JP5667799B2 - エアフィルタ - Google Patents
エアフィルタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5667799B2 JP5667799B2 JP2010150406A JP2010150406A JP5667799B2 JP 5667799 B2 JP5667799 B2 JP 5667799B2 JP 2010150406 A JP2010150406 A JP 2010150406A JP 2010150406 A JP2010150406 A JP 2010150406A JP 5667799 B2 JP5667799 B2 JP 5667799B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- stopper
- air filter
- pack
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 17
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 6
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
Description
しかしながら、上記エアフィルタを使用する際に、偏流、乱流により、フィルタ最終圧以上の負荷がかかる場合フィルタパックがずれて上下フィルタ枠の折返部と接触してフィルタパックが変形破損しエアリークする問題があった。
請求項2に記載のエアフィルタは、請求項1に記載のエアフィルタにおいて、前記フィルタ枠の折曲部と、前記ストッパとが離間していることを特徴とする。
請求項3に記載のエアフィルタは、請求項1又は2に記載のエアフィルタに記載のエアフィルタにおいて、前記ストッパの高さは、前記フィルタ枠の下流側端面の高さよりも低いことを特徴とする。
請求項4記載のエアフィルタは、請求項1乃至3の何れか1項に記載のエアフィルタにおいて、前記ストッパは、前記フィルタ枠の内周面に設けられていることを特徴とする。
請求項5記載のエアフィルタは、請求項1に記載のエアフィルタにおいて、前記板材は、前記シート状のシール材に包まれていることを特徴とする。
請求項6記載のエアフィルタは、請求項1乃至5の何れか1項に記載のエアフィルタにおいて、前記フィルタパックには、前記濾材の折り畳み空間を保持するためにセパレータが介挿されていることを特徴とする。
請求項7記載のエアフィルタは、請求項1乃至6の何れか1項に記載のエアフィルタにおいて、前記シート状のシール材は、平均繊維径1μm以下のガラス繊維を、密度が20〜120kg/m3となるように構成されたことを特徴とする。
更に、また、シール材としてシリコーン樹脂シール剤を使用しないため、シロキサンガスの発生という問題がない。更に、高温域でも問題なく使用できる。
また、前記シール材として超極微細ガラス繊維製のシール材をシート状に形成したものを用いた場合、シール作業性に優れる。また、ガラス原綿製のシール材と比べてシートの密度が高く、シート全面に亘って均一なシール性を確保できる。更に、超極微細ガラス繊維製のシート状シール材により、フィルタ枠が雰囲気温度により膨張収縮してフィルタパックが変形することを防ぐことができるため、フィルタパックとフィルタ枠との間のバイパスリークを良好に防止することができる。
また、シートを構成するガラス繊維が超極微細なため、フィルタパックと接する比表面積が大きくなりシール性が向上する。
また、超極微細ガラス繊維製のシート状シール材を、フィルタ枠に当接させるようにすれば、運搬時等にエアフィルタ自体が受ける衝撃を吸収して、フィルタパックを衝撃から保護し良好な状態を保持することができる。更に、使用中に高熱を受けてセパレータが上下方向に伸びても、その伸びを吸収することになるので、同様にフィルタパックが損傷を受けることを防ぐことができる。
図1は、本発明のエアフィルタの正面図(a)及びそのA−A断面図(b)を示すものである。
図中1で示されるものは、フィルタ枠を示し、フィルタ枠1は、上下流側にフランジ1aを備えた断面形状がコ字状の枠板から構成される。尚、フランジ1aの先端部(断面コ字状の開放端)は、図2に拡大図を示すように、フィルタパック2側に向かって折り返されて折返部1bが形成される。符号2は、フィルタ枠1内に気密に収容したフィルタパックを示すものである。フィルタパック2は、有機系バインダにより無機質繊維同士を結合した無機質繊維製濾紙2aと、これをジグザグ状に折り畳で前記濾紙2aに形成される折り畳み空間に介挿される波形のセパレータ2b、2b・・・とから構成される。
そして、フィルタパック2とその外周のフィルタ枠1との間をシールするために、少なくとも、フィルタパック2のジグザグ状の端部側に、シール層4を設けてフィルタ枠1に収納するようにしている。
ストッパ5aは、フィルタ枠1の少なくとも1組の対向する辺に設けるようにする。これにより、少なくとも、フィルタパック2を挟むようにしてフィルタパック2の下流側への移動を防ぐことが可能となる。
更に、フィルタ枠1の折曲部1bと、ストッパ5aとが2mm以上離間していることが好ましい。フィルタパック2が圧力で下流側へずれたとしても、ストッパ5aで止まり折曲部1bと接触してフィルタパック2が破損することを確実に防止できるからである。
板材5の下流側端部の一部を折り曲げてストッパ5aとして、その残りの部分(突設片)5dで内壁面1Dとストッパ5aを離間することでストッパ5aにかかる荷重をフィルタ枠1のフランジ1aで支えることができるようにしている。
超極細ガラス繊維製のシート状シール材4としては、厚さ0.5〜1mm、目付20〜30g/m2、密度20〜120kg/m3の無機質繊維で構成したものを使用することができ、例えば、平均繊維径1μm以下の超極細ガラス繊維をバインダを用いることなく、紡糸・集綿したシート状に成形したものを使用できる。尚、このシート状シール材4は複数枚積層して80〜120g/m2の目付として使用できる。前記超極細ガラス繊維製のシート状シール材4の密度が120kg/m3超えると、フィルタ枠1やセパレータ2b等に使用される金属の伸びの吸収性が悪くなり、しかも、フィルタパック2の単位面積当たりの荷重が大きくなり、フィルタパック2を変形させるという問題があり、密度が20kg/m3未満であると、フィルタパック2を押さえる力が小さいためにリークを生じるという問題がある。また、平均繊維径が1μmを超えると、フィルタパック2のジグザグ状の端部の凹凸にうまくなじまないでシール性が不十分となる。
尚、シート状シール材4は、図2や図4では点線で囲われたシール層4として表しているが、フィルタパック2とフィルタ枠1との間に介挿されるものであれば、シート状シール材4を設ける方法については特に制限するものではない。
例えば、図2で説明した板材5をシールする場合には、図5に示すように板材5をシート状シール材4で包むようにすることが好ましい。板材5とフィルタ枠1の底面の間、板材5とフィルタパック2の間を確実にシールできるからである。尚、図示された例では、板材5を2枚のシート状シール材4を重ねて使用している。それぞれのシール材4の端部同士は折り重ねるようにして板材5の表面が突出しないようにしている。
実施例1,2としてストッパを備えたエアフィルタを作製し、比較例1はストッパを備えないエアフィルタを作製して比較を行った。
尚、実施例1及び比較例1で使用するアルミニウム製の板材5(141mm×568mm×0.8mm、0.6kg)は、フィルタパック2側にバリ5cの高さ1mm程度に突出させるために、直径6〜8mmの孔5bを7行2列(行方向ピッチ30mm、列方向ピッチ50mm)設けたものを使用し、以下に説明する加工を行った後、フィルタ枠1内に設置した。
図2に示すように、板材5のエアフィルタの下流側を部分的に垂直に曲折して、高さ7mmのストッパ5aを形成した。また、フィルタ枠1の下流側の内面に当接して位置決めを行うために、ストッパ5aの位置から7.2mm下流側に延在する略半球状の突設片5dを、板材5の長手方向に所定の間隔をおいて3個設けた。詳細には、両端の2個の突設片5dは、突設片5dの中心線から板材の端までの距離をそれぞれ34mmとし、各突設片5dの中心線間の距離を250mmとした。
次に、平均繊維径1700レールス(直径0.6μm)のガラス繊維を目付28g/m2、密度56kg/m3で、厚さ2mmのシート状に形成してシート状シール材4とした。このシート状シール材4を2枚使用して、図5に示すように、板材5の表裏に亘り2重に巻き付け、結果、目付112g/m2のシート状シール材4とした。
次に、ガラス繊維製の濾材2aをジグザグ状に折り畳み、折り畳み空間の間隔を保持するために、波形状アルミニウム合金製のセパレータ2bを、その稜線が通風方向と平行となるようにして折り畳まれた濾材2a間に介挿して直方体形状(580mm×580mm×125mm)のフィルタパック2とした。フィルタパック2の上下端面(ジグザグ状に濾材端面が表れる面)に、シート状シール材4が巻回された板材5を載置して、フィルタパック2を断面形状がコ字状のフィルタ枠1(SUS430製、板厚1mm)により囲みエアフィルタ(610mm×610mm×150mm)とした。尚、フランジ1a高さ14mmのフィルタ枠1の内側の開放端は、内方に90°の角度で長さ4mm曲折された折曲部1bを備えている。また、本エアフィルタに使用したシート状シール材4の総重量は40gとした。
実施例1の板材5において、パンチング孔5bを設けないようにした点以外は、実施例1と同様にしてエアフィルタを構成した。
実施例1の板材5からストッパ5aを取り除いた点以外は、実施例1と同様にしてエアフィルタを構成した。
実施例1は約4mm、実施例2は約3mmであり、フィルタ枠1とフィルタパック2との間隔はヒートサイクル負荷試験後でも問題のない範囲で維持されることがわかった。比較例1は、ヒートサイクル負荷試験を1回行った後で、フィルタパック2とフィルタ枠1とが接触した。
これに対して、比較例1は2,500N/m2でフィルタパック2がフィルタ枠1に接触し、理論的に1200Paに耐える力2,760N/m2(=1200N/m2×フィルタ流入面積(0.58m×0.58m)m2/フィルタパック2の上下端部のシール面積(2×0.58m×0.125m)m2未満であるため、実施例1,2に比べると小さい力でフィルタ枠の折曲部にフィルタパックが接触することがわかった。
1a フランジ
1b 折曲部
2 フィルタパック
2a 濾紙
2b セパレータ
4 超極細ガラス繊維製のシート状シール材又はシール層
5 板材
5a ストッパ
5b パンチング孔
5c バリ
Claims (7)
- ジグザグ状に折り畳まれた濾材と前記濾材の折り畳み空間の間隔を保持するために前記濾材間に介装されたセパレータとで構成された直方体状のフィルタパックの周面の上下2面に、ガラス繊維製のシート状のシール材を介挿して、前記フィルタパックの少なくとも上下面を断面コ字状で開放端を内方に曲折した折曲部を備えたフィルタ枠により囲むことにより構成されたエアフィルタであって、前記フィルタ枠の少なくとも1組の対向する辺において、前記折曲部と前記フィルタパックとの間にストッパを設け、
前記ストッパは、前記フィルタ枠とは別体の板材に設けられ、前記板材には、パンチング孔を設けたことを特徴とするエアフィルタ。 - 前記フィルタ枠の折曲部と、前記ストッパとが離間していることを特徴とする請求項1に記載のエアフィルタ。
- 前記ストッパの高さは、前記フィルタ枠の下流側端面の高さよりも低いことを特徴とする請求項1又は2に記載のエアフィルタ。
- 前記ストッパは、前記フィルタ枠の内周面に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のエアフィルタ。
- 前記板材は、前記シート状のシール材に包まれていることを特徴とする請求項1に記載のエアフィルタ。
- 前記フィルタパックには、前記濾材の折り畳み空間を保持するためにセパレータが介挿されていることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載のエアフィルタ。
- 前記シート状のシール材は、平均繊維径1μm以下のガラス繊維を、密度が20〜120kg/m3となるように構成されたことを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載のエアフィルタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010150406A JP5667799B2 (ja) | 2010-06-30 | 2010-06-30 | エアフィルタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010150406A JP5667799B2 (ja) | 2010-06-30 | 2010-06-30 | エアフィルタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012011311A JP2012011311A (ja) | 2012-01-19 |
JP5667799B2 true JP5667799B2 (ja) | 2015-02-12 |
Family
ID=45598386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010150406A Active JP5667799B2 (ja) | 2010-06-30 | 2010-06-30 | エアフィルタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5667799B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6151924U (ja) * | 1984-09-06 | 1986-04-08 | ||
JPH0513376Y2 (ja) * | 1988-01-19 | 1993-04-08 | ||
JPH08224421A (ja) * | 1995-02-20 | 1996-09-03 | Yokogawa Denshi Kiki Kk | 空気清浄フィルタ収納ケース |
JP2000061233A (ja) * | 1998-08-25 | 2000-02-29 | Fujitsu General Ltd | 空気清浄機 |
JP3472534B2 (ja) * | 2000-08-15 | 2003-12-02 | 日野自動車株式会社 | 排気浄化装置 |
JP4258707B2 (ja) * | 2003-03-24 | 2009-04-30 | 日本バイリーン株式会社 | ユニット交換型フィルタ装置 |
JP4472398B2 (ja) * | 2004-02-28 | 2010-06-02 | 日本無機株式会社 | エアフィルタ |
JP4599143B2 (ja) * | 2004-11-29 | 2010-12-15 | 日本エアー・フィルター株式会社 | ろ材交換型エアーフィルタ |
JP2008006416A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Nippon Muki Co Ltd | エアフィルタ |
-
2010
- 2010-06-30 JP JP2010150406A patent/JP5667799B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012011311A (ja) | 2012-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5472405B2 (ja) | エアフィルタ用濾材、エアフィルタユニット及びエアフィルタ用濾材の製造方法 | |
JP6010360B2 (ja) | エアフィルタユニット | |
JP5966282B2 (ja) | エアフィルタ用濾材及びエアフィルタユニット | |
JP5986359B2 (ja) | エアフィルタ | |
JP6399069B2 (ja) | エアフィルタ濾材、エアフィルタパック、およびエアフィルタユニット | |
US20070204573A1 (en) | Nestable, rigid filter frame | |
TWI520767B (zh) | Air filter insert | |
JP5667799B2 (ja) | エアフィルタ | |
JP5651425B2 (ja) | 耐熱フィルタおよび耐熱フィルタの製造方法 | |
JP4283705B2 (ja) | 高温用エアフィルタ | |
JP4472398B2 (ja) | エアフィルタ | |
WO2024162273A1 (ja) | エアフィルタ | |
JP7041572B2 (ja) | エアフィルタ | |
JP4662763B2 (ja) | 清浄乾燥気体供給システム用エアフィルタ及び清浄乾燥気体供給システム | |
JP2009247963A (ja) | 耐熱フィルタ | |
JP6148275B2 (ja) | 高温用エアフィルタとその製造方法 | |
JP7393198B2 (ja) | フィルタパック、及びエアフィルタ | |
JP7075190B2 (ja) | エアフィルタ、及びフィルタパック | |
JP7287907B2 (ja) | エアフィルタ | |
JP4315433B2 (ja) | 高温用エアフィルタ | |
JPS6388012A (ja) | フイルタパツク | |
JP7418911B2 (ja) | エアフィルタ | |
US11071936B2 (en) | Filter with perforated separator plates |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5667799 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |