JP5628684B2 - フリッカ低減装置、集積回路及びフリッカ低減方法 - Google Patents
フリッカ低減装置、集積回路及びフリッカ低減方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5628684B2 JP5628684B2 JP2010539144A JP2010539144A JP5628684B2 JP 5628684 B2 JP5628684 B2 JP 5628684B2 JP 2010539144 A JP2010539144 A JP 2010539144A JP 2010539144 A JP2010539144 A JP 2010539144A JP 5628684 B2 JP5628684 B2 JP 5628684B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flicker
- unit
- line
- screen
- integral value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 72
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 59
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 55
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 16
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 14
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 66
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 61
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 13
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 102220057255 rs730881172 Human genes 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/76—Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the image signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/745—Detection of flicker frequency or suppression of flicker wherein the flicker is caused by illumination, e.g. due to fluorescent tube illumination or pulsed LED illumination
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
図8の撮像装置1000において、撮像光学系部品1001は、レンズ及び絞りなどから構成される。撮像素子1002は、エリアイメージセンサであり、撮像面に結像された光を電気的な信号に変換する。撮像光学系部品1001は、被写体からの光を絞りにより光量を調整すると共に、撮像素子1002の撮像面上に被写体の像を結像する役割を持つ。
図9のフリッカ低減部1021において、ライン積分部1031は、AFE部1006からのデジタル画像信号について、1水平ライン分のデジタル画像信号の積分を水平ライン毎に求める。メモリ1032は、ライン積分部1031によって水平ライン毎に生成されるライン積分値を数フレーム或いは数フィールド分格納する。ここでは、フレームを用いて説明する。
ライン積分部1031にて求められたライン積分値は、平均値算出部1034にて平均値算出に必要なフレーム数より1少ないフレーム数に渡ってメモリ1032に格納される。ここで、平均値算出に必要なフレーム数とは、求めた平均値がフリッカの影響を除いたライン積分値となるように、照明のフリッカ周波数とフレームレートの最大公約数となる周波数の周期に応じた期間となる。例えば、フリッカ周波数100Hz、フレームレート60fps(frame per second)の場合、最大公約数は20Hzとなり、上記の期間は3フレーム分となる。
求められたフーリエ係数は、フリッカ成分の各次数での振幅と位相を与えており、フリッカ係数算定部1037において、その情報を基に入力画素値に対するフリッカ係数を求める。最後に、補正演算部1038は、フリッカ係数算定部1037からのフリッカ係数を用いて、フリッカ低減部1021の入力画素値に対してフリッカ補正演算を行う。
平均値算出部1034は、上述の通り、フリッカの影響が除かれたライン積分値となるように平均処理を行う必要があり、フリッカ成分とフレームレートとの位相が符合するフレーム数の平均を取らなければならない。このフレーム数は、フリッカの周波数とフレームレートとの最大公約数となる周波数に基づくフレーム数である。例えば、フリッカ成分の周波数が100Hzであり、フレームレートが60fpsである場合、最大公約数となる周波数は20Hzであり、このときのフレーム数は3である。
平均処理のためのフレーム数が増大するフレームレートを除外し、100fpsの整数倍のようなフレームレートに限定することで、上記の問題を回避できるが、フレームレートの選択肢を狭めることになる。
そこで、本発明は、少ない容量のメモリで、画像信号からそれに含まれるフリッカ成分を効果的に低減することが可能なフリッカ低減装置、集積回路、及びフリッカ低減方法を提供することを目的とする。
上記のフリッカ低減装置において、前記サンプリング部は、標本対象の水平ラインの第1のライン積分値が所定の範囲外の場合、標本対象の水平ラインを前記第1のライン積分値が前記所定の範囲内にある別の水平ラインに変更するようにしてもよい。
上記のフリッカ低減装置において、前記サンプリング部は、画像ブロックの画面間での動きベクトルに基づいて、標本対象の水平ラインを決定するようにしてもよい。
上記のフリッカ低減装置において、前記画面間離散フーリエ変換部は、商用電源の周波数と前記画像信号に関するフレームレートとに基づいてフリッカ成分が現れる候補の周波数を推定し、推定した当該フリッカ成分が現れる候補の周波数に基づいて、前記標本ライン積分値列に対して離散フーリエ変換を施すようにしてもよい。
≪第1の実施の形態≫
以下、本発明の第1の実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
図1は、第1の実施の形態に係るフリッカ低減部21を含む撮像装置10の一構成例を示すブロック図である。撮影装置10は、エリアイメージセンサにより被写体を撮像し、撮像した画像をデジタル信号処理して出力し、或いは、記録するものであり、例えば、デジタルビデオカメラ、デジタルスチルカメラなどである。
撮像光学系部品11は、レンズ及び絞りなどから構成される。撮像素子12は、エリアイメージセンサであり、撮像面に結像された光を電気的な信号に変換し、アナログ画像信号をAFE部16へ出力する。但し、撮像素子は、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサなどのライン露光による撮像を行う撮像素子であるとする。なお、ライン露光はローリングシャッターとも呼ばれる。撮像光学系部品11は、被写体からの光を絞りにより光量を調整すると共に、撮像素子12の撮像面上に被写体の像を結像する役割を持つ。
AFE部16は、システムコントローラ13の制御を受けて、撮像素子12からのアナログ画像信号に対してアナログ信号処理を施し、デジタル信号に変換したデジタル画像信号を出力する。AFE部16は、サンプルホールド回路、自動利得制御増幅器(Automatic Gain Controller:AGC)、及びアナログ−デジタル変換器(Analog to Digital Converter:ADC)などから構成される。サンプルホールド回路は、システムコントローラ13の制御を受けてアナログ画像信号をサンプリングし、一定時間ホールドする。自動利得制御増幅器は、システムコントローラ13の制御を受けてサンプルホールド回路からのアナログ画像信号のゲイン調整を行う。アナログ−デジタル変換器は、自動利得制御増幅器からのゲイン調整されたアナログ画像信号をデジタル信号に変換して、デジタル画像信号を出力する。
図2は、図1のフリッカ低減部21の一構成例を示すブロック図である。図2に示すように、フリッカ低減部21は、ライン積分部31及びサンプリング部32からなる取得部30と、メモリ33と、画面間DFT(Discrete Fourier Transform)部34と、フリッカ抽出部35と、フリッカ係数算定部36と、補正演算部37とを備える。
画面間DFT部34は、サンプリング部32が第2のライン積分値を採取した複数の水平ラインから最も条件の良い1つの水平ラインを選択する。そして、画面間DFT部34は、選択した水平ラインにおいて、サンプリング部32によって採取された直近のフレームの第2のライン積分値と、その第2のライン積分値と同一の選択ライン番号(同一の垂直座標)に属する、メモリ33から読み出した、当該直近のフレームより前の複数フレーム分の第2のライン積分値とからなる第2のライン積分値列(これが標本ライン積分値列に該当する。)に対して離散フーリエ変換を施す。ここでの第2のライン積分値列は時系列に第2のライン積分値を並べたものである。
フリッカ係数算定部36は、フリッカ抽出部35からのフリッカ成分の情報(周波数、位相、振幅比)に基づいて、現在のフリッカ低減部21に入力されている入力画像Iiに対応するフリッカ係数を求める。
以下において、図2のサンプリング部32及び画面間DFT部34の動作について説明する。
図3は、図2のサンプリング部32の動作を示す動作概要図である。図3において、F(1),F(2),F(3),・・・,F(N)は、夫々フレームを示す。なお、F(n)のnはフレーム番号を表す。n=1,2,3,・・・,Nの場合に、L(n,1),L(n,2),・・・,L(n,S)は、フレームF(n)において、サンプリング部32が第2のライン積分値を採取する標本対象のS本の水平ラインを示す。なお、L(n,s)のnはフレーム番号を表し、sは標本対象の水平ラインの選択ライン番号を表す。ここで、標本対象の水平ラインの数を示すSは、フレームを構成する水平ラインの総数よりも小さい値である。同じ選択ライン番号を持つ水平ライン、例えば、L(1,1),L(2,1),L(3,1),・・・,L(N,1)は、フレーム上で同一の垂直座標に位置した水平ラインを示している。
フレームF(N)がフリッカ低減部21に入力された時点では、メモリ33には、フレームF(1)〜F(N−1)の夫々の、選択ライン番号0,1,2,・・・,Sに対応する水平ラインの第2のライン積分値が格納されている。
画面間DFT部34は、サンプリング部32が第2のライン積分値を採取した複数の水平ラインから最も条件の良い1つの水平ラインを選択する。そして、画面間DFT部34は、選択した水平ラインにおいて、フレームF(N)に関してサンプリング部32が採取した第2のライン積分値と、メモリ33に格納されているフレームF(1)〜F(N−1)の第2のライン積分値とからなる第2のライン積分値列に対して離散フーリエ変換を施す。但し、最も条件の良い水平ラインとして、例えば、第2のライン積分値が所定の範囲(例えば、上限値以下の範囲)内にあるもののうち最大の水平ラインなどが考えられる。なお、最も条件の良い水平ラインは、これに限られるものではない。
<フリッカ抽出部35及びフリッカ係数算定部36の動作>
以下において、図2のフリッカ抽出部35及びフリッカ係数算定部36の動作について説明する。
<フリッカ低減部21の動作>
図4は図2のフリッカ低減部21によるフリッカ低減処理の処理フローを示すフローチャートである。
以下、本発明の第2の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。但し、第2の実施の形態のフリッカ低減部21aは、第1の実施の形態のフリッカ低減部21より高いサンプリング周波数でフリッカ成分の解析を行うものである。
本実施の形態の撮影装置は、フリッカ低減部21a以外の各構成要素については第1の実施の形態の撮影装置10の対応する各構成要素と実質的に同じであるため、本実施の形態では、フリッカ低減部21aについて説明する。なお、本実施の形態において、第1の実施の形態の構成要素と実質的に同じ構成要素には同じ符号を付し、その説明が適用できるため本実施の形態ではその説明を省略し、或いは、簡単な記載に留める。
図5は本実施の形態のフリッカ低減部21aの一構成例を示すブロック図である。
フリッカ低減部21aは、ライン積分部31及びサンプリング部32からなる取得部30と、メモリ33と、画面間DFT部34と、フリッカ抽出部35と、ライン間DFT部51と、フリッカ抽出部52と、フリッカ係数算定部36と、補正演算部37とを備える。但し、ライン積分部31は、第1のライン積分値をサンプリング部32へ出力するとともに、ライン間DFT部51へ出力する。また、フリッカ抽出部35は、フリッカ成分の情報(周波数、位相、振幅比)をフリッカ係数算定部36へ出力する代わりにライン間DFT部51及びフリッカ抽出部52へ出力する。
<ライン間DFT部51及びフリッカ抽出部52の動作>
以下において、図5のライン間DFT部51及びフリッカ抽出部52の動作について説明する。なお、ここでは、必要に応じて他の構成要素が行う動作についても簡単に触れる。
ここで、周波数100Hzの位置でのピークは、エイリアシングを考慮するとフリッカ成分が140Hzである場合も想定される。この点を識別するための、より高いサンプリング周波数での解析のため、ライン単位の波形解析を行う役割をライン間DFT部51が担っている。
<フリッカ低減部21aの動作>
図6は図5のフリッカ低減部21aによるフリッカ低減処理の処理フローを示すフローチャートである。
ライン間DFT部51は、フリッカ抽出部35で抽出されたフリッカ成分の周波数に基づく周期に関し、少なくとも1周期の期間について、ライン積分部31からの第1のライン積分値からなる第1のライン積分値列に対して離散フーリエ変換を施す(ステップS31)。フリッカ抽出部52は、ライン間DFT部51による離散フーリエ変換の結果得られたフーリエ係数からフリッカ成分のより正確な第1情報(周波数、位相、振幅比)を抽出する(ステップS32)。フリッカ係数算定部36は、フリッカ抽出部52からのフリッカ成分の第1情報(周波数、位相、振幅比)に基づいて、現在フリッカ低減部21aに入力されているフレームのデジタル画像信号に対応するフリッカ係数を求める(ステップS18A)。補正演算部37は、ステップS18Aで求められたフリッカ係数に基づいて、デジタル画像信号に対してフリッカ成分の低減演算を実行する(ステップS19)。
≪第3の実施の形態≫
以下、本発明の第3の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。但し、第3の実施の形態フリッカ低減部21bは、第2の実施の形態のフリッカ低減部21aに、圧縮符号化部22b内の動き検出部(MV部)71での動き検出の結果を利用してサンプリング部32bが第2のライン積分値を採取する水平ラインを決定する機能を付加したものである。
図7は本実施の形態のデジタル信号処理部17bの一構成例を示すブロック図である。
デジタル信号処理部17b内の圧縮符号化部23bは、動画像の圧縮符号化を行う際に、その内部でフレーム間予測を行い、画像ブロックのフレーム間での動きを検出する動き検出部(MV部)71を備えている。圧縮符号化部23b内の動き検出部71は、画像ブロックのフレーム間での動きを検出し、検出結果に基づく動きベクトルをフリッカ低減部21b内のサンプリング部32bへ出力する。なお、圧縮符号化部23bは、一般的な圧縮符号化部の構成に、外部のフリッカ低減部21b内のサンプリング部32bへ動きベクトルを出力する部分を付加したものである。
本発明は上記の実施の形態で説明した内容に限定されず、本発明の目的とそれに関連又は付随する目的を達成するためのいかなる形態においても実施可能であり、例えば、以下であってもよい。
(1)上記の各実施の形態では、フリッカ低減部を有する機器が撮影装置であるとしたが、これに限られるものではなく、フリッカ低減部を有する機器は、例えば、レコーダなどの機器であってもよい。
(10)上記の第2及び第3の実施の形態において、フリッカ抽出部35は画面間DFT部34からのフーリエ係数からフリッカ成分の周波数、位相及び振幅比を抽出するとしたが、これに限られるものではなく、例えば、画面間DFT部34からのフーリエ係数からフリッカ成分の周波数のみを抽出し、ライン間DFT部51へ出力するようにしてもよい。なお、この場合、フリッカ抽出部52がライン間DFT部51からのフーリエ係数からフリッカ成分の第1情報を抽出できなかった場合にはデジタル画像信号からフリッカ成分を低減することができなくなるが、フリッカ抽出部35での処理負荷が軽減され、低消費電力化につながる。
例えば、商用電源の周波数が50Hz及び60Hzによる蛍光灯フリッカに限定した場合、商用電源の周波数50Hz及び60Hzの夫々による蛍光灯のフリッカは、それぞれ100Hz及び120Hzとなる。これに限定したフリッカ低減を行う場合、撮像のフレームレートが定まれば、離散フーリエ変換後のどの周波数位置にフリッカ成分によるフーリエ係数の大きさのピークが表れるかが分かる。このため、画面間DFT部34は、商用電源の周波数とフレームレートとからフリッカ成分が現れる候補の周波数を推定し、推定したフリッカ成分が現れる候補の周波数を含む近隣の周波数に相当する位置のフーリエ係数を求める。このように、画面間DFT部34は、フリッカ成分が現れる候補の周波数を含む近隣の周波数に相当する位置のフーリエ係数のみを算出すればよく、全ての周波数に相当する位置のフーリエ係数を算出する必要はなくなり、画面間DFT部34の演算量を大幅に削減できる。
なお、上記において、商用電源の周波数を50Hz、60Hzとしたが、これに限られるものではなく、商用電源の周波数を適宜使用される可能性がある商用電源の周波数に置き換えればよい。また、上記において、フレームレートを180fpsとしたが適宜使用されるフレームレート値に置き換えればよい。
(15)上記の各実施の形態で説明したフリッカ低減部の構成の一部を装置又は集積回路で実現し、その一部を除く構成が行う動作の手順をプログラムに記載し、例えばCPU(Central Processing Unit)がメモリに記憶された当該プログラムを読み出して実行することによって実現してもよい。
11 撮像光学系部品
12 撮像素子
13 システムコントローラ
14 光学系ドライバ
15 撮像素子制御部(IS制御部)
16 アナログフロントエンド部(AFE部)
17,17b デジタル信号処理部
21,21b,21c フリッカ低減部
22 信号処理部
23,23b 圧縮符号化部
30 取得部
31 ライン積分部
32,32b サンプリング部
33 メモリ
34 画面間DFT部
35 フリッカ抽出部
36 フリッカ係数算定部
37 補正演算部
51 ライン間DFT部
52 フリッカ抽出部
71 動き検出部(MV部)
Claims (7)
- 撮像素子にて撮影された画像信号中に含まれ、照明に起因するフリッカ成分を当該画像信号から低減するフリッカ低減装置であって、
画面毎に、画面を構成する一部の水平ラインについて、前記画像信号に基づいて標本のライン積分値を取得する取得部と、
前記取得部にて取得された前記標本のライン積分値を、複数の画面分格納するメモリと、
前記取得部により直近に取得された一の画面の前記標本のライン積分値と、この標本のライン積分値と画面の同一位置のラインに属する前記メモリに格納された当該一の画面より前の複数の画面分の標本のライン積分値と、からなる標本ライン積分値列に対して離散フーリエ変換を施す画面間離散フーリエ変換部と、
前記画面間離散フーリエ変換部による離散フーリエ変換の結果に基づいてフリッカ成分の情報を抽出するフリッカ抽出部と、
前記フリッカ成分の情報に基づいて前記画像信号に対するフリッカ係数を算定するフリッカ係数算定部と、
前記フリッカ係数に基づいて前記画像信号に対してフリッカ成分の低減演算を実行する補正演算部と、
を備え、
前記フリッカ抽出部は、フリッカ成分の周波数が撮影フレームレートの1/2の周波数より高い場合には、撮影フレームレートの1/2の周波数で折り返した周波数の成分に対してフリッカ成分の情報を抽出する
ことを特徴とするフリッカ低減装置。 - 前記取得部は、
画面毎に、画面を構成する複数の水平ラインについて、1水平ラインの全て又は所定の条件を満たす一部の画像信号を積分し、積分値又は当該積分値を正規化した値を第1のライン積分値とするライン積分部と、
画面毎に、前記画面を構成する複数の水平ラインの第1のライン積分値の中から、前記一部の水平ラインの第1のライン積分値を前記標本のライン積分値として採取するサンプリング部と、
を備え、
前記フリッカ低減装置は、
前記フリッカ成分の情報に含まれるフリッカ成分の周波数に基づく期間で、同一画面上の前記第1のライン積分値からなる第1のライン積分値列に対して離散フーリエ変換を施すライン間離散フーリエ変換部と、
前記ライン間離散フーリエ変換部による離散フーリエ変換の結果に基づいてフリッカ成分の第1情報を抽出する第1フリッカ抽出部と、
を更に備え、
前記フリッカ係数算定部は、前記画像信号に対するフリッカ係数の算定を、前記フリッカ成分の第1情報に基づいて行う
請求項1記載のフリッカ低減装置。 - 前記サンプリング部は、標本対象の水平ラインの第1のライン積分値が所定の範囲外の場合、標本対象の水平ラインを前記第1のライン積分値が前記所定の範囲内にある別の水平ラインに変更する
請求項2記載のフリッカ低減装置。 - 前記サンプリング部は、画像ブロックの画面間での動きベクトルに基づいて、標本対象の水平ラインを決定する
請求項2記載のフリッカ低減装置。 - 前記画面間離散フーリエ変換部は、
商用電源の周波数と前記画像信号に関するフレームレートとに基づいてフリッカ成分が現れる候補の周波数を推定し、
推定した当該フリッカ成分が現れる候補の周波数に基づいて、前記標本ライン積分値列に対して離散フーリエ変換を施す
請求項2記載のフリッカ低減装置。 - 撮像素子にて撮影された画像信号中に含まれ、照明に起因するフリッカ成分を当該画像信号から低減する集積回路であって、
画面毎に、画面を構成する一部の水平ラインについて、前記画像信号に基づいて標本のライン積分値を取得する取得部と、
前記取得部にて取得された前記標本のライン積分値を、複数の画面分格納するメモリと、
前記取得部により直近に取得された一の画面の前記標本のライン積分値と、この標本のライン積分値と画面の同一位置のラインに属する前記メモリに格納された当該一の画面より前の複数の画面分の標本のライン積分値と、からなる標本ライン積分値列に対して離散フーリエ変換を施す画面間離散フーリエ変換部と、
前記画面間離散フーリエ変換部による離散フーリエ変換の結果に基づいてフリッカ成分の情報を抽出するフリッカ抽出部と、
前記フリッカ成分の情報に基づいて前記画像信号に対するフリッカ係数を算定するフリッカ係数算定部と、
前記フリッカ係数に基づいて前記画像信号に対してフリッカ成分の低減演算を実行する補正演算部と、
を備え、
前記フリッカ抽出部は、フリッカ成分の周波数が撮影フレームレートの1/2の周波数より高い場合には、撮影フレームレートの1/2の周波数で折り返した周波数の成分に対してフリッカ成分の情報を抽出する
ことを特徴とする集積回路。 - 撮像素子にて撮影された画像信号中に含まれ、照明に起因するフリッカ成分を当該画像信号から低減するフリッカ低減方法であって、
画面毎に、画面を構成する一部の水平ラインについて、前記画像信号に基づいて標本のライン積分値を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにて取得された前記標本のライン積分値を、メモリに複数の画面分格納する格納ステップと、
前記取得ステップにおいて直近に取得された一の画面の前記標本のライン積分値と、この標本のライン積分値と画面の同一位置のラインに属する前記メモリに格納された当該一の画面より前の複数の画面分の標本のライン積分値と、からなる標本ライン積分値列に対して離散フーリエ変換を施す画面間離散フーリエ変換ステップと、
前記画面間離散フーリエ変換ステップにおける離散フーリエ変換の結果に基づいてフリッカ成分の情報を抽出するフリッカ抽出ステップと、
前記フリッカ成分の情報に基づいて前記画像信号に対するフリッカ係数を算定するフリッカ係数算定ステップと、
前記フリッカ係数に基づいて前記画像信号に対してフリッカ成分の低減演算を実行する補正演算ステップと、
を有し、
前記フリッカ抽出ステップは、フリッカ成分の周波数が撮影フレームレートの1/2の周波数より高い場合には、撮影フレームレートの1/2の周波数で折り返した周波数の成分に対してフリッカ成分の情報を抽出する
ことを特徴とするフリッカ低減方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010539144A JP5628684B2 (ja) | 2008-11-20 | 2009-11-18 | フリッカ低減装置、集積回路及びフリッカ低減方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008296352 | 2008-11-20 | ||
JP2008296352 | 2008-11-20 | ||
JP2010539144A JP5628684B2 (ja) | 2008-11-20 | 2009-11-18 | フリッカ低減装置、集積回路及びフリッカ低減方法 |
PCT/JP2009/006194 WO2010058567A1 (ja) | 2008-11-20 | 2009-11-18 | フリッカ低減装置、集積回路及びフリッカ低減方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010058567A1 JPWO2010058567A1 (ja) | 2012-04-19 |
JP5628684B2 true JP5628684B2 (ja) | 2014-11-19 |
Family
ID=42198010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010539144A Expired - Fee Related JP5628684B2 (ja) | 2008-11-20 | 2009-11-18 | フリッカ低減装置、集積回路及びフリッカ低減方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8451345B2 (ja) |
JP (1) | JP5628684B2 (ja) |
WO (1) | WO2010058567A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102006423B (zh) * | 2010-11-15 | 2012-07-04 | 无锡中星微电子有限公司 | 一种消除摄像头闪烁现象的方法、装置及一种摄像头 |
KR101919479B1 (ko) * | 2012-05-02 | 2018-11-19 | 삼성전자주식회사 | 카메라 모듈에서 플리커를 검출하는 장치 및 방법 |
JP5814865B2 (ja) * | 2012-06-20 | 2015-11-17 | 株式会社 日立産業制御ソリューションズ | 撮像装置 |
KR20140109668A (ko) * | 2013-03-06 | 2014-09-16 | 삼성전자주식회사 | 플리커를 검출하기 위한 방법 및 시스템 |
US9367907B2 (en) | 2013-04-12 | 2016-06-14 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Flicker reducing device, imaging device, and flicker reducing method |
JP6060824B2 (ja) | 2013-06-20 | 2017-01-18 | 株式会社Jvcケンウッド | 撮像装置、及びフリッカ低減方法 |
CN104301617B (zh) | 2013-07-19 | 2017-09-22 | 富士通株式会社 | 闪烁检测方法和闪烁检测设备 |
JP2015192345A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 日本放送協会 | フリッカ低減装置およびそのプログラム、ならびに、フリッカ低減システム |
JP6462281B2 (ja) * | 2014-09-08 | 2019-01-30 | 日本放送協会 | フリッカー低減装置 |
JP6525715B2 (ja) * | 2015-05-08 | 2019-06-05 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、光量変化の検出方法及びプログラム |
US9571749B2 (en) * | 2015-05-26 | 2017-02-14 | Novatek Microelectronics Corp. | Flicker detecting method for image capturing device |
JP6304605B2 (ja) * | 2015-11-12 | 2018-04-04 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置、フリッカ検出方法及びプログラム |
KR102523301B1 (ko) * | 2015-12-15 | 2023-04-19 | 삼성전자주식회사 | 플리커를 제거하는 이미지 센서 회로 및 이를 포함하는 카메라 장치 |
US10402671B2 (en) * | 2016-03-28 | 2019-09-03 | General Dynamics Mission Systems, Inc. | System and methods for automatic solar panel recognition and defect detection using infrared imaging |
JP2020072392A (ja) * | 2018-10-31 | 2020-05-07 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム |
FR3125194B1 (fr) * | 2021-07-09 | 2023-07-07 | St Microelectronics Res & Dev Ltd | Appareil comportant un capteur photographique |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004222228A (ja) * | 2002-11-18 | 2004-08-05 | Sony Corp | フリッカ低減方法、撮像装置およびフリッカ低減回路 |
JP2005086423A (ja) * | 2003-09-08 | 2005-03-31 | Sony Corp | 撮影環境判定方法および撮像装置 |
JP2007028573A (ja) * | 2005-06-13 | 2007-02-01 | Sony Corp | 画像処理装置および撮像装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3539901B2 (ja) | 1999-10-08 | 2004-07-07 | 松下電器産業株式会社 | フリッカ検出・補正装置およびフリッカ検出・補正方法 |
US6710818B1 (en) * | 1999-10-08 | 2004-03-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Illumination flicker detection apparatus, an illumination flicker compensation apparatus, and an ac line frequency detection apparatus, methods of detecting illumination flicker, compensating illumination flicker, and measuring ac line frequency |
JP4487640B2 (ja) * | 2004-06-01 | 2010-06-23 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
JP4539449B2 (ja) | 2005-06-10 | 2010-09-08 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および撮像装置 |
JP4631611B2 (ja) * | 2005-08-30 | 2011-02-16 | ソニー株式会社 | フリッカ検出装置とフリッカ除去装置と撮像装置およびフリッカ検出方法 |
JP2009017213A (ja) | 2007-07-04 | 2009-01-22 | Canon Inc | 撮像装置 |
-
2009
- 2009-11-18 US US13/126,561 patent/US8451345B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-11-18 JP JP2010539144A patent/JP5628684B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-11-18 WO PCT/JP2009/006194 patent/WO2010058567A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004222228A (ja) * | 2002-11-18 | 2004-08-05 | Sony Corp | フリッカ低減方法、撮像装置およびフリッカ低減回路 |
JP2005086423A (ja) * | 2003-09-08 | 2005-03-31 | Sony Corp | 撮影環境判定方法および撮像装置 |
JP2007028573A (ja) * | 2005-06-13 | 2007-02-01 | Sony Corp | 画像処理装置および撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010058567A1 (ja) | 2010-05-27 |
US8451345B2 (en) | 2013-05-28 |
US20110205394A1 (en) | 2011-08-25 |
JPWO2010058567A1 (ja) | 2012-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5628684B2 (ja) | フリッカ低減装置、集積回路及びフリッカ低減方法 | |
JP6209533B2 (ja) | フリッカ低減装置、撮像装置およびフリッカ低減方法 | |
US9344640B2 (en) | Imaging device, integrated circuit, and flicker reduction method | |
JP4928081B2 (ja) | 顕微鏡用撮像装置、記録制御方法、および記録制御プログラム | |
US8634019B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US8711245B2 (en) | Methods and systems for flicker correction | |
JP4539432B2 (ja) | 画像処理装置および撮像装置 | |
US20180109745A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium | |
JP2000147371A (ja) | 自動焦点検出装置 | |
JP5048599B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2011041143A (ja) | 画像処理装置 | |
JP5202245B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2007158964A (ja) | 画像処理装置および撮像装置 | |
JP2010273147A (ja) | 撮像信号特定状態検出装置、撮像装置、撮像信号特定状態検出方法、プログラムおよび集積回路 | |
US8125527B2 (en) | Motion detection apparatus | |
KR101630285B1 (ko) | 색 유동성 억제 장치 및 방법 | |
JP6289275B2 (ja) | 撮像制御装置、撮像装置および撮像制御方法 | |
JP2010171811A (ja) | 撮像装置 | |
JP5721552B2 (ja) | 撮像装置および画像合成方法 | |
JP2007208925A (ja) | デジタルカメラの電子的手振れ補正方法及び電子的手振れ補正機能付デジタルカメラ | |
JP2006005694A (ja) | 赤外線検出器の感度補正機能を有する赤外線撮像装置 | |
KR101246817B1 (ko) | 촬영장치 및 그 화질 개선방법 | |
KR101675797B1 (ko) | 흔들림 보정 장치 및 이를 포함하는 디지털 촬영장치 | |
KR20140145447A (ko) | 영상처리장치 및 이의 동작방법 | |
JP2013172313A (ja) | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131128 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20140606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140909 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5628684 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |