JP5646417B2 - リミッター回路 - Google Patents
リミッター回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5646417B2 JP5646417B2 JP2011191776A JP2011191776A JP5646417B2 JP 5646417 B2 JP5646417 B2 JP 5646417B2 JP 2011191776 A JP2011191776 A JP 2011191776A JP 2011191776 A JP2011191776 A JP 2011191776A JP 5646417 B2 JP5646417 B2 JP 5646417B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- input terminal
- noise amplifier
- low noise
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Microwave Amplifiers (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
Description
この場合に高周波入力端子11a入ってくる最も大きい電力は−5dBmより小さい値となる。低雑音増幅器の入力電力は同じ−5dBmより小さくなって、飽和することはなく、正常動作できる。
<(2)高周波入力信号が−5dBmから+10dBmのとき>
この場合には、切替制御部17の入力が−5dBmであるので、切替スイッチ16の入力端子は出力端子16aに切り替わり、伝送線路14は電力設定用抵抗器18と定電圧電源19を介して接地される形となる。
PINダイオード12の挿入損失は−15dBmであるので、この場合には、低雑音増幅器12への入力電力は、−20dBmから−5dBmの範囲内になる。低雑音増幅器12は−5dBmを越えると飽和するが、この場合には、この値を越えていないので、低雑音増幅器12は飽和しないで正常動作させることができる。
<(3)高周波入力信号が+10dBmを越えるとき>
この場合、切替制御部17の入力端子には、+10dBmを越える電力が入るから、切替制御部17は切替スイッチ16の入力端子を出力端子16bに接続するように制御する。
伝送線路14の一端と低雑音増幅器12の入力端子の接続点から伝送線路14を見るとオープンとなる。したがって、この場合には、PINダイオード13の高周波インピーダンスはほぼゼロとなって、高周波入力端子11aから入力された高周波信号は入力端子側に反射され、低雑音増幅器12への入力は小さくなって、この増幅器12を保護することができる。この場合には、低雑音増幅器12の特性は飽和するが、大電力の入力に対してこの増幅器を破壊から保護することができる。
このように、高周波入力信号が+10dBmを越えるときに、切替スイッチ16の入力端子の接続を出力端子16bに戻すのは、入力端子が出力端子16aに接続されているときよりも、この方が破壊に対する耐性が強いからである。
11a・・・・高周波入力端子、
11b・・・・高周波出力端子、
12・・・・低雑音増幅器、
13・・・・PINダイオード、
14・・・・伝送線路、
15・・・・高周波短絡用キャパシタ、
16・・・・切替スイッチ、
17・・・・切替制御部、
18・・・・電流設定用抵抗器、
19・・・・定電圧電源。
Claims (2)
- 高周波入力端子に接続された低雑音増幅器の入力端子と接地との間に接続されたPINダイオードと、
前記低雑音増幅器の入力端子に一端を接続され他端は接地される、所定周波数の1/4波長の長さの伝送線路と、
この伝送線路の他端と接地との間に接続された高周波短絡用キャパシタと、
前記伝送線路の他端に入力端子を接続され、第1の出力端子及び接地された第2の出力端子を有する切替スイッチと、
前記第1の出力端子に一端を接続され、接地との間に直列に接続された電力設定用抵抗器及び定電圧電源と、
前記低雑音増幅器の入力端子にこの入力端子を接続され、入力される電力により前記切替スイッチの入力端子を前記第1の出力端子又は前記第2の入力端子に接続するように制御する切替制御部と、を備え、
前記低雑音増幅器の入力端子に、前記PINダイオードの保護電力レベルを超える信号が入力されたとき、前記切替制御部は、前記切替スイッチの入力端子を前記第2の出力端子に接続するように制御することを特徴とするリミッター回路。 - 前記低雑音増幅器の入力端子にこの低雑音増幅器が飽和特性を示す入力範囲である飽和入力電力範囲に入る信号が入力されたとき、前記切替制御部は、前記切替スイッチの入力端子を前記第1の出力端子に接続するように制御することを特徴とする請求項1記載のリミッター回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011191776A JP5646417B2 (ja) | 2011-09-02 | 2011-09-02 | リミッター回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011191776A JP5646417B2 (ja) | 2011-09-02 | 2011-09-02 | リミッター回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013055475A JP2013055475A (ja) | 2013-03-21 |
JP5646417B2 true JP5646417B2 (ja) | 2014-12-24 |
Family
ID=48132102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011191776A Active JP5646417B2 (ja) | 2011-09-02 | 2011-09-02 | リミッター回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5646417B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015056731A (ja) * | 2013-09-11 | 2015-03-23 | 株式会社東芝 | リミッター装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2940595B2 (ja) * | 1996-06-21 | 1999-08-25 | 日本電気株式会社 | アンテナスイッチ付き受信機 |
JP2003258673A (ja) * | 2002-03-05 | 2003-09-12 | Vertex Standard Co Ltd | 無線送受信機のアッテネータ回路 |
JP4805191B2 (ja) * | 2007-03-05 | 2011-11-02 | 三菱電機株式会社 | リミッタ回路 |
JP5426434B2 (ja) * | 2010-03-05 | 2014-02-26 | 株式会社東芝 | 送受信モジュール |
-
2011
- 2011-09-02 JP JP2011191776A patent/JP5646417B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013055475A (ja) | 2013-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7190934B2 (en) | Reflected power suppression circuit | |
JP5699807B2 (ja) | 高周波スイッチ | |
US6580321B1 (en) | Active clamping circuit for power amplifiers | |
JP2019208202A (ja) | Rf用マイクロプラズマリミッタ、及びマイクロ波回路保護 | |
JP2017208635A (ja) | 低雑音増幅装置 | |
CN109428556B (zh) | 功率放大器和用于射频主动电路的保护电路 | |
US10938354B2 (en) | Amplification device | |
JP2009260472A (ja) | 電力増幅器 | |
JP5646417B2 (ja) | リミッター回路 | |
US6144535A (en) | Device load variation protection circuit | |
JP4805191B2 (ja) | リミッタ回路 | |
KR20210080906A (ko) | 전력 증폭 모듈 | |
US10038477B2 (en) | Combined active and passive high-power RF protection circuit | |
JP2019184475A5 (ja) | ||
US9369090B2 (en) | High-frequency amplifier circuit | |
KR20140028274A (ko) | 전력증폭기의 입력신호 제어회로 | |
JP2015056731A (ja) | リミッター装置 | |
US20020044015A1 (en) | Amplifier circuit and electronic apparatus using the same | |
KR20150060173A (ko) | 전력 증폭기 | |
JP2007208680A (ja) | 低雑音増幅装置 | |
CN104009950A (zh) | 一种数字预失真功放系统中保护功放的方法和装置 | |
JP2011171922A (ja) | 高周波スイッチ回路 | |
JP2015073301A (ja) | 高周波スイッチ回路 | |
JP2007067749A (ja) | 受信過入力保護回路及びそれを用いた無線通信装置 | |
JP6747031B2 (ja) | 増幅器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140722 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141105 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5646417 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |