JPH09327746A - 電気鍛縮機用電極装置 - Google Patents
電気鍛縮機用電極装置Info
- Publication number
- JPH09327746A JPH09327746A JP15060696A JP15060696A JPH09327746A JP H09327746 A JPH09327746 A JP H09327746A JP 15060696 A JP15060696 A JP 15060696A JP 15060696 A JP15060696 A JP 15060696A JP H09327746 A JPH09327746 A JP H09327746A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- lower electrodes
- elastic member
- electrode device
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Forging (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 電気鍛縮機の下部電極が摩耗しても、素材に
対し接触不良となるのを防止する。 【解決手段】 各下部電極7の下端部を、それぞれ不動
の電極支持具5と、流体圧シリンダにより側方移動させ
られる電極支持具とに枢支するとともに、各下部電極7
と各電極支持具5の上端部との間に弾性部材16を設
け、この弾性部材16により、両下部電極7を互いに接
近する方向に付勢する。
対し接触不良となるのを防止する。 【解決手段】 各下部電極7の下端部を、それぞれ不動
の電極支持具5と、流体圧シリンダにより側方移動させ
られる電極支持具とに枢支するとともに、各下部電極7
と各電極支持具5の上端部との間に弾性部材16を設
け、この弾性部材16により、両下部電極7を互いに接
近する方向に付勢する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、棒状素材を上下の
電極に挾持して、通電加熱しつつ、軸線方向に圧縮し、
一端に塊状の拡径部を形成する際に使用される電気鍛縮
機の電極装置に関する。
電極に挾持して、通電加熱しつつ、軸線方向に圧縮し、
一端に塊状の拡径部を形成する際に使用される電気鍛縮
機の電極装置に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえばエンジンバルブは、図5に示す
ように、所定の長さに切断した丸棒状素材(1)を、その
一端に塊状の拡径部(2a)を有する中間体(2)に形成した
後、鍛造加工によりエンジンバルブの原形品(3)を形成
し、これに機械加工を施して製品化される。
ように、所定の長さに切断した丸棒状素材(1)を、その
一端に塊状の拡径部(2a)を有する中間体(2)に形成した
後、鍛造加工によりエンジンバルブの原形品(3)を形成
し、これに機械加工を施して製品化される。
【0003】図3と図4は、中間体(2)を形成するため
の電気鍛縮機を略示するもので、上方に設けた上部電極
(4)の下方には、左右1対の支持具(5)が設置され、左
方の支持具(5)は固定され、右方の支持具(5)は、エア
シリンダ(6)により左右方向に移動させることができ
る。
の電気鍛縮機を略示するもので、上方に設けた上部電極
(4)の下方には、左右1対の支持具(5)が設置され、左
方の支持具(5)は固定され、右方の支持具(5)は、エア
シリンダ(6)により左右方向に移動させることができ
る。
【0004】両支持具(5)の対向面には、銅合金製の1
対の下部電極(7)が着脱可能に嵌合され、各下部電極
(7)の対向面には、上下方向を向いて互いに対向する、
素材(1)とほぼ等径の半円弧状の挾持溝(8)が形成され
ている。
対の下部電極(7)が着脱可能に嵌合され、各下部電極
(7)の対向面には、上下方向を向いて互いに対向する、
素材(1)とほぼ等径の半円弧状の挾持溝(8)が形成され
ている。
【0005】上部電極(4)と下部電極(7)は電源(9)に
接続されている。両支持具(5)の下方には、流体圧によ
って昇降させられる上方を向く押上杆(10)が設置されて
いる。
接続されている。両支持具(5)の下方には、流体圧によ
って昇降させられる上方を向く押上杆(10)が設置されて
いる。
【0006】上述の装置は、丸棒状素材(1)を離間させ
た両下部電極(7)間に挿入して、エアシリンダ(6)によ
り挾持するとともに、上下の端面を上部電極(4)と押上
杆(10)とにより挾持した後、上下両電極(4)(7)に電源
(9)より給電して加熱しつつ、押上杆(10)を上昇させれ
ば、赤熱して軟化した素材(1)の上部が次第に拡径する
ことにより、上記中間体(2)が形成される。
た両下部電極(7)間に挿入して、エアシリンダ(6)によ
り挾持するとともに、上下の端面を上部電極(4)と押上
杆(10)とにより挾持した後、上下両電極(4)(7)に電源
(9)より給電して加熱しつつ、押上杆(10)を上昇させれ
ば、赤熱して軟化した素材(1)の上部が次第に拡径する
ことにより、上記中間体(2)が形成される。
【0007】なお、図4に示すように、下部電極(7)に
2つの挾持溝(8)を設けてあるのは、一方の挾持溝(8)
が摩耗した際、他方の挾持溝(8)を使用するためであ
り、図示を省略したが、このような挾持溝(8)を下部電
極(7)の左右両側面に設けることもある。
2つの挾持溝(8)を設けてあるのは、一方の挾持溝(8)
が摩耗した際、他方の挾持溝(8)を使用するためであ
り、図示を省略したが、このような挾持溝(8)を下部電
極(7)の左右両側面に設けることもある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の下部電
極(7)では、左右より強圧された素材(1)が両電極間を
摺動するため、高温に加熱された拡径部(2a)に近接して
いる挾持溝(8)の上部側の摩耗が激しく、ワークとの間
に接触不良を起こすことがある。このようになると、通
電抵抗が増大するなどして、拡径部(2a)の形状がばらつ
き、中間体(2)に不良品が発生するようになる。
極(7)では、左右より強圧された素材(1)が両電極間を
摺動するため、高温に加熱された拡径部(2a)に近接して
いる挾持溝(8)の上部側の摩耗が激しく、ワークとの間
に接触不良を起こすことがある。このようになると、通
電抵抗が増大するなどして、拡径部(2a)の形状がばらつ
き、中間体(2)に不良品が発生するようになる。
【0009】そのため、下部電極(7)を取り外して、挾
持溝(8)を修正したり、あるいは交換したりする必要が
あり、その作業が面倒であるとともに、不経済でかつ生
産性の低下を招いている。
持溝(8)を修正したり、あるいは交換したりする必要が
あり、その作業が面倒であるとともに、不経済でかつ生
産性の低下を招いている。
【0010】本発明は、挾持溝が摩耗しても接触不良と
なるのを防止することにより、その修正や交換を最小限
とし、安価でかつ生産性の高い電極装置を提供すること
を目的としている。
なるのを防止することにより、その修正や交換を最小限
とし、安価でかつ生産性の高い電極装置を提供すること
を目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、互いに対向する左右1対の下部電極間に挾持した
棒状素材の上端を上部電極に圧接して通電、加熱しつ
つ、軸線方向に圧縮して据込鍛造を行う際に用いられる
電気鍛縮機用電極装置であって、前記各下部電極の下端
部を、それぞれ不動の電極支持具と、流体圧シリンダに
より側方移動させられる電極支持具とに枢支するととも
に、各下部電極と各電極支持具の上端部との間に弾性部
材を設け、この弾性部材により、両下部電極を互いに接
近する方向に付勢することにより、解決される。
題は、互いに対向する左右1対の下部電極間に挾持した
棒状素材の上端を上部電極に圧接して通電、加熱しつ
つ、軸線方向に圧縮して据込鍛造を行う際に用いられる
電気鍛縮機用電極装置であって、前記各下部電極の下端
部を、それぞれ不動の電極支持具と、流体圧シリンダに
より側方移動させられる電極支持具とに枢支するととも
に、各下部電極と各電極支持具の上端部との間に弾性部
材を設け、この弾性部材により、両下部電極を互いに接
近する方向に付勢することにより、解決される。
【0012】
【発明の実施の形態】図1と図2は、本発明の一実施例
を示すもので、従来装置と同一の部材には、同一の符号
を付して、その説明を省略する。
を示すもので、従来装置と同一の部材には、同一の符号
を付して、その説明を省略する。
【0013】(11)は、左右1対の支持具、(12)は、挾持
溝(13)を備える1対の下部電極である。
溝(13)を備える1対の下部電極である。
【0014】従来装置と同様、両下部電極(12)は両支持
具(11)内に着脱可能に嵌合され、各下端部が、前後方向
を向く枢軸(14)により回動可能として枢着されている。
支持具(11)と電極(12)との嵌合部には、僅かな隙間が設
けられ、下部電極(12)は左右方向に若干揺動可能となっ
ている。
具(11)内に着脱可能に嵌合され、各下端部が、前後方向
を向く枢軸(14)により回動可能として枢着されている。
支持具(11)と電極(12)との嵌合部には、僅かな隙間が設
けられ、下部電極(12)は左右方向に若干揺動可能となっ
ている。
【0015】両支持具(11)と下部電極(12)との嵌合面に
おける各支持具(13)と整合する上端部には、有底孔(15)
が穿設され、これらの有底孔(15)内には、圧縮コイルば
ね(16)が挿入されている。両下部電極(12)は、これら4
個の圧縮コイルばね(16)により、互いに接近する方向に
付勢されている。
おける各支持具(13)と整合する上端部には、有底孔(15)
が穿設され、これらの有底孔(15)内には、圧縮コイルば
ね(16)が挿入されている。両下部電極(12)は、これら4
個の圧縮コイルばね(16)により、互いに接近する方向に
付勢されている。
【0016】支持具(11)と下部電極(12)との嵌合部にお
ける前後両側部の支持具(11)と下部電極(12)の側面端部
には、それぞれ相互に係止し合う突起(11a)(12a)が形成
され、両突起(11a)(12a)の間には隙間(17)が形成されて
いる。下部電極(12)は、隙間(17)の範囲内で回動しうる
ようになっている。
ける前後両側部の支持具(11)と下部電極(12)の側面端部
には、それぞれ相互に係止し合う突起(11a)(12a)が形成
され、両突起(11a)(12a)の間には隙間(17)が形成されて
いる。下部電極(12)は、隙間(17)の範囲内で回動しうる
ようになっている。
【0017】上記実施例の装置において、両下部電極(1
2)間に丸棒状素材(1)を挾持して、中間体(2)を形成す
る作業を繰返し行い、両下部電極(12)の挾持溝(13)の上
端部が摩耗した際には、圧縮コイルばね(16)により、両
下部電極(2)は互いに近接する方向に付勢されているの
で、丸棒状素材(1)に常に圧接するようになり、従って
通電抵抗が増大するなどして、拡径部(2a)の形状にばら
つきが生じる恐れはない。
2)間に丸棒状素材(1)を挾持して、中間体(2)を形成す
る作業を繰返し行い、両下部電極(12)の挾持溝(13)の上
端部が摩耗した際には、圧縮コイルばね(16)により、両
下部電極(2)は互いに近接する方向に付勢されているの
で、丸棒状素材(1)に常に圧接するようになり、従って
通電抵抗が増大するなどして、拡径部(2a)の形状にばら
つきが生じる恐れはない。
【0018】なお本発明は、エンジンバルブに限らず、
他の棒状素材の据込鍛造にも効果的に適用することがで
きる。
他の棒状素材の据込鍛造にも効果的に適用することがで
きる。
【0019】
【発明の効果】本発明の装置によれば、下部電極におけ
る素材の挾持部が摩耗しても、弾性部材の付勢作用によ
り、両下部電極と棒状素材とは常に圧接しているので、
電源よりの電流が常時正常に供給され、成形された中間
体に不良品が生じることがない。
る素材の挾持部が摩耗しても、弾性部材の付勢作用によ
り、両下部電極と棒状素材とは常に圧接しているので、
電源よりの電流が常時正常に供給され、成形された中間
体に不良品が生じることがない。
【0020】また、面倒な下部電極の修正や交換作業を
減らすことができるので、経済的であるとともに、生産
性が向上する。
減らすことができるので、経済的であるとともに、生産
性が向上する。
【図1】本発明を適用した電気鍛縮機の要部の縦断正面
図である。
図である。
【図2】図1のA−A線に沿う拡大横断平面図である。
【図3】従来の電気鍛縮機の要部の縦断正面図である。
【図4】図3のB−B線に沿う拡大横断平面図である。
【図5】エンジンバルブの製造工程を示す正面図であ
る。
る。
(1)丸棒状素材 (2)中間体 (2a)拡径部 (3)原形品 (4)上部電極 (5)支持具 (6)エアシリンダ (7)下部電極 (8)挾持溝 (9)電源 (10)押上杆 (11)支持具 (11a)突起 (12)下部電極 (12a)突起 (13)挾持溝 (14)枢軸 (15)有底孔 (16)圧縮コイルばね(弾性部材) (17)隙間
Claims (1)
- 【請求項1】 互いに対向する左右1対の下部電極間に
挾持した棒状素材の上端を上部電極に圧接して通電、加
熱しつつ、軸線方向に圧縮して据込鍛造を行う際に用い
られる電気鍛縮機用電極装置であって、 前記各下部電極の下端部を、それぞれ不動の電極支持具
と、流体圧シリンダにより側方移動させられる電極支持
具とに枢支するとともに、各下部電極と各電極支持具の
上端部との間に弾性部材を設け、この弾性部材により、
両下部電極を互いに接近する方向に付勢するようにした
ことを特徴とする電気鍛縮機用電極装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15060696A JPH09327746A (ja) | 1996-06-12 | 1996-06-12 | 電気鍛縮機用電極装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15060696A JPH09327746A (ja) | 1996-06-12 | 1996-06-12 | 電気鍛縮機用電極装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09327746A true JPH09327746A (ja) | 1997-12-22 |
Family
ID=15500569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15060696A Pending JPH09327746A (ja) | 1996-06-12 | 1996-06-12 | 電気鍛縮機用電極装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09327746A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1127953A2 (en) * | 2000-02-23 | 2001-08-29 | Fuji Oozx Inc. | Method of manufacturing a ti alloy poppet valve |
EP2272993A1 (de) * | 2009-06-05 | 2011-01-12 | Böhler Schmiedetechnik GmbH & Co KG | Verfahren zur Herstellung eines Schmiedestückes aus einer Gamma-Titan-Aluminium-Basislegierung |
CN102489651A (zh) * | 2011-12-01 | 2012-06-13 | 上海交通大学 | 电致塑性自由锻装置和方法 |
CN112676519A (zh) * | 2020-12-23 | 2021-04-20 | 重庆大学 | 电极电阻率梯度变化的大规格电镦方法与砧子电极 |
-
1996
- 1996-06-12 JP JP15060696A patent/JPH09327746A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1127953A2 (en) * | 2000-02-23 | 2001-08-29 | Fuji Oozx Inc. | Method of manufacturing a ti alloy poppet valve |
EP1127953A3 (en) * | 2000-02-23 | 2002-05-29 | Fuji Oozx Inc. | Method of manufacturing a ti alloy poppet valve |
EP2272993A1 (de) * | 2009-06-05 | 2011-01-12 | Böhler Schmiedetechnik GmbH & Co KG | Verfahren zur Herstellung eines Schmiedestückes aus einer Gamma-Titan-Aluminium-Basislegierung |
US8828160B2 (en) | 2009-06-05 | 2014-09-09 | Boehler Schmiedetechnik Gmbh & Co. Kg. | Method for producing a forging from a gamma titanium aluminum-based alloy |
CN102489651A (zh) * | 2011-12-01 | 2012-06-13 | 上海交通大学 | 电致塑性自由锻装置和方法 |
CN112676519A (zh) * | 2020-12-23 | 2021-04-20 | 重庆大学 | 电极电阻率梯度变化的大规格电镦方法与砧子电极 |
CN112676519B (zh) * | 2020-12-23 | 2022-01-18 | 重庆大学 | 电极电阻率梯度变化的大规格电镦方法与砧子电极 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5975531B2 (ja) | ボールジョイントの製造方法 | |
KR20160040532A (ko) | 금속 성형 장치 | |
JPH09327746A (ja) | 電気鍛縮機用電極装置 | |
CN109689274B (zh) | 电阻焊接装置 | |
US2457202A (en) | Method of making internally reinforced hollow propeller blades | |
JPH09327745A (ja) | 電気鍛縮機用電極装置 | |
KR101149929B1 (ko) | 부싱소재 직각도 유지장치 및 이를 이용한 부싱 제조방법 | |
US3689969A (en) | Method of forming a claw portion of the front wheel journal fork of a bicycle | |
US2400889A (en) | Welding apparatus | |
CA1069986A (en) | Machine for welding seams in automotive wheel rim blanks | |
JPH0751749A (ja) | 厚板金属材の折曲げ方法 | |
CN105935834A (zh) | 一种解决金属材料采用电阻点焊后表面出现凹陷的方法 | |
JPH09285836A (ja) | 電気鍛縮機用電極装置 | |
CN111496133A (zh) | 小直径二次锻压式钢丝对焊机及方法 | |
JPH11342447A (ja) | 電気鍛縮機用上部電極 | |
JPS62173089A (ja) | 溶接機のチツプドレツサ− | |
US3106628A (en) | Cylindrical forged tungsten electrical contact | |
JPH09285835A (ja) | 電気鍛縮機用電極装置 | |
JP2013013939A (ja) | 電極チップ再生工具及びその再生方法 | |
JP2000000628A (ja) | エンジンバルブの成形方法 | |
JPH11347679A (ja) | 電気鍛縮装置 | |
US2430529A (en) | Manufacture of leaf springs | |
JP3679250B2 (ja) | エンジンバルブおよびその製造方法 | |
US2925486A (en) | Precision forging methods and apparatus | |
CA2324141A1 (en) | Apparatus for welding thermoplastic parts, and easily adaptable to a variety of parts having differently curved surfaces |