JP5638991B2 - 小型照準装置 - Google Patents

小型照準装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5638991B2
JP5638991B2 JP2011065324A JP2011065324A JP5638991B2 JP 5638991 B2 JP5638991 B2 JP 5638991B2 JP 2011065324 A JP2011065324 A JP 2011065324A JP 2011065324 A JP2011065324 A JP 2011065324A JP 5638991 B2 JP5638991 B2 JP 5638991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
locking
mirror lens
recess
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011065324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012202573A (ja
Inventor
泰雄 川鍋
泰雄 川鍋
Original Assignee
株式会社東京スコープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東京スコープ filed Critical 株式会社東京スコープ
Priority to JP2011065324A priority Critical patent/JP5638991B2/ja
Publication of JP2012202573A publication Critical patent/JP2012202573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5638991B2 publication Critical patent/JP5638991B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、銃、小銃、特に小銃に使用して便利な通称ドットサイトと云われる小型照準装置に関する。
銃、小銃等に装着して使用される照準装置はよく知られている。この公知の照準装置は、装置内に発光体を設け、この発光体から発行する光を装置内に設けたミラーレンズに投射し、このミラーレンズに現出する焦点光を照準点とするものである。
このよく知られた照準装置は、全て筒状に構成されていた。そのため、筒状の照準装置が銃の上部に突出して装着されるという課題があり、特に小銃の場合、照準装置が邪魔になり、ホルスターに容易に収納できないという課題があった。
発明者及び出願人は、上記課題を解決するため、銃に装着した状態で、突出度合いを小さくして、特に小銃の場合、照準装置を装着したままで容易にホルスターに収納することができる照準装置を開発し、既に提案したものである(特許文献1)。
特開2010−249339号公報
上記先行技術は、電源部と光源部及びミラーレンズとからなり、このミラーレンズを起立及び倒して格納可能に軸支してあり、このミラーレンズを挟んで電源部と光源部を配置し、電源部と光源部との間に窪み部を設け、この窪み部にミラーレンズを倒して格納するようにした構成にしてある。
この従前公知の照準装置は、電源部と光源部とミラーレンズとの配置位置をミラーレンズを挟んで電源部と光源部を設け、後部に光源部を配し、窪み部の光源部に近接する位置に銃への取り付け孔を設け、この孔にネジを挿入して照準装置を銃に固定するようにしていた。
この照準装置の取り付け構造では、上記取り付け孔より前方の寸法が大きくなり、照準装置を小銃に取り付けた位置で、電源部が小銃の薬きょうの飛び出しの邪魔になるという課題が生じた。
本発明はこの新しい課題に鑑み、照準装置が薬きょうの飛び出しの邪魔になることのないよう、更に小型に構成することを目的とするとともに、照準装置を水、塵埃から守るためキャップ体を着脱自在に設け、このキャップ体の着脱に連繋してミラーレンズの起立及び倒しを行う新規な小型照準装置を提供することを目的としたものである。
そのために、本発明の小型照準装置は、次のような構成としてある。すなわち、特許請求の範囲における請求項1に記載のように、
電源部と光源部及びミラーレンズとからなり、このミラーレンズが格納される窪み部を設けて、この窪み部の前端に上記ミラーレンズを起立及び倒して格納可能に軸支してあり、この窪み部の後部に光源部を配し、この光源部の後部に電源部を配設し、上記窪み部の後部に銃への取り付け孔を設けてあり、
上記窪み部を構成する側壁にバネ弾力によりミラーレンズ側に弾圧されたレンズホルダー跳ね上げ操作部を前後方向に移動可能に設けてあり、この操作部の内部に設けた係止片をレンズホルダーに設けた係止部との係合によりレンズホルダーを格納位置に係止格納するようにしてあり、
照準装置本体にキャップ体を開放自在に設けてあり、
キャップ体の側壁内面にカム傾斜部を設け、キャップ体の閉じ位置でこのカム傾斜部が照準装置本体の跳ね上げ操作部の係止部との係合状態を解除するようにしてある、
ことを特徴とするものである。
また、本発明の小型照準装置は、上記ミラーレンズの起立状態で光源部への通電をONとし、ミラーレンズを倒して格納した状態で光源部への通電をOFFとするように構成してあることを特徴とするものである(請求項2対応)
らに、本発明の小型照準装置は、照準装置本体の前端壁に係止凹部を設け、キャップ体の前壁内部に該係止凹部と対応する係止突片を設け、この係止突片を上記係止凹部に係止させてキャップ体を照準装置に被せてあることを特徴とするものである(請求項3対応)。
本発明の小型照準装置は、請求項1に記載のような構成とすることにより、照準装置として更に小型にすることができ、銃に取り付けた状態で、薬きょうの飛び出しの邪魔になることがないようにした効果を有する。
本発明の小型照準装置は、照準装置本体にキャップ体を開放自在に設けてあることを特徴とするものであるから、照準装置を水、塵埃から守ることができる効果がある。以上に加えて、キャップ体を開放するとレンズホルダー及びミラーレンズを自動的に跳ね上げ起立させることができる。
本発明小型照準装置のミラーレンズを倒して格納させた状態の斜面図である。 本発明小型照準装置のミラーレンズを起立させた状態の斜面図である。 本発明小型照準装置のキャップ体を外した状態の斜面図である。 本発明小型照準装置のキャップ体を外した状態で、キャップ体の内部のカム傾斜部を明らかにするため、キャップ体を反転させた状態の斜面図である。 本発明小型照準装置のキャップ体を施した状態を示す断面図で、キャップ体のカム傾斜部と照準装置本体のレンズホルダーの係止部との関係を明らかにした断面図である。 本発明小型照準装置のキャップ体を開放途中の状態を示す断面図で、ミラーレンズが起立している状態の断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
図1及び図2にそれぞれ本発明小型照準装置1の全体を示してあり、この小型照準装置1は電源部2と光源部3とミラーレンズ4とからなり、図1にミラーレンズ4が倒れて窪み部5に格納された状態を示してあり、図2にミラーレンズ4が起立している状態を示してある。
本発明小型照準装置本体1は、ミラーレンズ4が起立したり倒れたりする窪み部5の後方位置に光源部3を配し、この光源部3の後方に電源部2を配置し、窪み部5と光源部3との間の位置にこの小型照準装置本体1を銃に固定するための取り付け孔6を設けてある。この構造とすることにより小型照準装置本体1の取り付け孔6より前方の寸法を短くしてあることを特徴とする。
光源部3には、LEDからなる発光源が内臓してあり、この光源部3の窪み部5に臨ませて開口した投光部7から起立したミラーレンズ4に向けて発光源からの光を投射するようにしてある。
ミラーレンズ4はレンズホルダー8に取り付けてあり、レンズホルダー8を窪み部5の前端に起立、倒し自在に軸設してあり、この軸21に巻バネ22の弾力によりレンズホルダー8を跳ね上げ起立するようにしてある。
図5及び図6に示すように照準装置本体1の前端部に光源部への通電をON,OFFするための操作杆9を設けてあり、この操作杆9にはOFF状態の突出方向に弾力を付与してり、ミラーレンズ4が起立したときにレンズホルダー8の段部10が操作杆9を押し下げ光源部3への通電をONするようにしてあり、レンズホルダー8が倒れたときには通電をOFFするようにしてある。
窪み部5を構成する側壁11にレンズホルダー跳ね上げ操作部12を設けてある。このレンズホルダー跳ね上げ操作部12は、側壁11に形成した前後方向の長孔13と、長孔13を貫通する操作片14とからなり、この操作片14は常にミラーレンズ4の方向に弾圧力が付与されている。この操作片14には窪み部5内に突出する係止片15を設けてあり、この係止片15がレンズホルダー8に設けた係合部16と係合して、レンズホルダー8の倒し位置を維持するようにしてある。そして操作片14を後方に移動させて係止片15と係合部16との係合を解除し、ミラーレンズ4を跳ね上げ起立するようにしてある。
本発明では、上記照準装置本体1をすっぽり被せるようなキャップ体17を設けてある。
上記照準装置本体1の前端壁に一対の係止凹部18,18を設け、キャップ体17の前壁内部に対応する係止突片19,19を設け、この係止突片19,19を係止凹部18,18に係止させてキャップ体17を照準装置本体1に被せるようにしてある。
キャップ体17の側壁内面に、照準装置本体1のレンズホルダー跳ね上げ操作部12の係止片15に対応するカム傾斜部20を設けてあり、キャップ体17の閉じ位置でカム傾斜部20が照準装置本体1のレンズホルダー跳ね上げ操作部12の係止片15を操作し、この係止片15とレンズホルダー8の係合部16との係合を解除するようにしてある。このことにより、キャップ体17の閉じ位置において、レンズホルダー跳ね上げ操作部12の係止片15とレンズホルダー8の係合部16の係合が解除されているから、キャップ体17を開放するとレンズホルダー8及びミラーレンズ4は自動的に跳ね上げ起立するようにしてある。
以上の通り、本発明小型照準装置では、小型にして銃に取り付けた状態でコンパクトであり、この小型にしたことで特に小銃に取り付けた状態で薬きょうの飛び出しの邪魔になることがない。
また、キャップ体を設け、このキャップ体を小型照準装置本体に着脱自在に被せるから、照準装置を水,塵埃から保護できるものである。
以上に加えて、キャップ体を開放するとレンズホルダー及びミラーレンズを自動的に跳ね上げ起立させることができる。
1 照準装置本体
2 電源部
3 光源部
4 ミラーレンズ
5 窪み部
6 取り付け孔
7 投光部
8 レンズホルダー
9 操作杆
10 段部
11 側壁
12 レンズホルダー跳ねあげ操作部
13 長孔
14 操作片
15 係止片
16 係合部
17 キャップ体
18 係止凹部
19 係止突片
20 軸
21 巻きバネ

Claims (3)

  1. 電源部と光源部及びミラーレンズとからなり、このミラーレンズが格納される窪み部を設けて、この窪み部の前端に上記ミラーレンズを起立及び倒して格納可能に軸支してあり、この窪み部の後部に光源部を配し、この光源部の後部に電源部を配設し、上記窪み部の後部に銃への取り付け孔を設けてあり、
    上記窪み部を構成する側壁にバネ弾力によりミラーレンズ側に弾圧されたレンズホルダー跳ね上げ操作部を前後方向に移動可能に設けてあり、この操作部の内部に設けた係止片をレンズホルダーに設けた係止部との係合によりレンズホルダーを格納位置に係止格納するようにしてあり、
    照準装置本体にキャップ体を開放自在に設けてあり、
    キャップ体の側壁内面にカム傾斜部を設け、キャップ体の閉じ位置でこのカム傾斜部が照準装置本体の跳ね上げ操作部の係止部との係合状態を解除するようにしてある、
    ことを特徴とする小型照準装置。
  2. 上記ミラーレンズの起立状態で光源部への通電をONとし、ミラーレンズを倒して格納した状態で光源部への通電をOFFとするように構成してあることを特徴とする上記請求項1に記載の小型照準装置。
  3. 照準装置本体の前端壁に係止凹部を設け、キャップ体の前壁内部に該係止凹部と対応する係止突片を設け、この係止突片を上記係止凹部に係止させてキャップ体を照準装置に被せてあることを特徴とする上記請求項1又は2に記載の小型照準装置。
JP2011065324A 2011-03-24 2011-03-24 小型照準装置 Active JP5638991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011065324A JP5638991B2 (ja) 2011-03-24 2011-03-24 小型照準装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011065324A JP5638991B2 (ja) 2011-03-24 2011-03-24 小型照準装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012202573A JP2012202573A (ja) 2012-10-22
JP5638991B2 true JP5638991B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=47183772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011065324A Active JP5638991B2 (ja) 2011-03-24 2011-03-24 小型照準装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5638991B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014089297A1 (en) * 2012-12-05 2014-06-12 Keng's Firearms Specialty, Inc. Systems, methods, and apparatus for providing a firearm sight
JP6541213B2 (ja) 2015-02-04 2019-07-10 オリンパス株式会社 照準器
KR102522514B1 (ko) * 2021-04-08 2023-04-17 정보선 접이식 도트사이트 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5025A (en) * 1847-03-20 Horatio allen
SE371491B (ja) * 1973-03-26 1974-11-18 J Ekstrand
SE501708C2 (sv) * 1993-09-09 1995-05-02 Aimpoint Ab Optiskt siktesarrangemang för ett skjutvapen
US5724761A (en) * 1996-10-22 1998-03-10 Bergacker; John W. Firearm barrel muzzle portion mounted complete firearm sight and mount
JP5371521B2 (ja) * 2009-04-13 2013-12-18 株式会社東京スコープ 照準装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012202573A (ja) 2012-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2426596T3 (es) Armas de fuego de retroceso de corredera retrasado con nuevos mecanismos para controlar el retroceso y el ascenso de la boca
JP2016502643A (ja) 小火器用照準器を提供するシステム、方法、および装置
US9506721B2 (en) Firearm mount with sight module
JP5638991B2 (ja) 小型照準装置
JPH08504029A (ja) 銃器の光学照準装置
US9163902B1 (en) Sight module
US8625211B2 (en) Variable magnification device and telescopic sight using the same
JP2010044203A (ja) 光学機器のマウント構造及び光学機器
TWI583915B (zh) 瞄準器
WO2018173332A1 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP2011150993A (ja) 車輌用前照灯
JP2017134283A (ja) 取付具、表示システム、及び、取付システム
JP5371521B2 (ja) 照準装置
US20130242525A1 (en) Light emission device
KR200456257Y1 (ko) 줌 휴대용 손전등
USD1003976S1 (en) Beam projector
JP2005218646A (ja) 首振り式剃刀
JP5453342B2 (ja) 小型照準装置のスイッチ機構
KR102522514B1 (ko) 접이식 도트사이트 장치
JP5439943B2 (ja) カメラのストロボ装置
TWI724882B (zh) 燈具
JP2022034856A (ja) 銃収納用のアダプタと、そのアダプタを有するホルスタ
JP2010205537A (ja) 照明装置
JP3105026U (ja) 投影型照明装置の光源カバー
JP2022167704A (ja) 銃口装着部品および玩具銃

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5638991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531