JP5637739B2 - 液膜形成用キャップ及び流下液膜式熱交換器 - Google Patents
液膜形成用キャップ及び流下液膜式熱交換器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5637739B2 JP5637739B2 JP2010131946A JP2010131946A JP5637739B2 JP 5637739 B2 JP5637739 B2 JP 5637739B2 JP 2010131946 A JP2010131946 A JP 2010131946A JP 2010131946 A JP2010131946 A JP 2010131946A JP 5637739 B2 JP5637739 B2 JP 5637739B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- heat transfer
- cap
- transfer tube
- liquid film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D3/00—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium flows in a continuous film, or trickles freely, over the conduits
- F28D3/04—Distributing arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
前記液膜形成用キャップは、上面が封止され底面が開口した中空円柱状のキャップ本体と、前記キャップ本体の周壁に形成され、前記液体が旋回流を生じる方向に前記上面から垂直下方に向かって延在する切欠部とを備え、さらにこの切欠部は、液体がキャップ本体の周壁内面に沿って旋回流を生じる方向に形成されている切欠き部であることを特徴とする。
このように、切欠部が装着部より上方に位置することにより、装着部における周壁内面の凹凸をなくし、切欠部より流入した液膜が円滑に維持されることを可能とする。
前記伝熱管の上端開口に、上面が封止され底面が開口した中空円柱状のキャップ本体と、前記キャップ本体の周壁に形成され、前記液体が旋回流を生じる方向に前記上面から垂直下方に向かって延在する切欠部とを備え、さらにこの切欠部は、液体がキャップ本体の周壁内面に沿って旋回流を生じる方向に形成されている切欠き部であるとともに、
前記液膜形成用キャップの上面より上方位置に液面が位置するように前記分配室に前記液体を貯留させるとともに、前記伝熱管内を負圧に維持する負圧生成手段を設け、
前記負圧生成手段による負圧と前記分配室に貯留された液体の液圧とによって前記液膜形成用キャップの前記切欠部より前記伝熱管内に前記液体を流入させ、前記伝熱管の周壁内面に液膜を形成することを特徴とする流下液膜式熱交換器にある。
また、本発明の流下液膜式熱交換器によれば、伝熱管内に円滑に流入させた液体により伝熱管の周壁内面に均一な液膜を形成できることから熱交換性能を高くでき、効率的に蒸気を生成する流下液膜式熱交換器を提供することが可能となる。
本発明の実施形態に係る液膜形成用キャップ(以下、キャップと略称する)1は、垂直に配置された伝熱管15の上端開口に設けられ(図6参照)、伝熱管15の上方に貯留された液体を該伝熱管15に流入させ伝熱管15の周壁内面に液膜を形成するものである。
キャップ本体2は、中空円柱状の上面5が封止され、底面4が開口されている。このキャップ本体2は、少なくとも後述するプロセス蒸気の温度で軟化又は溶融しない材料で形成され、例えば前記温度条件を満たす樹脂材料で形成される。
図2に示すようにキャップ1を上方から見たとき、切欠部5はキャップ本体2の外周縁から中央側に、旋回流の方向に沿って角度をもって形成されている。このとき、キャップ本体2の外周縁から中央側に向かう切欠部5の形状は直線状であってもよい。このように直線状に形成することで、切欠部5を容易に形成することが可能となる。
また、図8の応用例に示すように、キャップ本体2の外周縁から中央部に向かう切欠部5の形状は湾曲していてもよい。湾曲させる場合には、キャップ本体2の外周側が凸になるように湾曲させる。これにより、液体による旋回流の形成を促進させることができる。
さらに、液体を伝熱管15に流入させる開口が、鉛直方向に延在する長尺な切欠部5であり、この切欠部5は、液体がキャップ本体2の周壁内面に沿って旋回流を生じる方向に形成されているため、液深及び隣接する複数の液膜形成用キャップ1の流れ等に左右されずに液体の通過を円滑にし、且つ伝熱管全体15により均一な液膜を形成することが可能となる。
なお、切欠部5の長さ及び溝巾は、このキャップ1が装着される熱交換器の総括伝熱係数が最大となる最適循環量に基づいて設定される。
流下液膜式熱交換器10は、主に、縦型の筒状外套11と、筒状外套11内の上下にそれぞれ水平に設けられた上部管板12及び下部管板13と、上部管板12と下部管板13の間にこれらを貫通して架け渡された複数の伝熱管15と、伝熱管15の上端開口に取り付けられたキャップ1とを備える。
筒状外套11の頂部11aと上部管板12により分配室17が形成されており、この分配室17には頂部11aに設けられた液体供給口21より液体が供給される。分配室17には、キャップ1の切欠部5(図1参照)より液体が伝熱管15に流入する液圧がかかる液深となるように液体が貯留される。
筒状外套11の頂部11bの液体供給口21より供給された液体40は、分配室17に貯留されて、キャップ1の切欠部5(図1参照)より伝熱管15に流入する。伝熱管15ではキャップ1の切欠部5により周壁内面に均一な液膜が形成される。このとき、分配室17には切欠部5より液体が伝熱管5に流入する程度の液圧がかかる液深となるように液体が貯留されているとともに、水蒸気圧縮機33により伝熱管15内が負圧に維持されている。
そして、伝熱管内部の液体40と、プロセス蒸気入口25より供給されたプロセス蒸気43とが熱交換され、液体40の一部が蒸発する。なお、プロセス蒸気44はプロセス蒸気通路11dを通過したらプロセス蒸気出口26から排出される。
一方、排出部18で蒸気と分離された液体40は、液体排出口22より外部に排出され、循環ポンプ35により液体供給口21へ循環する。
2 キャップ本体
3 上面
4 底面
5 切欠部
6 装着部
10 流下液膜式熱交換器
11 筒状外套
12 上部管版
13 下部管板
15 伝熱管
17 分配室
18 排出室
31 タンク
32 圧送ポンプ
33 スクリュー式蒸気圧縮機
35 循環ポンプ
Claims (4)
- 垂直に配置された伝熱管の上端開口に設けられ、前記伝熱管の上方に貯留された液体を該伝熱管に流入させ伝熱管内面に薄膜を形成する液膜形成用キャップにおいて、
前記液膜形成用キャップは、上面が封止され底面が開口した中空円柱状のキャップ本体と、前記キャップ本体の周壁に形成され、前記液体が旋回流を生じる方向に前記上面から垂直下方に向かって延在する切欠部とを備え、さらにこの切欠部は、液体がキャップ本体2の周壁内面に沿って旋回流を生じる方向に形成されている切欠き部であることを特徴とする液膜形成用キャップ。 - 前記液膜形成用キャップは、前記キャップ本体の下部に、前記伝熱管の前記上端開口に嵌合する装着部をさらに備えており、前記切欠部の下端が前記装着部より上方に位置することを特徴とする請求項1に記載の液膜形成用キャップ。
- 前記切欠部は、前記キャップ本体の周方向に均等な間隔で複数形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の液膜形成用キャップ。
- 縦型の筒状外套内の上下に上部管板、下部管板をそれぞれ水平に設け、前記上部管板と前記下部管板の間にこれらを貫通する伝熱管を複数設けて、前記筒状外套と前記上部管板との間に形成される分配室に貯留した液体を前記伝熱管の内部に流入させるとともに、前記伝熱管の周囲にプロセス蒸気を供給して前記伝熱管内部の液体を蒸発させる流下液膜式熱交換器において、
上面が封止され底面が開口した中空円柱状のキャップ本体と、前記キャップ本体の周壁に形成され、前記液体が旋回流を生じる方向に前記上面から垂直下方に向かって延在する切欠部とを備え、さらにこの切欠部は、液体がキャップ本体2の周壁内面に沿って旋回流を生じる方向に形成されている切欠き部であるとともに、前記液膜形成用キャップの上面より上方位置に液面が位置するように前記分配室に前記液体を貯留させるとともに、前記伝熱管内を負圧に維持する負圧生成手段を設け、
前記負圧生成手段による負圧と前記分配室に貯留された液体の液圧とによって前記液膜形成用キャップの前記切欠部より前記伝熱管内に前記液体を流入させ、前記伝熱管の周壁内面に液膜を形成することを特徴とする流下液膜式熱交換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010131946A JP5637739B2 (ja) | 2010-06-09 | 2010-06-09 | 液膜形成用キャップ及び流下液膜式熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010131946A JP5637739B2 (ja) | 2010-06-09 | 2010-06-09 | 液膜形成用キャップ及び流下液膜式熱交換器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011257065A JP2011257065A (ja) | 2011-12-22 |
JP5637739B2 true JP5637739B2 (ja) | 2014-12-10 |
Family
ID=45473425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010131946A Active JP5637739B2 (ja) | 2010-06-09 | 2010-06-09 | 液膜形成用キャップ及び流下液膜式熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5637739B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6435100B2 (ja) * | 2014-03-05 | 2018-12-05 | 千代田化工建設株式会社 | 液膜形成部材および液膜式熱交換器 |
CN109876482A (zh) * | 2019-03-29 | 2019-06-14 | 无锡化工装备股份有限公司 | 立式降膜多孔喷射式液体分布装置、液体分布方法及应用 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1042794B (it) * | 1975-09-26 | 1980-01-30 | Snam Progetti | Distribuzione di liquido per appareccoriature a fascio tubiero a film sottile |
IT1100716B (it) * | 1978-12-15 | 1985-09-28 | Snam Progetti | Apparecchiatura per la distribuzione di liquido in forma di film all'interno di tubi verticali |
US4248296A (en) * | 1979-08-07 | 1981-02-03 | Resources Conservation Company | Fluid distributor for condenser tubes |
JPS57145181U (ja) * | 1981-03-02 | 1982-09-11 | ||
JPS5971983A (ja) * | 1982-10-19 | 1984-04-23 | Toshiba Corp | 流下液膜式蒸発器 |
JPS63131962A (ja) * | 1986-11-21 | 1988-06-03 | 日立造船株式会社 | 立形吸収ヒ−トポンプ |
JPH0713664B2 (ja) * | 1989-04-26 | 1995-02-15 | 株式会社日立製作所 | 燃料集合体および燃料スペーサ |
JPH07103611A (ja) * | 1993-10-08 | 1995-04-18 | Kawaju Reinetsu Kogyo Kk | 縦型蒸発器 |
JP2004217487A (ja) * | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 水素ガス包接水和物の製造方法及び装置 |
JP2005103367A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 噴霧ノズル |
DE102011078508B4 (de) * | 2011-07-01 | 2017-11-09 | Lechler Gmbh | Vollkegeldüse |
-
2010
- 2010-06-09 JP JP2010131946A patent/JP5637739B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011257065A (ja) | 2011-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9523542B2 (en) | Polymeric coil assembly and method of making the same | |
KR100712012B1 (ko) | 진공관형 태양열집열기 편심형 매니폴드 | |
JP5637739B2 (ja) | 液膜形成用キャップ及び流下液膜式熱交換器 | |
CN204543595U (zh) | 一种异形降膜式蒸发管 | |
CN104266513A (zh) | 一种立式冷凝器 | |
US10605533B2 (en) | Deaerator | |
JP5541877B2 (ja) | 散布管装置とこれを用いた熱交換器 | |
CN105783347A (zh) | 降膜式蒸发器用制冷剂分配器 | |
CN201815128U (zh) | 一种锥形管式降膜蒸发器 | |
CN105091417B (zh) | 均布装置和降膜式蒸发器及冷水机组 | |
JP7243057B2 (ja) | 気液接触装置 | |
TWI440606B (zh) | Spiral multi - effect distillation system | |
US9314802B2 (en) | Spraying tube device and heat exchanger using the same | |
CN212431817U (zh) | 一种uv辊涂生产线冷却装置 | |
CN204115532U (zh) | 一种立式蒸发器 | |
CN208031943U (zh) | 一种降膜蒸发器用多孔布液器 | |
JP6435100B2 (ja) | 液膜形成部材および液膜式熱交換器 | |
KR100393589B1 (ko) | 열교환기 | |
CN206404753U (zh) | 再沸器冷凝水余热再利用系统装置 | |
CN106310695A (zh) | 一种釜式再沸器 | |
JP2006322646A (ja) | 熱交換器群支持具とこれを使用した充填材ユニット及びこの充填材ユニットにおける密閉式熱交換器の交換又は保守方法 | |
US11359874B2 (en) | Three dimensional pulsating heat pipe | |
JP2006322646A5 (ja) | ||
CN214209458U (zh) | 降膜式蒸发器 | |
KR101574264B1 (ko) | 무동력순환식 난방장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5637739 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |