JP5647689B2 - 固体コアを有する研磨材物品、及び該物品の製造方法 - Google Patents

固体コアを有する研磨材物品、及び該物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5647689B2
JP5647689B2 JP2012530927A JP2012530927A JP5647689B2 JP 5647689 B2 JP5647689 B2 JP 5647689B2 JP 2012530927 A JP2012530927 A JP 2012530927A JP 2012530927 A JP2012530927 A JP 2012530927A JP 5647689 B2 JP5647689 B2 JP 5647689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive
polishing
peripheral ring
core
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012530927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013505842A5 (ja
JP2013505842A (ja
Inventor
ナウム ツェレシン,
ナウム ツェレシン,
ブライアン ディー. ゴアーズ,
ブライアン ディー. ゴアーズ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2013505842A publication Critical patent/JP2013505842A/ja
Publication of JP2013505842A5 publication Critical patent/JP2013505842A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5647689B2 publication Critical patent/JP5647689B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D5/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor
    • B24D5/12Cut-off wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/22Lapping pads for working plane surfaces characterised by a multi-layered structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/24Lapping pads for working plane surfaces characterised by the composition or properties of the pad materials
    • B24B37/245Pads with fixed abrasives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D11/00Constructional features of flexible abrasive materials; Special features in the manufacture of such materials
    • B24D11/001Manufacture of flexible abrasive materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D13/00Wheels having flexibly-acting working parts, e.g. buffing wheels; Mountings therefor
    • B24D13/02Wheels having flexibly-acting working parts, e.g. buffing wheels; Mountings therefor acting by their periphery
    • B24D13/12Wheels having flexibly-acting working parts, e.g. buffing wheels; Mountings therefor acting by their periphery comprising assemblies of felted or spongy material, e.g. felt, steel wool, foamed latex
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D13/00Wheels having flexibly-acting working parts, e.g. buffing wheels; Mountings therefor
    • B24D13/14Wheels having flexibly-acting working parts, e.g. buffing wheels; Mountings therefor acting by the front face
    • B24D13/147Wheels having flexibly-acting working parts, e.g. buffing wheels; Mountings therefor acting by the front face comprising assemblies of felted or spongy material; comprising pads surrounded by a flexible material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D18/00Manufacture of grinding tools or other grinding devices, e.g. wheels, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D7/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor
    • B24D7/06Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor with inserted abrasive blocks, e.g. segmental
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/12Saw-blades or saw-discs specially adapted for working stone
    • B28D1/121Circular saw blades
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30625With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing

Description

研磨材物品、及び研磨材物品の製造方法が提供される。
研磨材物品は、表面を研削及び研磨するために、又は材料を異なる部分に分配するために、又は在庫材料から有用な部分を形成するプロセス中に不要な材料をカットするために、使用され得る。研磨のこぎり又は円形刃はよく知られており、有用な部品を形成するために、電子工業を含む数多くの工業で広く使用され得る。最近の動向は、予め定められたパターンで研磨粒子がマトリックスにおいて及び/又は刃キャリア上に定着されている可撓性及び/又は薄型の研磨のこぎり又は刃を製造することである。しかし、薄いキャリア及び/又はマトリックスの材料ではカットのための機械的一体性を刃が有さない場合があり、精密なカットをする場合又は作業片に薄いスロット(ギャップ、切り口)を製造する場合(ダイシング)ではとりわけそうである。加えて、スクリーン又はメッシュホイールをコアとして有する、研磨粒子の組み込まれた刃は亀裂を起こしやすい。刃の縁を研磨粒子でコーティング(例えば電気蒸着又は電鋳)することは、精密なカットを製造するときに、良好な一体性及び所望の寿命のための十分な研磨粒子の保持を刃にもたらさない。現在の刃は約1mm以下の幅を有するカット(例えば精密カット)を作ることができる。
研磨材物品は、複数の研磨粒子を含む第1の部分と、第1の部分の1つの側に沿った「フット」と呼ばれる第2の部分とを有する焼結研磨材を含む。フットは研磨粒子を有さず、物品を容易にカッティング工具に取り付けることを可能にする。
電子工業及びその他の工業ではますます小さい部品が求められているため、固い材料に非常に薄い切り口をカットすることができる研磨材物品が必要とされている。また、これらの工業では、機械加工表面に残される欠陥の数及びサイズが最少になるように精密カットをすることができ、かつ使用中にカット表面の磨耗又は浸食に抵抗することができる研磨材物品も必要とされている。また、非常に薄いが強化されている研磨材物品、及びパターン化された硬い研磨材物品が埋め込まれている研磨材物品も必要とされている。
一態様では、第1及び第2の対向する主面を有する一体式弾力部材を含む研磨材物品が提供され、部材は中央に配置されたコアと、複数の開口部又はセルを備える周辺環とを含み、周辺環は、一体式弾力部材の少なくとも1つの主面を貫通して突出した研磨粒子を含む複数の研磨ゾーンを含み、研磨ゾーンは少なくとも1つの主面から外向きに延出し、コアには実質的に研磨ゾーンはない。
別の態様では、研磨材物品は、2つ以上の一体式弾力部材を備え、それぞれの部材は第1及び第2の対向する主面を有し、部材の少なくとも1つは、中央に配置されたコアと、複数の開口部又はセルを備える周辺環と、間に挟まれておりそれぞれの部材の少なくとも1つの主面と接触している中間層と、を備え、周辺環は複数の研磨ゾーンを備え、研磨ゾーンは一体式弾力部材の主面の少なくとも1つを貫通して突出する研磨粒子を備え、研磨ゾーンは少なくとも1つの主面から外向きに延び、コアには研磨ゾーンが実質的になく、中間層は研磨可能な材料を含む。
別の実施形態では、研磨ディスクが提供されて、それには、複数の開口部又はセルと、研磨層の少なくとも一面上に配置された少なくとも1つの支持材層と、を備える第1及び第2の対向する主面を有する研磨層を含み、
研磨層は、研磨層の少なくとも1つの主面を貫通して突出する研磨粒子を含む複数の研磨ゾーンを含み、研磨層は支持材の少なくとも1つの層を超えて延び、周辺環を形成し、少なくとも1つの支持材層は研磨ディスクのための支持フランジを形成する。いくつかの実施形態では、研磨ディスクは2つの層の支持材を含むことができ、1つの層は研磨層の第1の主面上に配置され、1つの層は研磨層の第2の主面上に配置される。
更に別の態様で、研磨材物品の製造方法であって、第1及び第2の対向する主面を有する一体式弾力部材を提供する工程において、この部材が、中央に配置されたコアと、複数の開口部又はセルを備える周辺環と、を備え、それらのセルが一体式弾力部材の少なくとも1つの主面を貫通して突出し、コアには実質的にセルがない、工程と、研磨粒子をそれらのセル内に配置する工程と、研磨粒子がセル内で定着されるように一体式弾力部材を処理する工程と、を含む。
別の態様で、研磨材物品の製造方法が提供され、この方法は、第1及び第2の対向する主面を有する一体式弾力部材を提供する工程において、この部材が、中央に配置されたコア上に、レーザー又は電子ビーム溶接、ろう接、ハンダ付け、加熱、焼結、溶着、浸潤、加圧、開口部、スタンピング、鍛造、又はそれらの組み合わせによって、開口部又はセルを含む周辺環と結合されている、中央に配置されたコアを含み、周辺環は、一体式弾力部材の少なくとも1つの主面から突出している研磨粒子を含む少なくとも1つの研磨ゾーンを含み、研磨ゾーンは少なくとも1つの主面から外向きに延出しており、コアには実質的に研磨ゾーンがない、弾力部材を提供する工程を含む。
更に別の態様で、研磨ディスクを製造する方法であって、複数の開口部又はセルと、研磨層の少なくとも一面上に配置された少なくとも1つの支持材層と、を備える第1及び第2の対向する主面を有する研磨層を含むシートを提供する工程と、該研磨層を露出するために該少なくとも1つの支持材層を貫通してエッチングする工程と、該研磨ディスクを該シートから抽出する工程と、を含み、
該研磨層は、該研磨層の主面の少なくとも1つを貫通して突出している研磨粒子を含む複数の研磨ゾーンを含み、該研磨層は、該少なくとも1つの支持材層を超えて延び、周辺環を形成し、該少なくとも1つの支持材層は、該研磨ディスクのための支持フランジを形成する、製造方法。
本明細書で使用する場合、
用語「研磨ゾーン」は、研磨粒子を有する提供された弾力部材の周辺環の区域を指し、少なくとも1つのダイヤモンドを含有するセル又は少なくとも1つの複数のセルを指す場合がある。
用語「アーバー」は、回転部品を支持する軸又はシャフトを指す。
用語「セル」及び「開口部」は、材料内の貫通穴若しくは止まり穴、チャネル、又は空洞を指し、丸形、矩形、正方形、八角形、又は不規則形など任意の形を有することができる。
用語「多孔質材料」、「セル材料」、及び「メッシュ材料」は、少なくとも1つの複数の開口部を含む材料を指し、例えば金属、浸食された材料、エッチングされた材料、衝撃に曝された材料、ドリルで穴を開けられた材料、穿刺された材料、多孔性材料、及びスクリーンなど、メッシュ、カットされた材料、又は拡張された材料を含む。
用語「コアには実質的に研磨ゾーンがない」は、コアの面積の5%未満が研磨ゾーンを有することを指す。
用語「コアには実質的に開口部又はセルがない」は、コアの面積の5%未満が開口部又はセルを有することを指す。
用語「ダイヤモンド」は、任意の形及び形状を有することができる任意のタイプの硬質研磨粒子を指し、単一粒子(石)、凝集体、顆粒、クラスター、及びそれらの複数を含む。
用語「ディスク」は、薄く平坦な円形の物体又はそのような物体に似た形を指す。
用語「抽出された」は、ある物品より大きいある1つの片から取り出された少なくとも1つの物品を指し、例えば、複数の物品のウェブ又はプレートから本明細書に定めた多数の分離プロセスのいずれか1つによって取り出される。
用語「フィン」は、弾力部材の外側周辺環を指し、それが取り付けられているディスクの少なくとも一部より小さい厚さを有する。
用語「一体式部材」及び「一体式弾力部材」及び「弾力部材」は、完全な単位であるディスク、プレート、又はホイルを指し、中央に配置されたコアセクション、周辺環(1つより多い場合)、及び所望によりフィンはいずれも同じ構造物の部分である。
用語「プレフォーム」は、処理(焼結)される前の焼結可能な材料を指す。
用語「弾力的」は、材料が可撓性であり、曲げられた後、ねじられた後、引き伸ばされた後、又は圧縮された後にその元の形を迅速に回復することが可能である材料の特性を指す。
用語「実質的に固体」は、例えば刃などの研磨工具の少なくとも耐用年数にかけて、研磨工具の利用のプロセス中に研磨により削られる以外には、流れること若しくは形が変化することがない材料を指す。
用語「支持フランジ」は、アーバーと同心の円形カラーを指し、一体式弾力部材を支える。
提供される物品及び方法は、典型的には約250マイクロメートル未満、100マイクロメートル未満、又は場合によっては50マイクロメートル未満の厚さの非常に薄い研磨刃を求める市場の必要性を満たすことができるものであり、弾力的で強化可能であり、様々な材料(珪素及び二酸化珪素、チタンアルミネート、ガラス、セラミックスを含む)に非常に精密な薄いカットを行うために使用可能であり、半導体ウェハダイシング用途に使用可能である。物品はまた、シリコンウェハ、チタンアルミネート、複合体、ガラス、セラミックス、シリコン、半導体、回路基板、集積回路のような電子部品の区域を研磨するために有用であり得、ナノ製造工業又は精密石工業(例えば加工用ルビー)におけるカット及び研磨作業にも有用であり得る。
上記の要約は、本発明の全ての実施が開示された各実施形態を記載することを意図しない。図面の簡単な説明及び後に続く発明を実施するための形態は、説明に役立つ実施形態をより詳しく例示する。
提供される一体式弾力部材を抽出することが可能なプレートの上面図。 図1のプレートの様々な実施形態の側面図。 図1のプレートの様々な実施形態の側面図。 図1のプレートの様々な実施形態の側面図。 提供される一体式弾力的ディスクの上面図。 図2の部材の実施形態の側面図。 図2の部材の実施形態の側面図。 図2Aの一部分の拡大図。 提供される一体式弾力的ディスクのそれぞれ上面図及び側面図。 提供される一体式弾力的ディスクのそれぞれ上面図及び側面図。 提供される一体式弾力部材の実施形態の側面図。 提供される一体式弾力部材の実施形態の側面図。 研磨粒子を含む保持材料を含む、提供される一体式弾力的ディスクの実施形態の側面図。 研磨粒子を含む保持材料を含む、提供される一体式弾力的ディスクの実施形態の側面図。 フィンを含む、提供される一体式弾力部材の実施形態の側面図。 フィンを含む、提供される一体式弾力部材の実施形態の側面図。 提供される一体式弾力部材の実施形態の側面図。 シャフト開口部及び支持フランジを含む、提供される一体式弾力部材の実施形態の側面図。 シャフト開口部及び支持フランジを含む、提供される一体式弾力部材の実施形態の側面図。 提供される一体式弾力部材の実施形態の製造に使用可能なマスクの上面図。 接着剤シートを含む図7のマスクの側面図。 図7Aで指示されている部分の拡大図。 提供される一体式弾力部材の製造プロセスの2つの工程の図示。 提供される一体式弾力部材の製造プロセスの2つの工程の図示。 支持フランジを含む、提供される物品の実施形態の図示。 支持フランジを含む、提供される物品の実施形態の図示。 支持フランジを含む、提供される物品の実施形態の図示。
以下の説明において、本明細書の説明の一部を構成しいくつかの特定の実施形態が例として示される添付の一連の図面を参照する。本発明の範囲又は趣旨を逸脱せずに、その他の実施形態が考えられ、実施され得ることを理解すべきである。したがって、以下の「発明を実施するための形態」は、限定する意味で理解すべきではない。
他に指示がない限り、本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用される特徴サイズ、量、物理特性を表わす数字は全て、どの場合においても用語「約」によって修飾されるものとして理解されるべきである。それ故に、そうでないことが示されない限り、前述の明細書及び添付の特許請求の範囲で示される数値パラメータは、当業者が本明細書で開示される教示内容を用いて、目標対象とする所望の特性に応じて、変化し得る近似値である。終点による数の範囲の使用は、その範囲内(例えば、1〜5は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4及び5を含む)及びその範囲内の任意の範囲内の全ての数を含む。
例えば電子工業で有用な非常に硬質の材料に、非常に薄い又は狭い切り口、切れ目、又は溝を作るために有用な研磨材物品が提供される。提供される物品は、第1及び第2の対向する主面を有する一体式弾力部材を含む。典型的には、一体式弾力部材はディスクの形であり得る。企図されるディスクは概して円形であり、鋸刃に似ている。しかし、用途に依存して他の形であってもよい。溝又は切り口をカットするために使用されるとき、それらは典型的に円形である。しかし、それらは例えば細長い往復刃など、カッティング及び研磨の両方に有用であり得る他の形であってもよい。
典型的には、提供される物品は何らかの軸対称又は放射状に対称であり、スピンドル(ガングソー(スピンドル上に1つ又は複数の刃がある))に装着してスピンドルを回転することによって使用することが可能である。また、ディスクを波形化すること又は波形化によって折り畳まれるようにすること、例えば、放射状にプリーツを折り畳むことも企図される。研磨材物品は弾力的であり、ある程度の屈曲、曲げ、ねじり、拡大、伸張、又は圧縮の後に迅速に元の形を回復することが可能である。そのようであることによって、それらは使用中の破片損失、欠け、破砕、又はひび割れに抵抗することができる。弾力的な特性は、刃がそれ自体に含まれている硬質の研磨材の特性を十分に利用することもまた可能にする。
提供される一体式弾力部材、例えばディスクは、実質的に固体であること、及び実質的に研磨ゾーンがない中央に配置されたコアを含むことができる。部材は、第1及び第2の対向する主面を有する。典型的には、中央に配置されたコアには研磨ゾーンがないが、この中央に配置されたコアは回転具のシャフトのための開口部を備えることができる。中央に配置されたコアから放射状に外向きに、それと接触して、少なくとも1つの周辺環を形成する1つ以上の研磨ゾーン及び/又は複数のセルが延出することができる。それぞれの周辺環は、1つ以上のパターン又はアレイでランダムに配列される少なくとも1つの、複数の研磨ゾーン又はセルを有することができる。研磨ゾーン又はセルは、一体式弾力部材の主面の少なくとも1つから延出又は突出することができるダイヤモンドを受け入れる又は含むことができる。個々のダイヤモンドのサイズ(最大直径)は、一体式弾力部材の2つの主面の間の距離と同じか、それより小さいか、又はそれより大きい場合がある。いくつかのダイヤモンドは、弾力部材の主面の少なくとも1つを貫通して突出すること、又は一体式弾力部材の両方の主面を貫通して突出することができる。いくつかの実施形態で、一体式弾力部材の開口部又はセルの少なくともいくつか、典型的にはそれらの過半数は、ダイヤモンド及びダイヤモンド保持材料で充填される。定着剤は、ダイヤモンドを定位置に保持することによって一体性を提供するだけでなく、一体式弾力部材の材料の少なくともいくつかの要素と例えば少なくとも部分的に溶着すること及び/又は拡散すること、及び/又は開口部又はセルを充填することによって、一体式弾力部材にも一体性を提供する。
いくつかの実施形態で、例えば感圧性接着剤のような接着剤又は粘着材料は、一体式弾力的ディスクの主面の1つの少なくともいくつかの開口部又はセルを閉塞することができる。接着剤又は粘着材料は、ダイヤモンドの一時的な保持に代わる別のタイプの保持(例えば焼結又は蒸着材料によるダイヤモンドの永久保持による)が行われるまで、ダイヤモンドを典型的には環の一体式弾力部材の開口部又はセル内に一時的に保持することができる。いくつかの実施形態で、一体式弾力部材はダイヤモンドの秩序ある分布又はパターン化のためのマスクとして利用され得る。提供される研磨材物品における研磨粒子/ダイヤモンドの分布のための代表的なマスク及びそれらの利用は、例えば米国特許第4,925,457号、第5,092,910号、第5,049,165号、及び第5,620,498号(いずれもTselesin)に開示されている。1つの開口部又はセル内に1つ以上のダイヤモンドがあってもよい。最も外側の周辺環は、環が接触している若しくは環が付着されている部材のコア又は一部より厚みが小さい場合、フィンであり得る。中央に配置されたコアの最も外側の点の直径は、最も遠位の周辺環の最も外側の点の直径の約50.0%〜約99.5%であり得る。
提供される弾力部材は非常に薄いものが可能であり、その最も厚い点において約250マイクロメートル未満、約100マイクロメートル未満、または場合によっては約50マイクロメートル未満の厚さを有することができる。弾力部材は、その全体にかけて同じ厚さを有してもよく、異なる厚さを有する異なるゾーンを有してもよい。異なるゾーンは、例えばディスクである弾力部材の中央から放射状に延びることができ、中央に配置されたコア及び任意の周辺環を含むことができ、周辺環は、弾力部材のコア又は、それが関連付けられた、接続された、一体化された、又は付着された周辺環の厚さより薄い厚さを有する場合は、フィンとして知られ得る最も外側の環を含む。フィンは約100マイクメートル未満、約60マイクロメートル未満、又は場合によっては約30マイクロメートル未満の厚さ、又はダイヤモンドの平均直径とほぼ同等以下の厚さを有することができる。
図を検討することによって、提供される物品を更に理解することができる。図1は、プレート又はシート又はマスク100の上面図であり、レーザーカッティング、研磨カッティング、エッジツールカッティング、ウォータージェットカッティング、エレクトロエロージョンカッティング、機械的ディストラクション(mechanical distraction)(破壊、スタンピング)、又はこれらの方法の任意の組み合わせのような好適な抽出手段によって、提供される物品をここから抽出することができる。プレート100は、中央に配置されたコア102と、周辺環104とを有する。中央に配置されたコア102及び周辺環104の両方は、第1の主面(図示されている)及び対向する第2の主面(紙面の下)を有する。コア102と環104とは互いに接触している。周辺環104は、研磨粒子が置かれ得るセル106を含む複数の研磨ゾーンを含む。周辺環104は、物品の片側から物品を貫通して物品の反対側まで延在することができる研磨ゾーンとしても知られる例えば多孔質又は多孔性の領域であるセル、穴、穿孔、溝、又は他の空隙を含む。図2A〜2Cに図示されているように、環及びそれに対応する研磨ゾーンのセルは1つ以上の研磨粒子を包含することができる。
図1A〜1Cは、プレート又はフォイル100の様々な実施形態の側面図である。それぞれの実施形態は、中央に配置されたコア102と、周辺環104又はフィン部分105とを有する。図1Aに図示した実施形態において、コア102及び環104の厚さは同じであり、プレート110の厚さと同じである。図1Bに図示した実施形態において、コア102は環105より厚く、プレート120と同じ厚さを有する。環105がコアより薄いときは、それをフィンと呼ぶ。図1Cが示す実施形態では、コア102はフィン105より厚いが、コアとプレート周辺130は同じ厚さである。中央に配置されたコアと、複数の研磨ゾーンを含む1つ以上の部分とを含むようなその他の実施形態もまた企図される。提供される研磨材物品(一体式弾力的ディスク)は、本明細書に記述した技術によってプレートから抽出することができる。いくつかの実施形態で、プレートは、提供されるディスクの複数のプレフォーム又はゾーン、区域を含むことができる。これらの複数のプレフォームは、異なるサイズ、形、又はプレート上での配列であってよい。いくつかの実施形態で、プレートは、提供される研磨材物品を抽出することが可能な例えば非常に長い長さを有するウェブであってもよい。
プレート、研磨材物品の中央に配置されたコア、及び複数の研磨ゾーン領域がある場合の周辺環又は部分は、同じ材料で製造されても異なる材料で製造されてもよい。それらは、金属、鋼、合金、蒸着物、又は焼結若しくは焼結可能な材料を含む材料の粉末又はプレフォームの形状から概して製造される。これらの材料は、周期表の3〜15族の元素を少なくとも1つ含むことができる。典型的には、研磨工具の異なる用途、例えば刃のために、プレート100のそれらの元素又は材料全体は、銅、ニッケル、鉄、モリブデン、コバルト、アルミニウム、ジルコニウム、鋼、ステンレススチール、青銅、及びそれらの組み合わせから選択される。
図2は、図1に図示したようなプレートから抽出又はカットされた代表的な提供される一体式弾力的ディスク又はマスク200の上面図である。ディスク200は、中央に配置されたコア204と、研磨粒子208を包含する複数のセル206を含む領域を1つ有する周辺環202とを有する。図2A及び2Bは、2つの実施形態210及び220の側面図である。実施形態210は、中央に配置されたコア204と、周辺環202とを有する。図2Cは、実施形態210の周辺環202の拡大図であり、セル206の内部に位置づけられた硬質の研磨粒子208を含む。硬質の研磨粒子は、第1の主面207aから一体式弾力的ディスクを貫通して第2の主面207bまで延在することができる。実施形態220は、実施形態210に似たやり方で研磨粒子を含むフィン205(最も外側の環)を有する。図を明瞭にするために、ダイヤモンドの一時又は永久保持材料は、セル208の内部に図示されていない。主面207a及び207b上の任意の保持材料の存在も、図示されていない。
一体式弾力的ディスクの周辺研磨環を形成するために使用される焼結可能な材料の少なくとも一部は、セルを実質的に十分に充填して硬質の研磨粒子を封入し、保持材料として作用することができる。プレート又はディスク全体を加熱すること、例えば圧縮下又は非圧縮下で焼結すること、又はろう接若しくはプラズマスプレーすることにより、存在する場合は保持材料の粉末粒子から作られた保持材料とともに研磨粒子又は繊維を結合し、研磨粒子を定位置に保持することができる。あるいは、所望の研磨粒子の最終的な特徴に依存して、保持材料は樹脂、ゴム、又は同様の高分子材料を含むことができる。熱可塑性樹脂を使用してもよく、熱可塑性樹脂を加熱して粒子を封入してから冷却し、粒子を定位置に保持することができる。熱硬化性樹脂を使用してもよく、この樹脂をセルに充填してから熱、水分、又は電磁エネルギーで硬化して、研磨粒子を定位置に保持することができる。
研磨粒子を保持するための保持材料は、周期表の3〜15族から選択された少なくとも1つの元素を含むことができる。典型的には、異なる用途のための研磨材物品(刃)及び異なる研磨粒子は、銅、ニッケル、コバルト、鉄、モリブデン、アルミニウム、ジルコニウム、クロム、タングステン、チタン、リン、珪素、スズ、ビスマス、亜鉛、及びこれらの組み合わせから選択される少なくとも1つの元素を含むことができる。これらの材料のいくつか、例えばタングステン、クロム、チタンは、ダイヤモンドの炭素とともに炭化物を形成して、焼結された保持材料におけるダイヤモンドの保持を高めることができる。焼結可能な保持材料(いわゆる「マトリックス材料」)は、研磨材物品の当業者にはよく知られており、いずれも自由な形又はプレフォームでの、金属粉、金属繊維組成物、粉末、又は繊維混合物が挙げられる。提供される研磨材物品における代表的な焼結可能な焼結材料及びそれらの利用は、例えば米国特許第4,925,457号、第5,092,910号、第5,049,165号、及び第5,620,498号(いずれもTselesin)に開示されている。
あるいは、所望の研磨材物品の最終的な特徴によっては、マトリックス材料は樹脂、ゴム、セラミック複合体、又は他の高分子材料を含むことができる。熱可塑性樹脂を使用してもよく、熱可塑性樹脂を加熱して粒子を封入してから冷却し、粒子を定位置に保持することができる。熱硬化性樹脂を使用してもよく、この樹脂をセルに充填してから例えば熱、水分、又は電磁エネルギーで硬化して、研磨粒子を定位置に保持することができる。あるいは、電着法(例えば電気コーティング又は電気成形法)又は化学蒸着若しくは物理蒸着法によって研磨粒子の保持をもたらしてもよく、炭化物形成元素(例えばホウ素、珪素、クロム、チタン、又はタングステン)及び/又は別の、周期表の3〜15族に記載されている元素(例えばニッケル、モリブデン、銅、又はアルミニウム)を含んでもよい。
上述のように、研磨粒子は非常に様々な材料を含むことができる。合成又は天然のダイヤモンドはよく知られており、カッティング、研削、又はポリッシング用研磨材としてよく使用されるが、その他の数多くの硬質の物質もまた有用である。例えば、立方晶窒化ホウ素、炭化ホウ素、炭化タングステン、炭化珪素、若しくは他の炭化物、又は破砕セメント炭化物、並びに酸化アルミニウム又は他のセラミックスを使用してもよい。典型的には、研磨粒子は8以上のモース硬度を有する。これらの材料の混合物もまた、研磨材として使用することができる。その他の代表的な研磨粒子は、例えば米国特許第5,791,330号(Tselesin)に記載されている。
いくつかの用途では、同様のサイズの研磨粒子を有することが望ましい場合があり、例えば研磨粒子は狭い粒径分布を有することができる。これは、研磨粒子が周辺環からより均一なレベルで突出することを可能にし、機械加工される片のより均一の研磨及び研磨表面を生成する。研磨粒子のサイズの均一性は、研磨工具によって研磨(例えばカットされた又は研削された)表面に残される破片をより小さくより少なくすることができる。他の場合には、周辺環から突出する粒子の高さの分布をより不均等にするように、より広い粒径分布を有することが望まれる場合がある。これは、周辺環から更に突出する、より大きい粒子を可能にして、カッティング適用中により高い局所圧力を呈し、より激しい(例えばより速い)加工で(研磨表面の形態が)より粗い表面をもたらす。同じタイプの研磨粒子とともに、又は2つ以上の異なるタイプの研磨粒子とともに、研磨粒子の粒径及び/又は研磨粒径分布の混合を使用してもよい。
2つの異なるセル及び/又は研磨領域における研磨粒子が、組成、サイズ、形、及び物性/機械特性において異なっていてもよい。典型的には、中央に配置されたコアには研磨粒子は実質的にない。少なくとも1つの研磨ゾーンを含むプレートを、提供される研磨材物品の抽出のために使用する場合、プレートの最も外側の周辺環を超える少なくともいくらかの区域にもまた、研磨粒子が実質的になくてもよい。これは、それらを形成するために使用されるプレート又は構造物からの製品の抽出を助けることができ、例えば米国特許第6,482,244号(Tselesin)にあるように研磨粒子がダイヤモンドのときはなおさらである。研磨粒子はディスクの1つ以上の領域又は選択された区域にランダムに又はランダムでないやり方で分布することができる。典型的には、研磨粒子は、ディスクの周辺環の少なくとも1つにランダムでないやり方で分布される。硬質の研磨粒子は単一粒子でもよく、個々の硬質の粒子を含む集塊又は顆粒の形状でもよい。
図3は、中央に配置されたコア304と周辺環302とを含む円形の弾力的な研磨ディスクの実施形態300の上面図である。周辺環302の内部には複数の研磨ゾーンを画定する複数のセルがある。セル306の内部には、セル内の保持材料307によって定位置に保持される少なくとも1つの硬質研磨粒子308が配置される。例えば保持材料307である外層(図3、3A及び3Bでは、明瞭に示すために図示されていない)は、ディスクの少なくとも1つのフェーセット(面)の表面の少なくとも一部を覆うことができ、そのような表面はセル306間の表面を含むことができ、そのような外層はランダムな又はパターン化されたアレイ(配列)の硬質研磨粒子を含んでもよく、含まなくてもよい。図3Aは、中央に配置されたコア304及び周辺環302を有する一実施形態310の側面図であり、周辺環302は硬質研磨粒子308をそれぞれ包含するセル306を含む。セルは、保持材料307もまた包含することができる。
図3Bに示す別の実施形態320で、研磨ディスクは中間層309を用いて結合された2つの弾力的なディスクを含む。この実施形態は、中央に配置されたコア304と、周辺環302とを有する。中間層309は接着剤又はダイヤモンドの保持材料でもよく、それら2つのディスクを共に固く結合する他の任意の材料でもよい。いくつかの実施形態では、溶接、ろう接、ハンダ付け、接着、又は例えば焼結のような当業者に既知の任意の他の方法で、ディスクをともに結合することによって、保持材料307を有する中間層309を提供するができる。図3Cは、提供される研磨材物品の別の実施形態330であり、同じであっても同じでなくてもよい2つの中間層309でともに結合される3つの弾力的研磨ディスクを含む。この実施形態330は、中央に配置されたコア304と、周辺環302とを含む。
図4A及び4Bは、提供される研磨材物品の2つの追加的実施形態410及び420の側面図である。実施形態410は、中央に配置された部分404と、研磨ゾーンを画定する研磨粒子408を包含するセル406を有する周辺環402と、を有する一体式弾力的ディスクを含む。研磨粒子411を含む外側保持材料412は、研磨粒子408を含むセル406によって画定された複数の研磨ゾーンの少なくとも1つの少なくとも一部分と接触している。図4Aに図示されている実施形態の外側保持材料412は、一体式弾力的ディスクの周辺環402と接触している研磨粒子を有する。外側保持材料は、典型的には、弾力的ディスクの残りの部分に使用される焼結可能な保持材料と同じ材料で製造される。しかし、同じ構成要素を異なる比率で含むことができる別の材料、すなわちセル内に研磨粒子を保持するように及び/又は研磨ディスクと加工材料との間の摩擦を低減するのを補助するように設計されたセラミックス、ポリマー又は他の材料であってもよい。研磨粒子411は、一体式弾力的ディスク又は研磨ディスクの周辺環の第1及び第2の対向する主面と接触しても接触しなくてもよく、あるいはそれらから又はそれらを貫通して突出しても突出しなくてもよい。
図4Bが示す実施形態420は、図4Aに図示した実施形態と同じ特徴を有するが、中央に配置されたコア404と、セル406内に包含された研磨粒子408を含む周辺環402とを有する2つの一体式弾力的ディスクを含み、研磨粒子411を包含することができる周辺環を取り巻く保持材料を有する。マトリックス材料の一部は2つの一体式弾力的ディスクの間に置かれてもよく、中間層409として作用することができる。いくつかの(多層の)一体式弾力的ディスクを含む刃は、通常、単一の一体式弾力的ディスクを含む刃より固く、機械的により強靭である。
図5A及び5Bはともに、提供される研磨粒子の別の実施形態を示す。図5Aの実施形態は、図2Bに図示されているものと同様であり、中央に配置された部分504と、研磨粒子508を含むフィンの形状の周辺環505と、を有する一体式弾力的ディスク510である。図5Bは、図5Aのフィン505のそれぞれの面に2つの外側の層512が提供された図5Aに図示されている実施形態を含む実施形態520の側面図である。外側の層512は、物品(刃)520の研磨周辺部を強化し、ランダムな又はパターン化されたアレイにおける硬質研磨粒子を含むことができる。先に記述した実施形態と同じく、ディスクのほぼ固体のコアは刃全体の一体性を提供する。また、先に記述した実施形態と同じく、多孔質の環及び多孔質のフィンは、刃の最も弱い部分すなわち保持材料及び硬質研磨粒子に、支持及び一体性を提供する。一体式弾力的ディスク又はフィンの厚さが小さいために、ディスク又はフィンの材料は、加工品を刃でカットするプロセス中に磨耗して容易に壊れ(保持材料より速く磨耗する)、それによって、刃の磨耗及び性能に対する抵抗(妨害)を全くあるいは最小限にしか示さないことがあり得る。
研磨環を含んで提供される研磨材物品は、ドレッシング及びトリミングすることができる。研磨フィンは、もともとコアとほぼ同じ厚さの研磨環をドレッシングして形成してもよい。この場合、処理例えば焼結された研磨ディスク支持体の内部の一体式弾力的ディスクは、研磨ディスク、及び/又は研磨環のような研磨ディスクの一部もまた強化することができる。
図6Aは、中央に配置されたコア604と周辺環602とを有する一体式弾力的ディスクを含む提供される研磨材物品610の実施形態を図示する。周辺環602は、研磨粒子609、外側の層607、及び、他の研磨粒子611を含む保持材料又はマトリックス612を含むセル606を含む。中央に配置されたコア604は、工具のスピンドル上に物品610を装着するために有用なシャフト開口部613を含む。図6Aは、一体式弾力的ディスク610がどのように基材615を切り込んで切り口614を作るかを更に示す。図6Bは、図6Aに図示した一体式弾力的ディスクを含む実施形態を示し、研磨ディスク又は刃を維持するための支持フランジ616(当該工業において容易に入手可能)もまた含む。支持フランジ616は、例えばネジ山によって互いに相互接続(固定)された2つの部品616a及び616bを含むことができ、シャフト開口部を含むことができる(そのような詳細は図6Bには図示されていない)。支持フランジ616の互いに適正に相互接続された部品616a及び616bは、圧縮力及び摩擦力によってそれらの間に刃を掴んで(締め付けて、挟んで、摘んで)保持し、少なくとも鋸上の刃の回転プロセス、及び加工品を刃でカッティングする作業を行う。加工品は、ホルダー又は支持フランジ616の最も外側の縁から突出している刃の部分で(によって)カットされる。部品616a及び616bを離して、それらの間に把持されている刃を解放すること又は取り外すことができる。
図6Cは、単一の一体化弾力的ディスクを含み、図6Aに図示されているように刃を保持するための支持フランジ616もまた含む、研磨材物品の実施形態の図である(保持材料は図示せず)。図6B及び6Cに図示されている支持フランジ616は、任意の剛性材料で製造することができ、典型的にはアルミニウム、ジルコニウム、又は合金であり、例えばステンレススチール、複合体、又は高分子材料である。支持フランジは少なくとも2つの部品を含み、及び/又は(図6B及び6Cに部品616として従来的に図示されているように)2面であることができ、1つの部品を含むこと及び/又は片面であることができ、研磨ディスク又は刃に一時的又は永久に定着することができる。図6Cは、保持材料を含まない、図6Aに図示されているような一体式弾力的ディスク及び研磨ディスク/刃の実施形態の図であり、刃を保持するために支持フランジ616もまた含む。
図7は、図1に図示したプレート100と同様の、提供される一体式弾力的ディスクの実施形態を製造するために使用可能なマスク700及びその補足物の上面図である。マスク700は、周辺環740に対して又は周辺環740及びマスク700の縁に対して中央に配置されたコア720を有する。周辺環740は穴又はセル706を含む。図7Aは、接着シート703に積層されたマスク701の側面図である。図7Bは、図7Aの一部分の拡大図であり、接着剤又は粘着材料又は層703(それ自体が接着剤又は粘着材料であってもよく、シートのカバーであってもよい)と少なくとも部分的に接触して一時的に保持されているマスク701のセル706に配置された研磨粒子708を示す。この物品(マスク、接着材料、ダイヤモンドの組立品であり、その処理前の段階で保持材料の存在がある又はない)は、例えば、焼結可能な粉末材料が提供された場合は焼結によって処理して、又は保持材料で蒸着して、提供される研磨材物品の実施形態を提供することが可能である。
図8A及び8Bは、提供される研磨材物品を製造するプロセスを図示する。実施形態810で、研磨粒子808は、例えば図7の700のようなプレート(マスク)又は例えば図1の100のようなプレート100又は例えば図2の200のような一体式弾力的ディスクの、セル806内に配置される。例えばプレフォーム又は粉末テープ(tape)の形状の焼結可能な保持材料807は、プレート又はマスク又は一体式弾力的ディスクの外面の少なくとも1つに配置される。次いで、高圧及び/又は高温でディスクを処理することができる。矢印が示す方向(プレートの面に垂直)に圧力を付加して、研磨粒子とともに焼結材料とプレート及び/又は一体式弾力的ディスクとを一体化することによって、少なくともプレート及び/又は一体式弾力的ディスク内及び/又はプレート及び/又は一体式弾力的ディスク上に研磨粒子を定着する。図3、3A、3B、3C、4A、4B、5A、5Bに図示されている実施形態と同様の最終製品を図8Bに示す。例えば、粉末プレフォームまたは粉末テープ又は柔らかく容易に変形可能な粉末は、米国特許第5,620,498号(Tselesin)に記述されている。
更に別の実施形態を図9A〜9Cに図示する。この実施形態では、研磨粒子を含む焼結されたニッケル/コバルト層が2つのジルコニウム外側層の間に挟まれている。支持材層を焼結されたニッケル/コバルト層に結合して、一体化された片が作られる。図9Aは、支持層904(最下層は紙面の下側)を含むシートの上面図であり、エッチングによって、ダイヤモンドを含む穴又はセルを含む環902(両面)を露出する。図9Bは、同じ実施形態の側面図であり、2つの支持外側層904の間に挟まれた、ダイヤモンド909を含むセルを含む層902を示す。両方の支持層を通して環906をエッチングして、提供される物品の周辺環を露出する。図9Cは、シートから抽出後の物品を示す。この物品は、シャフト開口部908を取り巻くコア部分902を含む。周辺環902は、両面で一体式弾力的ディスクを支える支持層(一実施形態では支持層はジルコニウムを含む)からなる支持フランジ904によって支持される。図9A〜9Cに図示した一実施形態は、研磨粒子が実質的にない中央に配置されたコアを有することができる。あるいは、図9A〜9Cが図示する別の実施形態は、シート全体に連続している研磨粒子を含む層を有することができる。この実施形態にもなお、少なくとも1つの支持フランジによって強化された中央に配置されたコアと、のエッチングされた区域によって提供される周辺環とがある。
提供される研磨材物品は、プレート、ウェブ、又は1つ以上のプレフォームされた物品が上に配置された他の構造物から抽出してもよい。一実施形態では、研磨粒子を包含する領域を有する構造物を、例えば液相の存在がある又は液相の存在がない状態で、典型的には圧力及び/又は荷重を与えて焼結することにより、高温で処理することができる。この実施形態又は他の任意の実施形態、又は実施形態の組み合わせにおいて、研磨粒子を包含する研磨ゾーンを有する構造物は、焼結の前及び/又は焼結中及び/又は焼結後、又は一部の実施形態では焼結せずに、融解相の浸潤材料を含むことができる。融解した材料又は浸潤物は、保持材料、ディスク材料から作られてもよく、外的ソースから(組立品の外から)送達されてもよい。加えて、焼結可能な材料は、融解されたときに例えば焼結可能な材料の非融解材料又は固体部分(スケルトン)に貫通すること/浸潤することが可能な、溶着可能な及び/又はろう接可能な材料及び/又は添加剤を含むことができる。したがって、「焼結可能な保持材料」は、例えば米国特許第5,380,390号(Tselesin)に記載されているような溶着可能及びろう接可能な材料を含むことを意図するが、これらに限定されない。例えば焼結によって高温で処理することは、大気圧又は室内圧力、又は負圧(真空圧)、又は正圧での処理を含み、材料を圧力下及び/又は荷重下に置くこともまた含むが、これらに限定されない。処理は、保護及び/又は削減、及び/又は酸化、及び/又は中性の大気の存在下で、固体相及び/又は液相及び/又は部分的液相の存在下で、鋳型又はトレー内で、炉内又はプレス例えば焼結プレスにおいて、生じることができる。
本質的に研磨粒子を含有しない中央に配置されたコアと、研磨粒子を含有する周辺環とを有する研磨材物品を提供するための1つの方法は、米国特許第5,380,390号、第5,817,204号及び第5,980,678号(いずれもTselesin)に開示されているマスクを使用して、構造物を製造するときに指定の領域をブロックすることを含む。あるいは、より低濃度の又は場合によっては研磨粒子のない第1の材料を組立品の第1のセクションに蒸着し、より高濃度の粒子を有する第2の材料を他のセクションに蒸着し、次いで例えばそれらの材料を焼結して処理し、単一の構造物を形成することによって、物品を調製することができる。得られる構造物は、研磨粒子を含有する領域と、本質的に研磨粒子を含有しない領域とを有する。研磨材物品を提供する別の方法は、ほぼ同じ量又は異なる量の研磨材を含有する焼結可能なマトリックス材料のブロックを複数提供し、それらのブロックを互いに隣接させて組立品を形成し、次いでその組立品を好ましくは圧力下で及び/又は荷重下で焼結して、粒子を含有する部分と粒子を含有しない部分とを含む単一構造物を形成することを含む。例えば、隣接ブロックからもたらされる研磨材物品は、米国特許第6,453,899号(Tselesin)に記載されている。
提供される研磨材物品は、例えば電気浸食、レーザー、電子ビーム、ガスアーク、ウォータージェットでのカッティングといった手段によってプレート、ウェブ、又は他の構造物から、これらの手段又はそれらの任意の組み合わせを適用する前、間、又は後に機械的な破壊又は破砕を使用して又は使用せずに、抽出することができる。この抽出は、部分間の境界又は接合線に沿って、又は物品の周辺環を少なくとも部分的に又は主に貫通して行われ得る。好ましくは、抽出方法は、構造物の周辺環だけを通るレーザー又はウォータージェットでのカッティングによる。あるいは、研磨製品を構造物から「すくい出す」ことができる。例えば、米国特許第6,482,244号及び第6,453,899号(いずれもTselesin)に記載されている処理後の組立品からの研磨材物品の抽出である。
構造物から抽出された物品を更に処理して任意の所望の形又は外観にすることができる。これらは、カッティング、ドレッシング、トルーイング(truing)、圧縮、加熱、冷却、焼結、コーニング、鍛造、押出成形、ろう接、浸潤、含浸、洗浄、塗装、コーティング、メッキ、接着、エッチング、成形、及び加工(デバリング、レーザー、電子ビーム、フレームジェット、ウォータージェット、カッティング、掘削、ミリング、研削、又はそれらの任意の組み合わせを含むことができる)を含む。
典型的には、抽出された焼結研磨材物品又は工具は、円形研磨切刃のアーバー若しくはキャリア、ホイール、又はカッティングソーのシャフトのような工具キャリアに固定するために形作ることができる。キャリアに装着する前に、抽出され処理された焼結研磨材物品を加工、リカット、デバリング、トリミング、及びドレッシングすることができる。提供される物品は、砥石車、ロータリードレッサー、又は研磨加工又はカッティング工具のカッティング及び/又は研削セグメントとしての要素、として使用することができる。工具用の個々に抽出され処理された研磨セグメントの例としては、カッティング用のカッティング部材及び/又は、円形刃、チェーン刃、往復刃、ワイヤ刃の先端用セグメントのようなエッジ工具が挙げられる。そのような工具の用途の更なる例としては、カッティング工具、研削工具、研磨工具、ラッピング工具、ドレッシング工具、ミリング工具、粗化工具、面取り工具、デバリング工具、把持工具、摩擦工具が挙げられる。より具体的には、部材を使用して、研磨セグメントである切刃、研磨セグメントであるドリルビット、連続研磨表面又はリム又はそのイミテーションで、例えば溶接、ろう接、及び/又は機械的装着によってセグメントが互いに固定又は調整及び/又は接合されて連続運動を模造しているもの、及びそのような特徴の組み合わせを有する工具を形成することができる。例としては、面研削工具、円筒形工具、及び他の回転工具、ホイール、ペンシルホイール、及び円錐形工具が挙げられる。これらの工具で加工可能な材料の例としては、焼結材料、複合体、電子パッケージング材料、セラミックス、ガラス、ウエファー、半導体、合金、鋼、金属、非金属、繊維、グラファイト、炭素材料、硬質金属、アスファルト、天然石又は人工石、精密加工石、コンクリート、岩、研磨材及び超研磨材、天然石又は人工石又はコンクリート製カウンター及び床材が挙げられる。
研磨材物品を製造する方法であって、この方法は、第1及び第2の対向する主面を有する一体式弾力部材(プレート、ディスク、フォイル、又はマスク)を提供する工程において、該弾力部材が中央に配置されたコアと周辺環とを備え、該周辺環は複数のセルを備え、該セルは周辺環の少なくとも1つの主面を貫通する又はそこで開き、該コアにはセルが実質的にない、工程と、研磨粒子をセル内に配置し、永久保持手段によって部材を処理して研磨粒子をセル内に定着させる工程と、を含む。加えて、この方法は、一時保持材料と、永久保持材料を作り出すための材料(例えば、高温で永久保持材料になる粉末)とを提供する工程を含むことができる。一体式弾力部材については上述した。
研磨粒子は、当業者に既知の任意の数の手段によって周辺環の複数のセル内に導入することができる。それらは、例えば落とすこと、振ること、ふるい落とし、ブラッシング、押すこと、吹きつけ、シューティング、又は自動配置によって導入することが可能である。研磨粒子を定位置に一時的に保持するために、周辺環の1つの主面の少なくとも一部の区域に隣接して接着剤を配置し、弾力部材の対向する主面上の穴に研磨粒子を落とす又はふるい落とすことができる。弾力部材の穴の中の研磨粒子は、次いで、例えば焼結のような一体化プロセスによってそれらが定位置に定着することが可能になるまで、接着剤によって定位置に一時的に保持される。研磨粒子が周辺環のセル内に配置された後、弾力部材を処理して粒子を定着させることができる。定着工程は、拡散及び/又は元素間の反応を引き起こす及び/又は流体又は融解材料を形成してから固化することができる、任意のプロセスを含むことができる。定着工程は、弾力部材を備える組立品の焼結、又は焼結可能若しくは浸潤/含浸飽和蒸着可能若しくは熱硬化可能な別の材料の追加を含むことができる。これらの追加的材料は、例えば、金属を含む粉末、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、又はセラミックスを含む粉末を含むことができる。このプロセスは、溶解、溶着、硬化、架橋、急冷、冷却、焼きなまし、ショットブラスティング、点火、凍結、電磁処理、又は何らかの方法で材料を処理するための熱処理を含むことができる。提供される方法に有用なプロセスの例としては、材料を比較的低温(900℃以下)又は比較的高温(900℃超す温度)で焼結すること、加熱により溶解すること、圧力に曝すこと、又は電磁放射線(例えばUV、可視光、IR、及び電子ビーム)に曝露することが挙げられる。
研磨材物品を製造する別の方法が提供され、この方法は、第1及び第2の対向する主面を有する一体式弾力部材を提供する工程において、この部材が、中央に配置されたコアを備える、工程と、開口部又はセルを有する周辺環を、レーザー又は、電子ビーム溶接、ろう接、焼結、加熱、溶着、浸潤、加圧、スタンピング、鍛造、又はそれらの組み合わせによって、中央に配置されたコアと結合する工程と、を含み、この周辺環は、一体式弾力部材の少なくとも1つの主面から突出する研磨粒子を含む少なくとも1つの研磨ゾーンを含み、研磨ゾーンは、少なくとも1つの主面から外向きに延び、コアには実質的に研磨ゾーンがない。
弾力部材の周辺環(1つ又は複数)又はフィンは、弾力部材のコアの溶解温度より低い溶解温度を有することを特徴とする材料を含むことができる。そのような環は高温で例えば焼結中にコアが固体である間に溶解して、少なくとも部分的に保持材料に浸潤することができ、したがって、保持材料の組成を修正し、少なくとも部分的に、研磨材物品内にセルを提供することができる。この場合、セル内に配置された研磨粒子は焼結後もそれらの当初の位置に留まる。
本発明の範囲及び趣旨から逸脱しない本発明の様々な変更や改変は、当業者には明らかとなるであろう。本発明は、本明細書で述べる例示的な実施形態及び実施例によって不当に限定されるものではないこと、また、こうした実施例及び実施形態は、本明細書において以下に記述する添付の「特許請求の範囲」によってのみ限定されると意図する本発明の範囲に関する例示のためにのみ提示されることを理解すべきである。本開示に引用された全ての参照文献は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (6)

  1. 研磨材物品であって、
    第1及び第2の対向する主面を有する一体式弾力部材を備え、前記部材が、
    中央に配置されたコアと、
    複数の開口部又はセルを備える周辺環と、を備え、
    前記周辺環は複数の研磨ゾーンを備え、前記研磨ゾーンは前記一体式弾力部材の前記主面の少なくとも1つを貫通して突出する研磨粒子を備え、
    前記研磨ゾーンは前記少なくとも1つの主面から外向きに延び、
    前記コアには実質的に研磨ゾーンがない、研磨材物品。
  2. 研磨ディスクであって、
    複数の開口部又はセルを備える第1及び第2の対向する主面を有する研磨層と、
    前記研磨層の少なくとも一面上に配置された少なくとも1つの支持材層と、を備え、
    前記研磨層は、前記研磨層の前記主面の少なくとも1つを貫通して突出している研磨粒子を含む複数の研磨ゾーンを含み、
    前記研磨層は前記少なくとも1つの支持材層を超えて延び、前記研磨ディスクの外周に位置する周辺環を形成し、
    前記少なくとも1つの支持材層は前記研磨ディスクのための支持フランジを形成する、研磨ディスク。
  3. 研磨材物品であって
    2つ以上の一体式弾力部材であり、それぞれの部材は第1及び第2の対向する主面を有し、前記部材の少なくとも1つは、
    中央に配置されたコアと、
    複数の開口部又はセルを備える周辺環と、
    を備える、2つ以上の一体式弾力部材と、
    間に挟まれておりそれぞれの部材の少なくとも1つの主面と接触している中間層と、を備え、
    前記周辺環は複数の研磨ゾーンを備え、前記研磨ゾーンは前記一体式弾力部材の前記主面の少なくとも1つを貫通して突出する研磨粒子を備え、
    前記研磨ゾーンは前記少なくとも1つの主面から外向きに延び、
    前記コアには研磨ゾーンが実質的になく、
    前記中間層は研磨可能な材料を含む、研磨材物品。
  4. 研磨材物品を製造する方法であって、
    第1及び第2の対向する主面を有する一体式弾力部材を提供する工程であり、前記部材が、
    中央に配置されたコアと、
    複数の開口部又はセルを備える周辺環と、を備え、
    前記セルが前記一体式弾力部材の少なくとも1つの主面を貫通して突出し、
    前記コアには実質的にセルがない、工程と、
    研磨粒子を前記セル内に配置する工程と、
    前記研磨粒子が前記セル内に定着されるように前記一体式弾力的ディスクを処理する工程と、を含む、製造方法。
  5. 研磨材物品を製造する方法であって、
    第1及び第2の対向する主面を有する一体式弾力部材を提供する工程であり、前記部材が中央に配置されたコアを備える工程と、
    レーザー又は電子ビーム溶接、ろう接、焼結、加熱、溶着、浸潤、加圧、スタンピング、鍛造、又はこれらの組み合わせを用いて、開口部又はセルを有する周辺環を前記中央に配置されたコアと結合する工程と、を含み、
    前記周辺環は、前記一体式弾力部材の少なくとも1つの主面から突出した研磨粒子を含む少なくとも1つの研磨ゾーンを備え、前記研磨ゾーンは少なくとも1つの主面から外向きに延び、前記コアには実質的に研磨ゾーンがない、製造方法。
  6. 研磨ディスクを製造する方法であって、
    第1及び第2の対向する主面を有する研磨層を含むシートを提供する工程であり、前記シートは、
    複数の開口部又はセルと、
    前記研磨層の少なくとも一面上に配置された少なくとも1つの支持材層と、を備える工程と、
    前記研磨層を露出するために前記少なくとも1つの支持材層を貫通してエッチングする工程と、
    前記研磨ディスクを前記シートから抽出する工程と、を含み、
    前記研磨層は、前記研磨層の前記主面の少なくとも1つを貫通して突出している研磨粒子を含む複数の研磨ゾーンを含み、
    前記研磨層は、前記少なくとも1つの支持材層を超えて延び、前記研磨ディスクの外周に位置する周辺環を形成し、
    前記少なくとも1つの支持材層は、前記研磨ディスクのための支持フランジを形成する、製造方法。
JP2012530927A 2009-09-28 2010-09-13 固体コアを有する研磨材物品、及び該物品の製造方法 Expired - Fee Related JP5647689B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/567,937 2009-09-28
US12/567,937 US20110073094A1 (en) 2009-09-28 2009-09-28 Abrasive article with solid core and methods of making the same
PCT/US2010/048603 WO2011037776A2 (en) 2009-09-28 2010-09-13 Abrasive article with solid core and methods of making the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013505842A JP2013505842A (ja) 2013-02-21
JP2013505842A5 JP2013505842A5 (ja) 2013-10-24
JP5647689B2 true JP5647689B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=43778900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012530927A Expired - Fee Related JP5647689B2 (ja) 2009-09-28 2010-09-13 固体コアを有する研磨材物品、及び該物品の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20110073094A1 (ja)
EP (1) EP2483035A4 (ja)
JP (1) JP5647689B2 (ja)
KR (1) KR101820177B1 (ja)
CN (1) CN102574276B (ja)
SG (1) SG179121A1 (ja)
TW (1) TWI533988B (ja)
WO (1) WO2011037776A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5168601B2 (ja) 2010-03-31 2013-03-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自車位置認識システム
JP6111011B2 (ja) * 2011-10-12 2017-04-05 株式会社Sumco 砥粒チャージ方法及び硬脆性基板の製造方法
JP5700682B2 (ja) * 2011-11-02 2015-04-15 旭ダイヤモンド工業株式会社 ロータリドレッサ
CN104303270B (zh) 2012-04-24 2016-04-13 株式会社东京精密 切割刀
WO2013187510A1 (ja) * 2012-06-15 2013-12-19 株式会社東京精密 ダイシング装置及びダイシング方法
CN103659576A (zh) * 2012-09-20 2014-03-26 苏州赫瑞特电子专用设备科技有限公司 一种单面研磨抛光机的研磨抛光盘
US20150105006A1 (en) * 2013-10-11 2015-04-16 HGST Netherlands B.V. Method to sustain minimum required aspect ratios of diamond grinding blades throughout service lifetime
JP6434266B2 (ja) * 2013-12-17 2018-12-05 富士紡ホールディングス株式会社 ラッピング用樹脂定盤及びそれを用いたラッピング方法
TWI580524B (zh) * 2014-02-18 2017-05-01 中國砂輪企業股份有限公司 高性能化學機械研磨修整器及其製作方法
ES2640635T3 (es) * 2014-06-13 2017-11-03 Meccanotecnica Veneta S.R.L. Disco de corte, dispositivo de corte y procedimiento para obtener dicho disco de corte
CN104385118A (zh) * 2014-09-17 2015-03-04 浙江舜宇光学有限公司 一种金刚石丸片及其应用方法、研磨工具
JP2018534149A (ja) 2014-10-07 2018-11-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 研磨材物品及び関連方法
CN105108661A (zh) * 2014-12-19 2015-12-02 李立群 陶瓷、橡胶复合型砂轮用结合剂及其制备方法
WO2017044404A1 (en) * 2015-09-08 2017-03-16 3M Innovative Properties Company Abrasive rotary tool with abrasive agglomerates
CN105643428A (zh) * 2016-01-08 2016-06-08 湖南大学 一种回转弹性体研磨抛光方法
CN105563300A (zh) * 2016-01-08 2016-05-11 湖南大学 一种回转弹性体及研磨抛光设备
CN105619272B (zh) * 2016-01-11 2018-05-22 苏州科技大学 一种激光钎焊单层金刚石砂轮的制作方法
TWI645940B (zh) * 2018-01-15 2019-01-01 中國砂輪企業股份有限公司 Grinding tool

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3641718A (en) * 1969-07-31 1972-02-15 Gen Motors Corp Abrasive cutting tool
US4047902A (en) * 1975-04-01 1977-09-13 Wiand Richard K Metal-plated abrasive product and method of manufacturing the product
JPS5766864A (en) * 1980-10-08 1982-04-23 Noritake Dia Kk Electrodeposition grindstone and manufacture by transfer method
US5218948A (en) * 1988-03-11 1993-06-15 Mitsubishi Kinzoku Kabushiki Kaisha Inside diameter blade
US4882878A (en) * 1988-08-05 1989-11-28 Benner Robert L Grinding wheel
US5049165B1 (en) * 1989-01-30 1995-09-26 Ultimate Abrasive Syst Inc Composite material
US4925457B1 (en) * 1989-01-30 1995-09-26 Ultimate Abrasive Syst Inc Method for making an abrasive tool
US5190568B1 (en) * 1989-01-30 1996-03-12 Ultimate Abrasive Syst Inc Abrasive tool with contoured surface
EP0627281A3 (en) * 1990-03-30 1994-12-21 Ronald Carlysle Wiand Rotary pads for finishing marble, granite and stone
JPH04250978A (ja) * 1990-12-28 1992-09-07 Toyoda Mach Works Ltd 電着砥石の製造方法
US5380390B1 (en) * 1991-06-10 1996-10-01 Ultimate Abras Systems Inc Patterned abrasive material and method
US5791330A (en) * 1991-06-10 1998-08-11 Ultimate Abrasive Systems, L.L.C. Abrasive cutting tool
US5817204A (en) * 1991-06-10 1998-10-06 Ultimate Abrasive Systems, L.L.C. Method for making patterned abrasive material
DE4138883C1 (ja) * 1991-11-27 1993-05-27 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt, De
US5219462A (en) * 1992-01-13 1993-06-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article having abrasive composite members positioned in recesses
US5261385A (en) * 1992-03-27 1993-11-16 Dicing Technology Inc. Abrasive cutting blade assembly with multiple cutting edge exposures
US5203880B1 (en) * 1992-07-24 1995-10-17 Ultimate Abrasive Syst Inc Method and apparatus for making abrasive tools
US6482244B2 (en) * 1995-06-07 2002-11-19 Ultimate Abrasive Systems, L.L.C. Process for making an abrasive sintered product
US6453899B1 (en) * 1995-06-07 2002-09-24 Ultimate Abrasive Systems, L.L.C. Method for making a sintered article and products produced thereby
US6478831B2 (en) * 1995-06-07 2002-11-12 Ultimate Abrasive Systems, L.L.C. Abrasive surface and article and methods for making them
US5919549A (en) * 1996-11-27 1999-07-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive articles and method for the manufacture of same
US7124753B2 (en) * 1997-04-04 2006-10-24 Chien-Min Sung Brazed diamond tools and methods for making the same
US7323049B2 (en) * 1997-04-04 2008-01-29 Chien-Min Sung High pressure superabrasive particle synthesis
TW394723B (en) * 1997-04-04 2000-06-21 Sung Chien Min Abrasive tools with patterned grit distribution and method of manufacture
US7491116B2 (en) * 2004-09-29 2009-02-17 Chien-Min Sung CMP pad dresser with oriented particles and associated methods
JP3052896B2 (ja) * 1997-06-13 2000-06-19 日本電気株式会社 研磨布表面のドレス治具及びその製造方法
US6110031A (en) * 1997-06-25 2000-08-29 3M Innovative Properties Company Superabrasive cutting surface
US5989114A (en) * 1997-10-21 1999-11-23 Unova Ip Corp. Composite grinding and buffing disc with flexible rim
KR100285413B1 (ko) * 1998-09-03 2001-04-02 김세광 림타입의다이아몬드브레이드
KR100285415B1 (ko) * 1998-09-03 2001-04-02 김세광 세그먼트타입의다이아몬드소우브레이드
US6203416B1 (en) * 1998-09-10 2001-03-20 Atock Co., Ltd. Outer-diameter blade, inner-diameter blade, core drill and processing machines using same ones
CN2336919Y (zh) * 1998-10-06 1999-09-08 李子标 弹性砂轮
US7201645B2 (en) * 1999-11-22 2007-04-10 Chien-Min Sung Contoured CMP pad dresser and associated methods
US6710446B2 (en) * 1999-12-30 2004-03-23 Renesas Technology Corporation Semiconductor device comprising stress relaxation layers and method for manufacturing the same
US6254461B1 (en) * 2000-03-15 2001-07-03 International Business Machines Corporation Process of dressing glass disk polishing pads using diamond-coated dressing disks
EP1193033A1 (en) * 2000-04-05 2002-04-03 Sankyo Diamond Industrial Co., Ltd. Grinding stone
JP2001315062A (ja) * 2000-05-09 2001-11-13 Mitsubishi Materials Corp 電着砥石及びその製造方法
CN100344410C (zh) * 2000-11-07 2007-10-24 中国砂轮企业股份有限公司 化学-机械抛光软垫的修磨器及其制造方法
EP1207015A3 (en) * 2000-11-17 2003-07-30 Keltech Engineering, Inc. Raised island abrasive, method of use and lapping apparatus
US6669745B2 (en) * 2001-02-21 2003-12-30 3M Innovative Properties Company Abrasive article with optimally oriented abrasive particles and method of making the same
US20050081453A1 (en) * 2003-10-16 2005-04-21 Johnson Qian Process of manufacturing base of diamond abrasive stone
US7086394B2 (en) * 2004-02-17 2006-08-08 Nexedge Corp. Grindable self-cleaning singulation saw blade and method
US7134430B2 (en) * 2004-04-21 2006-11-14 Ehwa Diamond Industrial Co. Ltd. Cutting segment, method of manufacturing cutting segment, and cutting tool
US6945857B1 (en) * 2004-07-08 2005-09-20 Applied Materials, Inc. Polishing pad conditioner and methods of manufacture and recycling
US20070060026A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Chien-Min Sung Methods of bonding superabrasive particles in an organic matrix
EP1813387B1 (en) * 2004-11-19 2013-07-17 Toyoda Van Moppes Ltd. Grinding wheel
CN1778520A (zh) * 2004-11-22 2006-05-31 龙治国 双面切割研磨片及其制造方法
US7258708B2 (en) * 2004-12-30 2007-08-21 Chien-Min Sung Chemical mechanical polishing pad dresser
US7744447B2 (en) * 2005-03-16 2010-06-29 Goei, Co., Ltd. Abrasive disc
KR100680850B1 (ko) * 2005-04-20 2007-02-09 이화다이아몬드공업 주식회사 다이아몬드 공구용 절삭팁 및 다이아몬드 공구
TWI290337B (en) * 2005-08-09 2007-11-21 Princo Corp Pad conditioner for conditioning a CMP pad and method of making the same
EP1886753B1 (en) * 2005-12-27 2009-04-15 Japan Fine Steel Co., Ltd. Fixed abrasive wire
JP4624293B2 (ja) * 2006-03-31 2011-02-02 株式会社ノリタケスーパーアブレーシブ Cmpパッドコンディショナー
WO2008027714A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 3M Innovative Properties Company Extended life abrasive article and method
US20080271384A1 (en) * 2006-09-22 2008-11-06 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Conditioning tools and techniques for chemical mechanical planarization
TW200906546A (en) * 2007-08-07 2009-02-16 Tian-Yuan Yan Adjusting device for resin-bonded polishing pad and manufacturing method thereof
US8652225B2 (en) * 2009-07-27 2014-02-18 Joseph H. MacKay Flexible coated abrasive finishing article and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN102574276A (zh) 2012-07-11
CN102574276B (zh) 2015-11-25
JP2013505842A (ja) 2013-02-21
TWI533988B (zh) 2016-05-21
SG179121A1 (en) 2012-05-30
EP2483035A4 (en) 2017-09-06
WO2011037776A2 (en) 2011-03-31
KR20120088729A (ko) 2012-08-08
WO2011037776A3 (en) 2011-06-30
US20110073094A1 (en) 2011-03-31
KR101820177B1 (ko) 2018-01-18
TW201134633A (en) 2011-10-16
EP2483035A2 (en) 2012-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5647689B2 (ja) 固体コアを有する研磨材物品、及び該物品の製造方法
TWI522447B (zh) 延長壽命之研磨物件及方法
EP0732175B1 (en) Abrasive product and method for making
KR100583717B1 (ko) 연삭 휘일
CA2287199C (en) Patterned abrasive tools
KR100329309B1 (ko) 연마절삭공구및연마절삭방법
JP4287301B2 (ja) パターン化された研磨材料およびその製造方法
KR100523304B1 (ko) 연마 세그먼트를 갖춘 공구
KR20050046802A (ko) 브레이즈된 다이아몬드 공구 및 그 제조 방법
JP2007508153A (ja) 自己回避砥粒配置によって作製された研磨工具
KR20080045075A (ko) 초고경도 절삭기 및 관련 방법
KR100615707B1 (ko) 브레이징법에 의한 연마공구 및 절삭공구의 제조방법
JPH10202533A (ja) ダイヤモンド切断砥石
GB2362653A (en) Laminated diamond saw blade
JP2000288942A (ja) 研削工具およびその製造方法
JPH08103909A (ja) 半導体結晶棒の切断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130905

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5647689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees