JP5662627B2 - 表示制御プログラム、表示制御システム、及び表示制御方法 - Google Patents
表示制御プログラム、表示制御システム、及び表示制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5662627B2 JP5662627B2 JP2007140330A JP2007140330A JP5662627B2 JP 5662627 B2 JP5662627 B2 JP 5662627B2 JP 2007140330 A JP2007140330 A JP 2007140330A JP 2007140330 A JP2007140330 A JP 2007140330A JP 5662627 B2 JP5662627 B2 JP 5662627B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- game device
- play
- control unit
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Description
第3の発明は、第1の発明の表示制御プログラム(42A)において、前記送信ステップで、前記送信制御部(通信インタフェース部16A)は、前記ゲーム装置(1A)においてゲーム・プログラム(43A)を実行することで出力されたゲームの経過に応じた経過データを、前記他のゲーム装置(1B)に送信し、受信制御部が、前記他のゲーム装置で出力した前記ゲームの経過に応じた経過データを、前記他のゲーム装置から受信するステップを実行させ、第2表示制御部が、受信した前記経過データに基づいて、前記連続性のある画像の一部を、前記ゲーム装置の前記表示部に表示させる第2表示ステップを実行させること、を特徴とする表示制御プログラムである。
第4の発明は、第1の発明の表示制御プログラムにおいて、前記送信ステップで、前記送信制御部は、入力された操作に関するデータを受け付けたことに応じて、前記操作に関するデータを、前記他のゲーム装置に送信し、受信制御部が、前記他のゲーム装置において実行されるゲーム・プログラムにより、前記他のゲーム装置に記憶されたゲームの状態を示す状態データを更新するための更新データを、前記他のゲーム装置から受信するステップを実行させ、第2表示制御部が、受信した前記更新データに基づいて、前記連続性のある画像の一部を、前記ゲーム装置の前記表示部に表示させる第2表示ステップを実行させること、を特徴とする表示制御プログラムである。
第6の発明は、第5の発明の表示制御プログラム(42A)において、前記受付ステップが受け付ける前記切替データのプレー方法は、前記同時進行プレー、前記ゲーム装置(1A)と前記他のゲーム装置(1B)とを用いた1人のプレーヤによるプレー、及び前記ゲーム装置と前記他のゲーム装置とを用いた各々1人のプレーヤによるプレーの中から選択可能であること、を特徴とする表示制御プログラムである。
第9の発明は、第7の発明の表示制御システムにおいて、前記他のゲーム装置の前記制御部は、前記複数のゲーム装置を用いた複数のプレーヤによる同時進行プレーの制御として、前記他のゲーム装置においてゲーム・プログラムを実行することで出力されたゲームの経過に応じた経過データを、前記一のゲーム装置に送信し、前記一のゲーム装置が出力した前記ゲームの経過に応じた経過データを、前記一のゲーム装置から受信し、受信した前記経過データに基づいて、前記連続性のある画像の一部を、前記他のゲーム装置の前記表示部に表示させ、前記一のゲーム装置の前記制御部は、前記複数のゲーム装置を用いた複数のプレーヤによる同時進行プレーの制御として、前記経過データを、前記他のゲーム装置から受信し、受信した前記経過データに基づいて、前記連続性のある画像の一部を、前記一のゲーム装置の前記表示部に表示させ、前記他のゲーム装置において実行される前記ゲーム・プログラムと同一のゲーム・プログラムを同時進行することにより、ゲームの経過に応じた経過データを、前記他のゲーム装置に送信すること、を特徴とする表示制御システムである。
第10の発明は、第7の発明の表示制御システムにおいて、前記一のゲーム装置の前記制御部は、前記複数のゲーム装置を用いた複数のプレーヤによる同時進行プレーの制御として、前記入力部から入力された操作に関するデータを受け付けたことに応じて、前記操作に関するデータを、前記他のゲーム装置に送信し、前記他のゲーム装置の前記制御部は、前記操作に関するデータを、前記一のゲーム装置から受信し、受信した操作に関するデータに基づいて、前記他のゲーム装置において実行されるゲーム・プログラムにより、前記他のゲーム装置に記憶されたゲームの状態を示す状態データを更新するための更新データを作成し、作成された前記更新データを、前記一のゲーム装置に送信し、前記一のゲーム装置の前記制御部は、前記他のゲーム装置から前記更新データを受信し、受信した前記更新データに基づいて、前記連続性のある画像の一部を前記表示部に表示させること、を特徴とする表示制御システムである。
第11の発明は、第7の発明から第10の発明までのいずれかの表示制御システムにおいて、前記一のゲーム装置(1A)及び前記他のゲーム装置は、前記同時進行プレー、前記一のゲーム装置(1A)と前記他のゲーム装置(1B)とを用いた1人のプレーヤによるプレー、及び前記一のゲーム装置(1A)と前記他のゲーム装置(1B)とを用いた各々1人のプレーヤによるプレーの中から選択可能であること、を特徴とする表示制御システムである。
なお、符号を付して説明した構成は、適宜改良してもよく、また、少なくとも一部を他の構成物に代替してもよい。
(1)本発明は、ゲーム装置(一のゲーム装置)と他のゲーム装置とを用いて連続した画像を表示することができる。よって、単体の表示部を用いたプレーヤからの視点での画像を表示する場合より、広い視野角を得ることができる。すなわち、複数の表示部を用いて大きい1つの表示部として利用することができる。よって、情報量の多い画像を表示させることができることから、迫力のある画像を表示させることができる。また、広い視野角を用いた画像を表示させることができることにより、幅広いゲーム種類のプレーを、当該ゲーム装置により行うことができる。
(2)本発明は、他のゲーム装置からゲームの経過に応じたデータを受信することにより、当該データに基づき各ゲーム装置で画像データを作成することができる。画像データの作成は、他のゲーム装置において、ゲーム装置(一のゲーム装置)で実行されるゲーム・プログラムと同一のゲーム・プログラムを同時進行させても、他のゲーム装置においてゲーム・プログラムを実行せずにゲーム装置(一のゲーム装置)のみゲーム・プログラムを実行しても実現できる。また、ゲーム装置(一のゲーム装置)において作成した画像データを、他のゲーム装置の表示部に表示させるために、当該画像データを送信することができる。そのため、他のゲーム装置において、画像データを作成する処理を行う場合、行わない場合のどちらの場合においても、連続性のある画像を表示させることができる。
(3)本発明は、表示制御プログラムにより実現可能であり、既存のゲーム装置に当該表示制御プログラムを導入することにより本機能を実現することができる。よって、新たなゲーム装置を導入する等の初期コストをかけることなく、既存のゲーム装置を転用することにより実現でき、遊技施設にとって有益である。
(4)本発明は、プレー方法の切替を、プレーヤからの切替データを受け付けることにより行うことができる。また、複数の表示部による複数人同時進行プレー、複数の表示部による1人プレー、及び各々独立したゲーム装置を用いた1人プレーの選択ができる。そのため、用途に応じたゲーム装置の設置が可能となり、最低限ゲーム装置2台分のスペースがあれば、連続した画像を表示するという本機能を実現することができる。また、1人でプレーをする場合には、単体のゲーム装置の表示部による表示をさせるか、複数のゲーム装置の表示部による表示をさせるか、を選択できる。そのため、プレーヤの意思により構成の選択ができ、プレーヤの興趣性の向上に寄与しうる。
図1は、既存のゲーム装置についての例を示す。まず、図1の(a)には、複数台(この例では2台)の独立したゲーム装置で、その各々のゲーム装置においてプレーヤがプレーを行う場合の制御及び表示画面について記載されている。(a)の例では、それぞれのゲーム装置が独自に入力、出力(画面表示)、及び制御部を有しており、それぞれが独立してプレーを行う。また、各々のゲーム装置の制御部において通信を行うことにより、ゲーム装置同士を連動させている。そして、例えば、カーレース・ゲームにおいては車を操作するドライバーの視点で、プレー画像を画面に表示させることが一般的に行われている。(a)の例では、プレーヤ1の車がプレーヤ2の車の前を走っている様子を、各々の画面により認識できる。このように、独立したゲーム装置同士を通信可能とすることにより、連動したプレーを行うことが可能である。
図2は、図1の問題点を解消する本実施形態の一例に係るゲーム装置1の外観図を示す。この図2では、2台のゲーム装置1(以下、ゲーム装置1A、ゲーム装置1Bと記述する。また、ゲーム装置1Aの関連にはAを、ゲーム装置1Bの関連にはBを、それぞれ付す。)が、プレーヤの対面方向を前側(矢印Y方向)として、左右方向(矢印X方向)に並べて配置されている。ゲーム装置1Aが備える筐体2Aには、前側の中央やや上部に、モニタ3Aが配置されている。モニタ3Aは、左右方向に広く画像が表示されるように配置されたディスプレイを有しており、プレーに応じたプレーの内容が表示される。
図3及び図4は、本実施形態の一例に係るゲーム装置1を用いたプレー方法を示す図である。ゲーム装置1A及びゲーム装置1Bを用いての2人のプレーヤによる同時進行プレー(図3の(a))、ゲーム装置1A及びゲーム装置1Bを用いての1人のプレーヤによるプレー(図3の(b))、並びに、ゲーム装置1Aによる1人のプレーヤによるプレー及びゲーム装置1Bによる1人のプレーヤによるプレー(図4の(c)、(d))を行うことができる。
図3の(b)では、1人のプレーヤによる操作に応じて、ゲーム装置1Aのモニタ3A及びゲーム装置1Bのモニタ3Bに連続性のある画像が表示される。プレーヤ1が操作しているゲーム装置1Aの制御部10Aが、プレーヤ1からの操作入力の制御を行うと共に、モニタ3Aに対して画像データの出力制御を行っている。また、ゲーム装置1Bの制御部10Bが、連続性のある画像を表示するためにモニタ3Bに対して画像データの出力制御を行う。
図5は、本実施形態の一例に係るゲーム装置1A及びゲーム装置1Bの機能ブロック図を示したものである。ゲーム装置1A及びゲーム装置1Bは、どちらも同じ構成であるため、以下、A及びBの符号を付けずに説明する。ゲーム装置1は、モニタ3、スピーカ4、入力コントローラ5、及び制御部10を備えている。そして、制御部10は、演算制御部11、RAM12、ROM13、表示制御部14、音声出力制御部15、通信インタフェース部16、及び入力制御部17を有し、各々が、バス20を介して接続されている。
図6及び図7は、本実施形態の一例に係るゲームモード選択処理を示すフローチャートである。ゲームモードの選択とは、上述の図3の(a)、(b)及び図4の(c)、(d)に示すような各種プレー方法を選択することを示す。
まず、ステップS1において、ゲーム装置1Aの入力制御部17Aは、プレー開始の入力を受け付ける。その後、ステップS2では、ゲーム装置1Aの制御部10Aは、通信インタフェース部16Aを介して接続されたゲーム装置1Bの状態を把握する。その後、ゲーム装置1Aの制御部10Aは、処理をステップS3に移す。
ステップS5では、ゲーム装置1Aの制御部10Aは、図3の(a)に示すような、ゲーム装置1Aのモニタ3A及びゲーム装置1Bのモニタ3Bを使用した2人(複数人)のプレーヤによる同時進行プレーを行うよう制御をした後、本処理を終了する。他方、ステップS6では、ゲーム装置1Aの制御部10Aは、図4の(c)及び(d)に示すような、ゲーム装置1Aのモニタ3Aを使用した1人プレーを行うよう制御をした後、本処理を終了する。
ステップS8では、ゲーム装置1Aの制御部10Aは、図3の(a)に示すような、ゲーム装置1Aのモニタ3A及びゲーム装置1Bのモニタ3Bを使用した2人(複数人)のプレーヤによる同時進行プレーを行うよう制御をした後、本処理を終了する。
ステップS10では、ゲーム装置1Aの制御部10Aは、図3の(b)に示すような、ゲーム装置1Aのモニタ3A及びゲーム装置1Bのモニタ3Bを使用した1人のプレーヤによるプレーを行うよう制御をした後、本処理を終了する。
このように、プレーヤからの入力により、ゲーム装置1Aのモニタ3Aをゲーム装置1Bのモニタ3Bと関連させるか否か等のゲームモードの選択を行うことができる。
図8は、本実施形態の一例に係る第1の表示制御処理を示すフローチャートである。第1の表示制御処理は、上述した図3の(b)に示す場合であり、ゲーム装置1Aがゲームの制御を行い、ゲーム装置1Bに対して、画像データを送信する場合を示す。
なお、本処理では、ゲーム装置1Aにより画像データを作成し、ゲーム装置1Bでは、受信した画像データに基づき画像を表示するものとして説明したが、ゲーム装置1A及びゲーム装置1Bに後述の図10で説明するゲーム状態テーブル30を有し、キャラクタの位置データをやりとりすることにより連続性のある画像を表示してもよい。この場合、後述の図9や図12で説明するように、ゲーム装置1Bは、ゲーム状態テーブル30Bを用いることにより画像を作成できる。
図9は、本実施形態の一例に係る第2の表示制御処理を示すフローチャートである。第2の表示制御処理は、上述した図3の(a)に示す場合である。すなわち、ゲーム装置1A及びゲーム装置1Bに後述の図10で説明するゲーム状態テーブル30を有し、ゲーム装置1Aと、ゲーム装置1Bとがそれぞれゲーム・プログラムを実行する。そして、ゲーム状態を示すデータ(更新データ)のやりとりによりモニタ3A及びモニタ3Bに連続性のある画像を表示させる場合を示す。先に、ゲーム装置1Aの処理を説明した後、ゲーム装置1Bの処理を説明する。
ステップS112では、ゲーム装置1Aの制御部10Aは、ゲーム状態に変化が生じたか否かを判断する。具体的には、ステップS111で実行したゲーム・プログラムに応じて、表示対象の各キャラクタの位置や態様等の状態に変化が生じたか否かを判断する。ゲーム状態に変化が生じた場合(ステップS112の処理でYESが判断される場合)には、ゲーム装置1Aの制御部10Aは、処理をステップS113に移す。他方、ゲーム状態に変化が生じない場合(ステップS112の処理でNOが判断される場合)には、ゲーム装置1Aの制御部10Aは、処理をステップS115に移す。
まず、ステップS211において、ゲーム装置1Bの制御部10B(演算制御部11B)は、ROM13Bに記憶されたゲーム・プログラムを実行する。その後、ゲーム装置1Bの制御部10Bは、処理をステップS212に移す。
ステップS212では、ゲーム装置1Bの制御部10Bは、ゲーム状態に変化が生じたか否かを判断する。ゲーム状態に変化が生じた場合(ステップS212の処理でYESが判断される場合)には、ゲーム装置1Bの制御部10Bは、処理をステップS216に移す。他方、ゲーム状態に変化が生じない場合(ステップS212の処理でNOが判断される場合)には、ゲーム装置1Bの制御部10Bは、処理をステップS213に移す。
図10は、本実施形態の一例に係るゲーム状態を示すデータを格納するゲーム状態テーブル30についての例を示す。このテーブルは上述の図9において説明したゲーム装置1Aとゲーム装置1Bとの間で送受信するデータの内容であり、ゲーム装置1AのRAM12A及びゲーム装置1BのRAM12Bにそれぞれ格納される。
図11は、本実施形態の一例に係るゲーム装置1で実行されるプログラムの概念図を示したものである。この概念図は、上述の図9において説明したゲーム装置1A及びゲーム装置1Bに関するものであり、メイン制御部は、ゲーム装置1Aの制御部10Aを示し、サブ制御部は、ゲーム装置1Bの制御部10Bを示す。
図12は、本実施形態の一例に係る第3の表示制御処理を示すフローチャートである。第3の表示制御処理は、上述した図3の(a)に示す場合であり、上述の図9とは異なる方法によりモニタ3A及びモニタ3Bに連続性のある画像を表示させる場合を示す。具体的には、ゲーム状態テーブル30の管理を、入力コントローラ5A及び5Bの両方の入力に基づいて、主にゲーム装置1Aの制御部10Aが行うものである。この図12では、そのうちゲーム装置1Bの入力コントローラ5Bからの入力に応じて行われる処理について説明する。
なお、入力コントローラ5Aから入力を受け付けた時にも、ゲーム装置1AがステップS122〜ステップS124と同様な処理を行い、ゲーム装置1Aのモニタ3A及びゲーム装置1Bのモニタ3Bを用いて連続性のある画像を表示させることができる。
3、3A、3B モニタ
10、10A、10B 制御部
11、11A、11B 演算制御部
12、12A、12B RAM
13、13A、13B ROM
14、14A、14B 表示制御部
16、16A、16B 通信インタフェース部
17、17A、17B 入力制御部
21、21A、21B 作成手段
Claims (12)
- 画像データを表示する表示部を備え、他のゲーム装置に通信可能に接続されたゲーム装置に実行させる表示制御プログラムであって、
制御部が、プレー開始の入力を受け付けたことで、前記他のゲーム装置のプレー状態を、前記他のゲーム装置に対して通信することで把握するステップと、
入力制御部が、前記他のゲーム装置のプレー状態が同じゲーム種類のプレーをプレー中の場合に、そのプレーに参加するか否かを受け付ける受付ステップと、
送信制御部が、前記受付ステップがそのプレーに参加する旨を受け付けた場合には、前記ゲーム装置の前記表示部と、前記他のゲーム装置の表示部とによって連続性のある画像を表示させるためのデータを、前記他のゲーム装置に送信する送信ステップと、
第1表示制御部が、前記受付ステップがそのプレーに参加する旨を受け付けた場合には、前記ゲーム装置の前記表示部に表示させるための画像データに基づいて、前記連続性のある画像の一部を表示させることで、このゲーム装置及び前記他のゲーム装置の表示部によって前記連続性のある画像を表示させる第1表示ステップと、
前記制御部が、前記受付ステップがそのプレーに参加しない旨を受け付けた場合、又は、前記他のゲーム装置のプレー状態が異なるゲーム種類のプレーをプレー中の場合には、前記他のゲーム装置を用いないプレーを行うように制御するステップと、
を実行させる表示制御プログラム。 - 請求項1に記載の表示制御プログラムにおいて、
作成制御部が、前記ゲーム装置において実行されるゲーム・プログラムによりゲームの状態に変化が生じたことに応じて、前記ゲーム装置に記憶されたゲームの状態を示す状態データを更新するための更新データを作成する作成ステップを前記ゲーム装置に実行させ、
前記送信ステップで、前記送信制御部は、作成された前記更新データを、前記他のゲーム装置に送信し、
第2表示制御部が、前記他のゲーム装置が作成した更新データを受信して、その更新データに基づいて、前記連続性のある画像の一部を、前記ゲーム装置の前記表示部に表示させる第2表示ステップを実行させること、
を特徴とする表示制御プログラム。 - 請求項1に記載の表示制御プログラムにおいて、
前記送信ステップで、前記送信制御部は、前記ゲーム装置においてゲーム・プログラムを実行することで出力されたゲームの経過に応じた経過データを、前記他のゲーム装置に送信し、
受信制御部が、前記他のゲーム装置で出力した前記ゲームの経過に応じた経過データを、前記他のゲーム装置から受信するステップを実行させ、
第2表示制御部が、受信した前記経過データに基づいて、前記連続性のある画像の一部を、前記ゲーム装置の前記表示部に表示させる第2表示ステップを実行させること、
を特徴とする表示制御プログラム。 - 請求項1に記載の表示制御プログラムにおいて、
前記送信ステップで、前記送信制御部は、入力された操作に関するデータを受け付けたことに応じて、前記操作に関するデータを、前記他のゲーム装置に送信し、
受信制御部が、前記他のゲーム装置において実行されるゲーム・プログラムにより、前記他のゲーム装置に記憶されたゲームの状態を示す状態データを更新するための更新データを、前記他のゲーム装置から受信するステップを実行させ、
第2表示制御部が、受信した前記更新データに基づいて、前記連続性のある画像の一部を、前記ゲーム装置の前記表示部に表示させる第2表示ステップを実行させること、
を特徴とする表示制御プログラム。 - 請求項1から請求項4までのいずれかに記載の表示制御プログラムにおいて、
前記受付ステップで、前記入力制御部は、前記他のゲーム装置を用いた複数のプレーヤによる同時進行プレーへの切替に関する切替データを受け付けること、
を特徴とする表示制御プログラム。 - 請求項5に記載の表示制御プログラムにおいて、
前記受付ステップが受け付ける前記切替データのプレー方法は、前記同時進行プレー、前記ゲーム装置と前記他のゲーム装置とを用いた1人のプレーヤによるプレー、及び前記ゲーム装置と前記他のゲーム装置とを用いた各々1人のプレーヤによるプレーの中から選択可能であること、
を特徴とする表示制御プログラム。 - 画像データを表示する表示部と、入力部と、制御部とを有し、複数のゲーム種類から選択したゲーム種類による個別のプレーが可能なゲーム装置を複数備え、複数の前記ゲーム装置の各々が互いに通信可能に接続される表示制御システムであって、
前記複数のゲーム装置の各々が、画像の連続性を視認可能に、それらの前記表示部が並んだ状態で配置されており、
前記複数のゲーム装置のうち一のゲーム装置の前記制御部は、
プレー開始の入力を前記入力部から受け付けたことで、前記一のゲーム装置を除く他のゲーム装置のプレー状態を、前記他のゲーム装置に対して通信することで把握し、
前記他のゲーム装置のプレー状態が開始の入力を受け付けたプレーと同じゲーム種類のプレーをプレー中の場合に、そのプレーに参加する旨を前記入力部から受け付けたことに応じて、前記複数のゲーム装置の前記表示部によって連続性のある画像を表示させて行う前記複数のゲーム装置を用いた複数のプレーヤによる同時進行プレーを実行するように制御し、
前記一のゲーム装置の前記表示部に、前記連続性のある画像の一部を表示させることで、前記複数のゲーム装置の表示部によって前記連続性のある画像を表示させ、
前記他のゲーム装置のプレー状態が開始の入力を受け付けたプレーと同じゲーム種類のプレーをプレー中の場合に、そのプレーに参加しない旨を前記入力部から受け付けたことに応じて、前記他のゲーム装置を用いないプレーを行うように制御し、
前記他のゲーム装置のプレー状態が開始の入力を受け付けたプレーとは異なるゲーム種類のプレーをプレー中の場合に、前記他のゲーム装置を用いないプレーを行うように制御し、
前記他のゲーム装置の前記制御部は、
前記一のゲーム装置が同時進行プレーを実行することに応じて、前記一のゲーム装置を含む前記複数のゲーム装置の前記表示部に前記連続性のある画像を表示させて行う前記複数のゲーム装置を用いた複数のプレーヤによる同時進行プレーを実行するように制御し、
前記他のゲーム装置の前記表示部に、前記連続性のある画像の一部を表示させること、
を特徴とする表示制御システム。 - 請求項7に記載の表示制御システムにおいて、
前記他のゲーム装置の前記制御部は、
前記複数のゲーム装置を用いた複数のプレーヤによる同時進行プレーの制御として、
前記他のゲーム装置において実行されるゲーム・プログラムによりゲームの状態に変化が生じたことに応じて、前記他のゲーム装置に記憶されたゲームの状態を示す状態データを更新するための更新データを作成し、
作成した前記更新データを、前記一のゲーム装置に送信し、
前記一のゲーム装置が作成した更新データを、前記一のゲーム装置から受信し、
受信した前記更新データに基づいて、前記連続性のある画像の一部を、前記他のゲーム装置の前記表示部に表示させ、
前記一のゲーム装置の前記制御部は、
前記複数のゲーム装置を用いた複数のプレーヤによる同時進行プレーの制御として、
前記更新データを、前記他のゲーム装置から受信し、
受信した前記更新データに基づいて、前記連続性のある画像の一部を、前記一のゲーム装置の前記表示部に表示させ、
前記他のゲーム装置において実行される前記ゲーム・プログラムと同一のゲーム・プログラムを同時進行することにより、ゲームの状態に変化が生じたことに応じて、前記一のゲーム装置に記憶されたゲームの状態を示す状態データを更新するための更新データを作成し、
作成した前記更新データを、前記他のゲーム装置に送信すること、
を特徴とする表示制御システム。 - 請求項7に記載の表示制御システムにおいて、
前記他のゲーム装置の前記制御部は、
前記複数のゲーム装置を用いた複数のプレーヤによる同時進行プレーの制御として、
前記他のゲーム装置においてゲーム・プログラムを実行することで出力されたゲームの経過に応じた経過データを、前記一のゲーム装置に送信し、
前記一のゲーム装置が出力した前記ゲームの経過に応じた経過データを、前記一のゲーム装置から受信し、
受信した前記経過データに基づいて、前記連続性のある画像の一部を、前記他のゲーム装置の前記表示部に表示させ、
前記一のゲーム装置の前記制御部は、
前記複数のゲーム装置を用いた複数のプレーヤによる同時進行プレーの制御として、
前記経過データを、前記他のゲーム装置から受信し、
受信した前記経過データに基づいて、前記連続性のある画像の一部を、前記一のゲーム装置の前記表示部に表示させ、
前記他のゲーム装置において実行される前記ゲーム・プログラムと同一のゲーム・プログラムを同時進行することにより、ゲームの経過に応じた経過データを、前記他のゲーム装置に送信すること、
を特徴とする表示制御システム。 - 請求項7に記載の表示制御システムにおいて、
前記一のゲーム装置の前記制御部は、
前記複数のゲーム装置を用いた複数のプレーヤによる同時進行プレーの制御として、
前記入力部から入力された操作に関するデータを受け付けたことに応じて、前記操作に関するデータを、前記他のゲーム装置に送信し、
前記他のゲーム装置の前記制御部は、
前記操作に関するデータを、前記一のゲーム装置から受信し、
受信した操作に関するデータに基づいて、前記他のゲーム装置において実行されるゲーム・プログラムにより、前記他のゲーム装置に記憶されたゲームの状態を示す状態データを更新するための更新データを作成し、
作成された前記更新データを、前記一のゲーム装置に送信し、
前記一のゲーム装置の前記制御部は、
前記他のゲーム装置から前記更新データを受信し、
受信した前記更新データに基づいて、前記連続性のある画像の一部を前記表示部に表示させること、
を特徴とする表示制御システム。 - 請求項7から請求項10までのいずれかに記載の表示制御システムにおいて、
前記一のゲーム装置及び前記他のゲーム装置は、前記同時進行プレー、前記一のゲーム装置と前記他のゲーム装置とを用いた1人のプレーヤによるプレー、及び前記一のゲーム装置と前記他のゲーム装置とを用いた各々1人のプレーヤによるプレーの中から選択可能であること、
を特徴とする表示制御システム。 - 画像データを表示する表示部と、入力部と、制御部とを有し、複数のゲーム種類から選択したゲーム種類による個別のプレーが可能なゲーム装置を複数備え、複数の前記ゲーム装置の各々が互いに通信可能に接続される表示制御システムにおける表示制御方法であって、
前記複数のゲーム装置の各々が、画像の連続性を視認可能に、それらの前記表示部が並んだ状態で配置されており、
前記複数のゲーム装置のうち一のゲーム装置が、
プレー開始の入力を前記入力部から受け付けたことで、前記一のゲーム装置を除く他のゲーム装置のプレー状態を、前記他のゲーム装置に対して通信することで把握するステップと、
前記他のゲーム装置のプレー状態が開始の入力を受け付けたプレーと同じゲーム種類のプレーをプレー中の場合に、そのプレーに参加する旨を前記入力部から受け付けたことに応じて、前記複数のゲーム装置の前記表示部によって連続性のある画像を表示させて行う前記複数のゲーム装置を用いた複数のプレーヤによる同時進行プレーを実行するように制御するステップと、
前記一のゲーム装置の前記表示部に、前記連続性のある画像の一部を表示させることで、前記複数のゲーム装置の表示部によって前記連続性のある画像を表示させるステップと、
前記他のゲーム装置のプレー状態が開始の入力を受け付けたプレーと同じゲーム種類のプレーをプレー中の場合に、そのプレーに参加しない旨を前記入力部から受け付けたことに応じて、前記他のゲーム装置を用いないプレーを行うように制御するステップと、
前記他のゲーム装置のプレー状態が開始の入力を受け付けたプレーとは異なるゲーム種類のプレーをプレー中の場合に、前記他のゲーム装置を用いないプレーを行うように制御するステップと、
を含み、
前記他のゲーム装置が、
前記一のゲーム装置が同時進行プレーを実行することに応じて、前記一のゲーム装置を含む前記複数のゲーム装置の前記表示部に前記連続性のある画像を表示させて行う前記複数のゲーム装置を用いた複数のプレーヤによる同時進行プレーを実行するように制御するステップと、
前記他のゲーム装置の前記表示部に、前記連続性のある画像の一部を表示させるステップと、
を含むこと、
を特徴とする表示制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007140330A JP5662627B2 (ja) | 2007-05-28 | 2007-05-28 | 表示制御プログラム、表示制御システム、及び表示制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007140330A JP5662627B2 (ja) | 2007-05-28 | 2007-05-28 | 表示制御プログラム、表示制御システム、及び表示制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008289776A JP2008289776A (ja) | 2008-12-04 |
JP5662627B2 true JP5662627B2 (ja) | 2015-02-04 |
Family
ID=40165134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007140330A Active JP5662627B2 (ja) | 2007-05-28 | 2007-05-28 | 表示制御プログラム、表示制御システム、及び表示制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5662627B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6026730B2 (ja) * | 2011-09-13 | 2016-11-16 | 株式会社タイトー | ゲームシステム |
JP5909968B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2016-04-27 | 株式会社セガゲームス | ゲーム装置 |
JP5981131B2 (ja) * | 2011-12-07 | 2016-08-31 | 株式会社タイトー | ゲームシステム |
JP6700212B2 (ja) * | 2017-03-23 | 2020-05-27 | 株式会社バンダイ | ゲームシステム及びプログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1094676A (ja) * | 1996-09-20 | 1998-04-14 | Konami Co Ltd | 対戦型ゲームシステムにおける画像表示方法及びゲームシステム |
JP3467773B2 (ja) * | 1996-10-09 | 2003-11-17 | 株式会社セガ | ゲーム装置、ゲームの処理方法及びゲーム実行方法並びにゲームシステム |
JP2004188193A (ja) * | 1997-07-10 | 2004-07-08 | Sony Computer Entertainment Inc | エンタテインメントシステム、画像表示装置、情報処理装置、及び同期制御方法 |
JP2000245963A (ja) * | 1999-03-03 | 2000-09-12 | Namco Ltd | ゲームシステム及び情報記憶媒体 |
JP4513143B2 (ja) * | 1999-07-16 | 2010-07-28 | 株式会社セガ | 映像表示システム |
JP2000167228A (ja) * | 2000-01-01 | 2000-06-20 | Sega Enterp Ltd | ゲ―ム装置 |
JP3874785B1 (ja) * | 2005-11-01 | 2007-01-31 | 任天堂株式会社 | ゲームシステムおよびゲームプログラム |
-
2007
- 2007-05-28 JP JP2007140330A patent/JP5662627B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008289776A (ja) | 2008-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1918003B1 (en) | A network game system, a network game terminal, a method of displaying a game screen, a computer program product and a storage medium | |
JP4919210B2 (ja) | ビデオゲーム装置、ゲームの進行方法、並びにプログラム及び記録媒体 | |
US7762891B2 (en) | Game apparatus, recording medium having game program recorded thereon, and game system | |
KR101123568B1 (ko) | 게임 장치 및 게임 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 | |
JP4651604B2 (ja) | ビデオゲーム処理装置、およびビデオゲーム処理プログラム | |
JP4167710B2 (ja) | ビデオゲーム処理装置、およびビデオゲーム処理プログラム | |
US20050233793A1 (en) | Puzzle game apparatus, storage medium storing puzzle game program, and puzzle game controlling method | |
EP1611931A1 (en) | Game system | |
JP5503672B2 (ja) | ゲームシステム | |
US6923722B2 (en) | Game system and game program for providing multi-player gameplay on individual displays and a common display | |
JP2007296199A (ja) | ビデオゲーム処理装置、ビデオゲーム処理方法、およびビデオゲーム処理プログラム | |
JP2009119049A5 (ja) | ||
JP2007080231A (ja) | 画像処理装置及び、コンテンツ選択方法及び記憶媒体 | |
JP5662627B2 (ja) | 表示制御プログラム、表示制御システム、及び表示制御方法 | |
JP2011103917A (ja) | ゲームシステム及びプレイヤのマッチング方法 | |
US20030211877A1 (en) | Multi-player game system and multi-player game program | |
JP5444862B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム装置、およびゲームシステム | |
JP2023160967A (ja) | ゲームプログラム、コンピュータの制御方法およびコンピュータ | |
JP6154429B2 (ja) | ビデオゲーム装置、ゲームの進行方法、サーバ装置及びビデオゲーム処理プログラム | |
JP3720344B2 (ja) | ゲーム装置、ビデオゲームにおけるキャラクタ選択方法、キャラクタ選択プログラム、キャラクタ選択プログラムを記録した記録媒体 | |
US20110218043A1 (en) | Sports video game controller | |
JP3954629B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及びプログラム | |
JP6000921B2 (ja) | ビデオゲーム装置、ゲームの進行方法、サーバ装置及びビデオゲーム処理プログラム | |
JP2000135376A (ja) | ゲーム装置、情報記録媒体および表示切替方法 | |
JP4463646B2 (ja) | ゲームシステム、ゲームシステムの制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100408 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100415 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140610 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140910 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5662627 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |