JP5626947B2 - 大気中プラズマ溶射及び溶線式アーク溶射に使用される合金粒子及び線材 - Google Patents

大気中プラズマ溶射及び溶線式アーク溶射に使用される合金粒子及び線材 Download PDF

Info

Publication number
JP5626947B2
JP5626947B2 JP2008243206A JP2008243206A JP5626947B2 JP 5626947 B2 JP5626947 B2 JP 5626947B2 JP 2008243206 A JP2008243206 A JP 2008243206A JP 2008243206 A JP2008243206 A JP 2008243206A JP 5626947 B2 JP5626947 B2 JP 5626947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spraying
film
alloy particles
content
hot wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008243206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010070836A (ja
Inventor
黒田 聖治
聖治 黒田
珍素 曽
珍素 曽
仁 川喜多
仁 川喜多
村上 秀之
秀之 村上
誠幸 小松
誠幸 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2008243206A priority Critical patent/JP5626947B2/ja
Priority to PCT/JP2009/066508 priority patent/WO2010032860A1/ja
Priority to US13/119,881 priority patent/US20110168056A1/en
Priority to CN2009801382867A priority patent/CN102159746A/zh
Priority to EP09814704A priority patent/EP2330229A4/en
Publication of JP2010070836A publication Critical patent/JP2010070836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5626947B2 publication Critical patent/JP5626947B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/067Metallic material containing free particles of non-metal elements, e.g. carbon, silicon, boron, phosphorus or arsenic

Description

合金粒子及び線材をその溶融点以上に加熱して基材に吹き付け、前記基材表面に前記粒子から構成される合金の被膜を生成する大気中プラズマ溶射及び溶線式アーク溶射に使用される合金粒子に関する。
溶射は高温熱源によって原料粉末粒子、また線材を溶融させ、基材に吹き付けて成膜する技術である。
大気中プラズマ(APS)溶射は高融点材料も溶射できるために広く実用されている。溶線式アーク溶射は金属線を原料として効率良く皮膜を形成するので金属系の材料の溶射にはよく使用されているが、プラズマ溶射に比較して粒子の速度が低いので気孔率が高くなる傾向がある。金属材料のAPS溶射及び溶線式アーク溶射の問題点として溶射中に金属粒子が空気による酸化反応を受け、成膜中に酸化物が混入することが挙げられる。
その結果、皮膜の組成が変化し、化学的に不均一な組織になる。また酸化物も金属粒子と一緒に積層するため、皮膜は多気質になって密着性、耐食性が原材料に比較して劣化する。
そのために溶射皮膜の酸化を抑制する方法が種々研究されてきた。
まず、溶射中の雰囲気を制御する方法として不活性ガス雰囲気チャンバーで大気の遮断を行って溶射する方法があり減圧プラズマ溶射法として実用されているが、工業的に非効率で高コストであるため限られた用途しか用いられていない。また溶射粒子の温度を低下させて溶融させず成膜する低温溶射方法、例えば、コールドスプレー法があるが、成膜が容易な材料は銅、アルミニウムなどの軟質金属に限られる。また、成膜ができても粒子の偏平度が十分でないために緻密性、密着力に劣る場合が多い。
本発明は大気中プラズマ溶射及び溶線式アーク溶射において、溶射皮膜への酸化物の影響をなくすことを課題とし、原料として用いる合金粉末粒子、線材の改良に関するものである。
発明1の合金粒子及び線材は、合金粒子をその溶融点以上に加熱して基材に吹き付け、前記基材表面に前記粒子、線材から構成される合金の被膜を生成するアーク放電や熱プラズマを熱源とする大気中プラズマ溶射又は溶線式アーク溶射に使用される合金粒子であって、
前記吹き付けによる飛翔中に粒子表面にて酸化蒸散する元素として、B又はSiの一種類が添加されていると共に、当該酸化蒸散元素の含有量は、質量%で、0.5≦(B)≦3.0、1.0≦(Si)≦5.0であり、 残部をFeの一種類並びに不可避的不純物からなることを特徴とする。

発明1とすることにより、主体となる被膜生成用の元素に対する酸化は、添加元素の酸化とその蒸散により防止されると共に、被膜中に酸化物が混入される事態をも防ぐことができた。
本発明は、溶射雰囲気の高温度下で発揮性の高い酸化物を形成する合金元素を原料に添加し、溶射中にこれらの元素が雰囲気中の酸素と優先的に反応して蒸発することによって、皮膜中の酸素含有量を抑制するという原理を見出し、この原理を利用して達成したものである。
具体的には、添加する元素(以下、酸化蒸散元素ときす。)の条件として、1)酸素との親和性が皮膜構成元素よりも高い、2)酸化物の沸点が低く蒸発し易いことが挙げられる。
これまでの実験で効果を確認した元素はBとSiである。
これら酸化蒸散元素の含有量は0.5≦(B)≦3.0、1.0 ≦(Si)≦5.0とする
前記下限未満である場合は、酸化蒸散元素による作用が不十分で、緻密な皮膜を得るのが困難になる。また、上限を超えると、炭化物、ホウ化物になり、皮膜は脆くなる欠点が生じる。 また、被膜の主要元素としては、大気中プラズマ溶射法による被膜形成元素として一般に使用されているFeを用いることが可能である。
本発明の大気中プラズマ溶射法及び溶線式アーク溶射は、図8、図9に示す溶射装置を用いた。この装置については公知のものであるから詳細な説明は省略する。
大気中プラズマ溶射装置(図8)により、下表に示す合金粒子を、同表に示す条件で、基材(炭素鋼SS400)に溶射した。
その結果を下表に示す。
通常のプラズマ溶射条件では、溶射距離100mmが適切であるが、添加元素と酸化の変化をよく理解するために高温、低酸化の溶射領域(距離50mm)、また酸化が多い領域(距離150、 200mm)にて実験を行った。
なお、合金粒子の組成、生成被膜の元素含有量は、酸分解-ICP発光法で特定した。
また、酸素含有量は不活性ガス融解赤外線吸収法(LECO TC600型)法によって測定した結果である。

(米:Fe蒸発も可能、測定しなかった)
線材の寸法は直径1.6mm、また3.2mmである。

実験No.1〜3の基づく考察(図1参照)
Si添加の効果:横軸は溶射距離(通常は100mm前後) 鉄にSiを添加した合金皮膜中の酸素含有量を示す。溶射距離の増加と共に皮膜中の酸素量が増える。純鉄に比べSiを添加したFe1Si、Fe4Siの溶射皮膜は酸素含有量が低下した。Si含有量4質量%の皮膜は含有量1質量%の皮膜より酸化低化が多い。
実験No.1〜3の基づく考察(図2参照)
図1に示す皮膜中のSi含有量の溶射距離による変化を示す。溶射距離の増加により皮膜中のSiが減少すること、また原料粉末にSi含有量は多い場合、Siの減少も多い。図1の結果と合わせて、Si添加量多い場合、Siの低減も多い、その結果、皮膜の酸化が低減したことが分かった。

実験No.1、4、5の基づく考察(図3参照)
B添加の効果:横軸は溶射距離(通常は100mm前後)
鉄にBを添加した皮膜中の酸素含有量を示す。溶射距離の増加と共に皮膜中の酸素量は増える。
純鉄に比べBを添加した皮膜の酸素含有量は低下した。 B含有量3質量%の皮膜は1質量%の皮膜より酸化低減の効果は大きい。

実験No.1、4、5の基づく考察(図4参照)
図3に示す皮膜中のB含有量を示す。溶射距離の増加と共に皮膜中のB含有量Bは低減する。
原材料粉末に3質量%B含有量の皮膜は、1質量%Bの皮膜よりBの低減量は僅かに多いが、図3の酸素含有量の結果から、皮膜の酸化低減量は大きいことが分かった。
実験No.1〜3の被膜の酸素量を示すグラフ 実験No.1〜3の被膜のSi量を示すグラフ 実験No.1、4、5の被膜の酸素量を示すグラフ 実験No.1、4、5の被膜のB量を示すグラフ 実験No.1の純鉄皮膜断面写真。組織中に灰色の酸化物は多く含まれている。 実験2、3のFe-Si皮膜の断面写真。皮膜中の灰色酸化物の含有量は純鉄の図5に比べ少ない。Fe-1Siの皮膜に比べFe-4Siの皮膜中に灰色酸化物の領域は少ない、気孔が存在する。 実験4,5のFe-B皮膜の断面写真。皮膜中の灰色酸化物の含有量は純鉄の図5に比べ少ない。Fe-1Bの皮膜に比べFe-3Bの皮膜中に灰色の酸化物が少ない。 本発明の適用なプラズマ溶射装置の模式図(実施例) 本発明に適用な溶線式アーク溶射装置の模式図

Claims (1)

  1. 合金粒子をその溶融点以上に加熱して基材に吹き付け、前記基材表面に前記粒子、線材から構成される合金の被膜を生成するアーク放電や熱プラズマを熱源とする大気中プラズマ溶射又は溶線式アーク溶射に使用される合金粒子であって、
    前記吹き付けによる飛翔中に粒子表面にて酸化蒸散する元素として、B又はSiの一種類が添加されていると共に、当該酸化蒸散元素の含有量は、質量%で、0.5≦(B)≦3.0、1.0≦(Si)≦5.0であり
    残部をFeの一種類並びに不可避的不純物からなることを特徴とする合金粒子及び線材。
JP2008243206A 2008-09-22 2008-09-22 大気中プラズマ溶射及び溶線式アーク溶射に使用される合金粒子及び線材 Active JP5626947B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008243206A JP5626947B2 (ja) 2008-09-22 2008-09-22 大気中プラズマ溶射及び溶線式アーク溶射に使用される合金粒子及び線材
PCT/JP2009/066508 WO2010032860A1 (ja) 2008-09-22 2009-09-24 大気中プラズマ溶射及び溶線式アーク溶射に使用される合金粒子及び線材
US13/119,881 US20110168056A1 (en) 2008-09-22 2009-09-24 Alloy particle and wire used in air plasma spray or wire arc spray
CN2009801382867A CN102159746A (zh) 2008-09-22 2009-09-24 用于大气中等离子喷涂和溶线式电弧喷涂中的合金粒子和线材
EP09814704A EP2330229A4 (en) 2008-09-22 2009-09-24 PARTICLE AND ALLOY WIRE USED IN PLASMA PROJECTION IN AIR OR IN ARC PROJECTION WITH WIRE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008243206A JP5626947B2 (ja) 2008-09-22 2008-09-22 大気中プラズマ溶射及び溶線式アーク溶射に使用される合金粒子及び線材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010070836A JP2010070836A (ja) 2010-04-02
JP5626947B2 true JP5626947B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=42039678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008243206A Active JP5626947B2 (ja) 2008-09-22 2008-09-22 大気中プラズマ溶射及び溶線式アーク溶射に使用される合金粒子及び線材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110168056A1 (ja)
EP (1) EP2330229A4 (ja)
JP (1) JP5626947B2 (ja)
CN (1) CN102159746A (ja)
WO (1) WO2010032860A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2213350B1 (ja) * 1972-11-08 1975-04-11 Sfec
CH616960A5 (en) * 1976-02-25 1980-04-30 Sulzer Ag Components resistant to high-temperature corrosion.
JPS5767159A (en) * 1980-10-09 1982-04-23 Nissan Motor Co Ltd Powder material for melt spraying
US4822415A (en) * 1985-11-22 1989-04-18 Perkin-Elmer Corporation Thermal spray iron alloy powder containing molybdenum, copper and boron
JP5367944B2 (ja) * 2003-02-11 2013-12-11 ザ・ナノスティール・カンパニー・インコーポレーテッド 金属断熱合金の形成
EP1768802A4 (en) * 2004-05-28 2009-07-22 Praxair Technology Inc POWDERS AND COATINGS OF WEAR-RESISTANT ALLOYS

Also Published As

Publication number Publication date
CN102159746A (zh) 2011-08-17
WO2010032860A1 (ja) 2010-03-25
EP2330229A4 (en) 2012-04-11
EP2330229A1 (en) 2011-06-08
JP2010070836A (ja) 2010-04-02
US20110168056A1 (en) 2011-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009531538A5 (ja)
JP5777539B2 (ja) 管状スパッタターゲット
JP2008523243A5 (ja)
JP5569933B2 (ja) 溶射材料及び該溶射材料を用いたセラミックス粒子分散型mmc皮膜
WO2007043273A1 (ja) Siを含有する鋼板の連続焼鈍溶融めっき方法及び連続焼鈍溶融めっき装置
WO2009069829A1 (ja) 連続焼鈍炉用ハースロールおよびその製造方法
JP6929716B2 (ja) オキシフッ化イットリウム溶射膜及びその製造方法、並びに溶射部材
JP2009138231A (ja) 黒色酸化イットリウム溶射皮膜の形成方法および黒色酸化イットリウム溶射皮膜被覆部材
EP3584022A1 (en) Ni-BASED THERMAL SPRAYING ALLOY POWDER AND METHOD FOR MANUFACTURING ALLOY COATING
WO2015088501A1 (en) A method of annealing steel sheets
JP5367944B2 (ja) 金属断熱合金の形成
Rana et al. Augmentation of weld penetration by flux assisted TIG welding and its distinct variants for oxygen free copper
JP5017675B2 (ja) 皮膜の製造方法
Kim et al. Interfacial reactions between Sn–3.0 Ag–0.5 Cu solder and Cu–xZn (x= 0–35 wt%) or Cu–xZn–yNi (x= 20 and 25 wt%, y= 15 and 10 wt%) substrates
JP2005126795A (ja) アモルファス皮膜の形成方法
JP5626947B2 (ja) 大気中プラズマ溶射及び溶線式アーク溶射に使用される合金粒子及び線材
WO2014091702A1 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5566802B2 (ja) ボンドコート層、その溶射紛、ボンドコート層を有する耐高温部材、及び、その製造方法
JP2012519775A (ja) 溶射における金属の酸化を防ぐ方法
JP6394475B2 (ja) チタン部材およびその製造方法
Lee et al. Mechanical matching and microstructural evolution at the coating/substrate interfaces of cold-sprayed Ni, Al coatings
CN106011716B (zh) 一种W-WSi2功能梯度材料及其制备方法
Thongtem et al. High‐temperature nitridation and oxidation of Ti‐based alloys
JP6697802B2 (ja) 曲部を備えた自溶合金外面被覆管の製造方法
CN116356313B (zh) 一种脉冲等离子弧熔覆层及其熔覆工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5626947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250