JP5623985B2 - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5623985B2 JP5623985B2 JP2011144594A JP2011144594A JP5623985B2 JP 5623985 B2 JP5623985 B2 JP 5623985B2 JP 2011144594 A JP2011144594 A JP 2011144594A JP 2011144594 A JP2011144594 A JP 2011144594A JP 5623985 B2 JP5623985 B2 JP 5623985B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- fin group
- refrigerant
- pair
- radiating fin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 108
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 98
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 63
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 49
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 28
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 11
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 18
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012255 powdered metal Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/46—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
Description
請求項2に係る発明は、半導体素子のスイッチング動作によって電力を直流から交流に、交流から直流に変換する電力変換装置であって、冷媒が流れる冷却流路が形成され、冷却流路と連通する開口部が形成された流路形成体と、冷却流路内に配置されて冷却流路内を流れる冷媒との間で熱交換を行う放熱フィン群を有しているパワーモジュールとを備え、パワーモジュールは、複数の半導体素子を収容し、流路形成体の開口部から冷媒の流れ方向と交差するように挿入される筒部と、筒部の開口に形成されて流路形成体の開口部を塞ぐように流路形成体に固定されるフランジ部とを有し、筒部は対向配置される1対の側板を有し、1対の側板のそれぞれには、フランジ部に対して所定長さの隙間を介して放熱フィン群が冷却流路に突出するように立設されており、筒部の1対の側板のそれぞれに立設される放熱フィン群とフランジ部との間の隙間に配置されて、冷媒を放熱フィン群へと導く少なくとも1対の流路制御部材が、流路形成体からパワーモジュールの筒部の側板側に向かって突出するように設けられ、放熱フィン群は、複数のピンフィンを有し、半導体素子の位置に対応して設けられ、半導体素子は、冷媒の流れ方向に沿って複数配置され、少なくとも1対の流路制御部材は、1対の第1流路制御部材と1対の第2流路制御部材とを含んで構成され、第1流路制御部材は放熱フィン群の上流側に設けられ、第2流路制御部材は複数の半導体素子同士の間に設けられ、複数のピンフィン同士の間隙を挿通可能な大きさに形成されていることを特徴とする。
請求項4に係る発明は、半導体素子のスイッチング動作によって電力を直流から交流に、交流から直流に変換する電力変換装置であって、冷媒が流れる冷却流路が形成され、冷却流路と連通する開口部が形成された流路形成体と、冷却流路内に配置されて冷却流路内を流れる冷媒との間で熱交換を行う放熱フィン群を有しているパワーモジュールとを備え、パワーモジュールは、複数の半導体素子を収容し、流路形成体の開口部から冷媒の流れ方向と交差するように挿入される筒部と、筒部の開口に形成されて流路形成体の開口部を塞ぐように流路形成体に固定されるフランジ部とを有し、筒部は対向配置される1対の側板を有し、1対の側板のそれぞれには、フランジ部に対して所定長さの隙間を介して放熱フィン群が冷却流路に突出するように立設されており、筒部の1対の側板のそれぞれに立設される放熱フィン群とフランジ部との間の隙間に配置されて、冷媒を放熱フィン群へと導く少なくとも1対の流路制御部材が、流路形成体からパワーモジュールの筒部の側板側に向かって突出するように設けられ、少なくとも1対の流路制御部材は、1対の第1流路制御部材と1対の第3流路制御部材とを含んで構成され、第1流路制御部材は放熱フィン群の上流側に設けられ、第3流路制御部材は放熱フィン群の下流側に設けられていることを特徴とする。
請求項9に係る発明は、半導体素子のスイッチング動作によって電力を直流から交流に、交流から直流に変換するインバータ回路を有する電力変換装置において、冷媒が流れる冷却流路が形成された流路形成体と、冷媒との間で熱交換を行う放熱フィン群が突設された筒部に半導体素子を内蔵し、冷却流路に筒部を挿入した状態でフランジ部で流路形成体に固定されるパワーモジュールと、冷媒の流れ方向に直交する流路断面において放熱フィン群とフランジ部との間に形成される隙間流路への冷媒の流入を阻止する突部が流路形成体に設けられ、突部は少なくとも冷却流路の入口側に設けられ、突部は冷却流路の出口側にも設けられていることを特徴とする。
請求項11に係る発明は、半導体素子のスイッチング動作によって電力を直流から交流に、交流から直流に変換するインバータ回路を有する電力変換装置において、冷媒が流れる冷却流路が形成された流路形成体と、冷媒との間で熱交換を行う放熱フィン群が突設された筒部に半導体素子を内蔵し、冷却流路に筒部を挿入した状態でフランジ部で流路形成体に固定されるパワーモジュールと、冷媒の流れ方向に直交する流路断面において放熱フィン群とフランジ部との間に形成される隙間流路への冷媒の流入を阻止する突部が流路形成体に設けられ、突部は少なくとも冷却流路の入口側に設けられ、パワーモジュールには、複数の半導体素子を有する半導体素子グループがN組(ただしN≧2)収容され、放熱フィン群は、冷媒の流れ方向に所定間隔をあけて配置された第1の分割フィン群〜第Nの分割フィン群に分割され、N個の分割フィン群のそれぞれはN組の半導体素子グループのそれぞれと対向配置され、N個の分割フィン群の間に対応する隙間流路にも突部が設けられていることを特徴とする。
以下、図を参照して本発明を実施するための形態について説明する。図1は、ハイブリッド自動車の制御ブロックを示す図である。エンジンEGNおよびモータジェネレータMG1、モータジェネレータMG2は車両の走行用トルクを発生する。また、モータジェネレータMG1およびモータジェネレータMG2は回転トルクを発生するだけでなく、モータジェネレータMG1あるいはモータジェネレータMG2に外部から加えられる機械エネルギーを電力に変換する機能を有する。
(1)筒部31を構成する1対の側板31aのそれぞれには、フランジ部32に対して所定長さzの隙間16を介して放熱フィン群33が立設され、この隙間16に冷媒を放熱フィン群33へと導く邪魔板13a,13bが設けられている。これにより、放熱フィン群33を迂回する流れを抑制して、放熱フィン群33に流れる冷媒の流量を増やし、冷媒の流速を上げることができるため、パワーモジュール3の冷却能力を向上できる。その結果、冷媒を冷却する冷却装置(不図示)とパワーモジュール3の小型化を図ることができるため、電力変換装置全体の小型化を図ることができる。
図15を参照して、第2の実施の形態について説明する。図15は、図14(a)のピンフィン34の代わりに、複数の平板フィン35を設けた場合の実施形態を示す図である。なお、図中、第1の実施の形態と同一もしくは相当部分には同一符号を付し、説明を省略する。図15に示すように、平板フィン35は、上流側と下流側とに分割されている。平板フィン35を設けた場合、ピンフィン34とは異なり一度フィン間に入った冷媒は隙間16に流れ込まない。したがって、上流部用邪魔板13aをパワーモジュール収容部15に設けることで、放熱フィン群33を迂回して流れるバイパス流を防止して、パワーモジュールの冷却能力の向上を図ることができる。なお、電力変換装置の要求仕様によっては、平板フィン35では冷却性能が足りない場合もあるため、状況に応じてフィンの形状は使い分けられる。第2の実施の形態では、上流部用邪魔板13aだけでなく、中間部用邪魔板13bおよび下流部用邪魔板13cも設けられているため、種々のフィン形状を有するパワーモジュール(たとえば、図14(a)のパワーモジュール3)がパワーモジュール収容部15に収容された場合であっても、バイパス流を防止して、冷却能力の向上を図ることができる。
図16を参照して、第3の実施の形態について説明する。図16は、図14(a)のピンフィン34の代わりに、平板フィン36を設けた場合の実施形態を示す図である。なお、図中、第1の実施の形態と同一もしくは相当部分には同一符号を付し、説明を省略する。ここで、平板フィン36は上流側と下流側とで分割されていない。この平板フィン36を用いれば、ピンフィン34を設けた場合(図14(a)参照)とは異なり一度フィン間に入った冷媒は隙間16に流れ込まない。第3の実施の形態では、上流部用邪魔板13dがフィン群の上流側に設けられ、下流部用邪魔板13eがフィン群の下流側に設けられている。
図17を参照して、第4の実施の形態について説明する。図17は、ピンフィン34が碁盤目状に配列されてなる放熱フィン群33gを採用した場合の実施形態を示す図である。なお、図中、第1の実施の形態と同一もしくは相当部分には同一符号を付し、説明を省略する。本構造であれば、図14(a)の放熱フィン群33と比べて熱伝達率は若干下がるが、その分圧力損失を低減できるメリットがある。ピンフィン34が碁盤目状に配列されている場合、隣り合うピンフィン34同士の間に、ピンフィン34同士の隙間よりも寸法が短い厚さに設定された中間部用邪魔板13bが配置されている。
図18を参照して、第5の実施の形態について説明する。図18は邪魔板13と各チップレイアウトの位置関係を示す一覧表である。なお、図中、第1の実施の形態と同一もしくは相当部分には同一符号を付し、説明を省略する。第1〜第4の実施の形態では、上下アーム直列回路150を金属ケース30内に収容した2in1のパッケージングのパワーモジュール3であって、半導体素子(IGBT328,330およびダイオード156,166)が2行2列にレイアウトされたパワーモジュール3を例に説明をした(図18の(c2))。ここでは、IGBT(I)およびダイオード(D)のみからなる単一アーム回路である1in1のパッケージングのパワーモジュールや、3相インバータ回路140を構成する6in1のパッケージングのパワーモジュールも含めて説明する。
(1)放熱フィンは、ピン形状や平板形状のものを採用する場合に限定されることなく、種々の形状を採用できる。フィンの形状や個数は、要求される冷却性能や圧力損失から決定される。
Claims (11)
- 半導体素子のスイッチング動作によって電力を直流から交流に、交流から直流に変換する電力変換装置であって、
冷媒が流れる冷却流路が形成され、前記冷却流路と連通する開口部が形成された流路形成体と、
前記冷却流路内に配置されて前記冷却流路内を流れる冷媒との間で熱交換を行う放熱フィン群を有しているパワーモジュールとを備え、
前記パワーモジュールは、
複数の半導体素子を収容し、前記流路形成体の開口部から前記冷媒の流れ方向と交差するように挿入される筒部と、
前記筒部の開口に形成されて前記流路形成体の開口部を塞ぐように前記流路形成体に固定されるフランジ部とを有し、
前記筒部は対向配置される1対の側板を有し、前記1対の側板のそれぞれには、前記フランジ部に対して所定長さの隙間を介して放熱フィン群が前記冷却流路に突出するように立設されており、
前記筒部の1対の側板のそれぞれに立設される前記放熱フィン群と前記フランジ部との間の前記隙間に配置されて、前記冷媒を前記放熱フィン群へと導く少なくとも1対の流路制御部材が、前記流路形成体から前記パワーモジュールの筒部の側板側に向かって突出するように設けられ、
前記放熱フィン群は、前記半導体素子の位置に対応して設けられ、
前記複数の半導体素子の位置に対応するように、前記放熱フィン群が冷媒の流れ方向に沿って複数の分割フィン群に分かれて配置され、
前記少なくとも1対の流路制御部材は、1対の第1流路制御部材と1対の第2流路制御部材とを含んで構成され、
前記第1流路制御部材は前記放熱フィン群の上流側に設けられ、
前記第2流路制御部材は前記複数の分割フィン群同士の間に設けられ、前記筒部を前記流路形成体の開口部から挿入したときに前記第2流路制御部材が前記分割フィン群同士の間を挿通可能とされていることを特徴とする電力変換装置。 - 半導体素子のスイッチング動作によって電力を直流から交流に、交流から直流に変換する電力変換装置であって、
冷媒が流れる冷却流路が形成され、前記冷却流路と連通する開口部が形成された流路形成体と、
前記冷却流路内に配置されて前記冷却流路内を流れる冷媒との間で熱交換を行う放熱フィン群を有しているパワーモジュールとを備え、
前記パワーモジュールは、
複数の半導体素子を収容し、前記流路形成体の開口部から前記冷媒の流れ方向と交差するように挿入される筒部と、
前記筒部の開口に形成されて前記流路形成体の開口部を塞ぐように前記流路形成体に固定されるフランジ部とを有し、
前記筒部は対向配置される1対の側板を有し、前記1対の側板のそれぞれには、前記フランジ部に対して所定長さの隙間を介して放熱フィン群が前記冷却流路に突出するように立設されており、
前記筒部の1対の側板のそれぞれに立設される前記放熱フィン群と前記フランジ部との間の前記隙間に配置されて、前記冷媒を前記放熱フィン群へと導く少なくとも1対の流路制御部材が、前記流路形成体から前記パワーモジュールの筒部の側板側に向かって突出するように設けられ、
前記放熱フィン群は、複数のピンフィンを有し、前記半導体素子の位置に対応して設けられ、
前記半導体素子は、冷媒の流れ方向に沿って複数配置され、
前記少なくとも1対の流路制御部材は、1対の第1流路制御部材と1対の第2流路制御部材とを含んで構成され、
前記第1流路制御部材は前記放熱フィン群の上流側に設けられ、
前記第2流路制御部材は前記複数の半導体素子同士の間に設けられ、前記複数のピンフィン同士の間隙を挿通可能な大きさに形成されていることを特徴とする電力変換装置。 - 請求項1または2に記載の電力変換装置において、
前記少なくとも1対の流路制御部材は、1対の第1流路制御部材と1対の第3流路制御部材とを含んで構成され、
前記第1流路制御部材は前記放熱フィン群の上流側に設けられ、
前記第3流路制御部材は前記放熱フィン群の下流側に設けられていることを特徴とする電力変換装置。 - 半導体素子のスイッチング動作によって電力を直流から交流に、交流から直流に変換する電力変換装置であって、
冷媒が流れる冷却流路が形成され、前記冷却流路と連通する開口部が形成された流路形成体と、
前記冷却流路内に配置されて前記冷却流路内を流れる冷媒との間で熱交換を行う放熱フィン群を有しているパワーモジュールとを備え、
前記パワーモジュールは、
複数の半導体素子を収容し、前記流路形成体の開口部から前記冷媒の流れ方向と交差するように挿入される筒部と、
前記筒部の開口に形成されて前記流路形成体の開口部を塞ぐように前記流路形成体に固定されるフランジ部とを有し、
前記筒部は対向配置される1対の側板を有し、前記1対の側板のそれぞれには、前記フランジ部に対して所定長さの隙間を介して放熱フィン群が前記冷却流路に突出するように立設されており、
前記筒部の1対の側板のそれぞれに立設される前記放熱フィン群と前記フランジ部との間の前記隙間に配置されて、前記冷媒を前記放熱フィン群へと導く少なくとも1対の流路制御部材が、前記流路形成体から前記パワーモジュールの筒部の側板側に向かって突出するように設けられ、
前記少なくとも1対の流路制御部材は、1対の第1流路制御部材と1対の第3流路制御部材とを含んで構成され、
前記第1流路制御部材は前記放熱フィン群の上流側に設けられ、
前記第3流路制御部材は前記放熱フィン群の下流側に設けられていることを特徴とする電力変換装置。 - 請求項4に記載の電力変換装置において、
前記放熱フィン群は、前記半導体素子の位置に対応して設けられていることを特徴とする電力変換装置。 - 請求項3ないし5のいずれか1項に記載の電力変換装置において、
前記放熱フィン群が前記冷媒の流れ方向に沿って第1分割フィン群と第2分割フィン群とに分かれて配置され、
前記少なくとも1対の流路制御部材は、1対の第1流路制御部材と1対の第2流路制御部材と1対の第3流路制御部材とを含んで構成され、
前記第1流路制御部材は前記第1分割フィン群の上流側に設けられ、
前記第2流路制御部材は前記第1分割フィン群と前記第2分割フィン群との間に設けられ、
前記第3流路制御部材は前記第2分割フィン群の下流側に設けられ、
前記筒部を前記流路形成体の開口部から挿入したときに前記第2流路制御部材が前記第1分割フィン群と前記第2分割フィン群との間を挿通可能とされていることを特徴とする電力変換装置。 - 請求項1ないし6のいずれか1項に記載の電力変換装置において、
前記少なくとも1対の流路制御部材は、上流側に前記冷媒を前記放熱フィン群に案内するテーパ面が設けられていることを特徴とする電力変換装置。 - 請求項1ないし7のいずれか1項に記載の電力変換装置において、
前記筒部の下端面と前記放熱フィン群との間の筒部下部が挿入される凹部を有していることを特徴とする電力変換装置。 - 半導体素子のスイッチング動作によって電力を直流から交流に、交流から直流に変換するインバータ回路を有する電力変換装置において、
冷媒が流れる冷却流路が形成された流路形成体と、
前記冷媒との間で熱交換を行う放熱フィン群が突設された筒部に前記半導体素子を内蔵し、前記冷却流路に前記筒部を挿入した状態でフランジ部で前記流路形成体に固定されるパワーモジュールと、
前記冷媒の流れ方向に直交する流路断面において前記放熱フィン群と前記フランジ部との間に形成される隙間流路への前記冷媒の流入を阻止する突部が前記流路形成体に設けられ、
前記突部は少なくとも前記冷却流路の入口側に設けられ、
前記突部は前記冷却流路の出口側にも設けられていることを特徴とする電力変換装置。 - 請求項9に記載の電力変換装置において、
前記パワーモジュールには、複数の半導体素子を有する半導体素子グループがN組(ただしN≧2)収容され、
前記放熱フィン群は、前記冷媒の流れ方向に所定間隔をあけて配置された第1の分割フィン群〜第Nの分割フィン群に分割され、
N個の分割フィン群のそれぞれは前記N組の半導体素子グループのそれぞれと対向配置され、
前記N個の分割フィン群の間に対応する隙間流路にも前記突部が設けられていることを
特徴とする電力変換装置。 - 半導体素子のスイッチング動作によって電力を直流から交流に、交流から直流に変換するインバータ回路を有する電力変換装置において、
冷媒が流れる冷却流路が形成された流路形成体と、
前記冷媒との間で熱交換を行う放熱フィン群が突設された筒部に前記半導体素子を内蔵し、前記冷却流路に前記筒部を挿入した状態でフランジ部で前記流路形成体に固定されるパワーモジュールと、
前記冷媒の流れ方向に直交する流路断面において前記放熱フィン群と前記フランジ部との間に形成される隙間流路への前記冷媒の流入を阻止する突部が前記流路形成体に設けられ、
前記突部は少なくとも前記冷却流路の入口側に設けられ、
前記パワーモジュールには、複数の半導体素子を有する半導体素子グループがN組(ただしN≧2)収容され、
前記放熱フィン群は、前記冷媒の流れ方向に所定間隔をあけて配置された第1の分割フィン群〜第Nの分割フィン群に分割され、
N個の分割フィン群のそれぞれは前記N組の半導体素子グループのそれぞれと対向配置され、
前記N個の分割フィン群の間に対応する隙間流路にも前記突部が設けられていることを
特徴とする電力変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011144594A JP5623985B2 (ja) | 2011-06-29 | 2011-06-29 | 電力変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011144594A JP5623985B2 (ja) | 2011-06-29 | 2011-06-29 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013013255A JP2013013255A (ja) | 2013-01-17 |
JP5623985B2 true JP5623985B2 (ja) | 2014-11-12 |
Family
ID=47686618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011144594A Active JP5623985B2 (ja) | 2011-06-29 | 2011-06-29 | 電力変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5623985B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5995417B2 (ja) * | 2011-08-31 | 2016-09-21 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 半導体モジュールおよびその製造方法 |
JP5978151B2 (ja) * | 2013-02-27 | 2016-08-24 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電力変換装置 |
JP6447449B2 (ja) * | 2015-10-08 | 2019-01-09 | 株式会社デンソー | 熱交換チューブ |
EP3629688A1 (de) * | 2018-09-27 | 2020-04-01 | Siemens Aktiengesellschaft | Stromrichter mit einem separaten innenraum |
DE112019007407T5 (de) | 2019-05-30 | 2022-02-17 | Mitsubishi Electric Corporation | Halbleitervorrichtung |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4789813B2 (ja) * | 2007-01-11 | 2011-10-12 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体素子の冷却構造 |
JP5557441B2 (ja) * | 2008-10-31 | 2014-07-23 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電力変換装置および電動車両 |
JP5315073B2 (ja) * | 2009-02-02 | 2013-10-16 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電力変換装置 |
-
2011
- 2011-06-29 JP JP2011144594A patent/JP5623985B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013013255A (ja) | 2013-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5439309B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6818785B6 (ja) | パワー半導体装置及びそれを用いた電力変換装置 | |
JP5978151B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5508357B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5738794B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5855899B2 (ja) | Dc−dcコンバータ及び電力変換装置 | |
JP5851372B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP4452953B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5506749B2 (ja) | 電力変換装置 | |
WO2011162241A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6039356B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5815063B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5707279B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6259893B2 (ja) | 半導体モジュール及びこれを備えた電力変換装置 | |
JP5802629B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5178455B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6055868B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5623985B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5687786B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5798951B2 (ja) | インバータ装置 | |
WO2021225072A1 (ja) | 電力変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140826 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5623985 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |