JP5626127B2 - 鋼板の水素割れ特性のばらつきを低減する打ち抜き加工方法 - Google Patents

鋼板の水素割れ特性のばらつきを低減する打ち抜き加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5626127B2
JP5626127B2 JP2011124305A JP2011124305A JP5626127B2 JP 5626127 B2 JP5626127 B2 JP 5626127B2 JP 2011124305 A JP2011124305 A JP 2011124305A JP 2011124305 A JP2011124305 A JP 2011124305A JP 5626127 B2 JP5626127 B2 JP 5626127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
die
hydrogen cracking
steel sheet
central axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011124305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012250259A (ja
Inventor
環輝 鈴木
環輝 鈴木
楠見 和久
和久 楠見
正春 岡
正春 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2011124305A priority Critical patent/JP5626127B2/ja
Publication of JP2012250259A publication Critical patent/JP2012250259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5626127B2 publication Critical patent/JP5626127B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)

Description

本発明は、自動車部品等の薄鋼板プレス成形後、特に、高強度鋼板で問題となる耐水素割れ特性(耐遅れ破壊特性ともいう)のばらつきの低減を実現する打ち抜き加工方法に関する。
自動車部品等の薄鋼板プレス成形後の製品について、特に高強度鋼板に関する課題の一つに耐水素割れがある。この課題を克服する方法として、耐水素割れ特性を改善する加工方法が種々提案され、実施されている。特許文献1には、打ち抜き加工部の耐水素割れ特性を改善するため、クリアランスを小さくする打ち抜き加工が記載されている。ここで、クリアランスとはポンチとダイスの直径の差[mm]の半分を鋼板の板厚[mm]で割ったものに100をかけた値(%)である。
特開平10−118725号公報
しかし、従来のクリアランス制御方法では、耐水素割れ特性は改善する方向に向かうものの、同じクリアランスでも耐遅れ破壊特性にばらつきがあり、ばらつきをなくすことが課題となっている。本発明は、この課題を解決することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明者らは、同じクリアランスでも耐水素割れ特性にばらつきがでる原因を鋭意検討した。その結果、同じクリアランスで打ち抜いても、クリアランスを小さくしていくと、ポンチとダイスの中心軸のわずかなずれにより、場所によって実質の打ち抜き時のポンチとダイスの隙間にばらつきが生じ、これが、鋼板の耐水素割れ特性にばらつきが生じる原因となることを突き止めた。さらに、ポンチの中心軸とダイスの中心軸のずれをX[mm]、ダイスの半径をR[mm]、ポンチの半径をr[mm]、板厚をt[mm]として、(R−r+X)/tに100を掛けた値(%)を8.75%以内にすることにより、場所による打ち抜き加工時のポンチとダイスの隙間の実質のばらつきを小さくすることができ、結果的に、クリアランス制御とポンチの中心軸とダイスの中心軸の制御を組み合わせることにより、打ち抜き加工部の耐水素割れ特性のばらつきを低減することができることを突き止めた。
すなわち、本発明は、以下の通りである。
(1)鋼板の打ち抜き加工断面において、ポンチの中心軸とダイスの中心軸の相対位置のずれを所定の範囲内に制御することにより、打ち抜き穴の位置によるポンチとダイスの隙間のばらつきを小さくし、鋼板の水素割れ特性のばらつきを低減する打ち抜き加工方法であって、前記ポンチの中心軸と前記ダイスの中心軸のずれをX[mm]、前記ダイスの半径をR[mm]、前記ポンチの半径をr[mm]、板厚をt[mm]として、(R−r+X)/tに100を掛けた値(%)が8.75%以内であることを特徴とする、鋼板の水素割れ特性のばらつきを低減する打ち抜き加工方法。
本発明によれば、薄鋼板の打ち抜き加工断面の耐遅れ破壊特性のばらつきを簡便に抑えることができる。
せん断加工断面の模式図を示す。 別のせん断加工断面の模式図を示す。 ポンチの中陣軸とダイスの中陣軸のずれの模式図を示す。
本発明者は、まず、同じクリアランスでも耐水素割れ特性がばらつく複数の試料について、打ち抜き加工断面を詳細に観察した。
ポンチとダイスを用いて鋼板を図中の上から下に打ち抜いたときの打ち抜き加工断面を図1に示す。図1に示されるように、一次せん断面2は、打ち抜き側でだれ1に隣接して現れ、せん断面特有の打ち抜き方向に平行な筋が観測される領域と定義する。一次せん断面しか観察されない場合は、一次せん断面は、単にせん断面ともいう。図中、aは、せん断面の板厚方向長さ、tは、板厚、3は、破断面である。
また、せん断打ち抜き加工において例えばクリアランスが小さいときには、図2に示すように、1次せん断面4に続いて生じる破断面3中に二次せん断面5を呈する。ここで、二次せん断面5は、図2において、一次せん断面4より打ち抜き方向で下流側のせん断面と定義する。なお、本発明の打ち抜き加工断面とは、ポンチ及びダイスによる打ち抜き加工で得られた加工断面をいう。図中、aは、一次せん断面の板厚方向長さ、bは、二次せん断面の板厚方向長さ、a+bは、せん断面の板厚方向長さ、tは、板厚である。
本発明者らは、同じクリアランスでも鋼板の耐水素割れ特性がばらつく複数の試料について、打ち抜き加工断面を詳細に観察して、同じクリアランスでも、耐遅れ破壊特性がばらつく理由を検討した。表1に示す板厚およびビッカース硬さである機械特性を有する熱延鋼板を供試材とし、これらの鋼板から表1に示すクリアランス、ダイスの直径、ポンチの直径、ダイスの中心軸とポンチの中心軸のずれの条件で、1回のみで打ち抜きを行った。打ち抜きはポンチ及びダイスを用いて、打ち抜いた形状は円形φ20mmとし、ポンチとダイスのクリアランス、および、ポンチの中心軸とダイスの中心軸の相対位置を変えて試料を作製した。鋼板の耐水素割れ特性は、打ち抜き後、鋼材が割れるか割れないかを判定することにより実施した。そして、せん断面率=せん断面の板厚方向長さ(a+b)
/板厚(t)×100(%)として、せん断面率を、図3に示す同一サンプル中で2箇所、ポンチとダイスの隙間がもっとも大きい位置8(A点)とポンチとダイスの隙間がもっとも小さい位置9(B点)で測定した。その結果、表1に示すように、同じクリアランスでも、同一サンプル中で場所により加工断面のせん断面率が均一な場合もあれば、不均一が大きい場合もあることを見出し、これが同じクリアランスでも表1のように耐遅れ破壊特性がばらつく原因であるとの結論に達した。なお、せん断面率100%では、破断面3が無くなった状態になる。この場合、1次せん断面4と二次せん断面5はつながった状態となる。
Figure 0005626127
さらに、クリアランスが同じでも耐水素割れ特性がばらつく場合について、図3に示すように、ポンチの中心軸7とダイスの中心軸6のずれをX[mm]、ダイスの半径をR[mm]、ポンチの半径をr[mm]、板厚をt[mm]とすると、R−r+X[mm]は実質のポンチとダイスの隙間の最大値となっており、この実質のポンチとダイスの隙間の最大値を板厚tで割った値に100をかけた値(%)、すなわち(R−r+X)/t*100(%)を8.75%以内にすると、加工断面のせん断面率に不均一は見られなくなり、鋼板の耐水素割れ特性はばらつかず、良好となるのに対し(R−r+X)/tに100を掛けた値(%)を8.75%より大きくすると、加工断面のせん断面率に不均一が生じ、耐水素割れ特性がばらつくことを見出した。
これは、ポンチの中心軸7とダイスの中心軸6のずれが小さく、(R−r+X)/tに100を掛けた値(%)が8.75%以内の場合には、加工断面のせん断面率に不均一が生じない。これは、残留応力の高くなる破断面が生じないことによるものと思われる。逆に、ポンチの中心軸とダイスの中心軸のずれが大きく、(R−r+X)/tに100を掛けた値(%)が8.75%超の場合には、加工断面のせん断面率が不均一を生じるが、これは、残留応力の高くなる破断面が生じていることによると考えられる。
表2に示す板厚、および、同表のビッカース硬さである機械特性を有する熱延鋼板を供試材とし、これらの鋼板から表2に示すクリアランス、ダイスの直径、ポンチの直径、ダイスの中心軸とポンチの中心軸のずれの条件で、1回のみで打ち抜きを行った。打ち抜きはポンチ及びダイスを用いて、打ち抜いた形状は円形φ20mmとし、ポンチとダイスのクリアランスおよび、ポンチの中心軸とダイスの中心軸の相対位置を変えて試料を作製した。鋼板の耐水素割れ特性は、打ち抜き後、大気中に1日放置し、鋼材が割れるか割れないかを判定することにより実施した。表2に示す結果から明らかなように、ポンチとダイスの中心軸のずれを小さくし、(R−r+X)/tに100を掛けた値(%)が8.75%以内になると、加工断面の線断面率の不均一は見られなくなり、鋼板の耐水素割れ特性はばらつかず、良好となることが判る。
Figure 0005626127
本発明は、薄鋼板プレス成形での遅れ破壊が問題になるあらゆる産業に利用することができる。
1 だれ
2 せん断面(一次せん断面ともいう)
3 破断面
4 一次せん断面
5 二次せん断面
6 ダイスの中心軸の位置
7 ポンチの中心軸の位置
8 せん断面率を測定した断面の位置A点
9 せん断面率を測定した断面の位置B点

Claims (1)

  1. 鋼板の打ち抜き加工断面において、ポンチの中心軸とダイスの中心軸の相対位置を制御することにより、打ち抜き穴の位置によるポンチとダイスの隙間のばらつきを小さくし、鋼板の水素割れ特性のばらつきを低減する打ち抜き加工方法であって、
    前記ポンチの中心軸と前記ダイスの中心軸のずれをX[mm]、前記ダイスの半径をR[mm]、前記ポンチの半径をr[mm]、板厚をt[mm]として、(R−r+X)/tに100を掛けた値(%)が8.75%以内であることを特徴とする、鋼板の水素割れ特性のばらつきを低減する打ち抜き加工方法。
JP2011124305A 2011-06-02 2011-06-02 鋼板の水素割れ特性のばらつきを低減する打ち抜き加工方法 Active JP5626127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011124305A JP5626127B2 (ja) 2011-06-02 2011-06-02 鋼板の水素割れ特性のばらつきを低減する打ち抜き加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011124305A JP5626127B2 (ja) 2011-06-02 2011-06-02 鋼板の水素割れ特性のばらつきを低減する打ち抜き加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012250259A JP2012250259A (ja) 2012-12-20
JP5626127B2 true JP5626127B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=47523576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011124305A Active JP5626127B2 (ja) 2011-06-02 2011-06-02 鋼板の水素割れ特性のばらつきを低減する打ち抜き加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5626127B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7842142B1 (en) * 2004-09-15 2010-11-30 Nippon Steel Corporation High strength part and method for producing the same
JP5135535B2 (ja) * 2007-05-11 2013-02-06 新日鐵住金株式会社 耐水素割れ特性の簡易評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012250259A (ja) 2012-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Choi et al. Effect of clearance and inclined angle on sheared edge and tool failure in trimming of DP980 sheet
JP6073025B1 (ja) 切断端面を有する表面処理鋼板の部品およびその切断加工方法
Liu et al. Finite element simulation of effect of part shape on forming quality in fine-blanking process
CN113365752A (zh) 冲压部件的制造方法以及坯料的制造方法
Murakawa et al. Precision piercing and blanking of ultrahigh-strength steel sheets
US20190017159A1 (en) Method for Preparing Rods from Titanium-Based Alloys
Spišák et al. The influence of punch-die clearance on blanked edge quality in fine blanking of automotive sheets
JP7188457B2 (ja) 金属板のせん断加工方法及びプレス部品の製造方法
JPWO2014162865A1 (ja) 刃物用マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法
JP5626127B2 (ja) 鋼板の水素割れ特性のばらつきを低減する打ち抜き加工方法
Gréban et al. Influence of the structure of blanked materials upon the blanking quality of copper alloys
JP6888472B2 (ja) 剪断加工方法
JP6977913B1 (ja) プレス部品の製造方法、及びブランク材の製造方法
US11123785B2 (en) Surface-treated steel sheet part having cut end surface, and cutting method therefor
JP2007307616A (ja) 金属板の剪断方法及び剪断工具及び剪断により得られた金属板加工品
Lee et al. A study of the die roll height of SHP-1 and SCP-1 materials in the fine blanking process
JP7435895B2 (ja) 金属板の遅れ破壊特性改善方法、ブランク材の製造方法、及びプレス成形品の製造方法
Majerniková et al. The effect of punch-die clearance on blanked edge quality in fine blanking of steel sheets
WO2023145228A1 (ja) アモルファス合金箔のせん断加工法
JP7338573B2 (ja) せん断刃、せん断金型、金属板のせん断加工方法、及びプレス部品の製造方法
EP3998123A1 (en) Blank material production method, press-formed article production method, shape determination method, shape determination program, blank material production apparatus, and blank material
Golovashchenko et al. Mechanism of fracture in sheet metal cutting processes and its effect on sheared edge stretchability
Chung et al. A study on the improvement of the accuracy of a shaving process using a progressive die
CN109641294A (zh) 剪切加工方法
JP7183036B2 (ja) 打ち抜き被加工材の打ち抜き加工方法および打ち抜き被加工材の打ち抜き加工型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140915

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5626127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350