JP5676044B1 - 極薄型電磁ドライバーおよびそれを備えた電気ギター - Google Patents

極薄型電磁ドライバーおよびそれを備えた電気ギター Download PDF

Info

Publication number
JP5676044B1
JP5676044B1 JP2014169634A JP2014169634A JP5676044B1 JP 5676044 B1 JP5676044 B1 JP 5676044B1 JP 2014169634 A JP2014169634 A JP 2014169634A JP 2014169634 A JP2014169634 A JP 2014169634A JP 5676044 B1 JP5676044 B1 JP 5676044B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultra
string
electromagnetic driver
magnetic
thin electromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014169634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016045365A (ja
Inventor
安藤 嘉浩
嘉浩 安藤
Original Assignee
株式会社フェルナンデス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フェルナンデス filed Critical 株式会社フェルナンデス
Priority to JP2014169634A priority Critical patent/JP5676044B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5676044B1 publication Critical patent/JP5676044B1/ja
Priority to US14/806,480 priority patent/US9245511B1/en
Publication of JP2016045365A publication Critical patent/JP2016045365A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H5/00Instruments in which the tones are generated by means of electronic generators
    • G10H5/14Instruments in which the tones are generated by means of electronic generators using electromechanical resonators, e.g. quartz crystals, as frequency determining element
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H3/00Instruments in which the tones are generated by electromechanical means
    • G10H3/12Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument
    • G10H3/14Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means
    • G10H3/18Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means using a string, e.g. electric guitar
    • G10H3/182Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means using a string, e.g. electric guitar using two or more pick-up means for each string
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H3/00Instruments in which the tones are generated by electromechanical means
    • G10H3/12Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument
    • G10H3/24Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument incorporating feedback means, e.g. acoustic
    • G10H3/26Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument incorporating feedback means, e.g. acoustic using electric feedback
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2220/00Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2220/461Transducers, i.e. details, positioning or use of assemblies to detect and convert mechanical vibrations or mechanical strains into an electrical signal, e.g. audio, trigger or control signal
    • G10H2220/505Dual coil electrodynamic string transducer, e.g. for humbucking, to cancel out parasitic magnetic fields
    • G10H2220/515Staggered, i.e. two coils side by side

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、弦振動持続装置の不使用時には従前の電気ギターと同一の位置に搭載したフロントピックアップの本来のサウンドを得ることを目的とする。【解決手段】本発明に係る弦振動持続装置(21)は、弦振動を電気信号に変換するリアピックアップ(6,18)と、変換された電気信号を増幅する増幅器(22)と、増幅された電気信号を磁気信号に変換して弦を励振する極薄型電磁ドライバー(23)とを備え、極薄型電磁ドライバー(23)は、磁性体で形成された2枚の磁極プレート(25,25)と2枚の磁極プレートの間に弦と水平に配置された希土類系マグネット(26)と希土類系マグネットに弦に対して垂直方向に巻装されたコイル(27)とで構成され、全体の厚みが3ミリメートル以下で極薄に形成され、電気ギター(1,15)のネックエンド部(24)とフロントピックアップ(4,16)との僅かな間隙に配置されている。【選択図】図1

Description

本発明は、電磁ピックアップ(「ピックアップ」ともいう)を備えた電気ギターに搭載される弦振動持続装置に用いる電磁ドライバーに関する。
一般に電気ギターは、クラシックギター,フラメンコギターおよびフォークギター等のアコースティックギターと比較して、弦振動を自然増幅するための内部共鳴空間が不要または僅少でよい。したがって、デザインおよび設計の自由度が大きく種々の形状およびデザインの電気ギターの商品が設計,市販されている。
しかしながら、電気ギターの基本的構成に関しては、典型的には図7および図8に示す2機種のモデルの形態が標準となっている。
図7に示された電気ギターは、米国ギブソン(登録商標)社により1952年に発表されたいわゆるレスポール(登録商標)モデルという商品名で呼ばれているタイプ(以下、ギブソン(登録商標)タイプと記す)である。また図8に示された電気ギターは、米国フェンダー(登録商標)社により1954年に発表されたいわゆるストラトキャスター(登録商標)という商品名で呼ばれているタイプ(以下、フェンダー(登録商標)タイプと記す)である。
この2機種は極めて多数の著名ミュージシャンが使用していることにより世界で最も有名なモデルである。現在市販されている90%以上の電気ギターの基本的構造は、この2機種のモデルと同様または組み合わせた派生形態となっている。
この典型的な2機種のモデルを始めとして、実質的に全ての電気ギターには複数の電磁ピックアップが搭載されている。
例えば、図7に示すギブソンタイプの電気ギター1の本体2に2個の電磁ピックアップが搭載されている。ネック3側に搭載されているピックアップはフロントピックアップ4と呼ばれ、ブリッジ5側に搭載されているピックアップはリアピックアップ6と呼ばれている。
なお、これらのフロントピックアップ4およびリアピックアップ6は、エスカッション7と呼ばれるピックアップ搭載枠体を介して本体2に取り付けられている。
その他のギブソンタイプの電気ギター1の構成は以下の通りとなっている。
電気ギター1は、弦8、テールピース9、ピックアップ切り換えスイッチ10、コントロールノブ11、出力ジャック12、ピックガード13、およびストラップピン14を備える。この弦8はネック3の先端の調弦ペグ(図示せず)に、また他端はブリッジ5を経由してテールピース9に係止されている。コントロールノブ11は、音量および音質をコントロールできる。
一方、図8に示すフェンダータイプの電気ギター15の場合、3個の電磁ピックアップが搭載されている。ネック3側に搭載されているピックアップはフロントピックアップ16と、またブリッジ17側に搭載されているピックアップはリアピックアップ18と、真ん中に搭載されているピックアップはセンターピックアップ19と呼ばれている。
なお、これらのフロントピックアップ16、リアピックアップ18、およびセンターピックアップ19は、プラスティック板またはアルミ板にて形成されたピックガード20を介して本体2に取り付けられている。
以上が一般的な電気ギターの構成となる。特に、複数のフロントピックアップ4,16、リアピックアップ6,18、またはセンターピックアップ19は、それぞれ音楽表現上重要な意味を持って搭載されている。
フロントピックアップ4,16は、ネック3に隣接して取り付けられている。したがって、フロントピックアップ4,16で検出される弦振動は、基音成分が多くなり、また相対的に倍音成分は少なくなり、その音色は柔らかく暖かめのサウンド特性となる。
一方、リアピックアップ6,18は、ブリッジ5,17に隣接して取り付けられている。したがって、リアピックアップ6,18で検出される弦振動は、基音成分が減少して相対的に倍音成分が多くなり、その音色は硬めでメリハリのきいたブライトな傾向のサウンド特性となる。
後者のタイプのセンターピックアップ19は、フロントピックアップ16およびリアピックアップ18の中間のサウンド特性となる。
なお、電気ギター1,15には各々のフロントピックアップ4,16、リアピックアップ6,18、またはセンターピックアップ19を切り替えるピックアップ切り換えスイッチ10が搭載されている。このピックアップ切り換えスイッチ10において、フロントピックアップ4,16、リアピックアップ6,18、またはセンターピックアップ19を複数同時にONにすることにより、混合されたサウンド特性を得ることも可能となっている。
このように電気ギター1,15は複数のフロントピックアップ4,16、リアピックアップ6,18、またはセンターピックアップ19の搭載および選択機構を有しているため、ミュージシャンは自身の音楽表現上必要なサウンド特性に合わせてピックアップを選択して演奏を行っている。
また、ミュージシャンは一つの曲中においても、例えば、リズム演奏時は柔らかく暖かめのサウンド特性のフロントピックアップ4,16を使用し、リード(メロディやアドリブ)演奏時は硬質でメリハリの利いたサウンド特性のリアピックアップ6,18を使用する等サウンドに変化を付けて演奏することが恒常的に行われている。
換言すると、このような電気ギターにおいて複数のピックアップ搭載は必要不可欠な構成要件となっている。
さて、一般的に電気ギターは、ピッキングと同時にその弦振動は最大となり、その後減衰していく特性を有している。
これがいわゆる撥弦楽器、即ちギター属の楽器の最大の特徴となっている。近年、弦振動を電磁エネルギーにより永続的に持続させる弦振動持続装置が提案され、電気ギターに新たな表現を創出できるということにて好評を博している。
この弦振動持続装置は出願人により「FERNANDES SUSTAINER(登録商標)」という商品名で販売されている。その他米国「Alan Hoover氏」により「SUSTINIAC」という商品名で販売されている。また、かつては米国「Floyd Rose氏」により「Floyd Rose・SUSTAINER」という商品名で販売されていた。
3者の弦振動持続装置としての技術は、特許文献1,2(Alan A. Hoover等)、特許文献3(Floyd D. Rose等)、特許文献4〜6(株式会社フェルナンデス(登録商標))にて開示されている。
引用文献1〜6に開示される弦振動持続装置は、基本的には以下の構成となっている。
弦振動持続装置は、弦振動の周波数を検出し、検出した弦振動の周波数を電気信号に変換するリアピックアップと、この変換された電気信号を増幅する増幅器と、この増幅された電気信号を磁気信号に変換して弦を励振する電磁ドライバーとで構成されている。
このような従来の弦振動持続装置における電磁ドライバーは、弦に対する充分な励振力を付与するために電気ギターの構造上、ブリッジ寄りの位置では力学的に弦は励振されにくいため、ネック寄りに搭載することが望ましい。即ち、可能な限り弦を励振し易い位置である本来フロントピックアップのあった位置に電磁ドライバーを搭載することを余儀なくされている。
このことは、前述の通り電気ギターにおいて必要不可欠であったフロントピックアップを電気ギターのネック寄りの位置に搭載することができず、フロントピックアップの音楽表現をスポイルしてしまうという電気ギターとしては致命的な難点を有している。
この難点を解消するために、前出「Alan Hoover氏」により引用文献2に開示されている通り、電磁ドライバーを励振装置として使用しないときにフロントピックアップとして利用する技術が提案されている。
電磁ドライバーは基本的にはピックアップと近似の構成となっている。しかしながら、弦を励振させるために電磁ドライバーのコイルの巻き数と線径がピックアップのそれらと異なるため、電磁ドライバーをそのままフロントピックアップとして利用すると検出信号は弱くなってしまう。そこで、引用文献2の技術は、昇圧トランスおよび/またはオペアンプで増幅してピックアップの信号のレベルまで信号増幅するという内容である。
この提案により、一応フロントピックアップに近似したサウンド特性は得られるようになるものである。しかしながら、その信号は必然的にオペアンプおよび弦振動持続装置の内部回路にて加工されてしまうため、すなわちアクティブ作動ピックアップとなってしまうため本来の有るべきフロントピックアップそのものの信号とは大きくかけ離れてしまうという問題があった。
また、基本的に前述の通り電磁ドライバーとピックアップとは異なる線径および巻き数のコイルが使用されているため、たとえ、増幅または昇圧がうまくいったとしても本質的なフロントピックアップのサウンド特性は得られがたい。
一方、前述したようにフロントピックアップは必然的にアクティブ作動ピックアップとなっているため、弦振動持続装置自体を使用しないときにも増幅器の作動用に電池による電源供給を行うことが必需となり、さらに、電池が消耗したときに全くサウンド信号を出力できなくなってしまうという難点も有している。
また、この種の弦振動持続装置で最も困難な問題となっている磁気フィードバックの抑制という別の観点から、電磁ドライバーとリアピックアップとは可能な限り離間して配置することが要求されていた。
即ち、電磁ドライバーは励振中には極めて強い磁気エネルギーの放射を行うため、この放射された磁気エネルギーの一部がリアピックアップに入り込み、その結果発振してしまい、本来の楽器としての楽音信号以外の不要ノイズを出力してしまう。
この磁気フィードバックを抑制するための技術として、前出「Alan Hoover氏」により引用文献2に開示されている「磁気的不均衡装置(シャント板)」を採用した弦振動持続装置が開発された。出願人により引用文献4,6に開示されている「水平構造ドライバー」も開発された。
これらの技術により弦振動持続装置は有効に実用化が可能になった。もっとも理想的かつ原理的にこの磁気フィードバックを抑制するためには少しでも電磁ドライバーとリアピックアップとは離間配置されることが希求されていた。しかしながら、従来のフロントピックアップの位置に電磁ドライバーを配置する弦振動持続装置では今以上の離間配置は不可能となっている。
米国特許第4852444号明細書 特表平03−506083号公報 特表平03−504542号公報 特許第3233659号公報 特許第3308288号公報 特許第3267317号公報
本発明は上記欠点を解消したもので、本来のフロントピックアップはそのままの位置での搭載を可能とし、弦振動持続装置の不使用時には従前の電気ギターと同一のフロントピックアップサウンドを得ることを可能とした弦振動持続装置に用いる極薄型電磁ドライバーを提供することを目的とする。
また、本発明は、弦振動を検出するリアピックアップと電磁ドライバーとを実質的に限界寸法での最大距離で離間配置することを可能にし、リアピックアップに入り込む磁気フィードバックの影響も可及的に抑制できることを可能とした弦振動持続装置に用いる極薄型電磁ドライバーを提供することを目的とする。
さらに、本発明は、3ミリメートル程度の極薄型とすることにより電磁ドライバーから放射される磁気エネルギーを弦付近にピンポイントで収束させることにより磁気フィードバックの影響をさらに抑制することを可能とした弦振動持続装置に用いる極薄型電磁ドライバーを提供することを目的とする。
また、本発明は、前述のような極薄型電磁ドライバーを備えることにより本来の電気ギターとしてのサウンド創出性能をスポイルしない弦振動持続装置を搭載した電気ギターを提供することを目的とする。
本発明に係る極薄型電磁ドライバーは、電気ギターに搭載される弦振動持続装置に用いる極薄型電磁ドライバーであって、弦振動持続装置は、弦振動の周波数を検出し、検出した弦振動の周波数を電気信号に変換するリアピックアップと、変換された電気信号を増幅する増幅器と、増幅された電気信号を磁気信号に変換して弦を励振する極薄型電磁ドライバーとを備え、極薄型電磁ドライバーは、磁性体で形成された2枚の磁極プレートと2枚の磁極プレートの間に弦と水平に配置された希土類系マグネットと希土類系マグネットに弦に対して垂直方向に巻装されたコイルとで構成され、全体の厚みが3ミリメートル以下で極薄に形成され、電気ギターのネックエンド部とフロントピックアップとの間隙に配置されている。
本発明に係る電気ギターは、弦振動持続装置を備えた電気ギターにおいて、弦振動持続装置は、弦振動の周波数を検出し、検出した弦振動の周波数を電気信号に変換するリアピックアップと、変換された電気信号を増幅する増幅器と、増幅された電気信号を磁気信号に変換して弦を励振する極薄型電磁ドライバーとを備え、極薄型電磁ドライバーは、磁性体で形成された2枚の磁極プレートと磁極プレートの間に弦と水平に配置された希土類系マグネットと希土類系マグネットに弦に対して垂直方向に巻装されたコイルとで構成され、全体の厚みが3ミリメートル以下で極薄に形成され、電気ギターのネックエンド部とフロントピックアップとの間隙に配置されている。
極薄型電磁ドライバーの厚みを3ミリメートル程度と極薄型に形成することにより、従来の電磁ドライバーの構造では不可能であった電気ギターのネックエンド部とフロントピックアップとの僅かな間隙に搭載できる。
極薄型電磁ドライバーは、従来の電磁ドライバーが搭載されていた位置であるフロントピックアップの位置よりもさらに離間して搭載されることにより、より磁気フィードバックを抑制できる。
極薄型電磁ドライバーの厚みを3ミリメートル程度と極薄型に形成することにより、励振のための磁気放射はほとんど収束してしまうために、リアピックアップに入り込む磁気ノイズも効果的に抑制され、磁気フィードバックも可及的に抑制できる。
本発明をギブソンタイプの電気ギターに適用した実施例の正面図である。 本発明による弦振動持続装置の実施例の基本構成を示す一部断面側面図である。 本発明による極薄型電磁ドライバーの実施例を示し、(a)は正面図,(b)は上面図,(c)はIII c−III c線に沿った拡大断面図である。 本発明による昇降台座の実施例を示し、(a)は拡大斜視図,(b)は要部断面図である。 本発明によるエスカッションの実施例を示し、(a)は平面図,(b)は取り付け状態を示す平面図である。 本発明をフェンダータイプの電気ギターに適用した実施例の正面図である。 一般的なギブソンタイプの電気ギターを示す正面図である。 一般的なフェンダータイプの電気ギターを示す正面図である。
以下、本発明をギブソンタイプの電気ギターに適用した実施例を図1乃至図5を参照して詳細に説明する。なお、上記の図7の基本的構成にて説明した同一の構成部品については同一符号を付してその説明を省略する。
図1において、ギブソンタイプの電気ギター1には、ネック3側にフロントピックアップ4,ブリッジ5側にリアピックアップ6が搭載されている。
この2個のフロントピックアップ4およびリアピックアップ6は、各々エスカッション7を介して電気ギター1の本体2に取り付けられている。
弦振動持続装置21は、図2に示すように、弦振動の周波数を検出し、検出した弦振動の周波数を電気信号に変換するリアピックアップ6と、この変換された電気信号を増幅する増幅器22と、この増幅された電気信号を磁気信号に変換して弦8を励振する極薄型電磁ドライバー23とで構成されており、極薄型電磁ドライバー23は電気ギター1の本体2のネックエンド部24とフロントピックアップ4との僅かな間隙に配置されている。
極薄型電磁ドライバー23は、図3に示すように、磁性体で形成された2枚の磁極プレート25,25と、この磁極プレート25,25の間に弦8と水平の方向に配置された希土類系マグネット26と、この希土類系マグネット26に弦8に対して垂直方向に、絶縁部材で形成されたボビン28を介して巻装されたコイル27とで構成され、全体の厚みは3ミリメートル程度に形成されている。
磁極プレート25は、磁性体、例えば、鉄板で各々0.5ミリメートル厚程度に形成されており、その全面に渡って放熱性向上のために絶縁性熱伝導樹脂(図示せず)にてコーティング処理が施されている。
希土類系マグネット26は、小体積で可能な限り高磁力を得るために、希土類系マグネット、例えば、ネオジムマグネットで形成されている。
コイル27は、コイル27の直流抵抗成分を増加することによりカットオフ周波数を高音域側、即ち一般的な電気ギターの第1弦・最終フレットの最高基本周波数である約1300Hz以上にシフトさせるために、極細のワイヤまたは線材(例えば、0.1ミリメートル程度の銅線)を従来の電磁ドライバーの巻装コイルに比較して緊密に巻装されている。
2枚の磁極プレート25,25には、水平方向に形成された磁気抵抗スリット29および磁気抵抗スリット29の両端から磁極プレート25の垂直方向に形成された磁気抵抗スリット30を有している。この磁気抵抗スリット29,30は、磁極プレート25の上側の磁場を強化し磁気エネルギーを効率良く弦8に放射するために、希土類系マグネット26よりも下側および左右両側の2枚の磁極プレート25,25に形成されている。
また、磁性部材31が2枚の磁極プレート25,25間の最下部に磁気的結合配置されている。この磁性部材31は、磁性体で形成されており、弦8と反対方向、即ち極薄型電磁ドライバー23の下側方向に放射される磁気エネルギーの拡散を可及的に抑制して非開磁路、即ち閉磁路とするために、極薄型電磁ドライバー23のコイル27の下側へ放射される磁気エネルギーの吸収部材として設けられている。
極薄型電磁ドライバー23は、図4に示すように電気ギター1の本体2のネックエンド部24の本体壁面32に、弦8方向への昇降台座33を介して取り付けられている。
昇降台座33は、極薄型電磁ドライバー23の上辺と弦8との隙間調整のために設けられており、楕円形に形成された取り付け長孔34と取り付けねじ35とにより本体壁面32に固定されており、さらに、その上部には微調整固定ねじ36を有する構成となっている。
このようなギブソンタイプの電気ギター1において、ネックエンド部24とフロントピックアップ4をマウントしているエスカッション7とは隙間無く隣接して配置されているため、電磁ドライバーの取り付けスペースは本来全く存在しない。したがって、図5に示すように極薄型電磁ドライバー23は、3ミリメートル程度の幅に形成されているエスカッション7の枠体のネック3側に位置する部分を切り欠いてその切り欠きスペース37において昇降台座33を介して本体壁面32に取り付けられている。
なお、弦振動持続装置21の増幅器22は、電気ギター1のボディ2に内設されている。
次に、本発明をフェンダータイプの電気ギターに適用した実施例を、図6を参照して詳細に説明するが、ギブソンタイプの電気ギターにて説明した同一の構成部品については同一符号を付してその説明を省略する。
図6において、電気ギター15は、ネック3側にフロントピックアップ16,ブリッジ17側にリアピックアップ18,またその中間にはセンターピックアップ19が搭載されている。
この3個のフロントピックアップ16,リアピックアップ18およびセンターピックアップ19は、プラスティック板で形成されたピックガード20を介して電気ギター15の本体2に取り付けられている。なお、リアピックアップ18は、弦振動持続装置に適合させるために、図8のシングルコイルピックアップからハムバッキングタイプピックアップに変更されている。
弦振動持続装置21は、弦振動の周波数を検出するリアピックアップ18と、このリアピックアップ18の検出信号を増幅する増幅器22と、この増幅された電気信号を磁気信号に変換して弦8を励振する極薄型電磁ドライバー23とで構成されており、極薄型電磁ドライバー23は電気ギター15のネックエンド部24とフロントピックアップ16との間隙に配置されている。
このフェンダータイプの電気ギター15の場合、ネック3と本体2との接合部は弦長を規定するために隙間なく結合されるように、厳密に設計されている。したがって、極薄型電磁ドライバー23は、ピックガード20のネック3側の一部を3ミリメートル幅程度に切り欠いた上で、ネック3側の本体壁面、即ちフロントピックアップ16に隣接して昇降台座33を介して取り付けられている。
次に、本発明に係る極薄型電磁ドライバーの図1、図6の両タイプの実施例の作用を説明する。
弦振動持続装置21の作動スイッチ(図示せず)をONにすることにより、リアピックアップ6,18は弦8の振動を検出し、この検出信号の一部は楽音信号としてアウトプットジャック12を介して電気アンプ(図示せず)へ出力される。
また、検出信号の一部は、弦振動持続装置21の増幅器22へ出力される。この増幅器22で増幅された信号は、極薄型電磁ドライバー23に入力され、弦8の振動周波数に対応した磁気エネルギーが弦8に付与されることにより、弦8は励振され続け、弦8は延々と振動を持続する。
弦振動持続装置21の作動スイッチ(図示せず)をOFFにすると、リアピックアップ6,18の弦振動検出信号は増幅器22には送られず、極薄型電磁ドライバー23も弦8に対する磁気エネルギーの付与を遮断する。
その時、ピックアップ切り替えスイッチ10をフロントピックアップ4,16側に切り替えることにより、フロントピックアップ4,16は従来の電気ギターと同様にフロントピックアップサウンドを、アウトプットジャック12を介して電気アンプ(図示せず)に出力する。
弦振動持続装置21のON時には、希土類系マグネット26の強力な磁力により、弦8は効果的に磁化され、効率良く励振が行われる作用をなす。
コイル27は極細ワイヤが緊密に巻装されているため、コイル27の直流抵抗成分を増加させている。そのことによりカットオフ周波数が高周波側、即ち一般的な電気ギターの第1弦の最終フレットにおける最高基本周波数である約1300Hz以上にシフトされる。したがって、単位体積が小さく磁化されにくく、励振における弱点ともなっていた第1弦も良好に励振され得る作用をなす。
磁気抵抗スリット29,30が、希土類系マグネット26よりも下側寄りおよび左右両側寄りの2枚の磁極プレート25,25の各々に形成されている。この磁気抵抗スリット29,30により、磁極プレート25の希土類系マグネット26よりも下側および左右両側に放射されていた磁気エネルギーは減少される。それにより磁極プレート25の上側の磁場は強化され磁気エネルギーは効率良く弦8に放射される作用をなす。
また、磁性部材31が2枚の磁極プレート25,25の間の最下部に磁気的結合配置されている。この磁性部材31により、希土類系マグネット26よりも下側の磁極プレート25,25の間は非開磁路、即ち閉磁路となる。したがって、極薄型電磁ドライバー23のコイル27の下側への磁気エネルギーは効果的に吸収され、弦8と反対方向、即ち極薄型電磁ドライバー23の下側方向に放射される磁気エネルギーの拡散は可及的に抑制される作用をなす。
すなわち、極薄型電磁ドライバー23は弦8を励振するための磁気エネルギーを弦8に対して放射するが、同様に弦8が存在しない下側にも放射する。弦8に放射された磁気エネルギーは励振時に弦8に吸収され、半閉磁路となるため、自然に磁気エネルギーの拡散は抑制されている。
一方、弦8に対抗する反対側に放射された磁気エネルギーは何にも吸収されず、開磁路になる。この磁気エネルギーの一部がリアピックアップ6,18の下側から侵入して磁気フィードバックの発生を誘引してしまう。そこで、磁性部材31は、極薄型電磁ドライバー23の放射する弦8と反対方向への磁気エネルギーを吸収して閉磁路を形成することにより、極薄型電磁ドライバー23の弦8の反対側から放射される磁気エネルギーを効果的に減少する作用をなす。したがって、磁気エネルギーの一部がリアピックアップ6に入り込む磁気フィードバックを効果的に抑制する作用をなす。
弦を励振するために比較的大電流を流すため極薄型電磁ドライバー23は発熱することを余儀なくされる。しかしながら、2枚の磁極プレート25,25には放熱効果向上のため各々絶縁性熱伝導樹脂(図示せず)でコーティングを施しているため、発熱による希土類系マグネット26およびコイル27への悪影響は効果的に抑制される作用をなす。
極薄型電磁ドライバー23は、弦8方向への昇降台座33を介して本体2に取り付けられている。極薄型電磁ドライバー23の高さを最適値にするべく調整を、昇降台座33を介して行うことにより、極薄型電磁ドライバー23の先端から放射される希土類系マグネット26の強力な磁力が弦8に与える振動阻害や弦の吸引等の悪影響を最小にしつつ、かつ最大の励振効果が得られる位置に極薄型電磁ドライバー23の高さの調整を行い得る作用をなす。
次に、本発明に係る極薄型電磁ドライバーの効果を説明する。
以上の説明で明らかな通り本発明に係る極薄型電磁ドライバーによれば、電磁ドライバーの厚みを3ミリメートル程度と極薄型に形成した。したがって、従来の電磁ドライバーの構造では不可能であった電気ギターのネックエンド部とフロントピックアップとの僅かな間隙に搭載することが可能となる。
その効果により、従来型弦振動持続装置のように電磁ドライバーを搭載するためにフロントピックアップを犠牲にする必要性が解消された。したがって、電気ギターとしての必要不可欠の条件であるフロントピックアップの本来のサウンドが問題無く得られるという効果を奏する。
また、このような弦振動持続装置では弦振動を検出するリアピックアップに電磁ドライバーより放射される磁気エネルギーの一部が入り込まないように可能な限り電磁ドライバーとリアピックアップとは離間して配置されることが好ましい。本発明に係る極薄型電磁ドライバーは、従来の電磁ドライバーが搭載されていた位置であるフロントピックアップの位置よりもさらに離間して搭載されることにより、より磁気フィードバックを抑制できるという効果を奏する。
さらに、本発明に係る極薄型電磁ドライバーによれば、2枚の磁極プレート間の距離は僅か2ミリメートル程度となる。したがって、この距離間で励振のための磁気放射はほとんど収束してしまうために、リアピックアップに入り込む磁気ノイズも効果的に抑制され、磁気フィードバックも可及的に抑制される効果を有する。
また、フロントピックアップと電磁ドライバーとは独立して機能させることが可能となった。したがって、フロントピックアップを増幅回路に組み込む必要性も無くなったため、サウンド特性への悪影響のみならず、弦振動持続装置のバッテリーが消耗しても演奏は継続して行え、また弦振動持続装置自体を不使用とした場合でも演奏を行い得る効果を有する。
さらに、本発明によれば、極薄型電磁ドライバーは3ミリメートル程度と極薄に形成されている。したがって、電気ギターの製造時における組み込みの他に、伝統的かつ典型的な設計の電気ギターを含むあらゆるモデルにも無理なくデザイン的にマッチングさせることが可能となる。よって、既存の電気ギターへの後付けのパーツとしての用途も可能となる実用上の著効を奏する。
また、既存の電気ギターへの後付けパーツとして利用した場合には、極薄型電磁ドライバー搭載のための加工も3ミリメートル程度の本体座繰り加工およびエスカッション切り欠きまたはピックガードの切り欠き程度の軽作業で可能となる実用上の著効を奏する。
さらに、実施例のように、現状において、最も強い磁束密度を有するネオジムマグネットを希土類系マグネットに使用することにより、極薄型であっても充分な励振力を有する極薄型電磁ドライバーを提供することが可能となる効果を有する。
また、実施例のように、コイルを従来の電磁ドライバーで採用されている線材よりも細い極細ワイヤを使用しさらに緊密に巻装することにより、コイルの直流抵抗成分を増加させる。したがって、カットオフ周波数を高音域側、即ち一般的な電気ギターの第1弦・最終フレットの最高基本周波数である約1300Hz以上にシフトさせることが可能となる。よって、単位体積が小さく磁化されにくく、励振における弱点ともなっていた第1弦も良好に励振させ得るという効果を有する。
さらに、実施例のように、2枚の磁極プレートを絶縁性熱伝導樹脂でコーティングを施した構成にすると、極薄型電磁ドライバーの自己発熱の放熱効果が向上し、ネオジムマグネットの劣化およびコイルの劣化を効果的に抑制できる効果を有する。
また実施例のように、磁気抵抗スリットが、希土類系マグネットよりも下側および/または左右両側の2枚の磁極プレートの各々に形成されたことにより、磁極プレート上側の磁場を強化し磁気エネルギーを効率良く弦に付与することが可能となる効果を有する。
さらに、実施例のように、磁性部材が、極薄型電磁ドライバーの下側への磁気エネルギーの磁場拡散を可及的に抑制するために、コイルよりも下側の極薄型電磁ドライバーに磁気的結合配置された構成にすると、この磁性部材により閉磁路が形成される。したがって、極薄型電磁ドライバーの下側から放射される磁気エネルギーの拡散が効果的に抑制され、リアピックアップに極薄型電磁ドライバーから放射される磁気エネルギーの一部が入り込むいわゆる磁気フィードバックが可及的に抑制される効果を有する。
また、実施例のように、極薄型電磁ドライバーを弦方向への昇降台座を介して電気ギター本体へ取り付ける構成とすることにより、弦を駆動する励振力と電磁ドライバーの持つ磁力が弦振動へ及ぼす悪影響とのバランスを極めて微妙にかつ効率良くバランスを取ることが可能となる効果を有する。
さらに、実施例のように、フロントピックアップのエスカッションを切り欠いたスペースにおいて本体壁面に昇降台座を介して極薄型電磁ドライバーを取り付けた構成にすると、本来取り付けスペースが全く無いギブソンタイプのフロントピックアップとネックエンド部との間隙にも問題無く取り付けることが可能となる。このことは本発明に係る極薄型電磁ドライバーを後からこのタイプの電気ギターにも容易に搭載することが可能となる実用上の著効を奏する。
なお、実施例では、希土類系マグネットの一例としてネオジムマグネットを使用した例について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、サマリウムコバルトマグネット等の希土類系強力マグネットを使用したものであってもよい。
また、実施例では、コイルの直流抵抗成分を増加させることによりカットオフ周波数を高周波数側にシフトさせるために、極細ワイヤを緊密に巻装した例について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、強力な励振を必要としない電気ギターやロングスケールまたはローテンションに設計された電気ギター等の比較的励振し易い電気ギターに適用する場合、従前のコイルと同等の仕様としたものであってもよい。
さらに、実施例では、磁気抵抗スリットが、希土類系マグネットよりも下側および/または左右両側の2枚の磁極プレートの各々に形成された例について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、強力な励振を必要としない電気ギターやロングスケールまたはローテンションに設計された電気ギター等の比較的励振し易い電気ギターに適用する場合、いずれか一つの磁気抵抗スリットの形成としたものまたは磁気抵抗スリット自体を省略したものであってもよい。
また、実施例では、2枚の磁極プレートに放熱効果向上のため各々絶縁性熱伝導樹脂でコーティングを施した例について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、強力な励振を必要としない電気ギターやロングスケールまたはローテンションに設計された電気ギター等の比較的励振し易い電気ギターに適用する場合、基本的に駆動電流を少なくし、発熱を少なくできるため、絶縁性熱伝導樹脂のコーティングは省略したものであってもよい。
さらに、実施例では説明を省略したが放熱効果向上のために磁極プレート自体を放熱構造、即ち表面積を増加させるために微小なフィン形成やエンボス加工または波型に形成してもよい。
また、実施例では、コイルの下側の磁場拡散を可及的に抑制するために、コイルよりも下側の極薄型電磁ドライバーに磁性部材を磁気的結合することにより磁気的閉磁路を形成するようにした例について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、コイルよりも下側の極薄型電磁ドライバーに磁性部材を離間して設置して、磁気的半閉磁路として設置してもよい。
さらに、例えば、強力な励振を必要としない電気ギターやロングスケールまたはローテンションに設計された電気ギター等の比較的励振し易い電気ギターに適用する場合、駆動電流を少なくして磁気フィードバック自体を少なくできるため、磁性部材は省略してもよい。
また、実施例では、極薄型電磁ドライバーは、電気ギター本体のフロントピックアップのネック側の本体壁面に、弦方向への昇降台座を介して取り付けた例について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、予め厳密なスペース設計を行い最適な搭載位置が決定している場合、または、例えば、強力な励振を必要としない電気ギターやロングスケールまたはローテンションに設計された電気ギター等の比較的励振し易い電気ギターに適用する場合、昇降台座は省略してもよい。
本発明は、電磁ピックアップを備えた電気ギターに搭載される弦振動持続装置に用いる電磁ドライバーに適用できる。特に、本発明は、電気ギターのネックエンド部とフロントピックアップとの僅かな間隙に配置されるべく全体の厚みが物理的な限界寸法である3ミリメートル以下の極薄に形成された極薄型電磁ドライバー、またはこの極薄型電磁ドライバーを備えた弦振動持続装置を搭載した電気ギターに適用できる。
1,15 電気ギター
2 本体
3 ネック
4,16 フロントピックアップ
5,17 ブリッジ
6,18 リアピックアップ
7 エスカッション
8 弦
19 センターピックアップ
20 ピックガード
21 弦振動持続装置
22 増幅器
23 極薄型電磁ドライバー
24 ネックエンド部
25 磁極プレート
26 希土類系マグネット
27 コイル
28 ボビン
29 水平方向磁気抵抗スリット
30 垂直方向磁気抵抗スリット
31 磁性部材
32 本体壁面
33 昇降台座
34 長孔
35 取り付けねじ
36 微調整固定ねじ
37 切り欠きスペース

Claims (7)

  1. 電気ギターに搭載される弦振動持続装置に用いる極薄型電磁ドライバーであって、
    前記弦振動持続装置は、
    弦振動の周波数を検出し、前記の検出した弦振動の周波数を電気信号に変換するリアピックアップと、
    前記の変換された電気信号を増幅する増幅器と、
    前記の増幅された電気信号を磁気信号に変換して弦を励振する極薄型電磁ドライバーとを備え、
    前記極薄型電磁ドライバーは、
    磁性体で形成された2枚の磁極プレートと前記2枚の磁極プレートの間に弦と水平に配置された希土類系マグネットと前記希土類系マグネットに弦に対して垂直方向に巻装されたコイルとで構成され、
    全体の厚みが3ミリメートル以下で極薄に形成され、
    前記電気ギターのネックエンド部とフロントピックアップとの間隙に配置されていることを特徴とする極薄型電磁ドライバー。
  2. 前記希土類系マグネットは、ネオジムマグネットであることを特徴とする請求項1に記載の極薄型電磁ドライバー。
  3. 極細ワイヤが、前記コイルの直流抵抗成分を増加させることにより、カットオフ周波数を高周波数側に少なくとも1300Hz以上シフトさせるために、前記希土類系マグネットに緊密に巻装されていることを特徴とする請求項1または2に記載の極薄型電磁ドライバー。
  4. 前記2枚の磁極プレートは、放熱効果向上のために、各々絶縁性熱伝導樹脂でコーティングされていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の極薄型電磁ドライバー。
  5. 磁気抵抗スリットが前記希土類系マグネットよりも下側および/または左右両側の前記2枚の磁極プレートの各々に形成され、
    磁性部材が前記コイルよりも下側の前記極薄型電磁ドライバーに配置され、
    前記磁性部材は、前記極薄型電磁ドライバーの下側方向への磁気エネルギー拡散を可及的に抑制するために、磁気的閉磁路または磁気的半閉磁路を形成することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の極薄型電磁ドライバー。
  6. 前記極薄型電磁ドライバーは、
    電気ギター本体の前記フロントピックアップのネック側の本体壁面に弦方向への昇降台座を介して取りつけられており、
    ピックガードの前記フロントピックアップに隣接した部分を切り欠いたスペース、またはエスカッションのネック側を切り欠いたスペースに昇降台座を介して取り付けられていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の極薄型電磁ドライバー。
  7. 弦振動持続装置を備えた電気ギターにおいて、
    前記弦振動持続装置は、
    弦振動の周波数を検出し、前記の検出した弦振動の周波数を電気信号に変換するリアピックアップと、
    前記の変換された電気信号を増幅する増幅器と、
    前記の増幅された電気信号を磁気信号に変換して弦を励振する極薄型電磁ドライバーとを備え、
    前記極薄型電磁ドライバーは、
    磁性体で形成された2枚の磁極プレートと前記磁極プレートの間に弦と水平に配置された希土類系マグネットと前記希土類系マグネットに弦に対して垂直方向に巻装されたコイルとで構成され、
    全体の厚みが3ミリメートル以下で極薄に形成され、
    前記電気ギターのネックエンド部とフロントピックアップとの間隙に配置されていることを特徴とする電気ギター。
JP2014169634A 2014-08-22 2014-08-22 極薄型電磁ドライバーおよびそれを備えた電気ギター Active JP5676044B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014169634A JP5676044B1 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 極薄型電磁ドライバーおよびそれを備えた電気ギター
US14/806,480 US9245511B1 (en) 2014-08-22 2015-07-22 Ultrathin electromagnetic driver and electric guitar including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014169634A JP5676044B1 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 極薄型電磁ドライバーおよびそれを備えた電気ギター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5676044B1 true JP5676044B1 (ja) 2015-02-25
JP2016045365A JP2016045365A (ja) 2016-04-04

Family

ID=52672665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014169634A Active JP5676044B1 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 極薄型電磁ドライバーおよびそれを備えた電気ギター

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9245511B1 (ja)
JP (1) JP5676044B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017126281A1 (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 ヤマハ株式会社 付加的振動音を発生可能な楽器及び方法
CN110246394A (zh) * 2019-06-21 2019-09-17 北京百度网讯科技有限公司 一种智能吉他及其学习方法和吉他指套

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11024269B2 (en) * 2019-05-16 2021-06-01 Ian Reddick Modular electric guitar system
US11610571B2 (en) * 2019-10-24 2023-03-21 Christopher B. Mills Humbucker pickup for string instruments with interposed tone-altering signal processor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05158482A (ja) * 1991-12-06 1993-06-25 Fuerunandesu:Kk 電気弦楽器用電磁トランスデューサ
JPH05181483A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Fuerunandesu:Kk 電気弦楽器用電磁トランスデューサ
US20140096668A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-10 Kesumo, Llc Pickup and sustainer for stringed instruments

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4852444A (en) 1986-12-04 1989-08-01 Hoover Alan A Electro-mechanical transducer which couples positive acoustic feedback into an electric amplified guitar body for the purpose of sustaining played notes
US4907483A (en) 1988-05-27 1990-03-13 Rose Floyd D Musical instrument sustainers and transducers
US5123324A (en) * 1988-05-27 1992-06-23 Rose Floyd D Musical instrument sustainers and transducers
US5233123A (en) * 1988-05-27 1993-08-03 Rose Floyd D Musical instruments equipped with sustainers
US5070759A (en) 1989-05-12 1991-12-10 Hoover Alan A String vibration sustaining device
US4941388A (en) 1989-05-12 1990-07-17 Hoover Alan A String vibration sustaining device
JP3233659B2 (ja) 1991-08-14 2001-11-26 株式会社フェルナンデス 弦振動持続装置を備えた電気弦楽器
CA2081246A1 (en) * 1991-10-24 1993-04-25 Kenji Tumura Electric stringed instrument having a device for sustaining the vibration of a string and an electromagnetic driver for the device
US5523526A (en) * 1993-07-23 1996-06-04 Genesis Magnetics Corporation Sustaining devices for stringed musical instruments
US5497690A (en) * 1993-08-05 1996-03-12 Soupios; Charles C. String vibration enhancer for guitar-type musical instruments
US5932827A (en) * 1995-01-09 1999-08-03 Osborne; Gary T. Sustainer for a musical instrument
JP3504542B2 (ja) 1998-08-25 2004-03-08 三洋化成工業株式会社 5−スルホイソフタル酸ジグリコールエステル金属塩のグリコール溶液の製造方法
US6034316A (en) * 1999-02-25 2000-03-07 Hoover; Alan Anderson Controls for musical instrument sustainers
JP3506083B2 (ja) 2000-01-07 2004-03-15 東亞合成株式会社 飽和共重合ポリエステル溶液の製造方法
US8450593B2 (en) * 2003-06-09 2013-05-28 Paul F. Ierymenko Stringed instrument with active string termination motion control
US20050081703A1 (en) * 2003-10-16 2005-04-21 Hoover Alan A. Electroacoustic sustainer for musical instruments
US8658879B2 (en) * 2004-12-03 2014-02-25 Stephen Gillette Active bridge for stringed musical instruments
US8129607B2 (en) * 2008-03-04 2012-03-06 Robert Francis Joseph Loftus Electromagnetic field pickup for musical instruments

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05158482A (ja) * 1991-12-06 1993-06-25 Fuerunandesu:Kk 電気弦楽器用電磁トランスデューサ
JPH05181483A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Fuerunandesu:Kk 電気弦楽器用電磁トランスデューサ
US20140096668A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-10 Kesumo, Llc Pickup and sustainer for stringed instruments

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017126281A1 (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 ヤマハ株式会社 付加的振動音を発生可能な楽器及び方法
US10540949B2 (en) 2016-01-20 2020-01-21 Yamaha Corporation Musical instrument capable of producing additional vibration sound and method therefor
CN110246394A (zh) * 2019-06-21 2019-09-17 北京百度网讯科技有限公司 一种智能吉他及其学习方法和吉他指套

Also Published As

Publication number Publication date
US9245511B1 (en) 2016-01-26
JP2016045365A (ja) 2016-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960011150B1 (ko) 현진동지속장치를 갖춘 현악기 및 현진동지속장치의 전자드라이버
JP3233659B2 (ja) 弦振動持続装置を備えた電気弦楽器
US5378850A (en) Electric stringed instrument having an arrangement for adjusting the generation of magnetic feedback
US8791351B2 (en) Magnetic flux concentrator for increasing the efficiency of an electromagnetic pickup
US7227076B2 (en) Advanced magnetic circuit to improve both the solenoidal and magnetic functions of string instrument pickups with co-linear coil assemblies
JP5676044B1 (ja) 極薄型電磁ドライバーおよびそれを備えた電気ギター
US5530199A (en) Electromagnetic pickup for stringed musical instruments
US6291759B1 (en) Pickup for electric guitars, and method of transducing the vibrations of guitar strings
US10115383B2 (en) Humbucking pickup and method of providing permanent magnet extending through opposing coils parallel to string orientation
JP2002535727A (ja) 増幅弦楽器ピックアップのためのノイズ検知ボビンコイルアセンブリ
US20120272815A1 (en) Magnetic Instrument Pickup
US20070017355A1 (en) Electromagnetic musical pickup with hum rejecting shields
US4184398A (en) Self generating electrical pickup for musical instruments
US9626948B2 (en) Systems and methods for a variable aperture electromagnetic pickup for stringed musical instruments
US9024171B2 (en) Sensor assembly for stringed musical instruments
US5508474A (en) Electromagnetic pickup for an electric stringed instrument
US9018509B2 (en) Stringed musical instrument with an auxiliary pickup
US9183823B2 (en) Pickup and sustainer for stringed instruments
US6525258B1 (en) Electromechanical musical instrument pickup
JP6129874B2 (ja) 楽器トランスデューサキャビティ
JP3308288B2 (ja) 電気弦楽器用電磁トランスデューサ
KR200474126Y1 (ko) 현악기용 픽업
JPH1115472A (ja) ギター用電磁変換器
JP3267317B2 (ja) 電気弦楽器用電磁トランスデューサ
JPH1145091A (ja) ピックアップ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20141118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5676044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250