JP5659710B2 - 車両 - Google Patents
車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5659710B2 JP5659710B2 JP2010250848A JP2010250848A JP5659710B2 JP 5659710 B2 JP5659710 B2 JP 5659710B2 JP 2010250848 A JP2010250848 A JP 2010250848A JP 2010250848 A JP2010250848 A JP 2010250848A JP 5659710 B2 JP5659710 B2 JP 5659710B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- unit
- gain
- passenger
- inverted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
Description
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は、倒立二輪型車両への搭乗手順を示す模式図である。図2は、倒立二輪型車両に組み込まれる装置の概略ブロック図である。図3は、倒立二輪型車両の始動動作を示す概略フローチャートである。図4、5は、倒立二輪型車両の始動時のゲイン調整過程を示す概略図である。図6は、倒立二輪型車両の概略斜視図である。なお、図1に示すxyz座標は、x軸は、接地面400に対して平行な軸線であり、y軸は、鉛直方向に対して平行な軸線であり、z軸は、x軸とy軸に対して直交する軸線である。
τ=τp+τx+τy
以下、図7乃至図9を参照して実施の形態2について説明する。図7は、倒立二輪型車両に組み込まれる装置の概略的ブロック図である。図8は、倒立二輪型車両の始動動作を示すフローチャートである。図9は、倒立二輪型車両の始動時のゲイン調整過程を示す概略図である。なお、実施の形態1と重複する説明は省略する。
以下、図10乃至図14を参照して実施の形態3について説明する。図10は、倒立二輪型車両に組み込まれる装置の概略的ブロック図である。図11乃至図13は、倒立二輪型車両の始動動作を示す概略図である。図14は、ゲイン調整原理を示す概略図である。なお、上述の実施形態と重複する説明は省略する。適宜、上述の実施形態と本実施形態とを組み合わせることが可能である。
図15を参照して参考例について説明する。図15に示す場合、搭乗者は、倒立二輪型車両を一度起立させて、倒立二輪型車両に水平状態を認識させた後、倒立二輪型車両への搭乗を開始する。まず、搭乗者200は、図15(a)に示すように、ハンドル部301を把持する。次に、図15(b)に示すように、搭乗者200は、車両軸線X2が鉛直軸線X1に一致する程度まで、ハンドル部301を前方へ押す。次に、図15(c)に示すように、搭乗者200は、一方の足をステップ304に載せる。次に、搭乗者200は、図15(d)に示すように、他方の足をステップ304に載せる。このようにして搭乗者200は、車両300への搭乗を完了する。この場合、車両300がどのタイミングで倒立制御を実効的に始動するかに関わらず、搭乗者200は、一度、車両300を起立させる必要がある。また、図15(b)に示す段階で、車両300に倒立制御を開始させたとしても通常ゲインで倒立制御してしまうため、ちょっとしたハンドル部301の前方又は後方傾斜に応じて、搭乗者200からみて車両300が前後に比較的大きく動いてしまい、車両300への搭乗者200の簡易な搭乗が損なわれてしまうおそれがある。
X2 車両軸線
θ91 姿勢角度
101 指令生成部
102 加算部
103 倒立制御演算部
110 センサ系
120 駆動系
121 アンプ部
122 モータ部
123 アンプ部
124 モータ部
130 センサ系
131 電源スイッチ部
132 ステップセンサ部
133 回転量検出部
134 角速度検出部
140 車両状態演算部
150 情報入出力部
160 判定部
170 閾値格納部
200 搭乗者
300 倒立二輪型車両
301 ハンドル部
302 支柱部
303 ベース収容部
304 ステップ
305 車輪
400 接地面
360 評価部
370 軌跡データ格納部
Claims (6)
- 一組の車輪に対する本体部の起立状態を維持しつつ走行可能に構成された車両であって、
前記本体部に設けられた足載せ部に対する搭乗者の一方及び他方の足の載置を個別検出し、
前記搭乗者による操作に応じた一組の前記車輪に対する前記本体部の起立過程において、当該車両の車両軸線(但し、当該車両軸線は、一組の前記車輪に対して前記本体部が起立状態であるのか否かを示すべく設定されている)が基準軸線に対して成す姿勢角度が、設定された複数の閾値角度のうちいずれかの閾値角度以下となることを検出し、
前記足載せ部に前記搭乗者の一方の足が載せられ、かつ前記姿勢角度が前記閾値角度以下となったことの検出に応じて、一組の前記車輪に対して前記本体部を実効的に起立させる始動制御を開始し、
前記設定された複数の閾値角度にしたがって時分割してゲイン調整を行って一組の前記車輪を制御し、
前記足載せ部に前記搭乗者の他方の足が載せられたことの検出に応じて、前記始動制御時よりも大きなゲインで一組の前記車輪を制御する、車両。 - 前記足載せ部に前記搭乗者の一方の足が載せられたことを検出した後、前記姿勢角度が前記閾値角度以下となったことを検出することを特徴とする請求項1に記載の車両。
- 前記大きなゲインを1としたとき、前記始動制御時のゲインは、0.3以上0.5以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の車両。
- 前記基準軸線は、鉛直方向に対して平行な軸線であり、前記閾値角度は、−15°以上15°以下であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の車両。
- 意図されたように前記搭乗者が当該車両に搭乗する一連の過程に対応づけられた目標軌跡に対して、前記搭乗者が実際に当該車両に搭乗する過程に応じて検出される当該車両の状態値の乖離の程度を評価し、当該評価結果に応じてゲイン調整することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の車両。
- 前記状態値は、前記車両軸線が前記基準軸線に対して成す姿勢角度、前記車輪の回転速度、及び前記車輪の回転量のいずれか一つであることを特徴とする請求項5に記載の車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010250848A JP5659710B2 (ja) | 2010-11-09 | 2010-11-09 | 車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010250848A JP5659710B2 (ja) | 2010-11-09 | 2010-11-09 | 車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012101637A JP2012101637A (ja) | 2012-05-31 |
JP5659710B2 true JP5659710B2 (ja) | 2015-01-28 |
Family
ID=46392592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010250848A Active JP5659710B2 (ja) | 2010-11-09 | 2010-11-09 | 車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5659710B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014088054A (ja) * | 2012-10-29 | 2014-05-15 | Toyota Motor Corp | 倒立型移動体及びその制御方法 |
JP6048258B2 (ja) * | 2013-03-25 | 2016-12-21 | トヨタ自動車株式会社 | 倒立二輪車、倒立二輪車の旋回動作制御方法及びプログラム |
JP6217582B2 (ja) * | 2014-10-09 | 2017-10-25 | トヨタ自動車株式会社 | 倒立型移動体及びその制御方法 |
JP6197784B2 (ja) * | 2014-12-18 | 2017-09-20 | トヨタ自動車株式会社 | 倒立移動体 |
CN113928452B (zh) * | 2020-06-29 | 2023-03-28 | 纳恩博(常州)科技有限公司 | 一种车辆踏板状态的切换方法及装置、车辆、存储介质 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009052471A2 (en) * | 2007-10-19 | 2009-04-23 | Segway Inc. | Apparatus and method for controlling vehicle motion |
JP2010030437A (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Toyota Motor Corp | 平行二輪車の車両状態表示装置及び方法 |
JP4978622B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2012-07-18 | トヨタ自動車株式会社 | 倒立型移動体及びその異常判断方法 |
JP5003716B2 (ja) * | 2009-04-17 | 2012-08-15 | トヨタ自動車株式会社 | 走行装置及びその制御方法 |
-
2010
- 2010-11-09 JP JP2010250848A patent/JP5659710B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012101637A (ja) | 2012-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8825254B2 (en) | Inverted pendulum type vehicle, and control method of inverted pendulum type vehicle | |
JP5659710B2 (ja) | 車両 | |
EP2664524B1 (en) | Inverted pendulum type vehicle | |
KR20130127372A (ko) | 도립진자형 차량 | |
EP2664462A1 (en) | Inverted pendulum type vehicle | |
EP2783959A1 (en) | Inverted pendulum type vehicle | |
JP4862865B2 (ja) | 平行二輪車制御装置及び方法 | |
JP2014198501A (ja) | 倒立振子型車両 | |
EP2783958B1 (en) | Inverted pendulum type vehicle | |
EP2783962B1 (en) | Inverted pendulum type vehicle | |
US10981617B2 (en) | Inverted pendulum type vehicle | |
JP6095436B2 (ja) | 倒立振子型車両 | |
JP5927032B2 (ja) | 倒立振子型車両 | |
JP5617595B2 (ja) | 倒立型移動体及びその制御方法 | |
JP5391990B2 (ja) | 倒立二輪型移動体、その動作方法、及びプログラム | |
EP2597022B1 (en) | Inverted pendulum type vehicle | |
JP2010119199A (ja) | 移動体、及びその制御方法 | |
JP6081270B2 (ja) | 倒立振子型車両 | |
JP2014088054A (ja) | 倒立型移動体及びその制御方法 | |
EP2664523B1 (en) | Inverted pendulum type vehicle | |
JP5704283B2 (ja) | 手押し車 | |
JP2016078719A (ja) | 倒立型移動体 | |
JP2016074270A (ja) | 倒立二輪型移動体システム | |
JP2017043260A (ja) | 倒立移動体のジャイロセンサの校正方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140603 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140819 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140925 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20141020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141117 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5659710 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |