JP5642812B2 - フレキシブル回路ケーブル用コネクタ - Google Patents

フレキシブル回路ケーブル用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5642812B2
JP5642812B2 JP2013012880A JP2013012880A JP5642812B2 JP 5642812 B2 JP5642812 B2 JP 5642812B2 JP 2013012880 A JP2013012880 A JP 2013012880A JP 2013012880 A JP2013012880 A JP 2013012880A JP 5642812 B2 JP5642812 B2 JP 5642812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible circuit
actuator
connector
circuit cable
dust cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013012880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013161788A (ja
Inventor
ジェー ヒュン リー
ジェー ヒュン リー
スク ミン キム
スク ミン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2013161788A publication Critical patent/JP2013161788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5642812B2 publication Critical patent/JP5642812B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/88Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by rotating or pivoting connector housing parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5213Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明はフレキシブル回路ケーブルをプリント回路基板に接続するコネクタに関し、より詳細には、成形ダストカバーがアクチュエータと一体化されているため、アクチュエータの起動とともに作動し、また合成樹脂製のため、組立工程が簡素化されており、回路内で雑音が発生しないフレキシブル回路ケーブル用コネクタに関する。
情報技術製品などにおける設計の自由度を増進させるため、従来は固いプリント回路基板より、柔軟材料であるフレキシブルプリント基板(FPC)およびフレキシブルフラットケーブル(FFC)を使用する。
従来技術によるほとんどのフレキシブル回路ケーブル(FFC/FPC)用コネクタは、アクチュエータが閉じた後、例えば接触端子などの導体部が、特定の場所で露出する構造を有する。露出する導体部にある導体と導体との間に埃またはその他の異物がある場合、電気的短絡が発生し、回路を損傷または故障させるため、ダストカバーなどの分離した構造が加えられたり、あるいは一時的なテープ付着が施される。
しかしながら、従来技術による方法では追加工程を必要とし、またテープした部分は、例えば加熱下においては簡単に落下してしまうため、耐久性の点からすると、一時的および危険な固定方法に過ぎない。
韓国登録特許第10−0666111号では、ケーブルコネクタ用のダストカバーが開示されているが、従来技術よる本ケーブルコネクタ用ダストカバーは、ハウジングに連結する構造を有し、アクチュエータには接続されていない。これにより構造的問題が発生し、ダストカバーとハウジングを連結または分離する動作が不便であり、またアクチュエータの作動を妨害することがある。
従来技術によるダストカバーは、一般に、アクチュエータが別の作業工程で取り付けられているか、または金属材料を使用し回転するよう構成されているかの、2つの方法で構成される。前者の場合、追加工程による問題を処理する必要があり、一方で後者の場合は、金属材料が問題的な量の回路雑音を発生させる。本発明は成形ダストカバーが単一部品としてアクチュエータに連結されているため、アクチュエータの起動とともに作動し、また合成樹脂製であるため、組立工程が簡素化されており、回路雑音の発生を回避するフレキシブル回路ケーブル用コネクタを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の一実施形態によるフレキシブル回路ケーブル用コネクタは、フレキシブル回路ケーブル用の挿入スロットが前部に形成され、端子挿入穴が前部および後部に形成されているハウジングと、前記端子挿入穴を通り、前記ハウジングの前部および後部に挿入される複数の接触端子と、ピボット軸を中心として枢動し、閉位置にて、挿入されたフレキシブル回路ケーブルを下方に、また前記ハウジングの中に押し入れ、前記接触端子と前記フレキシブル回路ケーブルの導体部との間に電気接触を作るアクチュエータと、該アクチュエータとともに枢動し、回転を可能にするように前記ハウジングに取り付けられ、これにより埃の混入を防ぐ成形ダストカバーと、を備え、該成形ダストカバーの両側に回転軸溝が形成され、該回転軸溝に連結するため、前記ハウジングの両側に回転軸突起部が形成されるような構造を有する。
前記成形ダストカバーの前端部には、前記アクチュエータからの分離を防止するための誘導突起部が形成されており、前記アクチュエータが枢動するときに、前記成形ダストカバーの滑りを誘導する。
前記ハウジングの両側には、前記成形ダストカバーの脱離を防止するよう、脱離防止壁が形成されている。
上記の通り、本発明は、成形ダストカバーが単一部品としてアクチュエータに連結されているため、アクチュエータとともに作動し、また合成樹脂製であるため、組立工程が簡素化され、回路内で雑音が発生しないという効果を有する。
さらに、本発明は、アクチュエータが開位置から閉位置に切り替わるときに、アクチュエータに対し滑るよう(またはスライドするよう)構成された成形ダストカバーにより、アクチュエータへの埃および異物の混入を効果的に防ぐことで、不適切な起動または短絡による回路への損傷を防ぎ、製品の信頼性を高めることができる。
さらに、本発明は、軸の回転中に成形ダストカバーの滑りを誘導することで、回路の円滑な起動を可能にする効果を有し、加えて、2つの誘導突起部を使用することで、成形ダストカバーがアクチュエータから脱離するのを防止する効果を有する。
そのうえ、本発明は、脱離防止壁により、アクチュエータまたは成形ダストカバーに外力などが加えられた場合、成形ダストカバーの下方への脱離を防止することで、製品の信頼性を高めることができる。
本発明の第1の実施形態による、フレキシブル回路ケーブル用コネクタを示す分解斜視図である。 本発明の第1の実施形態による、開位置にあるフレキシブル回路ケーブル用コネクタの接続状態の斜視図である。 本発明の第1の実施形態による、閉位置にあるフレキシブル回路ケーブル用コネクタの接続状態を示す斜視図である。 図2の正面図である。 図3の正面図である。 図2の上面図である。 図3の上面図である。 図1の「A」の拡大図である。 図1の「B」の拡大図である。 開位置にある成形ダストカバーのヒンジ部の断面図である。 アクチュエータの枢動を示している、成形ダストカバーのヒンジ部の断面図である。 閉位置にある成形ダストカバーのヒンジ部の断面図である。 本発明の第2の実施形態による、フレキシブル回路ケーブル用コネクタを示す分解斜視図である。 本発明の第2の実施形態による、開位置にあるフレキシブル回路ケーブル用コネクタの接続状態の斜視図である。 本発明の第2の実施形態による、閉位置にあるフレキシブル回路ケーブル用コネクタの接続状態を示す斜視図である。 図12の正面図である。 図13の正面図である。 図12の上面図である。 図13の上面図である。 図11の「A」の拡大図である。 図11の「B」の拡大図である。 開位置にある成形ダストカバーのヒンジ部の断面図である。 開位置にある成形ダストカバーのヒンジ部の断面図である。 アクチュエータの枢動を示している、成形ダストカバーのヒンジ部の断面図である。 アクチュエータの枢動を示している、成形ダストカバーのヒンジ部の断面図である。 閉位置にある成形ダストカバーのヒンジ部の断面図である。 閉位置にある成形ダストカバーのヒンジ部の断面図である。
以下に、図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態によるフレキシブル回路ケーブル用コネクタの詳細を説明する。
図1は本発明の第1の実施形態による、フレキシブル回路ケーブル用コネクタを示す分解斜視図である。図2は本発明の第1の実施形態による、開位置にあるフレキシブル回路ケーブル用コネクタの接続状態を示す斜視図である。図3は本発明の第1の実施形態による、閉位置にあるフレキシブル回路ケーブル用コネクタの接続状態の斜視図である。図4は図2の正面図である。図5は図3の正面図である。図6は図2の上面図である。図7は図3の上面図である。図8は図1の「A」の拡大図である。図9は図1の「B」の拡大図である。図10aは開位置にある成形ダストカバーのヒンジ部の断面図である。図10bはアクチュエータの枢動を示している、成形ダストカバーのヒンジ部の断面図である。図10cは閉位置にある成形ダストカバーのヒンジ部の断面図である。
上記図面を参照すると、本発明の第1の実施形態によるフレキシブル回路ケーブル用コネクタ(100)は、フレキシブル回路ケーブル用の挿入スロット(111)が前部に形成され、端子挿入穴(113)が前部および後部に形成されているハウジング(110)と、前記端子挿入穴(113)を通り、前記ハウジングの前部および後部に挿入される複数の接触端子(120)と、ピボット軸(131)を中心として枢動し、閉位置にて、挿入されたフレキシブル回路ケーブル(1)を下方に、また前記ハウジング(110)の中に押し入れ、前記接触端子(120)と前記フレキシブル回路ケーブル(1)の導体部(1a)との間に電気接触を作るアクチュエータ(130)と、該アクチュエータ(130)とともに枢動し、回転を可能にするよう前記ハウジング(110)に取り付けられ、これにより埃の混入を防ぐ成形ダストカバー(140)と、を備え、該成形ダストカバー(140)の両端部(140’)に回転軸溝(141)が形成され、該回転軸溝(141)への連結を可能にするため、前記ハウジング(110)の両側に回転軸突起部(115)が形成されている構造を有する。
本発明の第1の実施形態によるフレキシブル回路ケーブル用コネクタ(100)の構成を考察すると、前記ハウジング(110)は、断熱の目的のため、通常合成樹脂などで形成されている。
前記端子挿入穴(111)には、複数の接触端子(120)が挿入および連結される。前記ハウジング(110)の前部には第1の接触端子(121)が挿入され、前記ハウジング(110)の後部には第2の接触端子(122)が挿入される。
前記接触端子(120)の一方の端部は、プリント回路基板(図示せず)に固定され、前記接触端子(120)の他方の端部は、フレキシブル回路ケーブル(1)の導体部(1a)に接続および電気的に接触するよう構成されている。前記接触端子(120)は通常銅合金で形成されている。
前記アクチュエータ(130)はピボット軸(131)を中心として枢動し、閉位置において、前記フレキシブル回路ケーブル(1)が前記ハウジング(110)の中に挿入されたときに押し下げられることにより、前記接触端子(120)と前記フレキシブル回路ケーブル(1)の導体部(1a)との間に電気接触を作る。
前記成形ダストカバー(140)は合成樹脂で作られており、前記ハウジング(110)内を前記アクチュエータ(130)とともに枢動するように取り付けられているため、埃や異物の混入を防ぐよう作動する。
前記成形ダストカバー(140)の回転を支援するために、回転軸溝(141:図9を参照)が前記成形ダストカバー(140)の両端部(140’)に形成されており、前記ハウジング(110)の両側に回転軸突起部(115:図8を参照)が形成され、前記回転軸溝(141)への連結が可能となる。
前記アクチュエータ(130)の閉位置で、前記両端部(140’)は好ましくは「U」型またはキャップ形状を有し、前記成形ダストカバー(140)が縦方向または横方向のいずれにも脱離できないようにする。
前記成形ダストカバー(140)は回転可能な中心軸を有し、前記成形ダストカバー(140)を直ちに挿入できるよう、前記回転軸突起部(115)に傾斜面(115a:図8を参照)が形成されている。
前記アクチュエータ(130)の閉位置で、前記成形ダストカバー(140)が覆うことで前記接触端子(120)の外部露出を防ぎ、これにより、埃や異物の混入による短絡および不適切な起動を効果的に防止する。
前記成形ダストカバー(140)の前端部には、誘導突起部(143:図9を参照)が形成されており、前記アクチュエータ(130)からの脱離を防止し、該アクチュエータ(130)が枢動する際に、前記成形ダストカバー(140)の滑り動作を誘導する。
よりやや詳細には、2つの前記誘導突起部(143)は、前記成形ダストカバー(140)および前記アクチュエータ(130)の脱離を防止するだけでなく、該アクチュエータ(130)の前部および後部に位置しているため、前記成形ダストカバー(140)が前記アクチュエータ(130)と同じ回転角度で枢動するときに、前記成形ダストカバー(140)の滑り動作を誘導することで、前記アクチュエータ(130)が枢動したときに、確実に滑らかな動きをするよう作動する。
前記ハウジング(110)の両側には、脱離防止壁(117:図8を参照)が形成されており、前記成形ダストカバー(140)の脱離を防止する。
前記脱離防止壁(117)は、外力などが前記アクチュエータ(130)または前記成形ダストカバー(140)に加えられたときに、該成形ダストカバー(140)の外側方向への脱離を防止するよう作動する。
ここでは、フレキシブル回路ケーブルはフレキシブルプリント基板(FPC)およびフレキシブルフラットケーブル(FFC)だけでなく、ディスプレイドライバICに搭載されているチップオンフィルム(TCP)またはテープキャリアパッケージ(TCP)などの0.1mmあるいはそれ以下のフレキシブルケーブルも含む。
ここでは、「開位置」とは、フレキシブル回路ケーブルがハウジング(110)へ挿入される前の状態において、前記アクチュエータ(130)が、縦方向に位置していることを意味する。「閉位置」とは、フレキシブル回路ケーブルがハウジング(110)へ挿入された後の状態において、前記アクチュエータ(130)が、水平方向に枢動する位置のことを意味し、この状態で、前記接触端子(120)と前記フレキシブル回路ケーブル(1)の導体部(1a)との間に電気的接触が確立される。
このように構成された本発明の第1の実施形態による、フレキシブル回路ケーブル用コネクタ(100)の効果的な操作方法を、以下に説明する。
アクチュエータ(130)を開位置から閉位置に切り替えたときに、アクチュエータ(130)が枢動する場合、アクチュエータ(130)はピボット軸(131)を中心として枢動する。その後、成形ダストカバー(140)がアクチュエータ(130)とともにピボット軸突起部(115)の周囲を枢動する(図10aおよび図10bを参照)。
前記誘導溝(143)は、成形ダストカバー(140)が前記アクチュエータ(130)から脱離(分離)するのを防止し、前記アクチュエータ(130)が枢動するときに、前記成形ダストカバー(140)の滑り動作を誘導するよう作動する。
前記ハウジング(110)の両側に形成された脱離防止壁(117)は、前記成形ダストカバー(140)の予期せぬ脱離(分離)を防止するよう作動する。
前記アクチュエータ(130)の閉位置で、前記成形ダストカバー(140)が覆うことで、前記接触端子(120)の外部露出を防ぎ、これにより埃や異物の混入による短絡および不適切な起動を効果的に防止する(図10cを参照)。
図11は本発明の第2の実施形態による、フレキシブル回路ケーブル用コネクタを示す分解斜視図である。図12は本発明の第2の実施形態による、開位置にあるフレキシブル回路ケーブル用コネクタの接続状態の斜視図である。図13は本発明の第2の実施形態による閉位置にあるフレキシブル回路ケーブル用コネクタの接続状態の斜視図である。図14は図12の正面図である。図15は図13の正面図である。図16は図12の上面図である。図17は図13の上面図である。図18は図11の「A」の拡大図である。図19は図11の「B」の拡大図である。図20a及び20bは開位置にある成形ダストカバーのヒンジ部の断面図である。図21a及び21bはアクチュエータの枢動を示している、成形ダストカバーのヒンジ部の断面図である。図22a及び22bは閉位置にある成形ダストカバーのヒンジ部の断面図である。
上記図面を参照すると、本発明の第2の実施形態によるフレキシブル回路ケーブル用コネクタ(200)は、フレキシブル回路ケーブル用の挿入スロット(211)が前部に形成され、端子挿入穴(213)が前部および後部に形成されているハウジング(210)と、前記端子挿入穴(213)を通り、前記ハウジング(210)の前部および後部に挿入される複数の接触端子(220)と、ピボット軸(231)を中心として枢動し、閉位置にて、挿入されたフレキシブル回路ケーブル(1)を下方に、また前記ハウジング(210)の中に押し入れ、前記接触端子(220)と前記フレキシブル回路ケーブル(1)の導体部との間に電気接触を作るアクチュエータ(230)と、該アクチュエータ(230)とともに枢動し、回転を可能にするよう前記ハウジング(210)に取り付けられ、これにより埃の混入を防ぐ成形ダストカバー(240)と、を備え、該成形ダストカバー(240)の両端部に回転軸溝(215)が形成され、該回転軸溝(215)に連結するため、前記ハウジング(210)の両側に回転軸突起部(241)が形成されている。
本発明の第2の実施形態によるフレキシブル回路ケーブル用コネクタ(200)の構成をより詳細に考察すると、前記ハウジング(210)は、断熱の目的のため、通常は合成樹脂などで形成されている。
前記端子挿入穴(211)には、複数の接触端子(220)が挿入される。前記ハウジング(210)の前部には第1の接触端子(221)が挿入され、前記ハウジング(210)の後部には第2の接触端子(222)が挿入される。
前記接触端子(220)の一方の端部は、プリント回路基板(図示せず)に固定され、前記接触端子(220)の他方の端部は、フレキシブル回路ケーブル(1)の導体部(1a)に接続および電気的に接触するよう構成されている。前記接触端子(220)は通常銅合金で形成されている。
前記アクチュエータ(230)はピボット軸(231)の周囲を枢動し、閉位置において、前記フレキシブル回路ケーブル(1)が前記ハウジング(210)の中に挿入されたときに押し下げられることにより、前記接触端子(220)と前記フレキシブル回路ケーブル(1)の導体部(1a)との間に電気接触を作る。
前記成形ダストカバー(240)は、前記アクチュエータ(230)とともに枢動するよう、前記ハウジング(210)に取り付けられているため、これにより、埃の混入を防ぐよう作動する。
前記成形ダストカバー(240)の枢動を支援するために、回転軸突起部(241:図18を参照)が前記成形ダストカバー(240)の両側に形成されており、また前記ハウジング(210)の両側に回転軸溝(215)が形成されているため、前記回転軸突起部(241)への連結が可能となる。
前記回転軸溝(215)に隣接する前記ハウジング(210)の両外側には、前記成形ダストカバー(240)を容易に挿入するための傾斜面(215a)が形成されている。
前記回転軸突起部(241)は前記回転軸溝(215)に挿入され、前記回転軸突起部(241)は、前記回転軸溝(215)の周囲に形成された、脱離防止縁部(215c)(215d)(図22a)により、前記成形ダストカバー(240)の上方向への脱離を防止するよう構成されている。
前記アクチュエータ(230)の閉位置で、前記成形ダストカバー(240)が覆うことで前記接触端子(220)の外部露出を防ぎ、これにより、埃や異物の混入による短絡および不適切な起動を効果的に防止する。
前記成形ダストカバー(240)の前端部には、誘導突起部(243:図18を参照)が形成されており、前記アクチュエータ(230)からの脱離を防止し、前記アクチュエータ(230)が枢動する際に、前記成形ダストカバー(240)の滑り動作を誘導する。
よりやや詳細には、2つの前記誘導突起部(243)は、前記成形ダストカバー(240)および前記アクチュエータ(230)の脱離を防止するだけでなく、前記アクチュエータ(230)の前部および後部に位置しているため、前記成形ダストカバー(240)が前記アクチュエータ(230)と同じ回転角度で枢動するときに、前記成形ダストカバー(240)の滑り動作を誘導することで、前記アクチュエータ(230)が枢動したときに、確実に滑らかな動きをするよう作動する。
前記ハウジング(210)の両側には、脱離防止壁(217:図19を参照)が形成されており、前記成形ダストカバー(240)の脱離を防止する。前記成形ダストカバー(240)の両側には、前記脱離防止壁(217)と合致する、脱離防止突起部(241a、241b、241c:図18および図22(b)を参照)が形成されている。
すなわち、前記アクチュエータ(230)が枢動する場合、脱離防止突起部(241a、241b、241c)が常に前記脱離防止壁(217)で嵌合(重複)するため、外力などが前記アクチュエータ(230)または前記成形ダストカバー(240)に加えられた場合、前記成形ダストカバー(240)は、下方向に脱離することができなくなる(図20、図21、および図22(b)を参照)。
このように構成された本発明の第2の実施形態による、フレキシブル回路ケーブル用コネクタ(100)の効果的な操作方法を、以下に説明する。
アクチュエータ(230)を開位置から閉位置に切り替えたときに、アクチュエータ(230)が枢動する場合、アクチュエータ(230)はピボット軸(231)の周囲を枢動する。その後、成形ダストカバー(240)がアクチュエータ(230)とともに回転軸突起部(241)の周囲を枢動する(図20および図21を参照)。
前記誘導溝(243)は、成形ダストカバー(240)が前記アクチュエータ(230)から脱離(分離)するのを防止し、前記アクチュエータ(230)が枢動するときに、前記成形ダストカバー(240)の滑り動作を誘導するよう作動する。
前記成形ダストカバー(240)が前記アクチュエータ(230)とともに回転するときに、前記ハウジング(210)の両側に形成された前記脱離防止壁(217)に合致する、前記成形ダストカバー(240)の両側に形成された脱離防止突起部(241a)、(241b)、(241c)を重ね合わせることで、閉位置において、前記成形ダストカバー(240)がハウジング(210))から予期せず脱離(分離)するのを防止する。
前記アクチュエータ(230)の閉位置で、前記成形ダストカバー(240)が覆うことで、前記接触端子(220)の外部露出を防ぎ、これにより、埃や異物の混入による短絡および不適切な起動を効果的に防止する(図22を参照)。
上記に記載の通り、本発明は、成形ダストカバーが単一部品としてアクチュエータに連結されているため、アクチュエータとともに作動し、また合成樹脂製であるため、組立工程が簡素化しており、回路内の雑音が発生しないという効果を有する。
さらに、本発明により、アクチュエータが開位置から閉位置に切り替わるときに、アクチュエータに対し滑るよう(またはスライドするよう)構成された成形ダストカバーにより、アクチュエータへの埃および異物の混入を効果的に防ぐことで、不適切な起動または短絡による回路への損傷を防ぎ、製品の信頼性を高めることができる。
さらに、本発明は、軸の回転中に成形ダストカバーの滑り動作を誘導することで、回路の円滑な起動を可能にする効果を有し、加えて、2つの誘導突起部を使用することで、成形ダストカバーがアクチュエータから脱離するのを防止する効果を有する。
そのうえ、本発明は、脱離防止壁により、アクチュエータまたは成形ダストカバーに外力などが加えられた場合、成形ダストカバーの下方への脱離を防止することで、製品の信頼性を高めることができる。
本発明による権利は、上記に記載の実施形態に限定されず、請求項に定義されている通りである。本発明の当業者が、請求項に記載の権限の範囲から逸脱しない限り、様々な改良を行うことができるのは明確である。
110:ハウジング
111:フレキシブル回路ケーブル挿入スロット
113:端子挿入穴
115:回転軸突起部
117:脱離防止壁
120:接触端子
130:アクチュエータ
131:ピボット軸
140:成形ダストカバー
141:回転軸溝
143:誘導突起部
210:ハウジング
211:フレキシブル回路ケーブル挿入スロット
213:端子挿入穴
215:回転軸溝
215a:傾斜面
215c、215d:脱離防止縁部
217:脱離防止壁
220:接触端子
230:アクチュエータ
231:ピボット軸
240:成形ダストカバー
241:回転軸突起部
241a、241b、241c:脱離防止突起部
243:誘導突起部

Claims (11)

  1. フレキシブル回路ケーブル用コネクタであって、
    フレキシブル回路ケーブル用の挿入スロットが前部に形成され、端子挿入穴が前部および後部に形成されているハウジングと
    前記端子挿入穴を通り、前記ハウジングの前部および後部に挿入される複数の接触端子と
    ピボット軸を中心として枢動し、閉位置にて、前記フレキシブル回路ケーブルを前記ハウジングの中に押し入れ、前記接触端子と前記フレキシブル回路ケーブルの導体部との間に電気接触を作るアクチュエータと
    該アクチュエータとともに回転し、回転を可能にするように前記ハウジングに取り付けられ、埃の混入を防ぐ成形ダストカバーと、を備え、
    該成形ダストカバーの両端部に回転軸溝が形成され、
    該回転軸溝への連結を可能にするため、前記ハウジングの両側に回転軸突起部が形成されている、フレキシブル回路ケーブル用コネクタ。
  2. 前記アクチュエータの回転時に、該アクチュエータからの脱離防止、および前記成形ダストカバーの滑り動作誘導のため、該成形ダストカバーの前端部に誘導突起部が形成されている、請求項1に記載のフレキシブル回路ケーブル用コネクタ。
  3. 前記アクチュエータの閉位置で、前記両端部が「U」の形状を有するため、前記成形ダストカバーが縦方向または横方向のいずれにも脱離できない、請求項に記載のフレキシブル回路ケーブル用コネクタ。
  4. 前記成形ダストカバーの脱離を防止するために、前記ハウジングの両側に脱離防止壁が形成されている、請求項1に記載のフレキシブル回路ケーブル用コネクタ。
  5. 前記回転軸溝に隣接する前記ハウジングの両外側に、前記成形ダストカバーを容易に挿入するための傾斜面が形成されている、請求項に記載のフレキシブル回路ケーブル用コネクタ。
  6. 前記回転軸突起部は前記回転軸溝に挿入され、前記回転軸突起部が、前記回転軸溝の周囲に形成された、脱離防止縁部により、前記成形ダストカバーの上方向への脱離を防止するよう構成されている、請求項に記載のフレキシブル回路ケーブル用コネクタ。
  7. 前記アクチュエータの枢動時に、該アクチュエータからの脱離防止、および前記成形ダストカバーの滑り動作を誘導するため、誘導突起部が、前記成形ダストカバーの前端部に形成されている、請求項に記載のフレキシブル回路ケーブル用コネクタ。
  8. 前記ハウジングの両側に、前記成形ダストカバーの脱離防止のため、脱離防止壁が形成されている、請求項に記載のフレキシブル回路ケーブル用コネクタ。
  9. 前記アクチュエータの閉位置で、前記両端部が「U」の形状を有するため、前記成形ダストカバーが縦方向または横方向のいずれにも脱離できない、請求項に記載のフレキシブル回路ケーブル用コネクタ。
  10. 前記成形ダストカバーの両側に、前記脱離防止壁と合致する、脱離防止突起部が形成されている、請求項4に記載のフレキシブル回路ケーブル用コネクタ。
  11. 前記成形ダストカバーの両側に、前記脱離防止壁と合致する、脱離防止突起部が形成されている、請求項8に記載のフレキシブル回路ケーブル用コネクタ。
JP2013012880A 2012-02-08 2013-01-28 フレキシブル回路ケーブル用コネクタ Expired - Fee Related JP5642812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120012730A KR101276358B1 (ko) 2012-02-08 2012-02-08 연성 회로케이블 커넥터
KR10-2012-0012730 2012-02-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013161788A JP2013161788A (ja) 2013-08-19
JP5642812B2 true JP5642812B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=48867280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013012880A Expired - Fee Related JP5642812B2 (ja) 2012-02-08 2013-01-28 フレキシブル回路ケーブル用コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8870585B2 (ja)
JP (1) JP5642812B2 (ja)
KR (1) KR101276358B1 (ja)
CN (1) CN103247910B (ja)
TW (1) TWI525933B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201324975A (zh) * 2011-12-13 2013-06-16 Aces Electronic Co Ltd 電連接器
US9638041B2 (en) 2013-10-23 2017-05-02 General Electric Company Turbine bucket having non-axisymmetric base contour
US9376927B2 (en) 2013-10-23 2016-06-28 General Electric Company Turbine nozzle having non-axisymmetric endwall contour (EWC)
US9797258B2 (en) 2013-10-23 2017-10-24 General Electric Company Turbine bucket including cooling passage with turn
US9528379B2 (en) 2013-10-23 2016-12-27 General Electric Company Turbine bucket having serpentine core
US9347320B2 (en) 2013-10-23 2016-05-24 General Electric Company Turbine bucket profile yielding improved throat
US9551226B2 (en) 2013-10-23 2017-01-24 General Electric Company Turbine bucket with endwall contour and airfoil profile
US10107108B2 (en) 2015-04-29 2018-10-23 General Electric Company Rotor blade having a flared tip
CN113889810B (zh) * 2020-07-01 2023-08-29 深圳市万普拉斯科技有限公司 压合结构、电路板组件及移动终端

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863395A (en) * 1989-01-17 1989-09-05 Robert Babuka Zero insertion force connector with component card
JP3536209B2 (ja) * 2001-06-07 2004-06-07 日本航空電子工業株式会社 コネクタの接続構造
TWM250340U (en) 2003-08-01 2004-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
JP4031471B2 (ja) * 2004-07-30 2008-01-09 モレックス インコーポレーテッド Fpc用コネクタ
KR200394960Y1 (ko) * 2005-06-23 2005-09-06 한국몰렉스 주식회사 케이블 커넥터의 먼지커버
KR100666111B1 (ko) 2005-06-23 2007-01-10 한국몰렉스 주식회사 케이블 커넥터의 먼지커버
TWM288981U (en) * 2005-06-28 2006-03-21 Compal Electronics Inc Connector
CN101669254B (zh) * 2007-01-19 2013-03-20 莫列斯公司 端子组件及连接器
JP4858249B2 (ja) 2007-03-19 2012-01-18 オムロン株式会社 コネクタ
WO2008152520A2 (en) * 2007-05-10 2008-12-18 Fci Support for electrical connector
US7883344B1 (en) * 2008-09-26 2011-02-08 Emc Corporation Electrical connector
AU2011378475B2 (en) * 2011-10-05 2016-06-09 Senko Advanced Components, Inc. Latching connector with remote release

Also Published As

Publication number Publication date
KR101276358B1 (ko) 2013-06-18
CN103247910A (zh) 2013-08-14
US20140065864A1 (en) 2014-03-06
TW201340490A (zh) 2013-10-01
US8870585B2 (en) 2014-10-28
TWI525933B (zh) 2016-03-11
CN103247910B (zh) 2016-03-16
JP2013161788A (ja) 2013-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5642812B2 (ja) フレキシブル回路ケーブル用コネクタ
JP4843669B2 (ja) ロック機構を備えた電気コネクタ
JP4834147B2 (ja) 施錠機構を備えた電子コネクタ
JP5099387B2 (ja) コネクタ装置
KR101809330B1 (ko) 보호판을 구비한 커넥터
US20130260581A1 (en) Connector mechanism for connecting a plug
JP2007042608A (ja) ケーブル用コネクタ
JP2006294358A (ja) カバー付コネクタ
US20080188114A1 (en) Connector With A Lever
JP6488934B2 (ja) フラットケーブル用コネクタプラグ
CN107342518B (zh) 旋转连接器
KR20150126226A (ko) 가요성 케이블 커넥터
JP5076947B2 (ja) コネクタ装置
US9373913B2 (en) Lever type connector
JP5218012B2 (ja) 電気コネクタ
JP6500761B2 (ja) 電気接続装置
KR101702430B1 (ko) 플렉시블 케이블용 커넥터
KR101252257B1 (ko) 연성 회로케이블 커넥터
KR20220000713U (ko) 플렉시블 케이블용 커넥터
JP6634856B2 (ja) コネクタ装置
TW202414919A (zh) 電連接裝置
US20180183180A1 (en) Lever-type connector
KR20100006424U (ko) 차량용 커넥터 조립체
JP2003051348A (ja) 電気コネクタおよびプリント基板
JP2006066327A (ja) 接続ユニット、ケーブル及びコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140523

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140619

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5642812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees