JP5968193B2 - マージングユニットおよび解析システム - Google Patents
マージングユニットおよび解析システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5968193B2 JP5968193B2 JP2012241889A JP2012241889A JP5968193B2 JP 5968193 B2 JP5968193 B2 JP 5968193B2 JP 2012241889 A JP2012241889 A JP 2012241889A JP 2012241889 A JP2012241889 A JP 2012241889A JP 5968193 B2 JP5968193 B2 JP 5968193B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- condition
- data
- digital data
- merging unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 title claims description 80
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 53
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 49
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 36
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 26
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 20
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 40
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 31
- 230000006870 function Effects 0.000 description 26
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 24
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 18
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 18
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 18
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 8
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 6
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 3
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 3
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 238000004148 unit process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S10/00—Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
- Y04S10/16—Electric power substations
Landscapes
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
Description
(2)マージングユニットを構成する内部のハードウェアに異常がある
(3)通信回線に異常がある
(4)演算装置の受信回路に異常がある
このように、従来のマージングユニットおよびマージングユニットを含む分散型の保護制御システムでは、何らかの異常が発生した場合に、その原因を特定することが難しく、その発生した異常を除去するために多大な労力を要するという課題があった。
[A.全体システム]
まず、本実施の形態に従うマージングユニット(Merging Unit:以下「MU」とも記す。)を含む保護制御システムの全体構成について説明する。
[B.解析システム]
まず、本実施の形態に従う解析システム100の概要について説明する。
図2は、本実施の形態に従う解析システム100のシステム構成を示す模式図である。図2を参照して、解析システム100は、主として、マージングユニット10、IED20および解析装置30からなる。
次に、図2を参照して、解析システム100を構成する各部位の機能構成について説明する。
次に、解析システム100において格納されるログデータについて説明する。
次に、解析システム100において提供される解析結果について説明する。
次に、解析システム100において実行される処理手順について説明する。解析システム100を構成するマージングユニット10およびIED20の各々は、少なくとも2つのメモリ領域(バッファメモリ)を有しているとする。一方のメモリ領域は、データフリーズの実行にかかわりなく、データ送信や保護機能などに用いられる。他方のメモリ領域では、フリーズ条件が成立すると最新データから一定期間に亘ってデータがさらに蓄積されるとともに、そのフリーズ条件が成立してから時間T1(図3参照)後に当該データの蓄積が停止される。その蓄積されたデータは、保存のためセーブ用エリアへ転送される。そして、再度データの蓄積が開始される。
[C.マージングユニット]
次に、本実施の形態に従うマージングユニット10についてより詳細に説明する。図7は、本実施の形態に従うマージングユニット10の構成を示す模式図である。
再度図1を参照して、電力送電線や母線などに設けられた変流器7および/または計器用変圧器8からの測定値(アナログ信号)がマージングユニット10へ入力される。マージングユニット10(通常、Bay単位に設置される)は、電力系統の電流情報および/または電圧情報を収集し、収集した情報を示すデジタルデータをIED20へ外部出力する。このデジタルデータとしては、典型的には、測定値をサンプリング周期毎に時系列に並べたシリアルデータが用いられる。言い換えれば、マージングユニット10は、電力系統の電流波形信号および/または電圧波形信号を入力とし、A/D変換後にシリアルデータとして通信回線(プロセスバス32)を介して出力する。
次に、変化検出部1243における検出ロジック(フリーズ条件)の一例について説明する。上述したように、マージングユニット10におけるフリーズ条件は、電力系統や電力設備に何らかの異常が発生したことを検出するためのものであり、基本的には、IED20におけるトリップ条件に比較して緩和されている。このようなトリップ条件としては、例えば、以下のような判定方法を用いて、デジタル信号の時間的変化が予め定められた度合いを越えるか否かを周期的に判断する。
例えば、バッファメモリ1241に格納されるデジタル信号の数をnとすると、デジタル信号の振幅値は、時系列に、V(t),V(t−1),V(t−2),…,V(t−(n−1))と並ぶ。ここで、V(t)は、最新値であり、V(t−(n−1))が(n−1)回分のサンプリング前の値である。また、入力される交流信号の1サイクルのサンプリング数がm(m≦n)であれば、1サイクル前の振幅値は、V(t−(m−1))となる。
但し、α1は、検出しきい値である。
検出しきい値α1は、通常の交流信号による変化より大きく、かつ、系統事故時に生じる変化のうち最も少ない変化(例えば、抵抗性事故における変化)より小さくなるように設定される。
電力系統内に周波数変動が予想される場合には、上記のVd(t)を用いた場合には、その周波数変動によって1サイクル前の瞬時値も比較的大きな値が生じるため、誤検知する可能性がある。このような誤検知を回避する方法として、以下に示すような、V(t)の2次の時間微分を用いて判断してもよい。
但し、α2は、検出しきい値である。
電力系統から収集されるデジタル信号が複数のある場合には、各デジタル信号における急変の有無をOR演算(論理和)を用いて一つの結果に統合すればよい。なお、マージングユニット10へ入力される信号が電力系統の3相分である場合には、対称座標法における非平衡合成量である零相入力、あるいは、逆相入力のレベルに基づいて判定してもよい。
図7に示すマージングユニット10は、電力系統の電流信号および/または電圧信号を入力とし、A/D変換後のデジタル信号からシリアルデータを生成して、通信回線(図1に示すプロセスバス32)を介して出力する。マージングユニット10は、デジタル信号が急変時に、電流信号または電圧信号から生成されるデジタル信号を順次格納するデータ格納部1244をフリーズする。これによって、何らかの異常が発生した場合に原因を特定するためのログデータ16を取得できる。
[D.演算装置(IED20)]
次に、本実施の形態に従うIED20についてより詳細に説明する。図9は、本実施の形態に従うIED20の構成を示す模式図である。図9には、プロセッサベースの構成による実装例を示す。但し、その全部または一部を、FPGA(Field-Programmable Gate Array)などのプログラマブルなハードウェアデバイスを用いて実装してもよいし、LSI(Large Scale Integration)などで実現される専用回路を用いて実装してもよい。
[E.解析装置30]
次に、本実施の形態に従う解析装置30についてより詳細に説明する。図10は、本実施の形態に従う解析装置30の構成を示す模式図である。図10を参照して、解析装置30は、基本的には、汎用パーソナルコンピュータで構成される。但し、専用のハードウェアとして実装してもよい。
[F.マージングユニットの別構成(その1)]
次に、図7に示すマージングユニット10に関連した別構成について説明する。図7に示すマージングユニット10では、A/D変換部123から出力されるデジタル信号がバッファメモリ1241に格納され、このバッファメモリ1241に格納されたデジタル信号に基づいて、マージングユニット10へ入力される時間波形データが急変したことを検出する構成について例示した。また、マージングユニット10では、A/D変換部123から出力されるデジタル信号をそのままデータ格納部1244でログデータとして格納する。
[G.マージングユニットの別構成(その2)]
次に、図7に示すマージングユニット10に関連したさらに別構成について説明する。図7に示すマージングユニット10では、マージングユニット10へ入力される時間波形データが急変したことが検出されると、データフリーズが実行される構成について例示した。
IED20からの信号に関連付けて、マージングユニット10が処理するデジタル信号を格納できるので、例えば、マージングユニット10Bへ入力される時間波形データが急変したとは検出されていないが、IED20において系統事故の発生と判断された場合などにおいて、マージングユニット10への入力は正常であり、それ以降の経路において何らかの不具合があることを特定できるエビデンスを提供できる。
[H.利点]
本実施の形態によれば、マージングユニット10がデータフリーズを行なうと、データフリーズが実行されたこと(フリーズ信号)がIED20へ通知される。そして、IED20は、マージングユニット10からのフリーズ信号を受信すると、データフリーズを実行する。このような共通のトリガーが生じたタイミングに関連付けて、マージングユニット10およびIED20は、ログデータをそれぞれ格納できる。これによって、ログデータ間の関連付け(すなわち、レコードの同期)を容易に行なうことができる。このようなログデータの関連付けを行なうことで、ログデータ間の比較を容易に行なうことができ、これによって、何らかの異常が発生した場合に、その異常の原因を容易に特定できる。
Claims (9)
- 電力系統から少なくとも電流または電圧の情報を収集するマージングユニットであって、
前記電力系統から取得されるアナログ信号を処理して電力系統の状態を示すデジタルデータを出力する入力処理部と、
前記デジタルデータを通信回線を介して演算装置へ送信する送信処理部とを備え、前記演算装置は、前記デジタルデータが予め定められた第1の条件を満たすと、前記電力系統に異常が発生していると判断するように構成され、
前記デジタルデータが予め定められた第2の条件を満たすか否かを判断し、前記第2の条件が満たされると、その満たされたタイミングを基準とする所定期間に亘って前記デジタルデータを格納するとともに、前記デジタルデータを格納したことを前記演算装置へ通知する判断部とを備える、マージングユニット。 - 電力系統から少なくとも電流または電圧の情報を収集するマージングユニットであって、
前記電力系統から取得されるアナログ信号を処理して電力系統の状態を示すデジタルデータを出力する入力処理部と、
前記デジタルデータが予め定められた第2の条件を満たすか否かを判断し、前記第2の条件が満たされると満たされたタイミングを基準とする所定期間に亘って前記デジタルデータを格納するとともに、前記デジタルデータを格納したことを演算装置へ通知する判断部とを備える、マージングユニット。 - 前記第2の条件は、前記デジタルデータが示す値の時間的変化が予め定められた度合いを越えることを含む、請求項1または2に記載のマージングユニット。
- 前記判断部は、さらに、前記演算装置において前記第1の条件が満たされたことが通知されることに応答して、その通知されたタイミングを基準とする所定期間に亘って前記デジタルデータを格納する、請求項1に記載のマージングユニット。
- 前記判断部は、前記デジタルデータとともに、前記演算装置から通知されたタイミングを示す情報を格納する、請求項4に記載のマージングユニット。
- 前記第1の条件は、前記電力系統に生じた故障を除去するための機構を作動させるための条件を含む、請求項5に記載のマージングユニット。
- 前記第2の条件は、前記除去するための機構を作動させないが、前記電力系統に故障が生じたことを検出するための条件を含む、請求項6に記載のマージングユニット。
- 前記第2の条件は、前記第1の条件に比較して、より簡素化された条件を含む、請求項1,4〜7のいずれか1項に記載のマージングユニット。
- 解析システムであって、
電力系統から少なくとも電流または電圧の情報を収集するマージングユニットと、
前記マージングユニットと通信回線を介して接続される演算装置と、
前記マージングユニットおよび前記演算装置と通信可能な解析装置とを備え、
前記マージングユニットは、
前記電力系統から取得されるアナログ信号を処理して電力系統の状態を示すデジタルデータを出力する入力処理部と、
前記デジタルデータを前記演算装置へ送信する送信処理部とを含み、
前記演算装置は、前記デジタルデータが予め定められた第1の条件を満たすか否かを判断し、前記第1の条件が満たされると、前記電力系統に異常が発生していると判断する第1の判断部を含み、
前記マージングユニットは、さらに、前記デジタルデータが予め定められた第2の条件を満たすか否かを判断し、前記第2の条件が満たされると、その満たされたタイミングを基準とする所定期間に亘って前記デジタルデータを格納するとともに、前記デジタルデータを格納したことを通知する第2の判断部を含み、
前記第1の判断部は、さらに、前記マージングユニットにおいて前記デジタルデータが格納されたことが通知されることに応答して、その通知されたタイミングを基準とする所定期間に亘って前記デジタルデータを格納し、
前記解析装置は、前記マージングユニットおよび前記演算装置のそれぞれから格納されているデジタルデータを取得するとともに、取得されたデジタルデータに対して解析を実行する解析部を含む、解析システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012241889A JP5968193B2 (ja) | 2012-11-01 | 2012-11-01 | マージングユニットおよび解析システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012241889A JP5968193B2 (ja) | 2012-11-01 | 2012-11-01 | マージングユニットおよび解析システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014093823A JP2014093823A (ja) | 2014-05-19 |
JP2014093823A5 JP2014093823A5 (ja) | 2015-08-27 |
JP5968193B2 true JP5968193B2 (ja) | 2016-08-10 |
Family
ID=50937563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012241889A Active JP5968193B2 (ja) | 2012-11-01 | 2012-11-01 | マージングユニットおよび解析システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5968193B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6580881B2 (ja) * | 2015-06-23 | 2019-09-25 | 株式会社東芝 | 電力計測装置および電力管理方法 |
JP6116767B1 (ja) * | 2016-02-19 | 2017-04-19 | 三菱電機株式会社 | 事故波形記録装置 |
CN106253487B (zh) * | 2016-09-29 | 2019-02-05 | 北京东土科技股份有限公司 | 应用于智能变电站保护控制系统的智能电力服务器 |
JP6977644B2 (ja) * | 2018-03-27 | 2021-12-08 | 株式会社明電舎 | ディジタル形保護継電器およびディジタル形保護継電器におけるデータ受信状態の監視方法 |
CN108462170B (zh) * | 2018-04-04 | 2021-05-14 | 国网福建省电力有限公司电力科学研究院 | 智能变电站间隔合并单元电压自动并列及切换控制方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001231185A (ja) * | 2000-02-18 | 2001-08-24 | Hitachi Ltd | 電力系統保護システム |
EP2302477A1 (en) * | 2009-09-25 | 2011-03-30 | ABB Research Ltd. | Reliability calculation for substation automation systems |
EP2546943B1 (en) * | 2010-03-12 | 2022-07-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Control system, transformer, security control device, and bitstream memory unit |
JP5501909B2 (ja) * | 2010-09-15 | 2014-05-28 | 三菱電機株式会社 | 保護リレー |
JP5658524B2 (ja) * | 2010-10-07 | 2015-01-28 | 株式会社東芝 | 遮断器位相制御開閉システム |
-
2012
- 2012-11-01 JP JP2012241889A patent/JP5968193B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014093823A (ja) | 2014-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5968193B2 (ja) | マージングユニットおよび解析システム | |
US10158220B2 (en) | Triple redundant digital protective relay and operating method therefor | |
JP5259069B2 (ja) | 遮断器の開閉制御システム | |
KR0176245B1 (ko) | 전력 시스템 | |
EP3001535A1 (en) | Protection control system for process bus, merging unit, and computation device | |
CN101523680B (zh) | 电气故障限制系统 | |
JP6105236B2 (ja) | マージングユニット | |
JP5591505B2 (ja) | 電力系統安定化システム | |
Chantler et al. | The use of fault-recorder data for diagnosing timing and other related faults in electricity transmission networks | |
US11165238B2 (en) | Electrical arc event detection in an electric power system | |
US11112466B2 (en) | Equipment failure detection in an electric power system | |
KR101532979B1 (ko) | 변전 설비 보호 제어 시스템 | |
JP5897941B2 (ja) | 2次電池の充放電検査装置 | |
EP2779342B1 (en) | Protection control system, protection control devices, and merging unit | |
CN103928982A (zh) | 电源无扰动切换系统及其控制方法 | |
JP5755027B2 (ja) | 配電系統監視制御システム、監視制御サーバ、および電力機器 | |
CN111525520B (zh) | 一种事故总或保护方法、装置、设备及存储介质 | |
JP2011244593A (ja) | 事故様相判定装置 | |
KR20140122484A (ko) | 배전 감시진단보호 시스템 | |
JPH0670445A (ja) | 区分開閉器の寿命予測方法 | |
JP5752845B2 (ja) | 統合ユニット及び保護リレーシステム | |
JP2004328886A (ja) | 自動監視回路 | |
JP2007285857A (ja) | オシロ装置 | |
KR102089090B1 (ko) | 전력계통에서 상태 검출 동기화 방법 및 장치 | |
JP6162661B2 (ja) | 遮断電流分析装置、遮断電流分析システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150708 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5968193 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |