JP5655545B2 - 給湯機 - Google Patents

給湯機 Download PDF

Info

Publication number
JP5655545B2
JP5655545B2 JP2010282783A JP2010282783A JP5655545B2 JP 5655545 B2 JP5655545 B2 JP 5655545B2 JP 2010282783 A JP2010282783 A JP 2010282783A JP 2010282783 A JP2010282783 A JP 2010282783A JP 5655545 B2 JP5655545 B2 JP 5655545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
person
output means
voice guidance
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010282783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012132579A (ja
Inventor
武津 伸治
伸治 武津
和也 下坊
和也 下坊
聡史 待夜
聡史 待夜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2010282783A priority Critical patent/JP5655545B2/ja
Publication of JP2012132579A publication Critical patent/JP2012132579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5655545B2 publication Critical patent/JP5655545B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、給湯機に関連し、特に、音声案内に関するものである。
従来、この種の給湯機では、だれもが使いやすいように、操作や給湯機の状態を音声案内するものがあった(例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3参照)。
特開2006−292192号公報 特開2005−233442号公報 特開2009−115406号公報
一般的に、リモコンで設定された音量で、音声案内が行われ、台所とふろの両方にリモコンを備えた給湯機であれば、それぞれのリモコンで設定された音声案内音量で音声案内が行われるため、リモコンの操作に対する音声案内であれば、操作したリモコンの前に人がいるので、問題はない。
しかしながら、給湯機の状態を音声案内する場面で、リモコンの近くに人がいない場合は、リモコンで設定された音量で音声案内するのがエネルギーの無駄となっている。
例えば、台所リモコンで、給湯温度を60℃に設定すると、安全のため、ふろリモコンでも高温注意報知として「ピッピッピッ熱いお湯がでます。ご注意ください。」と報知する。
この場合、浴室に人がいて、湯を使う状況であれば必要であるが、誰もいない浴室でこのような音声案内を行うのは意味がない。このような意味のない音声案内をするために、ふろリモコンの音声出力手段の電源を入れて、電力を消費していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、使用性を維持しつつ、音声案内が必要な時だけ、音声出力手段の電源を入れることで、無駄な電力を消費しない省エネルギーを実現した給湯機を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の給湯機は、給湯機本体と台所リモコンとふろリモコンとを備え、前記台所リモコンは、第1音声出力手段、前記第1音声出力手段の信号を音に変える第1スピーカー、前記第1音声出力手段の電源を入り切りする第
1電源スイッチング手段、を有し、前記ふろリモコンは、人の在/不在を検知する人検知手段、第2音声出力手段、前記第2音声出力手段の信号を音に変える第2スピーカー、前記第2音声出力手段の電源を入り切りする第2電源スイッチング手段を有し、前記人検知手段は、前記ふろリモコンのみに設けられ、前記台所リモコンは、音声案内要求がされている場合は、前記第1電源スイッチング手段により、前記第1音声出力手段の電源を入りにして音声案内を行い、音声案内要求がされていない場合は、前記第1スイッチング手段により、前記第1音声出力手段の電源を切にして音声案内を行わない構成とし、前記ふろリモコンは、音声案内要求がされている場合であって前記人検知手段が人を検知している場合は、前記第2電源スイッチング手段により、前記第2音声出力手段の電源を入にして音声案内を行い、前記人検知手段が人を検知していない場合は、音声案内要求の有無に関わらず、前記第2電源スイッチング手段により、前記第2音声出力手段の電源を切にして音声案内を行わない構成としたことを特徴とするものである。
これによって、ふろリモコンの近くに人がいるかどうかを前記人検知手段で検出し、人を検知しない場合、音声案内は不要であると判断し、音声出力手段の電源を切にし、音声案内を行わず、無駄な電力を消費しない給湯機を提供できる。
本発明によれば、ふろリモコンの近くに人を検知しない場合は、音声出力手段の電源を切にし、音声案内を行わず、無駄な電力を消費しないので、使用性を維持しつつ、省エネルギーを実現した給湯機を提供できる。
本発明の実施の形態1における給湯機のブロック図 同給湯機のふろリモコンの音声案内のフローチャート 同給湯機の台所リモコンの音声案内のフローチャート
第1の発明は、給湯機本体と台所リモコンとふろリモコンとを備え、前記台所リモコンは、第1音声出力手段、前記第1音声出力手段の信号を音に変える第1スピーカー、前記第1音声出力手段の電源を入り切りする第1電源スイッチング手段、を有し、前記ふろリモコンは、人の在/不在を検知する人検知手段、第2音声出力手段、前記第2音声出力手段の信号を音に変える第2スピーカー、前記第2音声出力手段の電源を入り切りする第2電源スイッチング手段を有し、前記人検知手段は、前記ふろリモコンのみに設けられ、前記台所リモコンは、音声案内要求がされている場合は、前記第1電源スイッチング手段により、前記第1音声出力手段の電源を入りにして音声案内を行い、音声案内要求がされていない場合は、前記第1スイッチング手段により、前記第1音声出力手段の電源を切にして音声案内を行わない構成とし、前記ふろリモコンは、音声案内要求がされている場合であって前記人検知手段が人を検知している場合は、前記第2電源スイッチング手段により、前記第2音声出力手段の電源を入にして音声案内を行い、前記人検知手段が人を検知していない場合は、音声案内要求の有無に関わらず、前記第2電源スイッチング手段により、前記第2音声出力手段の電源を切にして音声案内を行わない構成としたことを特徴とする給湯機である。
これにより、前記人検出手段でふろリモコンの近くに人を検知しない場合は、音声出力手段の電源を切にし、音声案内を行わず、無駄な電力を消費しないので、使い勝手や安全性を犠牲にせず、省エネルギーを向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施の形態における給湯機のブロック図である。
図1において、給湯機本体1と台所リモコン2とふろリモコン3は、リモコンケーブルで接続されている。ふろリモコン3には、給湯機本体から送られた電源を受け取る電源手段9があり、電源に重畳された通信信号を分離して、通信手段4に伝える。通信手段4は、給湯機本体1と台所リモコン2と通信を行い、マイコン5と接続されている。また、表示手段6では、マイコン5からの信号により、使用者に対して表示を行う。
電源スイッチング手段7で音声出力手段10への電源供給を入り切りする。人検知手段8は、ふろリモコン3近傍の人の在/不在を検知し、マイコン5に伝える。音声出力手段10はスピーカー11を駆動する。
また、台所リモコン2にも、ふろリモコン3と同様の回路ブロックが存在するが、同様のブロックは、同じ符号を与え、説明も省略する。台所リモコン2では、人検知手段8が存在しない。
以上のように構成された給湯機について、図2を用いて、以下その動作、作用を説明する。
図2は、本発明の実施の形態1における給湯機のふろリモコンの音声案内のフローチャートである。
まず、ふろリモコン3で音声案内を行う場合、ステップ1で音声案内の要求があるかどうかマイコン5が判断する。音声案内要求がない場合、ステップ2で、マイコン5は電源スイッチング手段7により音声出力手段10の電源を切る。
ステップ1で音声案内要求がある場合、ステップ3に進み、人検知手段8で人の在/不在を検知する。その結果、人を検知している場合は、ステップ4に進む。ステップ4で、マイコン5は電源スイッチング手段7により音声出力手段10の電源を入れる。
その後、ステップ5で音声出力手段10は音声案内を開始し、スピーカー11から音声案内が出力される。ステップ3で、人を検知していない場合は、ステップ6に進み、マイコン5は電源スイッチング手段7により音声出力手段10の電源を切り、音声案内は行わない。
以上のように、本実施の形態の形態においては、ふろリモコン3に、人の在/不在を検知する人検知手段8と、音声出力手段10と、音声出力手段10の信号を音に変えるスピーカー11と、音声出力手段10の電源を入り切りする電源スイッチング手段7とを有し、人検知手段8が人を検知している場合は、電源スイッチング手段7により音声出力手段10の電源を入にして音声案内を行い、人検知手段8が人を検知していない場合は、電源スイッチング手段7により音声出力手段10の電源を切にして音声案内を行わないようにしたので、無駄な電力を消費しない。よって、使い勝手や安全性を犠牲にせず、省エネルギーを向上させることができる。
図3は、本発明の実施の形態1における給湯機の台所リモコンの音声案内のフローチャートである。
台所リモコン2には、人検知手段8を設けていない。まず、台所リモコン2で音声案内を行う場合、ステップ7で音声案内の要求があるかどうかマイコン5が判断する。音声案内要求がない場合、ステップ8でマイコン5は電源スイッチング手段7により音声出力手段10の電源を切る。
ステップ7で音声案内要求がある場合、ステップ9に進み、マイコン5は電源スイッチング手段7により音声出力手段10の電源を入れる。
その後、ステップ10で音声出力手段10は音声案内を開始する。音声案内要求がある時だけ、電源スイッチング手段7で音声出力手段10の電源を入れているので、それなりの省エネルギー効果はある。しかし、人が台所リモコン2の近傍にいなくても、音声案内を行う。
台所リモコン2に人検知手段8を設けなかったのは、台所リモコンが設置されることが多いリビングダイニングキッチンの形状が多種多様で、台所リモコン2に人検知手段8を設けても、確実に近傍の人を検知できるわけではないからである。
もし、キッチンに設置した台所リモコン2に人検知手段8を設けても、キッチンとダイニングを仕切るカウンターにより、人検知ができない場合がある。
このような状況で、ふろリモコン3で給湯温度を60℃に設定した場合、本来ならば、高温注意報知として「ピッピッピッ熱いお湯がでます。ご注意ください。」と報知するはずが、報知されない事態となり、安全性に課題を残す。
よって、確実に部屋全体の人検知ができる手段であれば台所リモコン2に、人検知手段
8を設け、不在時に電源スイッチング手段7により音声出力手段10の電源を切ればよい。
なお、人検知手段8は、人の赤外線を検知する赤外検出器が一般的であることは言うまでもない。
なお、人検知手段8に、赤外線検出器と照度センサーを組み合わせ、赤外線検出器が人の赤外線を検出しないで、なおかつ、照度センサーも、人が活動する明るさよりも暗いことを検出した場合においてのみ、人不在と判定するようにすれば、確実に、夜で人がリモコン近傍にいないと判定することができる。
以上のように、本発明にかかる給湯機は、無駄な電力を消費しないので、使い勝手や安全性を犠牲にせず、省エネルギーを向上させることができるので、人が不在の時にも音声案内を必要とする機器に応用することができる。
1 給湯機本体
2 台所リモコン
3 ふろリモコン
7 電源スイッチング手段
8 人検知手段
10 音声出力手段
11 スピーカー

Claims (1)

  1. 給湯機本体と
    台所リモコンと
    ふろリモコンとを備え、
    前記台所リモコンは、第1音声出力手段、前記第1音声出力手段の信号を音に変える第1スピーカー、前記第1音声出力手段の電源を入り切りする第1電源スイッチング手段、を有し、
    前記ふろリモコンは、人の在/不在を検知する人検知手段、第2音声出力手段、前記第2音声出力手段の信号を音に変える第2スピーカー、前記第2音声出力手段の電源を入り切りする第2電源スイッチング手段を有し、
    前記人検知手段は、前記ふろリモコンのみに設けられ、
    前記台所リモコンは、音声案内要求がされている場合は、前記第1電源スイッチング手段により、前記第1音声出力手段の電源を入りにして音声案内を行い、音声案内要求がされていない場合は、前記第1スイッチング手段により、前記第1音声出力手段の電源を切にして音声案内を行わない構成とし、
    前記ふろリモコンは、音声案内要求がされている場合であって前記人検知手段が人を検知している場合は、前記第2電源スイッチング手段により、前記第2音声出力手段の電源を入にして音声案内を行い、前記人検知手段が人を検知していない場合は、音声案内要求の有無に関わらず、前記第2電源スイッチング手段により、前記第2音声出力手段の電源を切にして音声案内を行わない構成としたことを特徴とする給湯機。
JP2010282783A 2010-12-20 2010-12-20 給湯機 Expired - Fee Related JP5655545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010282783A JP5655545B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010282783A JP5655545B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 給湯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012132579A JP2012132579A (ja) 2012-07-12
JP5655545B2 true JP5655545B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=46648377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010282783A Expired - Fee Related JP5655545B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5655545B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6607668B2 (ja) * 2014-10-03 2019-11-20 シャープ株式会社 ネットワークシステム、音声出力方法、サーバ、機器、および音声出力プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4135071B2 (ja) * 2002-09-10 2008-08-20 ソニー株式会社 通信システムおよび通信方法
JP2004251471A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Noritz Corp 給湯オーディオシステムおよびオーディオ装置
JP2006107169A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浴室状況報知装置とこれを備えた給湯機
JP2007189794A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Toyota Motor Corp 建物内制御システム
JP2008048310A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Sony Corp 照明付き音響再生装置および音響再生システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012132579A (ja) 2012-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200739390A (en) KVM switch
TW201335744A (zh) 可攜式電子裝置及其控制方法
KR101192813B1 (ko) 대기 상태에서 저주파 영역 음향에 대해서 음성인식을 수행하는 음성인식 시스템 및 그 제어방법
RU2411683C2 (ru) Электроприбор
GB2492024A (en) System with zero power standby mode for controlling electric apparatus
KR20070024182A (ko) 노트북 컴퓨터에서 노트북의 개폐에 따라 리모트 컨트롤신호 수신부의 전원 공급을 제어하는 방법 및 장치
CN105430564B (zh) 移动设备
CN106842971A (zh) 一种基于人感控制显示状态的家电及其控制方法
JP5655545B2 (ja) 給湯機
JP2014215816A (ja) 警備システム
JP2014020790A (ja) 情報端末
JP2007215313A (ja) 省エネルギー支援システム
WO2020062351A1 (zh) 一种语音识别解码器及语音操作系统
TW201606571A (zh) 電子設備的鬧鈴控制系統及方法
JP2011198699A (ja) 照明機器制御システム
KR20120112325A (ko) 대기 상태에서 저주파 영역 음향에 대해서 음성인식을 수행하는 음성인식 시스템 및 그 제어방법
JP5894400B2 (ja) 電気機器の待機電力削減システム
KR101103099B1 (ko) 선택전력의 차단수단을 갖는 계량기.
JP2013194932A (ja) 給湯機
JP2012097954A (ja) 給湯機
ITMI20121852A1 (it) Apparecchio di illuminazione controllato da rilevatore di presenza
JP4523468B2 (ja) 浴室システム
JP2018054486A (ja) 人検知装置
CN203477540U (zh) 医用水龙头
KR100772238B1 (ko) 영상표시기기의 전원 제어장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130903

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20131015

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140108

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140723

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141110

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5655545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees