JP5669451B2 - γチタン−アルミニウム−母合金から鍛造片を製造する方法 - Google Patents

γチタン−アルミニウム−母合金から鍛造片を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5669451B2
JP5669451B2 JP2010138709A JP2010138709A JP5669451B2 JP 5669451 B2 JP5669451 B2 JP 5669451B2 JP 2010138709 A JP2010138709 A JP 2010138709A JP 2010138709 A JP2010138709 A JP 2010138709A JP 5669451 B2 JP5669451 B2 JP 5669451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deformation
forging
temperature
final
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010138709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010280002A (ja
Inventor
サシヤ・クレメル
ハインツ・ローメン−キールネル
ヴイルフリート・ワルグラム
Original Assignee
ベーレル・シユミーデテヒニク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーレル・シユミーデテヒニク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト filed Critical ベーレル・シユミーデテヒニク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト
Publication of JP2010280002A publication Critical patent/JP2010280002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5669451B2 publication Critical patent/JP5669451B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C14/00Alloys based on titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/06Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor for performing particular operations
    • B21J5/08Upsetting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J9/00Forging presses
    • B21J9/02Special design or construction
    • B21J9/06Swaging presses; Upsetting presses
    • B21J9/08Swaging presses; Upsetting presses equipped with devices for heating the work-piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K3/00Making engine or like machine parts not covered by sub-groups of B21K1/00; Making propellers or the like
    • B21K3/04Making engine or like machine parts not covered by sub-groups of B21K1/00; Making propellers or the like blades, e.g. for turbines; Upsetting of blade roots
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • C22F1/18High-melting or refractory metals or alloys based thereon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2230/00Manufacture
    • F05B2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05B2230/25Manufacture essentially without removing material by forging

Description

本発明は、γチタン−アルミニウム−母合金から鍛造片を製造する方法に関する。
チタン−アルミニウム−母合金は実質的に金属間チタン−アルミナイドから形成されて、高い融点、小さい密度、高い比弾性率、良好な酸化反応、及び600℃〜800℃の温度範囲で高い引張り強さ及び600℃〜800℃のクリープ強さを持ち、従って例えば次世代の航空機駆動機構及び内燃機関の部品に対して常に増大する要求を満たす。
チタン−アルミナイド材料は、その合金組成及びその製造と加工に関してまだ最適化されていない。
良好な加工性及び適当な熱処理により得られる円満な機械的特性を持つ合金は、元素としてチタン、アルミニウム、ニオブ、モリブデン及び硼素を含み、従って専門分野ではTNM合金と称される。
チタン−アルミナイド合金、場合によってはTNM材料の金属間特性のため、換言すれば不適当な変形条件におけるそのもろい特性のため、特にタービン羽根のような鍛造品の製造は危険であり、大抵は高い廃物割合を伴う。
等温条件下で鍛造変形を行うことは公知であるが、それは保護ガス雰囲気中での特別な高温鍛造型を必要とし、従って費用がかかる。
本発明はチタン−アルミナイド材料の困難で費用のかかる加工を改善することを目的とし、経済的な製造のため最初にあげた種類の方法を提供するという課題を持っている。
この目的は、円柱状又は棒状原材料が、1つ又は複数の段階で、形成すべき鍛造片が拡大された断面を持つ個所において、通電又は誘導により、断面にわたって1150°より高い温度に加熱され、力の作用により変形されこうして長さ範囲にわたって異なる断面積を持つ鍛造素材が製造され、この素材が1つ又は複数の後続段階で、変形温度への加熱後最終変形されることによって達せられる。
本発明によって得られる利点は、大体において、長さ範囲にわたって異なる断面積を持つ原材料の経済的な製造と、それにより鍛造片の最終変形の際有利な材料流れ条件とにおいて見られる。γチタン−アルミニウム−母合金は、高い比剛性を持っていても、円柱状又は棒状原材料を使用し、特に棒の締付け範囲又は接続範囲の間の誘導又は直接通電により1150℃より高い温度に加熱すると、有利なことがわかった。この加熱により、表面からの放射にもかかわらず、断面にわたる温度の分布は均一に行われる。なぜならば、明らかに表皮効果により電流密度従って熱発生が表面において増大しているからである。
室温では、合金は主としてγチタン−アルミニウム及びα2チタン−アルミニウムから成り、場合によっては僅かな割合のβ相のみを持ち、温度に応じてこの相が延性を持っている。1150℃以上、有利には1250℃以上への加熱の際、材料中のβ相の割合が増大し、これが材料の変形可能性の改善を根拠づける。
上述したように据込み鍛造により、高い温度への棒断面にわたる適切で均等加熱の際、均一で適切な容積濃度及びその所望の細粒組織構造が得られる。
棒の増大された断面を持つ1つより多い範囲が望まれる場合、続いて複数の個所で据込み鍛造変形を行うことができる。
上述した段階後本発明により製造された鍛造素材は、例えば鍛造炉で加熱後1つ又は複数の後続段階で、特に鍛造型において最終変形され、容積濃度のため僅かな材料流れ及び/又は材料装入で、鍛造型充填を有利に行うことができる。
さて加熱炉から工具又は鍛造型を持つ変形装置へ鍛造素材又は中間製品の搬送は、特に時間のかかる搬送行程の場合、変形すべき部分の表面範囲の危険な冷却を行うことがあるので、本発明の構成では、鍛造素材又は中間製品を最終変形するための後続段階が、放熱及びそれにより表面の温度低下を少なくする媒体による表面の少なくとも部分的な被覆、鍛造素材又は中間製品の変形温度への加熱、その十分な加熱、搬送及び変形から、特に鍛造型において形成される、という方法が、有利に行われる。
放熱を少なくする手段による鍛造素材又は中間製品の被覆が、0.1mmより大きい厚さでも、単位時間に表面区域の温度損失を著しく少なくでき、こうして変形の際亀裂の形成を回避しながら表面範囲における工作物の必要な高い変形温度が維持されることがわかった。
本発明によれば、酸化物相が耐熱性絶縁成分として作用し、僅かな割合の1種類又は複数種類の添加物又は接着剤が酸化物粒子を結合し、基質上に保持する。液状成分は、相の均質化と、工作物又は部材の表面への均質な塗布のための所望の粘度の設定とに役立つ。
主成分又は酸化物相が70重量%以上なるべく80〜98重量%特に90〜97重量%割合を持つ酸化ジルコニウムから成る手段は、放熱の著しい減少に関して特に有利なことがわかった。
更に本発明の変形実施例では、欠陥なく実施可能な方法が有利であり、この方法では、温度差が300℃以上の、鍛造素材より低い温度を持つ鍛造型において最終変形が行われる。それにより改善された経済性で設備技術的な簡単化が行われる。
温度差が900℃以下なるべく温度差が800℃以下の、鍛造素材より低い温度を持つ鍛造型において最終変形が行われる本発明の方法は、上記の利点を強める。なぜならば、このように低い工具温度は、使用中に鍛造型の硬度低下の危険を恐れる必要なしに、熱処理される鍛造型のために普通の熱間加工工具鋼の使用を可能にするからである。
0.3mm/sec以上特に0.5〜5mm/sec変形速度を持つ高速変形として最終変形を行う方法は、鍛造技術上の利点も鍛造片の著しく改善されるミクロ組織も生じる。
例えばTNM合金からタービン羽根を製造する方法が有利に使用可能である。
それぞれのやり方のみを示す実施例により、本発明を詳細に説明する。
棒端部の自由据込み鍛造を側面図で示す。 棒端部の自由据込み鍛造を軸線に沿う断面図で示す。 型内における棒端部の据込み鍛造を側面図で示す。 型内における棒端部の据込み鍛造を軸線に沿う断面図で示す。 型内で据込み鍛造されたTi−Al母合金又は型鍛造用原材料の棒の端部範囲を示す。
図1及び2は、自由拡大の際における棒1の据込み鍛造を示す。
電源(図示せず)は端子2と少し凹に形成された扁平支台3に接続されている。変形のため、棒1がプレスにおいて扁平支台3へ押付けられ、扁平支台3と端子2との間に電流が流れて、この範囲でオーム抵抗により棒を加熱する。
棒又は棒部分の加熱は、誘導コイルと交流によって行うこともできる。
据込み力により、棒部分の加熱後棒端部の据込み鍛造がこの場合自由拡大で行われる。
チタン−アルミニウム−母合金が特に良好な据込み鍛造特性を持ち、座屈することがない。更に通電又は誘導による加熱により、棒範囲の適切な十分な加熱が可能であり、合金のいわゆる変形可能性窓における変形温度の正確な設定が行われる。
図3及び4は、所望の形状の端部範囲11を形成しながら型3内で行われる棒1の端部の据込み鍛造を示す。
こうして最終成形のため鍛造素材の正確な寸法設定を行うことができる。
図3及び図4に概略的に示すように、素材が、タービン羽根鍛造のため、合金Ti−43.5Al−(Nb−Mo−B)5Atom%から成りかつ30mmの直径及び225mmの長さを持つ棒から製造された。完成長さは、45mmの頭部直径及び63mmの頭部長さで192mmであった。
加熱及び据込み鍛造の時間は60秒で、7740Aの加熱電流及び1250℃の変形温度が設定された。
図5は型内で据込み鍛造された素材を示す。

Claims (14)

  1. γチタン−アルミニウム−母合金から鍛造片を製造する方法において、円柱状又は棒状原材料が、1つ又は複数の段階で、形成すべき鍛造片が拡大された断面を持つ個所において、通電又は誘導により、断面にわたって1150℃より高い温度に加熱され、力の作用により変形され、こうして長さ範囲にわたって異なる断面積を持つ鍛造素材が製造され、この素材が1つ又は複数の後続段階で、変形温度への加熱後最終変形される、方法。
  2. 鍛造型において最終変形が行われることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 鍛造素材又は中間製品を最終変形するための後続段階が、放熱及びそれにより表面の温度低下を少なくする手段による表面の少なくとも部分的な被覆、鍛造素材又は中間製品の変形温度への加熱、その十分な加熱及び変形から形成される、請求項1に記載の方法。
  4. 変形が鍛造型において行われる、請求項3に記載の方法。
  5. 表面の温度低下を少なくする手段が、主成分の酸化物相、添加物として1種類又は複数種類の接着剤及び液状成分から形成されている、請求項3又は4に記載の方法。
  6. 酸化物相が70以上の重量%の割合を持つ酸化ジルコニウムから形成されている、請求項に記載の方法。
  7. 酸化ジルコニウムの割合が80〜98%である、請求項6に記載の方法。
  8. 酸化ジルコニウムの割合が90〜97%である、請求項7に記載の方法。
  9. 最終変形が、温度差が300℃以上の、鍛造素材より低い温度を持つ鍛造型で行われる、請求項1〜8の1つに記載の方法。
  10. 最終変形が、温度差が900℃以下の、鍛造素材より低い温度を持つ鍛造型で行われる、請求項に記載の方法。
  11. 最終変形が、温度差が800℃以下の、鍛造素材より低い温度を持つ鍛造型で行われる、請求項10に記載の方法。
  12. 最終変形が0.3mm/sec以上の変形速度を持つ高速変形として行われる、請求項1〜11の1つに記載の方法。
  13. 最終変形が0.5mm/sec以上の変形速度を持つ高速変形として行われる、請求項12に記載の方法。
  14. タービン羽根を製造するために使用される、請求項1〜13の1つに記載の方法。
JP2010138709A 2009-06-05 2010-06-02 γチタン−アルミニウム−母合金から鍛造片を製造する方法 Expired - Fee Related JP5669451B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA879/2009A AT508323B1 (de) 2009-06-05 2009-06-05 Verfahren zur herstellung eines schmiedestückes aus einer gamma-titan-aluminium-basislegierung
ATA879/2009 2009-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010280002A JP2010280002A (ja) 2010-12-16
JP5669451B2 true JP5669451B2 (ja) 2015-02-12

Family

ID=42711831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010138709A Expired - Fee Related JP5669451B2 (ja) 2009-06-05 2010-06-02 γチタン−アルミニウム−母合金から鍛造片を製造する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8828160B2 (ja)
EP (1) EP2272993B1 (ja)
JP (1) JP5669451B2 (ja)
AT (1) AT508323B1 (ja)
CA (1) CA2706289C (ja)
ES (1) ES2434016T3 (ja)
IL (1) IL206181A (ja)
PL (1) PL2272993T3 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT509768B1 (de) 2010-05-12 2012-04-15 Boehler Schmiedetechnik Gmbh & Co Kg Verfahren zur herstellung eines bauteiles und bauteile aus einer titan-aluminium-basislegierung
DE102012201082B4 (de) 2012-01-25 2017-01-26 MTU Aero Engines AG Verfahren zur Herstellung geschmiedeter Bauteile aus einer TiAl-Legierung und entsprechend hergestelltes Bauteil
JP6369753B2 (ja) * 2013-10-01 2018-08-08 日立金属株式会社 熱間鍛造方法
CN103586392B (zh) * 2013-11-15 2015-05-27 西安航空动力股份有限公司 大型钛合金风扇阻尼台叶片毛坯的制造方法
CN104308068A (zh) * 2014-08-29 2015-01-28 孙金福 一种十字形锻件
DE102015103422B3 (de) 2015-03-09 2016-07-14 LEISTRITZ Turbinentechnik GmbH Verfahren zur Herstellung eines hochbelastbaren Bauteils aus einer Alpha+Gamma-Titanaluminid-Legierung für Kolbenmaschinen und Gasturbinen, insbesondere Flugtriebwerke
DE102015115683A1 (de) * 2015-09-17 2017-03-23 LEISTRITZ Turbinentechnik GmbH Verfahren zur Herstellung einer Vorform aus einer Alpha+Gamma-Titanaluminid-Legierung zur Herstellung eines hochbelastbaren Bauteils für Kolbenmaschinen und Gasturbinen, insbesondere Flugtriebwerke
DE102017212082A1 (de) * 2017-07-14 2019-01-17 MTU Aero Engines AG Schmieden bei hohen temperaturen, insbesondere von titanaluminiden
CN109454403A (zh) * 2017-09-06 2019-03-12 丹阳蓝思信息技术有限公司 一种钛合金棒材及其制备方法
CN111085644B (zh) * 2020-01-20 2021-08-31 南京中远海运船舶设备配件有限公司 一种改善大规格电镦端面凹陷及促进晶粒匀细化的方法
CN116967724B (zh) * 2023-09-25 2023-12-05 陕西长羽航空装备股份有限公司 一种航空飞机零部件制造用大直径高筒薄壁锻件成形方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1849185A (en) * 1927-10-10 1932-03-15 Holding Des Brevets Et Procede Method of and apparatus for shaping metallic stock
FR1086289A (fr) * 1952-06-27 1955-02-10 Massey Harris Co Ltd Procédé et appareil pour obtenir à l'aide de faibles pressions de fortes déformations de pièces mécaniques telles que des arbres de machines
GB901251A (en) * 1959-07-08 1962-07-18 Daniel Alfred Cavanagh Improvements in precision forging methods and apparatus
JPS6123548A (ja) * 1984-07-11 1986-02-01 Goto Tanko Kk フランジ付車軸の鍛造法
US5076858A (en) * 1989-05-22 1991-12-31 General Electric Company Method of processing titanium aluminum alloys modified by chromium and niobium
US5304344A (en) * 1989-06-02 1994-04-19 General Electric Company Gamma titanium aluminum alloys modified by chromium and tungsten and method of preparation
JP2728305B2 (ja) * 1989-12-25 1998-03-18 新日本製鐵株式会社 金属間化合物TiA▲l▼基合金の熱間加工法
JPH0771717B2 (ja) * 1990-03-26 1995-08-02 本田技研工業株式会社 エンジンバルブの製造方法
EP0464366B1 (de) * 1990-07-04 1994-11-30 Asea Brown Boveri Ag Verfahren zur Herstellung eines Werkstücks aus einer dotierstoffhaltigen Legierung auf der Basis Titanaluminid
DE59106047D1 (de) * 1991-05-13 1995-08-24 Asea Brown Boveri Verfahren zur Herstellung einer Turbinenschaufel.
DE4416471C2 (de) * 1994-05-10 1999-05-20 Langenstein & Schemann Gmbh Gesenk einer Elektrostauchmaschine zum Gesenkstauchen
JPH0824984A (ja) * 1994-07-18 1996-01-30 Fuji Oozx Inc 電気鍛縮機の電極
JPH09327746A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Fuji Oozx Inc 電気鍛縮機用電極装置
JPH10156473A (ja) * 1996-11-25 1998-06-16 Nippon Steel Corp TiAl基金属間化合物の熱間加工法
JP4287991B2 (ja) * 2000-02-23 2009-07-01 三菱重工業株式会社 TiAl基合金及びその製造方法並びにそれを用いた動翼
JP2001234313A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Fuji Oozx Inc チタン合金製エンジンバルブの製造方法
JP4209092B2 (ja) * 2001-05-28 2009-01-14 三菱重工業株式会社 TiAl基合金及びその製造方法並びにそれを用いた動翼
DE102005022506B4 (de) * 2005-05-11 2007-04-12 Universität Stuttgart Verfahren zum Schmieden eines Bauteils aus einer Titanlegierung
JP2008132527A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Honda Motor Co Ltd アプセット成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010280002A (ja) 2010-12-16
ES2434016T3 (es) 2013-12-13
PL2272993T3 (pl) 2014-02-28
CA2706289A1 (en) 2010-12-05
US8828160B2 (en) 2014-09-09
IL206181A (en) 2016-02-29
AT508323B1 (de) 2012-04-15
EP2272993B1 (de) 2013-09-18
EP2272993A1 (de) 2011-01-12
US20100329877A1 (en) 2010-12-30
CA2706289C (en) 2014-02-04
IL206181A0 (en) 2010-12-30
AT508323A1 (de) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5669451B2 (ja) γチタン−アルミニウム−母合金から鍛造片を製造する方法
RU2538467C2 (ru) Горячая правка растяжением высокопрочного титанового сплава, обработанного в области альфа/бета-фаз
CN107427896B (zh) Ni基超耐热合金的制造方法
EP2659993B1 (en) Closed-die forging method and method of manufacturing forged article
US7685857B2 (en) Curved extrusions and method of forming the same
US11473173B2 (en) α+βtitanium alloy extruded shape
JP3859504B2 (ja) アルミ化チタン金属材料の強化処理方法及び同方法を適用される金属材料
JP4782987B2 (ja) マグネシウム基合金ねじの製造方法
Behrens et al. Tailored forming of hybrid bevel gears with integrated heat treatment
CA3009962C (en) A method of manufacturing rods from titanium alloys
WO2009102233A1 (ru) Способ штамповки заготовок из наноструктурных титановых сплавов
RU2679157C1 (ru) Способ изготовления штампованных поковок турбинных лопаток из жаропрочных сплавов на основе никеля
RU2380209C1 (ru) Способ изготовления полой лопатки
RU2371512C1 (ru) Способ получения изделия из жаропрочного никелевого сплава
JP3118342B2 (ja) チタンおよびチタン合金圧延素材の加熱方法
US20120328472A1 (en) Forging of glassy aluminum-based alloys
RU2465367C1 (ru) Способ получения изделия конструкции "блиск" из жаропрочных титановых сплавов
JP2016209895A (ja) 恒温鍛造部品及び恒温鍛造部品の製造方法
RU2255136C1 (ru) Способ обработки прутков из жаропрочных сплавов для получения лопаток компрессора газотурбинного двигателя
RU2606685C1 (ru) Способ термомеханической обработки литых (γ+α2)- интерметаллидных сплавов на основе алюминида титана γ-TiAl
Neminathan et al. Development of ring forgings in Ti-6Al-4V alloy for aero-engine applications
RU2707006C1 (ru) Способ штамповки заготовок с ультрамелкозернистой структурой из двухфазных титановых сплавов
Chugreeva et al. Production Chain of Hot-Forged Hybrid Bevel Gears from Depostition-Welded Blanks
RU2752819C1 (ru) Способ производства прутков диаметром менее 60 мм из жаропрочного сплава на никелевой основе ВЖ175-ВИ методом горячей экструзии
EP3964595A1 (en) Method of producing wire from (a+ss)-titanium alloy for additive manufacturing with induction heating and process parameter control using temperature and acoustic emission

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140529

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5669451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees