JP5631248B2 - 炭素繊維縫糸及びその製法 - Google Patents
炭素繊維縫糸及びその製法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5631248B2 JP5631248B2 JP2011074140A JP2011074140A JP5631248B2 JP 5631248 B2 JP5631248 B2 JP 5631248B2 JP 2011074140 A JP2011074140 A JP 2011074140A JP 2011074140 A JP2011074140 A JP 2011074140A JP 5631248 B2 JP5631248 B2 JP 5631248B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- carbon fiber
- thread
- sewing thread
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Description
PAN系炭素繊維糸トレカ(登録商標)(T300-3K、198テックス、3000フィラメント、東レ株式会社製)を炭素繊維糸とし、低融点ナイロン糸(ジョイナーLタイプ、30デニール(約33デシテックス)、5フィラメント、フジボウ小坂井株式会社製)を引き揃え糸にして芯糸1とした。
PAN系炭素繊維糸トレカ(登録商標)(198テックス、3000フィラメント、東レ株式会社製)を炭素繊維糸とし、引き揃え糸なしで芯糸2とした。
比較例1の芯糸2を用い、下巻き糸としてナイロン66繊維糸に代えて低融点ナイロン糸(ジョイナーLタイプ、30デニール(約33デシテックス)、5フィラメント、フジボウ小坂井株式会社製)を用いる以外は、実施例1と同様にして炭素繊維縫糸3を得た
PAN系炭素繊維糸トレカ(登録商標)(T300-3K、198テックス、3000フィラメント、東レ株式会社製)に実施例1と同様の油剤処理を行い、炭素繊維縫糸4を得た。
実施例1及び比較例1〜3で得られた炭素繊維縫糸について、柔軟性、芯糸露出防止性及び縫製試験を評価した。
可縫性の評価は、得られた炭素繊維縫糸を1本針本縫い直線縫製150mmХ5回を行ったときの不具合の個数として評価した。不具合とは、縫製中における、縫目の糸切れ・目飛び・目調子不良・スナールの発生を意味し、不具合の個数とは、これらの不具合の総計を個数で表したものを意味する。評価基準を以下に示す。
△:不具合の個数 1〜3個
×:不具合の個数 4個以上
芯糸露出の防止性の評価は、縫製中においてミシン針穴との摩擦により鞘糸が移動して、芯糸のフィラメント切れの発生により縫糸が切断した個数で評価した。評価基準を以下に示す。
△:縫目の糸切れ個数 1〜3個
×:縫目の糸切れ個数 4個以上
使用ミシン:三菱電機株式会社製1本針総合送りミシンDY−253
使用針:オルガン針株式会社製DD×2 #28
使用下糸:グンゼ株式会社製コア―ミシン糸#4
により、各試験糸を上糸に使用し、5mmピッチで炭素繊維織物を本縫いした時の状況を観察・評価した。
Claims (8)
- 炭素繊維糸の表面に溶融糸を引き揃えてなる芯糸が合成繊維の巻き糸でカバリングされてなる炭素繊維縫糸であって、該溶融糸が巻き糸に使用する合成繊維の融点よりも20℃以下の融点を有する合成繊維である、炭素繊維縫糸。
- 前記炭素繊維がピッチ系炭素繊維又はPAN系の炭素繊維である請求項1に記載の炭素繊維縫糸。
- 前記芯糸が、合成繊維の下巻き糸及び上巻き糸でダブルカバリングされてなる請求項1又は2に記載の炭素繊維縫糸。
- 前記芯糸が、炭素繊維糸が露出しない程度に、合成繊維の下巻き糸及び上巻き糸でダブルカバリングされてなる請求項1、2又は3に記載の炭素繊維縫糸。
- 前記溶融糸が炭素繊維糸及び合成繊維の下巻き糸に接している請求項3又は4に記載の炭素繊維縫糸。
- 前記溶融糸が、融点が60〜200℃であるポリアミド糸である請求項1〜5のいずれかに記載の炭素繊維縫糸。
- 前記合成繊維がポリアミドである請求項1〜5のいずれかに記載の炭素繊維縫糸。
- 前記請求項1に記載の炭素繊維縫糸の製造方法であって、炭素繊維糸に溶融糸を引き揃えて芯糸とし、この芯糸を合成繊維の巻き糸でカバリングした後、加熱処理することを特徴とする製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011074140A JP5631248B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | 炭素繊維縫糸及びその製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011074140A JP5631248B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | 炭素繊維縫糸及びその製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012207340A JP2012207340A (ja) | 2012-10-25 |
JP5631248B2 true JP5631248B2 (ja) | 2014-11-26 |
Family
ID=47187318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011074140A Expired - Fee Related JP5631248B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | 炭素繊維縫糸及びその製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5631248B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6379386B2 (ja) * | 2014-09-22 | 2018-08-29 | 岡本株式会社 | 複合糸、及び、複合糸の製造方法 |
WO2017130545A1 (ja) * | 2016-01-25 | 2017-08-03 | 聡 備酒 | 強靱糸、耐切創性を備えた編織物及び手袋 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0383953B1 (en) * | 1988-09-02 | 1994-12-07 | Gunze Limited | Thermoshaping method and knitted structures for use in such a method |
JP2764957B2 (ja) * | 1988-11-10 | 1998-06-11 | 東レ株式会社 | 炭素繊維強化プラスチック |
JPH02210036A (ja) * | 1989-02-09 | 1990-08-21 | Gunze Ltd | 強化材用複合糸条 |
JP5726584B2 (ja) * | 2011-03-21 | 2015-06-03 | グンゼ株式会社 | 炭化ケイ素系繊維縫糸及び炭化ケイ素系繊維縫糸の製造方法 |
-
2011
- 2011-03-30 JP JP2011074140A patent/JP5631248B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012207340A (ja) | 2012-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5899053B2 (ja) | 無機繊維縫糸及び無機繊維縫糸の製造方法 | |
RU2654418C2 (ru) | Композитные волокна, тканые полотна, трикотажные полотна и композитные материалы | |
JP7121663B2 (ja) | 複合材を補強するためのハイブリッド布地 | |
CN101495687B (zh) | 粘合力优良的加固用纤维帘线及其制造方法 | |
JP5726584B2 (ja) | 炭化ケイ素系繊維縫糸及び炭化ケイ素系繊維縫糸の製造方法 | |
JP7281174B2 (ja) | 芯鞘型複合熱接着性繊維 | |
JP5717852B2 (ja) | 糸または縫い糸、および糸または縫い糸の製造方法 | |
JP6080986B2 (ja) | C型複合繊維、それによるc型中空繊維、それを含む生地及びその製造方法 | |
JP5631248B2 (ja) | 炭素繊維縫糸及びその製法 | |
US5366797A (en) | Bonded yarn bundle, and textile sheet materials obtainable therefrom | |
JP2008001995A (ja) | メッシュシート及びその製造方法 | |
KR20210058850A (ko) | 섬유 제품의 열성형법 | |
JP6912044B2 (ja) | 耐熱性多軸ステッチ基材 | |
JP5802079B2 (ja) | 熱可塑性重合体からなるコイルばねの製造方法 | |
JP2008075204A (ja) | 熱接着性長繊維 | |
JP2007146345A (ja) | 接着加工用熱接着性長繊維 | |
JP2001271245A (ja) | 土木用メッシュシート及びその製造方法 | |
JP2018150667A (ja) | 芯鞘複合型熱融着糸及びその製造方法 | |
JP6379386B2 (ja) | 複合糸、及び、複合糸の製造方法 | |
JP2006022436A (ja) | 繊維製品 | |
JP2007113156A (ja) | 熱接着性長繊維 | |
JP2004332152A (ja) | 原着熱接着性長繊維 | |
JP3230309U (ja) | 繊維製品 | |
WO2023136107A1 (ja) | ほつれ防止織物 | |
JPH04222246A (ja) | 複合交絡糸の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140916 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5631248 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |