JP5674316B2 - 構造体のたわみ抑制方法 - Google Patents

構造体のたわみ抑制方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5674316B2
JP5674316B2 JP2010001465A JP2010001465A JP5674316B2 JP 5674316 B2 JP5674316 B2 JP 5674316B2 JP 2010001465 A JP2010001465 A JP 2010001465A JP 2010001465 A JP2010001465 A JP 2010001465A JP 5674316 B2 JP5674316 B2 JP 5674316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving body
deflection
rotor
motor
rotational torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010001465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011140083A (ja
Inventor
長谷部 孝男
孝男 長谷部
孝志 則久
孝志 則久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2010001465A priority Critical patent/JP5674316B2/ja
Priority to US12/966,300 priority patent/US20110163221A1/en
Priority to ITMI2010A002319A priority patent/IT1400792B1/it
Priority to DE102011002399A priority patent/DE102011002399A1/de
Priority to CN2011100012946A priority patent/CN102182788A/zh
Publication of JP2011140083A publication Critical patent/JP2011140083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5674316B2 publication Critical patent/JP5674316B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/20Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work before or after the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/22Control or regulation of position of tool or workpiece
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49186Deflection, bending of tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/309576Machine frame
    • Y10T409/309744Machine frame including means to compensate for deformation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Description

本発明は、工作機械等の各種機械の構造体において生じるたわみを抑制する方法に関する。
工作機械等の各種機械において、構造体に沿って移動する移動体を設けた場合、当該移動体が加減速する際の反力等によって構造体にたわみが発生することがある。例えば工作機械の一例である門型マシニングセンタにおいては、ベッドに立設された構造体としてのコラムの前面に、水平なクロスレールを上下移動可能に設け、そのクロスレールの前面に、主軸頭を備えたサドルを移動体として水平移動可能に設けているが、このサドルが水平移動する際の反力によってコラムにたわみが発生する。この反力により、振動が発生して機械の精度が損なわれることになる。また、このようなたわみは、移動体の移動に伴う反力に限らず、外部からの力によっても生じることがある。
構造体のたわみを抑制するには、構造体自体の断面二次モーメントを高めることで解決できるが、機械の大型化やコストアップを招く。そこで、特許文献1には、移動体を備えるものにおいて、移動体の運動方向と平行で移動体の重心を通る軸に沿って反作用相殺力ベクトル(移動体の質量とその直線加速度との積に等しい大きさを持つベクトル)を構造体に加えるアクチュエータを設置する発明が記載されている。
特開平11−329962号公報
しかし、特許文献1の発明においては、横向きに設置されるベース上をステージ(移動体)が水平移動する場合において、構造体の外部で固定されるアクチュエータによってベースの側面から反作用相殺力ベクトルを加えるようになっている。このため、コラムに設けたクロスレールに沿ってサドルが水平移動する工作機械のように、重量の大きい移動体が水平移動する場合では、移動体に対して絶対的な固定物(例えば数百トンの塊)を隣設する必要があって実現は難しく、たとえ可能であったとしても機械全体の大型化やコストアップに繋がってしまう。従って、工作機械のように空間的に制約がある機械への設置は困難となっている。
そこで、本発明は、大型化やコストアップを招かないコンパクトな構成で効果的にたわみの抑制が可能となる構造体のたわみ抑制方法を提供することを目的としたものである。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、下端が固定されて上下方向に立設され、下端から上方へ所定距離離れた位置に案内部材を水平に備えると共に、案内部材に、水平移動可能な移動体を設けた構造体において、移動体を所定の加速度で移動させたときに構造体に加わる移動体の移動方向の力によって構造体に発生するたわみを抑制する方法であって、構造体に、構造体に加わる移動体の移動方向の力を打ち消す方向に回転トルクを発生させることを特徴とするものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1の構成において、回転トルクを、構造体にステータを連結したモータと、そのモータのロータに負荷イナーシャを与える負荷イナーシャ付与手段とによって発生させることを特徴とするものである。
請求項3に記載の発明は、請求項2の構成において、負荷イナーシャ付与手段を、ロータに連結した円盤としたことを特徴とするものである。
請求項1に記載の発明によれば、構造体に発生させる回転トルクによって構造体に加わる力を打ち消し、たわみを効果的に抑制することができる。特に、構造体の外部に重量の大きい固定物等を設置する必要がないため、大型化やコストアップを抑えたコンパクトな構成でたわみ抑制が実現可能となる。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1の効果に加えて、省スペース且つ簡単に回転トルクの付与が可能となる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項2の効果に加えて、構造体内でのロータへの負荷イナーシャの付与が容易に行える。
たわみ抑制方法の説明図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1において、1は機械に設けられる柱状の構造体で、その上部には案内部材2が水平に設けられて、案内部材2に、移動体3が水平移動可能に設けられている。このような機械としては、門型マシニングセンタが一例としてあげられる。その場合、構造体1がコラム、案内部材2がクロスレール、移動体3がサドルに夫々相当する。
そして、案内部材2の下方で構造体1の内部には、モータ4が組み込まれて、そのステータ5が構造体1に連結される一方、ロータ6には、負荷イナーシャ付与手段として質量のある円盤7が連結されている。よって、モータ4が駆動すると、ステータ5を介してロータ6及び円盤7の回転方向と反対方向で構造体1に回転トルクを印加可能となる。
ここで、構造体1の固定端から距離Lだけ離れた位置に設置した質量Mの移動体3を、加速度αで移動させたとき、構造体1に加わる力Fは、
F=M*α
となる。
このときの構造体1のたわみδ1は、
δ1=F*L/3EI
となる。Eは構造体1の縦弾性係数、Iは断面二次モーメントである。
一方、モータ4による回転トルクTで構造体1に発生するたわみδ2は、
δ2=*L/2EI
となる。
よって、たわみδ1=δ2とおくと、
T=2/3*F*L
=(2/3*M*L)*α
となる。
従って、加速度に比例したトルクTを発生するようにモータ4を制御すれば、移動体3の移動に伴って構造体1に発生するたわみを打ち消すことができる。
このように、上記形態のたわみ抑制方法によれば、構造体1に、移動体3の移動に伴って構造体1に加わる力を打ち消す方向に回転トルクを発生させるようにしたことで、構造体1に発生させるモーメントによって構造体1に加わる力を打ち消し、たわみを効果的に抑制することができる。特に、構造体1の内部に組み込んだモータ4の制御によってたわみの抑制が可能となるため、構造体1の外部に重量の大きい固定物等を設置する必要がなく、大型化やコストアップを抑えたコンパクトな構成でたわみ抑制が実施できる。
特にここでは、回転トルクを、構造体1にステータ5を連結したモータ4と、そのモータ4のロータ6に負荷イナーシャを与える負荷イナーシャ付与手段とによって発生させるようにしているため、省スペース且つ簡単に回転トルクの付与が可能となる。
また、負荷イナーシャ付与手段を、ロータ6に連結した円盤7によって行うことで、ロータ6への負荷イナーシャの付与が容易に行える。
なお、上記形態では、負荷イナーシャ付与手段としてロータに連結した円盤を挙げているが、ロータに錘を連結する等の他の手段によっても差し支えない。
また、構造体への回転トルクの付与はモータに限らず、例えば構造体内部で一対のアクチュエータを別体で立設し、各アクチュエータの上端を夫々構造体に軸着して、両アクチュエータを互いに逆に伸縮動作させるようにしても回転トルクの付与は可能である。
構造体の態様としては、上記形態のように下端が固定される柱状の構造体に限らず、両端や中央が固定された構造体であっても、回転トルクの発生によるたわみの抑制は可能である。従って、本発明は、工作機械に限らず、測定機や先行技術文献で挙げた投影露光装置等の各種機械に適用可能となる。
1・・構造体、2・・案内部材、3・・移動体、4・・モータ、5・・ステータ、6・・ロータ、7・・円盤。

Claims (3)

  1. 下端が固定されて上下方向に立設され、前記下端から上方へ所定距離離れた位置に案内部材を水平に備えると共に、前記案内部材に、水平移動可能な移動体を設けた構造体において、前記移動体を所定の加速度で移動させたときに前記構造体に加わる前記移動体の移動方向の力によって前記構造体に発生するたわみを抑制する方法であって、
    前記構造体に、前記構造体に加わる前記移動体の移動方向の力を打ち消す方向に回転トルクを発生させることを特徴とする構造体のたわみ抑制方法。
  2. 前記回転トルクを、前記構造体にステータを連結したモータと、そのモータのロータに負荷イナーシャを与える負荷イナーシャ付与手段とによって発生させることを特徴とする請求項1に記載の構造体のたわみ抑制方法。
  3. 前記負荷イナーシャ付与手段を、前記ロータに連結した円盤としたことを特徴とする請求項2に記載の構造体のたわみ抑制方法。
JP2010001465A 2010-01-06 2010-01-06 構造体のたわみ抑制方法 Expired - Fee Related JP5674316B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010001465A JP5674316B2 (ja) 2010-01-06 2010-01-06 構造体のたわみ抑制方法
US12/966,300 US20110163221A1 (en) 2010-01-06 2010-12-13 Method for controlling deflection in structural member
ITMI2010A002319A IT1400792B1 (it) 2010-01-06 2010-12-17 Procedimento per il controllo della deflessione in un elemento strutturale
DE102011002399A DE102011002399A1 (de) 2010-01-06 2011-01-03 Verfahren zum Steuern einer Ablenkung eines Strukturelements
CN2011100012946A CN102182788A (zh) 2010-01-06 2011-01-05 构造体的挠曲抑制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010001465A JP5674316B2 (ja) 2010-01-06 2010-01-06 構造体のたわみ抑制方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011140083A JP2011140083A (ja) 2011-07-21
JP5674316B2 true JP5674316B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=43736974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010001465A Expired - Fee Related JP5674316B2 (ja) 2010-01-06 2010-01-06 構造体のたわみ抑制方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110163221A1 (ja)
JP (1) JP5674316B2 (ja)
CN (1) CN102182788A (ja)
DE (1) DE102011002399A1 (ja)
IT (1) IT1400792B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106227909B (zh) * 2016-06-17 2019-09-06 华电电力科学研究院 一种一次消除汽轮发电机组转子动态挠曲的方法
DE102017206931A1 (de) * 2017-04-25 2018-10-25 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren zur Kompensation der Fräserabdrängung

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01114241U (ja) * 1988-01-27 1989-08-01
US4958437A (en) * 1989-02-10 1990-09-25 Brown & Sharpe Manufacturing Company Coordinate measuring machine with vibration damper
SE468727B (sv) * 1991-07-09 1993-03-08 Johansson Ab C E Maskinstativ, saerskilt foer s k koordinatmaetmaskiner, jaemte saett att utfoera maskinstativet
JPH0577075A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Amada Co Ltd レーザ加工機
JP3630964B2 (ja) * 1997-12-26 2005-03-23 キヤノン株式会社 ステージ装置、およびこれを用いた露光装置ならびにデバイス製造方法
US5913955A (en) * 1998-02-12 1999-06-22 Sandia Corporation Vibration damping method and apparatus
US5959427A (en) 1998-03-04 1999-09-28 Nikon Corporation Method and apparatus for compensating for reaction forces in a stage assembly
US6296093B1 (en) * 1998-11-09 2001-10-02 Lord Corportion Vibration-damped machine and control method therefor
US6621241B2 (en) * 2001-12-20 2003-09-16 Dac International, Inc. System and method for reducing oscillating tool-induced reaction forces
DE10220057B4 (de) * 2002-05-04 2006-10-12 Man B & W Diesel A/S Vorrichtung zur Kompensation von durch Massenkräfte verursachten Schwingungen
US7224432B2 (en) * 2004-05-14 2007-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Stage device, exposure apparatus, and device manufacturing method
US7448854B2 (en) * 2004-08-30 2008-11-11 Lord Corporation Helicopter vibration control system and rotary force generator for canceling vibrations
US7321418B2 (en) * 2004-10-14 2008-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Stage apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US7178497B2 (en) * 2005-05-10 2007-02-20 Ford Global Technologies, Llc Inertial torque reaction management with selectively engageable counter rotating component
JP4614441B2 (ja) * 2005-06-10 2011-01-19 日立アプライアンス株式会社 スクロール圧縮機
JP2007216319A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Toshiba Mach Co Ltd 工作機械
JP4485550B2 (ja) * 2007-07-30 2010-06-23 住友重機械工業株式会社 反力処理装置
US8144310B2 (en) * 2008-04-14 2012-03-27 Asml Netherlands B.V. Positioning system, lithographic apparatus and device manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
CN102182788A (zh) 2011-09-14
JP2011140083A (ja) 2011-07-21
ITMI20102319A1 (it) 2011-07-07
DE102011002399A1 (de) 2011-07-07
US20110163221A1 (en) 2011-07-07
IT1400792B1 (it) 2013-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6476351B1 (ja) 単一駆動の剛性‐フレキシブルカップリングされる精密移動ステージ及びその実現方法、並びにアプリケーション
JP6559851B2 (ja) 加振装置及び動電型アクチュエータ
JP2007098507A (ja) 作業補助装置
US20080257667A1 (en) Device For Decoupling an Attachment From a Moving Machine Element
WO2011107798A4 (en) A counterforce mechanism and methods of operation thereof
JP5674316B2 (ja) 構造体のたわみ抑制方法
JP2020517940A (ja) 位置決め装置
JP5972553B2 (ja) 位置決め制御装置、これを備えた工作機械
US10744608B2 (en) Damping of vibrations of a machine
JP4860277B2 (ja) 多慣性共振系の振動抑制制御方法及び装置
JP5265401B2 (ja) 門型工作機械
JP5809814B2 (ja) 構造体の振動抑制装置
CN110155852B (zh) 主动减振装置
JP3185109U (ja) テレスコピックカバー用固定治具
JP2007075902A (ja) 工作機械の軸送り装置
JP2016083753A (ja) 直動テーブル装置
JP4591050B2 (ja) 直動ステージ装置
JP2009233787A (ja) 工作機械
JP4676384B2 (ja) 防塵構造を備えた直線駆動装置
JP4538285B2 (ja) 加工システム
JP2015113977A (ja) 可変式衝撃吸収装置
JP2004162745A (ja) 弾性振動の制御装置
JP2007019269A (ja) Xyステージおよびこれを備えた半導体製造装置
JP2010149237A (ja) 衝撃緩衝機構を有するテレスコピックカバー
JP5848988B2 (ja) 横型帯鋸盤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5674316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees