JP5629629B2 - 爆裂防止超高強度コンクリート - Google Patents
爆裂防止超高強度コンクリート Download PDFInfo
- Publication number
- JP5629629B2 JP5629629B2 JP2011081321A JP2011081321A JP5629629B2 JP 5629629 B2 JP5629629 B2 JP 5629629B2 JP 2011081321 A JP2011081321 A JP 2011081321A JP 2011081321 A JP2011081321 A JP 2011081321A JP 5629629 B2 JP5629629 B2 JP 5629629B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- fiber
- strength
- curing
- explosion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011372 high-strength concrete Substances 0.000 title claims description 30
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 90
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 56
- 238000004880 explosion Methods 0.000 claims description 27
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 17
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 14
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 14
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 6
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 49
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 19
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 18
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 15
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 13
- 229910021487 silica fume Inorganic materials 0.000 description 13
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 10
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 9
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 8
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 4
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 2
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011044 quartzite Substances 0.000 description 2
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 238000004901 spalling Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Description
この爆裂現象は鉄筋コンクリートの断面の欠損および鉄筋コンクリート内部温度の早期上昇を招くことが知られている。
したがって、圧縮強度が150N/mm2以上の耐爆裂性を有する超高強度コンクリートを製作するためには、PP繊維混入量をなるべく少なくする必要がある。しかしながら、そうすると爆裂防止性能が低下してしまうという問題が発生する。
また、この発明の合成樹脂繊維は、火災が発生してコンクリート構造体が火災にて加熱されたとき、合成樹脂繊維が溶融、熱分解して毛細管孔を形成するもので、コンクリート構造体に毛細管孔が形成されるまで、火災発生の時点からある程度の時間を要することから、超高強度コンクリートの場合、合成樹脂繊維を添加しても、火災時のように急速に加熱されると表層が剥離するような爆裂を生じてしまうことがある。
コンクリート中に分散された多孔質中空熱可塑性樹脂繊維は、中空熱可塑性樹脂繊維とは異なり、繊維の外周から内部の連通した中空に達する細孔を有することから、中空熱可塑性樹脂繊維よりも余剰の水分の乾燥を促すとともに、火災時にも水蒸気を逃がしやすく、より効果的にコンクリート爆裂を防止できる。
また、さらに本発明の繊維をセメントに混合する際には、混練時の圧力でつぶれにくくし、かつ内部に粉体が侵入しにくくすることから、混練する時には内部の空隙が水で満たされた状態にしておくことが好ましい。
本実施形態に係る超高強度コンクリートは、少なくとも結合材と、水と、細骨材と、粗骨材と、多孔質熱可塑性樹脂繊維又は多孔質中空熱可塑性繊維を含んだ混合体により構成されている。
本実施形態では、低熱セメントを、コンクリート混合体1m3当たり250〜310L(リットル)の範囲内で添加することが好ましい。
ここで、低熱セメントの添加量が250〜310L/m3の範囲を外れると、各粉体(低熱セメント、フライアッシュまたは珪石粉、シリカフューム)の化学組成のバランスや粒度分布のバランスが崩れ、高強度を達成できなくなるおそれがある。
ここで、フライアッシュの添加量が125〜170L/m3の範囲を外れると、各粉体(低熱セメント、フライアッシュまたは珪石粉、シリカフューム)の化学組成のバランスや粒度分布のバランスが崩れ、高強度を達成できなくなるおそれがある。
本実施形態では、コンクリート混合体1m3当たり75〜100Lの範囲内でシリカフュームを添加することが好ましい。
ここで、シリカフュームの添加量が75〜100L/m3の範囲を外れると、各粉体(低熱セメント、フライアッシュまたは珪石粉、シリカフューム)の化学組成のバランスや粒度分布のバランスが崩れ、高強度を達成できなくなるおそれがある。
ここで、水の結合材に対する重量比が11%未満だと、練混ぜることができなくなるおそれがある。一方、水の結合材に対する重量比が13%よりも大きいと、高強度を達成できなくなるおそれがある。
本実施形態では、コンクリート混合体1m3当たり150〜260Lの範囲内で細骨材を添加することが好ましい。
ここで、細骨材の添加量が150L/m3未満だと、配合的に細骨材から置換される粗骨材が多くなりすぎ、鋼繊維などと干渉して良好な流動性を得られなくなるおそれがある。一方、細骨材の添加量が260L/m3よりも大きいと、添加可能な粗骨材が少なくなりすぎてコンクリートとしての収縮が大きくなるおそれがある。
ここで、粗骨材の添加量が95L/m3未満だと、コンクリートとしての収縮が大きくなるおそれがある。一方、粗骨材の添加量が120L/m3よりも大きいと、鋼繊維などと干渉して良好な流動性を得られなくなるおそれがある。
本実施形態では、長さが13±2mm、直径が0.16mm、断面積が0.020m2、質量が100本あたり204.1mg±15%のものを使用する。なお、鋼繊維の形状寸法は限定されるものではなく、例えば、長さが6±2mmのものを使用してもよい。
ここで、鋼繊維の容積比が0.5%未満だと、繊維の補強効果が減少し、良好な強度が得られなくなるおそれがある。一方、鋼繊維の容積比が2%よりも大きいと、コンクリートの流動性が大きく低下するおそれがある。
なお、鋼繊維は後述するPP繊維の添加による強度低下を補完する目的で添加されているが、PP繊維の添加を少なくした場合には、鋼繊維の添加により、圧縮強度が高くなることもある。
鋼繊維の形状は、限定されるものではなく、円形断面、矩形断面や多角形断面等の異形断面の他、変形する断面径状を有したものを使用することが可能である。
本実施形態では、混練工程、打設工程、型枠内養生工程、脱型後の養生工程により、コンクリート部材を製造する。現場打設の場合には、脱型後の養生は自然養生となる。
超高強度コンクリートは、コンクリート部材の形状に応じて形成された型枠に打設する。
本実施形態では、型枠に打設された超高強度コンクリートを、所定の強度が発現するまで(1〜2日程度)、常温(20℃程度)にて行う。
なお、脱型後の養生工程における養生の温度、気圧、保持時間は、前記の条件に限定されるものではなく、適宜設定すればよい。また、型枠養生工程で水和物の基本組織が十分に構築できると判断される場合には、脱型後の養生工程を省略してもよい。また、型枠養生工程において断熱養生を行い、さらに、高温養生や高温高圧養生による脱型後の養生工程を行ってもよい。
養生1 90℃温水(24時間) → 材齢6日圧縮強度試験
養生7 簡易断熱養生(7日)
実験では、超高強度コンクリートについて、20℃気中養生後、90℃温水養生24時間後常温で気中養生を行った材齢7日の養生方法をHW養生、断熱養生を行った材齢7日の養生方法(最高温度約60℃)をD養生とし、圧縮強度の測定と加熱試験(ISO 834)を実施した。なお、加熱試験用の試験体は、常温の屋内にさらに1ヶ月養生した。
なお、上記の実施例においては、単一の熱可塑性樹脂繊維を用いているが、中空、多孔質、多孔質中空の3種類の熱可塑性樹脂繊維から選択された2種類あるいは3種類全てをセメントに混入してもよい。
Claims (2)
- コンクリートの内部に多孔質及び/又は多孔質中空の熱可塑性繊維が混入されて爆裂が抑制された設計基準強度が150N/mm 2 を超える超高強度コンクリート。
- 前記超高強度コンクリートは、鋼繊維が混入されたものであることを特徴とする請求項1に記載された超高強度コンクリート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011081321A JP5629629B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 爆裂防止超高強度コンクリート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011081321A JP5629629B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 爆裂防止超高強度コンクリート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012214343A JP2012214343A (ja) | 2012-11-08 |
JP5629629B2 true JP5629629B2 (ja) | 2014-11-26 |
Family
ID=47267568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011081321A Active JP5629629B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 爆裂防止超高強度コンクリート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5629629B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6207935B2 (ja) * | 2013-09-03 | 2017-10-04 | 住友大阪セメント株式会社 | 高強度コンクリートの製造方法 |
JP6346519B2 (ja) * | 2014-07-29 | 2018-06-20 | 大成建設株式会社 | 高強度コンクリートおよびコンクリート部材の製造方法 |
JP6633282B2 (ja) * | 2015-03-04 | 2020-01-22 | 太平洋セメント株式会社 | 水硬性組成物及び耐熱構造物 |
JP7049755B2 (ja) * | 2015-07-06 | 2022-04-07 | 株式会社大林組 | コンクリート、及び、コンクリートの製造方法 |
KR101922806B1 (ko) * | 2017-06-20 | 2018-11-27 | 경일대학교산학협력단 | 고강도 콘크리트 폭렬방지용 내화패널 구조물 및 이의 제조방법 |
JP7384636B2 (ja) * | 2019-11-06 | 2023-11-21 | 浩巳 藤原 | 高強度モルタルまたは高強度コンクリートの耐火性能の向上方法 |
JP2021130603A (ja) * | 2019-11-30 | 2021-09-09 | 株式会社Hpc沖縄 | 繊維補強コンクリート |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59128245A (ja) * | 1983-01-11 | 1984-07-24 | 株式会社クボタ | 無機質製建築材料 |
JP2002193654A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-10 | Shimizu Corp | 高靭性・高耐火性のセメント配合体 |
JP2003089561A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-28 | Taiheiyo Cement Corp | 耐爆裂性高強度セメント質硬化体の製造方法 |
JP4071983B2 (ja) * | 2002-04-10 | 2008-04-02 | 株式会社竹中工務店 | 耐爆裂性コンクリート |
JP2006016900A (ja) * | 2004-07-02 | 2006-01-19 | Nippon Concrete Ind Co Ltd | トンネル構築用セグメント |
JP5366695B2 (ja) * | 2008-10-24 | 2013-12-11 | 株式会社大林組 | 耐火性コンクリート |
JP2012166968A (ja) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Kuraray Co Ltd | 耐爆裂性水硬性硬化体 |
-
2011
- 2011-03-31 JP JP2011081321A patent/JP5629629B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012214343A (ja) | 2012-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5629629B2 (ja) | 爆裂防止超高強度コンクリート | |
JP5872165B2 (ja) | 爆裂防止超高強度プレキャストコンクリート及びその製造方法 | |
Hiremath et al. | Performance evaluation of reactive powder concrete with polypropylene fibers at elevated temperatures | |
JP5981969B2 (ja) | コンクリート部材の製造方法 | |
Bumanis et al. | Mechanical and thermal properties of lightweight concrete made from expanded glass | |
CN113387646B (zh) | 一种轻质膨胀型超高性能混凝土及其制备方法 | |
JP6346519B2 (ja) | 高強度コンクリートおよびコンクリート部材の製造方法 | |
Hwang et al. | Characteristics of polyester polymer concrete using spherical aggregates from industrial by‐products | |
Chadli et al. | Impact of elevated temperatures on the behavior and microstructure of reactive powder concrete | |
JP6633282B2 (ja) | 水硬性組成物及び耐熱構造物 | |
WO2017043983A1 (en) | Insulating and accumulation construction partition and a method for its production | |
JP2009096657A (ja) | 左官用セメントモルタル | |
CN108249843A (zh) | 一种纳米二氧化硅气凝胶混杂纤维改性的水泥基复合材料及制造方法 | |
Li et al. | Non-Sintered Wrap-Shell lightweight aggregates from dredged soils: Study of softening coefficients and water Absorption-Desorption behavior | |
KR20160144554A (ko) | 유·무기 복합섬유를 이용한 고인성 복합 섬유보강 콘크리트의 제조방법 및 이에 의해 제조된 방폭 섬유보강 콘크리트 | |
KR20180138079A (ko) | 고강도 콘크리트 폭열방지용 모르타르 조성물 및 이를 포함하는 고강도 콘크리트 폭열방지용 모르타르의 제조방법 | |
CN103253895A (zh) | 可用于结构墙建造的具有低热导率和足够高强度的复合墙板 | |
JP7146362B2 (ja) | 水硬性組成物の製造方法 | |
JP5885973B2 (ja) | 低収縮型耐爆裂性水硬性硬化体 | |
JP2012193076A (ja) | 耐爆裂性水硬性硬化体 | |
KR101922806B1 (ko) | 고강도 콘크리트 폭렬방지용 내화패널 구조물 및 이의 제조방법 | |
JP2017057105A (ja) | 調湿用セメント質硬化体の製造方法及びその硬化体 | |
JP2012153584A (ja) | 耐爆裂性水硬性硬化体 | |
Bessonov et al. | Effect of alumina-silica microsphere additives on properties of ceramic wall products | |
JP6893801B2 (ja) | 保水性ポーラスコンクリート及び耐熱構造物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140228 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141006 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5629629 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |