため、同様な部位には同様な符号を付し、その詳細な説明を省略する。但し、本発明は同様な部材の形態に限るものではなく、変更した形態で設けることも可能である。以下、図示の従来技術との大きな相違点について詳細に説明する。
重量及びコスト面で改善されたブレーキブースタを得るため、本発明によるブレーキブースタ1は、隔壁51および第2可動壁13を貫通する円筒状スリーブ50が設けられ、このスリーブ50は、隔壁51から車両装着壁(図示しない)に力を誘導(deflect)することができる。この結果、作動により形成される後方に向く作動力は、ハウジング2に追加の負荷を作用させることなく、スリーブ50を介して車両装着壁に導かれる。したがって、隔壁51はハウジング2から大きく分離した状態で支持される。これらの手段は、ハウジング2の板厚を大きく減少することを可能とする。更に、この空気経路(air routing; Luftfuehrung)および力の誘導(deflection of forces; Kraftableitung)は、隔壁51の構造又はデザインを簡単にすることを可能とする。
以下の説明から明らかなように、本発明の範囲内では、スリーブ50を直接的又は間接的に第2ハウジング半殻部4に対して支持することにより、車両装着壁への力の誘導が可能である。
図2から図4に示すブレーキブースタの変形例では、ブレーキブースタ1は、少なくとも1つのタイロッド52を有し、このタイロッドはブースタチャンバ6,7を貫通し、前端部および後端部53,54が2つのハウジング半殻部3,4から突出する。タイロッド52の前端部53は、マスターシリンダ(図示しない)を固定するために用いられ、これはフランジにより前部ハウジング半殻部3の平坦な端面に押圧される。後端部54は、マスターシリンダとブレーキブースタ1とからなるユニットを自動車の車両装着壁に配置するために用いられ、一般に、これはハウジング半殻部4の平坦な端面に直接配置することができる。一般には「泥除け壁(splash wall)」又は「防火壁(firewall)」である車両装着壁の他端側には、「ペダルブラケット」が設けられ、これを後端部54が同様に順に貫通し、最終的に、例えばナットにより、ブレーキブースタ/マスターシリンダユニットが車両上に所要の固定が達成されるように、ねじ留めされる。
本発明によるブレーキブースタ1の詳細を示す図2及び特に図3から明らかなように、タイロッド52はハウジング半殻部4の内側に載置可能なカラー55を有し、図示のように、このカラーは例えば六角形状にすることが可能である。
スリーブ50をタイロッド52上で芯出し可能とするため、タイロッドは少なくとも2つで、好ましくは図2および3に示すように3つのL字状リブ56を有する。第1脚部57はタイロッド52上に一体的に形成され、第2脚部58はそのカラー55に沿って延びる。スリーブ50の端部59は、リブ56の第2脚部58に当接し(rest)、したがって、カラー55とスリーブ50の端部59との間で、持ち上げられ(rise)、2つの作動チャンバ15,17間の空気交換のため、リブ間のスペースに流通断面を付与する。図2および3では、空気流Lが矢印Lで明りょうに示してあり、力の誘導は矢印Kで示してある。
本発明の他の実施形態(図示しない)では、リブはスリーブの内側に設けることができる。この場合、タイロッド52のカラー55を、スリーブのリブに載置することができる。
隔壁51からのスリーブ50を介する力の逸らし又は誘導Kを可能とするため、このスリーブは半径方向カラー60を有し、このカラーに対して、特に図4から明らかなように、隔壁51を支持することができる。
スリーブ50の端部領域61は、更に、隔壁51内の空隙62を通って突出し、この端部領域61は隔壁51内の空隙62を囲む軸方向カラー63に載置される。第1作動チャンバ15を密封するシール部材65がスリーブ50の端部領域61内の周溝(encircling groove)64内に設けられ、このシール部材は例えばOリングとして形成されことが望ましい。このようにして、第1作動チャンバ15の複雑なシールを省略することができる。
上述の空気経路および力の誘導は、隔壁51の構造の簡略化を可能とする。この結果、上記の隔壁は例えばアルミニュームで形成することができ、軽量化することができる。
最適な重さおよびコストとするため、スリーブ50は、プラスチック又はアルミニュームで形成される。
図示しない実施形態はスリーブを第2ハウジング半殻部4に直接支持する。2つの作動チャンバ15,17間で空気の流通を可能とするため、この場合のスリーブは、第2作動チャンバ17の領域内に、1つ又はそれ以上の切欠きを有し、これを介して、空気がスリーブ内のスペースに流入することができる。
スリーブによる上述の空気経路は、ブレーキブースタの他の変形例にも採用することができる。
したがって、例えば、ブレーキブースタは少なくとも1つの管状補強部材を持つことができ、この補強部材はハウジング2を貫通して延び、コンタクト部材により、第2ハウジング半殻部4の内側に載置される。ここで、ブレーキブースタを車両装着壁に固定するためのねじ部材が補強部材に連結される。この実施形態でも、本発明のスリーブはコンタクト部材で支持し、又は、直接ハウジング半殻部4で支持することができ、1つ又はそれ以上の切欠き部を第2作動チャンバ17の領域内に有する。
本発明のブレーキブースタの他の変形例が、図1に示すような固定部材49を有し、この固定部材がブレーキブースタを車両装着壁に固定し、ヘッドフランジをハウジング半殻部4の内側に載置するために第2ハウジング半殻部4を貫通する場合には、スリーブは固定部材49のヘッドフランジで、又は、直接ハウジング半殻部4で支持し、1つ又はそれ以上の切欠き部を第2作動チャンバ17の領域に有することができる。
1 ブレーキブースタ
2 ハウジング
3 第1ハウジング半殻部
4 第2ハウジング半殻部
5 隔壁
6 第1ブースタチャンバ
7 第2ブースタチャンバ
8 空隙部
9 制御ハウジング
10 延長部
11 シール部材
12 第1可動壁
13 第2可動壁
14 第1低圧チャンバ
15 第1作動チャンバ
16 第2低圧チャンバ
17 第2作動チャンバ
18 シール部材
19 延長部
20 制御弁
21 入力部材
22 第1弁座
23 第2弁座
24 弁プランジャ
25 弁ボディ
26 案内部材
27 弁バネ
28 管路
29 反作用ディスク
30 ヘッドフランジ
31 出力部材
32 リセットバネ
33 戻しバネ
34 保持部材
35 管路
36 横部材
37 シールリング
38 開口
39 第1転動型ダイアフラム
40 第1ダイアフラム板
41 第2転動型ダイアフラム
42 第2ダイアフラム板
43 シールビード
44 シールビード
45 膨出部
46 接続管路
47 内側部
48 外側部
49 固定部材
50 スリーブ
51 隔壁
52 タイロッド
53 端部
54 端部
55 カラー
56 リブ
57 脚部
58 脚部
59 端部
60 カラー
61 端部領域
62 空隙
63 カラー
64 溝
65 シール部材
K 力の誘導
L 空気流

Claims (13)

  1. 第1,第2ハウジング半殻部(3,4)を有しかつ隔壁(51)により内部が前部及び後部ブースタチャンバ(6,7)に分割されるハウジング(2)を備え、前記隔壁(51)は、内部を制御ハウジング(9)又は円筒状の制御ハウジング延長部(10)が延びる円形状空隙部(8)を中央部に配置され、前記隔壁は、シール部材(11)を介して制御ハウジング(9)又は制御ハウジング延長部(10)に対して密封状態に載置され、それぞれ前部及び後部ブースタチャンバ(6,7)を第1低圧チャンバ(14)と第1作動チャンバ(15)、及び、第2低圧チャンバ(16)と第2作動チャンバ(17)に細分割する第1,第2可動壁(12,13)と、前記2つの作動チャンバ(15,17)間の圧力を等しくするために、前記第1作動チャンバ(15)と第2作動チャンバ(17)との間の少なくとも1つの接続管路とを有する、特に車両用液圧ブレーキシステム用であるタンデム型空圧ブレーキブースタ(1)であって、
    前記接続管路は、前記隔壁(51)と第2可動壁(13)とを貫通する円筒状スリーブ(50)として設けられ、前記スリーブ(50)は、前記隔壁(51)から車両装着壁に力を誘導することが可能であり、さらに、ハウジング半殻部(3、4)を支持するために、ハウジング(2)と隔壁(51)内の空隙(62)とを貫通する少なくとも1つのタイロッド(52)を有してなり、軸方向カラー(63)は、空隙(62)とスリーブ(50)における半径方向カラー(60)に対して直接支持される隔壁(51)とを囲むことを特徴とするタンデム型空圧ブレーキブースタ(1)。
  2. 前記スリーブ(50)は、第2ハウジング半殻部(4)に直接又は間接的に支持されることを特徴とする請求項1に記載の空圧ブレーキブースタ(1)。
  3. 前記隔壁(51)は、前記スリーブ(50)の半径方向カラー(60)で支持されることを特徴とする請求項2に記載の空圧ブレーキブースタ(1)。
  4. 前記スリーブ(50)は、前記隔壁(51)の空隙(62)を囲む軸方向カラー(63)に載置された端部領域(61)内のシール部材(65)を収容するため、周溝(64)を有することを特徴とする請求項3に記載の空圧ブレーキブースタ(1)。
  5. 前記隔壁(51)はアルミニュームで形成されることを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の空圧ブレーキブースタ(1)。
  6. 前記スリーブ(50)は、プラスチック又はアルミニュームで形成されることを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載の空圧ブレーキブースタ(1)。
  7. 少なくとも1つのタイロッド(52)を有し、このタイロッドは、ハウジング半殻部(3,4)を支持するためにハウジング(2)と隔壁(51)内の空隙部(62)とを貫通し、カラー(55)を介して第2ハウジング半殻部(4)の内側に載置される、請求項1から6のいずれか1つに記載の空圧ブレーキブースタ(1)であって、
    前記スリーブ(50)はタイロッド(52)を囲み、車両装着壁に、第2ハウジング半殻部(4)を介して直接、又は、タイロッド(52)のカラー(55)を介して力を誘導することを特徴とする空圧ブレーキブースタ(1)。
  8. 前記タイロッド(52)は、スリーブ(50)を芯出しするための少なくとも2つのリブ(56)を有することを特徴とする請求項7に記載の空圧ブレーキブースタ(1)。
  9. 前記リブ(56)は、第1,第2脚部(57,58)を有するL字状のデザインに形成され、前記第2脚部(58)は、タイロッド(52)のカラー(55)上に一体的に形成され、前記スリーブ(50)は第2脚部(58)上に載置されることを特徴とする請求項8に記載の空圧ブレーキブースタ(1)。
  10. 前記スリーブは、タイロッド(52)上での芯出しを確保するために、内側に少なくとも2つのリブを有することを特徴とする請求項7に記載の空圧ブレーキブースタ(1)。
  11. 前記タイロッド(52)のカラー(55)は、スリーブのリブに載置されることを特徴とする請求項10に記載の空圧ブレーキブースタ(1)。
  12. 少なくとも1つの管状補強部材を有し、この補強部材は、ハウジング(2)を貫通して延び、コンタクト部材を介して第2ハウジング半殻部(4)の内側に載置され、ブレーキブースタを車両装着壁に固定するためのねじが補強部材に接続される、請求項1から6のいずれか1つに記載の空圧ブレーキブースタ(1)であって、
    前記スリーブは、コンタクト部材で支持され、第2作動チャンバ(17)の領域内に1つ又はそれ以上の切欠きを有することを特徴とする空圧ブレーキブースタ(1)。
  13. 固定部材を有し、この固定部材は、車両装着壁上にブレーキブースタ(1)を固定するために第2ハウジング半殻部(4)を貫通し、ヘッドフランジを介して第2ハウジング半殻部(4)の内側に載置される請求項1から6のいずれか1項記載の空圧ブレーキブースタ(1)であって、
    前記スリーブは、固定部材(49)のヘッドフランジで支持され、第2作動チャンバ(17)の領域内に1つ又はそれ以上の切欠きを有することを特徴とする空圧ブレーキブースタ(1)。
JP2011528304A 2008-09-26 2009-09-22 空圧ブレーキブースタ Active JP5677960B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008049167 2008-09-26
DE102008049167.5 2008-09-26
DE102009037232A DE102009037232A1 (de) 2008-09-26 2009-08-12 Pneumatischer Bremskraftverstärker
DE102009037232.6 2009-08-12
PCT/EP2009/062238 WO2010034701A1 (de) 2008-09-26 2009-09-22 Pneumatischer bremskraftverstärker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012503568A JP2012503568A (ja) 2012-02-09
JP5677960B2 true JP5677960B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=41720004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528304A Active JP5677960B2 (ja) 2008-09-26 2009-09-22 空圧ブレーキブースタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8955423B2 (ja)
EP (1) EP2331376B1 (ja)
JP (1) JP5677960B2 (ja)
KR (1) KR101591673B1 (ja)
CN (1) CN102164791B (ja)
DE (1) DE102009037232A1 (ja)
WO (1) WO2010034701A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9014939B1 (en) * 2012-12-12 2015-04-21 Robert L. Mendenhall Signal based safety system for construction zone
KR101965911B1 (ko) * 2012-12-21 2019-04-04 현대모비스 주식회사 차량용 스마트 부스터
CN103909915A (zh) * 2013-02-27 2014-07-09 上海大陆汽车制动系统销售有限公司 双腔助力器及其隔板支撑结构
JP6179425B2 (ja) * 2014-02-28 2017-08-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 気圧式倍力装置
JP6484043B2 (ja) * 2015-01-26 2019-03-13 ヴィオニア日信ブレーキシステムジャパン株式会社 タンデム型負圧ブースタ
DE102015225832A1 (de) * 2015-12-17 2017-06-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Pneumatischer Bremskraftverstärker mit einem metallbeschichteten Verstärkergehäuse
DE102018203031A1 (de) * 2018-03-01 2019-09-05 Robert Bosch Gmbh Drucksensor für einen Bremskraftverstärker

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4270353A (en) * 1977-10-20 1981-06-02 Girling Limited Servo boosters for vehicle brake systems
FR2432412B2 (fr) * 1978-05-20 1985-09-27 Girling Ltd Amplificateur de servo-commande pour systemes de freinage de vehicules
ZA792534B (en) * 1978-05-20 1980-12-31 Girling Ltd Servo booster for vehicle braking systems
JPS59114151A (ja) * 1982-12-20 1984-07-02 Aisin Seiki Co Ltd タンデム型ブレ−キ倍力装置
US5076142A (en) * 1990-11-19 1991-12-31 Allied-Signal Inc. Brake booster with tandem pistons having annular and radial reinforcing ribs and connected by hooks and slots
DE19539601B4 (de) 1995-10-25 2009-05-20 Continental Teves Ag & Co. Ohg Unterdruckbremskraftverstärker für Kraftfahrzeuge
US5878650A (en) 1997-05-21 1999-03-09 General Motors Corporation Power booster sealing mechanism
DE19832357A1 (de) 1998-07-20 2000-01-27 Continental Teves Ag & Co Ohg Pneumatischer Kraftverstärker in Tandembauweise
FR2801857B1 (fr) * 1999-12-07 2002-02-15 Delphi Tech Inc Support de membrane pour amplificateur de force de freinage et amplificateur de force de freinage incorporant un tel support
DE10136379C1 (de) * 2001-07-26 2002-12-05 Lucas Automotive Gmbh Unterdruckbremskraftverstärker mit vereinfachter Montage
US6755117B2 (en) * 2001-11-09 2004-06-29 Delphi Technologies, Inc. Tandem vacuum booster assembly including sleeve for air transfer between high pressure chambers
US6588317B2 (en) * 2001-11-09 2003-07-08 Delphi Technologies, Inc. Power booster sealing mechanism
FR2839483B1 (fr) * 2002-05-07 2004-11-26 Bosch Gmbh Robert Servomoteur pneumatique d'assistance au freinage a niveau de bruit reduit
JP2004058861A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Tokico Ltd 気圧式倍力装置
FR2843351B1 (fr) * 2002-08-09 2004-10-15 Bosch Gmbh Robert Servomoteur d'assistance pneumatique au freinage et systeme comportant un maitre-cylindre solidarise a un tel servomoteur
JP4461320B2 (ja) * 2003-11-28 2010-05-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 気圧式倍力装置
US6959637B1 (en) * 2004-08-31 2005-11-01 Robert Bosch Gmbh Vacuum brake booster

Also Published As

Publication number Publication date
CN102164791A (zh) 2011-08-24
KR20110056556A (ko) 2011-05-30
EP2331376A1 (de) 2011-06-15
JP2012503568A (ja) 2012-02-09
EP2331376B1 (de) 2013-04-24
DE102009037232A1 (de) 2010-04-01
KR101591673B1 (ko) 2016-02-04
CN102164791B (zh) 2014-09-10
US8955423B2 (en) 2015-02-17
WO2010034701A1 (de) 2010-04-01
US20110174151A1 (en) 2011-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5677960B2 (ja) 空圧ブレーキブースタ
JP4649085B2 (ja) 壁への取付け手段を備えたブレーキブースタ
JPH0425187B2 (ja)
JPS624262B2 (ja)
JP6046507B2 (ja) 負圧ブースタ
US5680807A (en) Vacuum brake booster for motor vehicles
JPS625967Y2 (ja)
CZ298894A3 (en) Control unit for hydraulic brake system of motor vehicles
JP4716100B2 (ja) 気圧式倍力装置
GB2072778A (en) Brake booster
US7063002B2 (en) Negative pressure type booster
JPS6235637Y2 (ja)
JP6649125B2 (ja) タンデム型負圧ブースタおよびスリーブの隔壁板への固定方法
JP6484043B2 (ja) タンデム型負圧ブースタ
US7077050B2 (en) Pneumatic brake booster, particularly for a motor vehicle
JP2019006300A (ja) 気圧式倍力装置
JP6179425B2 (ja) 気圧式倍力装置
WO2018139593A1 (ja) 負圧式倍力装置
JP6387564B2 (ja) 気圧式倍力装置
JP6260769B2 (ja) 負圧式倍力装置
WO2016203892A1 (ja) 倍力装置
JP2020045014A (ja) タンデム型負圧ブースタ
JP2018161901A (ja) 負圧式倍力装置
JP2019006252A (ja) 負圧式倍力装置
JPS628343B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5677960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250