JP5633416B2 - 圧入装置 - Google Patents
圧入装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5633416B2 JP5633416B2 JP2011027985A JP2011027985A JP5633416B2 JP 5633416 B2 JP5633416 B2 JP 5633416B2 JP 2011027985 A JP2011027985 A JP 2011027985A JP 2011027985 A JP2011027985 A JP 2011027985A JP 5633416 B2 JP5633416 B2 JP 5633416B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- press
- fitting
- punch
- rotary table
- work
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 11
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Automatic Assembly (AREA)
Description
また、例えば、特許文献1の遊技機用圧入装置においては、加圧駆動部により昇降駆動される加圧体に対して、複数の圧入パンチを磁力によって水平方向で位置変更自在に装着することが開示されている。これにより、複数の圧入パンチの平面方向の位置を適宜変更することができ、圧入位置が異なる種々の製品に対して柔軟に対応している。
圧入部品を把持する把持部を有し、パンチ駆動源によって上記把持部から上記圧入部品を押し出すよう構成したパンチと、
該パンチ及び上記パンチ駆動源を配設し、スライド駆動源によって上記回転テーブルの回転平面方向に対して平行な方向へスライド可能なパンチテーブルと、
土台駆動源によって上記パンチテーブルのスライド方向と平行な方向にスライド可能な土台と、を備えており、
上記圧入ワークに形成された圧入穴の回転位置を、上記回転テーブルを回転させて変更する一方、上記パンチに把持する上記圧入部品のスライド位置を、上記パンチテーブルをスライドさせて変更して、上記圧入穴の回転位置と上記圧入部品のスライド位置とを一致させ、上記パンチによって上記圧入部品を上記圧入穴へ圧入するよう構成してあり、
該圧入を行う際に、上記土台駆動源によって上記土台を上記回転テーブルの下方に位置させて、上記土台のスライド位置も上記圧入穴の回転位置及び上記圧入部品のスライド位置に一致させ、上記パンチの加圧力に押されて、該加圧力よりも小さな上方への対抗力を生じさせる上記回転テーブルが下降したときに、上記パンチから上記圧入部品を介して上記圧入ワークに加わる荷重を、上記回転テーブルによって受ける代わりに上記土台によって受けるよう構成してあることを特徴とする圧入装置にある(請求項1)。
圧入ワークの圧入穴に圧入部品を圧入するに当たっては、回転テーブルに圧入ワークを支持し、パンチの把持部に圧入部品を把持する。次いで、圧入ワークに形成された圧入穴の回転位置を、回転駆動源によって回転テーブルを回転させて変更し、また、把持部に把持した圧入部品のスライド位置を、スライド駆動源によってパンチテーブルをスライドさせて変更する。こうして、圧入穴の回転位置と圧入部品のスライド位置とを一致させ、パンチ駆動源に駆動されるパンチによって圧入部品を圧入穴へ圧入する。
このように、本発明の圧入装置においては、パンチテーブルを一方向にのみスライドさせる構造を採用している。それ故、本発明の圧入装置によれば、パンチテーブルのスライド方向に直交する方向の幅寸法を縮小することができる。
本発明において、上記圧入部品は、上記圧入穴へ外周部を圧入するリング状の部品であり、上記パンチテーブルは、上記パンチの軸中心が上記回転テーブルの回転中心の上を通る状態でスライドすることが好ましい(請求項3)。
この場合には、圧入部品の平面方向の向きを特定する必要がなく、圧入穴の形成位置が異なる多品種の圧入ワークに対して、圧入部品を容易に圧入することができる。また、パンチテーブルの平面方向におけるスライド方向(一方向)に直交する方向の幅寸法をさらに効果的に縮小することができる。
この場合には、パンチ及び架台の構成が適切であり、パンチが圧入部品を圧入ワークの圧入穴に圧入する際の荷重を、架台の架台上部によって安定して受けることができる。
圧入部品を把持する把持部を有し、パンチ駆動源によって上記把持部から上記圧入部品を押し出すよう構成したパンチと、
該パンチ及び上記パンチ駆動源を配設し、スライド駆動源によって上記回転テーブルの回転平面方向に対して平行な方向へスライドさせるパンチテーブルと、
上記圧入ワークを間に介して上記パンチの直下位置に対向するバックアップと、を備えており、
上記圧入ワークに形成された圧入穴の回転位置を、上記回転テーブルを回転させて変更する一方、上記圧入部品のスライド位置を、上記パンチテーブルをスライドさせて変更して、上記回転位置と上記スライド位置とを一致させ、上記パンチによって上記圧入部品を上記圧入穴へ圧入するよう構成してあり、
上記圧入ワークと上記バックアップとの間に隙間を形成しておき、上記圧入部品を上記圧入ワークに形成した圧入穴に圧入する際には、上記パンチによって上記圧入部品を介して上記圧入ワーク及び上記回転テーブルを上記バックアップに対して下降させ、上記圧入ワークにおける上記圧入穴の形成位置の下方を上記バックアップに接触させるときに、上記回転テーブルに対する上記圧入ワークの支持状態が変化して、上記圧入部品の圧入方向に対して上記圧入穴の軸方向を一致させることができるよう構成してあることを特徴とする圧入装置にある(請求項5)。
次いで、パンチを下降させたときには、圧入部品が圧入ワークの圧入穴に接触し、圧入部品を介して圧入ワーク及び回転テーブルが下方に押される。そして、圧入ワークにおける圧入穴の形成位置の下方にバックアップが接触する。
そのため、圧入穴と圧入部品とにかじりが生じないようにして、圧入穴に対して圧入部品を垂直に圧入することができる。
本例の圧入装置1は、図1〜図3に示すごとく、圧入ワーク8を支持して、回転駆動源41によって回転する回転テーブル4と、圧入部品82を把持する把持部21を有して、パンチ駆動源22によって把持部21から圧入部品82を押し出すよう構成したパンチ2と、パンチ2及びパンチ駆動源22を配設して、スライド駆動源23によって回転テーブル4の回転平面方向に対して平行な方向へスライドさせるパンチテーブル25と、を備えている。圧入装置1は、図5〜図8に示すごとく、圧入ワーク8に形成された圧入穴81の回転位置(周方向位置)を、回転テーブル4を回転させて変更する一方、圧入部品82のスライド位置を、パンチテーブル25をスライドさせて変更して、回転位置とスライド位置とを一致させ、パンチ2によって圧入部品82を圧入穴81へ圧入するよう構成してある。
図3に示すごとく、本例の圧入装置1は、複数種類の圧入ワーク8の圧入穴81に対して圧入部品82の圧入ができるようにしている。圧入ワーク8には、複数箇所に圧入穴81が形成してあり、本例の圧入装置1は、複数箇所の圧入穴81に対して順次圧入部品82を圧入するよう構成してある。圧入装置1は、パンチテーブル25によって直線状にスライドするパンチ2の直線軌跡(スライド軌跡)Lと、回転テーブル4によって回転する圧入ワーク8における圧入穴81の回転軌跡Rとが交わることを利用して、圧入ワーク8の2次元平面の任意の位置に形成された圧入穴81に対して、パンチ2に把持する圧入部品82を圧入するよう構成したものである。
本例の圧入ワーク8は、圧入ワーク8を支持する支持部72を設けたパレット7に載置して搬送可能である。パレット7は、ベースプレート71に対して、支持部72を設けてなる。支持部72は、ベースプレート71の複数箇所から上方に突出して、圧入ワーク8の各部を支持するよう構成されている。圧入ワーク8は、複数の支持部72の上に載置される。
搬送台45は、回転テーブル4によって持ち上げることができるよう、架台11に位置決めを行って載置されている。
本例のテーブル4は、回転駆動源41によって回転可能に構成した回転テーブル4である。回転テーブル4は、パレット7を下方から支持するとともに、パンチ2によって下方に押されるときにはパンチ2の加圧力よりも小さな上方への対抗力を生じさせるよう構成してある。
図1に示すごとく、回転テーブル4は、昇降駆動源33によって昇降可能である。回転テーブル4の上記対抗力は、昇降駆動源33による推力によって発生させる。昇降駆動源33は、回転テーブル4及び回転駆動源41の全体を昇降させるよう構成してある。回転テーブル4は、鉛直方向に配される回転軸線Oの回りに回転可能であり、パンチ2は、鉛直方向に昇降可能である。
回転テーブル4は、昇降駆動源33におけるモータの位置制御を行って昇降し、昇降駆動源33におけるモータのトルク制御を行って上記対抗力を発生させるよう構成されている。
昇降ベース3には、リング状の回転ガイド31が配設してあり、回転テーブル4には、回転ガイド31に沿って転がり接触する転がり部材42が配設してある。また、回転駆動源41はモータによって構成されており、このモータの出力軸に設けたギヤは、回転テーブル4に設けたギヤに噛合している。
本例の昇降駆動源33は、昇降ベース3及び回転テーブル4を上昇させることにより、架台11に載置した搬送台45及びパレット7を持ち上げるよう構成してある。
図1、図2に示すごとく、本例の圧入装置1は、パンチ2の直下位置においてパンチ2による加圧力を受けるバックアップ5を備えている。本例のバックアップ5は、回転テーブル4に対して上下に摺動可能に保持してある。バックアップ5は、パレット7に形成した貫通穴を通ってパレット7の上方に突出させるよう構成してある。
バックアップ5は、圧入ワーク8の下面を受ける荷重受け部51と、荷重受け部51の下方に設けた摺動部52とによって構成してある。回転テーブル4には、その上下に貫通して軸受部44が配設してあり、バックアップ5の摺動部52は、軸受部44の摺動穴441に挿通して上下に摺動可能である。
図1に示すごとく、パンチ2は、回転テーブル4に対する上方に設けた架台上部12に対して配設してある。パンチ2及びパンチ駆動源22は、架台上部12に配設したパンチテーブル25に配設してある。本例のパンチ2は、パンチテーブル25に設けたパンチ着脱部24に対して着脱可能であり、架台上部12には、複数種類のパンチ2がパンチホルダ27に保持してある。そして、パンチホルダ27に保持した各パンチ2は、パンチ着脱部24に対して1つずつ付け替え可能になっている。
架台上部12は、パンチテーブル25のスライド方向Sの両側において架台11に支持してある。本例の架台上部12は、架台下部13から立設した4本の支柱14によって支持してある。また、架台上部12には、パンチテーブル25のスライド方向Sに沿った長穴121が形成してある。
パンチテーブル25は、架台上部12の上方位置において、長穴121に対してスライド方向Sに直交する両側に配設したリニヤガイド26によって案内されてスライドするよう構成してある。パンチ2は、長穴121を通して下方に垂下する状態で、パンチテーブル25から下方に突出して配設してある。
図1、図2に示すごとく、架台11において回転テーブル4に対する下方に設けた架台下部13には、圧入部品82を圧入穴81に圧入する際にバックアップ5の下方に位置してバックアップ5に加わる荷重を受ける土台6が配設してある。土台6は、土台駆動源61によって、回転テーブル4の昇降方向に対して直交する方向にスライド可能である。土台6は、土台駆動源61によって、パンチ2の直下位置において、パンチテーブル25のスライド方向Sと平行な方向にスライドする。土台6は、バックアップ5の下方においてパンチ2から加わる荷重を受けるものである。
図5に示すごとく、圧入穴81への圧入部品82の圧入を行う際には、土台6は、土台駆動源61によってスライドさせて、パンチテーブル25によるパンチ2のスライド位置の直下位置に常に位置させる。つまり、圧入装置1は、回転テーブル4を回転させて決定される圧入穴81及びバックアップ5の回転位置に対し、パンチ2のスライド位置及び土台6のスライド位置を合わせて、圧入を行う。
本例の圧入装置1は、図5に示すごとく、圧入ワーク8に形成された圧入穴81、及びその下方に位置するバックアップ5の回転位置を、回転テーブル4を回転させて変更する一方、パンチ2に把持した圧入部品82のスライド位置を、パンチテーブル25をスライドさせて変更するとともに、土台6のスライド位置を、土台ベース62をスライドさせて変更し、回転位置とスライド位置とを一致させて、パンチ2によって圧入部品82を圧入穴81へ圧入するよう構成してある。
また、圧入装置1は、圧入穴81及びバックアップ5の回転位置と、土台6のスライド位置と、パンチ2に把持した圧入部品82のスライド位置とを、回転駆動源41、土台駆動源61及びスライド駆動源23を駆動して、各圧入穴81について順次一致させて、パンチ2によって圧入部品82を各圧入穴81へ順次圧入するよう構成してある。
また、圧入装置1は、図5〜図7に示すごとく、圧入部品82を圧入穴81に圧入する際には、バックアップ5と土台6との間に隙間C2を形成しておき、パンチ2による加圧力を受けて、圧入ワーク8、パレット7、バックアップ5及び回転テーブル4が下降する際に、土台6に対してバックアップ5が接触した後、バックアップ5に対して圧入ワーク8が接触して、圧入を行うよう構成してある。
まず、図1に示すごとく、圧入を行う圧入ワーク8及びパレット7に対応する回転テーブル4を、架台11の昇降ベース3に取り付ける。また、パンチ2の把持部21に、圧入部品82を把持させておく。また、土台駆動源61によって土台6を回転テーブル4の下方から横に退避させるとともに、昇降駆動源33によって回転テーブル4を下降させておく。
そして、圧入ワーク8を支持したパレット7を搬送台45に搬入する。このとき、回転テーブル4を下降させていることにより、搬送台45の上方に、回転テーブル4に配設したバックアップ5が突出しないようにし、バックアップ5と、搬送台45に搬送するパレット7とに干渉が生じないようにすることができる。また、圧入装置1における限られたスペースを有効に使用することができる。
次いで、回転駆動源41によって、回転テーブル4と、搬送台45と、圧入ワーク8を載置したパレット7とを、一体的に回転させ、圧入ワーク8における圧入穴81を、パンチ2のスライド軌跡Lの直下位置に位置させる。
こうして、圧入穴81の形成位置の上方にはパンチ2が配置され、圧入ワーク8における圧入穴81の形成位置の下方には、バックアップ5及び土台6が配置される。
次いで、図7に示すごとく、圧入ワーク8、パレット7及び回転テーブル4がさらに下方に押される。このとき、圧入穴81の下方に位置するバックアップ5は、土台6によって受け止められることによって下降しない一方、圧入ワーク8、パレット7、回転テーブル4及び他のバックアップ5が下方に押される。そして、圧入ワーク8における圧入穴81の形成位置の下面にバックアップ5の上面が接触し、これらの間の隙間C1がなくなる。
そして、図8に示すごとく、圧入穴81に対して圧入部品82が圧入される。
そのため、本例の圧入装置1によれば、圧入穴81と圧入部品82とにかじりが生じないようにして、圧入穴81に対して圧入部品82を垂直に圧入することができる。
以降、圧入穴81の数に応じて、上記と同様に順次圧入部品82の圧入を行うことができる。
そのため、本例の圧入装置1によれば、パンチテーブル25及び土台ベース62のスライド方向Sに直交する方向の幅寸法を縮小することができる。
11 架台
12 架台上部
121 長穴
13 架台下部
2 パンチ
21 把持部
22 パンチ駆動源
23 スライド駆動源
25 パンチテーブル
3 昇降ベース
33 昇降駆動源
4 回転テーブル
41 回転駆動源
45 搬送台
5 バックアップ
6 土台
61 土台駆動源
7 パレット
72 支持部
8 圧入ワーク
81 圧入穴
82 圧入部品
S スライド方向
Claims (5)
- 圧入ワークを支持して、回転駆動源によって回転する回転テーブルと、
圧入部品を把持する把持部を有し、パンチ駆動源によって上記把持部から上記圧入部品を押し出すよう構成したパンチと、
該パンチ及び上記パンチ駆動源を配設し、スライド駆動源によって上記回転テーブルの回転平面方向に対して平行な方向へスライド可能なパンチテーブルと、
土台駆動源によって上記パンチテーブルのスライド方向と平行な方向にスライド可能な土台と、を備えており、
上記圧入ワークに形成された圧入穴の回転位置を、上記回転テーブルを回転させて変更する一方、上記パンチに把持する上記圧入部品のスライド位置を、上記パンチテーブルをスライドさせて変更して、上記圧入穴の回転位置と上記圧入部品のスライド位置とを一致させ、上記パンチによって上記圧入部品を上記圧入穴へ圧入するよう構成してあり、
該圧入を行う際に、上記土台駆動源によって上記土台を上記回転テーブルの下方に位置させて、上記土台のスライド位置も上記圧入穴の回転位置及び上記圧入部品のスライド位置に一致させ、上記パンチの加圧力に押されて、該加圧力よりも小さな上方への対抗力を生じさせる上記回転テーブルが下降したときに、上記パンチから上記圧入部品を介して上記圧入ワークに加わる荷重を、上記回転テーブルによって受ける代わりに上記土台によって受けるよう構成してあることを特徴とする圧入装置。 - 圧入ワークを支持して、回転駆動源によって回転する回転テーブルと、
圧入部品を把持する把持部を有し、パンチ駆動源によって上記把持部から上記圧入部品を押し出すよう構成したパンチと、
該パンチ及び上記パンチ駆動源を配設し、スライド駆動源によって上記回転テーブルの回転平面方向に対して平行な方向へスライド可能なパンチテーブルと、
土台駆動源によって上記パンチテーブルのスライド方向と平行な方向にスライド可能な土台と、を備えており、
上記圧入ワークに形成された圧入穴の回転位置を、上記回転テーブルを回転させて変更する一方、上記圧入部品のスライド位置を、上記パンチテーブルをスライドさせて変更して、上記回転位置と上記スライド位置とを一致させ、上記パンチによって上記圧入部品を上記圧入穴へ圧入するよう構成してあり、
上記回転テーブルには、上記回転テーブルの回転軸線と平行な方向に該回転テーブルに対して相対的に移動可能なバックアップが保持してあり、
上記圧入を行う際に、上記パンチから上記圧入ワークに加わる荷重を、上記回転テーブルによって受ける代わりに、上記圧入ワークに接触する上記バックアップを介して上記土台によって受けるよう構成してあることを特徴とする圧入装置。 - 請求項1又は2に記載の圧入装置において、上記圧入部品は、上記圧入穴へ外周部を圧入するリング状の部品であり、
上記パンチテーブルは、上記パンチの軸中心が上記回転テーブルの回転中心の上を通る状態でスライドすることを特徴とする圧入装置。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載の圧入装置において、上記回転テーブル及び上記パンチテーブルは、架台に対して配設してあり、
上記パンチテーブルは、上記架台において上記回転テーブルに対する上方に設けた架台上部に対して配設してあり、
該架台上部は、上記パンチテーブルのスライド方向の両側において上記架台に支持してあり、かつ、上記架台上部には、上記パンチテーブルのスライド方向に沿った長穴が形成してあり、
上記パンチテーブルは、上記架台上部の上方位置において、上記長穴に対して上記スライド方向に直交する両側に配設したリニヤガイドによって案内されてスライドするよう構成してあり、
上記パンチは、上記長穴を通して下方に垂下する状態で、上記パンチテーブルから下方に突出して配設してあることを特徴とする圧入装置。 - 圧入ワークを支持して、回転駆動源によって回転する回転テーブルと、
圧入部品を把持する把持部を有し、パンチ駆動源によって上記把持部から上記圧入部品を押し出すよう構成したパンチと、
該パンチ及び上記パンチ駆動源を配設し、スライド駆動源によって上記回転テーブルの回転平面方向に対して平行な方向へスライドさせるパンチテーブルと、
上記圧入ワークを間に介して上記パンチの直下位置に対向するバックアップと、を備えており、
上記圧入ワークに形成された圧入穴の回転位置を、上記回転テーブルを回転させて変更する一方、上記圧入部品のスライド位置を、上記パンチテーブルをスライドさせて変更して、上記回転位置と上記スライド位置とを一致させ、上記パンチによって上記圧入部品を上記圧入穴へ圧入するよう構成してあり、
上記圧入ワークと上記バックアップとの間に隙間を形成しておき、上記圧入部品を上記圧入ワークに形成した圧入穴に圧入する際には、上記パンチによって上記圧入部品を介して上記圧入ワーク及び上記回転テーブルを上記バックアップに対して下降させ、上記圧入ワークにおける上記圧入穴の形成位置の下方を上記バックアップに接触させるときに、上記回転テーブルに対する上記圧入ワークの支持状態が変化して、上記圧入部品の圧入方向に対して上記圧入穴の軸方向を一致させることができるよう構成してあることを特徴とする圧入装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011027985A JP5633416B2 (ja) | 2011-02-11 | 2011-02-11 | 圧入装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011027985A JP5633416B2 (ja) | 2011-02-11 | 2011-02-11 | 圧入装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012166288A JP2012166288A (ja) | 2012-09-06 |
JP5633416B2 true JP5633416B2 (ja) | 2014-12-03 |
Family
ID=46970965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011027985A Expired - Fee Related JP5633416B2 (ja) | 2011-02-11 | 2011-02-11 | 圧入装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5633416B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103056655B (zh) * | 2013-01-28 | 2015-09-16 | 昌辉汽车电器(黄山)股份公司 | 一种用于组合开关手柄中同步压销及装衬套装置 |
JP6070427B2 (ja) * | 2013-06-12 | 2017-02-01 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 圧入装置 |
KR101562320B1 (ko) * | 2014-01-10 | 2015-10-21 | 부산대학교 산학협력단 | 탄성부품 조립 장치 및 이를 이용한 탄성부품 조립 방법 |
JP6168017B2 (ja) * | 2014-09-09 | 2017-07-26 | トヨタ自動車株式会社 | 圧入装置 |
JP6215805B2 (ja) * | 2014-09-29 | 2017-10-18 | 平田機工株式会社 | 圧入装置 |
KR101637236B1 (ko) * | 2015-04-24 | 2016-07-07 | 황태훈 | 자동차 사이드 미러 히터의 자동 조립장치 |
JP6619660B2 (ja) * | 2016-02-02 | 2019-12-11 | 平田機工株式会社 | 圧入方法及び圧入システム |
CN108015520B (zh) * | 2016-11-04 | 2020-04-28 | 上海托展机电设备有限公司 | 一种热压蜗杆设备 |
CN109687659B (zh) * | 2019-02-25 | 2023-09-26 | 浙江晋一特种电机有限公司 | 一种永磁同步电机生产用硅钢片加工装置及其加工方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH023398Y2 (ja) * | 1985-12-27 | 1990-01-26 | ||
JP2956238B2 (ja) * | 1991-02-21 | 1999-10-04 | スズキ株式会社 | パーツ圧入装置 |
JPH0542427A (ja) * | 1991-06-06 | 1993-02-23 | Hitachi Ltd | シヤフト圧入方法およびその装置 |
JP2001300027A (ja) * | 2000-04-20 | 2001-10-30 | Fuji Shoji:Kk | 遊技機用圧入装置 |
JP2006007371A (ja) * | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Aisin Aw Co Ltd | 組立機 |
-
2011
- 2011-02-11 JP JP2011027985A patent/JP5633416B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012166288A (ja) | 2012-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5633416B2 (ja) | 圧入装置 | |
JP5482685B2 (ja) | 圧入装置 | |
CN109909611B (zh) | 激光焊接设备及激光焊接方法 | |
JP5900225B2 (ja) | 圧入装置 | |
JP6070427B2 (ja) | 圧入装置 | |
JP6365287B2 (ja) | 組付方法および組付装置 | |
JP2015039748A (ja) | 圧入装置 | |
EP3064314A1 (en) | Machine tool facility | |
KR20090132949A (ko) | 대형 플랜지용 조립구멍 가공기 | |
CN104044008A (zh) | 工件转运装置 | |
JP6215805B2 (ja) | 圧入装置 | |
CN203171325U (zh) | 工件转运装置 | |
CN110203690B (zh) | 旋转式运料设备 | |
CN208543261U (zh) | 一种旋转式上下料机 | |
EP2471630B1 (en) | Pallet feed mechanism for a machine tool | |
KR101608615B1 (ko) | 휴대폰 케이스 가공 장치 | |
JP2001300795A (ja) | プレス加工装置およびプレス加工方法 | |
JPH0715924A (ja) | コア積層装置 | |
JPH0557355A (ja) | 板材折曲げ加工装置 | |
KR101133170B1 (ko) | 중간소재 이송장치 및 그 제어방법 | |
JP2008049477A (ja) | ピストン自動組付け装置 | |
JPH0230105Y2 (ja) | ||
JP4213888B2 (ja) | ワーク処理装置 | |
CN219648930U (zh) | 一种电源壳体镭雕装置 | |
CN220128057U (zh) | 装配设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140916 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5633416 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |