JP5641359B2 - 樹脂複合材料 - Google Patents
樹脂複合材料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5641359B2 JP5641359B2 JP2011267228A JP2011267228A JP5641359B2 JP 5641359 B2 JP5641359 B2 JP 5641359B2 JP 2011267228 A JP2011267228 A JP 2011267228A JP 2011267228 A JP2011267228 A JP 2011267228A JP 5641359 B2 JP5641359 B2 JP 5641359B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- graphite particles
- composite material
- resin composite
- resin
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L35/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L35/06—Copolymers with vinyl aromatic monomers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/02—Elements
- C08K3/04—Carbon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/02—Elements
- C08K3/04—Carbon
- C08K3/041—Carbon nanotubes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K7/00—Use of ingredients characterised by shape
- C08K7/02—Fibres or whiskers
- C08K7/04—Fibres or whiskers inorganic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K9/00—Use of pretreated ingredients
- C08K9/04—Ingredients treated with organic substances
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K9/00—Use of pretreated ingredients
- C08K9/08—Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L25/00—Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L25/02—Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y30/00—Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S977/00—Nanotechnology
- Y10S977/70—Nanostructure
- Y10S977/734—Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
- Y10S977/742—Carbon nanotubes, CNTs
- Y10S977/752—Multi-walled
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S977/00—Nanotechnology
- Y10S977/70—Nanostructure
- Y10S977/773—Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less
- Y10S977/775—Nanosized powder or flake, e.g. nanosized catalyst
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
Description
−(CH2−CHX)− (1)
(式(1)中、Xはフェニル基、ナフチル基、アントラセニル基またはピレニル基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。)
で表されるビニル芳香族モノマー単位を含有する芳香族ビニル共重合体とを備える微細化黒鉛粒子、
繊維状無機フィラー、および
樹脂マトリックスを含有することを特徴とするものである。
先ず、本発明にかかる微細化黒鉛粒子について説明する。本発明にかかる微細化黒鉛粒子は、板状黒鉛粒子と、この板状黒鉛粒子に吸着した芳香族ビニル共重合体とを備えるものである。
−(CH2−CHX)− (1)
(式(1)中、Xはフェニル基、ナフチル基、アントラセニル基またはピレニル基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。)
で表されるビニル芳香族モノマー単位と他のモノマー単位とを含有するものである。また、本発明においては、このような芳香族ビニル共重合体にさらに他のビニルモノマーを共重合させた共重合体を本発明にかかる芳香族ビニル共重合体として使用することもできる。
次に、本発明にかかる繊維状無機フィラーについて説明する。本発明にかかる繊維状無機フィラーは、熱伝導性を有するものである。熱伝導性を有する繊維状無機フィラーを添加することによって、樹脂複合材料中においては、微細化黒鉛粒子と繊維状無機フィラーとの接触により熱伝導パスが形成され、樹脂複合材料の熱伝導性が向上する。このような繊維状無機フィラーの単繊維熱伝導率としては、1〜1000W/(m・K)が好ましく、5〜1000W/(m・K)がより好ましい。繊維状無機フィラーの単繊維熱伝導率が前記下限未満になると、繊維状無機フィラー自体が熱抵抗となり、樹脂複合材料の熱伝導性が向上しない場合がある。なお、単繊維熱伝導率が前記上限を超える適切な繊維状フィラーは入手しにくい傾向にある。
次に、本発明にかかる樹脂マトリックスについて説明する。本発明にかかる樹脂マトリックスとしては特に制限はないが、例えば、ポリスチレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂およびアクリル樹脂などの熱可塑性の汎用プラスチック、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂および超高分子量ポリエチレン樹脂などの熱可塑性のエンジニアリングプラスチック、ポリアミドイミド樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、液晶ポリマー樹脂、ポリテトラフロロエチレン樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリサルホン樹脂、ポリイミド樹脂およびポリエーテルイミド樹脂などの熱可塑性のスーパーエンジニアリングプラスチック、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ビスマレイミド樹脂、メラミン樹脂、ポリウレタン樹脂および不飽和ポリエステル樹脂などの熱硬化性樹脂などが挙げられる。これらの樹脂は1種を単独で使用しても2種以上を併用してもよい。また、このような樹脂のうち、汎用性および機械特性の観点から、ポリスチレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、が好ましい。
本発明の樹脂複合材料は、前記微細化黒鉛粒子と前記繊維状無機フィラーと樹脂マトリックスとを含有するものである。特に、樹脂マトリックス中に微細化黒鉛粒子を分散させることによって、高い弾性率を樹脂マトリックスに付与することが可能となる。
<芳香族ビニル共重合体の測定条件>
・カラム:Shodex GPC K−805LおよびShodex GPC K−800RL(ともに、昭和電工(株)製)
・溶離液:クロロホルム
・測定温度:25℃
・サンプル濃度:0.1mg/ml
・検出手段:RI
芳香族ビニル共重合体の数平均分子量(Mn)は、標準ポリスチレンで換算した値を示した。
スチレン(ST)36g、N−フェニルマレイミド(PM)4g、アゾビスイソブチロニトリル100mg、およびトルエン50mlを混合し、窒素雰囲気下、85℃で6時間重合反応を行なった。放冷後、クロロホルム−ヘキサンを用いて再沈殿により精製し、25.6gのST−PM(90:10)ランダム共重合体(Mn=43000)を得た。
ポリスチレン(PS、アルドリッチ社製、重量平均分子量:17万)と多層カーボンナノチューブ(CNT、昭和電工(株)製「VGCF−X」、平均長さ:3μm、平均直径:10〜15nm、平均アスペクト比:200〜300)と調製例1で調製した微細化黒鉛粒子(FG)とを表1〜2に示す割合でこれらの合計が5gとなるように混合した後、クロロホルム20mlに溶解分散させた。得られた分散液をシャーレにキャストして製膜し、さらに真空乾燥を12時間施してクロロホルムを除去した。得られた膜を粉砕した後、混練器(ミニラボ)を用いて180℃で5分間混練し、ポリスチレン中に微細化黒鉛粒子および多層カーボンナノチューブが分散した樹脂複合材料(FG−CNT−PS)を得た。
前記微細化黒鉛粒子(FG)を使用せず、前記多層カーボンナノチューブ(CNT)の含有量を50質量%に変更した以外は実施例1と同様にしてポリスチレン中に多層カーボンナノチューブが分散した樹脂複合材料(CNT−PS)を得た。
前記微細化黒鉛粒子(FG)の代わりに前記黒鉛粒子(日本黒鉛工業(株)製「EXP−P」)を微細化せずにそのまま40質量%用いた以外は実施例1と同様にしてポリスチレン中に黒鉛粒子および多層カーボンナノチューブが分散した樹脂複合材料(EXP−CNT−PS)を得た。
前記微細化黒鉛粒子(FG)を使用せず、前記多層カーボンナノチューブ(CNT)の割合を20質量%に変更した以外は実施例3と同様にしてポリスチレン中に多層カーボンナノチューブが分散した樹脂複合材料(CNT−PS)を得た。
前記多層カーボンナノチューブ(CNT)を使用せず、前記微細化黒鉛粒子(FG)の割合を20質量%に変更した以外は実施例3と同様にしてポリスチレン中に微細化黒鉛粒子が分散した樹脂複合材料(FG−PS)を得た。
前記微細化黒鉛粒子(FG)の代わりに前記黒鉛粒子(日本黒鉛工業(株)製「EXP−P」)を微細化せずにそのまま、表2に示した含有量で用いた以外は、それぞれ実施例3〜5と同様にしてポリスチレン中に黒鉛粒子および多層カーボンナノチューブが分散した樹脂複合材料(EXP−CNT−PS)を得た。
前記微細化黒鉛粒子(FG)の代わりに前記黒鉛粒子(EXP−P)を微細化せずにそのまま20質量%用いた以外は比較例4と同様にしてポリスチレン中に黒鉛粒子が分散した樹脂複合材料(EXP−PS)を得た。
得られた樹脂複合材料にホットプレスを用いて190℃で1分間プレス成形を施し、厚さ1mmの成形体を作製した。この成形体から10mm角の試験片A(厚さ1mm)を切り出し、キセノンフラッシュアナライザー(NETZSCH社製「LFA447 NanoFlash」)を用いて試験片Aの厚さ方向の熱拡散率を測定した。その後、この試験片Aの比熱容量を示差走査熱量計(パーキンエルマー社製「DSC−7」)を用いて測定し、体積と質量から算出した試験片Aの密度を用いて下記式:
熱伝導率=熱拡散率×比熱容量×密度
により成形体の厚さ方向の熱伝導率を求めた。その結果を表1に示す。
得られた樹脂複合材料にホットプレスを用いて190℃で1分間プレス成形を施し、長さ30mm×幅5mm×厚さ0.5mmの試験片Cを作製した。得られた試験片Cの弾性率を、粘弾性スペクトロメーター(アイティー計測制御(株)製「DVA−220」)を用いて、室温から160℃まで5℃/分で昇温しながら10Hzで加震して測定した。得られた粘弾性スペクトルから各試験片Cの25℃での貯蔵弾性率および損失弾性率を求めた。これらの結果を表2に示す。また、図3には、微細化黒鉛粒子の含有量と貯蔵弾性率(25℃)との関係を示す。
前記試験片Cの表面にテスター((株)カスタム製「CDM−09」)の探針を探針間隔1cmで接触させ、安定してから1分後の抵抗値をその試験片Cの電気抵抗とした。その結果を表2に示す。また、図3には、微細化黒鉛粒子の含有量と電気抵抗との関係、図4には、微細化していない黒鉛粒子の含有量と電気抵抗との関係を示す。
Claims (7)
- グラファイト構造を有し、かつ水酸基、カルボキシル基およびエポキシ基からなる群から選択される少なくとも1種の官能基が表面に結合している板状黒鉛粒子と、前記官能基を介して前記板状黒鉛粒子に吸着した、下記式(1):
−(CH2−CHX)− (1)
(式(1)中、Xはフェニル基、ナフチル基、アントラセニル基またはピレニル基を表し、これらの基は置換基を有していてもよい。)
で表されるビニル芳香族モノマー単位を含有する芳香族ビニル共重合体とを備える微細化黒鉛粒子、
繊維状無機フィラー、および
樹脂マトリックスを含有することを特徴とする樹脂複合材料。 - 前記板状黒鉛粒子の厚さが0.3〜1000nmであることを特徴とする請求項1に記載の樹脂複合材料。
- 前記微細化黒鉛粒子が、過酸化水素化物および前記芳香族ビニル共重合体の存在下で黒鉛粒子に粉砕処理を施すことによって得られるものであることを特徴とする請求項1または2に記載の樹脂複合材料。
- 前記繊維状無機フィラーが、カーボンナノチューブ、炭素繊維、炭化ケイ素ウィスカ、アルミナ繊維からなる群から選択される少なくとも1種であることを特徴とする請求項1〜3のうちのいずれか一項に記載の樹脂複合材料。
- 前記繊維状フィラーの平均繊維長が0.1〜100μmであることを特徴とする請求項1〜4のうちのいずれか一項に記載の樹脂複合材料。
- 前記繊維状フィラーの平均繊維径が0.3〜1000nmであることを特徴とする請求項1〜5のうちのいずれか一項に記載の樹脂複合材料。
- 前記樹脂複合材料全体に対して、前記微細化黒鉛粒子の含有量が0.1〜90質量%であり、前記繊維状無機フィラーの含有量が0.1〜50質量%であり、且つ前記微細化黒鉛粒子と前記繊維状無機フィラーの含有量の合計が0.2〜95質量%であることを特徴とする請求項1〜6のうちのいずれか一項に記載の樹脂複合材料。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011267228A JP5641359B2 (ja) | 2011-12-06 | 2011-12-06 | 樹脂複合材料 |
US13/705,765 US8735489B2 (en) | 2011-12-06 | 2012-12-05 | Resin composite material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011267228A JP5641359B2 (ja) | 2011-12-06 | 2011-12-06 | 樹脂複合材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013119576A JP2013119576A (ja) | 2013-06-17 |
JP5641359B2 true JP5641359B2 (ja) | 2014-12-17 |
Family
ID=48524466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011267228A Active JP5641359B2 (ja) | 2011-12-06 | 2011-12-06 | 樹脂複合材料 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8735489B2 (ja) |
JP (1) | JP5641359B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2578534B1 (en) | 2010-06-07 | 2016-05-11 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Resin composite material |
WO2011155486A1 (ja) | 2010-06-07 | 2011-12-15 | 株式会社豊田中央研究所 | 微細化黒鉛粒子、それを含有する黒鉛粒子分散液、および微細化黒鉛粒子の製造方法 |
JP5994751B2 (ja) * | 2013-08-09 | 2016-09-21 | スターライト工業株式会社 | 熱伝導性樹脂成形物の連続成形方法 |
JP5866073B2 (ja) * | 2013-11-22 | 2016-02-17 | 東洋ドライルーブ株式会社 | 炭素発熱組成物及び炭素発熱体 |
GB2539862B (en) * | 2014-05-09 | 2021-03-03 | Council Scient Ind Res | An improved next generation off-laboratory polymer chip electrode |
WO2016017765A1 (ja) * | 2014-07-31 | 2016-02-04 | バンドー化学株式会社 | エラストマーヒータ |
JP6591159B2 (ja) * | 2014-12-22 | 2019-10-16 | 日精株式会社 | 面状発熱体 |
US11198784B2 (en) * | 2016-05-02 | 2021-12-14 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Resin composition |
CN108727819B (zh) * | 2017-04-13 | 2021-01-26 | 青岛创合新材料有限公司 | 一种碳纤维增强聚苯硫醚纳米复合材料及制备方法和新型散热管应用 |
US20190062524A1 (en) * | 2017-08-25 | 2019-02-28 | The Boeing Company | Carbon Nanotube Enhanced Polymers and Methods for Manufacturing the Same |
KR102082756B1 (ko) * | 2018-04-23 | 2020-02-28 | 주식회사 모간 | 다중구조를 가지는 탄소 복합소재를 이용한 고분자 불소수지-탄소 분말, 고분자 불소수지-탄소 복합체 및 그 제조방법 |
KR20230165229A (ko) * | 2021-03-31 | 2023-12-05 | 니폰 제온 가부시키가이샤 | 전기 화학 소자용 전극 및 전기 화학 소자 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6110994A (en) | 1996-06-14 | 2000-08-29 | Cabot Corporation | Polymeric products containing modified carbon products and methods of making and using the same |
JPH10330108A (ja) | 1997-05-30 | 1998-12-15 | Nippon Kasei Chem Co Ltd | 熱膨張性黒鉛 |
US7049021B2 (en) * | 2000-06-29 | 2006-05-23 | Osaka Gas Company Limited | Conductive composition for solid polymer type fuel cell separator, solid polymer type fuel cell separator, solid polymer type fuel cell and solid polymer type fuel cell system using the separator |
JP2003012311A (ja) | 2001-06-29 | 2003-01-15 | Kawasaki Steel Corp | 高分子被覆炭素材料の製造方法、負極材料およびリチウムイオン二次電池 |
US6927250B2 (en) * | 2002-08-15 | 2005-08-09 | Advanced Energy Technology Inc. | Graphite composites and methods of making such composites |
JP2004134515A (ja) * | 2002-10-09 | 2004-04-30 | Yuka Denshi Co Ltd | 電磁波シールド部品 |
ATE395705T1 (de) * | 2002-12-26 | 2008-05-15 | Showa Denko Kk | Kohlenstoffmaterial zur herstellung von elektrisch leitfähigen materialien sowie deren verwendung |
JP4678152B2 (ja) | 2003-07-23 | 2011-04-27 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 炭素からなる骨格を持つ薄膜状粒子の分散液 |
JP2005320220A (ja) * | 2004-05-11 | 2005-11-17 | Takashi Sawaguchi | ナノカーボン材料分散剤、ナノカーボン材料分散方法、及びナノカーボン材料分散液 |
JP2006233017A (ja) | 2005-02-24 | 2006-09-07 | Toray Ind Inc | 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 |
WO2008048295A2 (en) | 2005-11-18 | 2008-04-24 | Northwestern University | Stable dispersions of polymer-coated graphitic nanoplatelets |
JP5205947B2 (ja) | 2007-12-12 | 2013-06-05 | スターライト工業株式会社 | 樹脂炭素複合材料 |
JP5146371B2 (ja) | 2008-07-11 | 2013-02-20 | 株式会社豊田中央研究所 | カーボンナノ複合体、それを含む分散液及び樹脂組成物、並びにカーボンナノ複合体の製造方法 |
JP5158446B2 (ja) * | 2008-09-24 | 2013-03-06 | 株式会社豊田中央研究所 | 樹脂組成物 |
WO2011155486A1 (ja) | 2010-06-07 | 2011-12-15 | 株式会社豊田中央研究所 | 微細化黒鉛粒子、それを含有する黒鉛粒子分散液、および微細化黒鉛粒子の製造方法 |
EP2578534B1 (en) * | 2010-06-07 | 2016-05-11 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Resin composite material |
-
2011
- 2011-12-06 JP JP2011267228A patent/JP5641359B2/ja active Active
-
2012
- 2012-12-05 US US13/705,765 patent/US8735489B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8735489B2 (en) | 2014-05-27 |
US20130143998A1 (en) | 2013-06-06 |
JP2013119576A (ja) | 2013-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5641359B2 (ja) | 樹脂複合材料 | |
Carey et al. | MXene polymer nanocomposites: a review | |
JP5700294B2 (ja) | 微細化黒鉛粒子、それを含有する黒鉛粒子分散液、および微細化黒鉛粒子の製造方法 | |
Roy et al. | Effect of carbon nanotube (CNT) functionalization in epoxy-CNT composites | |
Yang et al. | Synergetic effects of graphene platelets and carbon nanotubes on the mechanical and thermal properties of epoxy composites | |
CN100549070C (zh) | 一种碳纳米管/聚合物导电复合材料的制备方法 | |
Pu et al. | Effect of surface functionalization of SiO2 particles on the interfacial and mechanical properties of PEN composite films | |
WO2011155487A1 (ja) | 樹脂複合材料 | |
Hu et al. | Efficient dispersion of multi‐walled carbon nanotubes by in situ polymerization | |
Ma et al. | Polyimide/mesoporous silica nanocomposites: characterization of mechanical and thermal properties and tribochemistry in dry sliding condition | |
Hu et al. | Preparation and mechanical properties of Si3N4 nanocomposites reinforced by Si3N4@ rGO particles | |
Wang et al. | In-situ nanocomposite synthesis: arylcarbonylation and grafting of primary diamond nanoparticles with a poly (ether− ketone) in polyphosphoric acid | |
Zhong et al. | Facile approach for superparamagnetic CNT-Fe3O4/polystyrene tricomponent nanocomposite via synergetic dispersion | |
You et al. | Synthesis of polypropylene‐grafted graphene and its compatibilization effect on polypropylene/polystyrene blends | |
Mo et al. | Synthesis and characterization of polyimide/multi‐walled carbon nanotube nanocomposites | |
Fang et al. | Freeze‐drying method prepared UHMWPE/CNT s composites with optimized micromorphologies and improved tribological performance | |
Hu et al. | Nanoparticle dispersion and glass transition behavior of polyimide-grafted silica nanocomposites | |
Zhuang et al. | Synthesis of multiwalled carbon nanotube/fluorine‐containing poly (p‐phenylene benzoxazole) composites exhibiting greatly enhanced dielectric constants | |
JP5637600B2 (ja) | 樹脂複合材料 | |
JP5812415B2 (ja) | 親水化グラファイト材料およびその製造方法 | |
JP5800232B2 (ja) | 黒鉛薄膜およびその製造方法 | |
JP5900734B2 (ja) | 樹脂複合材料およびその製造方法 | |
CN110437372A (zh) | 碳纳米管分散剂及其制备方法和应用 | |
JP5909053B2 (ja) | 樹脂複合材料 | |
JP5517307B2 (ja) | 摺動部材およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141015 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5641359 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |