JP5658524B2 - 遮断器位相制御開閉システム - Google Patents

遮断器位相制御開閉システム Download PDF

Info

Publication number
JP5658524B2
JP5658524B2 JP2010227985A JP2010227985A JP5658524B2 JP 5658524 B2 JP5658524 B2 JP 5658524B2 JP 2010227985 A JP2010227985 A JP 2010227985A JP 2010227985 A JP2010227985 A JP 2010227985A JP 5658524 B2 JP5658524 B2 JP 5658524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit breaker
time
command
phase
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010227985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012084281A (ja
Inventor
宏之 前原
宏之 前原
西田 知敬
知敬 西田
片山 茂樹
茂樹 片山
齋藤 実
実 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010227985A priority Critical patent/JP5658524B2/ja
Priority to EP11830661.2A priority patent/EP2626877B1/en
Priority to CN201180040518.2A priority patent/CN103069526B/zh
Priority to PCT/JP2011/072873 priority patent/WO2012046729A1/ja
Publication of JP2012084281A publication Critical patent/JP2012084281A/ja
Priority to US13/857,083 priority patent/US9013852B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5658524B2 publication Critical patent/JP5658524B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/26Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents
    • H02H3/265Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents responsive to phase angle between voltages or between currents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/59Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switch and not otherwise provided for, e.g. for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/59Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switch and not otherwise provided for, e.g. for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle
    • H01H33/593Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switch and not otherwise provided for, e.g. for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle for ensuring operation of the switch at a predetermined point of the ac cycle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • H01H9/56Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/0061Details of emergency protective circuit arrangements concerning transmission of signals
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/021Details concerning the disconnection itself, e.g. at a particular instant, particularly at zero value of current, disconnection in a predetermined order
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/26Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured
    • H02H7/261Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured involving signal transmission between at least two stations
    • H02H7/263Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured involving signal transmission between at least two stations involving transmissions of measured values

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Keying Circuit Devices (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Description

本発明の実施形態は、遮断器位相制御開閉システムに関する。
変電所における電力機器の制御または保護を実現するためには、電力機器本体の電流または電圧の波形を計測して、機器の運転状態を把握することが必要となる。従来方式では、電力機器本体に取り付けた変成器(変流器または計器用変圧器)により、計測に適した電流値または電圧値に変換した後、大量の電気ケーブル類によって電力機器本体から離れた保護制御装置へ接続されて波形の計測が行われる。
一方近年の通信およびディジタル制御技術の発展に伴い、電流または電圧波形データを取得する方法としてプロセスバスの適用が既に開始されている。プロセスバス適用システムにおいては、電力機器近傍に統合ユニット(Merging Unit)を配置し、複数の変成器からの波形信号は一旦この統合ユニットに入力される。
統合ユニットは、複数の波形信号をディジタルデータとして統合し、プロセスバスと呼ばれるシリアル通信を経由して保護リレーや回線制御ユニット(Bay Control Unit)等の上位ユニットに対して送信する。上位ユニットは、遮断器近傍に配置される遮断器制御ユニットに対して、遮断器の投入指令または引外指令を、プロセスバス上のメッセージとして送信する。
これにより、電気ケーブル類の配線量の削減、変成器の2次側負担軽減、および保護制御システムの標準化が達成できる。従来方式では、例えば変流器の2次定格電流は1Aあるいは5Aのように標準化されてきた。それと同様に、プロセスバス上の通信をIEC61850規格等により標準化・規格化し、規格に則ったプロセスバスの適用を行うことで、製造者の異なるユニット間でディジタルデータの共有を行うこと、すなわち相互運用の実現が可能となる。
また、遮断器の投入または引外しのタイミングを制御して、電力系統や電力機器にとって過酷となる過渡現象の発生を抑止する方法については従来から知られている。その方法を用いた装置として、遮断器引外時における遮断器主接点の開離タイミングが、遮断電流の目標の位相に来るようにし、または遮断器投入時における遮断器主接点の閉極タイミングが電源電圧波形の目標の位相に来るように制御する位相制御開閉装置がある。
この位相制御開閉装置は、遮断器投入信号または引外信号を受信した時に、目標とする位相で遮断器の投入または引外し動作をさせるために、遮断器に対する指令出力タイミング、すなわち遮断器の投入コイルまたは引外コイルへの通電開始タイミングを遅延させる機能を備えている。このような遮断器の開閉制御方式は、位相制御開閉のように呼ばれることが多い。
次に、位相制御開閉装置を適用し、プロセスバスは適用しない従来の遮断器位相制御開閉システム構成例について図6を用いて説明する。回線制御ユニットや保護リレー等の上位ユニット22からの遮断器投入指令82または引外指令83は、接点信号として電圧の形で電気ケーブル61Aまたは61Bを経由して遮断器位相制御開閉装置81へ送られる。
遮断器位相制御開閉装置81では、遮断器31の投入コイル33または引外コイル34に通電してから遮断器の投入動作または引外動作が完了するまでの動作時間を予測し、目標とする投入位相または引外位相に対して予測動作時間分だけ先行してトランジスタ2Aまたは2Bをオンする。これにより電気ケーブル62Aまたは62Bを経由して遮断器の投入コイル33または引外コイル34へ通電され、遮断器31が動作(投入または引外し)する。
目的や対象とする電力機器によっても異なるが、位相制御開閉を効果的に実現するためには、制御精度(目標位相と実際の開閉位相の差)は遮断器側の精度も含めて概ね±30度以内とする必要がある。そのためには、遮断器位相制御開閉装置81が投入コイル33または引外コイル34の通電を開始するタイミングのばらつきは、位相角±30度に相当する時間よりも十分小さくする必要がある。
具体的には±数百μs以内に収めなければならない。本構成例の場合、変流器42からの電流波形、計器用変圧器41からの電圧波形、および遮断器31のコイルへの通電54は、通信ではなく電気信号として直ちに到達するため、信号の伝送遅延やそのばらつきは考慮しなくても制御精度の高い位相制御開閉が可能である。
一方、プロセスバスを適用した変電所保護制御システムにおいて位相制御開閉を実現する場合には、波形はサンプル値として、指令はメッセージとして通信により伝送されるので、制御精度はこれらの伝送遅延やそのばらつきの影響を受けるようになる。
図7に、IEC61850規格に規定される位相制御開閉の考え方を示す。論理ノードCSWI71は保護リレーの、CPOW72は位相制御開閉装置の、XCBR73は遮断器の、TCTR74は変流器の、TVTR75は計器用変圧器の、機能を表している。
位相制御開閉は以下のように行われる。まず、CSWI71からCPOW72に対して、遮断器の投入指令または引外指令が送信される。CPOW72は、TCTR74からの電流波形サンプル値、またはTVTR75からの電圧波形サンプル値を参照して、遮断器に対して時限操作指令(Time-activated Operate)を出す。XCBR73は、この指令を受けて内部のタイマを起動し、時限がきたら遮断器の投入動作または引外動作を行い、遮断器の位相制御開閉動作が完了する。ここで、位相制御開閉装置から遮断器まで時限操作指令を伝送する際に、伝送遅延が存在するため、制御精度への影響が発生する。
上記の課題を具体的に説明するため、プロセスバスを適用した変電所保護制御システムにおける従来の遮断器位相制御開閉システム構成例を図8により説明する。本構成例においては、上位ユニット22が上述した論理ノードCSWIおよびCPOWの機能を持ち、遮断器制御ユニット1は遮断器31を制御するXCBRの機能のみを持つ。
上位ユニット22は、統合ユニット21が送信する電流または電圧の波形データ51(Sampled Value)等を受信して制御および計測動作を行うとともに、遮断器の予測開閉動作時間分だけ先行して遮断器31の投入または引外し動作が開始するようにタイマの値を設定し、時限操作指令として遮断器の投入指令または引外指令52を出すことで位相制御開閉を行う。
時限操作指令は、プロセスバス24を経由して上位ユニット22から遮断器制御ユニット1に対して送信されるので、通信による投入指令または引外指令の伝送遅延の存在により、設定したタイマ値に対しその遅延分だけ遮断器の投入または引外し動作は遅れることとなる。
また、プロセスバス上には時限操作指令以外にも、電流または電圧の波形データ51等の他のデータ通信が存在するので、その混雑状況によって伝送遅延時間は変化する。そのため、たとえ時限操作指令の平均伝送遅延時間分を補正したとしても、通信の混雑状況に依存する伝送遅延時間の変化分は制御精度の低下となって現れる。
特許第3907998号
上述したように、プロセスバスを適用した従来の遮断器位相制御開閉システムでは、通信の伝送遅延時間が発生し、その遅延時間は一定とは限らないため、遮断器の投入又は引外し動作の制御精度が低下するという課題があった。
本発明の実施形態では、プロセスバスを適用した遮断器位相制御開閉システムにおいて、制御精度の高い遮断器位相制御開閉システムを提供することを目的とする。
本発明の実施形態における遮断器位相制御開閉システムは、電力機器の電気量の波形データをディジタルデータに変換し、時刻情報を付加してプロセスバスへ送信する統合ユニットと、遮断器の投入指令または引外指令を前記プロセスバスへ送信する上位ユニットと、前記波形データおよび、前記投入指令または引外指令に基づいて、遮断器の投入コイルまたは引外コイルに通電する遮断器制御ユニットとを備え、前記遮断器制御ユニットは、前記統合ユニットまたは前記上位ユニットに設置された第1の内部時計と同期された第2の内部時計と、前記第2の内部時計が保持する絶対時刻および、前記波形データに基づいて、前記電力機器の前記電気量の現在の位相を示す現在位相を算出する波形零点算出処理部と、遮断器の投入コイルまたは引外コイルに通電してから遮断器の投入動作または引外動作が完了するまでの動作時間を示す予測動作時間を予測する遮断器予測動作時間算出処理部と、第2の内部時計が保持する絶対時刻と、事前に設定された目標位相と、前記波形零点算出処理部により算出された現在位相と、前記遮断器予測動作時間算出処理部により予測された予測動作時間とから、前記投入コイルまたは引外コイルに通電するタイミングを決定する指令出力タイミング決定処理部とを備える。
また、本発明の実施形態における遮断器位相制御開閉システムは、電力機器の電気量の波形データをディジタルデータに変換し、時刻情報を付加してプロセスバスへ送信する統合ユニットと、遮断器の投入指令または引外指令をプロセスバスへ送信する上位ユニットと、前記波形データおよび、前記投入指令または引外指令に基づいて、遮断器の投入コイルまたは引外コイルに通電する遮断器制御ユニットと、同期用時刻情報を前記プロセスバスに送信するタイムサーバとを備え、前記上位ユニットは、前記タイムサーバから受信した前記同期用時刻情報に基づいて、前記タイムサーバが保持する絶対時刻と同期された第1の内部時計を備え、前記第1の内部時計が保持する絶対時刻と前記波形データとに基づいて、遮断器を投入または引外しを行う位相に相当する時刻を算出し、算出された時刻に基づいた時刻情報を付加した投入指令または引外指令を送信し、前記遮断器制御ユニットは、前記タイムサーバから受信した同期用時刻情報に基づいて、前記タイムサーバが保持する絶対時刻と同期された第2の内部時計と、遮断器の投入コイルまたは引外コイルに通電してから遮断器の投入動作または引外動作が完了するまでの動作時間を示す予測動作時間を予測する遮断器予測動作時間算出処理部と、前記第2の内部時計が保持する現在時刻と、前記上位ユニットから受信した投入指令または引外指令に付加された時刻情報と、前記遮断器予測動作時間算出処理部により予測された予測動作時間とから、前記投入コイルまたは引外コイルに通電するタイミングを決定する指令出力タイミング決定処理部とを備える。
第1の実施形態における遮断器位相制御開閉システムの構成図。 第1の実施形態における遮断器制御ユニット1の内部構成図。 第1の実施形態における指令出力タイミング決定処理部の動作を説明する図。 第2の実施形態における遮断器位相制御開閉システムの構成図。 第2の実施形態における遮断器制御ユニット1の内部構成図。 プロセスバスを適用しない従来の遮断器位相開閉装置の構成図。 IEC 61850規格における遮断器位相制御開閉の考え方を説明する図。 プロセスバスを適用した従来の遮断器位相制御開閉システムの構成図。
本発明の実施形態における遮断器位相制御開閉システムついて図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
本実施形態の遮断器位相制御開閉システムについて図1を用いて説明する。図1は、遮断器位相制御システムの構成を示す図である。
遮断器位相制御開閉システムは、統合ユニット21、上位ユニット22、遮断器制御ユニット1から構成され、何れもプロセスバス24に接続されている。
統合ユニット21には、電力機器43の電圧を計測する計器用変成器41、および電流を計測する変流器42からの信号が入力される。これらの信号は、3相分または複数回線の計測に対応するため、一般には複数入力される。
また、この統合ユニット21は、図示しない内部時計およびアナログ/ディジタル変換器を備え、入力された複数の波形信号をサンプリングし、ディジタルデータとして統合して、電流または電圧の波形データ51をプロセスバス24に対して送信する。さらに、サンプリングが行われた時刻を内部時計から取得し、このプロセスバス21に送信する波形データ51に時刻情報として付加する。この時刻情報は、時刻へ変換可能な番号でもよい。
上位ユニット22は、統合ユニット21から送信された波形データ51を受信する。さらに、この波形データ51を利用して制御・計測等の動作を行い、遮断器31の投入または引外しが必要と判断した場合に、遮断器31の投入または引外指令52を遮断器制御ユニット1に送信する。
遮断器制御ユニット1は、遮断器31近傍に設置されている。詳細な内部構成について図2を用いて説明する。
プロセスバス24は、遮断器制御ユニット1内部のLANインターフェース4を経由して演算部3へ接続される。一方、センサ35は、センサインターフェース15を経由して、演算部3へ接続される。
演算部3は、時刻同期処理部13、内部時計14、プロセスバスプロトコル処理部5、目標開閉位相設定処理部6、波形零点算出処理部7、遮断器予測動作時間算出処理部8、指令出力タイミング決定処理部9、波形記録・読出処理部16から構成されている。
まず、時刻同期処理部13は、統合ユニット21からプロセスバス経由で時刻同期信号を受信し、内部時計14で保持する内部時計を、少なくとも統合ユニット21の内部時刻と同期する。この同期は、内部時計14の精度と同期開閉要求精度から決まる必要な時刻同期頻度以上の頻度で行われる。時刻同期処理部13は、例えばIEEE1588プロトコルに則って動作することでも良く、その他のプロトコルに則っても良く、またプロセスバス経由では無い図示しない時刻同期信号を受けるようにしても良い。
プロセスバスプロトコル処理部5は、電流または電圧の波形データ51は波形零点検出処理7へ、また投入または引外指令52は目標開閉位相設定処理部6へ渡す。
目標開閉位相設定処理部6は、投入または引外指令52を受けて、遮断器31の投入または引外しを行う目標の位相を表す目標位相57を、指令出力タイミング決定処理9へ伝える。この目標位相57には、遮断器の投入または引外しのいずれを行うかの情報も含まれている。また、目標位相57およびその基準とする波形等の指定情報は、あらかじめ遮断器制御ユニット1に対する直接操作により設定する他、上位ユニット22または図示しないヒューマンインターフェースからプロセスバス24経由で設定することができる。
例えば無負荷変圧器の系統投入の場合、各相の変圧器鉄心の残留磁束の方向と大きさによって最適投入位相が異なる。このように電力機器の状態によって最適投入または引外し位相が変化する場合には、都度上位ユニット22から目標位相を設定する。
波形零点算出処理部7は、波形データ51を受けて、現在の位相を表す現在位相58を指令出力タイミング決定処理9へ伝える。
遮断器予測動作時間算出処理部8は、センサインターフェース15から遮断器31の操作圧力、周囲温度、制御電圧等を受信し、それらの値に基づいて遮断器の投入コイルまたは引外コイルに通電してから遮断器の投入動作または引外し動作が完了するまでの動作時間を示す予測動作時間59を、指令出力タイミング決定処理9へ伝える。ここで遮断器の投入動作または引外し動作が完了するまでの予測動作時間59とは、投入指令の場合は、遮断器31の投入コイル33への通電を開始してから遮断器主接点32が電気的に接続されるまでの予測動作時間、引外指令の場合は遮断器31の引外コイル34への通電を開始してから遮断器主接点32が機械的に切り離されるまでの予測動作時間のことである。これらは遮断器31の操作圧力、周囲温度、制御電圧等によって影響を受ける。
指令出力タイミング決定処理部9は、内部時計14に保持される絶対時刻、目標位相57、現在位相58、及び予測動作時間59から、投入コイル33または引外コイル34への通電を開始するタイミングを決定し、引外し側ドライブ回路10または投入側ドライブ回路11のいずれか該当する方へドライブ開始の指令を出力する。このとき、目標位相57に、遮断器31の投入を行う情報が含まれている場合は、投入側ドライブ回路11に、遮断器31の引外しを行う情報が含まれている場合は、引外し側ドライブ回路10にドライブ開始の指令を出力する。
引外し側ドライブ回路10はトランジスタ2Bのベースに接続され、トランジスタ2Bのオン・オフを制御する。トランジスタ2Bのエミッタは、電気ケーブル62Bを経由して引外コイル34へ接続されている。投入側ドライブ回路11についても、同様の構成である。
また演算部3は、波形記録・読出処理部16を備え、投入または引外指令52に基づく時限操作指令の時限をトリガとして、その前後の一定期間の電流または電圧の波形データ51を不揮発性メモリ17に記録する。また、波形記録・読出処理部16は、記録した波形データ51を、上位ユニット22または図示しないヒューマンインターフェースからの要求により、プロセスバス24を経由して送信する。
上記構成による遮断器位相制御開閉システムの動作を以下に説明する。
統合ユニット21は、計器用変成器41および変流器42からの電圧および電流波形をアナログ/ディジタル変換し、時刻情報を付加したディジタルデータとして統合して、電流または電圧の波形データ51を、規格で規定されたサンプリング周波数およびフォーマットにてプロセスバス24に対して送信する。
回線制御ユニットまたは保護リレー等の上位ユニット22は、波形データ51を受信しこれを利用して制御・計測動作または保護動作を行う。その動作において遮断器31の投入または引外しが必要となった場合には、上位ユニット22は、プロセスバス24を経由して、遮断器31の投入または引外指令52を遮断器制御ユニット1に対して送信する。
遮断器制御ユニット1内の目標開閉位相設定処理部6は、遮断器31の投入または引外指令52を受けて、目標位相57を指令出力タイミング決定処理部9へ伝える。
波形零点算出処理部7は、プロセスバス24上の電流または電圧の波形データ51を受けて、現在の位相の値を指令出力タイミング決定処理部9へ伝える。波形データ51には、統合ユニット21によって時刻情報が付加されており、ここから求められた波形データ51のサンプル時刻と、内部時計14の現在時刻とを参照することで、現在位相58が計算される。波形データは常に統合ユニット21から送られてくるため、波形零点算出処理部7は遮断器31の投入または引外指令52の有無にかかわらず、位相制御開閉の基準となる基準波形の位相零点を常に予測する。
遮断器予測動作時間算出処理部8は、上記のように補正された予測動作時間59を、指令出力タイミング決定処理部9へ伝える。
指令出力タイミング決定処理9は、投入コイル33または引外コイル34への通電を開始するタイミングを決定し、引外し側ドライブ回路10または投入側ドライブ回路11のいずれか該当する方へドライブ開始の指令を出力する。具体的には、上位ユニットからの投入または引外指令を受けている状態で、
現在位相58 = 目標位相57 − 予測動作時間59に相当する位相角
が成立した場合に、該当する方へドライブ指令を出力する。この関係を図3に示した。
ドライブ指令により、引外し側ドライブ回路10または投入側ドライブ回路11が動作し、トランジスタ2Bまたは2AがONし、電気ケーブル62Bまたは62Aを経由して引外コイル34または投入コイル33へ通電が開始される。この過程における遅れ時間は±数百μs以内に十分収まるようユニットを製作することが可能である。通電開始により遮断器が動作開始し、動作時間59の後に遮断器主接点32の開閉が目標位相57にて完了する。
また、不揮発性メモリ17に記録された、時限操作指令の時限をトリガとした前後の一定期間の電流または電圧の波形データ51は、上位ユニット22等から読み出し、位相制御開閉の成否判定または制御精度の評価に使用可能である。
本実施形態における遮断器位相制御開閉システムの効果について説明する。
第一に、遮断器制御ユニット1に位相制御開閉機能CPOWを備え、遮断器制御ユニット1にて時限操作のタイミングを決定し、伝送遅延の考慮が不要な電気ケーブル62Aによってコイルへの通電54を行うことにより、プロセスバス24を経由した時限操作指令の伝送が不要となり、伝送遅延の影響を回避することができる。
第二に、遮断器制御ユニット1において、統合ユニット21から常に送られてくる波形データ51から、位相制御開閉の基準となる基準波形を抽出し位相零点を常に予測することにより、投入または引外指令52を受けた時に、必要な波形データサンプル数の到着を待つことなく、遅れ時間の少ない位相制御開閉が可能となる。
第三に、位相制御開閉の成否判定または制御精度の評価に使用可能な位相制御開閉時の波形データの記録機能を、特に追加のハードウェア無く実現することが可能となる。
(第2の実施形態)
本実施形態における遮断器位相制御開閉システムの構成について図4を用いて説明する。図4では、上位ユニット22がCSWI等の機能に加えてCPOWの機能も持ち、遮断器制御ユニット1がXCBRの機能を持つ。
本実施形態の構成が第1の実施形態と異なる点は、プロセスバス24にはタイムサーバ23が接続される点である。遮断器位相制御開閉システムにおいて、統合ユニット21、上位ユニット22、遮断器制御ユニット1はそれぞれ内部時計を備え、タイムサーバ23からの時刻同期信号53は前記各ユニットに配信され、各ユニットの内部時計は同じ時刻に同期可能なように構成される。
上位ユニット22は、波形データ51を受信しこれを利用して制御・計測動作を行うとともに、遮断器31の開閉動作時間分だけ先行して投入または引外指令52をプロセスバス24に送信する。この波形データ51は常に統合ユニット21から送られてくるため、上位ユニット22では遮断器31の投入または引外指令の有無にかかわらず、位相制御開閉の基準となる基準波形の位相零点を常に予測する。
ここで遮断器31の投入または引外しが必要となった場合、投入または引外指令52は、遮断器31を開閉すべき目標時刻を付加した時限操作指令として遮断器制御ユニット1に対して送信される。目標時刻の算出に必要な目標位相およびその基準とする波形等の指定情報は、あらかじめ上位ユニット22に対する直接操作により設定する他、図示しないヒューマンインターフェースからプロセスバス24経由またはステーションバス等の別の通信路を経由して設定することができる。
次に図5を用いて、遮断器制御ユニット1について、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。第1の実施形態と同一の構成には同一の符号を付し、説明は省略する。
図5は、遮断器制御ユニット1の内部構成を示しており、第1の実施形態と異なる点は、波形零点算出処理部7、波形・記録読出処理部16、不揮発性メモリ17を廃し、さらに目標開閉位相設定処理部6に代えて目標開閉時刻設定処理部12を備える点である。
LANインターフェース4は、投入または引外指令52を目標開閉時刻設定処理部12へ渡し、時刻同期信号53を時刻同期処理部13に渡す。
目標開閉時刻設定処理部12は、時限操作指令として受信した投入または引外指令52から目標時刻55を抽出して指令出力タイミング決定処理9へ伝える。
時刻同期処理部13は、プロセスバス24からの時刻同期信号53に基づいて、内部時計14をタイムサーバ23と同じ時刻に同期する。同期は、内部時計14の精度と同期開閉要求精度から決まる必要な時刻同期頻度以上の頻度で行われる。時刻同期処理部13は、例えばIEEE1588プロトコルに則って動作することでも良く、その他のプロトコルに則っても良く、またプロセスバス24経由では無い時刻同期信号を受けるようにしても良い。
また内部時計14は、その保持する現在時刻56を指令出力タイミング決定処理部9へ伝える。
遮断器予測動作時間算出処理部8は、センサインターフェース15から遮断器31の操作圧力、周囲温度、制御電圧等を受信し、それらの値に基づいて補正された動作時間59を、指令出力タイミング決定処理部9へ伝える。
指令出力タイミング決定処理部9は、目標時刻55、現在時刻56、および予測動作時間59から、投入コイル33または引外コイル34への通電を開始するタイミングを決定し、引外し側ドライブ回路10または投入側ドライブ回路11のいずれか該当する方へドライブ開始を示すドライブ指令を出力する。
上記構成による遮断器位相制御開閉システムの動作を以下に説明する。
遮断器制御ユニット1内のプロセスバスプロトコル処理部5は、投入または引外指令52を目標開閉時刻設定処理部12へ渡す。目標開閉時刻設定処理部12は、時限操作指令から目標時刻55を抽出して指令出力タイミング決定処理部9へ伝える。
内部時計14は、現在時刻56を指令出力タイミング決定処理部9へ伝える。ここで内部時計14は、タイムサーバ23と同期しているので上位ユニット22と誤差範囲内で同じ時刻を保持している。したがって、上位ユニット22で算出した目標時刻55は、そのまま遮断器制御ユニット1での処理に使用可能である。
遮断器予測動作時間算出処理部8は、センサインターフェース15から遮断器31の操作圧力、周囲温度、制御電圧等を受信し、それらの値に基づいて補正された予測動作時間59を、指令出力タイミング決定処理部9へ伝える。これらの値は遮断器位相制御固有のものであるため、遮断器制御ユニット1内で処理される。
指令出力タイミング決定処理部9は、投入コイル33または引外コイル34への通電を開始するタイミングを決定し、引外し側ドライブ回路10または投入側ドライブ回路11のいずれか該当する方へドライブ指令を出力する。具体的には、上位ユニットからの投入または引外指令を受けている状態で、
現在時刻56 = 目標時刻55 − 予測動作時間59
が成立した場合に、該当する方へドライブ指令を出力する。
本実施形態における遮断器位相制御開閉システムの効果について説明する。
第一に、遮断器制御ユニット1に対して遮断器31を開閉すべき目標時刻55を付加した時限操作指令の形で投入または引外指令52を送信することにより、タイマ値を指定した時限操作指令を送信する従来方式と比較して、プロセスバス24における伝送遅延が開閉タイミングに影響することを防止できるので、伝送遅延の影響を回避することができる。なお本実施形態では、遮断器制御ユニット1におけるリアルタイムでの電流または電圧波形処理が不要なため、同ユニットにおける演算部3の負担を大きく増すことがない。
第二に、上位ユニット22において、統合ユニット21から常に送られてくる波形データから、位相制御開閉の基準となる基準波形を抽出し位相零点を常に予測することにより、投入または引外指令52が必要となった時に、必要な波形データサンプル数の到着を待つことなく、遅れ時間の少ない目標時刻指定が可能となる。
なお、本実施形態の上位ユニット22は、時刻を指定した時限操作指令を遮断器操作ユニット1に対して送信するが、位相角を指定した時限操作指令を遮断器操作ユニット1に対して送信することでも良い。この場合の遮断器制御ユニット1の構成例としては、第1の実施形態の図2と同様な構成とする。
前述のように、電力機器の状態によって最適投入位相または引外位相が変化する場合がある。この場合には、上位ユニット22が最適な投入位相または引外位相を算出する。位相角の指定は、都度上位ユニット22からプロセスバス24経由で遮断器制御ユニット1に対して行われる。
このような位相角を指定した時限操作指令によっても、伝送遅延の影響を回避することができる。さらに、位相角を指定することで、遮断器操作ユニットにおいて状況変化に対応した柔軟な位相制御開閉を実施することが可能となる。例えば、時限操作指令が間に合わなかった場合でも、電流または電圧の次のサイクルの同じ位相角において遮断器開閉操作を実施する、あるいは時限操作指令出力後の周波数変化に対応した遮断器開閉操作を実施する等である。
本発明に係る実施形態によれば、プロセスバスを適用した遮断器位相制御開閉システムにおいて、制御精度の高い遮断器位相制御開閉システムを提供することが可能となる。
以上、本発明のいくつかの実施形態について説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことが出来る。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 ・・・ 遮断器制御ユニット
2A ・・・ トランジスタ
2B ・・・ トランジスタ
3 ・・・ 演算部
4 ・・・ LANインターフェース
5 ・・・ プロセスバスプロトコル処理部
6 ・・・ 目標開閉位相設定処理部
7 ・・・ 波形零点算出処理部
8 ・・・ 遮断器予測動作時間算出処理部
9 ・・・ 指令出力タイミング決定処理部
10 ・・・ 引外し側ドライブ回路
11 ・・・ 投入側ドライブ回路
12 ・・・ 目標開閉時刻設定処理部
13 ・・・ 時刻同期処理部
14 ・・・ 内部時計
15 ・・・ センサインターフェース
16 ・・・ 波形記録・読出処理部
17 ・・・ 不揮発性メモリ
21 ・・・ 統合ユニット
22 ・・・ 上位ユニット
23 ・・・ タイムサーバ
24 ・・・ プロセスバス
31 ・・・ 遮断器
32 ・・・ 遮断器主接点
33 ・・・ 投入コイル
34 ・・・ 引外コイル
35 ・・・ センサ
41 ・・・ 計器用変圧器
42 ・・・ 変流器
43 ・・・ 電力機器
44 ・・・ 電源
51 ・・・ 電流または電圧の波形データ
52 ・・・ 投入または引外指令
53 ・・・ 時刻同期信号
54 ・・・ コイルへの通電
55 ・・・ 目標時刻
56 ・・・ 現在時刻
57 ・・・ 目標位相
58 ・・・ 現在位相
59 ・・・ 予測動作時間
61A ・・・ 電気ケーブル
61B ・・・ 電気ケーブル
62A ・・・ 電気ケーブル
62B ・・・ 電気ケーブル
71 ・・・ 論理ノードCSWI
72 ・・・ 論理ノードCPOW
73 ・・・ 論理ノードXCBR
74 ・・・ 論理ノードTCTR
75 ・・・ 論理ノードTVTR
81 ・・・ 遮断器位相制御開閉装置
82 ・・・ 投入指令
83 ・・・ 引外指令

Claims (8)

  1. 電力機器の電気量の波形データをディジタルデータに変換し、時刻情報を付加してプロセスバスへ送信する統合ユニットと、
    遮断器の投入指令または引外指令を前記プロセスバスへ送信する上位ユニットと、
    前記波形データおよび、前記投入指令または引外指令に基づいて、遮断器の投入コイルまたは引外コイルに通電する遮断器制御ユニットとを備え、
    前記遮断器制御ユニットは、前記統合ユニットまたは前記上位ユニットに設置された第1の内部時計と同期された第2の内部時計と、
    前記第2の内部時計が保持する絶対時刻および、前記波形データに基づいて、前記電力機器の前記電気量の現在の位相を示す現在位相を算出する波形零点算出処理部と、
    遮断器の投入コイルまたは引外コイルに通電してから遮断器の投入動作または引外動作が完了するまでの動作時間を示す予測動作時間を予測する遮断器予測動作時間算出処理部と、
    第2の内部時計が保持する絶対時刻と、事前に設定された目標位相と、前記波形零点算出処理部により算出された現在位相と、前記遮断器予測動作時間算出処理部により予測された予測動作時間とから、前記投入コイルまたは引外コイルに通電するタイミングを決定する指令出力タイミング決定処理部と
    を備える遮断器位相制御開閉システム。
  2. 事前に設定された前記目標位相は、前記上位ユニットまたはヒューマンインターフェースからプロセスバスを介して設定する
    請求項1記載の遮断器位相制御開閉システム。
  3. 電力機器の電気量の波形データをディジタルデータに変換し、時刻情報を付加してプロセスバスへ送信する統合ユニットと、
    遮断器の投入指令または引外指令をプロセスバスへ送信する上位ユニットと、
    前記波形データおよび、前記投入指令または引外指令に基づいて、遮断器の投入コイルまたは引外コイルに通電する遮断器制御ユニットと、
    同期用時刻情報を前記プロセスバスに送信するタイムサーバとを備え、
    前記上位ユニットは、前記タイムサーバから受信した前記同期用時刻情報に基づいて、前記タイムサーバが保持する絶対時刻と同期された第1の内部時計を備え、前記第1の内部時計が保持する絶対時刻と前記波形データとに基づいて、遮断器を投入または引外しを行う位相に相当する時刻を算出し、算出された時刻に基づいた時刻情報を付加した投入指令または引外指令を送信し、
    前記遮断器制御ユニットは、前記タイムサーバから受信した同期用時刻情報に基づいて、前記タイムサーバが保持する絶対時刻と同期された第2の内部時計と、
    遮断器の投入コイルまたは引外コイルに通電してから遮断器の投入動作または引外動作が完了するまでの動作時間を示す予測動作時間を予測する遮断器予測動作時間算出処理部と、
    前記第2の内部時計が保持する現在時刻と、前記上位ユニットから受信した投入指令または引外指令に付加された時刻情報と、前記遮断器予測動作時間算出処理部により予測された予測動作時間とから、前記投入コイルまたは引外コイルに通電するタイミングを決定する指令出力タイミング決定処理部と
    を備える遮断器位相制御開閉システム。
  4. 前記上位ユニットは、遮断器を投入または引外しを行う位相に相当する時刻を算出し、算出された時刻に基づいた時刻情報を、投入指令または引外指令に付加する代わりに、遮断器を投入または引外しを行う位相を示す位相情報を付加した投入指令または引外指令を送信し、
    前記遮断器制御ユニットの前記指令出力タイミング決定処理部は、前記第2の内部時計が保持する現在時刻と、前記上位ユニットから受信した投入指令または引外指令に付加された位相情報と、前記遮断器予測動作時間算出処理部により予測された予測動作時間とから、前記投入コイルまたは引外コイルに通電するタイミングを決定する
    請求項3記載の遮断器位相制御開閉システム。
  5. 前記遮断器制御ユニットは、投入指令または引外指令の有無にかかわらず、前記統合ユニットから波形データを受信して、基準波形における位相零点時刻を予測する
    請求項1または2記載の遮断器位相制御開閉システム。
  6. 前記上位ユニットは、投入指令または引外指令の有無にかかわらず、前記統合ユニットから波形データを受信して、基準波形における位相零点時刻を予測する
    請求項3記載の遮断器位相制御開閉システム。
  7. 前記遮断器制御ユニットは、遮断器の投入指令または引外指令を受信した場合には、当該指令の受信時点あるいは当該指令に関連する特定の時点を基準として、前後一定期間の前記波形データを記録する
    請求項1〜6記載の遮断器位相制御開閉システム。
  8. 前記遮断器制御ユニットは、前記上位ユニットまたは他の装置に対し、記録した波形データを出力する
    請求項7記載の遮断器位相制御開閉システム。
JP2010227985A 2010-10-07 2010-10-07 遮断器位相制御開閉システム Active JP5658524B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010227985A JP5658524B2 (ja) 2010-10-07 2010-10-07 遮断器位相制御開閉システム
EP11830661.2A EP2626877B1 (en) 2010-10-07 2011-10-04 Circuit breaker phase control switching system and circuit breaker control unit
CN201180040518.2A CN103069526B (zh) 2010-10-07 2011-10-04 断路器相位控制开关系统和断路器控制单元
PCT/JP2011/072873 WO2012046729A1 (ja) 2010-10-07 2011-10-04 遮断器位相制御開閉システムおよび遮断器制御ユニット
US13/857,083 US9013852B2 (en) 2010-10-07 2013-04-04 Breaker-phase-control switching system and circuit-breaker control unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010227985A JP5658524B2 (ja) 2010-10-07 2010-10-07 遮断器位相制御開閉システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012084281A JP2012084281A (ja) 2012-04-26
JP5658524B2 true JP5658524B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=45927724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010227985A Active JP5658524B2 (ja) 2010-10-07 2010-10-07 遮断器位相制御開閉システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9013852B2 (ja)
EP (1) EP2626877B1 (ja)
JP (1) JP5658524B2 (ja)
CN (1) CN103069526B (ja)
WO (1) WO2012046729A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5658524B2 (ja) * 2010-10-07 2015-01-28 株式会社東芝 遮断器位相制御開閉システム
JP5968193B2 (ja) * 2012-11-01 2016-08-10 三菱電機株式会社 マージングユニットおよび解析システム
JP6499018B2 (ja) * 2015-06-05 2019-04-10 株式会社東芝 通信装置、通信システム、推定方法及びプログラム
JP6523058B2 (ja) * 2015-06-05 2019-05-29 株式会社東芝 通信システムおよび推定方法
CN105374645B (zh) * 2015-11-19 2018-05-25 内蒙古电力勘测设计院有限责任公司 一种手车柜二次回路
JP6978852B2 (ja) * 2017-05-10 2021-12-08 キヤノン株式会社 同期信号出力装置、制御方法、及び、プログラム
CN108111151B (zh) * 2017-12-20 2021-05-28 广州广电计量检测股份有限公司 开关控制方法和系统、开关控制设备和测试装置
JP7097840B2 (ja) * 2019-03-20 2022-07-08 三菱電機株式会社 保護制御装置
CN112038163B (zh) * 2020-09-26 2023-04-21 江西鑫业电气工程有限公司 一种高速同歩断路器
WO2023175807A1 (ja) * 2022-03-16 2023-09-21 株式会社東芝 遮断器開閉制御システム
CN114625051A (zh) * 2022-03-22 2022-06-14 康体佳智能科技(深圳)有限公司 目标开关控制方法、装置、用电管理器与可读存储介质

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4922363A (en) * 1985-10-17 1990-05-01 General Electric Company Contactor control system
US5185705A (en) * 1988-03-31 1993-02-09 Square D Company Circuit breaker having serial data communications
DE19625767A1 (de) 1996-06-27 1998-01-08 Mm Lesestift Manager Memory Lesegerät für die optische Erfassung und Speicherung von visuell markierten und projizierten alphanumerischen Zeichen, Graphiken und fotografischen Bildern
JPH10191473A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Mitsubishi Electric Corp 監視制御システム
CN1105999C (zh) 1997-05-09 2003-04-16 北京燕山石油化工公司研究院 一种间歇生产过程信息显示方法及装置
JP2000188044A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Mitsubishi Electric Corp 位相制御開閉装置
JP3907998B2 (ja) * 2001-02-09 2007-04-18 株式会社東芝 変電機器保護制御システム
JP3959360B2 (ja) * 2003-03-13 2007-08-15 株式会社東芝 電力系統保護制御システム
JP4261447B2 (ja) * 2004-09-10 2009-04-30 株式会社日立製作所 通信システム
FI20055362L (fi) * 2005-06-29 2006-12-30 Abb Oy Automaatiotietoliikenneverkon synkronointimenetelmä
JP2007288921A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Toshiba Corp 開閉装置制御・監視システム
WO2009010084A1 (de) * 2007-07-16 2009-01-22 Siemens Aktiengesellschaft Datenkonzentrator, redundantes schutzsystem und verfahren zum überwachen eines schutzobjektes in einem elektrischen energieversorgungsnetz
JP5355187B2 (ja) * 2009-04-03 2013-11-27 株式会社東芝 遮断器の開閉制御システム
EP2593952B1 (en) * 2010-06-04 2015-03-18 ABB Technology AG Control arrangement
JP2012010461A (ja) 2010-06-23 2012-01-12 Toshiba Corp 統合ユニット、変成器、制御装置
JP5658524B2 (ja) * 2010-10-07 2015-01-28 株式会社東芝 遮断器位相制御開閉システム
CN103403989B (zh) * 2011-03-03 2016-08-17 Abb技术有限公司 用于控制电路断路器的控制设备和方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2626877A4 (en) 2016-03-30
WO2012046729A1 (ja) 2012-04-12
CN103069526A (zh) 2013-04-24
CN103069526B (zh) 2015-11-25
US20130222963A1 (en) 2013-08-29
EP2626877B1 (en) 2017-02-01
EP2626877A1 (en) 2013-08-14
US9013852B2 (en) 2015-04-21
JP2012084281A (ja) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5658524B2 (ja) 遮断器位相制御開閉システム
US9537648B2 (en) Data transmission over packet switched network
US7259947B2 (en) Phase control switching device
US8902558B2 (en) Control device for controlling a circuit breaker, and methods
US9048697B2 (en) Intelligent process interface and substation automation system
US20100254060A1 (en) Circuit breaker switching control system
US8344557B2 (en) Magnetic flux measuring device and magnetic flux measuring method for stationary induction electrical apparatus, and synchronous switching control gear for circuit breaker
US9680297B2 (en) Current differential relay
KR101070161B1 (ko) 보호 릴레이 장치, 보호 릴레이 장치의 제어 방법 및 제어 프로그램을 기록한 기록 매체
EP2707889B1 (en) Automatic acquisition of circuit breaker operating times for controlled switching
JP2008140690A (ja) 遮断器の閉極制御方法およびその装置
EP3736658A1 (en) Method and device for providing a clock signal
JP3743479B2 (ja) 遮断器の開閉制御装置
JP4667002B2 (ja) 事故点標定システム及び事故点標定方法
KR102537804B1 (ko) 프로세스 버스 적용 보호 시스템 및 인텔리전트 전자 디바이스
NL2029344B1 (en) System and method for processing measurements, measurement unit, and method for connecting substation to remote control center
Minami et al. Substation architecture with protective relays using digital instrument transformers and digital interface technology
CN117665551A (zh) 基于分闸过程电流特征的断路器机械特性监测方法与装置
CN118074075A (zh) 保护故障的瞬态录波方法及量测开关系统
JP2975716B2 (ja) 電力用開閉機器の動作時間計測装置
Brunner Will IEEE 1588 finally leverage the IEC 61850 process bus?
JP2003079047A (ja) 電流差動保護継電器のサンプリング同期方法
JPS63231824A (ja) 電力用開閉機器の制御信号検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141128

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5658524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151