JP5643630B2 - 車両用照明灯具 - Google Patents

車両用照明灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP5643630B2
JP5643630B2 JP2010277706A JP2010277706A JP5643630B2 JP 5643630 B2 JP5643630 B2 JP 5643630B2 JP 2010277706 A JP2010277706 A JP 2010277706A JP 2010277706 A JP2010277706 A JP 2010277706A JP 5643630 B2 JP5643630 B2 JP 5643630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
light source
light
line
distribution pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010277706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012128997A (ja
Inventor
佐藤 典子
典子 佐藤
内田 直樹
直樹 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2010277706A priority Critical patent/JP5643630B2/ja
Priority to CN201110402239.8A priority patent/CN102563488B/zh
Priority to US13/323,982 priority patent/US8573821B2/en
Priority to EP11193383.4A priority patent/EP2465726B1/en
Publication of JP2012128997A publication Critical patent/JP2012128997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5643630B2 publication Critical patent/JP5643630B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/33Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature
    • F21S41/334Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors
    • F21S41/336Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors with discontinuity at the junction between adjacent areas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/36Combinations of two or more separate reflectors
    • F21S41/365Combinations of two or more separate reflectors successively reflecting the light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • F21S41/675Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/05Special features for controlling or switching of the light beam
    • B60Q2300/054Variable non-standard intensity, i.e. emission of various beam intensities different from standard intensities, e.g. continuous or stepped transitions of intensity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本願発明は、直線状に延びるエッジを有する光源からの光を、第1および第2リフレクタで順次反射させることにより、上端部にカットオフラインを有する配光パターンを形成するように構成された車両用照明灯具に関するものである。
従来より、光源からの光を第1および第2リフレクタで順次反射させることにより、配光パターンを形成するように構成された車両用照明灯具が広く知られている。
例えば「特許文献1」には、第1リフレクタの反射面が楕円面で構成されるとともに第2リフレクタの反射面が放物面で構成された車両用照明灯具が記載されている。
その際、この「特許文献1」に記載された車両用照明灯具においては、第1リフレクタと第2リフレクタとの間に、第1リフレクタからの反射光の一部を遮蔽するシェードが配置されており、これにより配光パターンの上端部にカットオフラインを形成する構成となっている。
特開2009−277481号公報
上記「特許文献1」に記載された車両用照明灯具においては、カットオフラインを形成するためにシェードを配置する必要があるので、その分だけ部品点数が増えてしまい、また、第1リフレクタからの反射光の一部がシェードによって遮蔽されてしまうので、光源光束の利用効率を高めることができない、という問題がある。
これに対し、第1リフレクタの反射面が楕円面で構成されるとともに第2リフレクタの反射面が放物面で構成された車両用照明灯具において、その光源として、直線状に延びるエッジを有する構成とすれば、シェードを用いることなくカットオフラインを形成することが可能となる。
しかしながら、このような構成を採用したとしても、光源のエッジが水平方向に延びている場合には、水平カットオフラインを形成することのみ可能であり、水平方向に対して傾斜した斜めカットオフラインを形成することはできない、という問題がある。
本願発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、直線状に延びるエッジを有する光源からの光を、第1および第2リフレクタで順次反射させることにより、上端部にカットオフラインを有する配光パターンを形成するように構成された車両用照明灯具において、シェードを用いることなくカットオフラインを形成することができ、かつ、上記エッジが水平方向に延びていても斜めカットオフラインを形成することができる車両用照明灯具を提供することを目的とするものである。
本願発明は、第1および第2リフレクタの各々の反射面形状に工夫を施すことにより、上記目的達成を図るようにしたものである。
すなわち、本願発明に係る車両用照明灯具は、
直線状に延びるエッジを有する光源からの光を、第1および第2リフレクタで順次反射させることにより、上端部にカットオフラインを有する配光パターンを形成するように構成された車両用照明灯具において、
上記光源は、上記エッジが水平方向に延びた状態で配置されており、
上記第1リフレクタの反射面は、上記第2リフレクタの反射面上の各点から該第1リフレクタの反射面上に映る上記光源の像を見込んだとき、この光源像における上記光源のエッジに対応するエッジ部分が、水平方向に対して傾斜して見えるように形状設定された曲面で構成されており、
上記第2リフレクタの反射面は、上記第1リフレクタで反射した上記光源からの光を該第2リフレクタの反射面上の各点において灯具前方へ向けて反射させることにより、水平方向に対して傾斜した斜めカットオフラインを有する配光パターンを形成するように形状設定された曲面で構成されている、ことを特徴とするものである。
上記「光源」は、直線状に延びるエッジを有するものであれば、その具体的な構成は特に限定されるものではない。その際、この「光源」は、光源自体が直線状に延びるエッジを有するものであってもよいし、光源自体の近傍に配置された絞りによって直線状に延びるエッジを有する構成となっていてもよい。前者の例としては、発光ダイオードの発光チップや、直線状に延びるフィラメント等が採用可能である。後者の例としては、発光ダイオードの発光チップを囲む周面壁を設け、この周面壁の端縁形状の一部を直線状に延びるエッジとしたもの等が採用可能である。
上記「第1リフレクタの反射面」の具体的な形成位置やその大きさ等は、特に限定されるものではない。また、この「第1リフレクタの反射面」を構成する曲面は、光源像のエッジ部分が水平方向に対して傾斜して見えるように形状設定されているが、その際の水平方向からの傾斜角度の具体的な値は特に限定されるものではない。
上記「第2リフレクタの反射面」は、その各点から灯具前方へ向けて反射した光により斜めカットオフラインを形成するように形状設定された曲面で構成されていれば、その各点からの光反射方向は同一方向であってもよいし互いに異なる方向であってもよい。
上記構成に示すように、本願発明に係る車両用照明灯具は、直線状に延びるエッジを有する光源からの光を、第1および第2リフレクタで順次反射させることにより、上端部にカットオフラインを有する配光パターンを形成する構成となっているが、その際、光源は、そのエッジが水平方向に延びた状態で配置されており、また、第1リフレクタの反射面は、第2リフレクタの反射面上の各点から該第1リフレクタの反射面上に映る光源の像を見込んだとき、この光源像における光源のエッジに対応するエッジ部分が、水平方向に対して傾斜して見えるように形状設定された曲面で構成されており、さらに、第2リフレクタの反射面は、第1リフレクタで反射した光源からの光を該第2リフレクタの反射面上の各点において灯具前方へ向けて反射させることにより、水平方向に対して傾斜した斜めカットオフラインを有する配光パターンを形成するように形状設定された曲面で構成されているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、光源のエッジが水平方向に延びているにもかかわらず、第1および第2リフレクタの各々の反射面形状の組合せにより、斜めカットオフラインを形成することができる。しかもこれを、シェードを用いることなく実現することができる。
このように本願発明によれば、直線状に延びるエッジを有する光源からの光を、第1および第2リフレクタで順次反射させることにより、上端部にカットオフラインを有する配光パターンを形成するように構成された車両用照明灯具において、シェードを用いることなくカットオフラインを形成することができ、かつ、上記エッジが水平方向に延びていても斜めカットオフラインを形成することができる。
上記構成において、第1および第2リフレクタの各々が、上記反射面とは異なる第2の反射面を有する構成とし、これら第1および第2リフレクタの各々における第2の反射面で光源からの光を順次反射させることにより、上記斜めカットオフラインと交差する水平カットオフラインを有する配光パターンを形成する構成とすれば、シェードを用いることなく単一の灯具でロービーム用配光パターンの主要部分を形成することができる。
その際、第1および第2リフレクタの各々が、上記反射面および上記第2の反射面とは異なる第3の反射面を有する構成とし、これら第1および第2リフレクタの各々における第3の反射面で光源からの光を順次反射させることにより、上記水平カットオフラインの下方に水平方向に拡がる配光パターンを形成する構成とすれば、シェードを用いることなく単一の灯具でロービーム用配光パターンを形成することができる。
さらにその際、光源、第1リフレクタおよび第2リフレクタのうち少なくとも1つを移動させるアクチュエータを備えた構成とすれば、このアクチュエータの駆動により、両カットオフラインが消失した配光パターンを形成することが可能となる。そして、アクチュエータを適宜駆動制御することにより、ロービーム用配光パターン(またはその主要部分)とハイビーム用配光パターン(またはその主要部分)とを選択的に形成することが可能となる。
この場合において、アクチュエータを駆動する際、光源への供給電流を増大させる構成とすれば、ロービーム用配光パターン(またはその主要部分)を必要以上に明るくしてしまうことなく、ハイビーム用配光パターン(またはその主要部分)の明るさを十分に確保することができる。
本願発明の一実施形態に係る車両用照明灯具を示す斜視図 図1のII方向矢視図 図1のIII 方向矢視図 (a)は、上記車両用照明灯具から前方へ照射される光により、灯具前方25mの位置に配置された仮想鉛直スクリーン上に形成されるロービーム配光パターンを示す図、(b)、(c)、(d)、(e)は、上記ロービーム用配光パターンを構成している4つの配光パターンをそれぞれ示す図 上記車両用照明灯具の第1および第2リフレクタの反射面を構成する曲面を形状設定する際の手順を示す斜視図 上記手順の一部を詳細に示す図 図4(b)、(c)に示す2つの配光パターンの成り立ちを説明するための図 上記実施形態の変形例に係る車両用照明灯具を示す、図3と同様の図 (a)は、上記変形例に係る車両用照明灯具から前方へ照射される光により上記仮想鉛直スクリーン上に選択的に形成されるハイビーム配光パターンを示す図、(b)、(c)、(d)、(e)は、上記ハイビーム用配光パターンを構成している4つの配光パターンをそれぞれ示す図
以下、図面を用いて、本願発明の実施の形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る車両用照明灯具10を示す斜視図である。また、図2は、図1のII方向矢視図であり、図3は、図1のIII 方向矢視図である。
これらの図に示すように、本実施形態に係る車両用照明灯具10は、灯具前方へ向けてやや下向きに配置された発光素子12と、この発光素子12からの光を灯具後方または上方へ向けて反射させる第1リフレクタ14と、この第1リフレクタ14からの反射光を灯具前方へ向けて反射させる第2リフレクタ16と、発光素子12を支持する金属製の支持プレート18と、これらを支持するホルダ20およびベースプレート22とを備えた構成となっている。
そして、この車両用照明灯具10は、その発光素子12からの光を、第1および第2リフレクタ14、16で順次反射させることにより、図4(a)に示すような上端部に斜めカットオフラインCLaおよび水平カットオフラインCLbを有するロービーム配光パターンPLを形成するようになっている。その際、このロービーム用配光パターンPLは、図4(b)、(c)、(d)、(e)に示すような4つの配光パターンPLA、PLB、PLC、PLDの合成配光パターンとして形成されるようになっている。
発光素子12は、白色発光ダイオードであって、横長矩形状の発光面を光源12Aとして有している。その際、この光源12Aは、1×1mm程度の正方形の外形形状を有する4つの発光チップが、互いに略密着するようにして水平方向に直列で配置されるとともに、その表面に薄膜が封止されることにより構成されている。これにより、光源12Aは、その下端縁に、水平方向に直線状に延びるエッジ12aを有する構成となっている。そして、発光素子12は、光源12Aのエッジ12aが灯具前後方向と直交する方向に延びるように配置された状態で、支持プレート18に支持されている。
第1リフレクタ14は、4つの反射面14a、14b、14c、14dを有しており、また、第2リフレクタ16は、4つの反射面16a、16b、16c、16dを有している。そして、第1リフレクタ14の各反射面14a、14b、14c、14dで反射した光源12Aからの光を、第2リフレクタ16の各反射面16a、16b、16c、16dでそれぞれ反射させるようになっている。
その際、第1リフレクタ14の反射面14aは、光源12Aの右斜め前方(灯具正面視では左斜め前方)に位置しており、その反射面14bは、光源12Aの左斜め前方に位置しており、その反射面14c、14dは、これら反射面14a、14bの下方に位置している。
また、第2リフレクタ16の反射面16aは、光源12Aの右斜め後方に位置しており、その反射面16bは、光源12Aの左斜め後方に位置しており、その反射面16cは、これら反射面16a、16bの上方に位置しており、その反射面16dは、この反射面16cの上方に位置している。
第1リフレクタ14の反射面14aは、第2リフレクタ16の反射面16aの各点から該反射面14a上に映る光源12Aの像を見込んだとき、この光源像における光源12Aのエッジ12aに対応するエッジ部分が、水平方向に対して傾斜して見えるように形状設定された曲面で構成されている(これについては後述する)。
第2リフレクタ16の反射面16aは、第1リフレクタ14の反射面14aで反射した光源12Aからの光を、該第2リフレクタ16の反射面16a上の各点において灯具前方へ向けて反射させることにより、図4(b)に示すような、水平方向に対して傾斜した斜めカットオフラインCLaを有する配光パターンPLAを形成するように形状設定された曲面で構成されている(これについても後述する)。
第1リフレクタ14の反射面14bおよび第2リフレクタ16の反射面16bは、これら各反射面14b、16bで光源12Aからの光を順次反射させることにより、図4(c)に示すような、斜めカットオフラインCLaと交差する水平カットオフラインCLbを有する配光パターンPLBを形成するように形状設定された曲面で構成されている。
第1リフレクタ14の反射面14c、14dおよび第2リフレクタ16の反射面16c、16dは、これら各反射面14c、16c;14d、16dで光源12Aからの光を順次反射させることにより、図4(d)、(e)に示すような、水平カットオフラインCLbの下方において水平方向に拡がる配光パターンPLC、PLDを形成するように形状設定された曲面で構成されている。その際、各反射面14c、16cで順次反射した光により形成される配光パターンPLCは、小さい拡散配光パターンとして形成され、各反射面14d、16dで順次反射した光により形成される配光パターンPLDは、大きい拡散配光パターンとして形成されるようになっている。
図5は、第1リフレクタ14の反射面14aを構成する曲面および第2リフレクタ16の反射面16aを構成する曲面を形状設定する際の手順を示す斜視図である。
また、図6は、図5における(a)のステップを詳細に示す図であって、図6(a)は図5(a)をそのまま取り出して示す図であり、図6(b)は同図(a)のb方向矢視図であり、図6(c)は同図(a)のc方向矢視図である。
なお、これらの図においては、光源12Aのうち、そのエッジ12aのみを線分光源Sとして示している。その際、この線分光源Sにおける中央の点をS0とし、その右端の点を点S1とし、その左端の点をS2とする。
まず、図5(a)および図6に示すように、線分光源Sの上方の適当な位置に点B1を設定するとともに、線分光源Sの前方斜め上方に面要素14s1を設定する。
ここで、点B1は、第2リフレクタ16の反射面16a上の点となるべき点である。また、面要素14s1は、第1リフレクタ14の反射面14aの一部となるべき面要素であって、これを点B1から見込んだとき、線分光源Sが映り込む位置に設定された面要素である。この面要素14s1上において、線分光源Sの両端の点S1、S2からの光が反射する点を、それぞれ点A1、A2とする。
そして、点B1から、面要素14s1上に線分光源Sの虚像として映る線分光源像(すなわち光源12Aの光源像においてそのエッジ12aに対応するエッジ部分)I(1)を見込んだとき、この線分光源像I(1)が水平方向に対して15°左上がりで傾斜して見えるように、各点A1、A2における面要素14s1の法線方向を決定する。
次に、図5(b)に示すように、線分光源Sの中央の点S0から出射した後、面要素14s1で反射して点B1に到達した光を、灯具前方へ向けて狙いの方向に反射させるように、点B1における面要素16s1の法線方向を決定する。
次に、図5(c)に示すように、線分光源Sの右端の点S1から出射した後、面要素14s1上の点A2で反射した光が、面要素16s1に到達する点を、点B2として設定する。
次に、図5(d)に示すように、面要素14s1上の点A2を通る鉛直断面を基準にして、この面要素14s1の左側に該面要素14s1と一部重複する新たな面要素14s2を生成する。その際、点B2から、この面要素14s2上に線分光源Sの虚像として映る線分光源像I(2)を見込んだとき、この線分光源像I(2)が水平方向に対して15°左上がりで傾斜して見えるように、線分光源Sの左端の点S2からの光が反射する点A3の位置およびその位置における面要素14s2の法線方向を決定する。
そして、面要素16s1上の点B1を通る鉛直断面を基準にして、この面要素16s1の左側に該面要素16s1と一部重複する新たな面要素16s2を生成する。その際、線分光源Sの中央の点S0から出射した後、面要素14s2で反射して点B2に到達した光を灯具前方へ向けて狙いの方向に反射させるように、点B2における面要素16s2の法線方向を決定する。
以下同様にして、点A1、A2、A3に続く点A4、A5、・・および点B1、B2に続く点B3、B4、・・を生成し、これによりA点列およびB点列を生成する。そして、これらA点列およびB点列をそれぞれ上下複数段にわたって生成することにより、第1リフレクタ14の反射面14aを構成する曲面および第2リフレクタ16の反射面16aを構成する曲面の形状をそれぞれ決定する。
また、上述したように、第1リフレクタ14の反射面14bおよび第2リフレクタ16の反射面16bを構成する曲面は、これら各反射面14b、16bで光源12Aからの光を順次反射させることにより、水平カットオフラインCLbを有する配光パターンPLBを形成するように形状設定されているが、これら各曲面の形状設定は、図5に示す手順において、各点B1、B2から、各面要素14s1、14s2上に線分光源Sの虚像として映る各線分光源像I(1)、I(2)を見込んだとき、これら各線分光源像I(1)、I(2)が水平方向に延びたままの状態となるように、各面要素14s1、14s2を生成することにより行われるようになっている。
図7は、図4(b)、(c)に示す2つの配光パターンPLA、PLBの成り立ちを説明するための図である。
図7(a)において実線で示す配光パターンPLAoは、第2リフレクタ16の反射面16aの各点からの反射光が灯具正面方向へ向かうように、その各点における法線方向を設定した場合に形成される配光パターンである。
また、図7(a)において2点鎖線で示す配光パターンPLBoは、第2リフレクタ16の反射面16bの各点からの反射光が灯具正面方向へ向かうように、その各点における法線方向を設定した場合に形成される配光パターンである。
図7(b)において実線で示す配光パターンPLAは、図4(b)に示した配光パターンPLAに対応する配光パターンであって、第2リフレクタ16の反射面16aの各点からの反射光が灯具正面方向に対してやや左斜め上方へ向かうように、その各点における法線方向を設定した場合に形成される配光パターンである。
図7(c)において実線で示す配光パターンPLBは、図4(c)に示した配光パターンPLBに対応する配光パターンであって、第2リフレクタ16の反射面16bの各点からの反射光が灯具正面方向に対してやや右方向へ向かうように、その各点における法線方向を設定した場合に形成される配光パターンである。
なお、図7(b)においては、配光パターンPLBの位置を破線で示しており、図7(c)においては、配光パターンPLAの位置を破線で示している。
次に、本実施形態の作用効果について説明する。
本実施形態に係る車両用照明灯具10は、直線状に延びるエッジ12aを有する光源12Aからの光を、第1および第2リフレクタ14、16で順次反射させることにより、上端部に斜めカットオフラインCLaおよび水平カットオフラインCLbを有するロービーム配光パターンPLを形成する構成となっているが、その際、光源12Aは、そのエッジ12aが水平方向に延びた状態で配置されており、また、第1リフレクタ14の反射面14aは、第2リフレクタ16の反射面16a上の各点B1、B2、・・から該第1リフレクタ14の反射面14a上に映る光源12Aの像を見込んだとき、この光源像における光源12Aのエッジ12a(すなわち線分光源S)に対応するエッジ部分(すなわち線分光源像I(1)、I(2)、・・)が、水平方向に対して傾斜して見えるように形状設定された曲面で構成されており、さらに、第2リフレクタ16の反射面16aは、第1リフレクタ14で反射した光源12Aからの光を該第2リフレクタ16の反射面16a上の各点B1、B2、・・において灯具前方へ向けて反射させることにより、水平方向に対して傾斜した斜めカットオフラインCLaを有する配光パターンPLAを形成するように形状設定された曲面で構成されているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、光源12Aのエッジ12aが水平方向に延びているにもかかわらず、第1および第2リフレクタ14、16の各々の反射面形状の組合せにより、斜めカットオフラインCLaを形成することができる。しかもこれを、シェードを用いることなく実現することができる。
このように本実施形態によれば、直線状に延びるエッジ12aを有する光源12Aからの光を、第1および第2リフレクタ14、16で順次反射させることにより、上端部に斜めカットオフラインCLaおよび水平カットオフラインCLbを有するロービーム配光パターンPLを形成するように構成された車両用照明灯具10において、シェードを用いることなく斜めカットオフラインCLaおよび水平カットオフラインCLbを形成することができ、かつ、エッジ12aが水平方向に延びていても斜めカットオフラインCLaを形成することができる。
しかも、本実施形態においては、第1および第2リフレクタ14、16の各々が、第2の反射面14b、16bを有しており、これら各反射面14b、16bで光源12Aからの光を順次反射させることにより、斜めカットオフラインCLbと交差する水平カットオフラインCLbを有する配光パターンPLBを形成するようになっているので、シェードを用いることなく単一の灯具でロービーム用配光パターンPLの主要部分を形成することができる。
また、本実施形態においては、第1および第2リフレクタ14、16の各々が、第3の反射面14c、16c;14d、16dを有しており、これら各反射面14c、16c;14d、16dで光源12Aからの光を順次反射させることにより、水平カットオフラインCLbの下方に水平方向に拡がる配光パターンPLC、PLDを形成するように構成されているので、シェードを用いることなく単一の灯具でロービーム用配光パターンPLを形成することができる。
上記実施形態においては、第1リフレクタ14の各反射面14a、14b、14c、14dおよび第2リフレクタ16の各反射面16a、16b、16c、16dが、それぞれ単一の曲面で構成されているものとして説明したが、これら各反射面14a〜14d、16a〜16dの全部または一部が複数の反射素子で構成されたものとすることも可能である。
上記実施形態においては、左側通行で用いられる車両用照明灯具10の構成について説明したが、この車両用照明灯具10と左右対称の構成とすれば、これを右側通行に適したものとすることができる。
次に、上記実施形態の変形例について説明する。
図8は、本変形例に係る車両用灯具110を示す、図3と同様の図である。
同図に示すように、この車両用灯具110の基本的な構成は、上記実施形態に係る車両用灯具10の場合と同様であるが、その第1リフレクタ14が、灯具前後方向に移動し得るように構成されるとともに、この第1リフレクタ14を灯具前後方向に移動させるアクチュエータ130およびその駆動制御を行うコントロールユニット140を備えている点で、上記実施形態の場合と異なっている。
コントロールユニット140は、図示しないビーム切換えスイッチからの入力信号により、アクチュエータ130を駆動するようになっている。そして、アクチュエータ130は、コントロールユニット140からの駆動信号によって、第1リフレクタ14を、図示のロービーム位置と、このロービーム位置から後方へ僅かに変位したハイビーム位置との間で移動させるようになっている。
図9は、第1リフレクタ14がハイビーム位置に移動したときに形成される配光パターンを示す図である。
同図(a)に示すように、第1リフレクタ14がハイビーム位置に移動したときには、ロービーム配光パターンPLの上端部に形成されていた斜めカットオフラインCLaおよび水平カットオフラインCLbが消失して、ハイビーム用配光パターンPHが形成されるようになっている。
このハイビーム用配光パターンPHは、同図(b)、(c)、(d)、(e)に示す4つの配光パターンPHA、PHB、PHC、PHDの合成配光パターンとして形成されるようになっている。その際、これら4つの配光パターンPHA、PHB、PHC、PHDは、図4(b)、(c)、(d)、(e)に示す4つの配光パターンPLA、PLB、PLC、PLDの各々に対応する配光パターンである。
第1リフレクタ14のロービーム位置からハイビーム位置への移動量は、ハイビーム用配光パターンPHの中心光度が最も高くなるような値(例えば0.5mm程度)に設定されている。
コントロールユニット140は、アクチュエータの駆動により第1リフレクタ14をハイビーム位置への移動させたとき、これと同時に、発光素子12への供給電流を増大させるように構成されている。
次に、本変形例の作用効果について説明する。
本変形例に係る車両用灯具110においては、アクチュエータ130の駆動により、第1リフレクタ14をロービーム位置とハイビーム位置との間で移動させるように構成されているので、単一の灯具で、ロービーム配光パターンPLとハイビーム用配光パターンPHとを選択的に形成することができる。
しかも、本変形例においては、アクチュエータの駆動により第1リフレクタ14をハイビーム位置への移動させたとき、これと同時に、発光素子12への供給電流を増大させるように構成されているので、ロービーム用配光パターンPLを必要以上に明るくしてしまうことなく、ハイビーム用配光パターンPHの明るさを十分に確保することができる。
上記変形例においては、第1リフレクタ14を後方へ移動させることによりロービーム配光パターンPLからハイビーム用配光パターンPHへの切換えを行う構成となっているが、このようにする代わりに、第1リフレクタ14を下方へ(例えば0.5mm程度)移動させることにより上記切換えを行う構成、第2リフレクタ14を前方へ(例えば1mm程度)移動させることにより上記切換えを行う構成、光源12Aを前方へ(例えば0.5mm程度)移動させることにより上記切換えを行う構成、光源12Aを上方へ(例えば0.5mm程度)移動させることにより上記切換えを行う構成等を採用することも可能である。
なお、上記実施形態および変形例において諸元として示した数値は一例にすぎず、これらを適宜異なる値に設定してもよいことはもちろんである。
10、110 車両用照明灯具
12 発光素子
12A 光源(発光面)
12a エッジ
14 第1リフレクタ
14a、16a 反射面
14b、16b 第2の反射面
14c、14d、16c、16d 第3の反射面
14s1、14s2、16s1、16s2 面要素
16 第2リフレクタ
18 支持プレート
20 ホルダ
22 ベースプレート
130 アクチュエータ
140 コントロールユニット
A1、A2、A3 第1リフレクタの反射面上の点
B1、B2 第2リフレクタの反射面上の点
CLa 斜めカットオフライン
CLb 水平カットオフライン
I(1)、I(2) 線分光源像
PH ハイビーム用配光パターン
PHA、PHB、PHC、PHD 配光パターン
PL ロービーム配光パターン
PLA、PLB、PLC、PLD 配光パターン
PLAo、PLBo 配光パターン
S 線分光源
S0 線分光源の中央の点
S1、S2 線分光源の両端の点

Claims (5)

  1. 直線状に延びるエッジを有する光源からの光を、第1および第2リフレクタで順次反射させることにより、上端部にカットオフラインを有する配光パターンを形成するように構成された車両用照明灯具において、
    上記光源は、上記エッジが水平方向に延びた状態で配置されており、
    上記第1リフレクタの反射面は、上記第2リフレクタの反射面上の各点から該第1リフレクタの反射面上に映る上記光源の像を見込んだとき、この光源像における上記光源のエッジに対応するエッジ部分が、水平方向に対して傾斜して見えるように形状設定された曲面で構成されており、
    上記第2リフレクタの反射面は、上記第1リフレクタで反射した上記光源からの光を該第2リフレクタの反射面上の各点において灯具前方へ向けて反射させることにより、水平方向に対して傾斜した斜めカットオフラインを有する配光パターンを形成するように形状設定された曲面で構成されている、ことを特徴とする車両用照明灯具。
  2. 上記第1および第2リフレクタの各々が、上記反射面とは異なる第2の反射面を有しており、
    これら第1および第2リフレクタの各々における第2の反射面で上記光源からの光を順次反射させることにより、上記斜めカットオフラインと交差する水平カットオフラインを有する配光パターンを形成するように構成されている、ことを特徴とする請求項1記載の車両用照明灯具。
  3. 上記第1および第2リフレクタの各々が、上記反射面および上記第2の反射面とは異なる第3の反射面を有しており、
    これら第1および第2リフレクタの各々における第3の反射面で上記光源からの光を順次反射させることにより、上記水平カットオフラインの下方に水平方向に拡がる配光パターンを形成するように構成されている、ことを特徴とする請求項2記載の車両用照明灯具。
  4. 上記光源、上記第1リフレクタおよび第2リフレクタのうち少なくとも1つを移動させるアクチュエータを備えている、ことを特徴とする請求項2または3記載の車両用照明灯具。
  5. 上記アクチュエータを駆動する際、上記光源への供給電流を増大させるように構成されている、ことを特徴とする請求項4記載の車両用照明灯具。
JP2010277706A 2010-12-14 2010-12-14 車両用照明灯具 Expired - Fee Related JP5643630B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010277706A JP5643630B2 (ja) 2010-12-14 2010-12-14 車両用照明灯具
CN201110402239.8A CN102563488B (zh) 2010-12-14 2011-12-06 车辆用照明灯具
US13/323,982 US8573821B2 (en) 2010-12-14 2011-12-13 Vehicle lamp
EP11193383.4A EP2465726B1 (en) 2010-12-14 2011-12-14 Vehicle lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010277706A JP5643630B2 (ja) 2010-12-14 2010-12-14 車両用照明灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012128997A JP2012128997A (ja) 2012-07-05
JP5643630B2 true JP5643630B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=45218518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010277706A Expired - Fee Related JP5643630B2 (ja) 2010-12-14 2010-12-14 車両用照明灯具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8573821B2 (ja)
EP (1) EP2465726B1 (ja)
JP (1) JP5643630B2 (ja)
CN (1) CN102563488B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011006699B4 (de) * 2011-04-04 2021-05-27 Osram Gmbh Leuchtvorrichtung
CN103900004A (zh) * 2012-12-26 2014-07-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 车灯系统
CN103900005A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 车灯模组
FR3005342B1 (fr) * 2013-05-03 2017-08-11 Valeo Vision Dispositif d'eclairage et de signalisation d'un vehicule
CN108224249B (zh) * 2018-02-26 2024-03-29 深圳民爆光电股份有限公司 一种可变光束角的led灯
US10753565B1 (en) * 2019-12-06 2020-08-25 True Parts Inc. Vehicular headlamp reflector
WO2022224408A1 (ja) * 2021-04-22 2022-10-27 三菱電機株式会社 前照灯モジュール及び前照灯装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10224812B4 (de) * 2002-06-05 2010-01-28 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugscheinwerfer
DE102005014754A1 (de) 2005-03-31 2006-10-05 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH KFZ-Scheinwerfer
US7264387B1 (en) 2006-05-08 2007-09-04 Visteon Global Technologies, Inc. Reduced depth projector headlamp assembly
FR2902861A1 (fr) 2006-06-23 2007-12-28 Valeo Vision Sa Module de projecteur avec diode electroluminescente
JP4606390B2 (ja) 2006-06-28 2011-01-05 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯
JP2008171743A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP5114155B2 (ja) * 2007-10-17 2013-01-09 株式会社小糸製作所 車両用前照灯ユニット
JP5055650B2 (ja) * 2007-10-29 2012-10-24 スタンレー電気株式会社 プロジェクタ型前照灯
CN101266031B (zh) * 2008-05-13 2011-04-06 郭廷麟 机动车前照灯
JP4735664B2 (ja) * 2008-05-14 2011-07-27 市光工業株式会社 車両用灯具
JP4582190B2 (ja) * 2008-05-14 2010-11-17 市光工業株式会社 車両用灯具
JP5195296B2 (ja) 2008-10-30 2013-05-08 市光工業株式会社 車両用前照灯
JP5029570B2 (ja) * 2008-10-30 2012-09-19 市光工業株式会社 車両用前照灯
CN102052636B (zh) * 2009-11-10 2013-06-05 财团法人车辆研究测试中心 Led车灯封装结构及其封装罩体
JP5582865B2 (ja) 2010-05-12 2014-09-03 株式会社小糸製作所 灯具

Also Published As

Publication number Publication date
CN102563488A (zh) 2012-07-11
EP2465726A1 (en) 2012-06-20
JP2012128997A (ja) 2012-07-05
US20120147618A1 (en) 2012-06-14
CN102563488B (zh) 2014-11-26
US8573821B2 (en) 2013-11-05
EP2465726B1 (en) 2016-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190360652A1 (en) Vehicle lamp
JP5643630B2 (ja) 車両用照明灯具
JP4115921B2 (ja) 車両用前照灯
JP6075969B2 (ja) 車両用前照灯
JP6448944B2 (ja) 車両用灯具
JP5133862B2 (ja) 車両用照明灯具
JP2004327095A (ja) 車両用前照灯
JP2012226860A (ja) 車両用照明灯具
JP2005108554A (ja) 車両用前照灯
JP2014024399A (ja) 車両用前照灯
JP2004327188A (ja) 車両用前照灯
JP6085944B2 (ja) 車両用灯具
JP2013004167A (ja) 車両用前照灯
JP2015115276A (ja) 車両用灯具
JP2009193867A (ja) 車両用灯具
JP7269025B2 (ja) 車両用灯具
JP5410259B2 (ja) 車両用照明灯具
JP5518607B2 (ja) 車両用照明灯具
JP2011081975A (ja) 車両用前照灯及びリフレクタユニット
JP2013246968A (ja) 車両用灯具
JP5519394B2 (ja) 車両用照明灯具
JP5865041B2 (ja) 車両用照明灯具
JP2006032115A (ja) 車両用照明灯具
JP2021026959A (ja) 車両用灯具
JP6940632B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5643630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees