JP5642545B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5642545B2
JP5642545B2 JP2010520778A JP2010520778A JP5642545B2 JP 5642545 B2 JP5642545 B2 JP 5642545B2 JP 2010520778 A JP2010520778 A JP 2010520778A JP 2010520778 A JP2010520778 A JP 2010520778A JP 5642545 B2 JP5642545 B2 JP 5642545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting diode
unit
light
illumination unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010520778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010007785A1 (ja
Inventor
小山 勇
勇 小山
田中 武
武 田中
林 秀朗
秀朗 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Medical Creative LLC
Original Assignee
Japan Medical Creative LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Medical Creative LLC filed Critical Japan Medical Creative LLC
Priority to JP2010520778A priority Critical patent/JP5642545B2/ja
Publication of JPWO2010007785A1 publication Critical patent/JPWO2010007785A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5642545B2 publication Critical patent/JP5642545B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/08Devices for easy attachment to any desired place, e.g. clip, clamp, magnet
    • F21V21/084Head fittings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/30Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21LLIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF, BEING PORTABLE OR SPECIALLY ADAPTED FOR TRANSPORTATION
    • F21L14/00Electric lighting devices without a self-contained power source, e.g. for mains connection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21LLIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF, BEING PORTABLE OR SPECIALLY ADAPTED FOR TRANSPORTATION
    • F21L2/00Systems of electric lighting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/08Devices for easy attachment to any desired place, e.g. clip, clamp, magnet
    • F21V21/0824Ground spikes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/14Adjustable mountings
    • F21V21/30Pivoted housings or frames
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/30Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
    • A61B2090/309Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure using white LEDs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/50Supports for surgical instruments, e.g. articulated arms
    • A61B2090/502Headgear, e.g. helmet, spectacles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/60Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V31/00Gas-tight or water-tight arrangements
    • F21V31/03Gas-tight or water-tight arrangements with provision for venting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/20Lighting for medical use
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、医療従事者が手術等の医療行為を行う際に使用する照明装置に関する。
一般に、手術室には、術野を照明する照明装置として、術野に影ができないようにする無影灯が設置されている(例えば、特許文献1参照)。この無影灯は、多数のランプを有するランプユニットを備えており、このランプユニットは、通常、手術室の天井に可動機構を介して取り付けられている。そして、実際に手技を行う医師の要求に合うようにランプユニットの位置を調整して使用されている。
特開2006−147482号公報
ところが、無影灯は多数のランプを可動機構を介して天井に取り付けるように構成されているので全体として大がかりで重い設備となり、天井に補強等が必要になる。
また、ランプユニットの各ランプから熱が発せられるので、室内の温度上昇を抑制するための冷房費用が多くかかる。
また、多数のランプを点灯させるようにしているので、電力消費量が大きなものとなる。
また、手術中に医師が動いてランプユニットが医師の後方に位置した場合には、ランプユニットからの光が医師により遮られてしまい、術野が暗くなるので、ランプユニットの位置を変更しなければならない。この場合、一般には、医師がランプユニットの位置を変更するように助手に指示し、その助手がランプユニットの位置を調整するようにしているので、ランプユニットの位置を調整するための助手が必要になり、人件費の高騰を招く。
さらに、ランプユニットは天井に取り付けられているので、ランプユニットを動かして位置調整する際に、万一、ランプユニットや可動機構から細菌等を有する塵が落下した場合には、それが真下の患者に付着し、患者が感染症を発症する虞れがある。これを抑止するためには、ランプユニット及び可動機構の清掃や殺菌作業が必要で、維持管理に手間がかかる。
上述したように、無影灯を導入するにあたっては多大なコストがかかるという問題がある。
加えて、助手がランプユニットの位置を調整するときには、変更を指示している者と調整を行う者とが異なっているので、ランプユニットの位置が医師の望み通りになり難く、医師がストレスを感じることがある。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、医療従事者が医療行為中に使用する照明装置を低コストで導入できるようにし、しかも、光の照射方向を、塵等の落下を伴うことなく、医療従事者の望み通りに変更できるようにすることにある。
の発明では、医療従事者の額に固定され、手術時に患者に光を照射する発光ダイオードが取り付けられた本体部と、上記本体部における医療従事者の左側に、上下方向に延びる可動軸を有するヒンジ機構を介して連結され、手術時に患者に光を照射する発光ダイオードが取り付けられた左側照明部と、上記本体部における医療従事者の右側に、上下方向に延びる可動軸を有するヒンジ機構を介して連結され、手術時に患者に光を照射する発光ダイオードが取り付けられた右側照明部とを備え、上記左側照明部及び上記右側照明部を、上記ヒンジ機構の可動軸周りに回動させることによって互いに相対的に接近ないし離反するように構成されており、上記左側照明部、上記本体部及び上記右側照明部の光を照射する面が上記ヒンジ機構で屈曲する一繋がりの面として形成されている構成とする。
の発明では、医療従事者の額の左側に配置され、手術時に患者に光を照射する発光ダイオードが取付けられた左側照明部と、医療従事者の額の右側に配置され、手術時に患者に光を照射する発光ダイオードが取り付けられた右側照明部と、上記左側照明部および上記右側照明部を連結するヒンジ機構とを備え、医療従事者の額に固定されて使用される照明装置において、上記ヒンジ機構は、上下方向に延びる可動軸を有し、上記左側照明部及び上記右側照明部を、上記ヒンジ機構の可動軸周りに回動させることによって互いに相対的に接近ないし離反するように構成されており、上記左側照明部及び上記右側照明部の光を照射する面が上記ヒンジ機構で屈曲する一繋がりの面として形成されている構成とする。
発明によれば、発光部を医療従事者の頭に固定するようにしたので、無影灯を用いることなく、必要な部位を確実に照明することができ、照明装置を低コストで導入できる。また、無影灯が不要になることで、細菌を有する塵等が患者に落下することはなく、患者に感染症が発症するのを抑止できる。さらに、医療従事者の動きによって発光部を動かすことができるので、光の照射方向を医療従事者の望み通りに変更でき、医療従事者が医療行為中にストレスを感じないようにすることができる。
また、本発明の照明装置によれば、必要な部位を近いところから確実に照明することができるので、無影灯の無い、外来処置室や、心臓カテーテル室、救急外来室等で医療行為を行うこともできる
実施形態1に係る照明装置の斜視図である。 発光部の正面図である。 発光部及び支持部材の側面図である。 照明装置の使用状態を説明する図である。 照明装置を使用して手術を行う患者を示す図である。 患者の腹腔部の横断面図である。 白色発光ダイオード実装基板の正面図である。 白色発光ダイオード実装基板の側面図である。 発光部の光の照射範囲及び明るさを説明する図である。 発光部の光のスペクトルを示す図である。 補助照明部の側面図である。 補助照明部の使用状態を説明する図6相当図である。 実施形態1の変形例1に係る図7相当図である。 実施形態1の変形例2に係る図1相当図である。 実施形態1の変形例2に係る図2相当図である。 実施形態1の変形例2に係る図3相当図である。 実施形態2に係る図1相当図である。 実施形態2に係る発光部の平面図である。 実施形態2の変形例に係る図18相当図である。 実施形態3に係る図1相当図である。 実施形態3に係る保護具及び補助照明部の正面図である。 図21におけるXXII−XXII線断面図である。 実施形態3の保護具及び補助照明部の使用状態を説明する図である。 実施形態3に係る図6相当図である。 実施形態3の変形例1に係る図2相当図である。 図25におけるXXVI−XXVI線断面図である。 実施形態3の変形例2に係る図8相当図である。 実施形態3の変形例3に係る図11相当図である。 実施形態3の変形例4に係る図3相当図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係る照明装置1を示すものである。照明装置1は、例えば、人の胸腔や腹腔S(図5及び図6に示す)内を手術する際に使用されるものである。照明装置1は、発光部4と、発光部4を医療従事者としての医師A(図4に示す)の頭に固定するための固定部5と、2つの補助照明部6、6と、発光部4及び補助照明部6、6にそれぞれ電力を供給する電源部7とを備えている。尚、照明装置1は、医師A以外にも、看護師等が使用することも可能である。
図2及び図3に示すように、発光部4は、白色発光ダイオード2、2、…が実装された複数の白色発光ダイオード実装基板10、10、…と、赤色発光ダイオード3、3、…が実装された複数の赤色発光ダイオード実装基板11、11、…と、これら実装基板10、11が着脱自在に取り付けられる取付基板12と、これら基板10、11、12が収容されるケース13とを備えている。図2において、黒く塗りつぶしたものが赤色発光ダイオード3である。
ケース13は、医師Aに装着された状態(図4に示す)で左右方向に長い直方体に形成されている。ケース13の材料は、例えば、アルミニウム合金等の放熱性の良好な材料である。ケース13内には上記基板10、11、12を収容する収容空間R(図3にのみ示す)が形成されている。この収容空間Rは、ケース13の前面に略矩形状に開口している。収容空間Rの内部には、取付基板12が固定される基板固定板15が上下方向に延びるように設けられている。基板固定板15には、点灯時に発熱する発光ダイオード2、3を冷却するための冷却用の通風孔(図示せず)が形成されている。
ケース13内における基板固定板15の裏側には、冷却ファン18が配設されている。また、ケース13の側面には、ケース13内における冷却ファン18の配設部位に連通する排気孔13a、13a、…が開口している。各排気孔13aには、例えばゴアテックス(登録商標)等の撥水性及び通気性を兼ね備えた繊維からなるフィルタが設けられている。これにより、ケース13内部の塵等が外部に排出されるのが抑制される。フィルタの素材は、例えば不織布等であってもよい。
冷却ファン18は、例えば、パーソナルコンピュータ等に設けられる静音タイプのものであり、作動音が医師Aに聞こえ難くなっている。冷却ファン18の作動により、発光ダイオード2,3等に空気が送られる。発光ダイオード2,3等を冷却して昇温した空気は排気孔13aからケース13の側方へ排気される。これにより、昇温した空気が医師Aや患者Cに直接当たることはない。
尚、ケース13の材料は、アルミニウム合金に限られるものではなく、耐熱性を有する樹脂材で構成することもできる。また、冷却ファン18の代わりに、ペルチェ素子等の熱電素子(図示せず)を設けて発光ダイオード2、3等を冷却するようにしてもよい。
図3に示すように、ケース13の収容空間Rの開口周縁部には、段差部13aが形成されている。この段差部13aには、レンズ16が嵌るようになっている。レンズ16は、収容空間Rの開口を覆う矩形板状に形成されており、例えば樹脂材やガラス等で構成することができる。また、ケース13のレンズ16と反対側の面(後面)には、ケース13の長手方向両側からそれぞれ突出する側板部14が形成されている。側板部14には、固定部5が有する支軸52が挿通する挿通孔14aがケース13の長手方向に貫通形成されている。
ケース13の側面には、端子20が設けられている。この端子20には、図1や図4に示すように、電源部7から延びる電源コード21が接続されるようになっている。
取付基板12は、左右方向に長い矩形状をなしている。取付基板12の表面は、光を反射する反射材によりコーティングされている。取付基板12の表面には、図2に示すように、実装基板10、11が着脱可能に取り付けられる12個のコネクタ(接続部)23、23、…が縦に3つ並び、それが横に4列並ぶように設けられている。隣り合うコネクタ23、23の間には、所定の隙間が設けられている。また、取付基板12には、コネクタ23の端子(図示せず)に電気的に接続される配線(図示せず)が設けられている。この取付基板12の配線は、ケース13の端子20に電気的に接続されている。
各白色発光ダイオード実装基板10は、例えば、10mm×10mmの正方形とされている。図7及び図8に示すように、白色発光ダイオード実装基板10の表面には、白色発光ダイオード2、2、…が縦に4個並び、それが横に4列並ぶように、合計16個設けられている。隣り合う白色発光ダイオード2、2の間には、所定の隙間が設けられている。白色発光ダイオード実装基板10の裏面には、白色発光ダイオード2に電気的に接続される端子(図示せず)が設けられている。白色及び赤色発光ダイオード実装基板10、11の端子は、取付基板12のコネクタ23の端子に接続されるようになっている。赤色発光ダイオード基板11は、白色発光ダイオード基板10と同様に構成されている。
尚、白色及び赤色発光ダイオード実装基板10、11の大きさや形状は上記に限られるものではない。また、1つの基板10、11に実装する白色及び赤色発光ダイオード2、3の数や配置も上記に限られるものではなく、任意に設定できる。白色及び赤色発光ダイオード2、3の密度は、十分な明るさを得るために、1平方センチメートル当たり25個以上が好ましい。また、白色発光ダイオード実装基板10、10、…の各々から照射される光の強さは異ならせてもよい。
上記発光部4から発する光の強さは、発光ダイオード2、3の数、実装基板10、11の数、発光ダイオード2、3の種類、供給電圧等によって変更することが可能である。また、光の照射範囲はレンズ16の設計及び発光ダイオード2、3の配設位置により任意に設定することが可能となっている。この実施形態では、図9に示すように、発光部4の前面から該前面に直交する方向に600mm離れたところで、長径250mm、短径200mmの略楕円内の照度が30000〜60000ルクス(lux)となるように設定されている。具体的には、同図に示すように、上記楕円の中央部である破線で囲まれた領域の照度が60000ルクスとされている。破線は、長径約150mm、短径約100mmの略楕円形である。破線で囲まれた領域以外の斜線が引かれた領域の照度は、最低で30000ルクスとされている。尚、破線で囲まれた領域の照度は、40000ルクス以上が好ましい。
長径250mm、短径200mmの略楕円形というのは、図5及び図6に示す患者Cの胸部や腹部を手術する際に形成される切開部Tの形状に対応した形状である。よって、上記略楕円形の範囲の照度を30000〜60000ルクスとすることで、胸部及び腹部の手術の大部分に対応できる。
また、照度を上記のように設定することで、手術時に無影灯が無くても、術野の広い範囲を十分な明るさで照らすことが可能となり、手技に支障をきたすことはない。尚、明るすぎる場合には、白色発光ダイオード2乃至赤色発光ダイオード3をコネクタ23から外すことにより、照度を調整することが可能である。光の焦点及び照射範囲は、レンズ16の設計で変更できる。また、照射範囲内において部位によって明るさを異ならせることもレンズ16の設計により可能である。
また、発光部4の白色発光ダイオード2の数と赤色発光ダイオード3の数との比率により、色の再現性や演色性を変更することが可能である。この実施形態では、発光部4の光を人の組織に照射した際、色の再現性や演色性を、人の組織を観察するのに適したものとなるようにしている。図10の発光スペクトルに示すように、発光部4が白色発光ダイオード2のみである場合(破線で示す)には、波長が600nm以上の赤色領域の強度が著しく低く、人の組織、特に切開した組織を観察するに際して血液等の赤色がはっきりとしにくく手術用の光としてあまり適していないが、赤色発光ダイオード3を設けた場合(太い実線で示す)には、赤色領域の強度が強くなり、人の組織を観察するのに適した色の再現性や演色性を得ることができる。光の赤色領域の強さを変更する場合には、白色発光ダイオード実装基板10をコネクタ23から外し、そのコネクタ23に赤色発光ダイオード基板11を取り付けることにより赤色領域の強さが強くなる。つまり、この実施形態では、色の再現性や演色性を変える際には、実装基板10、11の着脱により容易に行えるようになっているので、患者Cに応じて色の再現性や演色性を変えたり、医師Aの好みに応じて色の再現性や演色性を変えることが可能である。
また、1つの白色発光ダイオード実装基板10内で、白色発光ダイオード2の種類を異ならせてもよい。
また、図示しないが、白色発光ダイオード2や赤色発光ダイオード3の代わりに、例えば、赤外線を放射する発光ダイオードが実装された実装基板を一部のコネクタ23に取り付けることもできる。この場合の赤外線は波長が900〜1100nmの近赤外線が好ましい。また、白色発光ダイオード2の数と赤色発光ダイオード3の数との比率を変えることにより、ホワイトバランスも変えることができる。
また、ケース13の後側には断熱材を設けるのが好ましい。断熱材を設けることで発光ダイオード2、3の熱が医師Aに伝わりにくくなり、使用感が向上する。
図11に示すように、補助照明部6は、白色発光ダイオード2が実装された白色発光ダイオード実装基板10と、実装基板10の前面及び後面の各々を覆う前面カバー30及び後面カバー31と、断熱材36と、固定用の針32とを備えている。白色発光ダイオード実装基板10は、上記したものと同様に構成されている。前面カバー部30における発光ダイオード2に対向する部分には、レンズ部30aが設けられている。白色発光ダイオード実装基板10の配線には、電源部7まで延びる電源コード35が接続されている。電源コード35の先端部には、図示しないが電源部7の端子に接続される端子が設けられている。補助照明部6を使用しない場合には、電源コード35の端子を電源部7の端子から抜いて外しておくことが可能である。
断熱材36は、白色発光ダイオード実装基板10と後面カバー31との間に設けられており、白色発光ダイオード2が発する熱が後面カバー31や針32に伝わるのを抑制するためのものである。断熱材36は各種発泡材等で構成することができる。断熱材36の断熱性能は、白色発光ダイオード2を2〜3時間連続して点灯させても、後面カバー31及び針32の温度が38℃を越えないように設定されている。これにより、低温やけどが防止されるようになっている。
針32は、後面カバー31から後方へ突出するように設けられている。この針32を人の組織に刺すことで、補助照明部6を任意の位置に固定しておくことができるようになっている。針32は、生体に悪影響を殆ど与えない材料で構成するのが好ましく、例えば、ステンレス鋼やチタン合金等で構成するのがよい。尚、補助照明部6に赤色発光ダイオードや赤外線を放射する発光ダイオードを設けてもよい。
図1に示すように、電源部7は、電池を収容する電池ケース40を備えている。電池ケース40には、発光部4を点灯させるためのスイッチ41と、補助照明部6を点灯させるためのスイッチ42とが設けられており、発光部4と、補助照明部6とを個別に点灯できるようになっている。また、電池ケース40には、電池残量を表示する表示部43も設けられるとともに、明るさ調整スイッチ44も設けられている。明るさ調整スイッチ44を操作することで、発光ダイオード2、3から発する光の強さを調整することができるようになっている。図1に示す符号8は、予備電池を示しており、電源部7の電池が消耗した場合に予備電池8から電力が供給されるようになっている。尚、電源部7には、発光部4から発する光の強さを調整する調整部を設けてもよい。
電源部7及び予備電池8は、図4に示すように、例えば、ベルト100を用いて医師Aの腰に固定することが可能である。尚、電源部7には、充電可能な電池を収容するようにしてもよく、この場合は、LiH電池が好ましい。また、予備電池8は複数用意しておくのが好ましい。また、電源を電池とすることで、周辺医療機器に対し電磁波障害が発生し難いというメリットもある。
電源部7及び予備電池8の容量は、発光部4の点灯時間を4時間〜5時間程度にすることができるように設定されている。
図1に示すように、固定部5は、頭の周囲を囲むように延びるヘッドバンド50と、頭の頂部を通るように延びるサポートバンド51と、発光部4を支持する支持部材53とを備えている。ヘッドバンド50の長手方向両側は、後頭部において厚み方向に重なるように形成されている。ヘッドバンド50の長手方向一側には、複数の孔部50a、50a、…が長手方向に間隔をあけて設けられ、一方、長手方向他側には、孔部50aに嵌入する突起50bが設けられている。突起50bをいずれかの孔部50aに嵌入することでヘッドバンド50が環状をなすようになっている。このときのヘッドバンド50の径は突起50bを嵌入する孔部50aにより変更可能となっている。尚、ヘッドバンド50の径は、他の構造を用いて変更可能にしてもよい。
サポートバンド51は、ヘッドバンド50に一体化されており、長手方向の中間部において切断されて厚み方向に重なるようになっている。このサポートバンド51の厚み方向に重なる部分には、上記ヘッドバンド50と同様に孔部51a及び突起51bが設けられており、サポートバンド51の長さ調整が可能となっている。
図3に示すように、支持部材53は、ヘッドバンド50に係合するように形成されている。支持部材53には、装着者の左右方向に延びる支軸52が設けられている。この支軸52は、上記ケース13の側板部14の挿通孔14aに挿通するようになっている。支軸52が挿通孔14aに挿通された状態で、発光部4が固定部5に支持され、さらに、発光部4は、支軸52周りに上下方向(図3及び図4に矢印で示す方向)に回動して発光部4の角度調節、すなわち、光の照射角度を変更することが可能となっている。支軸52及び挿通孔14aは、本発明の照射角度変更部を構成している。
図示しないが、発光部4には、所望の回動角度にあるときに支持部材53に対し固定するためのネジが設けられているが、ネジを省略して発光部4が不意に回動しないように抵抗を付与するようにしてもよい。発光部4の回動範囲は、10゜〜90゜くらいが好ましい。尚、発光部4の角度調節構造としては、上記の構造に限られるものではなく、様々な構造を用いることができる。
次に、上記のように構成された照明装置1を使用する場合について説明する。図4の符号Bは、手術台を示している。
まず、ヘッドバンド50の径及びサポートバンド51の長さを医療従事者である医師Aの頭に合うように調節して、発光部4を医師Aの頭部に固定する。このとき、発光部4を医師Aの額に位置付け、さらに、発光部4の角度を調節する。また、電源部7及び予備電池8はベルト100により医師Aに装着しておく。スイッチ41を操作して発光部4の発光ダイオード2、3を点灯させて、医師Aが術野の方に顔を向けると、発光部4が医師Aの動きに合わせて動き、発光部4からの光が術野に照射される。このとき、発光部4の前面から600mm離れていても、照射部位の照度が30000〜60000ルクスになるので、無影灯が無い状況でも手術を行うのに十分な明るさとなる。そのように広い範囲が明るく照らされるので、手技を行っている部分以外のところから急な出血が起こった場合に医師Aはその出血を認識することができるようになる。
また、患者Cの体格によっては、皮下脂肪層や筋肉層が厚く、胸腔や腹腔が深くなる(深さが200mm〜500mm程度)ことがあるが、発光体4から600mm離れたところの照度を60000ルクス確保していることで、胸腔や腹腔Sの深いところを30000ルクス以上の照度で照らすことが可能であり、手技に支障をきたすことはない。
また、術野の照明時には、発光部4が、医師Aの頭に固定されていることから、医師Aの動きに合わせて移動し、さらに、医師Aが頭を動かすことで医師Aの望むように光の照射方向を変えることが可能になる。また、医師Aの動きだけで発光部4が動くので、塵等が患者Cに落下する可能性は極めて低い。
体表側組織を切開した後には、図12に示すように、補助照明部6を胸腔内や腹腔S内に配置する。具体的には、補助照明部6の針32を、切開により形成された創傷部近傍の組織に内側から刺すことにより、補助照明部6を患者Cに固定する。そして、電源部7のスイッチ42を操作して補助照明部6の発光ダイオード2を点灯させると、胸腔や腹腔S内が直接照明される。これにより、胸腔や腹腔S内に影ができにくくなり、医師Aは広い範囲を見ることが可能になる。
また、患者Cが例えば肥満体型で、胸腔や腹腔Sが深い場合には、明るさ調整スイッチ44を操作して発光ダイオード2、3から発する光の強さを強くし、胸腔や腹腔Sの奥側における照度が40000〜60000ルクスとなるようにすればよい。
以上説明したように、この実施形態1に係る照明装置1によれば、手術時において無影灯のような大がかりな照明装置を用いることなく、近い所から確実に照明することができる。よって、天井に補強等を行わずに済むとともに、冷房費用の低減及び電力消費量の低減を図ることができ、しかも、無影灯の清掃や殺菌作業も不要になり、照明装置1を導入するコストを低減することができる。また、ランプユニットや可動機構が不要になることから、細菌を有する塵等が患者Cに落下する可能性は極めて低く、感染症が発症するのを抑止できる。また、発光部4が医師Aの動きに合わせて移動するので、光の照射方向を医師Aの望み通りに変更でき、医師Aが医療行為中にストレスを感じないようにすることができる。
また、照明装置1においては、必要な部位を近いところから確実に照明することができるので、無影灯の無い、外来処置室や、心臓カテーテル室、救急外来室等で医療行為を行うこともできる。
また、発光部4が白色発光ダイオード2と赤色発光ダイオード3とを有しているので、発光部4の光を人の組織に照射した際、色の再現性や演色性を、人の組織を観察するのに適したものとすることができる。これにより、血管等を正確に把握することができ、医療行為の安全性を向上することができる。また、赤色発光ダイオード3を有しているので、例えば手術器具等から反射する光のぎらつきを弱めて医師Aの目にかかる負担を減らして疲労を低減することができる。
また、赤外線を放射する発光ダイオードを設けた場合には、赤外線サーモグラフィカメラを用いて組織の温度分布を画像として得ることができる。この温度分布画像に基づいて、血管の位置や形状、血管内を流れる血液の量等を把握して、医療行為に役立てることができる。
また、発光ダイオード2、3を着脱できるので、色の再現性や演色性を変えたり、明るさを変えることができる。
また、人の胸腔または腹腔S内に配置される補助照明部6を備えているので、胸腔や腹腔Sを手術する場合に、胸腔や腹腔S内を明るくして影が生じ難くすることができ、医療行為の安全性を向上させることができる。
また、補助照明部6に針32を設けたので、補助照明部6を胸腔や腹腔S内の任意の位置に固定することができ、所望部位を確実に照明することができる。
また、発光部4の角度を調節することができるので、医師Aは手術し易い姿勢をとることができる。
尚、発光部4には、白色発光ダイオード2や赤色発光ダイオード3以外にも、緑色発光ダイオードと青色発光ダイオードとの一方を設けてもよいし、両方を設けてもよい。緑色発光ダイオードや青色発光ダイオードを設ける場合にも、これら発光ダイオードが実装された実装基板をコネクタ23に接続することが可能である。緑色発光ダイオードや青色発光ダイオードを設けることにより、発光部4が発する光のスペクトルを自然光のスペクトルに近づけることができ、よって、医師Aの目にかかる負担を減らして疲労を低減することができる。補助照明部6に緑色発光ダイオードや青色発光ダイオードを設けてもよい。
また、上記実施形態では、照明装置1が2つの補助照明部6、6を備えている場合について説明したが、これに限らず、補助照明部6は、1つであってもよいし、3つ以上であってもよい。また、補助照明部6を省略してもよい。
また、図13に示す変形例1のように、1つの実装基板19に白色発光ダイオード2及び赤色発光ダイオード3を実装するようにしてもよい。この変形例1では、白色発光ダイオード2を実装基板19の周縁部に4つ配置し、赤色発光ダイオード3を実装基板19の中央部に配置している。白色発光ダイオード2及び赤色発光ダイオード3の数は任意に設定できる。
また、図14〜図16に示す変形例2のように、発光部4にカメラ22を設けてもよい。カメラ22は、赤外線カメラである。また、発光部4のケース13内には、カメラ22で撮影した映像を無線で送信するための無線送信機24(図16に示す)が設けられている。無線送信された映像は、手術室に設置されているモニター(図示せず)に映し出されるようになっている。医師Aはモニターの映像を確認することが可能となっている。
また、補助照明部6に上記カメラを設けてもよい。これにより、胸腔及び腹腔Sの内部の見えにくいところをモニターで確認することができる。また、この変形例2では、補助照明部6に通常のカメラ34が設けられており、このカメラ34で撮影された映像は、図示しない無線送信機によってモニターに送信されるようになっている。これにより、医師Aは、体腔の奥の方をモニターで確認することができる。尚、カメラ22、34の映像は信号線でモニターに送るようにしてもよい。
また、手術中に、色素、例えばインドシアニングリーン(ICG)を患者Cの血中に投与し、赤外線発光ダイオードで赤外線を照射することで、血流の状態を確認して手術を進行することも可能になる。
また、レンズ16を着色することも可能である。レンズ16をオレンジ色や赤色に着色することで、赤色発光ダイオード3を用いることなく、人の組織等を観察するのに適した波長の光を照射することが可能になり、血管や組織、血液等が見えやすくなる。この場合、レンズ16自体を着色するようにしてもよいし、レンズ16に着色フィルムを貼り付けるようにしてもよい。また、レンズ16にフィルムを貼り付けることで、熱の放射を抑制することも可能になる。
(実施形態2)
図17及び図18は、本発明の実施形態2に係る照明装置1を示すものである。実施形態2の照明装置1は、発光部4にカメラ54を設けた点と、発光ダイオード2、3をカメラ54の両側に設けて動かすことができるように構成した点とで実施形態1のものと異なっており、他の部分は同じであるため、以下、実施形態1と同じ部分には同じ符号を付して説明を省略し、異なる部分について詳細に説明する。
発光部4は、本体部4aと、本体部4aの左右両側(装着者の左右両側)にそれぞれ設けられた左側及び右側発光ダイオード取付部4b、4cとを備えている。カメラ54は、本体部4aに設けられている。このカメラ54は、赤外線カメラである。本体部4aには、上記実施形態1の変形例2のような無線送信機(図示せず)が内蔵されている。
本体部4aの左側には、上下方向に延びる回動軸を有するヒンジ機構55が設けられており、本体部4aと左側発光ダイオード取付部4bとはヒンジ機構55を介して連結されている。また、本体部4aの右側には、左側と同様なヒンジ機構56が設けられており、本体部4aと右側発光ダイオード取付部4cとはヒンジ機構56を介して連結されている。従って、図18に示すように、左側発光ダイオード取付部4bはヒンジ機構55の回動軸周りに回動し、また、右側発光ダイオード取付部4cはヒンジ機構56の回動軸周りに回動する。ヒンジ機構55、56は、左側及び右側発光ダイオード取付部4b、4cを回動させて任意の位置とした際に取付部4b、4cが不意に動かないようにロックするようになっている。
左側発光ダイオード取付部4bは、板状に形成されており、その表側には、実施形態1の白色発光ダイオード実装基板10及び赤色発光ダイオード実装基板11が複数取り付けられている。右側発光ダイオード取付部4cも右側と同様に構成されている。
実施形態2では、左側発光ダイオード取付部4b及び右側発光ダイオード取付部4cの位置を個別に調整することができる。例えば、左側発光ダイオード取付部4b及び右側発光ダイオード取付部4cを、互いに接近するように位置調整すると、両取付部4c、4bから照射された光が狭い範囲に集まり、局部的に明るくすることが可能である。また、左側発光ダイオード取付部4b及び右側発光ダイオード取付部4cを、互いに遠ざかるように位置調整すると広い範囲を照らすことが可能である。つまり、左側発光ダイオード取付部4b及び右側発光ダイオード取付部4cを動かすことで、患者Cの体腔の深さ等に応じて明るさを調整することが可能である。ヒンジ機構55、56は本発明の照射角度変更部を構成している。
したがって、この実施形態2によれば、実施形態1と同様に、手術時において無影灯のような大がかりな照明装置を用いることなく、低コストで必要な部位を照明することができ、また、塵等を患者に落下させることなく、光の照射方向を医師Aの望み通りに変更できる。
また、この実施形態2では、発光ダイオード2、3を広い範囲に分散させることができるので、発光ダイオード2、3から発した熱がこもり難くなり、熱障害の発生を抑制できる。
また、左側発光ダイオード取付部4b及び右側発光ダイオード取付部4cが互いに離れているので、放熱性が高まる。
尚、本体部4aに発光ダイオード2、3を設けてもよい。また、左側及び右側発光ダイオード取付部4b、4cにカメラ54を設けてもよい。
また、図19に示す変形例のように、1つのヒンジ機構70を介して左側発光ダイオード取付部71及び右側発光ダイオード取付部72を連結するようにしてもよい。制御用の基板等は左側発光ダイオード取付部4b及び右側発光ダイオード取付部4cに内蔵されている。これにより、照明装置1をコンパクトにすることができる。また、ヒンジ機構70には、上記カメラ54が取り付けられている。
また、左側発光ダイオード取付部4b、71及び右側発光ダイオード取付部4c、72をモーター等の電動アクチュエータを利用して動かすようにしてもよい。この場合、左側発光ダイオード取付部4b、71及び右側発光ダイオード取付部4c、72を動かすためのスイッチは、電源部7に設けることができる。
(実施形態3)
図20は、本発明の実施形態3に係る照明装置1を示すものである。実施形態3の照明装置1は、補助照明部6を、患者Cの創傷部を保護する保護具60(図21参照)を用いて患者C(図23及び図24に示す)に固定するようにした点で、実施形態1のものと異なっており、他の部分は同じであるため、以下、実施形態1と同じ部分には同じ符号を付して説明を省略し、異なる部分について詳細に説明する。
すなわち、補助照明部6は、針を有しておらず、保護具60に貼り付けられるようになっている。保護具60は、胸部や腹部を手術する際に、体表側組織が切開されて形成された創傷部D(図23に示す)を保護するためのものである。保護具60は、図22に示すように、樹脂製の中間シート61と、この中間シート61の表側に配置される第1吸液材62と、第1吸液材62を中間シート61との間で保持する第1布材63と、上記中間シート61の裏側に配置される基材64と、第2吸液材66と、該第2吸液材66を保持する第2布材67とを備えている。また、上記中間シート61の表側には、上記基材64から離れた部位に粘着剤68と、該粘着剤68を覆う剥離シート69とが設けられている。
上記中間シート61は、ポリエチレンからなる矩形の半透明フィルムで構成されている。中間シート61の長手方向の寸法は約210mmとされ、幅方向の寸法は約150mmとされている。図21に示すように、中間シート61の4つの隅は曲線で構成されている。尚、この中間シート61は、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル等で構成してもよく、また、これら樹脂材を積層した多層構造のフィルムで構成してもよい。
上記第1吸液材62は、水膨潤性繊維で構成されている。この水膨潤性繊維としては、アクリル繊維の内層と吸水性樹脂からなる外層とで構成された東洋紡績株式会社製のランシールを用いることができる。この水膨潤性繊維の吸水速さは、水に接触すると約10秒で平衡吸水量の約50%以上を吸水する速さである。また、この水膨潤性繊維は、吸水した後は、多少の圧力を加えても離水せず、また、水には溶けない性質を持っている。さらに、この水膨潤性繊維の吸水後の繊維径は、吸水前の繊維径の約5倍以上に拡大する一方、繊維の長さ方向の寸法は、アクリル繊維で維持されて吸水前後で殆ど変化しない。また、水膨潤性繊維の繊維物性はアクリル繊維で維持されているので、外層の吸水樹脂が吸水しても殆ど低下しないようになっている。尚、第1吸液材62は、綿やレーヨン等からなるガーゼで構成してもよいし、これら綿やレーヨンに上記水膨潤性繊維を混合した不織布や、綿やレーヨンに水膨潤性繊維を積層した積層体で構成してもよい。
上記第1布材63は、水の透過性を有する不織布で構成されている。この第1布材63を構成する不織布は、熱を加えることにより樹脂材に溶着するヒートシール性を有している。
上記粘着剤68は、中間シート61の裏側に設けられている。この粘着剤68は、人間の皮膚への貼り付け用として一般に用いられているアクリル系、シリコーン系、ポリウレタン系やゴム系のものである。
上記剥離シート69は、樹脂製シートや紙等をシリコーン系剥離剤等で剥離処理したものである。剥離シート69を樹脂製シートで構成する場合には、例えばポリエチレンテレフタラートフィルムやポリプロピレンフィルム等を用いることができ、一方、紙で構成する場合には、グラシン紙、クレーコート紙、ラミネート紙等を用いることができる。
上記基材64は、多数の樹脂製線材を網状に組み合わせてなり、平面視で上記第1吸液材62と略同じ形状とされている。各線材は、曲げた際に途中で切れることなく、かつその曲げた形状を保持する形状保持性を有する樹脂材で構成されている。この樹脂材としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ナイロン等を使用することができるが、この実施形態では、これら樹脂材の中で形状保持性が最も優れているポリエチレンを使用している。
上記第2吸液材66及び第2布材67は、上記第1吸液材62及び第1布材63とそれぞれ同じものである。
また、上記保護具60は、図示しないが、透湿性がない樹脂製のフィルムからなる袋に滅菌用の紙と一緒に収容された状態で保管されるようになっている。このため、第1吸液材62及び第2吸液材66が保管中に空気中の水分を吸収して吸液能力が低下するのを防止することができる。
図20や図21に示すように、保護具60の第1布材63には、複数の補助照明部6、6、…が貼り付けられている。これら補助照明部6、6、…は電気的に接続されている。補助照明部6の数は、1つであってもよい。
次に、この実施形態2に係る照明装置1の使用要領について説明する。図23及び図24に示すように、創傷部Dを開いた後、保護具60を、その第2布材67が創傷部D側となるように向けてから、該創傷部Dの辺縁に沿うように曲げ、該保護具60によって創傷部Dの辺縁を覆う。その後、剥離シート69を粘着剤68から剥がして貼着部68を皮膚の表面に密着させる。これにより、保護具60が創傷部Dの辺縁からずれ難くなる。また、補助照明部6、6、…が胸腔や腹腔S内に配置されることになる。
しかる後、電源部7のスイッチ42を操作して補助照明部6、6、…を点灯させると、胸腔や腹腔S内を直接照明することが可能になる。
上記のように、創傷部Dの辺縁を保護具60で覆うことにより、創傷部Dに病原菌等が付着し難くなって、感染の虞れが低くなる。
また、手術中に創傷部Dから出血した血液や滲出した体液等は第2布材67を通過して第2吸液材66によって吸収される。
また、図21に示す符号34は、実施形態1の変形例2の補助照明部6に設けられているのと同じカメラである。このカメラ34の映像は、無線通信により、又は、信号線を介してモニターに映し出されるようになっている。これにより、手術中に目視し難い体腔の深い部分を観察することが可能になり、出血部分や病巣部等を確認することができる。
したがって、この実施形態3によれば、実施形態1と同様に、手術時において無影灯のような大がかりな照明装置を用いることなく、低コストで必要な部位を照明することができ、また、塵等を患者に落下させることなく、光の照射方向を医師Aの望み通りに変更できる。
また、補助照明部6を保護具60に取り付けるようにしたので、補助照明部6を患者Cに固定するにあたり患者Cの組織に傷を付けることはなく、低侵襲にすることができる。
また、実施形態1〜3の照明装置1は、胸腔や腹腔S内以外の手術にも用いることができ、また、診察時や検査を行う際に用いることもできる。
また、発光部4のケース13の形状は、矩形箱状に限られるものではなく、例えば、図25及び図26に示す変形例1のように、ケース80を正面視で円形状としてもよい。ケース80の開口周縁部には、レンズ81が嵌る段差部80aが形成されている。基板固定板82は、ケース80のレンズ81と反対側(後側)へ向けて湾曲する凹面状をなしている。取付基板83は、基板固定板82に沿って凹面状に湾曲している。取付基板83の表面は反射材によりコーティングされている。図25における符号84はコネクタである。また、図26における符号85は、側板部であり、符号85aは挿通孔である。
この変形例1では、白色発光ダイオード実装基板10及び赤色発光ダイオード実装基板11は、光の放射方向がケース80の中心に向くように設けられている。これにより、照射範囲の中心部を明るくすることが可能になる。
また、図27に示す変形例2のように、白色発光ダイオード2、2、…の光の放射方向が白色発光ダイオード実装基板10に対し傾斜した方向となるように、白色発光ダイオード2、2、…を設けるようにしてもよい。これにより、白色発光ダイオード2、2、…の光の放射方向を容易に所望の方向にすることができる。他の発光ダイオードも同様に設けることが可能である。
また、図28に示す変形例3のように、補助照明部6には電池90を設けてもよい。これにより、補助照明部6用の電源コードが不要になる。電池90は、交換できるようにしてもよいし、交換不能にしてもよい。また、電池90は充電池であってもよい。
また、図29に示す変形例4のように支持部材53と、発光部4とを離してもよい。すなわち、支持部材53には、該支持部材53の前面から突出する棒材59が設けられている。棒材59の先端側には、支軸52が設けられており、この支軸52が発光部4の挿通孔14aに挿通している。この変形例4のように、発光部4を支持部材53から離すことによって、発光部4の可動範囲が支持部材53により制限され難くなり、発光部4の可動範囲を拡大できる。また、発光部4で発する発光ダイオード2、3の熱が医師Aに伝わり難くなる。
上記変形例4では、発光部4に操作棒75が着脱可能に取り付けられている。操作棒75は、発光部4に形成したねじ孔(図示せず)にねじ込むか、発光部4に形成した嵌入孔(図示せず)に嵌入させることによって取り付けられるようになっている。医師Aは、操作棒75を持って発光部4の角度を容易に変更することができる。角度を変更した後に操作棒75を発光部4から取り外すことで、操作棒75が手技の邪魔になることはない。操作棒75は、滅菌処理しておくのが好ましい。操作棒75の取付部位は発光部4の下側が好ましいが、上側であってもよい。操作棒75は、実施形態2の左側発光ダイオード取付部4b及び右側発光ダイオード取付部4cに設けることもできる。
また、補助照明部6を発光部4や固定部5とは別に包装して販売することも可能である。
また、発光部4に、傾きを検出する傾き検出センサと、発光ダイオード2、3を制御する制御部とを設け、傾き検出センサの出力信号に基づいて発光ダイオード2、3を制御するようにしてもよい。具体的には、医師Aが下を向いて手技を行っているときには発光ダイオード2、3を点灯させ、一方、医師Aが正面を向いたときや上を向いたときには発光ダイオード2、3の一部または全部消灯させるか、発光ダイオード2、3を暗く点灯させる。これにより、医師Aの正面に位置する者がまぶしさを感じるのを抑制できるとともに、電池の消耗も抑制できる。
また、発光部4の前面にシャッター装置を設けておき、このシャッター装置を傾き検出センサの出力信号に基づいて制御してもよい。具体的には、医師Aが下を向いて手技を行っているときには発光部4を覆わないようにシャッター装置を制御する。一方、医師Aが正面を向いたときや上を向いたときには、シャッター装置により発光部4の前面の全て、または一部を覆う。
また、上記実施形態では、発光体4に発光ダイオード2、3を設けているが、これに限らず、例えば、放電ランプ等を設けてもよい。
以上説明したように、本発明に係る照明装置は、例えば、胸腔や腹腔内の手術に用いることができる。
1 照明装置
2 白色発光ダイオード
3 赤色発光ダイオード
4 発光部
5 固定部
6 補助照明部
7 電源部
10 白色発光ダイオード実装基板
11 赤色発光ダイオード実装基板
23 コネクタ(接続部)
32 針
55、56 ヒンジ機構(照射角度変更部)
60 保護具
A 医師
C 患者
S 胸腔、腹腔
D 創傷部

Claims (2)

  1. 医療従事者の額に固定され、手術時に患者に光を照射する発光ダイオードが取り付けられた本体部と、
    上記本体部における医療従事者の左側に、上下方向に延びる可動軸を有するヒンジ機構を介して連結され、手術時に患者に光を照射する発光ダイオードが取り付けられた左側照明部と、
    上記本体部における医療従事者の右側に、上下方向に延びる可動軸を有するヒンジ機構を介して連結され、手術時に患者に光を照射する発光ダイオードが取り付けられた右側照明部とを備え、
    上記左側照明部及び上記右側照明部を、上記ヒンジ機構の可動軸周りに回動させることによって互いに相対的に接近ないし離反するように構成されており、
    上記左側照明部、上記本体部及び上記右側照明部の光を照射する面が上記ヒンジ機構で屈曲する一繋がりの面として形成されていることを特徴とする照明装置。
  2. 医療従事者の額の左側に配置され、手術時に患者に光を照射する発光ダイオードが取付けられた左側照明部と、
    医療従事者の額の右側に配置され、手術時に患者に光を照射する発光ダイオードが取り付けられた右側照明部と、
    上記左側照明部および上記右側照明部を連結するヒンジ機構とを備え、
    医療従事者の額に固定されて使用される照明装置において、
    上記ヒンジ機構は、上下方向に延びる可動軸を有し、上記左側照明部及び上記右側照明部を、上記ヒンジ機構の可動軸周りに回動させることによって互いに相対的に接近ないし離反するように構成されており、
    上記左側照明部及び上記右側照明部の光を照射する面が上記ヒンジ機構で屈曲する一繋がりの面として形成されていることを特徴とする照明装置。
JP2010520778A 2008-07-15 2009-07-15 照明装置 Active JP5642545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010520778A JP5642545B2 (ja) 2008-07-15 2009-07-15 照明装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008183359 2008-07-15
JP2008183359 2008-07-15
PCT/JP2009/003348 WO2010007785A1 (ja) 2008-07-15 2009-07-15 照明装置
JP2010520778A JP5642545B2 (ja) 2008-07-15 2009-07-15 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010007785A1 JPWO2010007785A1 (ja) 2012-01-05
JP5642545B2 true JP5642545B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=41550195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010520778A Active JP5642545B2 (ja) 2008-07-15 2009-07-15 照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9366401B2 (ja)
EP (1) EP2314247A4 (ja)
JP (1) JP5642545B2 (ja)
WO (1) WO2010007785A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10401004B2 (en) 2017-04-19 2019-09-03 Taiyo Corporation Head-mounted type lighting device

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2606274B1 (en) * 2010-08-17 2018-03-28 Philips Lighting Holding B.V. Surgical lamp for broadband and narrowband illumination
RU2012136938A (ru) * 2010-11-17 2014-12-27 Соити НАКАМУРА Медицинское светоизлучающее устройство
JP4841013B1 (ja) 2011-01-13 2011-12-21 正一 中村 医療用光源装置
US8899774B2 (en) * 2010-11-17 2014-12-02 Integra Lifesciences Corporation Wearable headlight devices and related methods
CN102734645B (zh) * 2011-04-01 2016-11-23 上海广茂达光艺科技股份有限公司 Led投影灯具
US20120327643A1 (en) * 2011-06-22 2012-12-27 Nguyen Ronald C Hands-free lighting system
ITGE20110112A1 (it) * 2011-10-17 2013-04-18 Michele Iurilli Occhiale comprendente mezzi di illuminazione del campo visivo
US9498641B2 (en) * 2012-03-05 2016-11-22 Blue Water Innovations, Llc Fat reducing device and method utilizing optical emitters
CN105163650B (zh) 2013-05-03 2018-12-07 飞利浦照明控股有限公司 具有经适配的光谱输出的光源
CN103330626A (zh) * 2013-06-30 2013-10-02 戴伟 胸外手术辅助架
JP6125937B2 (ja) * 2013-07-19 2017-05-10 合同会社ジャパン・メディカル・クリエーティブ 額帯灯型無影灯
JP5797706B2 (ja) * 2013-08-28 2015-10-21 株式会社エム・エイチ・シー 携帯用サーチライト
CA2825559C (en) * 2013-08-30 2017-02-28 Mckenn Enterprises Inc. Portable vanity lighting system
KR20140138550A (ko) * 2013-10-16 2014-12-04 김기천 두 광원 사이에 카메라 대물렌즈가 설치되는 헤드램프 카메라시스템
US9999345B2 (en) * 2014-01-28 2018-06-19 Invuity, Inc. Drop in surgical illuminator
FR3017691B1 (fr) * 2014-02-14 2019-06-28 Zedel Lampe electrique portative dotee d'un systeme de communication sans-fil
WO2018003169A1 (ja) * 2016-06-30 2018-01-04 株式会社島津製作所 イメージング装置
EP3589228A4 (en) * 2017-03-01 2020-12-16 Dignity Health DEVICE AND METHOD FOR SURGICAL LIGHTING
JP6300424B1 (ja) * 2017-05-30 2018-03-28 俊寛 都筑 額帯用観察撮像装置
US20190390844A1 (en) * 2018-06-22 2019-12-26 Optimal Ventures, LLC LED Headlamp with Multiple Power Input Capability
US10724716B2 (en) 2018-10-04 2020-07-28 Integra Lifesciences Corporation Head wearable devices and methods
USD884236S1 (en) 2018-10-04 2020-05-12 Integra Lifesciences Corporation Wearable headgear device
USD901737S1 (en) 2018-10-04 2020-11-10 Integra Lifesciences Corporation Wearable headgear device
USD976462S1 (en) * 2021-11-08 2023-01-24 Fuguang Liu Lamp

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3022512U (ja) * 1995-09-08 1996-03-26 株式会社モリタ製作所 頭部または顔面装着型医療用照明装置
WO2003019072A1 (fr) * 2001-08-23 2003-03-06 Yukiyasu Okumura Eclairage par del a temperature de couleur reglable
JP3098051U (ja) * 2003-05-26 2004-02-19 株式会社精工タカネ 医療用照明器具
JP2005058440A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Junichi Shimada Led付開創器
JP2005211409A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Stanley Electric Co Ltd 手術用胸腔内照明装置およびそれを使用した胸腔内照明方法
JP2005279255A (ja) * 2004-03-05 2005-10-13 Junichi Shimada 照明装置、フィルタ装置、画像表示装置
JP2005304599A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Morita Mfg Co Ltd 頭部装着診断用光照射装置
WO2007014629A1 (de) * 2005-08-02 2007-02-08 Berchtold Holding Gmbh Operationsleuchte

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2539104A (en) * 1945-07-26 1951-01-23 Rodel Arthur Forehead lamps, particularly for medical purposes
US2893379A (en) * 1956-02-15 1959-07-07 Henry A Springer Illuminating devices
US4234910A (en) * 1978-03-20 1980-11-18 Price Linda D Head-supported illumination device
US5722762A (en) * 1996-07-18 1998-03-03 Soll; David B. Illumination device for mounting on the head of a user
US7306559B2 (en) * 1997-07-02 2007-12-11 Lumitex, Inc. Illuminated surgical retractor
US20050099824A1 (en) * 2000-08-04 2005-05-12 Color Kinetics, Inc. Methods and systems for medical lighting
US6554444B2 (en) * 2000-03-13 2003-04-29 Kansai Technology Licensing Organization Co., Ltd. Gazing point illuminating device
US20030067769A1 (en) * 2001-10-10 2003-04-10 Scott Gilpin Multiple LED light source
US7223233B2 (en) * 2002-08-02 2007-05-29 Warsaw Orthopedic, Inc. Systems and techniques for illuminating a surgical space
US6877875B2 (en) * 2002-11-06 2005-04-12 Zen Design Group, Ltd Canted head-mounted light
US6908208B1 (en) * 2004-01-02 2005-06-21 Raymond Quentin Hyde Light to be worn on head
EP1568935B8 (de) * 2004-02-28 2013-09-11 TRUMPF Medizin Systeme GmbH + Co. KG Operationsleuchte
JP4426954B2 (ja) 2004-11-24 2010-03-03 医療法人財団新和会八千代病院 無影灯
US7192151B2 (en) * 2004-12-21 2007-03-20 Depuy Products, Inc. Light array for a surgical helmet
WO2006074525A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Topstore Pty Ltd Dental illumination device and method
EP1865823A4 (en) * 2005-04-01 2009-06-03 Welch Allyn Inc LIGHTING ARRANGEMENT FOR USE WITH A VAGINAL SPECULUM
US7871375B2 (en) * 2005-04-05 2011-01-18 Medical Vision Industries, Inc. LED lighting apparatus and method of using same for illumination of a body cavity
US8789962B2 (en) * 2005-10-27 2014-07-29 Vikon Surgical, Llc Surgical headlight
US7490949B2 (en) * 2006-12-14 2009-02-17 Medinis David M Surgical headlamp
US7699486B1 (en) * 2007-10-29 2010-04-20 Edward Beiner Illuminated eyeglass assembly
US20090227847A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-10 John Tepper Tunable Light Controller
US8900138B2 (en) * 2009-11-05 2014-12-02 James P. Horvath Headlight apparatus and method
DE102009053795A1 (de) * 2009-11-18 2011-05-26 Dräger Medical GmbH Ansteuervorrichtung für Operationsleuchten

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3022512U (ja) * 1995-09-08 1996-03-26 株式会社モリタ製作所 頭部または顔面装着型医療用照明装置
WO2003019072A1 (fr) * 2001-08-23 2003-03-06 Yukiyasu Okumura Eclairage par del a temperature de couleur reglable
JP3098051U (ja) * 2003-05-26 2004-02-19 株式会社精工タカネ 医療用照明器具
JP2005058440A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Junichi Shimada Led付開創器
JP2005211409A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Stanley Electric Co Ltd 手術用胸腔内照明装置およびそれを使用した胸腔内照明方法
JP2005279255A (ja) * 2004-03-05 2005-10-13 Junichi Shimada 照明装置、フィルタ装置、画像表示装置
JP2005304599A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Morita Mfg Co Ltd 頭部装着診断用光照射装置
WO2007014629A1 (de) * 2005-08-02 2007-02-08 Berchtold Holding Gmbh Operationsleuchte

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10401004B2 (en) 2017-04-19 2019-09-03 Taiyo Corporation Head-mounted type lighting device
DE112017007464T5 (de) 2017-04-19 2019-12-24 Taiyo Corporation Am Kopf befestigbare Beleuchtungseinrichtung
DE112017007464B4 (de) 2017-04-19 2023-06-29 Taiyo Corporation Am Kopf befestigbare Beleuchtungseinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
EP2314247A4 (en) 2016-03-02
WO2010007785A1 (ja) 2010-01-21
JPWO2010007785A1 (ja) 2012-01-05
EP2314247A1 (en) 2011-04-27
US20110160541A1 (en) 2011-06-30
US9366401B2 (en) 2016-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5642545B2 (ja) 照明装置
US11931304B2 (en) Multimodality medical procedure mattress-based device
JP5784308B2 (ja) 手術用照明システム
JP4769948B2 (ja) 医療用発光装置
JP5199888B2 (ja) 体カバー、眼鏡および/または少なくとも部分的なヘッド・カバー、人体の少なくとも一部を放射するための方法および体カバーの使用法
EP2659829B1 (en) Device for white balancing and applying an anti-fog agent to medical videoscopes prior to medical procedures
JP5148560B2 (ja) 滅菌または消毒のためのバンデージおよびシステム
US7871375B2 (en) LED lighting apparatus and method of using same for illumination of a body cavity
US20050168980A1 (en) Vein locator
JP6241878B2 (ja) カートリッジ、医療用装置及びその使用方法
US6496718B1 (en) Body cavity light using diffuse light source
US20070081358A1 (en) Medical Illumination Device with a Base
TWI754641B (zh) 血氧計裝置及具有此裝置之血氧計系統
US20100156318A1 (en) Light Source System For Use With Medical Devices
US20070081348A1 (en) Medical Illumination Device with Sterile Packaging
CN216019283U (zh) 一种带有光源的面部防护罩
WO2024076391A1 (en) Body cavity light based treatment devices
KR20130034071A (ko) 의료기기에 탈 부착되는 조명장치
KR20070018951A (ko) 구강 스코프 및 주변 광 관리 시스템(alms)을 포함하는질병 탐지 시스템 및 방법
CN109140293B (zh) 一种内腔辅助探照灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120618

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131021

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140107

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5642545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250