JP5655594B2 - 光トランシーバ - Google Patents
光トランシーバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5655594B2 JP5655594B2 JP2011017229A JP2011017229A JP5655594B2 JP 5655594 B2 JP5655594 B2 JP 5655594B2 JP 2011017229 A JP2011017229 A JP 2011017229A JP 2011017229 A JP2011017229 A JP 2011017229A JP 5655594 B2 JP5655594 B2 JP 5655594B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- pair
- reception
- transmission
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/3628—Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
- G02B6/3664—2D cross sectional arrangements of the fibres
- G02B6/3672—2D cross sectional arrangements of the fibres with fibres arranged in a regular matrix array
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3873—Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
- G02B6/3885—Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4246—Bidirectionally operating package structures
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4292—Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Description
この特許文献1に開示された光入出力インターフェースは、一つの光ファイバ・モジュールと隣接する他の光ファイバ・モジュールとを備え、データ転送スループット及び実装密度の向上を図れる構成となっている。
この特許文献2に開示された光入出力インターフェースは、チャンネル間の光学的干渉および電気的干渉を防止することを目的として提案されている。
すなわち、光トランシーバは、原則として伝送する信号に対する送信用光ポートおよび受信用光ポートが1chであるが、近年、通信ビットレートの増大により複数の送信用光ポートおよび受信用光ポートを備え、光ファイバアレイを接続する光トランシーバが考案されており、それに伴って、InfiniBand(インフィニバンド;サーバやストレージ間データ送信に対応する次世代ネットワーク規格)におけるQSFP(Quad Small Form-factor Pluggable;次世代インターフェース)、CXP(120Gb/s 12x Small Form-factor Pluggable)等の標準化がされてきている。
ここで、MSAでは、主にポート密度や消費電力、パフォーマンス、そしてコストなどの市場要求を満たすべく、各部品の仕様化の推進が図られている。
これらの図7、図8に示すように、光トランシーバ110は、筐体111と、この筐体111の内部に間隔をおいて平行に設けられそれぞれ相手方と接続可能な電気コネクタ部112C,112Cを有する2枚のプリント基板112、すなわち、送信用プリント基板112Aと受信用プリント基板112Bとを備えている。
また、各光モジュール114A,114Bと、筐体111の前記電気コネクタ部112C,112Cと反対側の端部に装備された外部入力用の光コネクタ117とは、送信用光ファイバアレイ116Aと受信用光モジュール116Bからなる一対の光ファイバアレイ116で接続されている。そして、この光ファイバアレイ116の一端部は、光ファイバアレイ・光ファイバアレイコネクタ119に接続されている。
なお、図7は筐体111の蓋(図略)を取り外した状態を示し、また、図8に表示した上方、下方は、光トランシーバ110を通常の使用時において配置した状態での位置関係である。
したがって、光モジュール114A,114Bを傾けたり、向きを変えたりして実装することは、光コネクタ117の並びが規定されている以上難しいものとなっている。
そのため、図7、図9、図10に示すように、光コネクタ117の各ポート120の並びと平行になるように光モジュール114A,114Bを配置する必要があり、この場合、各プリント基板112A,112Bの表面に直接実装する構造をとるのが最も簡便である。
すなわち、上記光トランシーバ110では、送信および受信光モジュール114A,114Bが各プリント基板112A,112B上に実装される構造となっているが、筐体111の内部の高さA、および2枚のプリント基板112A,112B間の距離Bは前記MSAにより規定されているため、各光モジュール114A,114Bの高さCによっては、プリント基板112A,112Bに直接送信光モジュール114A、受信光モジュール114Bを実装することは寸法の制約上困難である。
また、各光モジュール114A,114Bから筐体111の光コネクタ117への経路となる光ファイバアレイ116についても、最小曲率半径rの制約上、基板間距離Bに対し十分な距離Dをとらなければならなかった。その結果、光トランシーバ110を小型化するという点で問題があった。
さらに、2枚のプリント基板112A,112Bは、外部からの振動および光トランシーバ110の外部コネクタとの着脱による衝撃を直接受けるため、当該振動・衝撃による光ファイバアレイ116の破損、並びに各光モジュール114A,114Bと光ファイバアレイ116の接合部の光軸ずれを招くおそれが多い。
前記一対の光モジュールを前記光コネクタと前記一対のプリント基板との間に配置すると共に、前記一対の光モジュールがそれぞれ表裏面に実装されるモジュール実装用基板のモジュール搭載面間の寸法を前記一対のプリント基板間の寸法よりも小さな寸法に設定したことを特徴とする。
また、本発明の他の光トランシーバは、筐体と、この筐体の内部に相互に所定間隔をあけて平行に設けられると共に一端部にそれぞれ相手方と接続可能な電気コネクタ部を有する送信用および受信用の少なくとも一対のプリント基板と、前記筐体の内部で前記一対のプリント基板の他端部の先方で当該他端部から離れた位置にそれぞれ設けられ電気信号と光信号との相互変換を行う一対の光モジュールと、前記一対のプリント基板および一対の光モジュールの先方に設けられた光コネクタと、前記一対の光モジュールと前記光コネクタとを接続する少なくとも一対の光ファイバアレイと、を備えた光トランシーバであって、
前記一対のプリント基板を、光送信用リジッド基板と光受信用リジッド基板とで構成し、
前記光送信用リジッド基板と光受信用リジッド基板との前記他端部に、当該他端部から前記光コネクタ側に延出して形成された光送信用および光受信用の一対のフレキシブル基板を設け、
これらのフレキシブル基板を、それぞれの前記光コネクタ側の一部が前記光送信用リジッド基板および光受信用リジッド基板と平行に対向配置されると共にこれらの平行な面の互いの外側面を前記一対の光モジュールが実装されるモジュール搭載面とし、
前記フレキシブル基板の前記モジュール搭載面と前記一対のプリント基板との間を曲線状に形成し、
前記モジュール搭載面間の寸法を前記一対のプリント基板間の寸法よりも小さな寸法としたことを特徴とする。
さらに、本発明の他の光トランシーバは、筐体と、この筐体の内部に相互に所定間隔をあけて平行に設けられると共に一端部にそれぞれ相手方と接続可能な電気コネクタ部を有する送信用および受信用の少なくとも一対のプリント基板と、前記筐体の内部で前記一対のプリント基板の他端部の先方で当該他端部から離れた位置にそれぞれ設けられ電気信号と光信号との相互変換を行う一対の光モジュールと、前記一対のプリント基板および一対の光モジュールの先方に設けられた光コネクタと、前記一対の光モジュールと前記光コネクタとを接続する少なくとも一対の光ファイバアレイと、を備えた光トランシーバであって、
前記一対のプリント基板を光送信用リジッド基板と光受信用リジッド基板とで構成すると共に、当該各リジッド基板の前記光コネクタ側の端部を幅方向中央部が前記電気コネクタ部側に凹んだ凹み部を有する平面形状とし、
一端部が前記光送信用リジッド基板および光受信用リジッド基板に固定されると共に、他端部が前記凹み部の奥面から前記光コネクタ側に延出しかつ前記光送信用リジッド基板および光受信用リジッド基板と平行となった光送信用および光受信用の一対のフレキシブル基板を設け、
これらのフレキシブル基板を、それぞれの前記光コネクタ側の一部が前記光送信用リジッド基板および光受信用リジッド基板と平行に対向配置されると共にこれらの平行な面の互いの外側面を前記一対の光モジュールが実装されるモジュール搭載面とし、
前記一対のフレキシブル基板の前記モジュール搭載面と前記一対のプリント基板との間を曲線状に形成し、
前記モジュール搭載面間の寸法を、前記一対のプリント基板間の寸法よりも小さな寸法としたことを特徴とする。
なお、モジュール実装用基板13は、リジッド基板で構成されている。
この光コネクタ17は、光通信ネットワークの信頼性、柔軟性を確保するための重要なインターフェース部品である。そして、この光コネクタ17には、一対の光ファイバアレイ16を構成すると共に送信用光モジュール14Aの光出力部に接続される送信用光ファイバアレイ16Aと、受信用光モジュール14Bの光入力部に接続される受信用光ファイバアレイ16Bとがそれぞれ連結されている。
各光ファイバアレイ16A,16Bは、互いに反対方向から曲率半径r1で折り曲げられた湾曲部を有する形状となっている。
そして、フレキシブル基板15Aの一端部が送信用リジッド基板12Aの他端部に接続されると共に、フレキシブル基板15Aの他端部がモジュール実装用基板13の一部に接続されている。
以上のように、送信用フレキシブル基板15Aと受信用フレキシブル基板15Bとはモジュール実装用基板13を挟んで上下方向に対称形状となって配置されている。
このような構成となっているので、両光モジュール14A,14Bの対向面間の距離B1がモジュール実装用基板13の厚さまで縮められている。そのため、両光モジュール14A,14Bの高さCが規定された寸法に設定されていても、筐体11を大きくすることなく、光モジュール14A,14Bを、余裕をもって収容することができる。すなわち、光モジュール14A,14Bの高さCによる制約を解消することができる。
また、受信用光モジュール14Bは、光コネクタ17および光ファイバアレイ16Bを経由した光信号を電気信号に変換するものであり、その変換した電気信号を電気コネクタ部12Cから相手方の装置のコネクタを介して出力するようになっている。
さらに、光ファイバアレイ16A,16Bの幅は、各光モジュール14A,14Bおよび光コネクタ17の幅より小さな幅寸法に形成されている。
(1)送信用および受信用リジッド基板12A,12Bと光モジュール実装用基板13とは、それぞれ送信用フレキシブル基板15Aと受信用フレキシブル基板15Bによって接続されており、光モジュール実装用基板13は、リジッド基板12A,12B間の寸法の略中間位置に配置されているので、送信用光モジュール14Aおよび受信用光モジュール14Bの実装位置の間隔をモジュール実装用基板13の厚さにまで縮めることができる。その結果、光モジュール14A,14Bを筐体11内に充分な余裕を持って収容することができて、光モジュール14A,14Bの高さCによる制約を解消することができる。そして、前記MSAの規格に適合させることができる。
なお、本第2実施形態を示す図3、図4において、前記第1実施形態と同一部材、同一構成等と同一のものには同一符号を付し、異なる部分のみを詳細に説明する。
また、図3に示す上方、下方は、光トランシーバ20を通常の使用時において配置した状態での位置関係である。
また、他端部25C,25Cは水平面部に形成され、前記送信用リジッド基板12Aおよび受信用リジッド基板12Bと平行になっている。そして、この水平面部に形成された他端部25C,25Cが、モジュール実装面を構成している。
また、各フレキシブル基板25A,25Bの幅は、図3に示すように、送受信用リジッド基板12A,12Bの幅より小さな寸法の幅に形成されると共に、各光モジュール14A,14Bの幅よりわずかに大きな寸法の幅に形成されている。
(6)送信用フレキシブル基板25Aと受信用フレキシブル基板25Bとの他端を前記光コネクタ17側に延ばし、その延ばした他端部に前記光モジュール14A,16が実装されているので、前記第1実施形態で使用したモジュール実装用基板13が不要となる。その結果、部品点数を少なくすることができるので、低コスト化を図ることができる。
(7)フレキシブル基板25A,25Bの幅を光モジュール14A,14Bの幅とほぼ同一にすることで,フレキシブル基板への曲げによる負荷を軽減することができる。
本第3実施形態を示す図5、図6において、前記各実施形態と同一部材、同一構成等と同一のものには同一符号を付し、異なる部分のみを説明する。
また、図5に示す上方、下方は、光トランシーバ30を通常の使用時において配置した状態での位置関係である。
そして、これらのフレキシブル基板35A,35Bの互いに反対方向の表面が各光モジュール14A,14Bが実装されるモジュール実装面35Cとなっている。
また、各リジッド基板32A,32Bの一端部には電気コネクタ部32Cが設けられている。
ここで、各フレキシブル基板35A,35Bの幅は、各光モジュール14A,14Bの幅よりわずかに大きな寸法の幅に形成されている。
(7)送信用リジッド基板12Aと受信用リジッド基板12Bとに、光コネクタ17側に延出した延出他端部32Dが形成されているので、その延出他端部32DをIC実装領域および配線可能領域とすることができ、その結果、より自由度の高い設計ができる。
すなわち、電気コネクタ12C側の送受信用リジッド基板12A,12Bを3枚以上で構成した場合、光入出力が3列以上、あるいは光モジュールが3つ以上となった場合等にも適用することができる。
この場合、リジッド部とフレキシブル部が一体化されるため、リジッド基板とフレキシブル基板の接合部による信号劣化等を防ぐことができ、優れた特性面を得ることができる。
そのうえ、リジッド部とフレキシブル部が一体化されたリジッドフレキシブル基板を使用した場合、フレキシブル基板15A,15B等が不要となり、これにより省部材化を図ることができる。
筐体と、この筐体の内部に相互に所定間隔をあけて平行に設けられると共に一端部にそれぞれ相手方と接続可能な電気コネクタ部を有する送信用および受信用の少なくとも一対のプリント基板と、前記筐体の内部で前記一対のプリント基板の他端部の先方で当該他端部から離れた位置にそれぞれ設けられ電気信号と光信号との相互変換を行う一対の光モジュールと、前記一対のプリント基板および前記一対の光モジュールの先方に設けられた光コネクタと、前記一対の光モジュールと前記光コネクタとを接続する少なくとも一対の光ファイバアレイと、を備えた光トランシーバであって、
前記一対の光モジュールを前記光コネクタと前記一対のプリント基板との間に配置すると共に、前記一対の光モジュールがそれぞれ表裏面に実装されるモジュール実装用基板のモジュール搭載面間の寸法を前記一対のプリント基板間の寸法よりも小さな寸法に設定したことを特徴とする光トランシーバ。
付記1に記載した光トランシーバにおいて、
前記モジュール搭載面を前記一対のプリント基板と平行に形成したことを特徴とする光トランシーバ。
付記1または付記2に記載した光トランシーバにおいて、
前記一対のプリント基板を、光送信用リジッド基板と光受信用リジッド基板とで構成し、
前記モジュール実装用基板と、前記光送信用リジッド基板および光受信用リジッド基板とを、光送信用および光受信用の一対のフレキシブル基板で接続したことを特徴とする光トランシーバ。
付記3に記載した光トランシーバにおいて、
前記光送信用フレキシブル基板と光受信用フレキシブル基板との幅をそれぞれ前記光送信用リジッド基板および光受信用リジッド基板の幅より小さな幅としたことを特徴とする光トランシーバ。
筐体と、この筐体の内部に相互に所定間隔をあけて平行に設けられると共に一端部にそれぞれ相手方と接続可能な電気コネクタ部を有する送信用および受信用の少なくとも一対のプリント基板と、前記筐体の内部で前記一対のプリント基板の他端部の先方で当該他端部から離れた位置にそれぞれ設けられ電気信号と光信号との相互変換を行う一対の光モジュールと、前記一対のプリント基板および一対の光モジュールの先方に設けられた光コネクタと、前記一対の光モジュールと前記光コネクタとを接続する少なくとも一対の光ファイバアレイと、を備えた光トランシーバであって、
前記一対のプリント基板を、光送信用リジッド基板と光受信用リジッド基板とで構成し、
前記光送信用リジッド基板と光受信用リジッド基板との前記他端部に、当該他端部から前記光コネクタ側に延出して形成された光送信用および光受信用の一対のフレキシブル基板を設け、
これらのフレキシブル基板を、それぞれの前記光コネクタ側の一部が前記光送信用リジッド基板および光受信用リジッド基板と平行に対向配置されると共にこれらの平行な面の互いの外側面を前記一対の光モジュールが実装されるモジュール搭載面とし、
前記フレキシブル基板の前記モジュール搭載面と前記一対のプリント基板との間を曲線状に形成し、
前記モジュール搭載面間の寸法を前記一対のプリント基板間の寸法よりも小さな寸法としたことを特徴とする光トランシーバ。
付記5に記載した光トランシーバにおいて、
前記一対のフレキシブル基板の幅をそれぞれ前記光送信用リジッド基板と光受信用リジッド基板の幅より小さな幅とすると共に前記各光モジュールの幅より大きな幅寸法に形成したことを特徴とする光トランシーバ。
筐体と、この筐体の内部に相互に所定間隔をあけて平行に設けられると共に一端部にそれぞれ相手方と接続可能な電気コネクタ部を有する送信用および受信用の少なくとも一対のプリント基板と、前記筐体の内部で前記一対のプリント基板の他端部の先方で当該他端部から離れた位置にそれぞれ設けられ電気信号と光信号との相互変換を行う一対の光モジュールと、前記一対のプリント基板および一対の光モジュールの先方に設けられた光コネクタと、前記一対の光モジュールと前記光コネクタとを接続する少なくとも一対の光ファイバアレイと、を備えた光トランシーバであって、
前記一対のプリント基板を光送信用リジッド基板と光受信用リジッド基板とで構成すると共に、当該各リジッド基板の前記光コネクタ側の端部を幅方向中央部が前記電気コネクタ部側に凹んだ凹み部を有する平面形状とし、
一端部が前記光送信用リジッド基板および光受信用リジッド基板に固定されると共に、他端部が前記凹み部の奥面から前記光コネクタ側に延出しかつ前記光送信用リジッド基板および光受信用リジッド基板と平行となった光送信用および光受信用の一対のフレキシブル基板を設け、
これらのフレキシブル基板を、それぞれの前記光コネクタ側の一部が前記光送信用リジッド基板および光受信用リジッド基板と平行に対向配置されると共にこれらの平行な面の互いの外側面を前記一対の光モジュールが実装されるモジュール搭載面とし、
前記一対のフレキシブル基板の前記モジュール搭載面と前記一対のプリント基板との間を曲線状に形成し、
前記モジュール搭載面間の寸法を、前記一対のプリント基板間の寸法よりも小さな寸法としたことを特徴とする光トランシーバ。
付記7に記載した光トランシーバにおいて、
前記光送信用フレキシブル基板および光受信用フレキシブル基板の幅を前記一対の光モジュールの幅より大きな幅寸法に形成したことを特徴とする光トランシーバ。
11 筐体
12 一対のプリント基板を構成するリジッド基板
12A 送信用リジッド基板
12B 受信用リジッド基板
12C 電気コネクタ部(カードエッジ部)
13 光モジュール実装用基板
13A 光モジュール実装面(送信用)
13B 光モジュール実装面(受信用)
14 一対の光モジュール
14A 送信用光モジュール
14B 受信用光モジュール
15 一対のフレキシブル基板
15A 送信用フレキシブル基板
15B 受信用フレキシブル基板
16 一対の光ファイバアレイ
16A 送信用光ファイバアレイ
16B 受信用光ファイバアレイ
17 光コネクタ
20 光トランシーバ(第2実施形態)
25 一対のフレキシブル基板
25A 送信用フレキシブル基板
25B 受信用フレキシブル基板
25C 光モジュール実装面
38 受信用フレキシブル基板
30 光トランシーバ(第3実施形態)
32 一対のリジッド基板
32A 送信用リジッド基板
32B 受信用リジッド基板
32D 延出他端部
32E 凹部
35 一対のフレキシブル基板
35A 送信用フレキシブル基板
35B 受信用フレキシブル基板
35C 光モジュール実装面
Claims (8)
- 筐体と、この筐体の内部に相互に所定間隔をあけて平行に設けられると共に一端部にそれぞれ相手方と接続可能な電気コネクタ部を有する送信用および受信用の少なくとも一対のプリント基板と、前記筐体の内部で前記一対のプリント基板の他端部の先方で当該他端部から離れた位置にそれぞれ設けられ電気信号と光信号との相互変換を行う一対の光モジュールと、前記一対のプリント基板および一対の光モジュールの先方に設けられた光コネクタと、前記一対の光モジュールと前記光コネクタとを接続する少なくとも一対の光ファイバアレイと、を備えた光トランシーバであって、
前記一対の光モジュールを前記光コネクタと前記一対のプリント基板との間に配置すると共に、前記一対の光モジュールがそれぞれ表裏面に実装されるモジュール実装用基板のモジュール搭載面間の寸法を前記一対のプリント基板間の寸法よりも小さな寸法としたことを特徴とする光トランシーバ。 - 請求項1に記載した光トランシーバにおいて、
前記モジュール搭載面を前記一対のプリント基板と平行に形成したことを特徴とする光トランシーバ。 - 請求項1または請求項2に記載した光トランシーバにおいて、
前記一対のプリント基板を、光送信用リジッド基板と光受信用リジッド基板とで構成し、
前記モジュール実装用基板と、前記光送信用リジッド基板および光受信用リジッド基板とを、光送信用および光受信用の一対のフレキシブル基板で接続したことを特徴とする光トランシーバ。 - 請求項3に記載した光トランシーバにおいて、
前記光送信用フレキシブル基板と光受信用フレキシブル基板との幅をそれぞれ前記光送信用リジッド基板および光受信用リジッド基板の幅より小さな幅としたことを特徴とする光トランシーバ。 - 筐体と、この筐体の内部に相互に所定間隔をあけて平行に設けられると共に一端部にそれぞれ相手方と接続可能な電気コネクタ部を有する送信用および受信用の少なくとも一対のプリント基板と、前記筐体の内部で前記一対のプリント基板の他端部の先方で当該他端部から離れた位置にそれぞれ設けられ電気信号と光信号との相互変換を行う一対の光モジュールと、前記一対のプリント基板および一対の光モジュールの先方に設けられた光コネクタと、前記一対の光モジュールと前記光コネクタとを接続する少なくとも一対の光ファイバアレイと、を備えた光トランシーバであって、
前記一対のプリント基板を、光送信用リジッド基板と光受信用リジッド基板とで構成し、
前記光送信用リジッド基板と光受信用リジッド基板との前記他端部に、当該他端部から前記光コネクタ側に延出して形成された光送信用および光受信用の一対のフレキシブル基板を設け、
これらのフレキシブル基板を、それぞれの前記光コネクタ側の一部が前記光送信用リジッド基板および光受信用リジッド基板と平行に対向配置されると共にこれらの平行な面の互いの外側面を前記一対の光モジュールが実装されるモジュール搭載面とし、
前記フレキシブル基板の前記モジュール搭載面と前記一対のプリント基板との間を曲線状に形成し、
前記モジュール搭載面間の寸法を前記一対のプリント基板間の寸法よりも小さな寸法としたことを特徴とする光トランシーバ。 - 請求項5に記載した光トランシーバにおいて、
前記一対のフレキシブル基板の幅をそれぞれ前記光送信用リジッド基板と光受信用リジッド基板の幅より小さな幅とすると共に前記各光モジュールの幅より大きな幅寸法に形成したことを特徴とする光トランシーバ。 - 筐体と、この筐体の内部に相互に所定間隔をあけて平行に設けられると共に一端部にそれぞれ相手方と接続可能な電気コネクタ部を有する送信用および受信用の少なくとも一対のプリント基板と、前記筐体の内部で前記一対のプリント基板の他端部の先方で当該他端部から離れた位置にそれぞれ設けられ電気信号と光信号との相互変換を行う一対の光モジュールと、前記一対のプリント基板および一対の光モジュールの先方に設けられた光コネクタと、前記一対の光モジュールと前記光コネクタとを接続する少なくとも一対の光ファイバアレイと、を備えた光トランシーバであって、
前記一対のプリント基板を光送信用リジッド基板と光受信用リジッド基板とで構成すると共に、当該各リジッド基板の前記光コネクタ側の端部を幅方向中央部が前記電気コネクタ部側に凹んだ凹み部を有する平面形状とし、
一端部が前記光送信用リジッド基板および光受信用リジッド基板に固定されると共に、他端部が前記凹み部の奥面から前記光コネクタ側に延出しかつ前記光送信用リジッド基板および光受信用リジッド基板と平行となった光送信用および光受信用の一対のフレキシブル基板を設け、
これらのフレキシブル基板を、それぞれの前記光コネクタ側の一部が前記光送信用リジッド基板および光受信用リジッド基板と平行に対向配置されると共にこれらの平行な面の互いの外側面を前記一対の光モジュールが実装されるモジュール搭載面とし、
前記一対のフレキシブル基板の前記モジュール搭載面と前記一対のプリント基板との間を曲線状に形成し、
前記モジュール搭載面間の寸法を、前記一対のプリント基板間の寸法よりも小さな寸法としたことを特徴とする光トランシーバ。 - 請求項7に記載した光トランシーバにおいて、
前記光送信用フレキシブル基板および光受信用フレキシブル基板の幅を前記一対の光モジュールの幅より大きな幅寸法に形成したことを特徴とする光トランシーバ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011017229A JP5655594B2 (ja) | 2011-01-28 | 2011-01-28 | 光トランシーバ |
US13/356,105 US8511913B2 (en) | 2011-01-28 | 2012-01-23 | Optical transceiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011017229A JP5655594B2 (ja) | 2011-01-28 | 2011-01-28 | 光トランシーバ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012159539A JP2012159539A (ja) | 2012-08-23 |
JP5655594B2 true JP5655594B2 (ja) | 2015-01-21 |
Family
ID=46577428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011017229A Active JP5655594B2 (ja) | 2011-01-28 | 2011-01-28 | 光トランシーバ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8511913B2 (ja) |
JP (1) | JP5655594B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2013105663A1 (ja) * | 2012-01-13 | 2015-05-11 | 日本電気株式会社 | 光トランシーバ |
US9753881B2 (en) * | 2013-03-14 | 2017-09-05 | National Instruments Corporation | FPGA based ATCA (Advanced Telecommunications Computing Architecture) platform |
US20160226591A1 (en) | 2015-02-04 | 2016-08-04 | International Business Machines Corporation | Integrated parallel optical transceiver |
FI3121630T3 (fi) * | 2015-07-21 | 2023-06-29 | Tyco Electronics Svenska Holdings Ab | Lämmönhallinnaltaan parannettu optoelektroninen moduuli |
JP2017090657A (ja) * | 2015-11-10 | 2017-05-25 | ヒロセ電機株式会社 | 光ファイバケーブル付コネクタ |
JP2021067851A (ja) * | 2019-10-24 | 2021-04-30 | 日東電工株式会社 | 光トランシーバ |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10008A (en) * | 1853-09-13 | India-rtjbbee | ||
JPH0843691A (ja) | 1994-07-27 | 1996-02-16 | Hitachi Ltd | 光入出力インタフェース |
US6901221B1 (en) * | 1999-05-27 | 2005-05-31 | Jds Uniphase Corporation | Method and apparatus for improved optical elements for vertical PCB fiber optic modules |
US6213651B1 (en) * | 1999-05-26 | 2001-04-10 | E20 Communications, Inc. | Method and apparatus for vertical board construction of fiber optic transmitters, receivers and transceivers |
US7116912B2 (en) * | 1999-05-27 | 2006-10-03 | Jds Uniphase Corporation | Method and apparatus for pluggable fiber optic modules |
US6952532B2 (en) * | 1999-05-27 | 2005-10-04 | Jds Uniphase Corporation | Method and apparatus for multiboard fiber optic modules and fiber optic module arrays |
US7594766B1 (en) * | 2002-11-15 | 2009-09-29 | Finisar Corporation | Integrated optical transceiver array |
US7435105B2 (en) * | 2004-03-29 | 2008-10-14 | Finisar Corporation | Electrical connector for use in an optical transceiver module |
US20050265650A1 (en) * | 2004-05-27 | 2005-12-01 | Sunil Priyadarshi | Small profile, pluggable optical transceiver subassembly |
US7347634B2 (en) * | 2004-08-06 | 2008-03-25 | Finisar Corporation | Opto-electrical module for optical signals from at least two optical data channels for arranging on a main circuit board of a component assembly and opto-electrical component assembly |
JP4687621B2 (ja) * | 2006-09-08 | 2011-05-25 | 日立電線株式会社 | スイッチ機能付通信モジュール及び通信装置 |
KR100869701B1 (ko) | 2006-12-06 | 2008-11-21 | 옵티시스 주식회사 | 광 트랜시이버 |
-
2011
- 2011-01-28 JP JP2011017229A patent/JP5655594B2/ja active Active
-
2012
- 2012-01-23 US US13/356,105 patent/US8511913B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120195558A1 (en) | 2012-08-02 |
US8511913B2 (en) | 2013-08-20 |
JP2012159539A (ja) | 2012-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5655594B2 (ja) | 光トランシーバ | |
US7645075B2 (en) | Optical connection structure of optical backplane to circuit substrate | |
JP4964127B2 (ja) | モジュラー光デバイス・パッケージ | |
JP5770373B2 (ja) | 多チャネルrfフィードスルー | |
US20070092185A1 (en) | Optical connection structure between optical backplane and circuit substrate | |
US20200301083A1 (en) | Optical transceiver module and optical cable module | |
JP2008090232A (ja) | 光送受信器 | |
US11409062B2 (en) | Optical transceiver module and optical cable module | |
US11347010B2 (en) | Optical transceiver module and optical cable module | |
JP2006030868A (ja) | 光電気複合型コネクタ及びそれを用いた基板 | |
JP2015055834A (ja) | 光トランシーバ | |
US9011024B2 (en) | Optical communication module and assembling method thereof | |
US20110294308A1 (en) | Substrate and ic socket | |
JPWO2013105663A1 (ja) | 光トランシーバ | |
CN110719687A (zh) | 用于改进的网络连接的装置和方法 | |
JP6223671B2 (ja) | 光モジュール | |
US11817905B2 (en) | Optical transceiver | |
TWI381661B (zh) | 可插拔小型化光收發模組 | |
US9405082B2 (en) | OSA cage with reinforced connection to PCB | |
JP6216902B2 (ja) | 光モジュール | |
JP6375155B2 (ja) | 光モジュール | |
JP2015225914A (ja) | 光モジュール | |
JP2015028513A (ja) | 光モジュール | |
JP2004320320A (ja) | 光送受信モジュール | |
EP3106905A1 (en) | Mid board optical module (mbom) primary heat sink |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141010 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141028 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5655594 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |