JP5662899B2 - スイッチング装置 - Google Patents
スイッチング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5662899B2 JP5662899B2 JP2011173035A JP2011173035A JP5662899B2 JP 5662899 B2 JP5662899 B2 JP 5662899B2 JP 2011173035 A JP2011173035 A JP 2011173035A JP 2011173035 A JP2011173035 A JP 2011173035A JP 5662899 B2 JP5662899 B2 JP 5662899B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- pulse
- period
- cycle
- operation signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 description 54
- 230000004044 response Effects 0.000 description 27
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 12
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 9
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 101100232767 Mus musculus Igbp1 gene Proteins 0.000 description 5
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 3
- 241001125929 Trisopterus luscus Species 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 101150099612 Esrrb gene Proteins 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Rectifiers (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
実施の形態1は、PFC(Power Factor Correction)コンバータ内に備えるスイッチング素子に対して操作信号を伝達する例であって、図1〜図12を参照しながら説明する。なお、スイッチング素子による制御対象は、PFCコンバータの入力電流とコンバータ(具体的にはDC/DCコンバータ)への出力電圧を例として説明する。
変更制御例1について、図3〜図7を参照しながら説明する。この変更制御例1では、図2(E)に示すパルス周期パターンPP0と同様に、パルス周期Pc11,Pc12,Pc13を一組とするパルス周期パターンPP1を繰り返し、当該パルス周期パターンPP1の制御周期Cc1の長さを一定にする制御を行う。パルス周期Pc11はスイッチング周波数f11であり、パルス周期Pc12はスイッチング周波数f12であり、パルス周期Pc13はスイッチング周波数f13である。
変更制御例2について、図8を参照しながら説明する。この変更制御例2では、パルス周期Pc21,Pc22,Pc23,Pc24を一組とするパルス周期パターンPP2を繰り返し、当該パルス周期パターンPP2の制御周期Cc2の長さを一定にする制御を行う。パルス周期Pc21はスイッチング周波数f21であり、パルス周期Pc22はスイッチング周波数f22であり、パルス周期Pc23はスイッチング周波数f23であり、パルス周期Pc24はスイッチング周波数f24である。上述した変更制御例1との相違は、パルス周期パターンPP2を構成するパルス周期(スイッチング周波数)の種類数が異なる。
変更制御例3について、図9を参照しながら説明する。この変更制御例3では、パルス周期Pc31,Pc32,Pc33のそれぞれ2つを一組とするパルス周期パターンPP3を繰り返し、当該パルス周期パターンPP3の制御周期Cc3の長さを一定にする制御を行う。パルス周期Pc31はスイッチング周波数f31であり、パルス周期Pc32はスイッチング周波数f32であり、パルス周期Pc33はスイッチング周波数f33である。上述した変更制御例1との相違は、パルス周期パターンPP3を構成する同一のパルス周期(スイッチング周波数)の個数が異なる。
変更制御例4について、図10を参照しながら説明する。この変更制御例4では、パルス周期Pc41,Pc42,Pc43を一組とし、2つで新しい一組としたパルス周期パターンPP4を繰り返し、当該パルス周期パターンPP4の制御周期Cc4の長さを一定にする制御を行う。パルス周期Pc41はスイッチング周波数f41であり、パルス周期Pc42はスイッチング周波数f42であり、パルス周期Pc43はスイッチング周波数f43である。上述した変更制御例1との相違は変更制御例3と同様である。当該変更制御例3との相違は、パルス周期パターンPP4内におけるパルス周期(スイッチング周波数)の生起順が異なる。すなわち、変更制御例3では2つのパルス周期Pc31→2つのパルス周期Pc32→2つのパルス周期Pc33の生起順であるのに対して、変更制御例3ではパルス周期Pc41,Pc42,Pc43の生起順を2回繰り返す。
変更制御例5について、図11を参照しながら説明する。この変更制御例5では、パルス周期Pc51,Pc52,Pc53を一組とするパルス周期パターンPP5を繰り返し、当該パルス周期パターンPP5の制御周期Cc5の長さを一定にする制御を行う。パルス周期Pc51はスイッチング周波数f51であり、パルス周期Pc52はスイッチング周波数f52であり、パルス周期Pc53はスイッチング周波数f53である。上述した変更制御例1〜4との相違は、制御周期と変調周期との長さが異なる。すなわち変更制御例1〜4では制御周期と変調周期との長さが一致するのに対して、変更制御例5では制御周期Cc5と変調周期Mc5との長さが一致しない。
変更制御例6について、図12を参照しながら説明する。この変更制御例6では、パルス周期Pc61,Pc62,Pc63,Pc64,Pc65を一組とするパルス周期パターンPP6を繰り返し、当該パルス周期パターンPP6の制御周期Cc6の長さを一定にする制御を行う。パルス周期Pc61はスイッチング周波数f61であり、パルス周期Pc62はスイッチング周波数f62であり、パルス周期Pc63はスイッチング周波数f63であり、パルス周期Pc64はスイッチング周波数f64であり、パルス周期Pc65はスイッチング周波数f65である。上述した変更制御例1〜4との相違は、制御周期と変調周期との長さが異なる。変更制御例5との相違は、同じ制御周期でもパルス周期(スイッチング周波数)の個数が異なる。
(1)入力電流正弦波制御装置50A(スイッチング装置)において、複数種類のパルス周期から二種類以上のパルス周期を選択するパルス周期選択手段55aと、パルス周期選択手段55aによって選択されたパルス周期の合計を制御周期として設定する制御周期設定手段55bと、制御周期設定手段55bによって設定された制御周期ごとに、デューティ比を変更して操作信号Spを伝達する操作信号伝達手段55cとを有する構成とした(図1を参照)。この構成によれば、二種類以上のパルス周期が選択された周期を合計して制御周期とし、この制御周期ごとにデューティ比を変更し、操作信号Spとしてスイッチング素子Q10に伝達する(図3,図8〜図12を参照)。二種類以上のパルス周期が選択されるので、その逆数値であるスイッチング周波数がスペクトラム拡散される。一方、制御周期の長さは一定に維持され、かつ、デューティ比も制御周期内で維持されるので、制御対象が安定し、高調波電流や電磁ノイズを低減することができる。
実施の形態2は、DC/DCコンバータ内に備えるスイッチング素子に対して操作信号を伝達する例であって、図13を参照しながら説明する。なお、スイッチング素子による制御対象は、バッテリへの電圧と電流を例として説明する。なお図示および説明を簡単にするために、実施の形態2では実施の形態1と異なる点について説明する。よって実施の形態1で用いた要素と同一の要素には同一の符号を付して説明を省略する。
実施の形態3は、インバータ内に備えるスイッチング素子に対して操作信号を伝達する例であって、図14,図15を参照しながら説明する。なお、スイッチング素子による制御対象は、回転機の回転数やトルクを例として説明する。なお図示および説明を簡単にするために、実施の形態3では実施の形態1と異なる点について説明する。よって実施の形態1で用いた要素と同一の要素には同一の符号を付して説明を省略する。
以上では本発明を実施するための形態について実施の形態1〜3に従って説明したが、本発明は当該形態に何ら限定されるものではない。言い換えれば、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施することもできる。例えば、次に示す各形態を実現してもよい。
11,13 電圧センサ
12,70 電流センサ
Q10,Q21〜Q24,Q61〜Q66 スイッチング素子
Sp 操作信号
20 DC/DCコンバータ
30 ECU(外部装置)
40 定電圧制御装置(スイッチング装置)
41,52,53,5c AD変換器
42 PI電圧制御部
43,5a,5b,92 加減算器
50A 入力電流正弦波制御装置(スイッチング装置)
50B 定電力出力装置(スイッチング装置)
51 ゼロクロス検出部
54 デューティ比演算部
55 操作信号制御部
55a パルス周期選択手段
55b 制御周期設定手段
55c 操作信号伝達手段
56 正弦波発生器(信号波発生器)
57 PI(PID)電流制御部
58 絶対値算部
59,5f 演算回路
5a,5b,5g 加減算器
5d 電圧制御比例ゲイン部
5e 電圧制御積分ゲイン部
60 インバータ
80 電動発電機
81 レゾルバ(回転検出器)
90 インバータ制御装置
93 PI(PID)制御部
Claims (5)
- スイッチング素子に対してオン・オフを制御する操作信号を伝達して、前記スイッチング素子のスイッチング制御を行うスイッチング装置において、
複数種類のパルス周期から二種類以上の前記パルス周期を選択するパルス周期選択手段と、
前記パルス周期選択手段によって選択された前記パルス周期の合計を制御周期とし、前記制御周期の整数倍を変調周期として設定する制御周期設定手段と、
前記制御周期設定手段によって設定された前記制御周期ごとに、前記オン・オフのデューティ比を変更して前記操作信号を伝達する操作信号伝達手段と、
を有することを特徴とするスイッチング装置。 - 前記変調周期として設定される前記制御周期に含まれる前記パルス周期は、前記制御周期ごとに異なることを特徴とする請求項1に記載のスイッチング装置。
- 前記パルス周期選択手段は、前記複数種類のパルス周期から所定の選択規則に従って前記パルス周期を選択することを特徴とする請求項1または2に記載のスイッチング装置。
- 前記パルス周期選択手段は、前記複数種類のパルス周期からランダムに前記パルス周期を選択することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のスイッチング装置。
- 前記操作信号伝達手段は、フィードバック制御を行う場合において、前記パルス周期選択手段によって選択された前記パルス周期および前記制御周期設定手段によって設定された前記制御周期のうちで一以上の周期に基づいて前記フィードバック制御の制御定数を設定し、前記操作信号を伝達することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のスイッチング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011173035A JP5662899B2 (ja) | 2011-08-08 | 2011-08-08 | スイッチング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011173035A JP5662899B2 (ja) | 2011-08-08 | 2011-08-08 | スイッチング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013038916A JP2013038916A (ja) | 2013-02-21 |
JP5662899B2 true JP5662899B2 (ja) | 2015-02-04 |
Family
ID=47887987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011173035A Active JP5662899B2 (ja) | 2011-08-08 | 2011-08-08 | スイッチング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5662899B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015061322A (ja) * | 2013-09-17 | 2015-03-30 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 電力変換装置 |
DE102013224876A1 (de) * | 2013-12-04 | 2015-06-11 | Robert Bosch Gmbh | Elektromotor mit einer Vorrichtung zur Erzeugung einer Signalfolge |
JP6204237B2 (ja) * | 2014-03-26 | 2017-09-27 | 株式会社Soken | 電力変換装置 |
JP2015228761A (ja) | 2014-06-02 | 2015-12-17 | 富士通株式会社 | 電源装置および情報処理装置 |
JP6685765B2 (ja) | 2016-02-25 | 2020-04-22 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | パワーステアリング装置の制御装置、及びそれを用いたパワーステアリング装置 |
KR101846682B1 (ko) * | 2016-06-28 | 2018-04-09 | 현대자동차주식회사 | 전기차량의 충전제어방법 및 그 시스템 |
JP6938207B2 (ja) * | 2017-05-02 | 2021-09-22 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | コンバータ制御装置、それを備えたコンバータ、空気調和機、及びコンバータ制御方法並びにコンバータ制御プログラム |
JP7034670B2 (ja) * | 2017-11-02 | 2022-03-14 | 三星電子株式会社 | 整流装置、電源装置、電動機装置及び空調装置 |
DE112019000760T5 (de) | 2018-03-22 | 2020-11-05 | Rohm Co., Ltd. | Schaltsteuerschaltung |
WO2024142256A1 (ja) * | 2022-12-27 | 2024-07-04 | 三菱電機株式会社 | スイッチング制御装置及び電力変換装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0947026A (ja) * | 1995-07-25 | 1997-02-14 | Mitsubishi Electric Corp | Pwm波形生成装置 |
JP4498967B2 (ja) * | 2005-04-01 | 2010-07-07 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | スイッチング装置 |
JP4805302B2 (ja) * | 2008-04-24 | 2011-11-02 | 本田技研工業株式会社 | Dc/dcコンバータ装置の動作制御方法 |
JP5256844B2 (ja) * | 2008-05-13 | 2013-08-07 | 日産自動車株式会社 | 電力変換装置の制御装置および制御方法 |
-
2011
- 2011-08-08 JP JP2011173035A patent/JP5662899B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013038916A (ja) | 2013-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5662899B2 (ja) | スイッチング装置 | |
RU2381610C1 (ru) | Регулятор мощности и транспортное средство, оснащенное регулятором мощности | |
Rodríguez et al. | High-voltage multilevel converter with regeneration capability | |
US8278865B2 (en) | Control device | |
Ellabban et al. | A quasi-Z-source direct matrix converter feeding a vector controlled induction motor drive | |
JP5304894B2 (ja) | 交流電動機の制御装置および制御方法 | |
JP4760465B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5633639B2 (ja) | 電動機の制御装置およびそれを備える電動車両、ならびに電動機の制御方法 | |
US10250171B2 (en) | Electric motor control apparatus and electric motor control method | |
JP2017204918A (ja) | 交流電動機の制御装置 | |
Tang et al. | Boost mode test of a current-source-inverter-fed permanent magnet synchronous motor drive for automotive applications | |
JP2017077061A (ja) | 制御器および交流電動機駆動装置 | |
JP2010246207A (ja) | 交流電動機の制御装置 | |
JP2006180688A (ja) | 両方向3相直流変換装置の制御装置および制御方法 | |
JP4873317B2 (ja) | インバータ装置 | |
JP2011101554A (ja) | コンバータの制御装置 | |
CN108023493B (zh) | 碳化硅逆变器共模电压幅值减小的方法和装置 | |
JP2007282484A (ja) | 3レベル電力変換装置 | |
Gaiceanu et al. | Regenerative AC drive system with the three-phase induction machine | |
JP2021019423A (ja) | 回転電動機システム | |
JP6873357B1 (ja) | 多相コンバータ制御装置 | |
JP2007282434A (ja) | 電力変換システム | |
Bigarelli et al. | Modulated optimal model predictive control for variable speed Gen-Sets | |
JP2011072103A (ja) | 交流電動機の制御装置 | |
WO2024157363A1 (ja) | 電動機制御装置および電動機制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5662899 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |