JP5631276B2 - 測定装置用の操作パネル - Google Patents

測定装置用の操作パネル Download PDF

Info

Publication number
JP5631276B2
JP5631276B2 JP2011170910A JP2011170910A JP5631276B2 JP 5631276 B2 JP5631276 B2 JP 5631276B2 JP 2011170910 A JP2011170910 A JP 2011170910A JP 2011170910 A JP2011170910 A JP 2011170910A JP 5631276 B2 JP5631276 B2 JP 5631276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
optical
operation panel
operated
mechanical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011170910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012038728A (ja
Inventor
ヘルムート ブロックハウス
ブロックハウス ヘルムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krohne Messtechnik GmbH and Co KG
Original Assignee
Krohne Messtechnik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Krohne Messtechnik GmbH and Co KG filed Critical Krohne Messtechnik GmbH and Co KG
Publication of JP2012038728A publication Critical patent/JP2012038728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5631276B2 publication Critical patent/JP5631276B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/702Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
    • H01H13/705Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches characterised by construction, mounting or arrangement of operating parts, e.g. push-buttons or keys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/84Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by ergonomic functions, e.g. for miniature keyboards; characterised by operational sensory functions, e.g. sound feedback
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H2003/0293Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch with an integrated touch switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H2009/0083Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00 using redundant components, e.g. two pressure tubes for pressure switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2217/00Facilitation of operation; Human engineering
    • H01H2217/012Two keys simultaneous considerations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2225/00Switch site location
    • H01H2225/03Different type of switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2239/00Miscellaneous
    • H01H2239/022Miscellaneous with opto-electronic switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2239/00Miscellaneous
    • H01H2239/03Avoiding erroneous switching

Landscapes

  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

本発明は、少なくとも一つの操作および監視窓を有するハウジングを備えた測定装置用の操作パネルに関するものであり、この操作パネルは、操作および監視窓を通して指で操作される少なくとも一つの光学キーを有し、この光学キーは送信素子と受信素子を有する。
測定装置用の操作パネルは、何十年も前から種々様々な形態で公知である。測定装置ハウジング内に設けられている窓は、多くの場合ほとんどが監視窓であり、この監視窓を通して典型的には「その場で」、すなわち測定装置自体で測定値を読み取ることができ、場合によっては測定装置の調節、測定領域、パラメータ、較正データを表示することができる。測定装置の大多数では操作のためにキーが設けられており、このキーは測定装置のハウジングを開放することなく操作することができ、たとえばハウジングの外側にあるフィルムキーの形にある。
とりわけ、実験室条件下で運転されるのではなく、工業的プロセス環境においてしばしば厳しい環境条件の下で、または爆発の危険性のあるゾーンで運転される測定装置の場合、キーはしばしば測定装置のハウジング内に設けられており、そのため測定装置は通常、そのハウジングを開放したときにだけ操作することができる。
しかし測定装置の操作が、ハウジングが閉鎖されていても可能であるべきであり、そのために必要な操作キーが、機械的にアクセスできるようにするためハウジングを何らかの形で貫通すべきではない場合には、冒頭に述べた操作パネルが使用される。この操作パネルは指で操作される少なくとも一つの光学キーを有し、この光学キーは送信素子と受信素子を備える。このような指で操作される光学キーは、その送信素子によりしばしば赤外線領域にある電磁光線を放射し、光学キーの受信素子は、送信素子から放射された形式の電磁光線を少なくとも検知するように構成されている。このようなそれ自体公知の光学キーの機能は、光学キーに接近する操作対象物が送信素子から放射された電磁光線を異なる程度で反射し、操作対象物から光学キーまでの間隔に応じて、反射された光線が受信素子に異なる強度で当たることに基づいている。この受信素子によって検知された反射光線は、状態「操作された」をしき別するために利用される。そのために光学キーは操作パネルととともに測定装置ハウジングの操作および監視窓の後に配置されており、操作および監視窓上の操作指が光学キーの上方で静止し、この間隔において送信素子から放射された電磁光線の十分な反射が得られれば、光学キーの指操作をとくに良好に識別することができる。
しかしこの解決手段の欠点は、測定装置のハウジングが開放され、したがって操作パネルが実質的に露出され、操作および監視窓によってもはや保護されなくなると、既知の操作パネルが装備された測定装置の操作を確実に行うことができないことである。このような状況はたとえば保守の場合、すなわち調節の必要性が大きくなり、比較的多量のデータをキーを介して入力しなければならない状況で発生する。この場合、通常は操作および監視窓によって設定される光学キーと操作指との間隔がもはや未定義となし、光学キーの意図する操作が光学キーの意図しない影響から、もはや確実に区別できなくなる。
本発明の課題は、前記形式の測定装置用の操作パネルを、操作パネルが露出されており、したがって光学キーに対して規定された操作間隔を保証できない場合でも確実で迅速な操作を行うことができるようにすることである。
前記課題は、指操作される光学キーに加えて少なくとも一つ対応する指操作されるメカニカルキーが設けられており、したがって操作パネルが指操作される光学キーに加えて少なくとも一つの対応する指操作されるメカニカルキーを有することによって解決される。
この措置により、光学キーの操作に対して重要な操作および監視窓をなくても済むようになる。なぜなら光学キーに対応するメカニカルキーを操作する付加的な手段が存在するからである。光学キーに対応するメカニカルキーは光学キーと同等の機能を有し、光学キーに対応するメカニカルキーの操作によって同等の結果がトリガされる。有利には、操作および監視窓を有するハウジングの除去後に、メカニカルキーを操作することができ、光学キーに頼らなくて良いようにする。これにより操作パネルを有する測定装置の迅速かつそれでもなお確実な操作が可能となる。
ここで光学キーとメカニカルキーは互いに離して配置することができる。たとえばこの場合、好ましい実現ではメカニカルキーは操作パネル上に、(ハウジングが閉じられていることを前提にして)操作装置ハウジングの操作および監視窓を通して操作者が識別できないように、すなわちハウジングの開放後に初めて出現するように配置されている。
しかし本発明の別の好ましい構成では、メカニカルキーは、光学キーの直接的操作領域に配置されている。付加的なメカニカルキーが、指操作される光学キーの「直接的操作領域」に設けられていることについて述べる場合、これは、光学キーと対応するメカニカルキーが実質的に互いに独立して操作可能ではないことを意味する。すなわち両者は、たとえば1平方センチメートルまたは数平方センチメートルの領域内にある。光学キーとメカニカルキーは互いに、メカニカルキーを指操作する過程の間、必然的に光学キーも指操作されるように配置されていると理解されたい。指操作過程の間に、操作指がメカニカルキーに接近すると、この場合もちろん、このキーのすぐ上にある空間を横切らなければならない。対応する光学キーが検知領域をちょうどそこに有していれば、光学キーの操作は、メカニカルキーの操作の際に意図して回避することができない。
操作パネルの好ましい構成では、キーパネルが操作パネル上ですぐに分かるようにされており、光学キーと対応するメカニカルキーはこの共通のキーパネルに配置されている。この措置により、操作パネルの操作者は、所望のキーを操作するための操作が成功したか否かを、光学キーであるか、光学キーに対応するメカニカルキーであるかに関係なく認識することができる。
本発明の操作パネルの好ましい構成では、光学キーと対応するメカニカルキーとが、操作パネルに並置して配置されている。このことはとりわけ、標準素子による操作パネルの簡単な実現を可能にする。なぜなら光学キーとメカニカルキーを1つの構造ユニットで実現する必要がないからである。
しかしとくに有利な構成によれば、光学キーは少なくとも部分的にメカニカルキーの中に配置されており、とりわけ光学キーの送信素子または受信素子がメカニカルキー内に配置されている。したがって非常に簡単な形式とやり方で、指操作される光学キーと、これに対応する付加的な指操作されるメカニカルキーを、構造的および機能的にもユニットとして実現することができ、これによりとりわけ、メカニカルキーの指操作過程の間に必然的に光学キーも指操作されることを実現することができる。
本発明の操作パネルの特別の形態では、光学キーの送信素子と受信素子が、メカニカルキーの指操作の際に、すなわち操作指がメカニカルキーの上に置かれるときに、光学キーの送信素子によって放射され、光学キーの受信素子に入る光線の反射が実質的に行われないように互いに整列される。「反射が実質的に行われない」とは、操作指が置かれているときには、最大反射の10%未満しか送信素子から受信素子に達しないことを意味する。光学キーの送信素子および/または受信素子が光学的に密度の高いホルダに埋め込まれており、操作指が上に置かれると送信素子または受信素子のホルダにあるただ一つの光学的開口部も光学的に閉鎖され、これによって実際上反射が完全に排除されることにより反射成分を格段に小さくすることができる。
本発明の操作パネルには好ましくは、光学キーの操作を検知するための評価ユニットと、メカニカルキーが装備されている。キーの操作検知はただ一つの評価ユニットによって行う個々ができるが、これを複数の評価ユニットによって行うこともできる。操作パネルの好ましい改善形態では、測定装置のハウジングが開放され、メカニカルキーが操作されると直ちに評価ユニットが光学キー非作動にするよう評価ユニットが構成されている。指操作される複数の光学キーおよび対応する指操作される複数のメカニカルキーが実現されている場合、評価ユニットは好ましくは、一つのメカニカルキーが操作されるとすべての光学キーが非作動にされるよう構成されている。操作パネルの評価ユニットのこの特別の構成により、操作パネルがエラー操作されることを阻止することができる。潜在的なエラー操作は、複数のメカニカルキーを操作する際に、常に同時にまたは直前に対応する光学キーがトリガされることからだけ生じる。そして望ましくない二重トリガが検知されてしまう。光学キーの非作動化は、種々の選択的に実施可能なまたは共通に実施可能な措置によって達成することができる。送信素子をスイッチオフし、受信素子を回路的に外部影響状態から独立した規定の状態に切り換えることができる。または受信素子から送出される評価ユニットによる受信信号の評価を、たとえば中止することができる。好ましくはキーの操作検知のために別の評価ユニットが、光学キーの非作動化/作動化の実現のために設けられている。
この関連で、非作動化された光学キーは所定時間後に評価ユニットによって自動的に再び作動される。および/または非作動化された光学キーは対応するメカニカルキーの操作パターンによって再び作動される。すなわちメカニカルキーが短時間の間に複数回操作されることにより再び作動される。補完的にまたは選択的に、複数の光学キーおよび対応するメカニカルキーが存在する場合には、非作動化された光学キーを、少なくとも二つのメカニカルキーの同時操作の組合せにより、評価ユニットによって再び作動することもできる。
本発明の操作パネルの好ましい構成では、評価ユニットが、受信素子により受信された光線の強度を評価する。とりわけ強度の時間経過を、好ましくは固定の時間ラスタ内で受信素子を走査することによって評価する。これにより、受信素子の目下の絶対的影響状態の検知が可能なだけでなく、走査運動も検知することができる。これにより光学キーの意図的な操作が、たとえば光学キーの前を「通過しただけ」から区別することができる。本発明のとくに好ましい構成では、受信素子により受信された光線の強度が所定の時間にわたって同じに留まるときに、評価ユニットは光学キーが「操作された」と宣言する。すなわち対応する操作信号を準備する。好ましくは評価ユニットにより、今日ドタ所定の時間にわたり同じに留まったかどうかだけでなく、強度が所定の範囲にあるかどうかが識別される。これにより、たとえば外部光入射による操作状態の付加的なエラー識別が回避される。
本発明の操作パネルは、光学キーに対応するメカニカルキーにより、「高速」操作が可能であるという利点を有する。なぜなら光学キーはメカニカルキーと比較して、緩慢に応答するからである。これはとりわけ、前に述べたように、検知信号の確実な発生のためには、受信素子によって送出された受信信号の評価が、信号処理においてまさに甚大なコストを要求するという事情によるものである。
詳細には、本発明の操作パネルを構成および改善するのに多数の手段が存在する。これについては、請求項1の従属請求項、ならびに図面に基づいた本発明の複数の実施形態の以下の説明を参照されたい。
本発明の操作パネルの第1例示的実施形態を示す図である。 本発明の操作パネルの別の例示的実施形態を示す図である。
図1および2にはそれぞれ、操作および監視窓を有するハウジングを備えた測定装置用の操作パネル1が示されている。ここには測定装置は図示されておらず、操作および監視窓を有するハウジングも図示されていない。
図1で操作パネル1は全部で4つの指操作される光学キー2を有し、光学キー2はそれぞれ送信素子3と受信素子4を有する。本実施例で送信素子3は赤外線送信ダイオードであり、受信素子4は赤外線受信ダイオードである。送信素子3から放射された赤外線は光学キー2に接近する操作指によって、指から送信素子3までの間隔に依存し異なる大きさで反射される。これにより、操作指と操作される光学キー2との接近間隔に応じて、それぞれの受信素子4では異なる大きさの赤外線が調節される。
図1に示された操作パネル1では、種々異なる光学キー2が表示パネル5の下に並んで配置されている。したがって光学キー2は互いに影響することはできず、表示パネル5が操作の際に覆われることなく操作することができる。
図1と2に示された操作パネル1は、指操作される光学キー2に加えて、すなわち指操作される各光学キー2に対して、対応する指操作されるメカニカルキー6が付加的に設けられているように構成されている。もちろん、各光学キー2に対応する一つのメカニカルキー6が存在していない別の操作パネルも可能であり、重要なことはこのような対応するキーのペアが存在することである。各メカニカルキー6は、対応する光学キー2の直接的操作領域に配置されていることが分かる。ここで光学キー2の直接的操作領域とは、実際の使用において指操作されるメカニカルキー6が操作される際に、対応する指操作される光学キー2もそれぞれトリガされることを意味する。
図1では、各光学キー2と、それぞれの光学キー2に割り当てられた各メカニカルキー6とに対して、それぞれ一つのキーフィールド7が操作パネル1上に設けられている。それぞれの光学キー2と、これに対応するメカニカルキー6はともに、一つのキーフィールドに配置されている。図1の例示的実施形態の場合、キーフィールド7は楕円形であり、図2の操作パネルの場合、キーフィールド7は円形である。このようにして操作者に対しては、光学キー2のそれぞれの直接的操作領域中にいずれにしろ存在するメカニカルキー6の配置構成は別にして、符合によっても、操作パネル1のどこに関連する光学キーとメカニカルキーが設けられているかが明確である。
図1では、光学キー2と所属するメカニカルキー6がそれぞれ操作パネル中に、ここでは共通のキーフィールド7中にあり、並置されている。すなわち並んで配置されており、この場合、図1では二つのキーが上下に配置されている。
図示の例示的実施形態では、光学キー2の送信素子3と受信素子4がそれぞれ、受信素子4により検知される最大反射がメカニカルキー6の表面から離れたところにあり、したがって最大反射は操作パネル1の表面から離れたところにあるように互い整列されている。このようにして、メカニカルキー6の上方(光学キー2の上方でもある)に適切なトリガ点が存在することが保証される。すなわちここでは操作パネル1の表面の上方で、操作および監視窓がある場合、すなわちここに図示しない測定装置のハウジングが閉じられている場合には、操作および監視窓によって操作指が運動中に最適の反射間隔に制限され、静止する。
図1と図2では、光学キー2の送信素子3と受信素子4が、メカニカルキー6の指操作の際に、すなわち操作指がメカニカルキー6の上に置かれるときに、光学キー2の送信素子3によって放射され、光学キー2の受信素子4へ入る赤外線の反射が実質的に行われないように互いに整列される。このことは図1の例示的実施形態では、光学キー2が、これに対応するメカニカルキー6のごく近傍に配置されていることによって保証される。したがって指操作の際に自動的に、とりわけ送信素子3が覆われ、赤外線が光学キー2の関連する反射領域に達しなくなる。
対応して図2には、光学キー2が部分的にメカニカルキー6内に配置されている、すなわち光学キー2の送信素子3がメカニカルキー6内に配置されている操作パネル1が示されている。図2でメカニカルキー6の輪郭は破線で示されている。ここでは光学キー2とメカニカルキー6が、メカニカルキー6の指操作経過中、すなわち操作指がキー2,6に接近すると強制的に光学キー2も指操作され、同じようにメカニカルキー6の指操作の際、すなわち操作指がメカニカルキー6の上に載せられると赤外線の放射が確実かつ強制的に阻止されるよう互いに整列されている。

Claims (6)

  1. 少なくとも一つの操作および監視窓を有するハウジングと、該操作および監視窓を通して指操作される光学キー(2)とを有する測定装置用の操作パネル(1)であって、
    該光学キー(2)は送信素子(3)と受信素子(4)を有する操作パネルにおいて、
    操作パネル(1)は、指操作される光学キー(2)に加えて、指操作される対応の少なくとも一つのメカニカルキー(6)を有し、
    光学キー(2)と対応するメカニカルキー(6)は同等の機能を有し、対応するメカニカルキー(6)の操作によって同等の結果がトリガされ、
    光学キー(2)およびメカニカルキー(6)の操作を検知するための、少なくとも一つの評価ユニットが設けられており、
    評価ユニットは、ハウジングが開放された状態において、メカニカルキー(6)の操作を識別し、
    メカニカルキー(6)が操作されると、評価ユニットは直ちに光学キー(2)を非作動化する、ことを特徴とする操作パネル。
  2. 光学キー(2)とメカニカルキー(6)は操作パネルに、とりわけ共通のキーフィールドに、並んで配置されている、ことを特徴とする請求項に記載の操作パネル。
  3. 指操作される光学キー(2)が複数あり、対応して指操作されるメカニカルキー(6)が複数ある場合、一つのメカニカルキー(6)が操作されると、評価ユニットはすべての光学キー(2)を非作動化する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の操作パネル。
  4. 非作動化された光学キー(2)は、所定時間後に評価ユニットにより再び作動され、および/または
    非作動化された光学キー(2)は対応するメカニカルキー(6)の操作パターンによって再び作動され、および/または
    非作動化された光学キー(2)は、少なくとも二つのメカニカルキー(6)の組み合わされた操作によって再び作動される、ことを特徴とする請求項1からまでのいずれか一項に記載の操作パネル。
  5. 評価ユニットは、受信素子(4)によって受信された光線の強度を評価し、とりわけ強度の時間経過を評価する、ことを特徴とする請求項からまでのいずれか一項に記載の操作パネル。
  6. 受信素子(4)によって受信された光線の強度が所定時間にわたって同じに留まることが識別されると、評価ユニットは光学キー(2)が「操作された」と宣言し、ここで強度は所定の範囲内になければならない、ことを特徴とする請求項に記載の操作パネル。
JP2011170910A 2010-08-05 2011-08-04 測定装置用の操作パネル Active JP5631276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE201010033470 DE102010033470A1 (de) 2010-08-05 2010-08-05 Bedienfeld für ein Messgerät
DE102010033470.7 2010-08-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012038728A JP2012038728A (ja) 2012-02-23
JP5631276B2 true JP5631276B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=44581944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011170910A Active JP5631276B2 (ja) 2010-08-05 2011-08-04 測定装置用の操作パネル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9024775B2 (ja)
EP (1) EP2416336B1 (ja)
JP (1) JP5631276B2 (ja)
CN (1) CN102419188B (ja)
DE (1) DE102010033470A1 (ja)
DK (1) DK2416336T3 (ja)
RU (1) RU2597072C2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012005637B4 (de) 2012-03-22 2019-02-21 Krohne Messtechnik Gmbh Messgerät
DE102017103702A1 (de) 2017-02-23 2018-08-23 Turck Holding Gmbh Messgerät für die Prozessmesstechnik

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0989613A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Smc Corp 流量検出スイッチ
JPH11339585A (ja) 1998-05-29 1999-12-10 Stanley Electric Co Ltd タッチスイッチ
JP2000057873A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Stanley Electric Co Ltd 照明付タッチスイッチ
DE19931888A1 (de) * 1999-07-08 2001-02-01 Wandel & Goltermann Elektrisches Meßgerät mit abnehmbarer Bedienungseinheit
DE19946471A1 (de) * 1999-09-28 2001-03-29 Siemens Ag Mehrkanaliges sicherheitsgerichtetes Schaltelement, Verfahren zur mehrkanaligen Generierung von sicherheitsgerichteten Signalen und Schaltungsanordnung zu deren Auswertung
AU2002221723A1 (en) * 2000-10-27 2002-05-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A portable radio communications device
US6985137B2 (en) * 2001-08-13 2006-01-10 Nokia Mobile Phones Ltd. Method for preventing unintended touch pad input due to accidental touching
DE10145248C1 (de) 2001-09-13 2003-03-20 Krohne Messtechnik Kg Verfahren zur Datenübertragung
GB2412480B (en) * 2004-03-23 2008-11-05 Allan Michael Stewart Keyboards
US7295904B2 (en) * 2004-08-31 2007-11-13 International Business Machines Corporation Touch gesture based interface for motor vehicle
JP2006092321A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Toshiba Corp 電子機器およびタッチパッド装置
FR2879803B1 (fr) * 2004-12-20 2007-01-19 Dav Sa Dispositif d'activation par surface tactile, notamment pour les commandes d'un vehicule
JP4899685B2 (ja) * 2005-09-02 2012-03-21 株式会社デンソー 手動操作システム
JP2008232707A (ja) 2007-03-19 2008-10-02 Yokogawa Electric Corp 赤外線タッチスイッチ
US20090051671A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Jason Antony Konstas Recognizing the motion of two or more touches on a touch-sensing surface
JP2008146822A (ja) 2007-12-20 2008-06-26 Sony Corp 電子機器
US20090167723A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Wah Yiu Kwong Input devices
TW200939070A (en) * 2008-03-05 2009-09-16 Mobinnova Corp Compound input apparatus and its inputting method
DE102009013440A1 (de) * 2008-03-19 2009-09-24 Marquardt Gmbh Schaltvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
RU2011132588A (ru) 2013-02-10
JP2012038728A (ja) 2012-02-23
EP2416336B1 (de) 2014-12-17
US9024775B2 (en) 2015-05-05
CN102419188B (zh) 2015-05-06
RU2597072C2 (ru) 2016-09-10
CN102419188A (zh) 2012-04-18
US20120032822A1 (en) 2012-02-09
DK2416336T3 (en) 2015-03-23
DE102010033470A1 (de) 2012-02-09
EP2416336A1 (de) 2012-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8309904B2 (en) Safety system for safeguarding a moving, guided motion element having switchable object detection devices
CN104678451B (zh) 光学传感器
US7520426B2 (en) Position monitoring device
US8887323B2 (en) Apparatus for electrically triggering water discharge
AU2010251644B2 (en) Foreign substance detection device for card reader and card reader socket
CN103257032B (zh) 用于测试传感器阵列中的像素性能的系统
US5900598A (en) Lift sensor
WO2009042805A1 (en) Clutter rejection in active object detection systems
EP2019379B1 (en) High security optical door contact
JP2008115016A (ja) スライドドアの安全検出システムのアセンブリ
KR102550578B1 (ko) 안전 레이저 스캐너 및 전방 스크린 모니터링을 위한 방법
US9612358B2 (en) Security system for securing the surroundings of an object
JP5631276B2 (ja) 測定装置用の操作パネル
US20080252895A1 (en) Test method for the testing of the functional capability of a monitoring sensor, monitoring method and monitoring sensor
GB2539281A (en) Object detection
US20070145272A1 (en) Optoelectronic apparatus and method of operating the optoelectronic apparatus
CN107894622B (zh) 红外对管发射式检测门开关状态的装置及方法
JP2003336447A5 (ja)
US8471704B2 (en) Door system comprising a sensor device for monitoring vertical door edges
KR20150065692A (ko) 전자 장치용 다기능 어레인지먼트, 및 이에 대한 방법
CN102146759B (zh) 一种用于沿门框运行的车库门的检测障碍物的安全系统
EP4009526A1 (en) Sensor button with gesture control
KR200385668Y1 (ko) 양방향 적외선 감지기
US10333517B2 (en) Optoelectronic sensor
US20210020001A1 (en) Automated Teller Machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5631276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250