JP5636389B2 - 改善された安全性を有する二次バッテリパック - Google Patents

改善された安全性を有する二次バッテリパック Download PDF

Info

Publication number
JP5636389B2
JP5636389B2 JP2012105179A JP2012105179A JP5636389B2 JP 5636389 B2 JP5636389 B2 JP 5636389B2 JP 2012105179 A JP2012105179 A JP 2012105179A JP 2012105179 A JP2012105179 A JP 2012105179A JP 5636389 B2 JP5636389 B2 JP 5636389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
battery cell
pcb
pcm
safety element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012105179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013038065A (ja
Inventor
ジョン・ウーン・チョイ
ヒュン・ク・ユン
ジュ・ファン・ベク
テ・ウーク・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2013038065A publication Critical patent/JP2013038065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5636389B2 publication Critical patent/JP5636389B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • H01M50/591Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/106PTC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、改善された安全性を有する二次バッテリパックに関し、より具体的には、バッテリセルのアノード端子であって、プレート形状の導電性部材から成り、保護回路モジュール(PCM)に安全要素を介して電気的に接続されているアノード端子と、バッテリセルのカソード端子であって、プレート形状の導電性部材から成り、PCMに直接電気的に接続されているカソード端子と、バッテリセルであって、このバッテリセルの一端に形成されたアノード端子及びカソード端子を有し、このバッテリセルの端部において、熱溶着された余剰部が設けられているバッテリセルと、PCMであって、上に形成された保護回路を有し、一方の側にカソード端子接続部及び安全要素接続部が設けられ、且つ他方の側に外部入出力端子接続部が設けられるプリント回路基板(PCB)、このPCBの保護回路に、このPCBの外部入出力端子接続部を介して電気的に接続されている外部入出力端子、並びに、組立タイプの締結構造によって互いに連結され、PCB及び安全要素を覆う第一のケース及び第二のケース、を含み、バッテリセルの熱溶着された余剰部に、PCMが安全要素及びバッテリセルに電気的に接続されている状態で搭載されるPCMと、を含む二次バッテリパックに関する。
モバイル機器が次第に進歩し、このようなモバイル機器に対する要求が増大するにつれて、二次バッテリに対する要求も急速に増加してきた。このような二次バッテリには、高いエネルギー密度及び動作電圧、並びに優秀な保存特性及び耐用年数特性を示すリチウム二次バッテリがあり、このリチウム二次バッテリは、様々な電子製品及びモバイル機器のためのエネルギー源として広く用いられてきた。
しかしながら、様々な種類の可燃性材料がリチウム二次バッテリ内に包含されている。結果として、リチウム二次バッテリは、バッテリの過充電、バッテリ内の過電流、又は別の物理的な外的衝撃に起因して、加熱又は破裂する場合がある。すなわち、リチウム二次バッテリの安全性は非常に低い。その結果として、正温度係数(PTC)要素及び保護回路モジュール(PCM)のような安全要素が、リチウム二次バッテリの過充電又はリチウム二次バッテリ内の過電流のようなリチウム二次バッテリの異常状態を効果的に制御するために、リチウム二次バッテリに、この安全要素がバッテリセルに接続された状態で搭載される。
通常、PCMはバッテリセルに、導電性ニッケルプレートを介して、溶接又ははんだ付けによって接続される。すなわち、ニッケルプレートはPCMの電極タブに溶接又ははんだ付けによって接続され、次いでこのニッケルプレートはバッテリセルの対応する電極端子に溶接又ははんだ付けによって接続される。このようにして、PCMはバッテリセルに接続され、これによりバッテリパックを製造する。
PCMを含む安全要素は、バッテリセルの電極端子との電気的な接続を保持され、同時に、バッテリセルの別の部品から電気的に絶縁されることが必要とされる。その結果として、絶縁テープが、電極端子接続領域を除いたPCMに実質的に貼り付けられて、電気的絶縁を保持し、これによって、このような接続を達成する。
しかしながらこの場合、安全要素がバッテリセルの温度を直接感知することは、絶縁テープが原因で難しく、加えて、外的衝撃に対する安全要素の機械的強度は低い。
また、複数の絶縁性の取り付け部材又は複数の部品が上述の問題を解決するために用いられる場合、バッテリパック組立プロセスは複雑化される。多くの回数の溶接プロセス又ははんだ付けプロセスがバッテリパックを構成するために実行される場合、溶接又ははんだ付けプロセスは、二次バッテリの小型構造が理由で、高精度で実行されなければならない。結果として、不良の可能性が大きい。
従って、バッテリセルの上端に取り付けられる部材を安定的に連結し、同時に、組立プロセスを単純化するとともにバッテリセルの安全性を改善することができる技術に対する高い必要性がある。
従って、本発明は、上述の問題、及び依然として解消されていない別の技術的問題を解決するために行われた。
特に、機械的強度と電気的絶縁とを保持しつつ、単純化された組立プロセスを用いて得られる安定した組立構造を有する二次バッテリパックを提供することが本発明の目的である。
本発明の一態様によると、上述の目的及び別の目的は、二次バッテリパックの提供によって達成することができ、この二次バッテリパックは、バッテリセルのアノード端子であって、プレート形状の導電性部材から成り、保護回路モジュール(PCM)に安全要素を介して電気的に接続されるアノード端子と、バッテリセルのカソード端子であって、プレート形状の導電性部材から成り、PCMに直接電気的に接続されるカソード端子と、前記アノード端子及び前記カソード端子を有するバッテリセルであって、アノード端子及びカソード端子はこのバッテリセルの一方の端部に形成されており、このバッテリセルの端部に、熱溶着された余剰部が設けられているバッテリセルと、PCMであって、上に形成された保護回路を有し、一方のプリント回路基板(PCB)の長手方向に沿ってカソード端子接続部及び安全要素接続部が設けられ、且つ他方のに外部入出力端子接続部が設けられプリント回路基板(PCB)、このPCBの保護回路に、このPCBの外部入出力端子接続部を介して電気的に接続される外部入出力端子、並びに、組立タイプの締結構造によって互いに連結され、これによりPCB及び安全要素を覆う第一のケース及び第二のケース、を含み、バッテリセルの熱溶着された余剰部に、PCMが安全要素及びバッテリセルに電気的に接続された状態で搭載されるPCMと、を含む。第一のケース又は第二のケースには開口が設けられ、これら開口を通じて、PCMに配置された安全要素が外部に露出し、それによって安全要素はバッテリセルの温度変化に敏感に反応することができる。安全要素は、正温度係数(PTC)要素又はヒューズを備える。
その結果として、本発明による二次バッテリパックにおいては、PCM及び安全要素は、バッテリセルの熱溶着された余剰部に、PCM及び安全要素が第一のケースと第二のケースとの間に取り付けられた状態で搭載される。従って、絶縁テープを用いる従来の二次バッテリパックと比較して、PCMを効果的に保護すること、及びパーツの数を大幅に削減することが可能となり、これによって、製造プロセス能力が大幅に改善する。
また、第一のケース及び第二のケースは、組立タイプの締結構造によって互いに連結され、従って、プロセスの効率を、付加的な粘着テープを用いるケースと比較して大幅に改善することができる。
上述された通り、本発明による第一のケース及び第二のケースは分離した部材であり、これら分離した部材は組立タイプの締結構造によって互いに連結される。
この場合に関連して、第一のケース及び第二のケースはヒンジ構造を介して互いに連結することができると考えられ、これにより、第一のケース及び第二のケースは単一ユニットの部材を構成することができる。しかし、この構成にはいくつかの問題がある。すなわちこの場合においては、第一のケース及び第二のケースを射出成型によって形成することが、これらケースの小さなサイズが原因で、難しい場合がある。また、ヒンジ領域の強度が比較的低く、その結果、第一のケース及び第二のケースは、本発明が実際の製品に適用された場合に容易に損傷し得る。さらに、シール能力、ひいては耐湿性が、ヒンジ領域における低い締結力が原因で下がる場合がある。加えて、ヒンジ領域は外側に突出し、その結果、バッテリセルはこのバッテリセルの据え付けの間に損傷する場合があり、且つバッテリパックの容量は、ヒンジ領域が突出できるように余剰のスペースが必要とされるので、同じ規格を有するバッテリパックと比較して減少する。
上述の問題を解決するための本発明によるケースの、組立タイプの締結構造は、第一のケースには、少なくとも1つの締結孔及び締結突起のうちの一方が設けられ、第二のケースには、第一のケースの締結孔及び締結突起のうちの一方に対応する少なくとも1つの締結孔及び締結突起のうちの他方が設けられ、締結孔及び締結突起を係合させることによって第一のケースは第二のケースに連結されるように構成することができる。
このような連結方式では、第一のケースと第二のケースとは容易に組み立てることができ、第一のケースと第二のケースとの間の連結状態は、さらに安定して確保することができる。締結構造は、例えばフックによって構成することができる。
また、少なくとも1つの締結孔と、この少なくとも1つの締結孔に対応する少なくとも1つの締結突起とは、互いに向かい合う第一のケース及び第二のケースの端面に好ましくは形成され、これにより均一な連結力を獲得し、ひいてはシール力を増大させる。例えば、第一のケース及び第二のケースの互いに向かい合う側部が長方形状の形状を形成している場合、少なくとも1つの締結孔と、この少なくとも1つの締結孔に対応する少なくとも1つの締結突起とは、第一のケース及び第二のケースの4つの側部に形成することができる。この構造においては、絶縁性の取り付け部材のシール力を向上させ、これにより絶縁及び安全性を改善することができる。
様々な種類のバッテリセルを、本発明による二次バッテリパック内において用いることができる。本発明による二次バッテリパック内において用いられるバッテリセルは、金属層及び樹脂層を含むラミネートシートから成るバッテリケース内にシールされた状態で取り付けられたカソード/セパレータ/アノード構造の電極組立体を有する、ポーチ形状の二次バッテリとすることができ、このポーチ形状の二次バッテリの厚さ及び重さは小さい。
上述されたように、バッテリの過充電、過放電、過電流等を制御するための保護回路を有するPCBは、このPCBの一方の側においてカソード端子接続部及び安全要素接続部が設けられ、且つこのPCBの他方の側において外部入出力端子接続部が設けられる。
その結果として、バッテリセルのカソード端子をPCBのカソード端子接続部に、変形させることなく、又は追加の部材を用いることなく接続すること、及び、安全要素の一方の側を、PCMの同じ側に配置されている、PCBの安全要素接続部に、バッテリセルのアノード端子が安全要素の他方の側に接続されている状態で接続することが可能となる。結果として、構造強度が低い安全要素は、PCBに安定的に取り付けられ、これによって、製造プロセスにおける欠陥率を削減し、ひいては製造プロセスの効率を改善する。
カソード端子接続部及び安全要素接続部のための材料は、カソード端子接続部及び安全要素接続部が導電性材料から成る限りは、特に限定されることはない。好ましくは、カソード端子接続部及び安全要素接続部はニッケルプレートから成る。
また、ニッケルプレートのそれぞれは、ニッケルプレートのそれぞれの一端が垂直に曲げられ、さらにニッケルプレートのそれぞれの他端がPCBの後面に連結される構造を有するように構成することができ、これにより、ニッケルプレートはカソード端子及び安全要素に容易に溶接することができる。
その一方で、安全要素は任意の要素であり、この要素の抵抗は、温度の増加によって増加する。好ましくは、安全要素は正温度係数(PTC)要素である。PTC要素に連結された接続部材は、バッテリパックの上端における電流を、バッテリパックの温度が内部短絡又は同様の事柄が原因で急に上昇した場合に遮断する役割を果たす。しかしながら、安全要素がPTC要素に限定されることはない。例えば、バイメタル又はヒューズを安全要素として用いることができる。
好ましい実施形態においては、第一のケース又は第二のケースに開口を設けることができ、この開口を通じて、PCMに配置された安全要素を外側に露出させることができる。
第一のケース及び第二のケースは、電気絶縁性、製造の容易性、及び製造のコストを考慮して、好ましくはプラスチック材料から成る。しかしながら、安全要素がこのようなプラスチック材料によってシールされている場合は、安全要素がバッテリセルの温度の変化に敏感に反応することが難しい場合がある。他方で、安全要素は、上述されたような開口構造を通じて、より敏感にバッテリセルの温度変化に反応することができる。結果的に、バッテリパックの安全性をさらに改善することができる。加えて、安全要素の取り付けに起因して、PCMの取り付け高さを最小化することができ、これによって、バッテリの容量の増加に寄与する。
外部入出力端子の形状は、外部入出力端子がPCBに電気的に接続されて、充電器のような外部機器からの電流をバッテリセルに供給するか又はバッテリセルからの電流を携帯電話、mp3プレイヤー等に供給することができる限り、特に限定されることはない。好ましくは、外部入出力端子は、一端に取り付けられているコネクタを有するワイヤの形状に構成されている。
別の好ましい例においては、ニッケルプレートをカソード端子の一方の側に超音波溶着によってさらに取り付けることができ、このニッケルプレートは、カソード端子接続部に接合される。その結果として、アルミニウムからなるカソード端子とニッケルとの間の特性における相違に起因する、低質な溶接を防ぐことができる。
その一方で、第一のケース及び/又は第二のケースは、孔であって、これら孔を通じてバッテリセルの電極端子が挿入される孔と、孔であって、この孔を通じて外部入出力端子が外部に延在する孔とを含むことができる。この構造において、絶縁性の取り付け部材内での電気的な接続を達成し、さらに外側からの絶縁を確保することができる。
その結果として、PCBと安全要素とは、第一のケース及び第二のケースを用いた組立タイプの方式で、孔を通じて延在するバッテリセルの電極端子と外部入出力端子とを除いて、互いに容易に連結することができる。
その一方で、ラベルが、外部入出力端子を除くPCMと、バッテリセルの横側及び外側とに貼り付けられてもよく、これによりPCMとバッテリセルの横側及び外側とを覆うことができる。その結果として、バッテリセルの電極端子とPCBとの間の電気的な接続をより安定的に確保し、さらに、絶縁状態を追加の絶縁テープを用いることなく保持することができる。
好ましい実施形態においては、ラベルは、バッテリセルの1つの主要な面を覆うための第一の貼付面と、バッテリセルの対向する側面を覆うための、第一の貼付面から延在する第二の貼付面及び第三の貼付面と、PCMを覆うための、第一の貼付面から延在する第四の貼付面とを備えるシート構造を有するように構成することができる。
このような特有のシート構造を有するラベルは、バッテリセルの必要な部分のみを効果的に覆い、製造プロセスの効率を大きく改善することができる。
本発明の別の態様によると、特定の構造の保護回路モジュールが提供され、この特定の構造は、上に規定された構成を有する二次バッテリパックを構成するために用いられる。
特に、保護回路モジュール(PCM)が提供されて、バッテリセルの上端に形成されたプレート形状の導電性部材から成る電極端子を有するプレート形状のバッテリセルの頂部に取り付けられ、このPCMは、プリント回路基板(PCB)であって、その上に形成された保護回路を有するPCBと、このPCBの保護回路に電気的に接続された外部入出力端子であって、このPCBは、その一方の側においてカソード端子接続部及び安全要素接続部が設けられるとともに、その他方の側において外部入出力端子接続部が設けられている外部入出力端子と、組立タイプの締結構造によって互いに連結され、PCB及び安全要素を覆う第一のケース及び第二のケースと、を含む。
バッテリパックを組み立てる通常のプロセスにおいては、接続部材とF−PCMとが連結され、絶縁テープがステップそれぞれにおいて貼り付けられ、これによりPCM組立体がバッテリセルに取り付けられる。すなわち、PCM組立体は、多数の部品を用いてバッテリセルに取り付けられる。その結果として、多数のプロセスが必要とされる。また、バッテリパックの機械的強度及び構造安定性は低い。
他方で、本発明による保護回路モジュールは、安全要素が、PCMに接続されるとともに、第一のケース及び第二のケースに、安全要素がアノード端子に溶接された状態で連結される構造を有するように構成される。その結果として、バッテリパックの機械的強度は非常に高く、バッテリパックを製造するプロセスは大幅に単純化される。
好ましい例においては、安全要素は、この安全要素の一端が安全要素接続部に、安全要素の他端がバッテリセルのアノード端子に接続された状態で接続される構造を有するように構成することができる。
また、カソード端子接続部及び安全要素接続部は、カソード端子接続部の一端及び安全要素接続部の一端が垂直に曲げられ、さらにカソード端子接続部の他端及び安全要素接続部の他端がPCBの後面に連結されるように構成することができる。
第一のケース及び/又は第二のケースは、孔であって、これら孔を通じてバッテリセルの電極端子が挿入される孔と、孔であって、この孔を通じて外部入出力端子が外部に延在する孔とを含む構造を有するように構成することができる。
第一のケースには、少なくとも1つの締結孔及び締結突起のうちの一方を設けることができ、第二のケースには、第一のケースの締結孔及び締結突起のうちの一方に対応する少なくとも1つの締結孔及び締結突起のうちの他方を設けることができ、締結孔及び締結突起を係合させることによって第一のケースは第二のケースに連結される。また、少なくとも1つの締結孔と、この少なくとも1つの締結孔に対応する少なくとも1つの締結突起とは、互いに向かい合う第一のケース及び第二のケースの面において好ましくは形成され、締結力及びシール力を改善する。
好ましくは、第一のケース又は第二のケースには開口を設け、この開口を通じて、PCMに配置された安全要素を外部に露出させることができる。
本発明のさらなる態様によると、上述された構造を有する二次バッテリパックを製造する方法が提供される。
特に、本発明による二次バッテリパックは、二次バッテリパックを製造する方法であって、(a)ワイヤタイプの外部入出力端子を、PCBの一方の面に形成された外部入出力端子接続部に接続するステップと、(b)ニッケルプレートを、バッテリセルのカソード端子の一方の面に、超音波溶着によって接続するステップと、(c)安全要素の一端を、安全要素の他端がバッテリセルのアノード端子の一方の面に接続された状態で、PCBの他方の面に形成された安全要素接続部に接続するとともに、カソード端子をカソード端子接続部に接続するステップと、(d)前記PCBを、前記バッテリセルの端縁に対向する前記PCBの端縁において、前記PCBの前記一方の面が前記バッテリセルの前記アノード端子の他方の面及び前記カソード端子接続部に対面するように折り畳むステップと、(e)第一のケースと第二のケースとを連結してPCMを形成するステップであって、外部入出力端子が連結された第一のケースと第二のケースとから外部に延出PCBの全体が連結された第一のケースと第二のケースとによって覆われ、PCMが、PCBの長手方向がバッテリセルのアノード端子及び前記カソード端子が設けられた端部に平行になるように配置される、PCMを形成するステップと、(f)PCMを、PCMの長手軸の回りにバッテリセルに向かって180度、回転させて、PCMをバッテリセルの端部に接触させ、PCMを前記バッテリセルの熱溶着された余剰部に取り付けるステップと、を含む方法を用いて製造することができる。
従来の埋め込みタイプの二次バッテリパックを製造する方法と比較して、本発明による、二次バッテリパックを製造する方法は、製造プロセス数を削減し、且つ高い機械的強度と改善された構造安定性とを示す二次バッテリパックを提供することができる。
また、本発明による、二次バッテリパックを製造する方法は、ラベルをPCMとバッテリセルの横側及び外側とに貼り付けて、これにより、ラベルが外部入出力端子を除くPCMとバッテリセルの横側及び外側とを覆うステップを、必要に応じてさらに含むこともできる。
上述の記載から明らかなように、本発明による二次バッテリパックは新しい構造を有するように構成され、この構造において、第一のケース及び第二のケースを含むPCMが、バッテリセルの熱溶着された余剰部に搭載される。その結果として、二次バッテリパックを製造するプロセスは単純化され、二次バッテリパックの構造安定性が改善される。
上述の、及びその他の本発明の目的、特性、及び別の利点は、添付の図面と組み合わせて解釈される、以下の詳細な記載からより明確に理解される。
バッテリセルの部分斜視図である。 バッテリセルに連結された安全要素を示す部分斜視図である。 プリント回路基板(PCB)に連結された外部入出力端子を示す部分斜視図である。 バッテリセルの上端に連結されたPCB及び安全要素を示す部分斜視図である。 第二のケースに取り付けられた図4のPCB及び安全要素を示す部分斜視図である。 第一のケース及び第二のケースに取り付けられた図4のPCB及び安全要素を示す部分斜視図である。 図6の保護回路モジュール(PCM)をバッテリセルの熱溶着された余剰部に搭載するプロセスを示す典型的な図である。 ラベルを貼り付けるプロセスを示す典型的な図である。 ラベルを貼り付けるプロセスを示す典型的な図である。 ラベルを貼り付けるプロセスを示す典型的な図である。
ここで、本発明の例示的な複数の実施形態が、添付の図面を参照して詳細に記載される。しかしながら、本発明の技術的範囲が、説明された実施形態によっては限定されないことが理解されるべきである。
図1はバッテリセルの部分斜視図であり、図2はバッテリセルに連結された安全要素を示す部分斜視図であり、図3はプリント回路基板(PCB)に連結された外部入出力端子を示す部分斜視図であり、及び図4はバッテリセルの上端に連結されたPCBと安全要素とを典型的に示す部分斜視図である。
これら図面を参照すると、バッテリセル10は、このバッテリセル10の一端に形成されたアノード端子12とカソード端子11とを有するプレート形状のバッテリセルである。カソード/セパレータ/アノード構造の電極組立体は、金属層及び樹脂層を含むラミネートシートから成るバッテリケース18内に、シールされた状態で取り付けられている。
参照符号13は熱溶着された余剰部を示し、この熱溶着された余剰部は、バッテリケース18がシールされた状態で熱溶着された際に形成された、上端のシール部である。
ニッケルプレート15がバッテリセル10のカソード端子11の一方の側に超音波溶着によってさらに取り付けられ、このニッケルプレート15はカソード端子接続部101に連結されている。
他方で、外部入出力端子110の一端に取り付けられたコネクタ111を有するワイヤタイプの外部入出力端子110が、PCB100の一方の側に接続され、ニッケルプレートから成るカソード端子接続部101とニッケルプレートから成る安全要素接続部102とがPCB100の他方の側に形成され、これによってカソード端子接続部101及び安全要素接続部102がカソード端子11及び安全要素120にそれぞれ対応している。
図4に示されるように、接続部101の一端及び接続部102の一端は垂直に曲げられ、一方、接続部101の他端及び接続部102の他端はPCB100の後面に連結される。その結果として、接続部101及び接続部102は、カソード端子11及び安全要素120にそれぞれ容易に溶接することができる。安全要素120は、正温度係数(PTC)要素とすることができる。
図5は、第二のケースに取り付けられている図4のPCB及び安全要素を示す部分斜視図であり、図6は、第一のケース及び第二のケースに取り付けられている図4のPCB及び安全要素を示す部分斜視図であり、図7は、図6のPCM(保護回路モジュール)を、バッテリセルの熱溶着された余剰部に搭載するプロセスを示す典型的な図である。図5に示されているように、PCB100は、バッテリセル10の端縁に対向するPCB100の端縁において、PCB100の一方の面がバッテリセル10の、ニッケルプレート15が接続されたアノード端子12の面及びカソード端子11が接続されたカソード端子接続部101に対面するように折り畳まれる。
これら図面を参照すると、第一のケース200及び第二のケース210は連結されて、PCB100及び安全要素120を覆っている。
第二のケース210は、孔211及び孔212であって、これら孔211及び孔212を通じてバッテリセルの電極端子11及び電極端子12が挿入される孔211及び孔212と、孔213であって、この孔213を通じて外部入出力端子110が外部に延出する孔213とを含む。
また、第一のケース200には開口201が設けられ、この開口201を通じて安全要素120が外部に露出する。その結果として、第一のケース200の据え付けは合計高さの増加を引き起こさず、且つ、安全要素120は、この安全要素120が第一のケース200及び第二のケース210によって覆われているにもかかわらず、バッテリセル10の温度の変化に敏感に反応することができる。
従って、バッテリセルの電極端子11及び電極端子12が、対応する孔211及び孔212を通じて挿入されている状態で、外部入出力端子110は孔213を通じて外部に延出し、安全要素120は開口201を通じて露出し、PCB100及び安全要素120は第一のケース200と第二のケース210との間に取り付けられて、PCM300を構成する。
第一のケース200及び第二のケース210は、組立タイプの締結構造を有するように構成され、この締結構造によって第一のケース200及び第二のケース210は互いに連結される。
特に、組立タイプの締結構造は、第二のケース210の垂直方向外周面に形成された締結突起214、215、216、217及び218(幾つかは図示されていない)、並びに第一のケース200の垂直方向外周面に形成された締結孔204、205、206、207及び208(幾つかは図示されていない)によって構成され、締結孔204、205、206、207及び208は締結突起214、215、216、217及び218(幾つかは図示されていない)に対応する。
従って、PCB100及び安全要素120が第二のケース210に取り付けられた後に、第一のケース200及び第二のケース210の組立が、締結突起214、215、216、217及び218(幾つかは図示されていない)と締結孔204、205、206、207及び208との間の連結によって、追加の部材を用いることなく達成される。
また、PCB100及び安全要素120が第一のケース200と第二のケース210との間に取り付けられているPCM300は、PCM300の長手軸の回りでバッテリセル10に向かって180度、回転させられて、バッテリセル10の端部に接触し、次いでバッテリセル10の熱溶着された余剰部13に取り付けられることにより、バッテリセル10に搭載される。従って、従来の二次バッテリパックと比較して、本発明による二次バッテリパックの耐久性及び耐湿性は大幅に改善され、これによって、PCMを効果的に保護し、部品点数を大幅に削減し、及び製造プロセス能力を大幅に改善する。
図8〜図10は、ラベル400を、図7において示されたように製造されたバッテリセルに貼り付けるプロセスを典型的に示す図である。
これら図面を参照すると、ラベル400は、バッテリセル10の1つの主要な面を覆うための第一の貼付面410と、バッテリセル10の対向する側面を覆うための、第一の貼付面410から延在する第二の貼付面420及び第三の貼付面430と、PCM300を覆うための、第一の貼付面410から延在する第四の貼付面440とを含むシート構造を有するように構成されている
その結果として、バッテリセル10の1つの主要な面は第一の貼付面410に配置され、第二の貼付面420及び第三の貼付面430は曲げられ、かつバッテリセル10の対向する側面に貼り付けられ、これにより第二の貼付面420及び第三の貼付面430はバッテリセル10の対向する側面を覆い、及び第四の貼付面440は曲げられ、これにより第四の貼付面440はPCMを覆う。このようにして、ラベル400はバッテリセル10に取り付けられる。
製品情報を表示するラベル400は、バッテリセル10の対向する横側、及び外側において絶縁状態を保持しつつ、より安定的にバッテリセルの電極端子とPCBとの間の電気的な接続を確保する。
本発明の例示的な実施形態が例示を目的として開示されたが、当業者は、様々な変更、追加及び置換が、添付の特許請求の範囲において開示されている本発明の技術的範囲及び精神から逸脱することなく可能であることを理解する。
10 バッテリセル
11 カソード端子
12 アノード端子
13 熱溶着された余剰部
15 ニッケルプレート
18 バッテリケース
100 PCB
101 カソード端子接続部
102 安全要素接続部
110 外部入出力端子
111 コネクタ
120 安全要素
200 第一のケース
201 開口
204 締結孔
210 第二のケース
211、213 孔
214 締結突起
300 PCM
400 ラベル
410 第一の貼付面
420 第二の貼付面
430 第三の貼付面
440 第四の貼付面

Claims (15)

  1. バッテリセルのアノード端子であって、プレート形状の導電性部材から成り、保護回路モジュール(PCM)に安全要素を介して電気的に接続されているアノード端子と、
    バッテリセルのカソード端子であって、プレート形状の導電性部材から成り、前記PCMに直接電気的に接続されているカソード端子と、
    前記アノード端子及び前記カソード端子を有するバッテリセルであって、前記アノード端子及び前記カソード端子は前記バッテリセルの一方の端部に形成されており、前記バッテリセルの前記端部には、熱溶着された余剰部が設けられているバッテリセルと、
    プリント回路基板(PCB)を有するPCMであって、前記プリント回路基板(PCB)上には保護回路が形成されており、前記プリント回路基板(PCB)の一方の面には前記プリント回路基板(PCB)の長手方向に沿ってカソード端子接続部及び安全要素接続部が設けられており、他方の面には外部入出力端子接続部が設けられ、外部入出力端子が、前記PCBの前記外部入出力端子接続部を介して前記PCBの前記保護回路に電気的に接続されており、第一のケース及び第二のケースが組立タイプの締結構造によって互いに連結されて、前記PCB及び安全要素を覆い、前記PCMが、前記安全要素及び前記バッテリセルに電気的に接続された状態で、前記バッテリセルの熱溶着された余剰部に搭載されている、PCMと、
    を備え、
    前記第一のケース又は前記第二のケースには開口が設けられ、前記開口を通じて、前記PCMに配置された前記安全要素が外部に露出し、それによって前記安全要素は前記バッテリセルの温度変化に敏感に反応することができ、
    前記安全要素は、正温度係数(PTC)要素又はヒューズを備えることを特徴とする二次バッテリパック。
  2. 前記第一のケースには、少なくとも1つの締結孔及び締結突起のうちの一方が設けられ、前記第二のケースには、前記第一のケースの前記締結孔及び締結突起のうちの一方に対応する少なくとも1つの締結孔及び締結突起のうちの他方が設けられ、前記締結孔及び前記締結突起を係合させることによって前記第一のケースは前記第二のケースに連結されることを特徴とする請求項1に記載の二次バッテリパック。
  3. 前記少なくとも1つの締結孔と、前記少なくとも1つの締結孔に対応する前記少なくとも1つの締結突起とは、互いに向かい合う前記第一のケース及び前記第二のケースの端面に形成されることを特徴とする請求項2に記載の二次バッテリパック。
  4. 前記バッテリセルは、金属層及び樹脂層を備えるラミネートシートから成るバッテリケース内にシールされた状態で取り付けられたカソード/セパレータ/アノード構造の電極組立体を有する二次バッテリであることを特徴とする請求項1に記載の二次バッテリパック。
  5. 前記カソード端子接続部及び前記安全要素接続部はニッケルから成るプレート形状であることを特徴とする請求項1に記載の二次バッテリパック。
  6. 前記外部入出力端子は、一端に取り付けられたコネクタを有するワイヤの形状に構成されていることを特徴とする請求項1に記載の二次バッテリパック。
  7. ニッケルプレートが、カソード端子の一方の側に超音波溶着によってさらに取り付けられ、前記ニッケルプレートは前記カソード端子接続部に連結されていることを特徴とする請求項1に記載の二次バッテリパック。
  8. 前記第一のケース及び/又は前記第二のケースが、孔であって、これら孔を通じて前記バッテリセルの前記カソード端子および前記アノード端子それぞれ挿入される孔と、孔であって、前記孔を通じて前記外部入出力端子が外部に延出する孔と、を備えていることを特徴とする請求項1に記載の二次バッテリパック。
  9. 前記外部入出力端子を除いた前記PCM並びに前記バッテリセルの外面に貼り付けられ、これにより前記PCM並びに前記バッテリセルの外面を部分的に覆うラベルをさらに備える請求項1に記載の二次バッテリパック。
  10. 前記ラベルは、前記バッテリセルの1つの主要な面を覆うための第一の貼付面と、前記バッテリセルの対向する側面を覆うための、前記第一の貼付面から延在する第二の貼付面及び第三の貼付面と、前記PCMを覆うための、前記第一の貼付面から延在する第四の貼付面と、を備えるシート構造を有するように構成されていることを特徴とする請求項に記載の二次バッテリパック。
  11. バッテリセルの上端に形成されたプレート形状の導電性部材からなるカソード端子およびアノード端子を有するプレート形状の前記バッテリセルの頂部に取り付けられる保護回路モジュール(PCM)であって、前記PCMは、
    プリント回路基板(PCB)であって、前記PCBは前記PCB上に形成された保護回路を有し、前記PCBの一方のは前記プリント回路基板(PCB)の長手方向に沿ってカソード端子接続部及び安全要素接続部が設けられ、且つ前記PCBの他方の外部入出力端子接続部が設けられた、前記PCBと、
    前記PCBの前記保護回路に前記PCBの前記外部入出力端子接続部を介して電気的に接続されている外部入出力端子と、
    組立タイプの締結構造によって互いに連結されて前記PCBと前記安全要素接続部に取り付けられた安全要素全体的に覆う第一のケース及び第二のケースと、
    を備え、
    前記安全要素は、前記安全要素の一端が前記安全要素接続部に接続され、前記安全要素の他端が前記バッテリセルのアノード端子に連結されるように構成されており、
    前記第一のケース又は前記第二のケースには開口が設けられ、前記開口を通じて、前記PCMに配置された前記安全要素が外部に露出し、
    前記PCMは、前記バッテリセルの頂部に位置する熱溶着された余剰部に搭載されていることを特徴とする保護回路モジュール。
  12. 前記第一のケース及び/又は前記第二のケースは、孔であって、前記孔を通じて前記バッテリセルの前記カソード端子および前記アノード端子が挿入される孔と、孔であって、前記孔を通じて前記外部入出力端子が外部に延出する孔と、を備えることを特徴とする請求項11に記載の保護回路モジュール。
  13. 前記第一のケースには、少なくとも1つの締結孔及び締結突起のうちの一方が設けられ、前記第二のケースには、前記第一のケースの前記締結孔及び締結突起のうちの一方に対応する少なくとも1つの締結孔及び締結突起のうちの他方が設けられ、前記締結孔及び前記締結突起を係合させることによって前記第一のケースは前記第二のケースに連結されることを特徴とする請求項11に記載の保護回路モジュール。
  14. 前記少なくとも1つの締結孔と、前記少なくとも1つの締結孔に対応する前記少なくとも1つの締結突起とは、互いに向かい合う前記第一のケース及び前記第二のケースの端面に形成されることを特徴とする請求項13に記載の保護回路モジュール。
  15. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の二次バッテリパックを製造する方法であって、(a)ワイヤタイプの外部入出力端子を、プリント回路基板(PCB)の一方のに形成された外部入出力端子接続部に接続するステップと、
    (b)ニッケルプレートを、バッテリセルのカソード端子の一方の面に、超音波溶着によって接続するステップと、
    (c)安全要素の一端を、前記安全要素の他端が前記バッテリセルのアノード端子の一方の面に接続された状態で、前記PCBの他方の面に形成された安全要素接続部に接続するとともにカソード端子接続部を、前記ニッケルプレートを介して前記カソード端子に接続するステップと、
    (d)前記PCBを、前記バッテリセルの端縁に対向する前記PCBの端縁において、前記PCBの前記一方の面が前記バッテリセルの前記アノード端子の他方の面及び前記カソード端子接続部に対面するように折り畳むステップと、
    第一のケースと第二のケースとを連結してPCMを形成するステップであって、
    前記外部入出力端子が連結された第一のケースと第二のケースとから外部に延出前記PCBの全体が前記連結された第一のケースと第二のケースとによって覆われ、前記PCMが、前記PCBの長手方向が前記バッテリセルの、前記アノード端子及び前記カソード端子が設けられた端部に平行になるように配置される、PCMを形成するステップと、
    (f)前記PCMを、前記PCMの長手軸の回りに前記バッテリセルに向かって180度、回転させて、前記PCMを前記バッテリセルの端部に接触させ、それによって前記PCMを前記バッテリセルの熱溶着された余剰部に取り付けるステップと、
    を備える方法。
JP2012105179A 2011-08-04 2012-05-02 改善された安全性を有する二次バッテリパック Active JP5636389B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0077903 2011-08-04
KR20110077903 2011-08-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013038065A JP2013038065A (ja) 2013-02-21
JP5636389B2 true JP5636389B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=47614449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012105179A Active JP5636389B2 (ja) 2011-08-04 2012-05-02 改善された安全性を有する二次バッテリパック

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9263712B2 (ja)
EP (1) EP2733775B1 (ja)
JP (1) JP5636389B2 (ja)
KR (2) KR20130016034A (ja)
CN (2) CN202930460U (ja)
BR (1) BR102012013185B1 (ja)
TW (2) TWI481098B (ja)
WO (1) WO2013019067A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130016034A (ko) 2011-08-04 2013-02-14 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 이차전지 팩
KR20130018477A (ko) * 2011-08-09 2013-02-25 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 이차전지 팩
KR20130018476A (ko) 2011-08-09 2013-02-25 주식회사 엘지화학 콤팩트한 구조의 이차전지 팩
KR20130018478A (ko) * 2011-08-09 2013-02-25 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 이차전지 팩
KR101671371B1 (ko) * 2013-05-23 2016-11-01 주식회사 엘지화학 비돌출 구조의 커넥터를 포함하고 있는 이차전지 팩
KR101637891B1 (ko) 2013-09-05 2016-07-08 주식회사 엘지화학 둘 이상의 부재들로 이루어진 전지케이스를 포함하는 각형 전지셀
KR101479305B1 (ko) * 2013-09-24 2015-01-06 주식회사 아이티엠반도체 배터리 팩
WO2015046813A1 (ko) * 2013-09-24 2015-04-02 주식회사 아이티엠반도체 배터리 보호회로 모듈 패키지 및 배터리 팩
KR101650027B1 (ko) 2013-09-27 2016-08-22 주식회사 엘지화학 보호회로 모듈을 포함하는 이차전지 팩
KR101684349B1 (ko) * 2013-09-30 2016-12-08 주식회사 엘지화학 보호회로모듈 케이스를 포함하는 전지팩
KR102030112B1 (ko) 2013-11-22 2019-10-08 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR102099572B1 (ko) * 2013-12-03 2020-04-10 삼성에스디아이 주식회사 전지 팩
KR101717184B1 (ko) * 2014-02-06 2017-03-16 주식회사 엘지화학 고에너지밀도의 전지팩
JP6367362B2 (ja) 2014-04-29 2018-08-01 エルジー・ケム・リミテッド 保護回路モジュール固定部を含む電池パック
KR102222111B1 (ko) * 2014-08-01 2021-03-03 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR102324344B1 (ko) * 2015-01-27 2021-11-10 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
BR112017021176B1 (pt) * 2015-06-10 2022-11-22 LG Energy Solution, LTD Dispositivo de fixação de folhas para pacotes de baterias, método de fabricação de pacote de baterias de fixação de uma folha de etiqueta e uma folha de revestimento a um pacote de baterias e pacote de baterias para computadores portáteis
EP3367458B1 (en) * 2017-02-23 2022-11-30 Robert Bosch GmbH Secondary cell for a traction battery and method for manufacturing a secondary cell
KR102179687B1 (ko) * 2017-05-29 2020-11-17 주식회사 엘지화학 배터리 팩 및 이의 제조방법
KR102409424B1 (ko) * 2017-08-29 2022-06-15 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈 및 그 제조 방법
KR102384153B1 (ko) 2018-01-09 2022-04-06 주식회사 엘지에너지솔루션 이형지 커버를 포함하는 전지팩
CN108110154A (zh) * 2018-01-12 2018-06-01 浙江动新能源动力科技股份有限公司 一种电池包
KR102256941B1 (ko) * 2018-08-17 2021-05-27 주식회사 리베스트 웨어러블 액세서리 및 이에 구비되는 회로 보호 모듈
CN112474438B (zh) * 2020-11-20 2022-11-11 珠海冠宇电池股份有限公司 一种电池配组方法
WO2022220911A1 (en) * 2021-04-16 2022-10-20 Stasis Energy Group, Llc Pcm storage units or panels, methods of using the same, and automated ultrasonic seam welder and method of using the same
CN114678644B (zh) * 2021-11-25 2024-07-19 东莞新能安科技有限公司 电池组及储能系统
CN114284066B (zh) * 2021-12-09 2023-05-02 深圳东佳电子有限公司 一种具有高密封性的防水防潮电容器

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3899499B2 (ja) 1998-11-18 2007-03-28 ソニー株式会社 非水電解質電池
EP1071147A1 (en) * 1999-07-19 2001-01-24 Toshiba Battery Co., Ltd. Battery pack
JP2001256937A (ja) 2000-03-14 2001-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池及び電池パック
JP2002151866A (ja) 2000-11-14 2002-05-24 Nec Corp 携帯機器の強度アップ実装構造
JP4073619B2 (ja) 2000-12-13 2008-04-09 三菱電機株式会社 電池パック
TW551621U (en) 2002-10-03 2003-09-01 Perfect Source Technology Corp Assembly type battery structure
KR100529869B1 (ko) 2003-10-01 2005-11-22 주식회사 엘지화학 리튬 이온 폴리머 전지팩 구조
TWM249224U (en) 2003-07-18 2004-11-01 Shiou-Huei Jang Battery structure having moving type electrode cap
JP4923379B2 (ja) 2003-10-27 2012-04-25 ソニー株式会社 二次電池および電池パック
JP3922281B2 (ja) 2003-11-14 2007-05-30 ソニー株式会社 電池パックおよび電池パックの製造方法
EP1715534B1 (en) * 2004-02-13 2014-05-14 LG Chem, Ltd. Battery pack of improved structure
KR100601519B1 (ko) 2004-06-22 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 폴리머 전지 및 그 제조 방법
KR100886571B1 (ko) 2006-08-07 2009-03-05 주식회사 엘지화학 전지팩 케이스
KR100889624B1 (ko) 2007-05-25 2009-03-20 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP5344446B2 (ja) 2007-09-14 2013-11-20 日立マクセル株式会社 電池パック
KR100943579B1 (ko) 2007-11-19 2010-02-23 삼성에스디아이 주식회사 이차전지용 기판 조립체 및 이를 이용한 배터리 팩
JP2009301941A (ja) 2008-06-16 2009-12-24 Nec Tokin Corp 二次電池パック
JP5377928B2 (ja) 2008-10-30 2013-12-25 三洋電機株式会社 パック電池
KR101059756B1 (ko) 2009-05-08 2011-08-26 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 이차전지 팩
TWM374655U (en) 2009-07-14 2010-02-21 He-Yuan Xue Battery structure
KR101075304B1 (ko) 2009-10-09 2011-10-19 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 그 제조 방법
KR101182135B1 (ko) 2009-12-11 2012-09-12 주식회사 엘지화학 우수한 구조적 안정성의 내장형 이차전지 팩
KR101293943B1 (ko) 2009-12-22 2013-08-07 주식회사 엘지화학 강성이 향상된 전지팩
KR101106324B1 (ko) 2010-01-12 2012-01-18 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 전지
KR20130016034A (ko) 2011-08-04 2013-02-14 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 이차전지 팩

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130016086A (ko) 2013-02-14
TWI481098B (zh) 2015-04-11
TWI482343B (zh) 2015-04-21
TW201308726A (zh) 2013-02-16
JP2013038065A (ja) 2013-02-21
US9263712B2 (en) 2016-02-16
KR20130016034A (ko) 2013-02-14
CN102916151B (zh) 2015-09-30
BR102012013185B1 (pt) 2020-03-17
WO2013019067A2 (ko) 2013-02-07
EP2733775A4 (en) 2015-01-21
US20130034752A1 (en) 2013-02-07
EP2733775A2 (en) 2014-05-21
EP2733775B1 (en) 2017-10-04
CN202930460U (zh) 2013-05-08
WO2013019067A3 (ko) 2013-04-04
CN102916151A (zh) 2013-02-06
BR102012013185A2 (pt) 2013-07-30
KR101297186B1 (ko) 2013-08-16
TW201330365A (zh) 2013-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5636389B2 (ja) 改善された安全性を有する二次バッテリパック
JP5656909B2 (ja) 新しい構造の二次バッテリパック
KR101182135B1 (ko) 우수한 구조적 안정성의 내장형 이차전지 팩
KR101011802B1 (ko) 우수한 제조공정성의 이차전지 팩 및 ptc 소자
JP5947381B2 (ja) 二次電池パック
CN102931373B (zh) 新型结构的二次电池组
KR101059756B1 (ko) 신규한 구조의 이차전지 팩
KR101040975B1 (ko) 신규한 구조의 이차전지 팩
TWI525885B (zh) 電池組、製造此電池組的方法及包含此電池組的行動裝置
CN203277582U (zh) 保护电路模块和二次电池组
US20140023885A1 (en) Secondary battery pack
TWI445227B (zh) 具新穎結構之二次電池組
KR20130018476A (ko) 콤팩트한 구조의 이차전지 팩
EP3035414B1 (en) Battery pack comprising protection circuit module case
JP2012079536A (ja) 電池パック
US9385402B2 (en) Secondary battery pack of embedded type with novel structure
TWI525873B (zh) 保護電路模組(pcm)、具有pcm之電池組,及製造此電池組之方法
KR20090064031A (ko) 조립식 보호회로 모듈 및 이를 포함하는 전지팩

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140922

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5636389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250