JP5653699B2 - Ship frictional resistance reduction device - Google Patents
Ship frictional resistance reduction device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5653699B2 JP5653699B2 JP2010214474A JP2010214474A JP5653699B2 JP 5653699 B2 JP5653699 B2 JP 5653699B2 JP 2010214474 A JP2010214474 A JP 2010214474A JP 2010214474 A JP2010214474 A JP 2010214474A JP 5653699 B2 JP5653699 B2 JP 5653699B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas holding
- ship
- air
- holding structures
- frictional resistance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T70/00—Maritime or waterways transport
- Y02T70/10—Measures concerning design or construction of watercraft hulls
Landscapes
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Description
本発明は、空気吹き出しにより船体の摩擦抵抗を低減する船舶の摩擦抵抗低減装置および船舶の摩擦抵抗低減方法に関する。 The present invention relates to a ship frictional resistance reduction device and a ship frictional resistance reduction method for reducing the frictional resistance of a ship body by blowing air.
航行時に船底面を気泡流で覆うことにより船体摩擦抵抗を低減する技術が知られている。 A technique for reducing the hull frictional resistance by covering the bottom of the ship with a bubbly flow during navigation is known.
図1A、1Bを参照して、特許文献1の船体摩擦抵抗低減装置を説明する。船舶の船底部1の船首側に気体室2が設けられている。気体室2は船幅方向に形成されている。左右一対の気体保持板5が船底両舷部に沿って船首から船尾にかけて設けられている。気体室2から水中へ気体が吹き出され、船底面に沿い後方へ流れる気泡流が発生する。気体保持板5により気泡流の船体側方への逸脱が防止される。このようにして、船体の摩擦抵抗が軽減される。
With reference to FIGS. 1A and 1B, the hull frictional resistance reduction device of
特許文献1の船体摩擦抵抗低減装置では、水深が深いところに設けられた気体室2から水中へ気体を吹き出している。この船体摩擦抵抗低減装置では、高い水圧に抗して水中に空気を吹き出す必要があるために空気の吹き出しエネルギーが大きい。
In the hull frictional resistance reduction device of
特許文献2は、空気の吹き出しエネルギーを低減するための船体摩擦抵抗低減方法を開示している。図2を参照して、特許文献2の船体摩擦抵抗低減方法を説明する。この方法では、船体101の船首部102に空気吹き出し器110を流線104上、且つ喫水線よりもやや下側に配置し、気泡121を船底103に廻り込ませることにより、航行時の船体摩擦抵抗を低減させる。この船体摩擦抵抗低減方法では、空気吹き出し器110を水深の浅いところに設けることにより、空気吹き出し器110を水深の深い船底103に設ける場合に比べて空気の吹き出しエネルギーが低減される。
本発明の目的は、空気吹き出しエネルギーが小さく且つ船底から船体側方への空気の逸脱が防止される船舶の摩擦抵抗低減装置及び船舶の摩擦抵抗低減方法を提供することである。 An object of the present invention is to provide a ship frictional resistance reduction device and a ship frictional resistance reduction method that have low air blowing energy and prevent the departure of air from the ship bottom to the side of the hull.
以下に、(発明を実施するための形態)で使用される番号を用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号は、(特許請求の範囲)の記載と(発明を実施するための形態)との対応関係を明らかにするために付加されたものである。ただし、それらの番号を、(特許請求の範囲)に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。 The means for solving the problem will be described below using the numbers used in the (DETAILED DESCRIPTION). These numbers are added to clarify the correspondence between the description of (Claims) and (Mode for Carrying Out the Invention). However, these numbers should not be used to interpret the technical scope of the invention described in (Claims).
本発明による船舶の摩擦抵抗低減装置(20)は、船体(10)の船首船側(11a)から水中に空気を吹き出す空気吹き出し装置(30)と、前記船体の船底(13)から下方に突き出すように設けられた複数の気体保持構造(40(41〜45))とを具備する。前記複数の気体保持構造は、前記船底の左舷側縁部分(13a)に沿って設けられた第1気体保持構造(41)と、前記船底の右舷側縁部分(13b)に沿って設けられた第2気体保持構造(42)とを含む。 The ship frictional resistance reduction device (20) according to the present invention protrudes downward from an air blowing device (30) for blowing air into the water from the bow side (11a) of the hull (10) and the bottom (13) of the hull. And a plurality of gas holding structures (40 (41 to 45)). The plurality of gas holding structures are provided along a first gas holding structure (41) provided along a port side edge portion (13a) of the ship bottom and a starboard side edge portion (13b) of the vessel bottom. A second gas holding structure (42).
前記複数の気体保持構造は、それぞれ船長方向(X)に延びるように設けられる。前記複数の気体保持構造は、前記第1気体保持構造及び前記第2気体保持構造の間に配置された一つ又は複数の中間気体保持構造(43〜45)を含む。前記複数の気体保持構造のそれぞれの複数の船首側端部(41a〜45a)は、前記船体のセンターライン(CL)に近いほど船尾(12)よりに配置される。 The plurality of gas holding structures are provided so as to extend in the ship length direction (X), respectively. The plurality of gas holding structures include one or more intermediate gas holding structures (43 to 45) disposed between the first gas holding structure and the second gas holding structure. The plurality of bow side end portions (41a to 45a) of the plurality of gas holding structures are arranged closer to the stern (12) as being closer to the center line (CL) of the hull.
上記船舶の摩擦抵抗低減装置(20)は、プロペラ(16)の船首(11)側に配置されるように前記船底に設けられたプロペラ流入防止構造(60)を更に具備する。前記プロペラ流入防止構造は、前記プロペラへの空気の流入を防止するように前記船底から下方に突き出している。 The ship frictional resistance reduction device (20) further includes a propeller inflow prevention structure (60) provided on the ship bottom so as to be disposed on the bow (11) side of the propeller (16). The propeller inflow prevention structure protrudes downward from the ship bottom so as to prevent air from flowing into the propeller.
前記複数の気体保持構造の各々は、船長方向(X)に沿って配列された複数の気体保持板(50)を備える。前記複数の気体保持板は、船長方向(X)に隙間(55)が設けられるように配列される。 Each of the plurality of gas holding structures includes a plurality of gas holding plates (50) arranged along the ship length direction (X). The plurality of gas holding plates are arranged so that a gap (55) is provided in the ship length direction (X).
前記複数の気体保持板の各々は、R又は傾斜が形成された前方側エッジ(50a)と、R又は傾斜が形成された後方側エッジ(50b)とを備える。 Each of the plurality of gas holding plates includes a front edge (50a) having an R or an inclination and a rear edge (50b) having an R or an inclination.
前記複数の気体保持構造の各々は、船長方向(X)に沿って延びる気体保持板(40(41〜45))である。前記気体保持板は、R又は傾斜が形成された前方側エッジ(40a(41a〜45a))と、R又は傾斜が形成された後方側エッジ(40b(41b〜45b))とを備える。 Each of the plurality of gas holding structures is a gas holding plate (40 (41 to 45)) extending along the ship length direction (X). The gas holding plate includes a front edge (40a (41a to 45a)) having an R or an inclination and a rear edge (40b (41b to 45b)) having an R or an inclination.
前記空気吹き出し装置は、船外水中に空気を吹き出す複数の空気吹き出しチャンバー(35A、35B)と、前記複数の空気吹き出しチャンバーに個別に空気を供給可能な空気供給装置(31)とを備える。前記複数の空気吹き出しチャンバーは、前記船首船側の水深が異なる複数位置にそれぞれ配置される。 The air blowing device includes a plurality of air blowing chambers (35A, 35B) for blowing air into outboard water, and an air supply device (31) capable of individually supplying air to the plurality of air blowing chambers. The plurality of air blowing chambers are respectively disposed at a plurality of positions having different water depths on the bow side.
船底(13)に空気が回りこむように船首船側(11a)から水中に前記空気を吹き出すステップと、前記船底から下方に突き出すように設けられた複数の気体保持構造(40(41〜45)が前記空気の船幅方向(Y)の移動を制限するステップとを具備する。前記複数の気体保持構造は、前記船底の左舷側縁部分(13a)に沿って設けられた第1気体保持構造(41)と、前記船底の右舷側縁部分(13b)に沿って設けられた第2気体保持構造(42)とを含む。 The step of blowing the air into the water from the bow side (11a) so that the air flows around the ship bottom (13) and a plurality of gas holding structures (40 (41 to 45) provided so as to protrude downward from the ship bottom are described above. A step of restricting the movement of air in the ship width direction (Y), wherein the plurality of gas holding structures includes a first gas holding structure (41) provided along a port side edge portion (13a) of the ship bottom. ) And a second gas holding structure (42) provided along the starboard side edge portion (13b) of the ship bottom.
本発明によれば、空気吹き出しエネルギーが小さく且つ船底から船体側方への空気の逸脱が防止される船舶の摩擦抵抗低減装置及び船舶の摩擦抵抗低減方法が提供される。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the frictional resistance reduction apparatus of the ship and the frictional resistance reduction method of a ship with which the air blowing energy is small and the deviation | shift of the air from a ship bottom to the hull side is prevented are provided.
添付図面を参照して、本発明による船舶の摩擦抵抗低減装置及び船舶の摩擦抵抗低減方法を実施するための形態を以下に説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Embodiments for carrying out a ship frictional resistance reduction device and a ship frictional resistance reduction method according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
(第1の実施形態)
図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係る船舶を説明する。船舶は、船体10と、摩擦抵抗低減装置20を備える。船体10は、船首11と、船尾12と、船底13と、プロペラ16を備える。プロペラ16は船尾12に設けられている。船体10の船長方向及び水深方向が、それぞれ符号X及びZで示されている。
(First embodiment)
With reference to FIG. 3, the ship which concerns on the 1st Embodiment of this invention is demonstrated. The ship includes a
摩擦抵抗低減装置20は、空気吹き出し装置30と、船底13に設けられた複数の気体保持構造40とを備える。空気吹き出し装置30は、空気供給装置31と、空気吹き出しチャンバー35とを備える。空気吹き出しチャンバー35は、船首10の船側部分としての船首船側11aに配置されている。空気供給装置31は、空気吹き出しチャンバー35に空気を供給する。空気吹き出しチャンバー35は、船首船側11aから水中に空気を吹き出す。空気吹き出し装置30は、空気が船首11近傍の流線に沿って船底13に回り込むように吹き出す。複数の気体保持構造40は、船底13から下方に突き出すように設けられている。各気体保持構造40は、船首側端部40aから船尾側端部40bまで船長方向Xに延びる連続した単一の気体保持板として形成されている。
The frictional
図4を参照して、船体10は、左舷14と、右舷15とを備える。船体10の船幅方向が符号Yで示されている。空気吹き出しチャンバー35は、両舷にそれぞれ設けられている。複数の気体保持構造40は、気体保持構造41及び42として設けられている。気体保持構造41は船底13の左舷側縁部分13aに沿って設けられ、気体保持構造42は船底13の右舷側縁部分13bに沿って設けられている。
With reference to FIG. 4, the
図5を参照して、航行中に空気吹き出し装置30が空気吹き出しチャンバー35から水中に吹き出した空気によって形成された気泡70は、船底13を覆うように後方に向かって流れる気泡流を形成する。この気泡70によって船体10の摩擦抵抗が低減される。気体保持構造41及び42は、気泡70の船幅方向Yの移動を制限する。
Referring to FIG. 5, the
本実施形態によれば、空気吹き出し装置30が水深の深い船底13ではなくて水深の浅い船首船側11aから空気を吹き出すため、空気吹き出しエネルギーが小さい。更に、船底両舷部に設けられた気体保持構造41及び42が空気の船幅方向Yの移動を制限するため、空気が浮力により船底13から船体10側方に逸脱することが防止される。
According to the present embodiment, since the
(第2の実施形態)
図6を参照して、本発明の第2の実施形態に係る気体保持構造40を説明する。気体保持構造40が船首側端部40aから船尾側端部40bまで船長方向Xに延びる連続した気体保持板であるため、船首側端部40a及び船尾側端部40bは、それぞれ気体保持板の前方側エッジ及び後方側エッジである。本実施形態に係るにおいて、前方側エッジ及び後方側エッジにRが形成されている。このRにより、応力集中領域80における応力集中が低減される。例えば、第1の実施形態に係る気体保持構造41及び42の各々は、本実施形態に係る気体保持構造40のように形成され得る。
(Second Embodiment)
A
(第2の実施形態の第1変形例)
図7を参照して、第2の実施形態の第1変形例に係る気体保持構造40を説明する。本変形例においては、前方側エッジ(船首側端部40a)及び後方側エッジ(船尾側端部40b)に傾斜が形成されている。すなわち、前方側エッジ及び後方側エッジが三角形に形成される。この傾斜により、応力集中領域80における応力集中が低減される。例えば、第1の実施形態に係る気体保持構造41及び42の各々は、本変形例に係る気体保持構造40のように形成され得る。尚、前方側エッジ及び後方側エッジの一方にRが形成され、前方側エッジ及び後方側エッジの他方に傾斜が形成されてもよい。
(First Modification of Second Embodiment)
With reference to FIG. 7, a
(第3の実施形態)
図8を参照して、本発明の第3の実施形態を説明する。以下の説明を除いて、第3の実施形態に係る船舶は第1の実施形態に係る船舶と同様である。本実施形態において、複数の気体保持構造40は、気体保持構造41〜45として設けられている。本実施形態に係る気体保持構造41及び42は、第1の実施形態に係る気体保持構造41及び42と同様である。気体保持構造43〜45は、気体保持構造41及び42の間に配置されている。気体保持構造43は、船体10のセンターラインCL上に設けられている。
(Third embodiment)
A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Except for the following description, the ship according to the third embodiment is the same as the ship according to the first embodiment. In the present embodiment, the plurality of
気体保持構造41〜45のそれぞれの船首側端部41a〜45aは、センターラインCLに近いほど船尾12よりに配置されている。そのため、気体保持構造41と気体保持構造44の間、気体保持構造44と気体保持構造43の間、気体保持構造43と気体保持構造45の間、及び、気体保持構造45と気体保持構造42の間の全てに空気吹き出し装置30が吹き出した空気が流入する。例えば、船首側端部41a〜45aは、センターラインCL上に頂点が位置するV字ライン上に配置されている。
Each bow
図9を参照して、本実施形態に係る気体保持構造41〜45の効果の理解を助けるため、第1の実施形態に係る気体保持構造41及び42のローリング時における気泡を保持する効果を説明する。気泡70は気体保持構造41と気体保持構造42の間で自由に移動できるため、ローリングにより右舷15が持ち上がると、浮力により気泡70が気体保持構造42の近傍の一箇所に集まる。このため、気泡70の分布にムラができ、摩擦抵抗低減効果が減少する。
With reference to FIG. 9, in order to help understanding of the effects of the
図10を参照して、本実施形態に係る気体保持構造41〜45のローリング時における気泡を保持する効果を説明する。気体保持構造41と気体保持構造42の間に設けられた気体保持構造43〜45が気泡70の船幅方向Yの移動を制限するため、気泡70は気体保持構造41と気体保持構造42の間で自由に移動できない。このため、ローリングにより右舷15が持ち上がっても気泡70が一箇所に集まらない。したがって、気泡70の分布にムラができず、摩擦抵抗低減効果が減少しない。気体保持構造41〜45は、船幅方向Yに等間隔で配置されることが好ましい。
With reference to FIG. 10, the effect which hold | maintains the bubble at the time of rolling of the gas holding structures 41-45 which concern on this embodiment is demonstrated. Since the
尚、気体保持構造41及び42の間に設けられる気体保持構造の数は、3に限定されず、1でも3以外の複数でもよい。また、本実施形態に係る気体保持構造41〜45の各々は、第2の実施形態に係る気体保持構造40又は第2の実施形態の第1変形例に係る気体保持構造40のように形成され得る。この場合、気体保持構造41〜45の船首側端部41a〜45aの各々は、R又は傾斜が形成された前方側エッジであり、気体保持構造41〜45の船尾側端部41b〜45bの各々は、R又は傾斜が形成された後方側エッジである。
The number of gas holding structures provided between the
(第4の実施形態)
図11を参照して、本発明の第4の実施形態を説明する。以下の説明を除いて、第4の実施形態に係る船舶は第3の実施形態に係る船舶と同様である。本実施形態に係る船舶においては、船底13にプロペラ流入防止構造60が設けられている。ここでは、気体保持構造44及び45が設けられない場合を説明するが、気体保持構造44及び45が設けられてもよい。プロペラ流入防止構造60は、プロペラ16の船首11側に配置されている。プロペラ流入防止構造60は、船底13から下方に突き出した流入防止板61と、船底13から下方に突き出した流入防止板62を備える。流入防止板61及び62は、船首11側から船尾12側に向かって間隔が広がるV字形状を形成する。プロペラ16がセンターラインCL上に位置しているため、流入防止板61の船首側端部61aと流入防止板62の船首側端部62aは、センターラインCL上で接合されてV字形状の頂点を形成する。V字形状の頂点は気体保持構造43の船尾側端部43bに接合している。
(Fourth embodiment)
A fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Except for the following description, the ship according to the fourth embodiment is the same as the ship according to the third embodiment. In the ship according to the present embodiment, the propeller
本実施形態によれば、プロペラ流入防止構造60によってプロペラ16に空気が流入することが防止される。したがって、流入空気によってプロペラ16の効率が低下することが防止され、流入空気がプロペラ16のキャビテーションを誘発して振動が増加することが防止される。
According to this embodiment, the propeller
尚、流入防止板61及び62が形成するV字形状の頂点は気体保持構造43の船尾側端部43bに接合していなくてもよい。気体保持構造43は設けられなくてもよい。流入防止板61及び62は、船首11側から船尾12側に向かって間隔が広がるU字形状を形成してもよく、W字形状を形成してもよい。また、二軸船のようなプロペラがセンターラインからずれて配置される船舶にプロペラ防止構造60を適用してもよい。
Note that the V-shaped apex formed by the
(第5の実施形態)
図12を参照して、本発明の第5の実施形態に係る気体保持構造40を説明する。気体保持構造40は、船首側端部40aから船尾側端部40bまで船長方向Xに沿って配列された複数の気体保持板50を備える。複数の気体保持板50は、船長方向Xに隙間55が設けられるように配列されている。各気体保持板50は、前方側エッジ50a及び後方側エッジ50bを備える。上記気体保持構造41〜45の各々は、本実施形態に係る気体保持構造40のように形成され得る。
(Fifth embodiment)
With reference to FIG. 12, a
本実施形態によれば、複数の気体保持板50に船長方法Xの隙間55が設けられるため、サギングやホギングにより船体10に縦曲げが生じても、気体保持板50に割れが生じることが防止される。その結果、気体保持板50が船底13に溶接されている場合であっても、サギングやホギングにより船体10が割れてしまうことが防止される。
According to the present embodiment, since the
(第5の実施形態の第1変形例)
第5の実施形態の第1変形例に係る気体保持構造40は、以下の説明を除いて第5の実施形態に係る気体保持構造40と同様である。本実施形態に係る気体保持構造40において、気体保持板50の前方側エッジ50aにR又は傾斜が形成され、気体保持板50の後方側エッジ50bにR又は傾斜が形成される。したがって、応力集中が低減される。上記気体保持構造41〜45の各々は、本変形例に係る気体保持構造40のように形成され得る
(First Modification of Fifth Embodiment)
The
(第6の実施形態)
図13を参照して、本発明の第6の実施形態に係る空気吹き出し装置30を説明する。以下の説明を除いて、第6の実施形態に係る空気吹き出し装置30は第1の実施形態に係る空気吹き出し装置30と同じである。本実施形態に係る空気吹き出し装置30は、船外水中に空気を吹き出す空気吹き出しチャンバー35A及び35Bを備える。空気吹き出しチャンバー35A及び35Bは、船首船側11aの水深が異なる複数位置にそれぞれ配置される。空気吹き出しチャンバー35Aは、空気吹き出しチャンバー35Bよりも水深の浅い位置に配置されている。例えば、満載喫水状態において空気吹き出しチャンバー35A及び35Bの両方が水没し、バラスト喫水状態において空気吹き出しチャンバー35Bだけが水没する。尚、空気吹き出しチャンバー35A及び35Bの船長方向Xの幅Lは、空気吹き出しチャンバー35A及び35Bの水深方向Zの幅Hより大きくてもよく、小さくてもよい。
(Sixth embodiment)
With reference to FIG. 13, the
図14を参照して、本実施形態に係る空気吹き出し装置30は、空気吹き出しチャンバー35A及び35Bに個別に空気を供給可能な空気供給装置31を備える。空気供給装置31は、コンプレッサ(又はブロワ、ファン)32と、空気供給管33A及び33Bと、バルブ34A及び34Bを備える。空気吹き出しチャンバー35A及び35Bは、それぞれ空気供給管33A及び33Bを介してコンプレッサ32に接続されている。空気供給管33A及び33Bにそれぞれバルブ34A及び34Bが設けられている。空気供給装置31は、空気吹き出しチャンバー35Aだけに空気を供給すること、空気吹き出しチャンバー35Bだけに空気を供給すること、及び、空気吹き出しチャンバー35A及び35Bの両方に空気を供給することができる。
Referring to FIG. 14, the
本実施形態によれば、喫水状態に応じて空気の吹き出し位置を変えることが可能である。具体的には、バラスト喫水状態において、空気吹き出し装置30は、空気吹き出しチャンバー35Bだけから空気を吹き出す。満載喫水状態において、空気吹き出し装置30は、空気吹き出しチャンバー35Aだけから空気を吹き出す。水深の浅い空気吹き出しチャンバー35Aだけから空気を吹き出すことで、空気の吹き出しエネルギーを削減できる。尚、空気吹き出しチャンバー35Aから空気を吹き出す場合よりも空気吹き出しチャンバー35Bから空気を吹き出す場合の方が空気吹き出し装置30が吹き出す空気の流量に対する船底13に流入する空気の流量の割合が高い場合、満載喫水状態であっても空気吹き出し装置30は空気吹き出しチャンバー35Bだけから空気を吹き出してもよい。満載喫水状態において、空気吹き出し装置30は、空気吹き出しチャンバー35A及び35Bの両方から空気を吹き出してもよい。
According to this embodiment, it is possible to change the air blowing position according to the draft state. Specifically, in the ballast draft state, the
上記各実施形態に係る摩擦抵抗低減装置20は、肥型船だけでなく痩せ型船にも効果的である。
The frictional
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されない。上記実施形態に様々な変更を加えることが可能であり、上記実施形態どうしの任意の組合せが可能である。 As mentioned above, although this invention was demonstrated with reference to embodiment, this invention is not limited to the said embodiment. Various modifications can be made to the above embodiment, and any combination of the above embodiments is possible.
1…船底部
2…気体室
5…気体保持板
101…船体
102…船首部
103…船底
104…流線
110…空気吹き出し器
121…気泡
10…船体
11…船首
11a…船首船側
12…船尾
13…船底
13a…左舷側縁部分
13b…右舷側縁部分
14…左舷
15…右舷
16…プロペラ
20…摩擦抵抗低減装置
30…空気吹き出し装置
31…空気供給装置
32…コンプレッサ(ブロワ、ファン)
33A、33B…空気供給管
34A、34B…バルブ
35、35A、35B…空気吹き出しチャンバー
40(41、42、43、44、45)…気体保持構造
40a(41a〜45a)…船首側端部
40b(41b〜45b)…船尾側端部
50…気体保持板
50a…前方側エッジ
50b…後方側エッジ
55…隙間
60…プロペラ流入防止構造
61、62…流入防止板
61a、62a…船首側端部
70…気泡
80…応力集中領域
X…船長方向
Y…船幅方向
Z…水深方向
L…船長方向幅
H…水深方向幅
CL…センターライン
DESCRIPTION OF
33A, 33B ...
Claims (7)
前記船体の船底から下方に突き出すように設けられた複数の気体保持構造と
を具備し、
前記複数の気体保持構造は、
前記船底の左舷側縁部分に沿って設けられた第1気体保持構造と、
前記船底の右舷側縁部分に沿って設けられた第2気体保持構造と
を含み、
前記複数の気体保持構造は、それぞれ船長方向に延びるように設けられ、
前記複数の気体保持構造は、前記第1気体保持構造及び前記第2気体保持構造の間に配置された一つ又は複数の中間気体保持構造を含み、
前記複数の気体保持構造のそれぞれの複数の船首側端部は、前記船体のセンターラインに近いほど船尾よりに、かつ、前記センターライン上に頂点が位置するV字ライン上に配置され、
前記複数の気体保持構造のそれぞれの複数の船尾側端部は、前記センターラインに垂直な面上に配置された
船舶の摩擦抵抗低減装置。 An air blowing device that blows air into the water from the bow side of the hull;
A plurality of gas holding structures provided so as to protrude downward from the bottom of the hull,
The plurality of gas holding structures are:
A first gas holding structure provided along a port side edge portion of the ship bottom;
Look including a second gas holding structure provided along the starboard side edge portion of the ship bottom,
The plurality of gas holding structures are provided so as to extend in the ship direction,
The plurality of gas holding structures include one or more intermediate gas holding structures disposed between the first gas holding structure and the second gas holding structure,
A plurality of bow side end portions of each of the plurality of gas holding structures are arranged closer to the stern and closer to the center line of the hull and on a V-shaped line whose apex is located on the center line,
A plurality of stern side end portions of each of the plurality of gas holding structures is a ship frictional resistance reduction device arranged on a plane perpendicular to the center line .
前記プロペラ流入防止構造は、前記プロペラへの空気の流入を防止するように前記船底から下方に突き出している
請求項1に記載の船舶の摩擦抵抗低減装置。 A propeller inflow prevention structure provided on the bottom of the ship so as to be disposed on the bow side of the propeller;
The ship's frictional resistance reduction device according to claim 1 , wherein the propeller inflow prevention structure protrudes downward from the ship bottom so as to prevent inflow of air into the propeller.
前記複数の気体保持板は、船長方向に隙間が設けられるように配列された
請求項1又は2に記載の船舶の摩擦抵抗低減装置。 Each of the plurality of gas holding structures includes a plurality of gas holding plates arranged along the ship length direction,
Wherein the plurality of gas holding plate, ship frictional resistance reducing device according to claim 1 or 2 arranged so that a gap is provided in the Longitudinal.
R又は傾斜が形成された前方側エッジと、
R又は傾斜が形成された後方側エッジと
を備える
請求項3に記載の船舶の摩擦抵抗低減装置。 Each of the plurality of gas holding plates is
A front edge formed with an R or slope;
The ship's frictional resistance reduction device according to claim 3, further comprising a rear edge on which R or an inclination is formed.
前記気体保持板は、
R又は傾斜が形成された前方側エッジと、
R又は傾斜が形成された後方側エッジと
を備える
請求項1又は2に記載の船舶の摩擦抵抗低減装置。 Each of the plurality of gas holding structures is a gas holding plate extending along the ship length direction,
The gas holding plate is
A front edge formed with an R or slope;
Frictional resistance reduction device for a ship according to claim 1 or 2 and a rear edge R or inclined is formed.
船外水中に空気を吹き出す複数の空気吹き出しチャンバーと、
前記複数の空気吹き出しチャンバーに個別に空気を供給可能な空気供給装置と
を備え、
前記複数の空気吹き出しチャンバーは、前記船首船側の水深が異なる複数位置にそれぞれ配置される
請求項1乃至5のいずれか一項に記載の船舶の摩擦抵抗低減装置。 The air blowing device is
A plurality of air blowing chambers for blowing air into the outboard water;
An air supply device capable of individually supplying air to the plurality of air blowing chambers,
The ship's frictional resistance reduction device according to any one of claims 1 to 5 , wherein the plurality of air blowing chambers are respectively disposed at a plurality of positions having different water depths on the bow side.
前記船底から下方に突き出すように設けられた複数の気体保持構造が前記空気の船幅方向の移動を制限するステップと
を具備し、
前記複数の気体保持構造は、
前記船底の左舷側縁部分に沿って設けられた第1気体保持構造と、
前記船底の右舷側縁部分に沿って設けられた第2気体保持構造と
を含み、
前記複数の気体保持構造は、それぞれ船長方向に延びるように設けられ、
前記複数の気体保持構造は、前記第1気体保持構造及び前記第2気体保持構造の間に配置された一つ又は複数の中間気体保持構造を含み、
前記複数の気体保持構造のそれぞれの複数の船首側端部は、前記船体のセンターラインに近いほど船尾よりに、かつ、前記センターライン上に頂点が位置するV字ライン上に配置され、
前記複数の気体保持構造のそれぞれの複数の船尾側端部は、前記センターラインに垂直な面上に配置された
船舶の摩擦抵抗低減方法。
Blowing the air into the water from the bow side so that the air wraps around the ship bottom;
A plurality of gas holding structures provided so as to protrude downward from the bottom of the ship, the step of restricting the movement of the air in the width direction of the ship,
The plurality of gas holding structures are:
A first gas holding structure provided along a port side edge portion of the ship bottom;
Look including a second gas holding structure provided along the starboard side edge portion of the ship bottom,
The plurality of gas holding structures are provided so as to extend in the ship direction,
The plurality of gas holding structures include one or more intermediate gas holding structures disposed between the first gas holding structure and the second gas holding structure,
A plurality of bow side end portions of each of the plurality of gas holding structures are arranged closer to the stern and closer to the center line of the hull and on a V-shaped line whose apex is located on the center line,
A method for reducing frictional resistance of a ship in which a plurality of stern side end portions of each of the plurality of gas holding structures are arranged on a plane perpendicular to the center line .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010214474A JP5653699B2 (en) | 2010-09-24 | 2010-09-24 | Ship frictional resistance reduction device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010214474A JP5653699B2 (en) | 2010-09-24 | 2010-09-24 | Ship frictional resistance reduction device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012066742A JP2012066742A (en) | 2012-04-05 |
JP5653699B2 true JP5653699B2 (en) | 2015-01-14 |
Family
ID=46164531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010214474A Expired - Fee Related JP5653699B2 (en) | 2010-09-24 | 2010-09-24 | Ship frictional resistance reduction device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5653699B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106741586B (en) * | 2016-12-22 | 2019-01-04 | 浙江大学 | A kind of ship water jet constraint bubble drag-reduction structure |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB232472A (en) * | 1924-08-06 | 1925-04-23 | William James Heppell | Improvements in means for the reduction of skin resistance of ships' or vessels' hulls |
JPS54138297A (en) * | 1978-04-14 | 1979-10-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Multiple bilge keel |
JPS60163784A (en) * | 1984-02-07 | 1985-08-26 | Kazu Tanabe | Ship with air exhaust nozzles at bottom |
JP3185047B2 (en) * | 1995-12-28 | 2001-07-09 | 洋治 加藤 | Hull friction resistance reduction method |
JPH09240571A (en) * | 1996-03-12 | 1997-09-16 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Frictional resistance reducing device of ship |
JP2001106173A (en) * | 1999-10-06 | 2001-04-17 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Frictional resistance reduced-ship |
JP4953294B2 (en) * | 2006-11-02 | 2012-06-13 | 独立行政法人海上技術安全研究所 | Hull frictional resistance reduction device |
JP2008273493A (en) * | 2007-05-07 | 2008-11-13 | San World:Kk | Minute bubble generating device and hull resistance reduction vessel |
JP5311540B2 (en) * | 2008-04-08 | 2013-10-09 | 独立行政法人海上技術安全研究所 | Air bubble entrainment prevention device for ships |
KR20140047167A (en) * | 2008-04-01 | 2014-04-21 | 내셔널 매리타임 리서치 인스티튜트 | Frictional resistance reduction device for ship |
JP2009274713A (en) * | 2008-04-15 | 2009-11-26 | Ouchi Ocean Consultant Inc | Bubble lubricating vessel |
-
2010
- 2010-09-24 JP JP2010214474A patent/JP5653699B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012066742A (en) | 2012-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2347951B1 (en) | Device for reducing frictional resistance of ship body | |
JP4953294B2 (en) | Hull frictional resistance reduction device | |
EP3042842B1 (en) | Resistance reduction apparatus for ship and ship provided therewith | |
JP2011088605A (en) | Resistance reduction device of ship | |
JP2008143345A (en) | Hull frictional resistance reduction device | |
JP2014012443A (en) | Frictional resistance reducing ship | |
JP4889238B2 (en) | Ship with bow fin | |
JP2008013128A (en) | Hull friction resistance reduction device | |
JP5653699B2 (en) | Ship frictional resistance reduction device | |
US10730589B2 (en) | Vessel provided with a moon pool | |
JP5675148B2 (en) | Ship resistance reduction device | |
JP2008030584A (en) | Stability improvement method at damage of hull and marine vessel | |
JP2012224108A (en) | Frictional resistance reduction type ship | |
JP2011088608A (en) | Resistance reduction device of ship | |
JP2012001115A (en) | Twin skeg ship | |
JP5281565B2 (en) | Ship resistance reduction device | |
JP2009292202A (en) | Method for reducing frictional resistance force between ship body and water | |
JP2011110978A (en) | Frictional resistance reducing type ship and hull frictional resistance reducing method | |
JPH10175588A (en) | Frictional resistance reducing device for ship | |
JP2005306259A (en) | Engine casing for ship | |
JP2007253697A (en) | Vessel | |
JP5387985B2 (en) | Stern end vortex mitigation device | |
JP2010047248A (en) | Stern wave interference fin | |
JP2008189197A (en) | Stern form | |
JP3136506U (en) | Ship with stern fins |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140418 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141021 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141119 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5653699 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |