JP5661133B2 - 画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents
画像処理装置及び画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5661133B2 JP5661133B2 JP2013048472A JP2013048472A JP5661133B2 JP 5661133 B2 JP5661133 B2 JP 5661133B2 JP 2013048472 A JP2013048472 A JP 2013048472A JP 2013048472 A JP2013048472 A JP 2013048472A JP 5661133 B2 JP5661133 B2 JP 5661133B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- pixels
- data
- divided
- continuous number
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 4
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Generation (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
ば、所定の色情報を有するピクセルが、データ保持部の容量以上に連続する場合であっても適切に処理することができる。
図1は、実施の形態に係るグラフィックスプロセッサを含むシステム構成の一例を示す機能ブロック図である。本実施の形態に係るシステムは、いわゆるGPU(Graphics Processing Unit)等のグラフィックスプロセッサ1と、システムバス2と、フレームバッファ3とを含み、図示していないコンピュータ装置の一部として機能する。
から、ベクタグラフィックス、3D(3 Dimension,三次元)グラフィックス等の図形デ
ータの入力を受ける。なお、本実施の形態では、ベクタグラフィックスを描画するものとして説明する。
、領域内部の、X軸方向(描画方向)の距離を、表示装置上のピクセル数に変換することにより、連続数を算出することができる。分割ブロック12は、入力された連続数が後述するカラーキャッシュの容量より大きい場合、カラーキャッシュの容量以下の数を表示するピクセルコマンドに分割し、出力する。伸長ブロック13は、入力されたピクセルコマンドに基づいて指定された数分のピクセルデータを生成し、カラーキャッシュに保持する。また、伸長ブロック13は、カラーキャッシュに保持しているピクセルデータを、システムバス2の幅に合わせてバースト転送する。
ピクセルコマンド=X,Y,N,カラー値(RGBA)
図3の例では、ピクセルの列4004及び4005についてそれぞれ開始座標、連続数4、カラー値が出力される。
するカラーキャッシュの1ラインの容量に基づいて定める。本実施の形態では、カラーキャッシュの1ラインが32ピクセルであり、分割処理部121は、連続数Nが32より大きい場合、連続数NDが32以下の複数のピクセルコマンドに分割して出力するものとす
る。なお、分割処理の過程で生成される中間的な値は、例えば図示していないレジスタに保持される。一方、ラスタライザ11から受信したピクセルコマンドの連続数Nが32以下の場合、分割処理部121は、ピクセルコマンドをそのまま出力する。
を出力する。仮に、ラスタライザ11から受信したピクセルコマンドの連続数Nが70であった場合、分割処理部121は、連続数NDが32のピクセルコマンドを2つと、連続
数NDが6のピクセルコマンドを1つ出力する。
ピクセルコマンド=X,Y,ND,カラー値(RGBA)
ルコマンドの連続数NDのすべてが後述するカラーキャッシュに格納できるか(すなわち
、フロントキャッシュにヒットするか)判断する。具体的には、キャッシュ判定部122は、後述するカラーキャッシュのキャッシュラインのうち、処理の時点でフロントに設定されているラインをフロントタグ123から読み出し、分割処理部121から受信したピクセルコマンドが示す連続数NDのすべてがフロントに設定されているキャッシュライン
のピクセルデータに収まるか判断する。
できると判断した場合は、キャッシュヒットと判定する。一方、受信したピクセルコマンドの連続数NDのすべてをカラーキャッシュ132に格納できないと判断した場合は、キ
ャッシュミスと判定する。なお、カラーキャッシュ132のキャッシュラインに格納できるピクセルの容量は、あらかじめわかっている。よって、フロントに設定されたキャッシュラインに、ピクセルコマンドが示すピクセルのすべてを格納できるか否かは、フロントタグ123から読み出したキャッシュラインの開始座標、及び分割処理部121から受信したピクセルコマンドに基づいて判断できる。すなわち、キャッシュ判定部122は、ピクセルコマンドが示す開始位置から描画方向に連続数ND先の座標が、フロントタグ12
3の座標から32ピクセル(カラーキャッシュ132の容量)以内に存在すれば、キャッシュヒットと判断できる。
複製し、ピクセルデータとしてカラーキャッシュ132に格納する。具体的には、伸長回路131は、分割ブロック12のキャッシュ判定部122からピクセルコマンドを受信し、連続数NDの数だけカラー値(RGBA)を複製し、カラーキャッシュ132において
フロントに設定されているキャッシュラインのピクセルデータに書き込む。同一のカラー値を複製する処理は、例えば複数のパイプラインレジスタに同一の信号を送る処理であり、描画パイプラインにおける1サイクルで実行できる。よって、同一色のピクセルが連続する場合はまとめて書き込むことができる分、1ピクセル毎に処理を行う場合よりも効率がよい。
、システムバス2は、同時に4ピクセル分のデータを出力することができる。16ビットカラーであれば、バースト長は4バーストになる。すなわち、システムバス2は、同時に8ピクセル分のデータを出力することができる。8ビットカラーであれば、バースト長は2バーストになる。すなわち、システムバス2は、同時に16ピクセル分のデータを出力することができる。
示データをまとめて出力することができる。すなわち、本実施の形態に係るグラフィック
スプロセッサ1は、描画速度を向上させることができる。また、処理にかかるクロック数を低減させることができるため、同時に消費電力を低減させることもできる。
次に、所定の領域を、描画方向に色がリニアに変化するようなグラデーションで塗りつぶす場合の処理を説明する。図8に、所定の領域が、水平方向に色が変化するグラデーションで塗りつぶされた例を示す。図8は図2B等と同様の外形である。ただし、領域の内部は、鉛直方向6001に同一色が連続し、描画方向である水平方向6002に色がリニアに変化している。なお、図8でも、便宜上、グラデーションの色の変化は、ハッチングの間隔の変化で表されている。
ピクセル0=(R,G,B,A)
ピクセル1=(R+1×ΔR,G+1×ΔG,B+1×ΔB,A+1×ΔA)
ピクセル2=(R+2×ΔR,G+2×ΔG,B+2×ΔB,A+2×ΔA)
ピクセル3=(R+3×ΔR,G+3×ΔG,B+3×ΔB,A+3×ΔA)
ピクセルn=(R+n×ΔR,G+n×ΔG,B+n×ΔB,A+n×ΔA)
ができる。すなわち、変形例に係るグラフィックスプロセッサ1も、描画速度を向上させることができる。なお、図8では水平方向に色がリニアに変化するグラデーションの例を示したが、斜め(すなわち、鉛直方向及び水平方向)に色がリニアに変化するグラデーションの場合も、同様に処理することができる。
11 ラスタライザ
12 分割ブロック
121 分割回路
122 キャッシュ判定部
123 フロントタグ
13 伸長ブロック
131 伸長回路
132 カラーキャッシュ
133 アドレス演算回路
134 バス制御部
2 システムバス
3 フレームバッファ
Claims (4)
- 所定のカラー値を有するピクセルが所定の描画方向に連続する数を示す連続数を生成し、当該連続数を含むラスタ形式のデータを出力するラスタライズ処理部と、
出力された前記連続数が、複数のピクセルのカラー値を保持可能なデータ保持部の容量を超える場合、前記連続数を前記容量に収まる複数の数に分割し、分割された連続数毎に前記ラスタ形式のデータを出力する分割回路と、
前記分割された連続数分の前記カラー値を1サイクルで複製する伸長回路と、
前記分割された連続数が、前記フレームバッファに接続されたバスの伝送容量で転送可能なピクセル数を超える場合、前記分割された連続数分の前記カラー値を前記バスの伝送容量に合わせてさらに分割し、バースト転送するバス制御部と、
を有する画像処理装置。 - 前記所定のカラー値は、複数のピクセルが同一色であることを示す情報である
請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記所定のカラー値は、複数のピクセルの色を表すパラメータが線形に変化することを示す情報であり、
前記ラスタライズ処理部は、1ピクセル当たりの色の変化量をさらに出力し、
前記伸長回路は、前記色の変化量をさらに用いて前記連続数分のカラー値を生成する
請求項1に記載の画像処理装置。 - 所定のカラー値を有するピクセルが所定の描画方向に連続する数を示す連続数を生成し、当該連続数を含むラスタ形式のデータを出力し、
出力された前記連続数が、複数のピクセルのカラー値を保持可能なデータ保持部の容量を超える場合、前記連続数を前記容量に収まる複数の数に分割し、分割された連続数毎に前記ラスタ形式のデータを出力し、
前記分割された連続数分の前記カラー値を1サイクルで複製し、
前記分割された連続数が、前記フレームバッファに接続されたバスの伝送容量で転送可能なピクセル数を超える場合、前記分割された連続数分の前記カラー値を前記バスの伝送容量に合わせてさらに分割し、バースト転送する、
画像処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013048472A JP5661133B2 (ja) | 2013-03-11 | 2013-03-11 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013048472A JP5661133B2 (ja) | 2013-03-11 | 2013-03-11 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014174843A JP2014174843A (ja) | 2014-09-22 |
JP5661133B2 true JP5661133B2 (ja) | 2015-01-28 |
Family
ID=51695978
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013048472A Active JP5661133B2 (ja) | 2013-03-11 | 2013-03-11 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5661133B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5330832A (en) * | 1976-09-03 | 1978-03-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Pattern coding system |
JPH0719132B2 (ja) * | 1987-10-26 | 1995-03-06 | 株式会社アスキー | データ処理方法 |
JPH02216590A (ja) * | 1989-02-17 | 1990-08-29 | Dainippon Printing Co Ltd | 画像処理装置 |
JP2646503B2 (ja) * | 1992-10-14 | 1997-08-27 | 株式会社ハドソン | データフォーマット |
JPH07170411A (ja) * | 1993-12-13 | 1995-07-04 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像符号化方法、画像復号化方法及びその方法を用いた画像処理装置 |
JPH09146509A (ja) * | 1995-11-17 | 1997-06-06 | Taito Corp | 連続画像表示装置 |
JP4339675B2 (ja) * | 2003-12-24 | 2009-10-07 | オリンパス株式会社 | グラデーション画像作成装置及びグラデーション画像作成方法 |
JP2008071317A (ja) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
-
2013
- 2013-03-11 JP JP2013048472A patent/JP5661133B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014174843A (ja) | 2014-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3180773B1 (en) | Bandwidth reduction using texture lookup by adaptive shading | |
KR102275712B1 (ko) | 렌더링 방법, 렌더링 장치 및 전자 장치 | |
US9142002B2 (en) | FPGA packet processing engine | |
US9640148B2 (en) | Method of and apparatus for controlling frame buffer operations | |
CN116050495A (zh) | 用稀疏数据训练神经网络的系统和方法 | |
JP2008176788A (ja) | 3次元グラフィック加速器及びそのピクセル分配方法 | |
US6166743A (en) | Method and system for improved z-test during image rendering | |
KR20120096119A (ko) | 그래픽 프로세서 및 조기 가시성 테스트 방법 | |
KR102188543B1 (ko) | 그래픽 처리 장치 | |
CN111667542B (zh) | 适用于人工神经网络的用于处理压缩数据的解压缩技术 | |
CN114830082B (zh) | 从多个寄存器中选择的simd操作数排列 | |
JP2010287110A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
CN109978749B (zh) | 图形处理器、渲染系统及操作图形处理器的方法 | |
JP5661133B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
KR100806345B1 (ko) | 3차원 그래픽 가속기 그리고 텍스쳐 데이터 독출 방법 | |
JP5435253B2 (ja) | グラフィックスプロセッサユニットパイプラインにおける条件付き実行ビット | |
US9251557B2 (en) | System, method, and computer program product for recovering from a memory underflow condition associated with generating video signals | |
US8314803B2 (en) | Buffering deserialized pixel data in a graphics processor unit pipeline | |
JP2757614B2 (ja) | 図形塗りつぶし装置 | |
CN115687194A (zh) | 采用降低的能量传输模式的存储器接口 | |
JP6266678B2 (ja) | アビオニクス表示システム | |
JP6821924B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
EP3367683A1 (en) | Delta color compression application to video | |
JP4419480B2 (ja) | 画像処理装置およびその方法 | |
US20030112251A1 (en) | Rendering process apparatus capable of improving processing speed of overall graphic system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5661133 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |